X



【サッカー】<J1順位予想|解説者11人の総まとめ>川崎、浦和、鹿島の"3強"による覇権争い!注目の神戸を推す声もあったが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/23(土) 07:21:33.65ID:PdQOUTXp9
川崎の"3連覇"を7人が予想

監督経験者や元日本代表選手が今季を占う恒例企画「J1順位予想」。今年も、横浜Mで監督を務めた清水秀彦氏や、日本代表戦の解説でお馴染みの松木安太郎氏など、11名の解説者に予想をお願いした。
全11人の予想をポイント化してランキングした注目の集計結果をお届けする。
 
●解説者11名
清水秀彦(元横浜M監督ほか)、早野宏史(元横浜監督ほか)、松木安太郎(元V川崎監督ほか)、三浦俊也(元大宮監督ほか)、三浦泰年(元鹿児島監督ほか)、小島伸幸(元平塚ほか)、秋田豊(元鹿島ほか)、
名良橋晃(元鹿島ほか)、岩本輝雄(元平塚ほか)、中西永輔(元市原ほか)、福西崇史(元磐田ほか)※敬称略
 
●ポイントの算出方法
1位のチームに18ポイント、2位に17ポイント、3位に16ポイント〜(中略)〜16位に3ポイント、17位に2ポイント、18位に1ポイントと順位に応じたポイントを付けて、チームごとに合算して「総合ポイント」とした。
 
解説者11名の「総合ポイントランキング」は以下のとおりだ。
 
■総合ポイントランキング■
順位 クラブ名 総合ポイント
1位 川崎 193pts.
2位 浦和 182 pts.
3位 鹿島 179 pts.
―▲ACL出場圏内―
4位 神戸 149 pts.
5位 FC東京 146 pts.
6位 札幌 137 pts.
7位 G大阪 127 pts.
8位 広島 124 pts.
9位 名古屋 108 pts.
10位 清水 94 pts.
11位 C大阪 88 pts.
12位 横浜 77 pts.
13位 仙台 67 pts.
14位 湘南 64 pts.
15位 磐田 61 pts.
−▼J1参入プレーオフ出場圏内−
16位 鳥栖 38 pts.
−▼自動降格圏内―
17位 大分 26 pts.
18位 松本 21 pts.

優勝の本命に挙げられたのが、J1連覇中の王者・川崎だ。「もともと爆発力があるうえに、選手層を厚くしてあまり穴が見つからない」と評した清水氏や
「攻撃の完成度が抜きんでている」という中西氏をはじめ、早野氏や秋田氏など7人が1位に選出した。

この川崎と9ポイント差の2位に入ったのが浦和で、こちらは名良橋氏と岩本氏が1位に推し、松木氏を除く10人が3位以上に入ると予想している。
ゼロックス杯では川崎に敗れたものの、「杉本などを獲得し、戦力アップに成功した」(名良橋氏)点が評価につながったようだ。
 
また、3番人気の鹿島も浦和との差はわずかに3ポイント。昌子源(→トゥールーズ)、西大伍(→神戸)ら主力が引き抜かれ、
大黒柱の小笠原満男が引退したにも関わらず、「ACL優勝で確かな自信を得た」(小島氏)といったポジティブな声が聞かれたのは、積み重ねてきた歴史と総合力の高さゆえか。
 
元スペイン代表のFWビジャを獲得して注目を集める神戸は4位に入ったが、鹿島に30ポイント差と水を開けられた。
この結果を見る限り、11人の解説陣は川崎、浦和、鹿島の3チームを中心に優勝争いが繰り広げられると予想しているようだ

2/23(土) 6:00配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190223-00054482-sdigestw-socc
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:42:16.82ID:UOEIxNpy0
>>2
>>3
さすが焼き豚レス早いなぁw
やきうの話題無えのかよw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:00:03.17ID:vYpa0wGZ0
普通に川崎の3連覇やん
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:00:27.36ID:qgg4KW7A0
>>29
札幌は守ってカウンター狙いのチームじゃないよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:02:57.59ID:aoC6Hp8m0
北海道で大きな地震があったばかりだから、
去年と同じく札幌が震災ジャッジで開幕ダッシュしそう
シーズン序盤に札幌と当たるところは災難だな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:04:57.43ID:9QemLgpq0
ほんとにこの国はどうなってるんだ?

毎日やきゅうキャンプ情報を垂れ流し、満員のJリーグはマスゴミ総スルー

北朝鮮のような報道統制
世界から報道の自由でG7最下位にランクされるわけだ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:05:39.97ID:UqMR17kbO
神戸がダメそうなのは素人でもわかるのに何でこんな高いんだ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:06:34.11ID:DONgzv680
>>30
開幕直前にあれは気の毒だわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:07:43.49ID:IE45urlE0
鳥栖がJ1に昇格した時解説者はみんな降格を予想してた
結果5位くらいになったんだよな
あてにならんわ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:11:24.85ID:lwiKw43u0
J2オールスターズの異名が付いた大分はやるぜ?なんせ名将片野坂だからな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:12:23.67ID:2E/BP4RG0
鹿島、ガンバ、神戸は危ない気がするな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:13:39.72ID:bsdShYjM0
鹿ファンだけど鹿島は今年ダメだと思うよ。川崎かガンバだよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:13:56.13ID:lwiKw43u0
>>50
つまりやきうは社会の癌ということ
やきうの存在が社会ツールの根幹であるメディアを堕落せしめてると言える。

我々がやきうを忌み嫌う最たる理由
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:15:05.31ID:ywl0L9rR0
昌子と西と小笠原が抜けて大した補強なしで
なおかつ優勝候補に挙げられる鹿島ってすごいな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:16:49.31ID:SGnRD49Q0
ACL優勝したチームは翌年ガクンと下がる。
浦和、ガンバが立証済み。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:18:16.95ID:Puft5nY+0
>>23
浦和はキャンプでフィジカルばかりで試合形式ほとんどやってなかったんじゃなかったっけ?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:19:12.42ID:ue44xF2Y0
浦和があんなだし、清水もドウグラス、エウシーニョがなんかアレだし、開幕前に予想する意味があんまないよな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:22:30.17ID:rru9Xcoh0
まあ球場に来るマニアを除いた一般の日本人はJとかいうアレを誰も知らない興味もないからな。
皆NPBキャンプで自分の贔屓球団を中心に12球団の選手がどの程度仕上がっているか、吉田、根尾、藤原はどうかなどに熱い視線を送っているからな。
メディアも馬鹿ではないし、視聴者の需要に対してNPBキャンプを多くJとかいうアレを少なく供給と当たり前のことをしているだけだろ。
諦めろ、球蹴るアレはポーランド戦でセコく球回し、カタールに惨敗した時点で国民に見放されてオワコンになったんだよ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:22:58.34ID:uITwQkoH0
>>61
昌子は怪我で出てなかったし、小笠原はもともと戦力じゃなかっただろ・・
西のところは安西とウッチーだなんとかすればという予想だと思う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:23:06.64ID:eYSnrG0R0
鹿島は補強どころか抜けた穴を埋めさえしなかったからな
降格だけは免れて欲しいが正直危ないと思ってる
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:24:41.74ID:2E/BP4RG0
>>65
そりゃ遠藤でしょ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:27:24.28ID:wb9XYAv50
>>4
サッカー協会の上の方って地域的にさいたま(浦和)が強かった頃が多いんじゃね
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:28:40.91ID:PbtCtLiN0
>>7
強そうだ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:28:43.58ID:5cTAyGsL0
>>2
野球は日本の国だから
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:30:08.89ID:ue44xF2Y0
鹿島は両SBくらいだろヤバいの
特に右SBがスペランカーしかいなくて安西が過労死する
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:30:32.94ID:wb9XYAv50
>>73
ACLの過密日程で今まで使ってこなかったサブが戦えることがわかったのと
怪我人が大量に出たから犬飼とか若手が育った方が圧倒的に大きいわな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:31:16.91ID:P5wy7Yj90
解説者11人、屑ばかりで浦和に尻尾差し出している無能解説者。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:42:43.50ID:PHO27d/J0
Jは審判次第やしな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:44:09.43ID:h84GgX8P0
>>4
去年二桁順位とかならおかしいけど、5位で天皇杯優勝した上に補強したんだからそんなにおかしくないだろ?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:48:38.00ID:h84GgX8P0
ま、川崎は強いわな。ダークホースはガンバかな。あとネタ扱いされてる神戸は5試合位持ちこたえれば結構いけると思うぞ。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:51:03.47ID:YYZh6Z+a0
うん
神戸
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:13:21.85ID:KxNla3pi0
>>62
ガンバはACLを制した年よりも翌年の方がリーグは好成績だったぞ?

2008年8位(勝ち点50)→2009年3位(勝ち点60)
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:35.25ID:wQhUxl630
浦和はファブリシオの復帰次第だろ
川崎はいい補強したし3連覇固い
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:28:12.43ID:gULcrYFJ0
松本山雅かわいそうだ。せっかく昇格したのに1年で自動降格とは。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:39:33.02ID:yfMcOIpE0
>>23
というよりもゼロックスの時点であそこまでしあげちゃってる川崎のほうが失速しそうで心配だわ

昇格組がスタートダッシュすることがあるのはシーズン通じて戦うから開始当初はピークに上げてきてないJ1勢とあたるから
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:51:32.11ID:VsT967pS0
単純に川崎がチームの完成度高い
鹿島は怪我人多発してるけどそれが若手の成長にも繋がっててなんだかんだ勝ちそう
神戸馬鹿にされてるけど選手個人のクオリティは高いから監督次第だな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:51.02ID:bxH/I3xe0
>>9
そりゃアジアカップをずる休みして開幕にコンディションを合わせて来たからな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:01:25.99ID:tSyY0FIIO
鹿島は去年みたいに全部狙いに行って過密日程になると今年は耐えられないだろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:14:55.77ID:scN9Jt8Z0
>>36
サポがウザいのは浦和だろ
問題色々起こしまくってるししばらくJ2に沈んで頭冷やした方がいい
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:36:30.25ID:sRQpfqOh0
>>4
いちいち浦和に反応しなくても
去年の結果と選手層から見ても打倒だろ
ゼロックス見たら一抹の不安は拭えないが
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:38:21.38ID:pN9zppuv0
ここ10年くらいの実績的には広島も入れて4強が妥当だと思うんだけど、去年も2位だし
なんでか下馬評はどこでも低いよね、かわいそうに
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:40:17.32ID:tQqLRlXK0
神戸より鳥栖の外国人の方が期待できると思うけど
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:42:07.69ID:nNZ+omtk0
ガンバ低すぎじゃね?
鹿島より相当良いと思うぞ。
しかし神戸(笑)解説者もテキトーだな。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:48:59.86ID:pN9zppuv0
鳥栖はキャプテン格の吉田が名古屋に引き抜かれて
守護神権田がいなくなって
さらに身の程わきまえて弱者のサッカーしてたイタリア人監督を切って
無謀にもロートルトーレスと共に新たにスペインサッカー始めたから評価が低いのは納得
まあ、監督の手腕がどんなもんかはわからないが
ウィキ見た感じだとスペイン2部でパッとしない成績の監督だね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:49:00.73ID:O27yrneY0
鹿島下げの連中は知ってる名前が減ったからってレベル
セルジーニョが頭から居るのは頼もしい
ただ山本が何処まで持つか
スンテが怪我するとACL掛け持ちはキツイ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:49:09.12ID:nPZkXa560
神戸はガッカリだったなー。
まあこれから連係が噛み合えば、良くなるとは思うけど。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:50:07.82ID:wcfmwgWy0
川崎は優勝するかは分からんけど確実に上位で終えるだけの強さになってるわ。
浦和はもう大昔の雑魚時代や無敵の強さを誇った時代とも違うなんか普通の人のJクラブの強さだよね。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:51:36.95ID:wcfmwgWy0
>>100
鳥栖がスペインサッカーになってる?
スペイン人いたらスペインサッカーになるわけじゃないのでは?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:31.36ID:pN9zppuv0
>>104
まあ、スペイン人監督だからスペインサッカーかなと
スタイルも攻撃的になるとトーレスが言ってたね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:55:15.96ID:/tjziBEV0
今年の鹿島はギャンブルに出てる
ウッチーやレアンドロはじめ怪我してる連中がちゃんと帰ってくることを前提にした布陣
山口や町田、上田関川など新人がいきなり即戦力になることをあてにした布陣
馬鹿げてる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:56:24.17ID:pN9zppuv0
匿名ネット空間で声だけでかい知恵遅れは浦和のこと嫌いだよね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:59:30.59ID:wkSdLQ7F0
神戸は昨日のように取りこぼしを繰り返して
今年も中位から下位になるだろう

浦和広島鳥栖も同様だが神戸よりは上に行くだろう

川崎は今年も優勝争いだろう

しかし明るい材料のないクラブばっかりだな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:19.37ID:rru9Xcoh0
>>97
サンフレは一昨年の残留争い、あと2位フィニッシュとはいえ昨季後半の大失速でイメージが悪いし、立て直せなかった城福さん続投という不安要素もあるからね。

レッズの過大評価ぶりが際立つけど、過大評価の常連であるガスは今回ほどほどの順位で予想されているような…
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:15:01.30ID:pN9zppuv0
鹿島は一線級の若い選手が多いのがいいよね
Jで一番の看板だし、海外で活躍する選手を多く輩出してるから
いい若手が集まってくるのだろうし、スカウトと育成の能力も高いのだろうから
そういう好循環でいい若手がどんどん出てくるのだろうね

昌子が抜けた状況でリーグ後半戦尻上がりに結果出してたし
ま、普通に優勝候補だよね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:18:51.97ID:IEQQUyUv0
>>113
こうして見ると、どのポジションもこなせる
山村の獲得は大きいね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:12.52ID:E6mIuu1t0
>>7
もうさあ、神戸はロートル外人なんか取るのやめて
川崎のスタメン11人全部取ったほうがいいんじゃね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:23:36.41ID:CLSOczCS0
鹿はもっと落ちるでしょ
降格するようなことは無いだろうがさすがに海外に選手出すぎ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:26:17.69ID:miqccg5i0
浦和とガンバか広島を入れ替えればまあこんなもんかなという感じ
浦和の位置が高すぎる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:31:40.39ID:pN9zppuv0
浦和はハマる組み合わせ見出したら滅茶苦茶強くなりそうだね

J常勝監督になって後半戦調子が良くなって天皇杯も獲ったわけだし
まあ、序盤で取りこぼさなければ優勝狙えるチームだよね
一戦一戦飛躍的に強くなっていきそうなチーム筆頭だね浦和は
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:36:46.46ID:IEQQUyUv0
嘗てはシルバーコレクターの川崎が、今はガチガチの本命。
一度優勝を経験するとチームって変わるね。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:40:58.77ID:O27yrneY0
>>116
神戸もそこそこ個性があったクラブなのに弄りすぎ
将来が心配
横浜FCとかでおもいっきり弄った方が良かったかな?ミッキー
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:49:16.58ID:scN9Jt8Z0
>>112
さすがに今季の戦力で優勝は厳しいのでは…
戦力流出の影響で若手が育ったのはいいが、その分控えが薄くなった気がする
鹿島の過密日程を考慮すると心もとないな
新10番も実力はありそうだが若い
鹿島の若い10番だと本山のイメージがあるが、本山が10番付けた頃低迷しなかったっけ?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:56:14.91ID:TX1V04lG0
>>54
浅田飴の現物支援次第
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:03:09.53ID:pN9zppuv0
>>125
選手層については、厚いに越したことはないのだろうけど
どこのクラブも主力選手が欠けると厳しいよね
リーグ戦に加えてACLとかカップ戦に力入れることが難しいことも
これまでの歴史から明らかだし

まあ、すべてのクラブがアクシデントなく戦うことは事実上有り得ないのだから
こういう順位予想はそんなに意味はないよね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:10:26.32ID:mW8CWXDc0
今年の鹿島推してる奴らは素人なのか?
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:46.10ID:pofMlfHu0
つっても川崎の次は鹿島だろ
浦和は杉本次第だけど上手く行かなそう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:51:31.76ID:sRQpfqOh0
>>121
シルバーコレクターは浦和だ
なめんなよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:00:27.38ID:K4HX/YgO0
みんな神戸をバカにしやがって絶対優勝だ!
どうせ優勝しても三人のおかげとか言うんだろうけど、それでも優勝したいんだよ!ヽ(`Д´#)ノ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:08:48.89ID:8vuWtuP40
>>135
おう、お前らには期待している

弱いけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:25:56.29ID:neJbkt1+0
川崎鹿島はACLとの両立をどうするか、浦和と広島は戦力的にACL捨てないと無理だろう
ACL勝ち上がったチームは優勝できないから
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:36:23.76ID:6uZExQgC0
鹿島は今年公式戦まだ1試合しか消化してないのにスタメンクラスが4、5人ケガしてる状態
ACL捨てないと下手すりゃ降格すらある
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:43:34.25ID:Nk4jcq7J0
デジっちでは磐田が優勝だったけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況