【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/02/23(土) 00:20:30.13ID:BsqNbrbe9
24年パリ五輪、野球がブレークダンスに負けた… 28年ロスで復帰へ東京五輪「金」は必須!

  2024年パリ五輪では野球、ソフトボールなどが採用されない見通しとなった。

 パリ五輪組織委員会は21日、パリで国際オリンピック委員会(IOC)に開催都市枠で提案する追加種目の候補を発表し、
20年東京五輪で3大会ぶりに復活する野球・ソフトボールや沖縄発祥の空手が落選した。
東京大会で初採用となるスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンは候補に入り、昨年の夏季ユース五輪で初めて実施されたブレークダンスも選ばれた。

 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定となり、日本にとっては金メダル有望競技の野球・ソフトボールや空手が外れて大きな打撃となりそうだ。

 パリ五輪の実施競技は東京と同じ「28」で確定済み。野球・ソフトボールや空手の存続には再び追加種目に選ばれる道しか事実上なかった。

 野球は、米国で開催される28年ロサンゼルス五輪で復帰する可能性が残されている。
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は野球の一部国際大会で試合時間短縮のため7イニング制の導入などを打ち出し、将来的な改革をアピール。
東京五輪での観客動員数やテレビ視聴者数などの実績も重要となる。
WBSCのフラッカリ会長は自身のツイッターで「われわれは既にロス五輪に照準を定めている」と方針を切り替えている。

 稲葉篤紀監督率いる野球日本代表は、将来五輪の舞台で再び野球が行われる保証がない中、東京で千載一遇の金メダル獲得のチャンスをモノにする使命を担う。

zakzak 2019.2.22
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/190222/spo1902220015-n1.html
画像:東京五輪で「金」を義務づけられる野球の稲葉監督。“次”はない

前スレ ★1:2019/02/22(金) 17:57:32.39
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550825852/

<関連スレ>
【五輪】若者取り込み重視のIOC、野球・ソフトはフランスで“人気薄”
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550817624/
【パリ五輪】<追加種目候補で明暗!>野球復活わずか1大会...若者人気を重視する波に乗ったサーフィンなどは定着か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550756837/
【野球】<侍ジャパンの稲葉監督>パリ五輪での野球落選!「非常に残念」東京五輪へ「全力疾走したい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550809760/
【野球】<ヤクルト宮本慎也ヘッドコーチ>野球五輪落選について「悔しいし残念」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550841105/
【パリ五輪】野球・ソフトや空手落選 ★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550831366/

<関連記事>
野球落選「もう決まったの?」 パリ五輪、落胆の選手も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2Q4HPJM2QUTQP00Z.html
楽天松井「どんなに盛り上がっても?」逆質問で反応 - プロ野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902220000401.html
巨人菅野、パリ五輪で野球除外に「悲しいですね」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902220000539.html
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:55:12.53ID:TLal9lbS0
やきう、かくれんぼ以下w
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:56:05.84ID:qeLtSpO80
あとお前らみたいな野球バカは全然知らないだろうけど
フランスはダフパンを始めとするフレンチハウスやディスコの発信地だぞ
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:56:15.81ID:MTLsDqoT0
>>879
結局誰もやらないてことだもんな。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:56:30.83ID:Pc0V5I8P0
ちなみにパリの権利として認められた「追加種目」の候補になったのは4つ

スケートボード、スポーツクライミング、サーフィン、ブレイクダンスだ

この内、クライミングは今回の東京と同様の3種混合で、

タイムを競うスピード、高さを競うリード、到達までの回数を競うボルダリングになるだろう

問題はあとの3つだ

これらは金が掛からないというメリットはあるものの、

3つとも競技自体が判り難い採点競技である

特にサーフィンとブレイクダンスは競技として成熟しておらず、人々も見慣れていないので

何をどう競ってるのかすら多くの人は理解出来ないだろう
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:56:39.86ID:GBsognSV0
野球って指名打者で1試合4打席で4三振で一塁まで走らなかったら
ベンチから打席までしか移動しないんじゃん
門田や松中やイースラーやトラックスラーやエドガーマルチネスやオルテーズみたいな
おっさんくさい選手でもできるのも納得
ブレイクダンスのほうが運動量カロリー消費するんじゃないの?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:56:45.00ID:jooB6Yd40
>>880
まあそうだとしてもちょっと不安あるわー
柔道自体はもう廃止でいいと思うくらいだけどー
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:57:13.93ID:wUDI27Sz0
>>878
昨日平日の夜なのにスタジアム満員やったで
4万人以上入ってた
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:57:15.02ID:MzLL2iRq0
>>1 ブレイクダンスじゃないの?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:58:52.42ID:wUDI27Sz0
WBCもあるし別に良いんでないの
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:59:48.32ID:+c2/wdUp0
ブレイクダンスは冬のハーフパイプみたいなもんだろ
PTA受けこそよくないが、若者から人気を博しうる競技だ
ファンの平均年齢55歳の野球より将来性がある
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:01:52.61ID:Pc0V5I8P0
サーフィンはやってる人は面白いのかも知れない

それを否定する気はサラサラ無い

ただ、観る競技としては微妙と言わざるを得ない

制限時間内でどんな波が来るのか来ないのかすら分からない

毎回違う波が来て、そこで波に乗ったかどうかをどう競ってるのかよく分からない

また技と言う技も少なく、ボードをクルッと反転させる程度である

あれで点数を競い合っても、多分殆どの人は意味が分からないだろう

サーフィンはやるスポーツであって、観るスポーツには向かない

五輪には明らかに向かないが、米国西海岸で盛んなのでアメリカのスポンサーに依存する

IOCがやりたがっているのは、そういうスポンサー的な背景が大きい
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:02:57.37ID:WksouClH0
焼き豚に聞きたいんだけど
何でやきうって若者に人気ないの?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:03:09.15ID:MTLsDqoT0
>>878
甲子園ももうヤバたにえんだが。
Jリーグはなんだかんだ増え続けてるんじゃないの?ファンもさ。町ぐるみでやってるじゃん布教。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:03:55.14ID:Pc0V5I8P0
>>889
そりゃ1試合のみのプレミアム開幕戦だからね

金曜の夜に1試合だけ開幕戦だと煽れば

普通それぐらい入るだろう
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:04:06.90ID:K+iGnzu60
>>1
逆に何をもって当選すると思ったの?このやきうバカどもは
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:04:11.09ID:m4SGgSO10
東京オリンピックも日本戦以外はガラガラ確定なんだから廃止が適当
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:05:29.92ID:NbvG86m50
ブレイクダンスの方が圧倒的にストイックだし
世界中の若者に多大な影響を与えてるし
道具も専用グラウンドもいらないし、まさに体一つで始められる
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:07:05.44ID:VjrcgmKU0
>>900
学生を動員するから
行かされるほうは生き地獄だけどな
全く面白くない競技を知らないおっさんがやってるのを延々見させられる地獄
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:07:12.45ID:+DKocCQ50
なぜかサッカーとの対立煽りになってるけど
ぶっちゃけ言うとサッカーも五輪って感じじゃない
それよりとんでもなく格上の大会があるのに
金メダルってなんか違和感だわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:07:19.37ID:Pc0V5I8P0
>>895
それはサッカーが日本の若者に人気が無いのと同じだと思うよ

若者は思考能力が乏しく、逆に流行りものにとても弱い

だから周りが好きだったり、メディアが煽れば簡単に洗脳される

それだけの事ですね

まぁブームは捏造出来ます、その気になればね

ちなみに世界中でスポーツ全般の人気が低下してるそうです

逆にテレビゲームやSNS等が若者には人気がある様です

体を動かすより、動かずダラダラと液晶画面を見つめるのが

今の若者のお好みの様です
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:07:32.36ID:NPemnzCi0
>>900
ソフトは1枚のチケでその日の3試合見れる通し券方式にしてるな
客席はガラガラなのに日本戦と同じ会場の試合は満員発表w
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:08:26.17ID:WksouClH0
ゼロックスも5万人
Jリーグ開幕戦も4万人

東京五輪のやきうは観客4〜500人のガラガラだろうね…
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:08:37.59ID:5XmdbJwc0
>>893
BSで観てるけどサーフィンは微妙どころかクソつまらんよ
特にライブなら悲惨
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:08:48.82ID:7O6xmcY60
何かどうでもいい競技が多すぎるな、もう少し簡素化しないと
莫大な費用がかかり中小の国ではオリンピックは永遠に開かれないな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:08:52.60ID:MTLsDqoT0
オリンピックよりMLBがどう終わって行くか気になる。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:09:28.51ID:X6cpXhtAO
サッカーみたいに年齢制限やればいいんじゃないかな
U-23て良くない?
大学野球で活躍するか、プロで、どっちでもオリンピックに出れる
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:09:29.76ID:q+ugMtSm0
>>904
Netflix か
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:09:35.66ID:jooB6Yd40
>>908
柔道はその筆頭だと思うよ、、、
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:09:55.18ID:3FhJLFgm0
>>861

それを言うなら、やきうのコア層は既に寿命が見えてきたm3層の後半じゃねーかwww

まぁ、あと5、6年したら趨勢がハッキリするよ。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:09:56.13ID:Ujn8wv1x0
オリンピックはむかしにもどって競技数を半減させて
アメリカの放送局の放映権に頼らず
10月開催にするべき
ついこないだまで秋開催だったのに
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:10:08.87ID:wUDI27Sz0
>>898
1試合でも10試合やってても、セレッソ対神戸観に行くのは観に行くのは基本的にはセレッソと神戸のサポーターだけやで?
それで満席にしたのが凄いんだよね

色々な因縁が入り混じる試合だからってのはあるけど、こんなのJリーグじゃ今まで考えれなかった

名古屋グランパスも昨シーズンは歴代入場者数を超えた試合もあったしな

Jリーグ人気は少しずつ高まって来てると思う
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:10:21.89ID:ejiCdrQ40
>>904
>まぁブームは捏造出来ます、

ミスターとか世界のホームラン王とか二刀流とかね
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:10:37.82ID:VjrcgmKU0
>>909
あんなに球場ガラガラで良くやってられるよな
ニュースに写ってるので客入ってるの見た事がない
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:11:04.78ID:Pc0V5I8P0
>>903
サッカーも五輪は軽視してるね

FIFAが単独でやって行けるから別に五輪を必要としてない

本来の五輪は、そうした単独で興行が成り立たない

マイナー競技を救済し掻き集めた興行なんですよね

メジャー競技にとって、五輪は広告塔でしかないが

その状況に奢ってIOC五輪は大分傲慢になってる

野球などは競合するIOCとハッキリ決別すべきだ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:11:17.99ID:wUDI27Sz0
>>904
スポーツ自体に興味ない人は多いよね

特にプレーする人
これは競技問わずだけど
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:12:37.01ID:MTLsDqoT0
TRFのサムが代表なら観たい。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:12:51.43ID:WksouClH0
ガラガラはやきうの専売特許

アテネも北京もガラガラのスッカスカだったよな…
今では廃墟と化し野良犬の遊び場ですw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:13:26.00ID:R6aR3T8H0
東京五輪が最後のやきうか
マイナースポーツは辛いな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:14:14.11ID:Pc0V5I8P0
>>918
安心して下さい
総観客動員数はプレミアリーグの4倍ほどありますから

MLBよりも観客を集める競技は世界にありません

年間総観客動員数の世界トップ3は、

1位 メジャーリーグベースボール ※ダントツ

2位 マイナーリーグベースボール ※下と大差

3位 プロ野球 ※4位以下は引き離してる

野球って世界で最も客が入るスポーツ団体なんですよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:15:49.37ID:wUDI27Sz0
スポーツニュースをたまに見ると、この時期は大体野球のキャンプのニュース
たまにサッカー

もっと他の競技にもスポットライトを当ててあげて欲しい
来年東京五輪ってものあるし

特にバスケは今週末にワールドカップの出場権獲得出来るかも知れない

メダルの獲得が難しい競技でも、もうちょっと注目してあげて欲しいよ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:16:09.89ID:MTLsDqoT0
稲葉やっても一緒や!て思ってるっしょ?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:16:13.11ID:TLal9lbS0
やきうは毎日出来るけどサーフィンは夏しか出来ないから競技者にとって夏の大会はキツいだろうな
その年は南半球で頑張るしかない
やきうが夏の大会に対応できない、相性悪いってのは大嘘
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:16:43.97ID:j4m0Avsp0
ブレイクダンスよりよさこいにしてくれ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:17:07.84ID:wUDI27Sz0
>>926
試合数が全然違うんちゃう?

MLBもプロ野球もリーグ戦を100試合以上やっとるやろ?
プレミアリーグは38試合やで
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:17:11.41ID:WksouClH0
>>918
去年のMLBの動員は前年比300万人減…

当然ながら実数ではなく水増しも横行してるので
実際はもっと減ってると思われる
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:17:18.15ID:AGNpjrFT0
7イニング制w
リトルかよw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:17:19.17ID:Pc0V5I8P0
ハッキリ言って、野球ほど客を集められるスポーツはありません

これに勝つとか、対抗出来るとすれば、

映画館とか、ディズニーランドとかですかね

それらが世界で人数を合わせて計算すれば勝てますね

ちなみに五輪の観客動員数は、MLBの年間動員数の20〜40分の1程度です
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:18:18.31ID:62s4Tw1h0
ID:Pc0V5I8P0
こいつ凄いなwどんだけ野球好きなんだよw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:18:49.52ID:MTLsDqoT0
>>927
バスケて日本人に1番向かない競技な気が・・・
巨人達のスポーツだもの。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:18:54.06ID:Pc0V5I8P0
>>932
水増しはプレミアリーグで問題になりましたね

余りにも酷いと、イギリスのメディアが報じてました

色々と言い訳してたみたいですが

プレミアの数字は実態とかけ離れていた様です
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:19:23.03ID:IURGkvEv0
若い世代がオリンピックに興味もたないと未来へ続いて行かないから、ある意味当然。
50代以上に忖度してもしかたないわけですから。

日本の政治もそう、爺婆の意向ばっかりやっていたら国が亡ぶよ。
未来は、若者のためにあるのだから。
シルバーデモクラシーが続くようなら、どの国も亡ぶしかない。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:19:50.71ID:3FhJLFgm0
>>926

何の自慢?www

毎日毎日試合やってたら、延動員数が多いのは当たり前じゃね。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:19:51.82ID:3dcjWU320
つーかブレイクダンスに って何だよ?
糞ツマラン野球なんて他の何にも勝てるわけねーだろ!焼豚と共に野球死ね!
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:21:00.03ID:Pc0V5I8P0
↓プレミアの水増し記事はこれね

『BBC』は12日、「プレミアリーグの中で6クラブに関する観客数の水増し報告が明らかになった」と報じた。

プレミアリーグではほとんどのクラブが観客収容率90%以上であると報告しているが、実際のスタジアムには空席が目立つところも。

それはスタジアム内の実際の人数を数えているものではないためであり、実数を把握していないクラブもあるという。

今回BBCが調査したところによれば、警察や自治体から7つの回答があり、そのうち6つには報告数と実数の違いを説明したとのことだ。

・ウエストハムは昨季の平均入場者報告数が5万5309人、議会が計測したこの12試合の平均入場者実数が4万2779人だった。(−12530人)
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:21:17.35ID:Oud84ukE0
焼き豚泣いてんのか?
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:22:11.30ID:62s4Tw1h0
世界で全く普及してないもんなあ
東京でやれるだけでも感謝しないとね
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:22:22.80ID:WksouClH0
>>938
あ?誰だお前

ストーカー気持ち悪りぃなあ
まるで五輪ストーカーのやきうみてーなヤツだな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:23:08.62ID:tJ8M488JO
オリンピックにブレイクダンスか…まぁ見てて楽しそうだけど何かモヤるな

まぁ野球関連は仕方ないな。アメリカしか白人圏でやってないもんなぁ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:23:10.24ID:YwmHOXLj0
>>942
それってシーチケ保有者を来場してなくてもカウントしてなかったってやつよね?

グレーなカウント方法だよね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:24:47.23ID:3dcjWU320
>>945
的確過ぎて吹いたwww
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:24:52.61ID:Pc0V5I8P0
まずはこのスレを1から読み直しましょう

大体の答えは書いてある筈です

知識が不足してる人は、知ったかぶりで書き込むのを控えましょう

結論としては、今回のパリの件に関しては

球場新設と競技人数の問題で、パリでは野球の「追加競技」を諦めたという話

これはパリ五輪組織委員会の会長が公表した唯一の理由で

マイナーなんてのは単なるサカ豚の妄想に過ぎません
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:24:58.46ID:K+ytZqxX0
>>935
でも競技経験ゼロなんだぜw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:25:45.42ID:NPemnzCi0
>>926
放映権料で稼ぐのが今のスポーツ業界の主流やでw
そんな自称の数字じゃなくて
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:26:00.14ID:MTLsDqoT0
2030年でアメリカも白人50%割るしどんどん追い込まれて行くんだろうねぇ野球。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:26:37.13ID:YwmHOXLj0
>>949
競技人数の問題ってマイナースポーツ故の問題のような気が、、、
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:27:14.55ID:3dcjWU320
>>935
よっぽど悔しかったんだろうね、100超えててワロタ(笑)
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:27:21.50ID:/Ua0H54v0
>>945
誰だとかじゃなくて
深夜までレスして朝一でレスして張り付いてる
お前も大概だぞって言ってんだよ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:27:31.83ID:TLi0nDLx0
りゅうぐうにバットとボール置いて来ようぜ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:27:44.11ID:Pc0V5I8P0
>>951
はいはい、ご安心ください

MLBは総収入も世界のスポーツ団体の中でNFLに次ぐ第2位です

ちなみに日本ではプロ野球がダントツですけどね

IOCよりMLBの方が遥かに収入が多いんですよ

IOCは、MLBから見れば、後発の格下興行なんです
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:28:06.45ID:lT62hnoK0
そりゃそうだろw 野球なんて必死に盛り上げてんのは日本のジジイだけ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:28:12.39ID:MTLsDqoT0
>>949
そいやぁマイナーなのにメジャーリーグての面白いな。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:28:29.01ID:cJ+hU6Fe0
これで益々野球離れが加速しそうやな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:28:36.01ID:3dcjWU320
>>949
諦めた?
最初から眼中に無かった言い方してたぞ(笑)
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:29:32.86ID:V7kDZCqx0
サカ豚爺の野球コンプは異常だよなあ
こりゃ相当なトラウマがあるとみたw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:29:36.10ID:Oud84ukE0
どうだろう、ここは一つパリと言わず東京で飛び級で卒業してみては?
どうせお情けで混ぜて貰ってるだけなのだし
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:29:43.02ID:YwmHOXLj0
>>953
これスタジアム全体の写真ないのかな
ゴール裏とメインスタンドは客いつも入るから、どの試合でもこんな写真になると思う
アウェイ側のゴール裏やバックスタンドがガラガラなのはあるで

野球もバックネット裏や内野席には実は客が入ってたってオチはなんじゃない?
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:30:07.83ID:3dcjWU320
焼豚おじいちゃんトシなんだから徹夜してると早死するぞwww
いや、してくれwww
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:30:18.47ID:Pc0V5I8P0
>>954
違う違うアホwww

だから過去レス読めと言ってるんだろ

パリが挙げた競技人数は野球の競技人口の事ではない

野球より競技人口の少ない競技が五輪にはたくさんあるしな

今回パリ五輪が挙げたのは、野球とソフトボールは

競技に参加する人数が多過ぎる団体競技だということ

つまり、これを採用すると選手や関係者がたくさんパリに集まってしまい

低予算五輪の開催が難しくなるからというのが理由だ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:31:02.28ID:WksouClH0
うわあ五輪ストーカーのやきうみてーなヤツがまたワイにレスしてきやがったよ
ストーカーキメェから無視しとこ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:31:28.93ID:TLal9lbS0
次スレは年齢制限設けよう
将来の話なんだから
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:31:48.04ID:wUDI27Sz0
>>959
2位はNBAちゃう?
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:31:51.30ID:fKTRXREr0
>>937>>942
プレミアは販売枚数を発表してるだけ
MLBは販売枚数を水増ししてるのが記事になった
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:32:48.62ID:5lU/SDrw0
>>970
ガビ〜ン
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:32:54.74ID:3dcjWU320
野球葉人気がないと現実見せられてトラウマ植え付けられるハズが得意の斜め上思考でスルーするヤッキーwww

いやー厚顔無恥のレベルだけは世界一だよ(笑)
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:32:59.15ID:3FhJLFgm0
>>959

で、結局お前は何が言いたいの?

やきうはキングオブスポーツwってこと?

結論を先に書かないと相手には伝わらないよ。
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:33:32.04ID:3dcjWU320
>>977
そうそれwww
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:33:51.16ID:Pc0V5I8P0
例えば、ブレイクダンスなら最少で1ヶ国代表1人で開催が可能だ

しかし、野球の場合はレギュラーだけで最低9人

実際には最低十数人居ないと試合が出来ない

ちなみにプロ野球の一軍登録は今年から29人、MLBは25人である

専用球場に加えて、競技人数が多過ぎる事が、野球を加える障害になると

今回パリ五輪の組織委員会が落選理由を公表したんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況