X



【芸能】マツコ、あいみょんに憧れるギター女子に喝!「コテンパンにやっつけていい?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/23(土) 09:34:28.10ID:rqJI2BYF9
マツコ・デラックスが番組スタッフと企画会議を行い、今話題のディープな場所と中継を結んで、
そのエリアを深掘りしていく番組『マツコ会議』(日本テレビ系、毎週土曜23:00〜)。
2月23日の放送は、江古田にあるギター教室と中継を結ぶ。

もともと圧倒的に男性が多かったギター教室。
しかし、最近ではあいみょんなどのシンガーソングライターに憧れ、ギターを習う女性「ギター女子」が急増してるという。
この教室でも現在は、男女比が逆転し、6対4で女性が多く通っているのだという。
その話を聞いたマツコは「はぁー? いるわよ。おしゃれギタ女がいるわよ。コテンパンにやっつけていい?」と鼻息が荒い。

さっそく教室を訪ねると、学校名物だというド派手で怪しい格好の先生と、ギター女子の学生たちが、ギターコードを熱心に練習中。
そこで先生が教えていたのは、音が鳴りづらく難しいという「魔のFコード」。
ギターに興味を示したマツコが、試しにそのFコードを押さえようとしてみると、上手く押さえられず「女の子は難しいわね」とその難しさを実感する。

先生に話を聞いてみると、ある有名バンドのギタリストだという。
そこで、何のバンドか当てようとするマツコ。しかし、年齢を尋ねると「それはちょっと江戸からワープしてきた関係で……」
と答える先生に、すぐにバンド名がわかってしまったマツコは「ヒントが下手です」と突っ込む。

さらに、3年前からギターをはじめ音楽の道を志した26歳のギタ女は、まさに今崖っぷちだという。
「周りの友達も結婚し始めている。10年は音楽を続けたいと思っているが、34〜35歳で辞めちゃったりとかしたら、その先大丈夫なのか不安」と心境を吐露。
するとマツコは「でも、それが怖いんだったらやれないよ。だから人生棒にふるぐらいの覚悟でやらないとダメよ」と女性にバッサリ。
そして「もし10年後上手くいってなかったとしてもそれは音楽のせいじゃなくて、
あなたが悪いし果たしてそれが悪いかどうかも分かんないわけよ」と繰り広げていく。

他にも、SNSの力が左右するという現在の音楽業界事情や、音楽で革命を起こしたいという個性的なギター女子達を深掘りする。

http://news.livedoor.com/article/detail/16063018/
2019年2月23日 8時0分 テレビドガッチ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:02:56.48ID:fs0cKwz6O
一般的に女性のほうが指先がしなやかで器用だから向いてるんじゃない?
スマホやタイプなんか女性のほうが速打ち凄いし
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:03:01.37ID:klARaIlL0
>>274
主な女性シンガーソングライターとそれぞれの売り出しに寄与した人物

〇松任谷由実(当時は荒井由実)
かまやつひろし(デビュー曲のプロデューサー。元スパイダースのリーダー兼楽曲制作者。当時売れっ子の音楽プロデューサー)
村井邦彦(セカンドシングルからのプロデューサー。アルファ・レコード創立者。ザ・テンプターズ、ザ・モップス、ザ・タイガース、ピーター、赤い鳥などのプロデュースで知られる。ユーミンの他、YMOなどの売り出しに成功)
キャラメルママ(実質的なブレイクに寄与した、細野晴臣、鈴木茂、林立夫、松任谷正隆という当時の一流ミュージシャンからなるプロデュースチーム兼レコーディングバンド)
松任谷正隆(「やさしさに包まれたなら」から編曲を担当。ユーミンと結婚後はプロデューサーも担当。キャラメルママのメンバー。吉田拓郎のアルバム制作やライブに参加。ライブではバックバンドのバンマス)


〇中島みゆき
船山基紀(日本を代表する音楽プロデューサー。手掛けたヒット曲は数知れず)
福井峻(加藤登紀子、河島英五、来生たかお、しばたはつみ、谷村新司、浜田省吾などを手掛ける編曲家)
吉野金次(浅川マキ、井上陽水、大瀧詠一、GARO、佐野元春、友部正人、はっぴいえんど、細野晴臣、矢野顕子、ゆずなどを手掛けるエンジニア、編曲家)
瀬尾一三(長渕剛、吉田拓郎、かぐや姫、徳永英明、風、伊勢正三などの作品をプロデュース。90年代以降の第二ブレイクに貢献し、現在に至る)


〇椎名林檎
亀田誠治(アイドルグループCoCoのシングルで編曲家デビューし、当時は声優の國府田マリ子のプロデューサーとバックバンドを務めていた。のちに日本を代表する音楽プロデューサーに)
北城浩志(「無罪モラトリアム」のプロデューサー。実質的な仕事はレコーディングエンジニア)
井上ウニ(「勝訴ストリップ」から東京事変を経て、現在まで椎名関連作品を手掛けるプロデューサー。実質的な仕事はレコーディングエンジニアだが、3rd・4thアルバムでは共同でプロデュース担当。当時、声優の國府田マリ子のプロデューサーを務めていた)
山口一樹(東芝EMIの制作ディレクター。外部から招へいした最初のディレクターが本人ともめて更迭されたため、登用された)
中島理智(元EMI社員の所属事務所社長。のちに喧嘩別れ。近年、ぼくのりりっくのぼうよみを売り出そうとするが失敗)


〇矢井田瞳
・プロデュース・チーム:ダイヤモンド◆ヘッド(2000年 - 2003年)
バックバンド兼専属サウンドプロデュース・チーム。
メンバー
片岡大志(アレンジリーダー。トータルプロデュース担当。事務所内に矢井田のために独立レーベルを設立)
西川進(椎名林檎の初期ギタリストとして有名。アニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の劇中歌やゲーム「スプラトゥーン」のギターサウンド担当)
浦清英(Mr.Childrenのサポートキーボードとして有名)
村田昭(現在も矢井田のプロデュースを担当)


〇YUI
西尾芳彦(音楽塾ヴォイス塾長。ほかに絢香や家入レオなどを手掛ける)
鈴木Daichi秀行(作編曲家、ギタリスト。ほかに絢香や家入レオやmiwaやFTISLANDなどを手掛ける)
松浦晃久(徳永英明、秦基博、平井堅等の男性シンガー、絢香、柴咲コウ、JUJU、西野カナ、miwa等の女性シンガーの作曲、編曲、プロデュースを手掛ける)


〇阿部真央
小森雄壱(阿部真央以外めぼしい仕事は見当たらず)
安藤正和(阿部真央以外めぼしい仕事は見当たらず)


〇miwa
NAOKI-T(嵐、FUNKY MONKEY BABYS、ケツメイシなどを手掛けるプロデューサー、トラックメイカー、ギタリスト)
片岡大志(矢井田瞳を手掛けるシンガーソングライター、プロデューサー)
松浦晃久(徳永英明、秦基博、平井堅等の男性シンガー、YUI、絢香、柴咲コウ、JUJU、西野カナ等の女性シンガーの作曲、編曲、プロデュースを手掛ける)
鈴木Daichi秀行(作編曲家、ギタリスト。ほかにYUIや絢香や家入レオやFTISLANDなどを手掛ける)


〇あいみょん
田中ユウスケ(YUKI「JOY」、いきものがかり「じょいふる」、中島美嘉「流れ星」、AKB48「ヘビーローテーション」などのサウンドプロデュースや作詞作曲を担当)
立崎優介(田中ユウスケと仕事することが多い)
近藤隆史(田中ユウスケと仕事することが多い)
agehaspringsアゲハスプリングス(音楽プロデューサーの玉井健二率いる音楽制作会社。YUKI、中島美嘉、Superfly、ゆず、いきものがかり、ポルノグラフィティ、JUJU、flumpool、AKB48、少女時代などの有名アーティストをプロデュースするクリエイターを多数抱える)
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:04:15.37ID:gIofx7/i0
>>301
カポの音もいいけど
女の子のがカポカポするのは嫌だな。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:04:24.96ID:jAW88uW30
カエターノ爺さんかっけー

https://www.youtube.com/watch?v=Q7xZ3cBPxIE

ギターをいつ始めるとか関係なくて、才能がすべてだわ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:04:29.86ID:joEsZbjl0
ほんとは
ベース女子のほうがもてる
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:05:04.35ID:Q8fHYrbO0
おっさんだけどあいみょん良いよね、歌詞が泣けるんだよ、憧れる気持ち分かる、
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:08:17.88ID:ZWjOitOI0
若いベース女子とドラム女子って、テクニシャン系で有名な人っている?
ドラムは川口千里ちゃんくらいかなあ
ベースは全然浮かばん
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:08:32.77ID:DwqX/szG0
さっきFM802でAnlyがギター本で「ボヘミアン・ラプソディ」を歌ってた
震え上がるからラジコ タイムフリーで聴いてみ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:00.14ID:VPfJDsW00
>>170
英会話なんか中学の英語文法そこそこちゃんとやってアメリカドラマ1つ2つ見たらそこそこ出来る
趣味のうちに入らん
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:17.22ID:o8uYwntL0
始めた頃は左手が難しいと思うけどある一定のレベルになると右手の方が奥深いと思う
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:36.09ID:ldLXwYRg0
一方的に毒づけばやっつけたことになるのか
このデブの勘違いをメディアはいつまでもてはやすのか
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:40.93ID:wZfM01GU0
おれもFで挫折した
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:05.13ID:z4zMHoWR0
>>309
数年前の正月に、いとうせいこう、坂口恭平のラジオでカエターノの曲が流れたんだが、聴いた途端に痺れてしまった
タイトルを失念してしまい聴けないんだが…未だに頭の中でメロディが流れている
かっこいいお爺さんですよね
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:38.26ID:1rCpTCOz0
今の還暦前後は家にギターある人多かったし
うちの母ちゃんですら平凡や明星の付録の歌本見て弾いてたと言ってる
アイドルの歌謡曲は難しかったけどフォークソングは簡単で
1番簡単だったのは長渕剛だったらしい
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:57.18ID:gIofx7/i0
>>320
F for Fxxx.
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:38.18ID:Gge/DL5D0
あいみょんのメロディライン悪くないけど
薄味すぎて印象があんまりない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:41.69ID:gIofx7/i0
R.Kellyがシカゴ市警に自首。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:46.52ID:1Ps1xFlk0
>>323
歌謡曲は専業の作曲家が作ってて
伴奏も10人単位のフルバンドで演奏する前提だから
コード進行とかがやたら凝ってるもんな
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:12:53.82ID:1sYS11pS0
>>284
教則本(コード表)て言うけど
開放弦を混ぜたクローズドヴォイシングの五和音とか教則本に載ってるの?
そういう和音こそ弾き語りじゃ有効でギター女子向けなんだが
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:26.43ID:joEsZbjl0
>>314 scandalのベースとドラム 巧いかしらんけど
ベースの子は歌いながら弾くのみてびびった
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:42.99ID:Xm6ODIq40
Fが難しいならウクレレにしとけ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:25.52ID:4xGm+ytw0
いまみたいに動画で確認できる時代は恵まれているが、
それでも簡単にはいかないよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:31.04ID:Oan59rA10
内容がよくわからんけどなんで女がギターやってるだけでコテンパンにされなきゃいけないんだろう
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:16:26.01ID:jASIvKvT0
有名なベース女子はベースボールベアの関根史織さん。
映画リンダリンダリンダに出てる。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:18:09.53ID:1sYS11pS0
>>321
後藤の所為で浅井健一の株が一気に急落したからなぁ
浅井可哀想 w
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:18:14.21ID:tYw9yFWH0
女でバンドだエレキだとか抜かしてるのはアホかと思うが

村治佳織とか何が悪いのかと
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:18:22.69ID:6KIeCsYA0
パワーコードでええで
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:18:38.69ID:iqbb+Hnx0
>>323
普通の人には歌謡曲を弾きこなすのが
いちばんむつかしいと思う
あらゆることを覚えてないといけない
その点そういう系のフォークはいいよね
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:07.76ID:tYw9yFWH0
森高何某千里とかもカッコだけエレキとかもってただろう

ちゃんとアコースティックを習ってる女子なんてお嬢さんに思えるくらいだねw
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:21:10.06ID:tUJJGPyn0
ギター大好きだから今日はこれ忘れずに見なきゃ
おまえら、時間になったら狼煙上げてくれよー
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:21:30.71ID:MXKV7GTI0
若い女が書く切ない歌詞なんてクソッタレだよね
YUIとかあんだけ母子家庭の悲哀みたいなのを歌っといて
自分はデキ婚して早々離婚してやがる
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:22:25.97ID:joEsZbjl0
俺はラウドネスの高崎のギターソロで挫折してベース
になってしまった
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:22:51.73ID:cPl/yF+/0
>>350
> >>22
> ギターは普通に1曲弾けるようになるまでのハードルが結構高いからなw

このぐらい弾けるとたのしいよ
https://youtu.be/yca5K7pAHPI?t=848
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:26:04.18ID:klARaIlL0
>>359
オーソドックスでベタすぎてあえて皆やらなかったことをやってるから

何も感じないオッサンとノスタルジーではまるオッサンに分かれる
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:26:16.08ID:U6nzZ+xV0
>>338
いや、これがこてんぱんなだけだろ

>さらに、3年前からギターをはじめ音楽の道を志した26歳のギタ女は、まさに今崖っぷちだという。
「周りの友達も結婚し始めている。10年は音楽を続けたいと思っているが、34〜35歳で辞めちゃったりとかしたら、その先大丈夫なのか不安」と心境を吐露。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:26:36.25ID:SZF+aEqh0
>>354
そんなの若い女に限ったことじゃないだろ
昔から浮気やら泥沼不倫やらかしてる男性ミュージシャンが純愛歌詞で歌ってたりするし
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:27:34.41ID:joEsZbjl0
エレキギターだったらFコードなんてごまかしFコードでもばれない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:29:00.48ID:rC/nkczy0
第2第3のあいみょんが生まれるかもしれんのに
可能性を閉ざすなよカマデブ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:29:00.98ID:jASIvKvT0
森高はギタードラムスピアノリコーダーも演奏できて作詞作曲もできるマルチプレイヤー
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:29:22.63ID:tsTLZQuh0
>>65
って小宮じゃん
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:29:48.67ID:BXWyTUSm0
パワーコードでいいやん
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:30:36.89ID:Ac3zGKJj0
ギター女子ならボニー・レイット聴け
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:31:44.13ID:Gge/DL5D0
>>372
続ける努力が才能だから
ギタリストになるためには膨大な時間をギターに注がないと無理
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:32:58.28ID:tYw9yFWH0
白いギターを買うために新聞配達アルバイトをするのが昭和貧乏女子のオシャレ感だったんだろうw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:33:59.88ID:tYw9yFWH0
プロを目指すとかそれこそ貧乏だろうw

たしなみ程度の手習いで何が悪いのかと
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:35:12.40ID:WWBdXLUA0
>>372
プロになるくらいだと毎日何時間も弾き続けなきゃ成れないし
成ったとしても弾き続ける毎日だと思う、努力を継続できる才能が必要
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:36:26.17ID:hbKkHIN30
>>376
ギターは時間よりセンス
どれだけ長く続けても下手な人は下手だし、小学生でもスタジオミュージシャンレベルに上手い子も沢山いる
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:36:35.25ID:nagKsmpI0
今日日、ギター少女は海外フェスに招待されるレベル
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:38:31.34ID:XL7q8rcg0
こないだのグラミーみてたら奇抜なかっこでエレキギターひく女が何人がでてきてた
途中でギターからダンスにかわったりするんだけどプリンスのものまねなのかと
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:38:37.96ID:tYT230K60
結局たて笛しか吹かなくなるのに
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:45:33.18ID:uEkO4jY+0
あいみょんも最近はアイドル扱いされてるな
本人的にはそれでもいいのかな
YUIやらmiwaやらのレベルまで扱い落とされて
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:43.21ID:fhln3hbH0
昭和なら、吉田拓郎に憧れてギターやってたのがそうなるのか?
拓郎は音楽的にはあいみょんより下?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:10.28ID:I4rpOnj30
まともに弾けるようになるのに一般的にどれくらいかかるもんなのかしらないけど
23歳で始めたのも遅すぎだし3年経って今だに教室通ってるとか才能なさすぎじゃね?
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:32.99ID:7JWSyuc30
>>385
下手な人は長く所有してるだけで弾いてないから下手なだけ
30年持ってても月に一回触るくらいじゃ全然意味ない
毎日触る小中学生のほうが上手くて当たり前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況