X



【🏉】「ラグビー日本代表に外国人選手多い」とか言うの、もうやめませんか? ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/02/22(金) 21:25:35.82ID:mFVIRtud9
2/22(金) 7:31配信

ラグビーの日本代表が話題を集めるたび、必ずといっていいほど誰かが「どうして日本代表なのに外国人がいるの?」と疑問を持つ。周囲に事情を知る人がいれば、適宜その背景を説明する。ワールドカップ(W杯)が日本でおこなわれる2019年9月以降も、きっとどこかでこのような会話が発生するだろう。

もっとも、この循環にうんざりしている愛好家はきわめて多いのではないか。実際、ナショナルチームの強化の肝は、選手の国籍や出自とあまり関係がない。

他国代表も「純国産」とは限らない?

<ラグビーが注目されてる今だからこそ日本代表にいる外国人選手にもスポットを。彼らは母国の代表より日本を選び日本のために戦っている最高の仲間だ。国籍は違うが日本を背負っている。これがラグビーだ(原文ママ)>

2015年9月、ツイッターでこう発したのは五郎丸歩だ。折しもラグビー日本代表の副将として、W杯イングランド大会の予選プール初戦に出場。23名中7名を海外出身者とし、過去優勝2回の南アフリカ代表に勝っていた。

2019年のビッグイベントを広く周知できそうな頃だ。当の本人は肉声でも発した。

「2019年に向けて、クリアしなきゃいけない問題だったと思うんです。どうしても『何で外国人が入っているんだ』という見られ方をする。ただ、メディアの方にそこへ注目してもらうことで、日本人が『ラグビーはそういうものなんだな』と理解しやすくなると思いました」

統括団体のワールドラグビーは、当該国のパスポートを持たない者でも「当該国で3年以上継続して、もしくは累積で10年以上、居住する」「他国代表としての試合出場経験がない」という条件を満たせば15人制の代表入りに挑めるとしている。

7人制ラグビーが五輪競技となってからは、他国代表経験者でも「当該国の国籍を取る」「代表戦出場から1年6カ月以上離れている」「7人制のワールドシリーズに4大会以上出場する」というハードルを越えれば15人制の代表を目指せる。ワールドカップで上位を争う国でも、外国人が選ばれる例は少なくない。

ましてや小柄な選手の多い日本代表では、骨格、筋肉量に長けた海外勢が重用されてきた。特に身体接触の多いフランカー、ナンバーエイトの位置で期待されてきたのが、リーチ マイケル。15歳でニュージーランドから来日し、東海大2年時に代表デビューを果たした30歳だ。

2014年には、海外出身者として史上2人目となる代表主将に就任。イングランド大会後には、海外のレフリーとのやりとりを円滑に進める観点から「日本代表の主将は英語ができないと苦労する」と証言した。このあたりからも、日本代表の国際化は必然だと伝わる。

日本大会での決勝トーナメント進出を目指す現体制下では、「グローバル」と「ローカル」を合わせた「グローカル」というキーワードが根付いている様子。日本大会を目指す「ラグビーワールドカップトレーニングスコッド(RWCTS)」「ナショナル・デベロップメント・スコッド(NDS)」のグループ全56名中20名が海外出身者だ。

ウイングで日本国籍を持つレメキ ロマノ ラヴァは、日本語の話せない選手と日本人選手を繋ぐ「ブリッジ」になりたいとする。

「僕は20歳から日本にいる。国籍も取ったし、普通に日本語も喋れるし、通訳とかもいらないから」

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010000-victory-spo

★1がたった時間:2019/02/22(金) 07:47:21.54
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550803963/
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:21:56.63ID:q5sEapfa0
素直に、弱い国にもチャンスがあるように、
助っ人外国人制ですと言えばいいのに。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:22:27.60ID:7jU8gHq40
>>308
チクビー対国民の戦いになるだろう
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:23:11.37ID:bP5Q0KjR0
日本代表じゃないって言おう
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:23:46.36ID:vm9rGKKk0
日本国籍持ってないのにW杯出れちゃうのってラグビーくらいだろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:23:46.54ID:A6rBb1Sk0
>>308
情けないですな
そういう論拠の弱さと、論点ずらしがラグビーファンの最も恥ずべきところですよ
ラグビー板はほとんどそういう人間でしょうが、ここは一般的な感覚で話してる人がほとんど
内輪の論理では通用しませんよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:24:02.61ID:H11SvFT40
猫ひろし現象だろ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:25:44.64ID:q5sEapfa0
リーグ代表戦とした方が良いかもね
国別対抗戦に助っ人概念は似合わない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:25:46.45ID:7jU8gHq40
>>308
いずれお前ら チクビーの悪行は白日の下にさらされる。そして国民の手厳しい審判がくだされるだろう。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:28:47.46ID:WCmdfS940
外国人が多くても良いんだが、現実問題としてラグビー人気は

これ以上は望めないだろうな。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:28:49.30ID:A6rBb1Sk0
>>317
その程度の浅い知識しか持ってこれないですか?
ラグビーファンなら恥ずかしくないですか?
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:28:49.86ID:ujXtbblY0
国籍外国人が日本代表って
おかしいラクビー協会は現実を直視しないとな
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:30:36.11ID:wyuG0Z3a0
フランスは黒人が多いな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:30:59.75ID:mlBB5at10
日本代表に文句を言う、というよりラグビー協会のルール自体に文句を言ってるほうが多そう
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:31:18.20ID:A6rBb1Sk0
ラグビー板で外国人頼みだと指摘している人がガイジンガーと呼ばれてストーカーされてるのを良く見かけるけど、現実逃避の何物でもなかったのが良くわかりますね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:31:22.75ID:lhyX1SSx0
チクビーってなんだよ
ネトウヨ連呼してる工作員かよ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:31:49.48ID:ILUad4jI0
>>313 >>316
秩父宮ラグビー場が実質皇室財産だから、前回の五輪に秩父宮ラグビー場存続廃止体育館建設計画をラグビー協会
会長が2時間蔵相を2時間吊し上げ白紙撤回に追い込んだ事も知らずに書き込みをしているの?
https://www.jsports.co.jp/rugby/loverugby/m/cat554/post-1485/
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:32:49.53ID:BMWmSp270
>>8
大昔から殿様商売がウリなのがラグビー狂会なのです
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:34:20.52ID:vU+lvY7K0
お前らどれだけ高校の頃ラグビー部員にいじめられたんだよ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:37:24.47ID:7jU8gHq40
>>325
ラグビーの蔑称。チクビー灰の赤字は税金で補填だからな。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:37:35.54ID:A6rBb1Sk0
>>323
日本代表は勝つ組織が大義なので、使えるものは使うという判断をしています
それは責められない面はありますが、コミュニケーションが悪い監督なので一般的に理解や認知されはしないのが現実です

そこに至るまでの基準を作ってこなかった協会には最大の責任はありますが、ワールドカップをやるというだけで肝心のところをファンも見て見ぬ振りしてきた

今に始まったことではないので麻痺して、麻薬に手を出したまま抜け出せない

それをどうでもいいような理屈を後付けしてるに過ぎません
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:39:44.87ID:vU+lvY7K0
A6rBb1Sk0はラグビー部員にレイプされトラウマ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:40:25.78ID:HfTtT6SR0
まあ仕事でもなんでも外国人があふれてるからもうなんとも思わんが
本当に日本は変わった
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:40:47.19ID:U7zvWw5b0
ID:X1DdHWt50

記者はまともにラグビーネタの記事を考えるのが嫌なだけ
読んでる方もこういうキチガイが毎度同じ文句を言ってるだけ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:42:53.65ID:vU+lvY7K0
>>334
これな
今更そんなこと言って馬鹿じゃないかと
こんなんラグビー世界共通のコモンセンスなのにいまさら人種の話って


A6rBb1Sk0に日本の強化委員長やらせようぜ
出来れば1996あたりまで戻って
どういう立派な()案出してもらえるかみんなで聞こう
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:44:38.01ID:xY54h8+Z0
ラグビー日本代表に外国籍の選手が何人いるか数えてみたらええ。
https://www.rugby-japan.jp/japan/member/
wikiで見た感じだと3人だけだったし、その3人も2013年・2014年には日本の社会人チームに加入してるぞ。

外国人だらけって言ってる奴さ、サンウルブズを日本代表だと思ってねえか?
https://sunwolves.or.jp/team/player/2019/
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:45:22.10ID:A6rBb1Sk0
出てきましたね、鼻持ちならない内輪ウケしかできないラグビーファンがわらわらと笑
どれだけ情けないか、わかることでしょうよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:46:16.56ID:vU+lvY7K0
A6rBb1Sk0は何も言えず、逃げ出した
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:46:35.13ID:A6rBb1Sk0
次はフェイクに走るんですよね
情けないことに
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:47:01.56ID:vU+lvY7K0
A6rBb1Sk0に日本の強化委員長やらせようぜ
出来れば1996あたりまで戻って
どういう立派な()案出してもらえるかみんなで聞こう
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:48:24.96ID:7jU8gHq40
>>336
チクビー自体がバカなんだよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:48:38.63ID:vmWBEqRW0
日本代表のいわゆる外国人なんてトップリーグの外国人よりしょぼいから泣ける
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:49:06.19ID:A6rBb1Sk0
この流れもほぼラグビー板と同じですね
論点をずらして終わらせようとします
そんなことしても、このラグビーの外国人頼みの本質的な問題は何ら変わりませんよ
一般の人は何も理解できません
あなたたちのせいてす
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:49:22.79ID:7jU8gHq40
>>341
立派な案。簡単 チクビーは日本から追放
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:50:28.87ID:A6rBb1Sk0
>>345
それも1つの案になるでしょうね
実質的に要らないので
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:50:58.59ID:vU+lvY7K0
A6rBb1Sk0に日本の強化委員長やらせようぜ
出来れば1996あたりまで戻って
どういう立派な()案出してもらえるかみんなで聞こう



ほれほれほれ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:52:35.42ID:A6rBb1Sk0
>>349
それと外国人が多いと言うのをやめようとの結びつきは何らないですね
しかも遡っても意味はありません
これまであなたたちが放置してきたのがこの状況ですから
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:52:46.25ID:vU+lvY7K0
A6rBb1Sk0は高校時代ラグビー部員に根性焼き作られいじめられました
だからラグビーが大嫌いなんです
でもそんなことリアルに言えば言うまでもなくラグビー部員にタックルかまされて失神するので、こんなところでイキるしかないんです
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:53:04.32ID:vU+lvY7K0
A6rBb1Sk0に日本の強化委員長やらせようぜ
出来れば1996あたりまで戻って
どういう立派な()案出してもらえるかみんなで聞こう



だーかーらー、早く出せって
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:54:25.74ID:A6rBb1Sk0
>>351
ラグビーは好きですよ
そういう話をするだけ、ラグビーを貶めることが理解できてないんでしょうね
情けない
だから外国人頼みになるんですよ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:54:27.66ID:7jU8gHq40
>>352
出してやってるだろ。ドマイナーに税金はいらない。河川敷でやれ バカども
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:54:30.83ID:vU+lvY7K0
キテマスキテマス
A6rBb1Sk0がパソコンかスマホの前で涙流して震えてます
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:54:36.26ID:MYF9xkgo0
リーグ代表とすると海外移籍が出来なくなるから無理
素直に国籍だけで縛るべき
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:55:19.07ID:q3Q6jYutO
わしらはラグビーはそういうもんなんだと
理解した上で叩いてるんだよw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:55:24.11ID:u6plf2ml0
でもこれやると、金持ち国家ばかり有利になるよな
アフリカ人連れてきて帰化させる産油国みたいに

経済でも有能な人ほど先進国に移住するから、途上国はさらに衰退して格差が拡がる
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:56:17.05ID:A6rBb1Sk0
>>356
帰化選手だらけになるとおかしなことになるので、そこも規制が必要になるかもしれませんね
ホントにやりたい放題のチートジャパンなので
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:56:18.47ID:vU+lvY7K0
>ラグビーは好きですよ


ちょっときいたーーーーーー?????
A6rBb1Sk0の今までのカキコのどこにラグビー好きな要素があるんだよwwwwwwwwwwwwwww
ラグビー好きなら今からタックル練習で昔苛められた元ラグビー部員にかわいがって()もらえりょ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:56:23.78ID:e5oTejzx0
マジで川淵に会長やってもらったらどうだろう
サッカー、バスケみたいに内部から変えていい流れにならんかな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:57:42.47ID:A6rBb1Sk0
>>361
出ましたね、タックル練
気持ち悪いですね、傾向が同じ、ラグビーファンってこんな人ばかりなんですかね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:58:28.61ID:A6rBb1Sk0
>>357
その通り笑
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:00:20.79ID:xhyyM0Te0
甲子園は別にいいんだよ
高校別対抗戦だから理屈は通ってる
ラグビーは大阪桐蔭の生徒なのに金足農業代表で出るって感じやし
高校野球叩きとラグビー叩きは論点が違う。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:00:34.54ID:vU+lvY7K0
>>363
A6rBb1Sk0に日本の強化委員長やらせようぜ
出来れば1996あたりまで戻って
どういう立派な()案出してもらえるかみんなで聞こう



A6rBb1Sk0がラグビー好きなの証明してもらおうぜ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:01:35.07ID:Q6Wl76k+0
>>351
ラグビーの何が嫌かって言うと
自分より身体の大きい奴には向かって行かない所な
日本人の本来の在り方とは違うぞ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:01:37.39ID:AVyMa+LA0
>>368
うぜえなぁ、関係ないことにすんなよ
外人代表
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:02:33.72ID:4n3tkuUu0
思ってるけど言いません。書くだけにしときます。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:03:27.80ID:A6rBb1Sk0
>>369
そうですか?笑
だから外国人頼みだってならわかりますけど、向かっていかないとまでは言えませんね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:07:49.20ID:Q6Wl76k+0
>>372
俺の母校はラグビーの名門大で
ラグビー部員とも接したけど、
当時、体重120キロあったんだけど、全然向かって来ないんだよな
自分より身体のデカい奴は避けてるなと丸分かりの態度だったな
その後もラグビーやってる奴と出会ったが、印象変わらないな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:09:42.99ID:dg5l52CW0
日本代表じゃなくて日本クラブって言えばいいねん
代表戦じゃなくてクラブみたいなもんだから
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:10:09.47ID:A6rBb1Sk0
>>373
そうですか笑
ラグビーに限ってそうなんですかね?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:10:36.59ID:tZgQiYXc0
外人は外人だもん
しょうがないわ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:11:20.29ID:AVyMa+LA0
確かにあれじや日本のラグビーを代表してるわけじゃないわな
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:12:49.79ID:Q6Wl76k+0
>>375
柔道部、相撲部は喧嘩なら何時でも来いって態度だったが
ラグビーは避けてたねー
喧嘩する気無いのがハッキリ伝わって来たわ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:12:50.54ID:AHOV2LxG0
>>358
アラブはラグは無関心だからその心配はない
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:15:45.95ID:AHOV2LxG0
そうなんだよ皆言ってるけどラグ協会の旗と歌(無いだろうけど)使って勝手にやってくれればいいんだよな
日の丸やら君が代やら使って国家対抗戦の振りしてるのがタチが悪い
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:16:11.73ID:A6rBb1Sk0
>>378
それが、ラグビーの嫌なところなんですね
そういう経験あるならそうなんでしょうね
日本人選手の根本的な部分に関わりそうですね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:17:52.52ID:dg5l52CW0
サッカーも黒人移民ほしい
黒人移民3人いたらベスト8行ってたよ多分
日本に来る移民は日本人とほぼ大差無いアジア系だが
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:18:56.04ID:Xh68zMDT0
100歩譲って日本ラグビー協会代表と名乗れ
なにが日本代表じゃ
日本人舐めんなコラ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:20:30.29ID:dg5l52CW0
国別対抗戦自体時代遅れ
サッカーワールドカップもアジアカップの黒人が活躍したフランスやカタールが優勝するし
あれはクラブチームに見えて仕方ない
国別対抗戦じゃなくてクラブチームだけで良いわ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:22:20.87ID:AVyMa+LA0
そうだよな〜小学生から社会人ラグビーまで外国人だらけでやってるならともかく、今のは日本代表じゃないだろ。日本のラグビーを反映してない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:24:09.70ID:TjXAsfAz0
>>381
ラグビーの競技の特性なのか知りませんが、
自分より体重の重い奴には勝てないと思ってるんでしょうね
堪らなく卑怯だなと感じました
高3で75キロで、浪人して120キロになった、ただのデブなんですが
ラグビー部員からは避けられてましたね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:25:20.05ID:2dTKitcW0
ラグビーはチケットが赤字経営だったしても代表の滞在費や観光客の移動費の経済効果などを
考えるだけで相当なプラス資産を生む
日本代表が活躍するのは日本人だけの経済効果の話
チケットの赤字を税金で負担しても経済効果は大幅プラスなわけ
金持ってるイギリス連邦主催の上流階級のイベント事だからね
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:28:44.72ID:A6rBb1Sk0
>>387
卑怯ですかー
何となく今のラグビー界に繋がってみえますね
そりゃ外国人いなけりゃという発想しか出てこないわけだ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:30:47.79ID:AVyMa+LA0
こんなもん応援なんかしたくならんな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:31:40.21ID:dg5l52CW0
日本も少子化のおかげでいっぱい移民来るからね
慣れだね慣れ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:44:29.80ID:Ox7bG9gH0
>>389
ラグビーでは有名選手だったらしいんですが
体重120キロの私との喧嘩は避ける、
自分より体重の軽い学生には横柄な態度で幻滅しましたよ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:48:25.25ID:dg5l52CW0
日本もハーフや移民だらけになる
慣れるしかない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:50:44.47ID:BYAVY/Bw0
誰が見ても日本代表なのに外国人ばっかりだなって思うんじゃないかね
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:52:42.05ID:KogxI8S80
日本人にはこんなこと言っといて
フランスではサッカーは移民のスポーツだからラグビーの方が白人率高いし人気とかラグビー持ち上げるのがラグオタ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:54:16.67ID:ksuoH8620
>>1
日本すごい
日本の移民すごい
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:57:30.99ID:CFW3tyDx0
他国も同じってのは競技として魅力がないことの証左じゃねえの
卓球の中国みたいに本国で代表になれない奴らが日本や各国に散らばってるだけだろ?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 02:58:34.58ID:x1ZafUzPO
事実はキッチリと指摘すべき
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:06:03.93ID:FgHNI5KD0
まぁこんな危ない競技
頑丈なポリネシアにやらせとけばいいねん
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:08:00.61ID:FgHNI5KD0
在日の人がラグビーは国籍変えなくても日本代表でプレーできるから好きって言った
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:19:13.73ID:QQvOGf4O0
ラグビーやアイスホッケーみたいな一部の国が抜けて強い競技はその国の中で実力を持て余してる人が多くいるんだよね
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:20:51.67ID:Vofm2dGN0
>>337
最新の試合のスタメン
https://www.rugby-japan.jp/match/17611#member
FW 1 稲垣啓太
2 坂手淳史
3 具智元 (韓国)
4 姫野和樹
5 ヴィンピー・ファンデルヴァルト (南ア)
6 リーチマイケル (帰化)
7 西川征克
8 ツイヘンドリック (NZ)
HB 9 茂野海人
10 松田力也
TB 11 福岡堅樹
12 中村亮土
13 ラファエレティモシー (NZ)
14 ロトアヘアアマナキ大洋(トンガ)
FB 15 ウィリアム・トゥポウ(NZ)
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:35:11.31ID:h6mKSJmi0
俺はハーフは応援する
外人も日本人と結婚してるなら応援する
日本人と同化する気無いやつは応援はしない
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:39:46.01ID:fE6iBObM0
外人が多いどころか外人に数人日本人が混じってるだけだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況