X



【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/02/23(土) 00:20:30.13ID:BsqNbrbe9
24年パリ五輪、野球がブレークダンスに負けた… 28年ロスで復帰へ東京五輪「金」は必須!

  2024年パリ五輪では野球、ソフトボールなどが採用されない見通しとなった。

 パリ五輪組織委員会は21日、パリで国際オリンピック委員会(IOC)に開催都市枠で提案する追加種目の候補を発表し、
20年東京五輪で3大会ぶりに復活する野球・ソフトボールや沖縄発祥の空手が落選した。
東京大会で初採用となるスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンは候補に入り、昨年の夏季ユース五輪で初めて実施されたブレークダンスも選ばれた。

 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定となり、日本にとっては金メダル有望競技の野球・ソフトボールや空手が外れて大きな打撃となりそうだ。

 パリ五輪の実施競技は東京と同じ「28」で確定済み。野球・ソフトボールや空手の存続には再び追加種目に選ばれる道しか事実上なかった。

 野球は、米国で開催される28年ロサンゼルス五輪で復帰する可能性が残されている。
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は野球の一部国際大会で試合時間短縮のため7イニング制の導入などを打ち出し、将来的な改革をアピール。
東京五輪での観客動員数やテレビ視聴者数などの実績も重要となる。
WBSCのフラッカリ会長は自身のツイッターで「われわれは既にロス五輪に照準を定めている」と方針を切り替えている。

 稲葉篤紀監督率いる野球日本代表は、将来五輪の舞台で再び野球が行われる保証がない中、東京で千載一遇の金メダル獲得のチャンスをモノにする使命を担う。

zakzak 2019.2.22
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/190222/spo1902220015-n1.html
画像:東京五輪で「金」を義務づけられる野球の稲葉監督。“次”はない

前スレ ★1:2019/02/22(金) 17:57:32.39
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550825852/

<関連スレ>
【五輪】若者取り込み重視のIOC、野球・ソフトはフランスで“人気薄”
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550817624/
【パリ五輪】<追加種目候補で明暗!>野球復活わずか1大会...若者人気を重視する波に乗ったサーフィンなどは定着か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550756837/
【野球】<侍ジャパンの稲葉監督>パリ五輪での野球落選!「非常に残念」東京五輪へ「全力疾走したい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550809760/
【野球】<ヤクルト宮本慎也ヘッドコーチ>野球五輪落選について「悔しいし残念」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550841105/
【パリ五輪】野球・ソフトや空手落選 ★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550831366/

<関連記事>
野球落選「もう決まったの?」 パリ五輪、落胆の選手も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2Q4HPJM2QUTQP00Z.html
楽天松井「どんなに盛り上がっても?」逆質問で反応 - プロ野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902220000401.html
巨人菅野、パリ五輪で野球除外に「悲しいですね」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902220000539.html
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:35:13.91ID:oDTPYm+i0
野球て人気ないんだね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:35:21.32ID:3RJgyr8Z0
>>697
相撲は国技じゃないよ
相撲協会が勝手に国技を自称しているだけ
柔道も国技を自称しているし、自称国技団体は沢山ある
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:35:51.90ID:TLal9lbS0
>>690
アスリートファーストなんてアマチュア的発想な言語はもうスポーツ選手への侮辱する言葉だよ

今の選手はショーマンとしてみんな認められたいと思ってる。プロフェッショナルとしてね。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:36:38.04ID:HXUF7N5j0
日本とアメリカの老人には人気あるよ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:36:45.72ID:2iwENjYM0
地球人の大半は野球に無関心ってこと
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:36:48.09ID:4cEV2rZ00
まあ世界的にはブレイクダンス>>>野球だわな。
日本もこんなマイナースポーツをいつまで押すんだろう。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:36:51.70ID:LKW+GLn/0
パリ五輪で外されてロスで目指すのは規定路線だが

これも失敗するのがお約束だw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:37:04.94ID:vP5yMeat0
ローラゲーム
あれ面白いぞ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:37:56.78ID:BPMbWXTr0
>>699
へえええ
てかぐぐったら1位フィジーまじですか
そりゃ正式種目になるわ、小国にも夢持てるもん
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:37:59.62ID:kMr2/gEI0
>>704
「フランスでは野球人気が無く」とかそんな書き方ばかりだよなw
はっきり「数カ国でしかやって無いマイナースポーツ。五輪の場でやっても誰も観ない」って書けば良いのに
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:38:07.57ID:oDTPYm+i0
>>670
レスリングがいらない
いちいち戦いの前に全裸にならないといけないなんて実用的じゃない
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:38:25.82ID:Pc0V5I8P0
東京五輪が時代に逆行して肥大化した理由は、

日本政府が「経済対策」として土建屋に金をバラ撒く為の

「公共事業の口実」に利用したからだと上の方で前述した通りだ

しかし、既に成熟した欧米では、無駄な公共事業で赤字を垂れ流し

国民に税負担を求める様なやり方は、国民、市民に認められなくなってる

大赤字が常態化してる巨大五輪は、IOCの利益にはなっても開催地の利益にならない

とアンチ五輪運動が世界中で広がっていて、前回のブラジルでも国民の過半数が反対していた

五輪はこれからコンパクト五輪を掲げて、新たな施設を造らない小規模化を進めて行く

東京五輪は最後の例外的な五輪なんだよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:38:50.17ID:R7nP8+pu0
チョッパリが自分の文化の魅力の無さを棚に上げて欧州贔屓とか言ってて笑う
テコンドーは韓国の競技ですかw
空手なんて魅力無いだけw
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:38:55.93ID:BPMbWXTr0
ブレイクダンスで有力そうな国ってざっくりどこなの?
日本も入るよね?
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:39:24.13ID:vP5yMeat0
ブレイクダンスで勝敗つけるの
殴り合い
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:39:41.88ID:LNl/0H3f0
>>671
お前は前回ぷれみあ12(笑)の決勝はちゃんと見たんだろうな?w
育てるなら当然だよな?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:40:44.27ID:atbFYGh/0
世界的にはマイナーただそれだけの話
東アジアと北米中南米くらいか欧州なんとかしないとな
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:41:02.14ID:K+ytZqxX0
>>710
あなたの「金を稼げる」の定義は?雇用保険や税金の面から説明してね。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:41:15.73ID:Pc0V5I8P0
コンパクト五輪を謳って、新規施設を減らして行くという方針を掲げているIOCに

野球界が求めるものなど、もう何も無い

野球と五輪はとても相性の悪いものだ

MLBは既に五輪と基本的に決別したんだから

日本もその流れに乗って進めて行くのが正解だ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:42:15.31ID:K+ytZqxX0
>>720
野球の欠点は「つまらないこと」だ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:42:15.84ID:d0P9qh1f0
相撲やれよ、裸体でケツ出してやるとか、古代五輪っぽいじゃん
最近は大相撲自体、国際化も進んでるんだし

まぁモンゴルだらけで日本はメダル取れなさそうだけどw
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:43:04.48ID:Pc0V5I8P0
>>716
どうやらここで野球を貶めようと画策してるのは

お前の様な朝鮮人なんだな

テコンドーがメジャー競技だと思ってるのは

世界でアンタらだけだよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:43:08.63ID:4zgSrSLe0
焼き豚の歴史
「IBAFワールドカップ? そんなもんアマチュアが出とけ」
「五輪野球? そんなもんアマチュアが出とけ」
「野球やりがたる子が多すぎてまいったねw 下手糞は声だしか球拾いしとけw ガキなんていくらでも湧いてくるからw」
「WBCが始まるぞwこれでサッカー死亡」
「五輪除外? WBCがあるからいいわw」
「WBCってMLBが金もっていってズルくねえ? こっちはプレミア12っていう新大会を始めよう」
「プレミア12をマスコミ総出で育てよう! あれ日本負けた? じゃあなかったことにしよっと 決勝は深夜放送枠へ送るか」
「五輪さま、野球を復活させてください」
「最近、野球やってる子が少子化の10倍の速度で減ってる 助けて」

まあ、自業自得だな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:44:57.01ID:njVujPE+0
> 野球は、米国で開催される28年ロサンゼルス五輪で復帰する可能性が残されている。

つまり後10年近く野球は「夢」を語り続けるのですね
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:44:59.90ID:K+ytZqxX0
>>721
あなたの「金を稼げる」の定義は?雇用保険や税金の面から説明してね。
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:45:34.58ID:Pc0V5I8P0
>>725
日本が金出せば何でもやるだろ

IOCにとって大事なのは

金が儲かるかどうか、それだけ

金出せば何でもやるよ、五輪なんて

ゲートボールでも金積めば五輪競技になるだろう

大事なのはIOCにとって儲かるかどうかという事で

誰が、どのスポンサーが金を出すかという事
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:45:35.46ID:kMr2/gEI0
>>727
実際の所、WBCとラグビーW杯の規模どっちが大きいと思ってるんだろうな?
日本人って
さすがに「サッカーW杯程では無い」と言う事は理解してるだろうけど
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:46:35.01ID:3RJgyr8Z0
>>728
それ以前に、相撲はドーピングOKだからそもそも五輪なんて無理
メジャーの選手が五輪やWBCに出ないのもドーピングやってるから
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:46:49.29ID:R7nP8+pu0
やきうよりテコンドーの方が魅力的だよな
おっさんが棒振り回してるとこ見ても面白くないw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:47:25.97ID:Kzbhf/B90
2005年のIOCのレポートでは

・国際野球連盟は野球が普及していない地域の人々に対して多くのアピールができたはずのなのに努力を怠っていたこと
・組織としてこれからの具体的なプランを欠いていたこと
・オリンピックの収入に高く依存している(56.9%)こと
・過去のオリンピックや世界大会ではテレビ中継やテレビ報道する国が少なく、放映権も売れていないこと
・役員に女性がいないこと
・ドーピングの問題
・MLB選手参加の問題
・開催地の負担が大きくなりえること

14年前に指摘された問題点を何か解決したのかな?
ソフトボールとくっついて、役員に女性を入れるくらいはしたのかな?w
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:48:11.06ID:q2CcLu6z0
正式競技どころか追加競技から追放されるとは憐れだ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:48:18.04ID:Pc0V5I8P0
サカ豚はまず

野球と

五輪の

歴史を学んでから書き込め

馬鹿過ぎて話にならない

基礎知識が無いから捏造のネタも次元が低く酷いんだろう

まずは学べ、話はそこからだ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:49:39.15ID:kMr2/gEI0
>>741
NBAが上手くやってるんだから何を言っても無駄
WBCもバスケW杯に到底規模で及ばない
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:51:16.95ID:TLal9lbS0
>>738
さらに若者人気が追加されました
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:51:17.64ID:BPMbWXTr0
>>729
野球やめる代わりに日本とアメリカが有利そうな競技出してくるあたり
フランスさん小粋だわ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:51:23.79ID:Pc0V5I8P0
>>735
だから五輪競技で大事な事は、

どのスポンサーが金を出すかだ

基本的に五輪の収入の殆どがテレビ放送権であり、

それを支えているのは大国の大企業だ

例えば、コカ・コーラとかマクドナルドとかね

どこの企業が金を出すか、喜ぶか、そこが大事

仮にお前が孫正義や三木谷で、ポケットマネーで

数百億円ぐらい出せば、どんな競技でも

五輪に採用されると思うよ

どんなに不人気でマイナーで面白くなくてもね
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:52:48.16ID:K+ytZqxX0
>>734
源泉徴収票の実物って見たことある?先ずはそこからだよw
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:53:12.99ID:q2CcLu6z0
>>730
やきう好きのお爺ちゃんは28年まで生き長らえることができるのだろうか
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:53:16.80ID:AkJT25970
焼き豚ぁ

チェケラー♪

YO〜♪
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:53:30.73ID:Pc0V5I8P0
俺は億万長者だ、そしてジャンケンが何より大好きだ

だからIOCに1000億円払うからジャンケンを五輪競技にしてくれ

とロビー活動を行ったら

間違いなくジャンケンは五輪競技に採用される

IOCとはそういう組織です
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:53:58.59ID:vP5yMeat0
相撲は面白いぞ
男女4階級
でやれ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:54:40.59ID:PQnkQwm70
>>720
東アジアとアメリカ大陸って表現もただの誇張
シナや北チョンもやってないからな
南米もカリブ海のベネズエラのみ
そのベネズエラやキューバもかなり野球人気落ちてきてるし日韓、北中米(というよりカリブ諸国)だけ
それも一番人気じゃない国多し
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:55:28.45ID:kMr2/gEI0
>>754
無理ですよ
大企業は視聴者がいるから金出すだけです。慈善事業じゃ無いんだから
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:55:49.11ID:d0P9qh1f0
>>730
ロスはねじ込んでくるだろうねー

ドジャースとか未だに集客力すげーし、西海岸は比較的ベールボール人気高めだな
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:55:50.86ID:q2CcLu6z0
>>757
女性は土俵に上がれないので参加できません
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:56:39.54ID:Pc0V5I8P0
IOCが理念を掲げて、アマチュアリズムを謳っていたのは1970年代ぐらいまで

サマランチが商業主義に180度転換させた五輪は

もはや金儲けの為だけの商業イベントに過ぎない

それこそ秋元組のAKBジャンケン大会などと同じレベルの思想だ

少なくともそこに崇高さなどは何も無い

あるのは拝金主義だけ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:57:08.25ID:TLal9lbS0
マウンドを土俵にすりゃ相撲と野球いっぺんに出来るな
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:57:44.87ID:kMr2/gEI0
>>764
はいはい、コピペ周回コピペ周回
せっかく話広げようとしてやってるのにそれじゃなぁ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:57:50.20ID:K+ytZqxX0
>>761
ねーよw
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:58:20.13ID:WhqJvGCh0
>>759
日、台、韓、米、ドミニカ、プエルトリコぐらいじゃないの
まともに代表ごっこ出来るの
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:59:20.19ID:Pc0V5I8P0
IOCを、五輪を、特別視する時代錯誤な認識はそろそろ捨てましょう

五輪はただの普通の商業イベントです

規模はそこそこ大きくても単なる普通の営利目的のイベントですから

合わないなら合わせる必要もありません

野球は五輪と競合し相性が最悪なんですから

今後も協力する必要は無い
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:00:12.13ID:K+ytZqxX0
>>770
WBCは?プレミア12は?
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:00:31.38ID:vP5yMeat0
ブレイクダンスって
スーポツかよ
なにをあらそうの
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:00:57.72ID:NPemnzCi0
>>759
今のベネズエラはスポーツやってる場合じゃないしな
西側対中露の代理戦争の舞台として第二のシリア化する危険が高い
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:01:58.31ID:BPMbWXTr0
>>768
それだけの国のためにその競技にしか使えないスタジアム作らせるのってあり得ない
常識で考えてさ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:02:58.27ID:NPemnzCi0
>>775
亡命とサッカーの普及で若手が全く育たず
前回のWBCメンバーの平均年齢は30超えて参加チーム中最高齢
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:02:58.33ID:K+ytZqxX0
>>773
それよりも野球の方がスポーツとして認められないという結論なんだがw
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:03:05.94ID:AHLzcRVM0
吉田義男がフランス代表監督になって
安いギャラにもかかわらずヨーロッパでの野球振興に尽力していたのに
日本では「ムッシュwwwwww」と失笑するばかりだった
その報い
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:04:17.25ID:Pc0V5I8P0
>>766
アンタでしょ、話を広げる事も無く、

頓珍漢な捏造話ばかり書き込んでるのは

過去レスを探れば、どれだけ俺が幅広く

野球と五輪の事を語ってるか分かるはず

俺より知識があって幅広い話してる奴は

少なくともこのスレには居ないだろう
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:04:39.21ID:TLi0nDLx0
キュラソーオリンピックまで気長に待とうぜ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:04:40.50ID:KBcSCjui0
>>720
欧州なんとかって向こうじゃクリケットやラクビー、フットボールあるから、野球やアメフトは絶対に人気出ない
百歩譲ってもアメリカがやってるエンターテイメントってことで観るのみだろう
そもそもアメリカはイギリスに対するコンプレックスからオリジナル競技作って自国で引きこもってるだけ
地名からしてニュー〜ばかりだしな
それとアメリカは世界一じゃなければ気がすまない国民性だからワールドシリーズって名乗ってアメリカ万歳オナニーしてるだけ
スーパーボウルにしてもワールドシリーズにしてもどこが勝ってもアメリカつえーできるからな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:04:45.66ID:mW8CWXDc0
野球要らんけど、ブレイクダンスって…
またロビー活動満載の採点競技が増えるのか?
で、あの採点はインチキだの、点出過ぎ出なさすぎだの、うんざりするコメが並ぶんか?
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:04:45.96ID:oAwHTcbg0
日本はブレイクダンス強いんだぜ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:04:50.22ID:ZpPSe/dJ0
そもそもお前ら知らんのか
欧州人はアメリカ文化が大嫌いなんだよ。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:05:20.64ID:WhqJvGCh0
>>776
アテネと北京の跡地が廃墟化してたのはほんと酷いよな

>>778
カストロが亡くなってから酷くなる一方だな
国からもお金が回ってこないんだろうし
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:07:06.67ID:TLal9lbS0
>>782
お前サヨクジジイ若者語れないね
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:07:08.44ID:npsPJ0rl0
なんで?
世界ランク1位なのに陸海空の知名度アンケートでぜんぜん野球選手の名前がランキングに出てこなかったから?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:07:24.01ID:d0P9qh1f0
>>768
ベネズエラ、コロンビアとか、メキシコ、パナマあたりの中米に加えて、南米の上の方のカリブ沿岸までは
まともにやったら強いチームになるぞ。 つか日本よりメジャーリーガー多い国ばかり
MLBの首位打者やMVPをベネズエラ人が取ったりしてるしねー
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:07:34.84ID:K+ytZqxX0
>>770 野球は五輪と競合し相性が最悪なんですから 今後も協力する必要は無い

WBCは?プレミア12は?
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:07:40.37ID:Pc0V5I8P0
>>773
テレ朝の深夜でやってるラップバトルと非常に近いよ

1対1で相手と交互にブレイクダンスを見せ合って

言葉や仕草で相手を挑発し合って、それを審査員が採点する

それがブレイクダンスという名の競技

あれがスポーツかと言われたら

eスポーツ並みに異論が出るだろうね
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:08:22.12ID:kMr2/gEI0
>>768
それが現実で、
「欧州で盛んでないだけでマイナースポーツ扱いされるのはおかしい」とか本気で言い出す奴がいるのって凄いよなw
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:11:10.43ID:q2CcLu6z0
>>781
選手もあくまで仕事で野球をやっているわけで競技自体のつまらなさは十分認識しているよな
たいしてカネにもならない五輪に出たいなどとは思わないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況