X



【テレビ】<3年連続赤字「AbemaTV」>3帯番組が“消滅”? ネットテレビはいまだ暗中模索

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/23(土) 08:11:46.10ID:PdQOUTXp9
「新しいマスメディアを作る」との掛け声のもと、サイバーエージェントとテレビ朝日がネットテレビ局「AbemaTV」が開局したのは2016年4月のことだった。
サイバーエージェントの藤田晋社長の肝煎りとされるこの事業については、長らく不振が伝えられてきた。そして3年が経とうという今、とうとう開局当初からの帯番組が減ってしまうというのだ。

 ***

「72時間ホンネテレビ」で元SMAP3人が登場したり、テレ朝の小川彩佳アナが「報道ステーション」から“移籍”したりなど、配信するコンテンツが注目されていないワケではない。
にもかかわらず、AbemaTVは開局以来“先行投資”のターンが続き、3年連続の赤字を計上している。

「テレビが見たければテレビを観るし、ネットならSNSやYouTubeなど“暇つぶし”のライバルが多い。
結局、ネットでAbemaTVを見るという習慣がなかなか根付いてくれないんでしょう。コストの面でも指摘がありますね」(芸能記者)

2年ほど前に藤田社長が明かしたところでは、サーバー代だけで月数千万円。
これで“全体コストに対する比率は3%程度”とのことだったから、いかに金喰い虫かがうかがえるといえる。

とはいえ、「東洋経済」(19年2月9日号)のインタビューに登場した藤田社長は、「1千億円くらい赤字を出すことを想定しています」「(平均視聴者数)700万人も見ているなら、高収益の事業にすることはできる」
とあくまで強気だった。その一方、サイバーエージェントの18年9〜12月期の通年利益予想を300億円から200億円に下方修正した際には、ブログを更新し、

〈先行投資中のAbemaTVだけでなく、広告事業もゲーム事業も、さらなる成長の好機とみて、新規事業を立ち上げ、どんどん人を採用し、広告費を増やしと先行投資を膨らませていました〉(1月30日付投稿)
と真っ先に「AbemaTV」の名を挙げているのだ。

だが、社長の熱意とは裏腹に、現場からはこんな嘆息が聞こえてくる。
「16年4月の開局翌日から放送している『The NIGHT』という番組があります。これは月曜から土曜の深夜帯に配信される帯番組なのですが、近々、帯じゃなくなるんです。当
初局内で流れたのは“土曜日の放送が消滅する”という噂でした」(AbemaTV関係者)

降板になるのは

「The NIGHT」は、曜日替わりでMCが代わる生番組で、月曜はスピードワゴン、火曜は矢口真理、水曜はライムスターの宇多丸、木曜はプロレス団体のDDT、金曜日はどぶろっく、そして土曜日はカンニングの竹山だ。
土曜の放送がなくなるということは、竹山が番組消滅の憂き目にあうのかと思いきや、さにあらず。

「土曜日を金曜日に移す、つまりどぶろっくさんが降板し、竹山さんが金曜回を担当するという計画です。どぶろっくさん、今年1月に、元SKE48の柴田阿弥とMC交代したばかりだったんですけれどね……。
もっとも、そのあと事情が変わったのか、土曜日はそのまま竹山さん、金曜日が『The NIGHT』じゃない番組になるみたいです。どちらにせよどぶろっくさんはMC降板のようですが」

つまり“月火水木土”の形になるというのだ。さらには、現在23あるチャンネルの“異変”についても触れる。
「3月いっぱいで、ゲームチャンネルの『ウルトラゲームス』がなくなります。これはゲーム実況などを配信する番組なのですが、ストリートファイターの世界大会のため海外に赴くなど、制作コストがネックとされてきました。
これまでも“鉄道”チャンネルや“ペット”チャンネルなど、スタートしては消えたチャンネルは珍しくありません。
とはいいつつ、『ウルトラゲームス』は、昨年1月に始まったばかり。昨今はe-sportsがブームのはずなのですが、それにも乗れなかったワケで、迷走していますよ」

この関係者曰く「視聴者が多いのは麻雀チャンネルと恋愛リアリティーの番組ばかり」なんだとか。AbemaTVに聞いてみると、まず『TheNIGHT』については、
「『どぶろっくの金曜TheNIGHT』につきましては、どぶろっくさんが出演した『シモネタGP2018』にて、優勝し獲得したAbemaTVの番組MC権をもって期間限定で担当されていたため、開始時期から予定していた通り、3月末で終了予定です」

という答え。金曜日はどうなるのか、『ウルトラゲームス』については、
「4月以降の編成については、4月クールから始まる新番組や、3周年の特別番組を含めて現在検討中となります。新編成に関する情報は3月より順次発表させていただく予定です」

AbemaTVの手探りはしばらくつづくか――。

2/23(土) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190223-00557089-shincho-ent&;p=1
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:38:03.00ID:5cVOBLYj0
クレカ無しでどうやって生活すんだ?
意味が分からん
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:38:20.52ID:cgOajiP10
>>873
というのは日本人特有の発想
そんなんじゃ儲からないから日本はネットで遅れをとってる
一時でも日本で黒字だしてたニコニコがスゴすぎる
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:39:00.21ID:GwEn1o650
>>875
当たり前だろ馬鹿じゃないのか
生きていくのに精一杯なのにテレビなんかに金出せないだろ
しかもその傾向は外国の方が強いぞ。無駄だと思ったものには一切金を出さないからな
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:39:15.01ID:bAfJb+2h0
アベマのスポーツは大相撲やプロ野球、格闘技は善戦してるけど
フットサルのFリーグ?だの時々やってたフィギュアスケート、体操、フェンシング、カーリングなどどれも苦戦してる印象
これらは結局オリンピックとか地上波で大々的にやってるから見られてるだけで自分から積極的に見る人は少ないんだな

あと悲惨だったのが一時期はチャンネルまで作ったゴルフ
これはまさに誰も見てない状態だったが、やっぱり視聴者層が全然違うんだろうな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:39:36.93ID:lK8ztsGQ0
先行投資としては悪くないがやってる内容が完全に地上波の劣化番組

大体地上波と同じような芸人使いまくって差別化も何もねーわ
テレ東深夜番組でもパクっとけっての その方がまだマシだわ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:39:52.46ID:svjviq550
>>870
自分はクレカ使うの嫌なのでアップルみたいに
コンビニでカード買うとかできるなら
買いたいんだけどね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:40:00.48ID:5cVOBLYj0
>>875
アマプラやNetflixは順調に課金増えてる
お前の周りが底辺なだけ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:40:08.50ID:HfTtT6SR0
スポーツ以外はオンデマンドでいいんだよね
昔のテレビをイメージして番組テーブルみたいなのがあるのが無理ゲーwww

まあ相撲とか録画しないで観られるのは超嬉しいけど
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:40:35.97ID:wkU0o+LI0
任天堂チャンネルとPS4チャンネル欲しいw
日野とかナルト松山とかFF14吉田の対談w
声優の紅白歌合戦を毎日やれw
グラブルチャンネルも欲しいw
人気声優が考察とか演技レッスンする番組もw
声優が官能小説を朗読するアダルトも欲しいw
嫌いなチャンネルは非表示できる機能もw
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:40:53.69ID:bMbPtSo40
BGMとして音楽だけ流し続けるチャンネルが欲しいけど、同じ曲ばっかしだしフリースタイルダンジョンマジでいらねえ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:41:20.05ID:5cVOBLYj0
>>886
ホテルやデパートでどうすんの?
行かないの?
乞食なの?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:41:49.76ID:cgOajiP10
>>881
ソシャゲ課金が日本だけ異次元の額なのはどう説明するんですかね
定額課金制映像コンテンツは日本だけ異次元の低さ
国民性としか言いようがない
所謂パチンコ脳
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:41:55.04ID:sIMYVFyV0
麻雀、恋愛リアリティ、元スマップ、亀田、全部興味ないもんなー
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:41:58.39ID:svjviq550
>>891
ネットでクレカ使うの嫌なんだよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:42:00.24ID:LYoSXCRX0
チョンと芸能事務所切れば浮上するかもしれんけど無理だろ終わり
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:42:04.17ID:pLEBnVV10
AbemaTVの一部の番組には、モラハラパワハラでお馴染みの迷惑障害者「乙武洋匡」が出演しています。

あなたも、この様な性格の悪い障害者を見たく無いですよね?

【乙武洋匡の元妻へのヒド過ぎるモラハラ言動】 

★テレビ報道から 
https://i.imgur.com/jKot1kI.jpg


★雑誌報道から 

>乙武洋匡に対し、2016年9月に離婚した元妻が2017年8月4日、損害賠償などを求めて東京地裁に提訴していた。 
(中略) 
>伝えられているモラハラはすさまじい。元妻が宴会を繰り返す乙武氏に「友人を呼ぶのを控えて」と言うと、 
>「それなら、おまえの両親も呼ぶな」と言い返し、子どもを幼稚園の送迎バスに乗せるために出ると、 
>「数分も俺を放り出しやがって! ふざけるなよ! 何様だ、お前は!」などと叫び、 
>あるときは「俺の面倒を見ないと障害者虐待防止法で訴えるぞ!」とまで言っていたという。 
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:42:40.45ID:K11P3pli0
兎にも角にもコンテンツが面白くなければ金なんて発生しないだろ
そのセンスが全く無かっただけ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:42:49.98ID:GwEn1o650
>>29,69
番組欄に韓国があると全体の印象がすこぶる悪くなるね
"韓国"が大きなマイナスの宣伝効果になっているのを、ネット地上波かかわらずテレビ業界の連中は全く理解できていない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:43:18.88ID:v7vdV5/d0
アベマとか絶対に金出したくない乞食しかいないじゃん
そんな所で何で商売できると思ったのか
こんな所にCM流しても購買層じゃないんだから意味ないだろ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:43:26.32ID:y4GiSjPC0
>>880
そうかな?寧ろ逆のような気がするな
ユーチューブとかタダで人を呼ぶやり方だったし
ニコニコも基本は無料で、ほとんどのコンテンツが見れる
それこそひろゆきが黎明期に、ネットはタダじゃないと人がこない
ニコニコに来てくれる人の1割が有料になってくれたらいいって感覚だと言ってたの覚えてる
ハードルを下げて、言い方悪いけど、とにかく人を集める
それがない困るぐらいに浸透させたら
お金に余裕のある人は有料プランがあればそっちに登録するって感じかなと
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:43:29.59ID:7g9+zNYt0
番組制作費がかかりすぎなんだろうな
地上波と出演者が被ってるのが問題
その点YouTubeは広告費をYouTuberに還元してるからリスクがない
結局どっちつかずで中途半端
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:43:30.94ID:5cVOBLYj0
>>881
Netflixやダゾーンは順調に課金増えてる
お前の周りが底辺なだけ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:44:16.43ID:5cVOBLYj0
>>904
NetflixやHuluは順調に課金増えてる
お前の周りが底辺なだけ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:45:13.93ID:s62iSSe70
>>880
ニコニコは制作、出演、投稿を全て投稿者に頼ってた(コンテンツ制作費0)だから黒字だっただけだろ
それで投稿者に一切還元しないから有能投稿者(制作担当者)が一気にYoutubeに流れて行って廃れた
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:45:25.30ID:6Mp8sV5b0
ネットの最大の利点は「気が向いた時に番組をみれる」
なのに、その最大の利点を自ら潰すんだから何考えてんだか

いまUUUMだってYouTubeだけで番組流すプロダクションが時価総額1,000億円を突破して黒字になってるだから、Abemaも自社アプリに誘導するのやめたら黒字化できるよ。

早くYouTubeと提携しなさい。YouTube向けの番組を製作するプロダクションとして生きるんだ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:45:31.86ID:btvRnlWa0
月額制度は解約し忘れたりするから嫌なんだよなぁ
一ヶ月間500円とかにしたほうが便利
継続したい人はそういうあれにして
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:45:54.05ID:bAfJb+2h0
あと近々公営ギャンブルのチャンネル始めるらしい
多分アベマと関わり強いボートレースなんだろうけど、アベマから直接賭けられるとか
これも需要あるのかはかなり疑わしいが、アベマ嫌いな人たちには批判する種になりそうだな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:45:59.18ID:PHO27d/J0
ネットは信者を集めて信者に媚びる作りじゃないと無理や
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:00.53ID:6b8SAJUO0
グラブルでガチャが回る限りアベマが倒れる事は無い
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:06.55ID:v7vdV5/d0
金に出す層はVODに流れてるよ
それすら出したくもない最貧民しかいない
そんなスラム街みたいな所で収益化なんて夢物語だわ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:19.21ID:5cVOBLYj0
>>894
お前正直に言ってみ
クレカ作れない乞食だろ
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:43.91ID:5cVOBLYj0
>>917
ソシャゲもオワコン
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:48:23.96ID:+gkrg7lo0
>>909
バカだな君は
だからニコニコが素晴らしかったんだよ
Youtubeなんて外資が有り余る金で日本国を食い潰しにきただけ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:48:34.86ID:svjviq550
>>913
それならやりたい
クレカじゃない方がいいが
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:48:40.69ID:wkU0o+LI0
チャンネルを100本増やして月1本だけ番組作れw
好きなチャンネルアニメしかないぞw
24時間放送は薄めたカルピスw
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:48:45.24ID:6Mp8sV5b0
>>911
株をやらない人は知らないだろうけど、時価総額1,000億円てテレビ東京の時価総額が600億円だから、テレビ東京を越えてるのよ

つまり市場はYouTube制作会社は、テレビ局を超えると判断している。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:49:05.57ID:3r0NTh+Z0
Ameba GOLDからチョンを追放しろ
話はそれからだ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:49:09.33ID:QRykdKp90
TVなんて斜陽産業なのに新規参入してくるのが間違い
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:06.46ID:btvRnlWa0
>>919
クレカなんて作らなくたって生活はできるぞ
君からすると現金払い(笑)と思われそうだが
クレカより現金の方が金使ってる感がある
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:06.65ID:r4j1RPXc0
>>863
自分はおっさんだからでしょうが
確かにガチャとかいうのですごく課金する人がいるのには驚きます
そういうのでお金使っている人の総数ってどれくらいなんでしょうね?
つまりマニアやオタク的な方達なんでしょうか?
そう考えると
安く大衆からお金をとるコンテンツより
マニアから高くとるビジネスモデルの方がやはり成立しやすいのかな?
マニアさんたちはお金使いますもんね
そう考えるとアベマの未来は暗いような?
サイバーエージェントはゲームで収益あげているんだから
私のようなボンクラとは違う知見や目論見があるんじゃないかと思いますが
素人目には今のところアベマが儲かるとは思えないですよね・・
せっかくのネットなんだから もっと大きい市場
世界に向けた放送もあっていいのではと思います
まあ日本には世界的に有名なユーチューバーとかもいませんし難しいでしょうが・・
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:09.27ID:AsC/f4sb0
朝日なんかと組むからこうなる。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:15.42ID:svjviq550
>>919
クレカはあるが使いたくないだけだよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:34.75ID:K11P3pli0
>>927
5年後テレ東は存在してるだろうけど、バカチューバー会社は怪しいだろ
時価総額1000億だろうが社会的価値はない
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:37.35ID:oDk+kzkj0
ドラマアニメ映画の再放送だけで規模を小さくすればいい
そうすりゃ在日芸人のギャラ無くなって持ち直すんじゃ?

あ、世界一ダントツ反日の敵国バ姦国の捏造大嘘ドラマは禁止で・・・
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:56.00ID:s62iSSe70
>>923
じゃあ今の廃れたニコニコが本来の素晴らしい姿ということだな
そのままランキングTOP100に再生数1000〜2000の動画並べといたらいいよ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:59.00ID:y4GiSjPC0
>>907
アベマがネトフリを目指すならそれでいいと思う
魅力あるコンテンツがあれば、強気に有料で
どっちかっていうと、テレビとユーチュブの中間ぐらいの感じなのかなって思ってるから
最初は第二テレビ朝日みたいになりたいのかって思ったぐらいだから
テレビの有料はNHKだけで十分って感じ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:51:00.01ID:fHL5P1D10
Youtubeに依存したら国が終わるぞ
広告費畳みますの一声で終わるんだから
鎖国して自国のコンテンツでやってる中国の方が賢いわ
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:51:27.23ID:HhU7INAq0
>>5
本当だよな
地上波ではできない!とか触れ込んで、中身はカップルの性事情とかAV女優の話とか
ブスのヤリマンの話とか本当にくだらない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:51:54.82ID:kQRtBie20
将棋で藤井くんの記録かかった対局があったときは裏のMリーグもいつもより人多かったもんな
ここの視聴者層はおそらくかぶっている
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:51:55.59ID:uJdx+mMa0
馬鹿「まだ投資の時期だから…」
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:52:04.63ID:gxI59phG0
通常ニュースはリアルタイムでやってないし
クソみたいな韓流チャンネルあるし
バラエティーやドラマはテレ朝のばっかだし
アニメは深夜アニメばっかりだし
音楽はMTV垂れ流してるだけだし
大半が視聴者偏る構成だから伸びなくて当然
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:52:06.66ID:PTUqu6ba0
まあ見る番組が童貞テレビだけしかないもんな。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:52:13.86ID:GyqGar5a0
単身赴任の部屋、テレビ置いてないからアベマにお世話になってます。
夜に勘違い芸人が1人紛れ込んでいるのだけが不満です。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:52:25.07ID:tDXwp7Mj0
全く問題ないんだよなあ
サイゲのソシャゲやってるゴミカス共から無限に金引き出せるから
はい次の限定キャラぶっ壊れキャラ実装
ただのデータに何万も入れてくれてありがとな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:53:14.38ID:5cVOBLYj0
>>932
ホテルやデパートでどうすんの?
行かないの?
乞食なの?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:53:15.25ID:sIgLrKWr0
>>939
ニコニコは日本の本来の姿だよ
農業でも工業でも関税等々で保護せず国際競争に放り出せば圧倒的資本の差で殺されて終わる
国民もバカだから外資にひれ伏してお仕舞い
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:02.73ID:t8+Z1XzSO
>>893
だわさ てかテレビで観れないのは観ない
auテレビは全然観ないし
キン肉マンの再放送は一度も観たことない
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:19.15ID:CnKvB2h00
>>945
内緒だけどabemaってチャンネルザッピングのためにフリックするだけで視聴者数カウンター増えるよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:31.16ID:NGB9WyDS0
おはようロバートだけは見るよね。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:50.94ID:uFEJXEZw0
糞番組連発のうえ画質も悪いんじゃ当たり前
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:55:19.99ID:btvRnlWa0
画質の選択があるのはいいが
Wifiないと実質的に最低画質だし
もし仮に外でスマホでみていて速度制限に掛かるとその地点でスマホで見れなくなるのも同然だし
テレビとはまだ程遠い

そのためにキャリアで動画見放題プラン作るとこもあるんだろうな
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:55:56.02ID:uAohiyGT0
テレビで高画質ってくらいじゃないと
見る気もせん
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:56:01.62ID:tg1PAwo60
>>939
そうだね
会社があるべき姿ってユーザー求めるものとは別だし
ユーザーが増長した結果がニコニコ
ユーザーの増長で動画サイトコンテンツから黒字のサイトが消えた
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:56:15.70ID:8qXgumrv0
ドラゴン堀江は面白いけどね。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:56:44.85ID:wkU0o+LI0
アベマビデオは便利すぎるねw
CM無しでアニメ見れるからw
録画した東京MXだとCMあるw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:14.27ID:DPuDaVQt0
不快な番宣が多くて見るのやめた
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:37.18ID:LWjbCfGX0
youtuberの様な素人でアイデアがある奴に番組作りを任せてオリジナリティを出せば違ったと思うが 芸能人に頼ってキー局で使えない奴に番組作らせてたらTVより劣化した物しか作れないに決まってるわ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:58:10.03ID:62F4vPTA0
今は意外と家に光回線引いてない貧乏人が多いのも苦戦の理由かもな
若年層向けの番組ばっかなのにこれは誤算だったかな藤田
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:40.93ID:zmTSvuZi0
テレ朝なんか見るかよ
朝日新聞だぞ。見れば見るほど朝日新聞が潤うんだぞ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:49.07ID:j6DA7ZIR0
こんなに赤字出すなら社長とヒカキンに50億払って放送してもらったほうがまし
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:00:03.24ID:LRN92xwr0
柴田阿弥の「The NIGHT」は内容も面白かったし視聴数も多かったのに打ち切りにしたのが意味不明すぎた
しかも後続がどぶろっくってこいつになってから視聴数激減してるじゃねえか
アベマもどぶろっくの番組やりたいなら朝4時とかにやらせろよ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:00:27.46ID:uZ2VFKvW0
批判はあるし、ネットテレビなんて成功するかわからんが、
試行錯誤できる体力あるなら、ツバをつけておくのはありだよな
テレビ番組構成をネット上のプラットフォームなんだから、
既存の動画配信サイトとは異なるし、次の展開として
テレビ連中が真似っこだったり、流れてくるときに
先行者利益は必ずあるのは目に見えてる
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:00:29.30ID:/X5i75xc0
Paraviは悪くないがコンテンツとサーバーがまだまだ足りない。

あと日本のドラマとバラエティ見たいから加入したのに韓国もの入れてこようとする。
ランキング上位に残らずすぐ消える。
ほとぼり冷めたらまた韓国もの投入、すぐ消えるの繰り返し。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:18.24ID:jAvVMoGI0
安倍魔TV
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:20.87ID:ATttX3pz0
テレ朝地上波の3時間遅れで放送したらいいと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況