X



【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ラッコ ★
垢版 |
2019/02/23(土) 00:20:30.13ID:BsqNbrbe9
24年パリ五輪、野球がブレークダンスに負けた… 28年ロスで復帰へ東京五輪「金」は必須!

  2024年パリ五輪では野球、ソフトボールなどが採用されない見通しとなった。

 パリ五輪組織委員会は21日、パリで国際オリンピック委員会(IOC)に開催都市枠で提案する追加種目の候補を発表し、
20年東京五輪で3大会ぶりに復活する野球・ソフトボールや沖縄発祥の空手が落選した。
東京大会で初採用となるスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンは候補に入り、昨年の夏季ユース五輪で初めて実施されたブレークダンスも選ばれた。

 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定となり、日本にとっては金メダル有望競技の野球・ソフトボールや空手が外れて大きな打撃となりそうだ。

 パリ五輪の実施競技は東京と同じ「28」で確定済み。野球・ソフトボールや空手の存続には再び追加種目に選ばれる道しか事実上なかった。

 野球は、米国で開催される28年ロサンゼルス五輪で復帰する可能性が残されている。
世界野球ソフトボール連盟(WBSC)は野球の一部国際大会で試合時間短縮のため7イニング制の導入などを打ち出し、将来的な改革をアピール。
東京五輪での観客動員数やテレビ視聴者数などの実績も重要となる。
WBSCのフラッカリ会長は自身のツイッターで「われわれは既にロス五輪に照準を定めている」と方針を切り替えている。

 稲葉篤紀監督率いる野球日本代表は、将来五輪の舞台で再び野球が行われる保証がない中、東京で千載一遇の金メダル獲得のチャンスをモノにする使命を担う。

zakzak 2019.2.22
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/190222/spo1902220015-n1.html
画像:東京五輪で「金」を義務づけられる野球の稲葉監督。“次”はない

前スレ ★1:2019/02/22(金) 17:57:32.39
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550825852/

<関連スレ>
【五輪】若者取り込み重視のIOC、野球・ソフトはフランスで“人気薄”
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550817624/
【パリ五輪】<追加種目候補で明暗!>野球復活わずか1大会...若者人気を重視する波に乗ったサーフィンなどは定着か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550756837/
【野球】<侍ジャパンの稲葉監督>パリ五輪での野球落選!「非常に残念」東京五輪へ「全力疾走したい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550809760/
【野球】<ヤクルト宮本慎也ヘッドコーチ>野球五輪落選について「悔しいし残念」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550841105/
【パリ五輪】野球・ソフトや空手落選 ★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550831366/

<関連記事>
野球落選「もう決まったの?」 パリ五輪、落胆の選手も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2Q4HPJM2QUTQP00Z.html
楽天松井「どんなに盛り上がっても?」逆質問で反応 - プロ野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902220000401.html
巨人菅野、パリ五輪で野球除外に「悲しいですね」 - プロ野球 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201902220000539.html
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:11:59.43ID:rU1ojJLr0
焼豚は洗脳されてたのを認めて朝の散歩して外の空気吸ってこいよ

なんであんなカイワレ見て喜んでたんだろうかと自問自答してみろ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:11:59.82ID:Pc0V5I8P0
サカ豚は、いつもの様にただ煽りたいだけなんだろうなってのは分かってるけど

余りにも勉強不足で、事実誤認ばかりでお話にならない

捏造は癖なんだろうけど、そもそも野球も五輪もその基礎知識すらない

せめて野球と五輪の歴史を学んでから書き込んでくれ

的外れで馬鹿過ぎるから
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:12:05.06ID:BPMbWXTr0
>>639
日本、団体戦があれば金狙えるかもよw
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:12:18.99ID:TLal9lbS0
>>636
日本やアメリカが野球に票入れると思ったら大間違い
日本大会でさえ5つあるうちの5番目だ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:12:20.08ID:AVZkKlNl0
>>644
それな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:12:36.62ID:3RJgyr8Z0
>>640
殴り合った挙句、大怪我や死人が出るような競技はスポーツではないのでNG
アマチュアボクシングのグローブの大きさやヘッドギアがイイ例
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:13:31.56ID:AmcRQ6ON0
日本でクロケットが種目に入ると同じ感じだよな。
ヨーロッパで野球は無理。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:13:59.02ID:Kzbhf/B90
焼き豚がみっともない負け惜しみタラッタラwww
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:14:44.04ID:d0P9qh1f0
源流の空手が落選して、1960年代戦後に空手から派生したテコンドーが正式競技とかw

韓国のスポンサーに忖度してるカネにまみれたIOCは、くさりすぎ。 
一回解体でいいでしょw
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:15:01.59ID:OXepYgZX0
>>538
それって五輪種目になれるか否かについて
世界的普及度なんか全然関係ないって証拠じゃね?

結局欧州発祥種目が贔屓されてるじゃねーか
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:15:51.71ID:6ZICQuT00
>>1
アメリカにワールドスポーツにする気が無いんだから日本がどうこう出来る余地は無いよ
まずMLBの自分優先を変えさせろよ
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:16:18.81ID:BPMbWXTr0
>>654
それより柔道いらんくない?
レスリング一本でええやん
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:16:31.76ID:4TJ5u+hU0
>>638
そもそも日本は世界有数のブレイクダンス大国でしょ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:16:35.11ID:AVZkKlNl0
>>655
ブレイクダンスはアメリカ発祥だが?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:17:53.48ID:TLal9lbS0
東洋武術の競技特化部門がテコンドーなんでしょ

社交ダンス等ダンスグループの中のブレイクダンスみたいなもん
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:17:54.47ID:Kzbhf/B90
正式競技を決める時に空手VSテコンドーで、空手が票数でリードしてたのに
途中で野球が邪魔をして、最終的に空手がテコンドーに負けてしまった
という経緯があるんだよな・・・・・・
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:17:56.18ID:BPMbWXTr0
>>658
だよねえ?
ボーナスステージじゃんね
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:18:34.17ID:Pc0V5I8P0
>>637
そもそも特別な競技場を作らなければならない競技は五輪開催のハードルが一気に上がる

と言うのも、五輪の唯一の開催条件である

「金になるかどうか」という事については

その競技の開催による収入 − 開催費用 = で決まるからだ

つまり、競技場が必要なものは、それだけ必要な収入も高くなる

五輪に最もお金を出しているのはアメリカ企業なので

アメリカ企業受けが良いスポーツが五輪に向いているんだが

最近は中国がバブルで五輪に金を出し始めたので中国受けも影響し始めた

ただ、中国経済は現在失速中でバブル崩壊の噂も絶えないので、今後どうなるかは微妙だ

イギリスのEU離脱問題でヨーロッパ発の世界恐慌の噂もあり

今後の五輪の開催にも影響するだろう
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:19:22.52ID:AVZkKlNl0
>>663
野球は金にならないなんて言ってあげるなよw
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:19:32.38ID:6+oX7HiO0
そもそもアメリカが頑張るなら分かるが
何で日本がこんなアメリカのスポーツを必死に推す必要があったのか
本来日本が一丸となって推すべきは空手だけだったはず
野球に割いたリソースが本当無駄だった
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:20:54.46ID:AVZkKlNl0
>>666
ほんとそれ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:21:01.47ID:Kzbhf/B90
日本の野球関係者が邪魔をしなければ

今ごろ空手はテコンドーに代わって「正式競技」になれていたんだよ・・・・・・
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:23:31.64ID:Vg36zm6G0
単にNPBの努力不足でしょ。本気で五輪種目にしたいならある程度国際規格に合わせるしかないのにそれもしたくないようだし
アメリカはオリンピックに大して価値感じてないから日本が頑張るしかないのにねー
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:24:40.26ID:BPMbWXTr0
それよか柔道いらんよね?
レスリングと人材分散させるのもったいない
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:24:42.76ID:Xm4TAPwm0
野球ファンからしたら五輪よりWBCとプレミア12を育てた方が良いと考えてる人が多数なんじゃね?仮に五輪に採用される時があったとしてもアマが出れば良いと
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:25:31.81ID:Pc0V5I8P0
IOCにとって都合の良い五輪競技を挙げるなら

1. 金儲けになる

2. 建設費等を含めて競技コストが低い(1にも通じるが)

3. IOCが主導権を握れる

この3つが大きいだろう

MLBはIOCを凌ぐ世界最大級のスポーツ団体なので

1の条件としては最高でIOCも求めていたが

2の面で不利なのと、それ以上に3の要素、

つまり、IOCが主導権を握る事が出来ず、トップ選手の派遣を断られた

という事実が五輪から外れた最大の理由となってる

余りにもMLBが大き過ぎて、格下のIOCでは手に負えない相手だったというのが正確だ
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:25:48.91ID:3RJgyr8Z0
>>668
いや、空手は野球ゴリ押しがなくても正式競技は無理だよ
競技空手の形やコンタクトを見たら笑いが出るよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:25:58.42ID:TP4IiQzL0
>>666
単に日本国内で野球で食って来た連中が、
影響力低下を抑えるために野球押ししてただけだもの。

世界どうこなんて言うのはおまけだよw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:26:15.07ID:TLal9lbS0
ロス五輪はサーフィンが大会の顔になる可能性もあるぐらいだろ
アメリカテイストのスポーツショップ=サーフィン用品売り場じゃん
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:26:48.01ID:acGV8+tk0
>>671
日本が敗れた途端にファンがそっぽ向くような大会なんて…
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:27:05.77ID:4cEV2rZ00
>>671
日本人だけしか興味無いのに野球の大会なんて育つかよ。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:27:11.72ID:LiN1qjQS0
そもそも東京ですらメダルがない競技だろ
IOCが情けで特別に実施させてくれるただのオナニーだ
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:27:26.16ID:Pc0V5I8P0
>>671
その通りで、MLBもそれを進めてる

日本だけが東京五輪利権による国策でトチ狂ってるんだよ

もうその方向で舵を切っていた筈なのに
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:29:04.33ID:Pc0V5I8P0
>>680
サマランチが1980年代にアマチュアリズムを捨てて

商業五輪を始めた時点からそうなってるよ

気付いてない奴が多いんだろうけど

30年以上も五輪は商業主義により

ただの営利目的のイベントになってる
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:29:12.21ID:2iwENjYM0
野球に国際大会は必要ないってのが焼豚の総意なん?
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:30:06.91ID:TP4IiQzL0
>>671
そのアマって言う考え自体が日本基準な考えだってこと分かってないでしょ。

社会人野球の選手にしても、
世界基準でみれば立派なプロになるんですよ。

所属企業から給与をもらいかつ野球部の活動費も出してもらう。
これをプロと言わずして何と言うの?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:30:07.62ID:BPMbWXTr0
>>680
古代オリンピックは真っ裸でやってたんだぞ?
野球は無駄に道具要りすぎ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:30:57.90ID:TLal9lbS0
>>672
いい加減その論法に無理があって誰も聞いてないこと気付け
メジャーがそんなに観られてないんだから
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:31:57.64ID:Pc0V5I8P0
五輪が僅かでも特別な崇高さを持っていたのは

サマランチ以前の70年代ぐらいまでだろう

80年代以降の五輪は、単なるプロスポーツ団体のライバルの

商業イベントに過ぎない

MLBやプロ野球など、既に成功して儲かってるプロスポーツ団体が

五輪なんぞに協力する義理も必然性も無いんだよ
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:32:25.81ID:OD5qrmXW0
>>655
スポーツなんて全部欧州発祥なんだがアホなのか
ブレークダンスもドイツ発祥だよ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:32:52.89ID:YV0Utdn50
ボーリングとかビリヤードとか釣りはだめなん?
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:33:00.39ID:BPMbWXTr0
>>688
ラグビーといえばニュージーランドだしねー
南米も強化したら強そうねー
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:33:42.13ID:kMr2/gEI0
そもそもWBCもバスケのW杯と比べたら相当規模小さいんじゃ無いのか?
「WBCの影響力で自活出来る」みたいな事言いたげだけど
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:34:13.27ID:d0P9qh1f0
つか、相撲を推せよ、国技だろ

あんな世界中だれにでも分かりやすくて、面白くて、日本発祥のスポーツねーぞ 
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:34:20.05ID:vP5yMeat0
ブレイクダンス
してたら
バットでケツパン
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:34:21.49ID:3RJgyr8Z0
>>694
しかし、7人制ではニュージーランドは強くないんだよ
日本に負けたくらいだからな
ちなみに日本は4位で惜しくもメダルが取れなかった
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:34:52.46ID:K+ytZqxX0
>>691
読売君、怒りの火の玉ブレークダンスで79レスw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:35:13.91ID:oDTPYm+i0
野球て人気ないんだね
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:35:21.32ID:3RJgyr8Z0
>>697
相撲は国技じゃないよ
相撲協会が勝手に国技を自称しているだけ
柔道も国技を自称しているし、自称国技団体は沢山ある
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:35:51.90ID:TLal9lbS0
>>690
アスリートファーストなんてアマチュア的発想な言語はもうスポーツ選手への侮辱する言葉だよ

今の選手はショーマンとしてみんな認められたいと思ってる。プロフェッショナルとしてね。
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:36:38.04ID:HXUF7N5j0
日本とアメリカの老人には人気あるよ
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:36:45.72ID:2iwENjYM0
地球人の大半は野球に無関心ってこと
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:36:48.09ID:4cEV2rZ00
まあ世界的にはブレイクダンス>>>野球だわな。
日本もこんなマイナースポーツをいつまで押すんだろう。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:36:51.70ID:LKW+GLn/0
パリ五輪で外されてロスで目指すのは規定路線だが

これも失敗するのがお約束だw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:37:04.94ID:vP5yMeat0
ローラゲーム
あれ面白いぞ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:37:56.78ID:BPMbWXTr0
>>699
へえええ
てかぐぐったら1位フィジーまじですか
そりゃ正式種目になるわ、小国にも夢持てるもん
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:37:59.62ID:kMr2/gEI0
>>704
「フランスでは野球人気が無く」とかそんな書き方ばかりだよなw
はっきり「数カ国でしかやって無いマイナースポーツ。五輪の場でやっても誰も観ない」って書けば良いのに
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:38:07.57ID:oDTPYm+i0
>>670
レスリングがいらない
いちいち戦いの前に全裸にならないといけないなんて実用的じゃない
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:38:25.82ID:Pc0V5I8P0
東京五輪が時代に逆行して肥大化した理由は、

日本政府が「経済対策」として土建屋に金をバラ撒く為の

「公共事業の口実」に利用したからだと上の方で前述した通りだ

しかし、既に成熟した欧米では、無駄な公共事業で赤字を垂れ流し

国民に税負担を求める様なやり方は、国民、市民に認められなくなってる

大赤字が常態化してる巨大五輪は、IOCの利益にはなっても開催地の利益にならない

とアンチ五輪運動が世界中で広がっていて、前回のブラジルでも国民の過半数が反対していた

五輪はこれからコンパクト五輪を掲げて、新たな施設を造らない小規模化を進めて行く

東京五輪は最後の例外的な五輪なんだよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:38:50.17ID:R7nP8+pu0
チョッパリが自分の文化の魅力の無さを棚に上げて欧州贔屓とか言ってて笑う
テコンドーは韓国の競技ですかw
空手なんて魅力無いだけw
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:38:55.93ID:BPMbWXTr0
ブレイクダンスで有力そうな国ってざっくりどこなの?
日本も入るよね?
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:39:24.13ID:vP5yMeat0
ブレイクダンスで勝敗つけるの
殴り合い
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:39:41.88ID:LNl/0H3f0
>>671
お前は前回ぷれみあ12(笑)の決勝はちゃんと見たんだろうな?w
育てるなら当然だよな?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:40:44.27ID:atbFYGh/0
世界的にはマイナーただそれだけの話
東アジアと北米中南米くらいか欧州なんとかしないとな
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:41:02.14ID:K+ytZqxX0
>>710
あなたの「金を稼げる」の定義は?雇用保険や税金の面から説明してね。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:41:15.73ID:Pc0V5I8P0
コンパクト五輪を謳って、新規施設を減らして行くという方針を掲げているIOCに

野球界が求めるものなど、もう何も無い

野球と五輪はとても相性の悪いものだ

MLBは既に五輪と基本的に決別したんだから

日本もその流れに乗って進めて行くのが正解だ
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:42:15.31ID:K+ytZqxX0
>>720
野球の欠点は「つまらないこと」だ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:42:15.84ID:d0P9qh1f0
相撲やれよ、裸体でケツ出してやるとか、古代五輪っぽいじゃん
最近は大相撲自体、国際化も進んでるんだし

まぁモンゴルだらけで日本はメダル取れなさそうだけどw
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:43:04.48ID:Pc0V5I8P0
>>716
どうやらここで野球を貶めようと画策してるのは

お前の様な朝鮮人なんだな

テコンドーがメジャー競技だと思ってるのは

世界でアンタらだけだよ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:43:08.63ID:4zgSrSLe0
焼き豚の歴史
「IBAFワールドカップ? そんなもんアマチュアが出とけ」
「五輪野球? そんなもんアマチュアが出とけ」
「野球やりがたる子が多すぎてまいったねw 下手糞は声だしか球拾いしとけw ガキなんていくらでも湧いてくるからw」
「WBCが始まるぞwこれでサッカー死亡」
「五輪除外? WBCがあるからいいわw」
「WBCってMLBが金もっていってズルくねえ? こっちはプレミア12っていう新大会を始めよう」
「プレミア12をマスコミ総出で育てよう! あれ日本負けた? じゃあなかったことにしよっと 決勝は深夜放送枠へ送るか」
「五輪さま、野球を復活させてください」
「最近、野球やってる子が少子化の10倍の速度で減ってる 助けて」

まあ、自業自得だな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:44:57.01ID:njVujPE+0
> 野球は、米国で開催される28年ロサンゼルス五輪で復帰する可能性が残されている。

つまり後10年近く野球は「夢」を語り続けるのですね
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:44:59.90ID:K+ytZqxX0
>>721
あなたの「金を稼げる」の定義は?雇用保険や税金の面から説明してね。
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:45:34.58ID:Pc0V5I8P0
>>725
日本が金出せば何でもやるだろ

IOCにとって大事なのは

金が儲かるかどうか、それだけ

金出せば何でもやるよ、五輪なんて

ゲートボールでも金積めば五輪競技になるだろう

大事なのはIOCにとって儲かるかどうかという事で

誰が、どのスポンサーが金を出すかという事
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:45:35.46ID:kMr2/gEI0
>>727
実際の所、WBCとラグビーW杯の規模どっちが大きいと思ってるんだろうな?
日本人って
さすがに「サッカーW杯程では無い」と言う事は理解してるだろうけど
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:46:35.01ID:3RJgyr8Z0
>>728
それ以前に、相撲はドーピングOKだからそもそも五輪なんて無理
メジャーの選手が五輪やWBCに出ないのもドーピングやってるから
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:46:49.29ID:R7nP8+pu0
やきうよりテコンドーの方が魅力的だよな
おっさんが棒振り回してるとこ見ても面白くないw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:47:25.97ID:Kzbhf/B90
2005年のIOCのレポートでは

・国際野球連盟は野球が普及していない地域の人々に対して多くのアピールができたはずのなのに努力を怠っていたこと
・組織としてこれからの具体的なプランを欠いていたこと
・オリンピックの収入に高く依存している(56.9%)こと
・過去のオリンピックや世界大会ではテレビ中継やテレビ報道する国が少なく、放映権も売れていないこと
・役員に女性がいないこと
・ドーピングの問題
・MLB選手参加の問題
・開催地の負担が大きくなりえること

14年前に指摘された問題点を何か解決したのかな?
ソフトボールとくっついて、役員に女性を入れるくらいはしたのかな?w
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:48:11.06ID:q2CcLu6z0
正式競技どころか追加競技から追放されるとは憐れだ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:48:18.04ID:Pc0V5I8P0
サカ豚はまず

野球と

五輪の

歴史を学んでから書き込め

馬鹿過ぎて話にならない

基礎知識が無いから捏造のネタも次元が低く酷いんだろう

まずは学べ、話はそこからだ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 05:49:39.15ID:kMr2/gEI0
>>741
NBAが上手くやってるんだから何を言っても無駄
WBCもバスケW杯に到底規模で及ばない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況