X



【芸能】マツコ、あいみょんに憧れるギター女子に喝!「コテンパンにやっつけていい?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/23(土) 09:34:28.10ID:rqJI2BYF9
マツコ・デラックスが番組スタッフと企画会議を行い、今話題のディープな場所と中継を結んで、
そのエリアを深掘りしていく番組『マツコ会議』(日本テレビ系、毎週土曜23:00〜)。
2月23日の放送は、江古田にあるギター教室と中継を結ぶ。

もともと圧倒的に男性が多かったギター教室。
しかし、最近ではあいみょんなどのシンガーソングライターに憧れ、ギターを習う女性「ギター女子」が急増してるという。
この教室でも現在は、男女比が逆転し、6対4で女性が多く通っているのだという。
その話を聞いたマツコは「はぁー? いるわよ。おしゃれギタ女がいるわよ。コテンパンにやっつけていい?」と鼻息が荒い。

さっそく教室を訪ねると、学校名物だというド派手で怪しい格好の先生と、ギター女子の学生たちが、ギターコードを熱心に練習中。
そこで先生が教えていたのは、音が鳴りづらく難しいという「魔のFコード」。
ギターに興味を示したマツコが、試しにそのFコードを押さえようとしてみると、上手く押さえられず「女の子は難しいわね」とその難しさを実感する。

先生に話を聞いてみると、ある有名バンドのギタリストだという。
そこで、何のバンドか当てようとするマツコ。しかし、年齢を尋ねると「それはちょっと江戸からワープしてきた関係で……」
と答える先生に、すぐにバンド名がわかってしまったマツコは「ヒントが下手です」と突っ込む。

さらに、3年前からギターをはじめ音楽の道を志した26歳のギタ女は、まさに今崖っぷちだという。
「周りの友達も結婚し始めている。10年は音楽を続けたいと思っているが、34〜35歳で辞めちゃったりとかしたら、その先大丈夫なのか不安」と心境を吐露。
するとマツコは「でも、それが怖いんだったらやれないよ。だから人生棒にふるぐらいの覚悟でやらないとダメよ」と女性にバッサリ。
そして「もし10年後上手くいってなかったとしてもそれは音楽のせいじゃなくて、
あなたが悪いし果たしてそれが悪いかどうかも分かんないわけよ」と繰り広げていく。

他にも、SNSの力が左右するという現在の音楽業界事情や、音楽で革命を起こしたいという個性的なギター女子達を深掘りする。

http://news.livedoor.com/article/detail/16063018/
2019年2月23日 8時0分 テレビドガッチ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:10:35.39ID:z4zMHoWR0
>>610
ちなみに五月雨、という曲がお勧めだ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:39.83ID:SAqYdMVz0
そもそもコードを押さえてジャーンってかき鳴らすのがもう古い。
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:25:30.01ID:rOeb+Gqb0
女だとハードル下がるからな
可愛ければ更に取り上げられる
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:28:13.53ID:qKdqzkqT0
>>646
これは売れないわ。うまいけどなんか下品だもん。
間違いなく日本では売れない。海外行った方がいい。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:32:06.80ID:xU8PKmz30
>>679
四年くらい前に見たけど当時から世界観は面白いなーと思ってたら喋るとただの関ジャニ好きのおねーちゃんだった。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:33:11.64ID:3mr51VFj0
>>678
挫折はしないかもね 3弦1F3度の音が鳴ってなくてもコード進行の中ならちゃんとマイナーに聴こえるし
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:34:49.76ID:a2dcObO80
Fが出来なくてもギター弾けると気付いてから上達したな
布袋が小指使わないことで教えてくれた
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:35:16.60ID:kD17YdLk0
>>691
海外でもこの手の音楽は売れないけどな
海外の大御所でも大して売れて無いし
良くも悪くも一部の好事家向け
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:35:55.88ID:6mf4K1QB0
芸能人に憧れてギター始めるって何が悪いのかわからん
なんでこのデブカマにコテンパンにされなきゃいけないのか
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:42:42.50ID:okqFqcZV0
逆にFだけは一生忘れないよね
またギター始めようかな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:46:24.51ID:UQFY40ZuO
味わいがあれば若かろがBBAだろうがホモだろうがよいではないか

中島みゆきとベース富倉安生の弾き語り「おまえの家」とかホント泣けたわよ(映像など勿論ない)
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:49:23.61ID:5DN2DWGm0
ナンシー関に憧れてたんだろ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:58:12.64ID:Cmdtfw630
>>646
これはどこが凄いの?

煽りじゃなくて、ギターの難しさを知らないから純粋に教えて欲しいんだけど。
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:58:57.90ID:Z2KcnVzI0
何歳で何やってても無職だったとしてもオ○マのデブには勝ってるから自由にやれよ
容姿の気持ち悪い奴がテレビに出てるのが不快だわ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:05:01.31ID:9JRDAK8u0
>>217
どっかに市民会館でコンサートやりますよーって告知してあるような
「で誰?」なクラシックの女の人って不自然に美女多すぎるよな
流行音楽に比べると実力主義のようなイメージもあるけど、いやいや
なかなか闇を感じるわ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:07:12.78ID:5z5NOAsF0
>>180
いきなり月9に抜擢してもらえたのにな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:31:02.19ID:ZacSsFBo0
>>591
ああそうなのか
プリンスその人はギタリストとしても高評価の人だよなあ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:39:10.93ID:9JRDAK8u0
>>706
ウクレレでダメならあきらメロン
ほぼ、リコーダー、鍵盤ハーモニカに近い感覚でやれて
(ハワイ、カナダでは教育楽器)
それでも弾き語りもソロ(メロディー+コード)もできちゃう優れもの
音小さ目で近所迷惑もあんまり考えなくていい
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:03:19.42ID:knVuhILr0
美形ガールバンドが出てきたらブームになりそうだな
プリプリ、ゴーバンズみたいな感じの
シシャモは曲は悪くないんだが…
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:18:05.95ID:xU8PKmz30
>>715
スキャンダル、サイサイ、ベビーシッター、山ほど出てきてるやん。
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:19:55.73ID:aZyhl/EW0
あいみょんファンの上司があいみょんの最新アルバムはオザケンのLIFEやスピッツのハチミツに匹敵するって息巻いてるのがウザすぎる
仕事しろハゲ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:23:21.83ID:VUGy7TIq0
>>704FとかB♭弾けない奴はこれで行けばいい

オープン(EだのDだのGだの)チューニングにボトルネック
このリゾネーター・ギターは大きな音がでる
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:24:20.84ID:5yBErRgr0
Fなんて遅くても2、3日すりゃ自然にできるようになるのにそれで挫折するとかないわな。
そういうのはギター以外もすぐ諦めるんだろな。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:27:58.01ID:zgJ4FmfgO
マツコ、楽器方面は・・
以前テレビで見た


やりたいことやってるのを叩かなくてもいいじゃんね
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:43:25.25ID:hT7GslNPO
ゆずとか19が売れた時はハーモニカをかっこつけて弾く奴が増えたよな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:43:55.59ID:VUGy7TIq0
>>702マスロックなんて呼ばれてる
変拍子を多用、ヒットしようとかその辺考えず自分たちの追及したい音楽をやる
テンションコードをかなり使ってる、ドラムは男だけど、面白いバンドだよな
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:44:40.22ID:10qGLIs60
>>52
なんかのドラマーのランキングで
フーファイターズより一つ上がニルヴァーナだった

罪な男だ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:54:08.22ID:Vl+2Ljsl0
>>649
あいみょんはまさにそのタイプだな
オヤジの影響で90年前後に流行った曲がルーツ・ミュージック
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:04:00.71ID:GmFJ+hWn0
miwaやあいみょんとかへただもんなギターも
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:06:52.67ID:9JRDAK8u0
>>171
エド・シーラン、テイラーはもちろんだけど
アデルも普通にライブで弾き語り結構するんだな
ジャカジャカ系じゃなくて低音弦がベースランする系の
演奏だったり、ギターじゃなくてアコベの弾き語りも
してたりしててなかなかかっこいいんだなこれが
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:14:53.69ID:9JRDAK8u0
あと劣勢のロック系でも、存在感発揮してるのはマシュー・ベラミーとか
st.ヴィンセントみたいなギターヴォ―カリストだし
歌手がギター弾くのはダサくなんかちっともなってないよね
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:31:34.93ID:CQBYAtJcO
>>1
エドズ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:37:45.71ID:CQBYAtJcO
>>1
デラックスは弦楽部の存在を知らんのか?

女で弦楽やってるのは星の数というか、山ほど居るだろん
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:39:28.77ID:CQBYAtJcO
デラックスは弦楽部の存在を知らんのか?

女で弦楽やってるのは星の数というか、山ほど居るだろ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:42:10.21ID:a2dcObO80
>>648
全くだ。3本くらい鳴ってれば別に問題ねーし、全部ハイコードでやれば楽だし。


>>681
Emで挫折した押尾コータローがいるんだからな。やっぱり楽しくないとやらねーし、本当に好きなら突き詰めていくだろーし、上手くなっても成功は別だし、どうせ巧いだけのカスバンドマンやらプロデューサーとかの肉便器だし。

>>22
古過ぎる。けいおん!!!だろ

>>44
元々ジプシーの楽器だし……遊んで暮らしたい人属性だが現代ではレコード会社の奴隷になるだけ。


>>33
井上その子(;TДT)


>>57
全部コンピューターでやればええやんな。今のミュージシャンなんてエフェクターやらいじってるだけだろ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:47:10.68ID:hY1PTt2a0
>>742
打ち込みでは表現出来ない事もあってだなあ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:15:11.58ID:a2dcObO80
>>743
尾崎豊弾いて歌ってたら楽しいだけだったのに、エフェクター買えだのアルペジオ練習しろとかうるさかったからバンドなんか辞めた。

クラプトンとかacdcなんか全然好きじゃねーんだよ!(。>д<)
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:19:07.88ID:rk70rPz/0
>>28
音楽をやるのにその本物のルーツとやらは絶対必要なの?
そもそも本物のルーツって何かね?
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:20:01.06ID:Vl+2Ljsl0
>>730
弾き語り系って男でもギターはそんなにって奴多くないか
山崎まさよしみたいなタイプのが珍しい気がする
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:26:45.30ID:5dWA/jLp0
>>735
難易度があがると、そっちも難しくなるわな

>>1
>魔のFコード
こういう話をしてるが、世間が勘違いするんだよな
それは、ギターにおいて、難しいってよりは
「初級」「中級」「上級」ってあるのなら
「初級において、難しいとされる」ってだけなんだわな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:34:55.43ID:hY1PTt2a0
>>746
尾崎とかw
拗ねてガラスでも割ってろ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:35:47.50ID:5dWA/jLp0
>>742
>Emで挫折した押尾コータローがいるんだからな

これはネタやろ??そこで挫折はないわ
二本の指ってなるからね

>>648
その通りだわな
初心者の最初のところってなるだけだわな
Fの人差し指、ここにおいては、Bやその他のコードも派生になるから
全部できないことになるわな

まずは、人差し指のそれができますか??ってのが、初歩の初歩だわな
コードすら弾けないって、ヤバイわな

ただ、音楽やそっちでいけば、原理になるからね??
Fのその人差し指ができなくても、パワーコード
2つの指に変換とか

アーティストのタブ譜や、その他、コード表において
自分で、楽譜を作ればいいだけだからね???
1のってはちゃんとしたコードになるが、パワーコードとか置き換えると

ある程度、器用なら、短期間で、どのアーティストの曲も弾けるのさ

賢い奴が教えたらそうなるわな??
グレイでいけば、「初級編」「中級編」「上級編」って楽譜を作るってことな

アーティスト通り弾く必要はないからね??コードがあってるのなら
音はあってるんやで
誰でも弾けるのさ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:36:50.98ID:hY1PTt2a0
俺はHのコードで挫折した
どんな本にも載って無いし友達も知らないって
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:37:34.83ID:hY1PTt2a0
でも友達のベッドの下にw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:40:54.18ID:hY1PTt2a0
ベビカス絶滅した?
こういうのには必ず…
つまんないから巣に帰る
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:42:23.33ID:5dWA/jLp0
コードは、ある程度、決まってるからな
そこの応用だったり、その手のまま、ズラすとか
そっちになるからな

コードを覚えたら、「歌謡曲集とか、コード表があれば」
その場で、弾けるんだわな
何の難易度もないわな

覚えるまでが大変の奴がいてもな?
そこから、アコースティックとかなら、オルタネイトとか
右手のストロークの問題になるんだわな
リズムはそっちでとるからな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:43:01.44ID:BbB+pE450
>>746
アルペジオもエフェクターも必要ないAC/DCがそこに入ってる不思議
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:45:19.64ID:BbB+pE450
>>742
>元々ジプシーの楽器だし……

ジプシーの出現のはるか昔からある楽器なんだが
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:47:02.21ID:5dWA/jLp0
だから
メディアって嘘が多いんだわな

それを記事や、放送する奴が「ギターにおいて無知」
ってなり、聞きかじりやそっちで「適当に話を作る」

ここになるんだよな
頭が良い奴じゃないとできないってのに、馬鹿がやると
そうなるんだわな

1の記者やマツコ、メディアって「何1つわかってないってのに
適当なことを言うもんな」

「わかってる奴じゃないと、こうだよ」って言えないんだよな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:47:21.97ID:BbB+pE450
>>759
アメリカでカントリーは白人層なら老若男女に人気のジャンルだよ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:49:03.59ID:erGm3Vvo0
あいみょんよりマツコ・デラックスが嫌い。
あんなのゲテモノじゃん。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:49:54.69ID:BbB+pE450
>>688
もっと良い曲いっぱいあるのに・・・
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:51:42.09ID:c6SGYG6/O
正直、今からギター女子はキツいと思うわ
aikoからmiwaから脈々と枠が続いてるんだから
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:53:54.44ID:BbB+pE450
>>765
aikoってギター弾けたっけ?
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:54:04.93ID:V6P4U8iy0
お前らが認める日本の弾き語り系ギタリストは誰なんだ?歌いながらって難しいよな。
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:54:52.53ID:BbB+pE450
>>767
崎山蒼志
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:59:07.79ID:hY1PTt2a0
バカだなあ
音楽は才能
持ってるか持ってないかだよ

>>745で示しただろ
出来る奴は最初から出来る
出来ない奴はいくらやっても出来ない
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:59:25.63ID:YLaHsjvQ0
>>172
松原正樹いいよな
音色が特徴的だから聞けばすぐ一発で分かるんだけど、出しゃばりすぎてない、曲を引き立てる演奏してたなあ
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:00:56.53ID:UhsQ+bl00
>>765
aikoはピアノな

代表的な女性のギターソロアーティスト

イルカ
椎名林檎
YUI
miwa

この辺は最近の実力派
あいみょん
吉澤嘉代子
カネコアヤノ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:00:57.27ID:pGWHDItr0
>>758
コード弾いて歌ってただけなのにバンドやろうと言われてクラプトンとかAcdcとかマリリンマンソンとか聞かされただけで、全くやらなかったよ。
エレキもアンプもシールドも買ったが今度はエフェクター最低二個とか言われて。
ジミヘンなんか弾けるようになんかなりたくねー。ビートルズとか歌ってればそれで楽しいのに、バンドマンウゼー。
ギブソンも破産だしザマア。どうせ全部コンピューターに弾かせてんだろが


>>751
本当、ググってみろよ。だからやたらと初心者向けの本ばかり出してる。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:02:15.07ID:kBRxeqIT0
>>773
その程度で実力派とかw
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:04:15.37ID:kBRxeqIT0
やっぱり帰ろっと

コイツら い何言っても無駄だ

演歌でも聴いてろカス
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:16:54.65ID:9ai2E4qz0
歌上手かったり歌えるってだけで十分だろ、その上ギターまでは欲張り
歌駄目だから必死に楽器練習するんだよ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:20:33.68ID:kNaBhWgw0
俺は弾き語りができなかった。
どっちかに集中しないと無理。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:28:00.89ID:QTbKjRBv0
JASRACと同じくらい、俺音楽知ってっからwみたいなオッチャンが若者の音楽離れに加担してるながらよくわかった
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:29:57.10ID:pGWHDItr0
>>778
同じだろ!添えるだけで鳴ってるんだからガンガン弾けばええのにきちんとやろうとするから挫折する。メキシコ人でも弾いてんだからよ。


♯やフラット出てきたらどうすんだろね。

本田翼も飯豊まりえも挫折したっぽいなー
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:30:31.32ID:kNaBhWgw0
>>784
とりあえず日本語能力を鍛えような。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:34:26.82ID:IaIh+GrP0
Fつうかバレーコードを一番離れた1フレットで練習するからダメなんだよ
バレーコードなんかどのポジションでも使うのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況