X



【🏉】「ラグビー日本代表に外国人選手多い」とか言うの、もうやめませんか? ★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/02/22(金) 21:25:35.82ID:mFVIRtud9
2/22(金) 7:31配信

ラグビーの日本代表が話題を集めるたび、必ずといっていいほど誰かが「どうして日本代表なのに外国人がいるの?」と疑問を持つ。周囲に事情を知る人がいれば、適宜その背景を説明する。ワールドカップ(W杯)が日本でおこなわれる2019年9月以降も、きっとどこかでこのような会話が発生するだろう。

もっとも、この循環にうんざりしている愛好家はきわめて多いのではないか。実際、ナショナルチームの強化の肝は、選手の国籍や出自とあまり関係がない。

他国代表も「純国産」とは限らない?

<ラグビーが注目されてる今だからこそ日本代表にいる外国人選手にもスポットを。彼らは母国の代表より日本を選び日本のために戦っている最高の仲間だ。国籍は違うが日本を背負っている。これがラグビーだ(原文ママ)>

2015年9月、ツイッターでこう発したのは五郎丸歩だ。折しもラグビー日本代表の副将として、W杯イングランド大会の予選プール初戦に出場。23名中7名を海外出身者とし、過去優勝2回の南アフリカ代表に勝っていた。

2019年のビッグイベントを広く周知できそうな頃だ。当の本人は肉声でも発した。

「2019年に向けて、クリアしなきゃいけない問題だったと思うんです。どうしても『何で外国人が入っているんだ』という見られ方をする。ただ、メディアの方にそこへ注目してもらうことで、日本人が『ラグビーはそういうものなんだな』と理解しやすくなると思いました」

統括団体のワールドラグビーは、当該国のパスポートを持たない者でも「当該国で3年以上継続して、もしくは累積で10年以上、居住する」「他国代表としての試合出場経験がない」という条件を満たせば15人制の代表入りに挑めるとしている。

7人制ラグビーが五輪競技となってからは、他国代表経験者でも「当該国の国籍を取る」「代表戦出場から1年6カ月以上離れている」「7人制のワールドシリーズに4大会以上出場する」というハードルを越えれば15人制の代表を目指せる。ワールドカップで上位を争う国でも、外国人が選ばれる例は少なくない。

ましてや小柄な選手の多い日本代表では、骨格、筋肉量に長けた海外勢が重用されてきた。特に身体接触の多いフランカー、ナンバーエイトの位置で期待されてきたのが、リーチ マイケル。15歳でニュージーランドから来日し、東海大2年時に代表デビューを果たした30歳だ。

2014年には、海外出身者として史上2人目となる代表主将に就任。イングランド大会後には、海外のレフリーとのやりとりを円滑に進める観点から「日本代表の主将は英語ができないと苦労する」と証言した。このあたりからも、日本代表の国際化は必然だと伝わる。

日本大会での決勝トーナメント進出を目指す現体制下では、「グローバル」と「ローカル」を合わせた「グローカル」というキーワードが根付いている様子。日本大会を目指す「ラグビーワールドカップトレーニングスコッド(RWCTS)」「ナショナル・デベロップメント・スコッド(NDS)」のグループ全56名中20名が海外出身者だ。

ウイングで日本国籍を持つレメキ ロマノ ラヴァは、日本語の話せない選手と日本人選手を繋ぐ「ブリッジ」になりたいとする。

「僕は20歳から日本にいる。国籍も取ったし、普通に日本語も喋れるし、通訳とかもいらないから」

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00010000-victory-spo

★1がたった時間:2019/02/22(金) 07:47:21.54
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550803963/
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:09:57.14ID:4CY6tDZT0
ラグビーがそういうシステムだって浸透してないから

知られてないんだから
やめませんかといっても
しょうがないだろ

長年日本在住ならわかるが
場合によっては日本のクラブに数年いて代表になって
とっくに移籍してるのに日本代表なんてのもいるだろ?

それを理解しろといっても無理だな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:10:12.53ID:9UaIY6x10
まぁラグビーとかアメフトはそうでもしないと絶対にアジアの国々は勝てないからなw
全員の体格が違いすぎるとどうしようもないんだからn
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:10:16.97ID:7jU8gHq40
>>218
みなさん、こいつはラグビーじゃありません。チクビーと呼んであげてください。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:10:42.06ID:A6rBb1Sk0
>>213
イメージだろうね
でもそれが相当当てはまる連中なのよ
関係者、ファンね
ほらワンフォーなんちゃらとか、ラグビーは勇気が、男の中のとか、
言い出したらかなりそれにハマって抜け出せない頭の人
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:12:12.24ID:A6rBb1Sk0
>>218
あーこの人もそのやられてる人だろうね
歴史修正主義ならぬ、歴史都合主義
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:12:57.22ID:ILUad4jI0
>>214
白痴サカホモは比較スレで、ペドフィリア性犯罪がサカホモ持病を説明せずに敵前逃亡
したことをいつになると説明するの?
https://www.afpbb.com/articles/-/3162424
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:14:45.74ID:oTG25Vmp0
そもそもラグビーってインチキ野郎がボールを持って走ったせいで生まれたスポーツだからな。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:15:08.89ID:Pg1nBKra0
まあ、認められてるしな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:18:35.16ID:A6rBb1Sk0
>>227
ここで大事なのは選ばれた外国人が悪いのではないということだよ
今までまともに普及すらしてないのに代表のときだけ借りてくるというのはどういうこと?
安易に何をやってんのよ、ってこと、クソみたいなファンや関係者が放置してきたせいだってこと
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:18:50.72ID:rs0f+b0Y0
外国の代表チームの外国人は旧植民地というサッカールールじゃなくて?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:19:15.43ID:A6rBb1Sk0
>>231
しーっ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:19:34.75ID:VfeLIIYn0
外国人でいいなら海外チーム応援したほうが強いし楽しいだろ
なんで日本チーム応援するか考えろよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:19:47.05ID:4CY6tDZT0
>>142
何いってんだ
帰化選手じゃない

3年日本のリーグでやっただけの外国籍選手が
日本代表になれるのがラグビー
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:20:23.85ID:A6rBb1Sk0
>>233
弱いよりは良いというのがラグビー界のコンセンサスだそうです
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:20:35.75ID:4CY6tDZT0
>>233
ワールドカップラグビー見に行くけど
外国同士の試合を見に行くよ
日本代表にはとくに思い入れないから
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:21:51.93ID:ElYwsi8p0
外国人を入れるのは勝手だけどそれで日本人が応援すると思うなよ?
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:21:53.49ID:rs0f+b0Y0
ラグビーは体が凶器だってもっと本人たちは知るべき
道路で寝てたとか、ケンカしたとかニュースになったけど、
ラグビー選手はボクサーと同じ扱いでいいとおもう
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:22:15.75ID:A6rBb1Sk0
>>236
それはコアなラグビーファンならいるよね
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:23:04.54ID:7jU8gHq40
>>237
うるせーよ チクビー
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:23:07.89ID:i2cTGK+k0
相撲だって外国人力士が多いって叩かれてんじゃん。
ラグビーだって同じ事よ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:27:30.91ID:gMYFCEJZ0
プロやきうも在日ばっか<`∀´>
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:28:38.82ID:3iuEknQu0
>>237
どこにレスしてるの?
火病重症でホモ発狂してるの?
サッカーコンプレックス丸出しで韓国のハッテン場に行った反日朝鮮人ペドフィリア性犯罪愛好家白痴ラグホモ!
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:28:43.60ID:A6rBb1Sk0
無理くり助っ人扱いしておいて、理解してくれってのがラグビーファンの押し付け
自信は全くないから権威のようなものを論拠にしたがるが、そもそも国内の似非ラグビー界が情けないだけ
そりゃ仮に勝っても、だから何?だろうよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:29:43.58ID:3iuEknQu0
>>246
日本語理解できずに書き込みしているの?
ラグビーが馬鹿にされている現実も理解不能なの?
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:29:52.58ID:JIws4kH60
>>1
ラグビーはウイングまでオール外人で
つまらねぇわで、ドンビキで見ないわ
日本人がやらんでもええやん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:34:16.11ID:R3lDJma60
ラグビーは日本にいらないスポーツ
野球やサッカーで落ちこぼれた運動音痴がやって
ホモが見るスポーツ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:34:17.01ID:ILUad4jI0
>>247 >>249

現実が理解不能な白痴サカホモは、奥大使人脈を守るために外務省が活動していることも理解不能なの?>>246
比較スレで、敵前逃亡したペドフィリア性犯罪がサカホモ持病をいつになると説明するの?白痴サカホモ?
https://www.afpbb.com/articles/-/3169330
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:34:39.70ID:A6rBb1Sk0
>>250
ええ日本人は代表では足を引っ張ってるので
次々とカタカナを漁りまくりが現実
ファンの話題も外国人に期待の声、日本人はバッシング
マイノリティが帰化選手以外の日本人なので、ある意味差別的になってる
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:35:40.16ID:7jU8gHq40
>>246
うるさいな、チクビー お前らはこれからチクビーと言われるんだ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:36:38.20ID:A6rBb1Sk0
>>252
その人脈を守るためにもオール外国人のラグビー日本代表を実現してほしい
そしてそのときは日本代表ではなく、昔あった日本エグザイルスとしてワールドカップ参戦をワールドラグビーと掛け合ってくれ
政治力で頼む
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:39:34.15ID:7jU8gHq40
>>252
お前らチクビーのせいで他競技が迷惑してるんだよ。totoにたかるな 不良債権
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:40:48.88ID:BAwLC2LV0
こち亀 で昔ラグビーの回があったけどアレ今になって思うと完全にラグビーを小馬鹿にしてたんだな
不良少年にラグビーをさせて更生させることになり、体力が取り得の両津が指導に借り出された、ラグビー
のルールもあまり知らない両津だが、見よう見真似で悪がきを指導、大原部長の挑発に乗って
亀有署のラグビー部と試合をすることになるが、『勝利すればボーナスを出す』と言われ、本性を発揮、選手らに
『何が何でも勝て』と言ってスクラム最中に相手を殴るわ、ボールを持ってない相手にタックルをかますわで試合はメチャ
クチャになり不良少年たちはよりいっそう凶暴性が増しただけと言うオチだった
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:41:07.74ID:A6rBb1Sk0
>>258
いいから、ラグビー界の政治力でオール外国人の日本代表を実現!
自国開催なんだから時間ないぞ、早くやれ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:41:28.59ID:dQ0m5MOf0
競技人口が少ないしフィジカルコンタクトが物を言いすぎるから苦肉の策で代表の枠ゆるゆるにしてるわけでさ
おかしいもんはおかしいと言われてもしょうがない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:41:58.56ID:4CY6tDZT0
>>240
全然コアじゃないんだなあ
自国開催する大規模イベントだから見に行くかぐらいだし
日本代表の試合は高い値段設定になってるから買わなかっただけ
近場でやるしワールドカップ自体は楽しみにしてるよ

招致の時にうちの方でも日本代表の試合をやってそれを見に行ったけど
メンバー紹介で外人ばっかりーって周りの客もいってたからな
それが一般的に素直な感想だろう

ハーフの松島幸太朗まで写真であれー外人?って言われてたのは
気の毒だったけど
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:43:28.96ID:NTpoJPot0
>>4
でもこいつらって控えなんだよな
陸上やなおみと違ってサッカーはハーフが中々台頭してこない。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:45:23.30ID:A6rBb1Sk0
>>262
そうですか
一般的にはその通りでしょうね
言うのをやめませんかとか、そもそも何様って感じでしょうね
言いたいことが、そこが問題じゃないとのことですが、とんでもない話でラグビー界は解体が必要でしょうね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:46:20.30ID:ILUad4jI0
>>257
WC宝くじとJRA余剰金で賄うことも知らないの?事前キャンプを宮城県と網走市でやるの
畜産業絡みのJRA余剰金でやることも知らないの?
https://blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/12942206.html
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:47:32.06ID:A6rBb1Sk0
>>265
だから人の金を使うなっての
盗っ人猛々しいわ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:49:15.98ID:lhyX1SSx0
>花園(全国高校ラグビー大会)に何度も出ている強豪校の先生が、
>夏引退したあとの野球部員がラグビーを始めた方が強くなるかもしれないと仰っていました。

ラグビー協会は、子供達がラグビーしたくなるような日本代表にすべきだったのよ。
野球、サッカー協会に負けたのだよ。
この失敗を取り戻すのに30年はかかるよ。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:52:05.82ID:A6rBb1Sk0
>>268
しかも自国開催だのに、なーぜー
協会、指導者、ファンが放置プレーのせいー
で、人の金を使って、ラグビーって日本にいらないだろ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:52:27.34ID:uMd0u/Ak0
国籍にこだわるなといいつつナショナルチームってくくりには固執する
支離滅裂な競技それがラグビー
ワールドなんてホラ吹かずにコモンウェルスゲームでやっとけばw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:53:00.14ID:Xb+Ywcnw0
サッカーカタール代表の批判はできないな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:53:17.63ID:A6rBb1Sk0
>>268
あとバスケにも既に負けてるのでー
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:53:53.96ID:rSAf4Ig10
「ラグビー日本代表にホモ選手多い」

ならおk?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:54:01.63ID:7jU8gHq40
>>265
チクビーお前らのおかげで迷惑なの。日本語わかるのか?外人www
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:54:09.87ID:A6rBb1Sk0
>>271
そうですね、実態はカタールの方がまともに思えるよ
それほどチートなのよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:55:42.51ID:A6rBb1Sk0
>>270
あーそれいいね
コモンウェルスのアジアチームとして日本人枠数名作ってもらう
アジアンタロイモーズ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:56:59.32ID:lhyX1SSx0
オリンピック競技から漏れる野球ですら日本ではサッカー以上に興行成功してるし、アメリカじゃ(競技的に似てる)アメフトが大人気だし、
日本でラグビーが衰退してるのは日本のラグビー協会のせいだよ。
ラグビー文化を育てて代表を強くするのでは無く、代表を強くしてラグビー人気を上げようとした浅はかな考えのせい。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:57:34.35ID:SV8biWlO0
サモアの帰化って、日本とオージー混成チームみたいなもんやで

サッカー代表の天敵だったケーヒルもサモア
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:58:00.17ID:A6rBb1Sk0
>>277
百歩譲って代表を強くするにしても、借り物したらいけませんなあ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:58:47.41ID:A6rBb1Sk0
>>278
オーストラリアがどれほど移民国家がわかっていってるの?
それこそあんた訴えられるよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:59:23.94ID:U7zvWw5b0
>>1
馬鹿記者が悪い

他に書くことないから同じ話を何度も繰り返す
サッカーのオフサイドが分からないというのと同じで本気で思ってるわけではなく、それしか書くことがない
というか難しいこと考えるのが嫌だから同じこと書いてるだけ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:00:19.41ID:A6rBb1Sk0
>>281
それはあるでしょうな
ラグビーのライターはまともなの一人もいませんのでね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:00:48.33ID:ILUad4jI0
>>260
決められたルールでメンバーを決めることも知らないの?
イギリスの騎手ビュイックがノルウェー人のことも知らないの?
https://world.jra-van.jp/column/C0000105/
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:02:39.47ID:GXEb29Dx0
外国の代表になった日本人がいれば説得力あるけどなあ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:05:43.21ID:7jU8gHq40
>>284
チクビーお前らのせいで他競技が迷惑なの。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:07:53.64ID:ILUad4jI0
>>266
ラグビーWCが国家事業だと知っているの?だから、秋篠宮殿下ラグビーWC名誉総裁
ご就任されていることも理解不能なの?(WC名誉総裁からラグビー協会名誉総裁にスライドされることが確実!)
https://www.asahi.com/articles/ASL9761MPL97UTIL043.html
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:08:09.38ID:A6rBb1Sk0
弱いですなあ
ラグビーファンも自信ないなら無理やり自分を納得させることはやめたらいいんだよ
サンウルブズとか異常ですよ、外国人だらけでしかも大敗、
尚且つ指揮官不在
恐ろしいことしてますよ
ワールドカップイヤーというのにね
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:09:24.52ID:A6rBb1Sk0
>>289
だから国家事業なぞせずに迷惑かけるなと言ってる
ラグビーが必要だと思われてないんだから
外国人頼みの代表で国家事業も何もないでしょうよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:10:20.95ID:pAF1alrP0
>>276
コモンウェルスがなんなんかいまいちわかってないみたいだな
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:10:41.61ID:ILUad4jI0
>>284
どこが迷惑?秋篠宮殿下ラグビーWC名誉総裁で発狂が治まらないの?
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:11:06.15ID:M/EhXHaf0
チートして勝った感じだから、開けるんだよな

ラグビーは国籍を徹底した方がいい
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:11:48.86ID:7jU8gHq40
>>289
チクビーは、国民は奴隷だとさw チクビーの奴隷になりたい奴は手をあげろw
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:14:00.53ID:lhyX1SSx0
ルールがーとかレギュレーションがーとかは的外れ。
文化を根付かせる為に帰化とかのルールを変えていくのが協会のお仕事。
究極、小さい日本人が勝てるように国際ルール変えていくくらいのやる気が必要。
正直いって、ラグビー日本代表は外人だらけってイメージついたから、事実上終了と言っていい。無能な協会だわ。

バスケ協会はサッカー協会の偉いさんをスカウトとかしてて人気徐々に上げてきてるから、はっきり協会のせいだわ。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:14:32.55ID:fBmP1ew50
南朝鮮フィジカル競技の弱すぎ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:16:51.43ID:LgrQd/Mw0
>出生地が日本
>両親または祖父母のうち1人が日本出身
>日本に5年以上継続して居住している

全て満たした場合に代表資格を得る、ぐらいでいいんじゃないの?
別に日本のせいじゃないけど
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:17:10.39ID:A6rBb1Sk0
>>298
おっしゃる通りです
ラグビーは協会を放置してきたファンも酷い
ワールドカップなんざもうどれだけ負の遺産にしないか考えないといけなくなってきた
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:19:08.31ID:A6rBb1Sk0
>>301
それを協会独自にルールにしても何ら問題ないです
弱いよりはマシという論理はもう通らない
5年ルールになる意味を頭使って考えるライターも一人もいない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:20:17.27ID:7jU8gHq40
>>300
チクビーどもの悪辣な奇策など国民はお見通し。お前らチクビーが国民から支持されることはない。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:20:25.87ID:BAwLC2LV0
一部の大学の対抗戦の人気=ラグビー全体の人気と勘違いをした協会の責任は大きい
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:20:42.60ID:A6rBb1Sk0
>>300
オリンピックの話は他でしてるので黙っててね
馬鹿ラグビーファンは底が浅くて気持ち悪いので
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:20:58.55ID:1tRtKHjM0
助っ人ジャパン
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:21:56.63ID:q5sEapfa0
素直に、弱い国にもチャンスがあるように、
助っ人外国人制ですと言えばいいのに。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:22:27.60ID:7jU8gHq40
>>308
チクビー対国民の戦いになるだろう
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:23:11.37ID:bP5Q0KjR0
日本代表じゃないって言おう
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:23:46.36ID:vm9rGKKk0
日本国籍持ってないのにW杯出れちゃうのってラグビーくらいだろ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:23:46.54ID:A6rBb1Sk0
>>308
情けないですな
そういう論拠の弱さと、論点ずらしがラグビーファンの最も恥ずべきところですよ
ラグビー板はほとんどそういう人間でしょうが、ここは一般的な感覚で話してる人がほとんど
内輪の論理では通用しませんよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:24:02.61ID:H11SvFT40
猫ひろし現象だろ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:25:44.64ID:q5sEapfa0
リーグ代表戦とした方が良いかもね
国別対抗戦に助っ人概念は似合わない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:25:46.45ID:7jU8gHq40
>>308
いずれお前ら チクビーの悪行は白日の下にさらされる。そして国民の手厳しい審判がくだされるだろう。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:28:47.46ID:WCmdfS940
外国人が多くても良いんだが、現実問題としてラグビー人気は

これ以上は望めないだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況