X



八代英輝氏、パリ五輪での空手落選に遺憾「元々テコンドーは空手の亜流。空手が正式競技になってテコンドーはそこに吸収されるべき」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/02/23(土) 04:30:13.52ID:Ese7Fzwm9
八代英輝氏 パリ五輪空手の落選に遺憾「テコンドーが空手に吸収されるべき」

 22日のTBS系「ひるおび!」は、2024年パリ五輪で空手が落選した話題を取り上げた。

 東京五輪で初開催される空手だが、パリでは野球・ソフトボールとともに支持を広げられず、正式種目には採用されなかった。 

 八代英輝弁護士(54)は「テコンドーがソウル五輪の公開競技からしれっと正式種目に居続けてますけど、もともとテコンドーは空手の亜流ですから。
空手が正式競技になってテコンドーはそこに吸収されるべきだ」と不満をにじませた。

 空手は欧州やロシアでも人気が高い。

「海外でも空手人口が上がってますし、若年層にも非常に人気が高い。空手ぐらい残してほしい」と無念そうに話した。

 テコンドーはソウル、バルセロナ五輪で公開競技となった後、シドニー五輪から正式種目となった。

東スポWeb 2019年02月22日 12時18分
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/1288837/

前スレ ★1:2019/02/22(金) 18:49:12.93
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550828952/

<関連スレ>
【パリ五輪】わずか1大会で除外の空手 関係者は落胆 「不思議で仕方ない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550795333/
【パリ五輪】野球・ソフトや空手落選 ★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550831366/

<参考情報>
テコンドー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC
テコンドーまたは?拳道(たいけんどう)とは、スポーツ・格闘技の一種で、発祥地の韓国では国技に制定されている。
(中略)
テコンドーは日本の松涛館空手から派生したものであり、発達してきた過程には「伝統」と「スポーツ」の2つの側面がある。
これらはいずれも不可欠であり、その境界線はしばしば曖昧でもある。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:50:21.12ID:5BdLKDjM0
嫌なら五輪出るな。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:50:58.98ID:fs0cKwz6O
空手は分派が多すぎ
統一して国際ルールにしないと
柔道は多数ある柔術を統一し新しいルールにして普及させた
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:52:25.61ID:J3WXOU250
オリンピックのテコンドーもポイント制だから見ててつまんないんだよなあ
もっと格闘技色強めにして投げ技ありとかにすれば良いのに
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:54:34.23ID:kvxZEssF0
したり顔で>>245みたいなこと書いてるやつが多いが今回外された理由はそんなことは全く関係ないから
つーか既にその話は全く関係ない
フルコンなんてIOC的には存在しないものだ
東京五輪種目に入ったことでおまえらも競技空手見る機会を得たと思うがテコンドーどころでないわけのわからない試合だからな
あれでは金の産みようがない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:55:14.85ID:UDg8mvyc0
そもそも「型」って何だよ 日本でも知名度ナッシングな「型」なんて、
パティシエの商売道具かよって、漢字
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:57:15.39ID:BrtSM91O0
割れる板の枚数とか、車1台を何秒以内に壊せるかとか、落ちてくる樽をどんな技で壊せるかとかをスコア化すれば良い
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:02:19.03ID:V8B/wEZU0
空手は流派多すぎ、ルールばらばら、型なんて無意味。
テコンドーは糞だけど金儲けのためにロビー活動とスポーツ化に向かったのは正解。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:11.96ID:qSBXoPKu0
寸止めではなくてフルコンタクトにすれば正式採用になったと思うが。
寸止めだとテコンドーとあまり変わり映えがしなかったんだろう
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:07:08.38ID:C1wKWal+0
>>21
想像以上にカンガルーでした…これはたしかにきついなあ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:09:11.41ID:0yHwRi4/0
>>208
利権と賄賂まみれのIOCにこんなガキみたいな理論が通じると思うか?
お前も子供か?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:12:10.45ID:xRUXtyrA0
このスレで空手批判してるのは空手どころか格闘技の事何も解ってないヤツばっかで笑えるw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:13:59.93ID:1Hioxkop0
八代wwww
空手とテコンドーでどっちが亜流とか言ってもしょうがないだろ
単純に空手側の動きが遅いというか五輪無視してたツケでしょ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:14:52.14ID:1Hioxkop0
>>250
これ
結局一本化できないからサボってただけ
テコンドーみたくロビー活動しとけばよかったんだよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:15:41.26ID:sQyKwGza0
>>21
素人には向き合ってぴょんぴょんしてるだけにしか見えない
これなら、見せる要素があるテコンドーに流れるのも無理はない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:18:26.75ID:Fai98Tvk0
スポーツ関係者は絶対に言えない正論
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:20:06.11ID:EyKcR1xQ0
負け犬の遠吠えだな
空手は組織の一本化とか統一ルールの整備とかが出来なかったのが敗因
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:21:06.14ID:XHjXANuX0
首相撲、肘打ち有りのアマチュアキックボクシングにしたら?
それなら、空手テコンドームエタイまで吸収できる
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:21:26.58ID:VxXI4a+70
どんな武術にも学ぶべきものはある
敬意を払うべきって佐山聡が言ってた
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:13.79ID:CBcxXzDf0
>>251
それは当たり前
テコンドーは伝統派空手をパクって試合のルール作ったから
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:32.49ID:64OsSaiM0
真実でも恥ずかしいからこういう主張はしないでほしい
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:45.25ID:kmyiBBFc0
剣道や相撲が典型的だけど武道はスポーツ化に抵抗してる向きまである
中の人らはむしろ五輪競技になること望んでないのに外野が推すのも筋違いかと
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:52.02ID:5pya5mvT0
話としては失礼なんだけど、テコンドーの由来を知らない人に対しては宣伝になってるようだな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:23:56.44ID:d0P9qh1f0
1960年代に日本の空手の1流派をパクった競技が国技とかww 

チョンらしいw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:24:12.09ID:JQj1Unhw0
>>1

亜流と言うか、空手とダンスの融合だな
格闘技板では、朝鮮足踊りって言われてる

でも、変にスポーツ化しないで武道としての空手を守るって意味では、オリンピック競技に入らない方がいいとも思えるけどな
嫌でしょ、空手まで青い道着が導入されたら
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:24:49.67ID:5pya5mvT0
>>263
中国拳法は同じ意味の「散打」でまとめちゃった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:25:10.96ID:CBcxXzDf0
>>261
アマチュアムエタイもそこそこ普及してて
ワールドゲームスの種目だからな
将来こっちの五輪採用もなくはない
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:25:15.86ID:l2AGH8px0
亜流でも、格闘としての体をなしているから良い。
空手が嫌われる理由としては、あの型。
ハッキリ言って、見ていてもさる芸にとしか思えない。そして、何を基準としているか分からない
採点方法。
これは無理だわ。昔のフィギアスケートの8の字描く採点方法以上に見ていて違和感がある。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:25.06ID:awVoWSf/O
一撃で人を殺し、カタワにしてしまう技術を持つ武道をスポーツ化?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:44.79ID:5pya5mvT0
>>270
空手の道着や黒帯は柔道着をパクったものですが
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:27:27.58ID:UzLejL300
>>1

完全同意だが逆に言えば柔道は柔術の亜流だから柔術を五輪種目にして柔道を吸収すべきだ!
と同じとも言える
まあ柔術と空手の競技人口の差は全然違うけど
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:27:30.85ID:dFHJ9lgA0
空手もテコンドーも中国拳法が源流なのだから
ここはテコンドー廃止して
武術総合という科目を作るべきだろ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:28:02.72ID:VxXI4a+70
一撃必殺なんて言ってるのはアホの極真ぐらい
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:28:12.39ID:0Zn1m9qw0
よしじゃあ琉球唐手を正式競技に推そう

つーか流派で分裂してルールもまちまち
武道ならいいけど競技としては成熟してない空手が悪い
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:28:26.63ID:5pya5mvT0
>>274
型がキライなのはわかった
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:28:57.28ID:VxXI4a+70
極真も腹を殴るだけの我慢大会になってるし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:29:00.13ID:1xZLFpsk0
型と対戦の二種類あるというのが理解や普及の妨げになっているんだろうな
普遍性はないんだからまた狭い島国固有の武道に戻ればいいのだよ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:29:08.17ID:JQj1Unhw0
>>274

テコンドーにも型(トゥル)はあるし、大会で点数競うんだけど?w
それ以前に、格闘としての体をなしてるか?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:30:27.84ID:kmyiBBFc0
その昔、石井館長はK1の五輪種目化を夢見てたようだけどあれは裏がブラックすぎてな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:31:31.59ID:bBiVzM950
亜流とかいってふんぞり返ってロビー活動しなかった奴が悪い

元々野球もサッカーも派生スポーツだ
野球は卒業したけど
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:31:56.67ID:5pya5mvT0
>>280
昔読んだ、最強のケンカ空手と銘打った漫画の主人公が空手がケンカの道具のごとく言われ蔑まれるのはゆるせないってゆってた
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:32:16.63ID:JQj1Unhw0
>>279

大山は、朝鮮腹叩きの極真を作っただけで、東京五輪に採用された空手とは何の関係もないだろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:32:29.36ID:5pya5mvT0
>>283
打たれ強いのも大事だね
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:32:52.84ID:AURE4ose0
https://youtu.be/BqH61pxDyDc

これ思い出した。空手もテコンドーも知らん人が見たらこれと同じやわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:33:26.76ID:Va7oA/Tx0
テコンドーだって俺は認めてないよ
五輪空手なんてもってのほか
誰がこんな糞つまらん競技みるんだよ
アホかよ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:33:40.00ID:VxXI4a+70
K1は無理だな
まだ大道塾の方がオリンピック化しやすい
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:33:41.83ID:mhUP+AS1O
日本と韓国の政治力の差だろ
W杯が日韓共催になったのも
キモヨナが金メダル獲れたのも
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:34:34.37ID:14JRvKxD0
そうだけど型なんてくだらねえ顔芸やってるから悪いんだろフルコンタクトが必須だろ
ダメージ対策でグローブと足の甲に加えてハチマキ状の防具つけさせろよ
スト2のリュウみたいなイメージにして海外受けを狙え
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:34:54.58ID:N2R6URBi0
■テコンドーにすら遠く及ばない野球の普及努力


バカな野球関係者は、よく「テコンドーなんかより野球の方が
世界でも人気があるはずだ!」と世迷言を語る。
(現実にはドイツにおける競技人口で、野球とソフトボールを
合わせてもテコンドーの半分でしかない)

野球も在日の詐欺ツールだけど、テコンドーをなめすぎ。

韓国人はロビイ活動にたけているだけでなく、いかにして
テコンドーを普及させ定着させるかについて、野球なんぞとは
比べ物にならない努力をちゃんとしている。


まず五輪に参加するにあたって、柔道の日本みたいに
「韓国がメダルを独占したいんだろう」と思わせないよう、
全階級通じて一国から参加できる選手の上限枠を設けた。

つまり全階級のうち韓国が選手を送れるのは数階級だけ、
韓国から絶対に選手を送れない階級がいくつもあるということで、
他国にとっては美味しい話だ。


そして単に各国に名前だけのテコンドー協会を作るのではなく、
ちゃんとコーチを常駐させ、強くなる指導を続けてきた。

このおかげで、オリンピックではテコンドー種目でしかメダルを
取った事がない国というのがいくつもあり、それらの国々が過去の
IOC会合でも「テコンドー廃止、絶対反対!」を主張して、存続の
強力な支援者になってる。

こういう地道な努力が野球には全くできていない。

WBCなどで義務付けられた「アマチュア野球への貢献」として
何をやったかと言ったら、巨人とアマチュアチームの親善試合を
組んだだけ。それも入場料を取って。バカにした話だ。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:35:41.93ID:N2R6URBi0
きちんと普及活動をした成果


台湾・・・2個とっている金メダルはいずれもテコンドー

アフガニスタン・・・2個とっているメダルはいずれもテコンドー

コートジボワール・・・3個とっているメダルの2つがテコンドー

タイ・・・重量挙げとボクシング以外でとっているメダルはテコンドーのみ

ベトナム・・・3個とっているメダルの1つがテコンドー

トルコ・・・レスリングと重量挙げが強いけど、それ以外の金メダルは3個で、そのうちの1つがテコンドー

アゼルバイジャン・・・7個の金メダルの1つがテコンドー

ドミニカ共和国・・・6個とっているメダルの1つがテコンドー


これらの国々がテコンドー排除に賛成するわけがないわな
まして、マイナーレジャー野球(笑)を推してまで
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:36:17.54ID:iMe1VMYS0
然りとて、中韓のロビー力(りょく)って
バカに出来んなぁ。
eスポーツを五輪競技にって、ネトゲ先進国の
韓国が言えば、1にも2にも即採用じゃね?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:36:36.43ID:egzuywFIO
極真が顔面パンチなしなのに蹴りはOKなのは本来蹴りなんかガチじゃそう簡単に当たらないからだよ
上段蹴りなんか喰らうのは馬鹿だけだから
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:37:09.21ID:db/4aLbT0
>>21
ああ動画あったんだw
これこれ
素手でやるフェンシングの出来損ないみたいなショボい競技にしかなってないんだよな
こんなん空手じゃないわ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:39:58.61ID:h1MpTKvL0
ジャッキー映画のラスボスの人って
カンフーの達人じゃなくてテコンドーの達人なんだよね
酔拳と蛇拳、酔拳2とスパルタンXとか
実践で強いかどうかは別としても
派手でカッコいい魅力はあるんだろう
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:40:18.55ID:iMe1VMYS0
>>101
といえば、ブレイクダンスが
オリンピック競技になったそうだね。

『ダンスで勝負してもいいんだぜ、ベイビー!』
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:41:35.34ID:JQj1Unhw0
>>295

テコンドーにも、トゥルっていう型あるんだけどな
実際見たらわろてまうぞ、空手の型のスピードの1/4くらいだから
しかも動くたびに、スッスッスッ、て息吐いて、これがまたたまらんw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:42:00.66ID:5xkfOBpv0
>>300
これが空手だよ
ボンポコ空手だはテコンドーより後に作られたの知ってる?
しかも後ろ回し蹴りやかかと落としパクって
UFCに通用するのも伝統派とテコンドーのみ。ボンポコは通用しない
ボンポコ信者は黙っててな?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:44:53.25ID:xRUXtyrA0
フルコン、極真の方が〜とか寸止めが〜って言ってるヤツは恥ずかしいから口出ししない方が良い。
知ったかぶりは見てる方もツラいんだぞw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:45:36.46ID:M0rj9Jdn0
>>306

極真出身者も、UFCにおったやろ、ジョルジュ・サン・ピエールとか
あ、朝鮮腹叩き信者じゃねえぞ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:45:48.96ID:5pya5mvT0
>>21
テコンドーよりおもしれーじゃん!
最後まで見てしまった
なんとなく五輪推進派になってきた
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:46:27.84ID:Wv1l5eEA0
日本の武術は様式美だからね
勝敗がすべての国際大会には向かないんでしょ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:46:45.72ID:h1MpTKvL0
>>307
黄正利のことだね
調べたら他は違った
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:46:57.20ID:CBcxXzDf0
MMAには伝統派の打撃が相性良い
トップファイターで伝統派使い一杯いる
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:48:25.11ID:q2ybOowA0
>>299
ガチなら蹴りという技自体が有効なものとは言えないんだよね。
片足になるとその間は身動きとれないから。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:49:04.69ID:5xkfOBpv0
>>310
武器はフレディローチに習ったジャブとタックルですwww
ボンポコ空手はタックルして塩着けする戦法教えてたっけ?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:49:06.23ID:CBcxXzDf0
伝統派は拳サポの改良で昔と比べたらかなり当てて良いようになってる
もう一歩進んでクリーンヒット以外取らないようにしたらかなり見やすくなる
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:49:08.71ID:5pya5mvT0
>>304
しらなかった!
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:49:53.10ID:h1MpTKvL0
>>309
テコンドーは大きい人がいないイメージなんだよね
細くて技で勝つみたいなイメージ
だからプロレスラー的な人には通用しないイメージ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:14.11ID:7//XzaSp0
テコンドーと空手
くっつければええやん
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:51:25.49ID:eMxoY/2C0
空手をスポーツ化したのがテコンドーになっちゃったからね

今更遅い
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:51:47.20ID:7//XzaSp0
>>309
立ち技じゃないと
参考にならないだろ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:35.11ID:5pya5mvT0
>>317
組手で当ててたらパンチドランカー量産するよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:53:54.02ID:5pya5mvT0
>>304
たくみに喧嘩を売って殺しちゃうようなのが武道だなんて!
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:54:33.46ID:q2ybOowA0
>>309
ファンタジーもなにも
チャンピオンのピアゲネットが出てたじゃんK−1に。
で、無残に負けた。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:54:39.95ID:5pya5mvT0
>>322
それならそれでいいんだけどね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:54:56.25ID:U7yTUz3s0
テコンドーガー言ったらアレはコレは?てのが色々あるけどいいんかね
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:55:52.43ID:5xkfOBpv0
まー伝統派を競技にした時
テコンドーに比べてめちゃくちゃわかりにくいてのは確かにある
ボンポコ空手と違い、そ、ひめちゃくちゃ合理的な追及の結果だけど
観戦スポーツには向かない
多少ルール変えてもいいと思う。KOあるだけでこんなにわかりやすくなる
https://www.youtube.com/watch?v=WJRONvAfr8I
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:57:10.79ID:v+/34ZLH0
スポーツの格闘技見ても面白くないんだよね。
バキの地下闘技場みたく素手なら何でもありの殺し合いギリギリが見てみたい。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:57:27.10ID:5xkfOBpv0
>>319
ミドルからライトベビーのアンデウソンもテコンドー黒帯
ムエタイとかもミックスしてるけど
構えはUFCに行ってからはもろテコンドー
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:58:37.68ID:CBcxXzDf0
ただフランスで落ちるのは相当痛い
日本の次くらいに普及してる国なのに
0335名無しさん@恐縮です(地震なし)
垢版 |
2019/02/23(土) 10:59:50.10ID:BEm6U9VL0
それじゃ世界中の格闘技が何かしらの亜流ってことかな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:00:46.21ID:KOMnKUtT0
>>21
なんだこれ
相手を倒す目的からかけ離れてる
ただの当てっこ大会じゃん
韓国は滅べばいいけど
これならテコンドーの方が観甲斐がある
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:01:06.13ID:egzuywFIO
伝統派が形だけとか言ってるのは馬鹿
なんであんな遠い間合いかわかるか?
武器持った相手を想定してるからだ
極真なんか俺の腹を殴ってみろ!て自分から腹をつき出すからナイフで刺されて死ぬw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:02:08.69ID:KLX/M6w40
コネリンピック見なければいいだけの話
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:02:39.26ID:uSfnq4yL0
実は欧米人も気づいてるけど今更認められないんだよww
まさか武道ですらなくパクってアレンジした演舞だなんて今や口にする事すらタブーwww
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:04:11.53ID:5xkfOBpv0
>>323
なぜ実戦的かを計るのに立ち技に限定すんの?
>>326
だからファンタジーなのよ。これでアンディつえーーなんてやってたわけ
https://www.youtube.com/watch?v=9gt-Vu4yeYU
ピアゲネット86kg フグ96kgというありえん体重差
天心メイウェザーよりひどい
しかもこの体重差の割に今見るとやや苦戦してるし
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:05:16.12ID:iaIgggfi0
どっちが強い弱い、元祖パクリ関係なく見た目でテコンドー採用されてるんだろう、実践的で強いかもしれないが、空手は見た目が地味
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:06:23.50ID:q2ybOowA0
>>340
で、その後、中迫ともやってまた負け。
さすがに、2連敗は言い訳できない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況