X



【パリ五輪】野球・ソフトや空手落選 ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/02/22(金) 19:29:26.11ID:mFVIRtud9
【パリ共同】2024年パリ五輪組織委員会は21日、パリで国際オリンピック委員会(IOC)に開催都市枠で提案する追加種目の候補を発表し、
20年東京五輪で3大会ぶりに復活する野球・ソフトボールや沖縄発祥の空手が落選した。東京大会で初採用となるスケートボード、スポー
ツクライミング、サーフィンは候補に入り、昨年の夏季ユース五輪で初めて実施されたブレークダンスも選ばれた。

日本にとっては金メダル有望競技の野球・ソフトボールや空手が外れて大きな打撃となりそうだ。

組織委のエスタンゲ会長は会見で「四つの追加種目以外を新たに選ぶことはない」と明言した。


共同
https://this.kiji.is/471248673709999201


★1 2019/02/21(木) 20:42:11.78
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550805500/
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:35:14.93ID:XMBcvYkX0
>>724
私日本人だから、日本ではその逆で本当よかったと胸を撫で下ろしてます
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:36:53.94ID:3FhJLFgm0
>>714
>>678
>そんな野球に人気でも待遇面でも圧倒されてるアレって、一体どんな気分なの?


やきうは収入を選手の年俸に全振りしてるからなぁ。
お陰で普及に予算が回らず五輪を追放。
益々子供が寄り付かずおじいちゃんの娯楽と化すやきう。
どんな気分かと問われれば、笑いが止まらん。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:37:07.49ID:xcHvsU5+0
>>729
焼き豚www
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:39:45.25ID:BobWptzp0
>>731
私日本人だけど〜は朝鮮人の常套句やね
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:40:24.84ID:N2R6URBi0
◆幼児退行する野球関係者?

531 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/19(金) 09:46:33.99
野球関係者は何でここまでおバカなんだろうかね。
五輪でも開催すれば野球が人気になり世界に普及すると妄想したり
国内でも試合中継さえあれば野球人人気復活すると妄想したり、
両方とも実際やってみた結果が今の状態なのに・・・・・・。
根本的に競技と競技者の欠陥に気づいていないのだろうか。
スポナビがつぶれ、スカパーの野球セットもやきゅうだけでは契約者がいなかったのに
なぜかネットガーとかCS BSがーと言って妄想に逃げる焼き豚さんも多いし。


533 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/19(金) 09:48:57.81
アテネ五輪のあのガラガラっぷりで、「あっこれは無理だな」って気付くけどな普通


534 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/19(金) 09:51:39.33
前も書いている人がいたけど野球自体が自主性がなくてルーチンワークみたいなもので、自分自身で考えて行動する事をしないから、
他者依存になってしまって、マスコミがプロ野球や高校野球の親に当たるけど、その親がなんとかしてくれると思っている幼児みたいなものなんですよ多分。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:40:38.68ID:dbGbvM+j0
やきうの、国際情勢の無知は
そんまんま戦前の日本と被る。
世界には喜劇でも、
日本には悲劇でしかない。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:41:04.56ID:LW7sqSSP0
>>731

焼き豚に問うけど、やきうの素晴らしさを説明してよ。
地球人には理解出来ないんだよね。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:41:44.98ID:nJhsGWV/0
読〇は1億監督を五輪代表にしようと画策してるらしい、丸の子供を有名私立裏入学から就職先まで面倒(約20年近く)みる契約ぽい
だから必死なんだよ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:48:11.15ID:JEfh0JnY0
>>731
やきう選手の年俸は最高でも200万なんですが
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:51:54.09ID:ZFg3fY5w0
やきう脳あるある

他人の収入を自慢する
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:54:15.09ID:ZFg3fY5w0
>>722
オーストラリアだけじゃなくてプエルトリコにも負けたんだけどコメントください。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:58:07.56ID:n5W9nrBy0
野球は日米だけやれば
完結できるからべつにオリンピックでみようと思わない
むしろ国内リーグの邪魔になるから辞めてくれ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:01:13.91ID:U8lPt9JA0
>>732
野球はあくまで興行だから普及にはお金遣わないよなあ
選手のファンサービスもかなりおざなりだし
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:02:18.00ID:ZFg3fY5w0
そういえばフランスにも負けたんだっけか

>>722
フランスの野球選手の年俸は?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:03:22.57ID:rnqesyz90
日本人もやっと色々なスポーツ出来るようになってきた
1億人がマイナースポーツやるなんて異常
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:03:52.42ID:cBWWRAru0
>>731
俺も当然日本人だけど、好き嫌いは人それぞれだからいいと思う
俺はサッカーの戦術的な動きとか常に気を抜けない展開が好きだから、野球のような動きの遅い競技は苦手
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:04:04.40ID:Ar6m6Ap40
>>742
完結できそうにない未来が待ち受けているから
MLBも動き出しているわけだよ。
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:07:34.06ID:r4j1RPXc0
五輪種目にないからマイナーというのは考えが浅すぎる
五輪が最上の価値観ではない 
それは田舎物の権威主義者の的外れな貧しい発想
もし野球にその気があればすぐに五輪種目入りできる
それはメジャーのトップ選手が五輪に出場すること
しかし、メジャーは野球において五輪以上の価値がある事を自認しているので
五輪に選手を出して選手を浪費することはない
つまり野球は自覚的に五輪種目になっていない
東京五輪はnpbとjocの局所的なものにすぎない
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:07:48.86ID:I+FQrdV20
メダルを期待出来る競技なのに野球嫌われてるな。メダルよりも日頃のごり押しが我慢出来ないってことか
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:25.69ID:+uexe7nG0
>>72

第4回W杯は1950年な
移動は船便
第二次大戦直後でドイツ他敗戦国は出場できず
植民地は独立戦争やってる最中

平和な21世紀で飛行機で移動できる時代のアレとは時代背景が違いすぎますよお爺ちゃん
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:39.08ID:ZFg3fY5w0
やきう脳あるある

似た動きのクリケットにもボロ負けしているのに
なぜかあまり似ていないサッカーとタメを張ろうとする
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:15:03.43ID:pF3I1mkB0
ペナントレースの邪魔になってるのは侍ジャパン事業設立による
代表常設化であって五輪の試合じゃないんだけどな
よく国際試合で調子崩すとか疲労たまるとか言うけど
日本も他の国みたいに下部組織の選手出すとか
開幕3日前集合とかやればいいじゃん
ほんと日本野球界と焼き豚は何がしたいのかわからない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:16:02.75ID:e5NxgS+80
>>749
そりゃメダルは期待出来るだろ
MLB組が多い他国は主力を出してこないし、そもそもチーム数は少なくて半数はメダル獲れるし
ただし、そのメダルを全体のメダル数に加えるかどうかは別なw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:17:30.86ID:+uexe7nG0
追加競技でただの余興だしフクシマで試合やるって聞いたら出場辞退を言い出す国が出てくると思うぞ
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:18:12.34ID:F2Ar4Dfh0
>>754
そのメダルって正式種目のものとは形状も違う、
と前に聞いたことあるけど本当なの?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:19.89ID:xAsQTWC20
空手を落選させるのは苦しい判断だったってIOCの会長が言ってたな。つまり、野球・ソフトは悩まなかったと
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:25:06.86ID:pF3I1mkB0
野球なんか悩むどころかほとんど名指しで除外予告されてたからな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:26:06.23ID:wGQvgXvb0
確かメダルは同じもんだと思ったけど、正式種目ではないので国別のメダル獲得数には含まれない
パラリンピックのメダルより全然無価値だよ
そもそもたった参加国6チームで金銀銅争うとかギャグとしか思えん
他の競技や選手達に失礼なレベル
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:26:57.39ID:n7BU5JPZ0
>>748

何をほざいても野球がドマイナーなのは変わんないけどなwwwwwwwwwww
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:27:40.81ID:GGN//E2u0
IOC「やきう、、、ラジオ体操以下なら見る価値ないな、除名」
「満場一致で異議なし」
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:33:31.82ID:nJhsGWV/0
MLBも最近は選手投資を控え出してる
この前の高額契約も10年だからあってないような物
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:38:41.73ID:3FhJLFgm0
>>748

焼き豚、顔を真っ赤にしながら五輪追放の憤りが隠しきれず憤死w
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:38:48.48ID:KlcJ+/pg0
なんか勘違いしているやつがいるが、
IOCとしてはMLBが出てこない野球はそもそも全くお話にならないレベルだが
MLBが出てきたとしてもやっと種目として採用するかどうか議論になるという程度のもの
MLBが協力しなくてもIOCとしては
「あっそ 別に構わんよ MLBごときこっちからお願いして協力してほしいほどのもんじゃねえや」
ってだけ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:38:55.83ID:9QEFQ6qN0
>>762
ラジオ体操の知名度すげー!!
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:45:09.83ID:LmGa+/oQ0
やきうはバッターボックスでのタイミング取るために
よくバットを頭の横の辺でフリフリしてるでしょ 
あの棒フリフリが実質ダンスだから 棒ブレイクダンスで五輪出場やきう
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:02.50ID:55YNvwPi0
お門違いの話だけどさ、

バスケもアメスポの一つではあるんだけど
なんで五輪で安定して正式採用されてるくらい
海外人気あるんだろうな
なんで他アメスポと違ってNBAはノリノリだったんだろ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:46:53.02ID:LmGa+/oQ0
やきうはり~り〜り〜が実質ダンスだからり~り〜り〜ブレイクダンスで五輪出場
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:00.21ID:KlcJ+/pg0
例えばFIFAが「五輪サッカーはU19まで、それ以上の選手は出場しちゃダメ」と決めたとする
IOCとしては「じゃあサッカーは五輪種目から除外な」ってできるか?
できねえよなあ
U19でもいいから五輪を見捨てないでくださいとFIFAに泣きつくのがIOCだな

かたや野球
MLBが出てこないから除外って言われるってのは
IOCからは野球は役立たずで金食い虫のクソマイナー種目で
五輪にとっては邪魔者でしかないと思われてる証拠なんだよ
MLBがでるって言ったところでIOCはべつにイラネと言われるのがオチだと思うぜ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:47:25.93ID:eMxoY/2C0
メジャーリーグが出ても野球なんて盛り上がらない

それが野球の欠点ですね

第三者が全く楽しめないのが野球ですからね
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:49:48.74ID:+uexe7nG0
やきうはよく知らないヤツが見たらこれじゃない感が半端ない
人類の感性とマッチしないんだよ

ルールや道具がドマイナースポツの条件満たしすぎてる
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:51:06.84ID:3FhJLFgm0
レジャーであるやきうの価値は

商店街のパン食い競争と等しい
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:54:08.51ID:8OSaIFbD0
>>769
バスケは真のアメスポだから。
アメフトはラグビーの亜種、野球はクリケットの亜種。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:00:03.55ID:dbGbvM+j0
やきうで印象深いのが
トンボを持ったオヤジのダンス。
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:05:27.05ID:qMMzvSTb0
>>701ここまで追い詰められても「サッカーガーサッカーガー」だもんな!ホント焼豚頭おかしい
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:55.60ID:VlWUE4GT0
>>729
キレてるねキレッキレやなこれは期待出来るなw
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:19:24.45ID:acGV8+tk0
>>749
アマチュアのみ
ロス 金 ソウル 銀 バルセロナ 銅 アトランタ 銀
プロ参入後
シドニー 無 アテネ 銅 北京 無

これではあまり期待できない気がするが
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:19:55.00ID:pSF8vyJT0
野球はどうでもいいがソフトは見たかったな
上野の生き甲斐なんだから
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:21:19.12ID:EF9s7q6j0
◆アフリカ人が考案した「新しい野球」


275 名前:名無しさん@恐縮です 2013/04/07(日) 02:30:40.93
トリビアの種No.068 
「野球を知らない人々に野球道具一式を渡し一週間考えてもらい、
出来たのはケンケンで捕虜を取り合う競技」 (番組評価 九分咲き)


今回用意した野球用具は金属バット1本・硬式ボール1個・グローブ9個・
ホームベースと1〜3塁ベース・巨人のキャップと阪神のキャップを
それぞれ9個ずつです。
これらの道具を全て使って9人対9人の競技を一週間考えてもらいました。


アフリカの国、チャドのアムサキネ村の人々に考えてもらいました。
チャドは外国との接触があまりない国で、その中のアムサキネ村は
生活の全てを自給自足でまかなっている村です。

そこでできたルールは、守る側がヘルメット(グローブ)をかぶり、攻撃側の
2人は球をパスしながら攻め、守り側の1人は攻撃を阻止します。

攻撃側が球を守り側のベースに置いたら攻撃側の勝ちとなり、守り側の1人は
捕虜となって失格となります。
守り側が球を奪って攻撃側のベースにおいた場合は攻撃側の2人が捕虜となり、
失格となります。

全員が捕虜となったらゲーム終了です。
なお、両チームとも移動は片足で行います。金属バットは審判が使いました。

また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。


>また、本来の野球を実演して見せたところ、見向きもしなかったそうです。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:22:06.94ID:EF9s7q6j0
なんせ野球は直近の成績がこうですので


2018年

11月 第2回WBSC U-23ワールドカップ
  ● メキシコに負け2位(参加12か国 アメリカ不参加)←★ new!

9月 第12回BFA U18アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加7か国)

8月 第4回WBSC U-15ワールドカップ
  ● アメリカ、パナマ、台湾に負け4位 (参加12か国)

8月 第10回 BFA U12アジア選手権
  ● 韓国・台湾に負け3位(参加8か国)

8月 第18回アジア大会
  ● 韓国に2連敗で2位(参加8か国) 
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:22:26.57ID:EF9s7q6j0
まぁ、確かに野球の真似はサッカーにはなかなか出来ないよなあ

ユースからオーバーエージまで、全てのカテゴリーで台湾に負けるとか、
サッカーだと500年くらいかかるかもしれない


野球 侍ジャパン国際大会2018

BFA U12アジア選手権 (台湾・台北)
8月13日
● 日本 4 - 8 台湾

WBSC U15ワールドカップ (パナマ)
8月20日
● 日本 3 - 6 台湾

BFA U18アジア選手権 (日本・宮崎)
9月5日
● 日本 1 - 3 台湾

侍ジャパンシリーズ2018 (日本・福岡)
11月7日
● 日本 5 - 6 台湾
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:22:27.45ID:qMMzvSTb0
>>729
焼豚もうすでにキレてるじゃんwww
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:23:01.06ID:EF9s7q6j0
◆「なぜ20世紀に(だけ)野球が流行ったのか?」と問う時代

535 名無しさん@恐縮です  2019/02/19(火) 13:30:26.62
NPBだけの現象なら旧態依然とした昭和の弊害論で語れなくもないが
本国のアメリカを始め全世界で衰退してるからね

観るスポーツとしてはスピード感に欠け
やるスポーツとしては運動量に欠ける
即物的に見ればこんな理由で現代人に合ってないとは言える

でも多分「なんでこんなにも衰退してしまったのか?」という命題自体が間違ってて
長いスパンで見た時に「なんで20世紀には野球が流行ったのか?」と問うのが
正しいのだと思う

ちょっと上の方に野球には歩兵戦由来の用語が多いというレスがあったけど
20世紀初頭からの近代軍隊思想みたいのと密接な関係がありそう
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:23:18.12ID:EF9s7q6j0
◆野球は騎兵時代以前の古い戦争のシミュレーション?

544 名無しさん@恐縮です  2019/02/19(火) 13:44:08.67
なんとなく思いついただけだが
サッカーやバスケなど対称型の球技は古来からの戦争や戦闘のシミュレーション
野球は国民国家以降の近代軍隊のシミュレーションから生まれた
そんな仮説はどうだろうか?

プリミティブな集団戦は時代関係なく熱狂出来るが
野球は19世紀から20世紀の戦闘シミュレーションに特化した人工スポーツだったため
戦争の様式が変わってしまった20世紀後半にはもう時代感覚に合わないものになってしまった

近代戦はピンポイント攻撃と爆撃、情報戦が主体であって
ベースを一つ一つ落として生還する、なんてかったるいことやってられないもん
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:42:54.84ID:QPO2TsNR0
仮にフランスでやきうやったとしても
客席ガラガラ過ぎて恥をさらすだけだったから
結果的には悪くないんじゃね?
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:45:14.52ID:AlozEQGc0
ロンドンでやらなかったのにパリがやる訳なかろうが
侍ジャパンのやつらなんて世間知らずお甚だしい
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:48:14.11ID:QPO2TsNR0
>>788
ベース、砦を占拠する前に敵がボール持って入っただけでアウト、つまりタヒんじゃう
攻撃側はが物凄いひ弱な設定w
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:51:53.26ID:1ePnNgnI0
>>412
一番上に関してはJリーグファンもリーグの方が大事と思ってるからそこは
後は滑稽だが
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:59:58.25ID:1ePnNgnI0
>>597
実際そうだし
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:00:01.25ID:dbGbvM+j0
しかしどんな競技だって
五輪だったら興味本位で
客が見に来るもんだろうに?
やきうって何なの?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:01:03.91ID:1ePnNgnI0
>>602
サッカーというがJリーグとは言ってないな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:03:17.64ID:1ePnNgnI0
>>621
プロ野球を独立レベルまで落とさないと
国内は情弱がまだまだ騙されてるから
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:04:28.42ID:mhCYU2W30
野球ソフトってセット売りだとソフトがかわいそう
野球はプロあるからいいじゃん
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:04:42.36ID:dQHGTE7N0
ヨーロッパってホント汚いよな
スキージャンプやノルディック複合・フィギアスケートも日本人が勝ちだすと
途端にルール変更やら露骨にしてくる
野球・ソフトもホントは世界的スポーツなのに、日本がメダル取れる可能性が高いから
人気のないスポーツと宣伝して五輪競技が外してくる
これが白人のやり方だな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:10:20.59ID:XfSs4Q6H0
釣れませんよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:17:36.57ID:xSaXVlWN0
クリケット何でやらないんだろ?
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:18:24.90ID:EF9s7q6j0
発狂焼き豚 「野球じゃなくスポーツ全体が衰退してるニダ!
サッカーが衰退すれば日本は強くなるニダ!」


日本の足を引っ張ってきた反日レジャー・野球
野球がオリンピック種目から外された途端、日本は強くなった

(松井イチロー対決の日本シリーズが話題だった1996年のアトランタ五輪で
日本の金メダルは柔道の3個のみだった)


724 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 12:47:48.13
オリンピックで金メダル増えたり小学生のスポーツテストでボール投げ以外の
全ての数値が上昇したりしてるのは日本人の野球離れと関係ありますか?

725 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 12:49:14.32
日本のスポーツの足を長年に渡り引っ張り続けて邪魔してきたのが野球だからね
日本のスポーツが発展したのは野球が衰退したのが1番の原因だよ

731 名無しさん@恐縮です 2018/09/19(水) 13:08:35.20

夏季五輪のメダル獲得数

【日本】
北京25→ロンドン38→リオ41

【韓国】
北京31→ロンドン28→リオ21

【中国】
北京100→ロンドン88→リオ70
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:19:05.46ID:uZQY0FNN0
やきうと相撲は昭和のジジイの娯楽
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:27:33.96ID:y+EUzcvJ0
>>804
今年のラグビーワールドカップの日本とは無関係の国同士の試合よりも東京五輪の野球のそれの方が観客は少なさそう
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:28:00.39ID:OpzdNdKg0
日本で野球の次にフィジカルエリートがやるスポーツって何だろう?

ラグビーかな?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:28:20.40ID:xr2PpKFB0
嘲笑大爆笑爺さんは憤死したのか?w
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:33:42.24ID:4BnWMrxu0
>>806
今はフィジカルエリートになりうる素材はサッカーかバスケじゃね?
ラグビーに流れてくる優秀な人材はその二つが多いから。他は柔道とか相撲とか。
昔は野球経験者で優秀な人材がいたけど最近は特筆するほどいない
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:52.14ID:31hI2hvw0
>>806
上位は野球に集まって後は分散してんじゃないかな?
親の意向にも影響されるから一概には言えないと思うが
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:45:25.39ID:YOzsNpPo0
>>810
卓球テニスバトミントンは野球の次の次の次の次ぐらいだろw
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:55:57.16ID:N2R6URBi0
モヤシ大谷の脆弱さは、日本で離脱ばっかりだった頃から
ずっと笑われ続けていたんだよねえ
もう一生改善されずこのままだろ


【速報】大谷、WBC“野手”も辞退へ 右足首手術の可能性も
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1485976663/

92 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:50:42.35
こいつサイドステップする競技や
フィジカルコンタクトのある競技全部ダメだろうな
野球選手が天職だよ

95 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 04:51:42.78
一塁までの走行で故障

127 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/02(木) 05:12:26.19
よくテニススレで大谷がテニスやってたら〜なんてほざく焼き豚沸くけど
こんな軟弱な足首、テニスの激しい横の動きに絶対耐えられないな



【野球】大谷、左太もも裏痛める 肉離れの可能性
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1491649074/

57 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:21:04.90
走っただけで怪我するフィジカルエリートwww

105 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 20:37:38.28
芸スポでは大谷はサッカーやったら、バスケやったら、ラグビーやったら凄い選手になったとか言ってたなあ
塁間程度走って肉離れじゃどのスポーツも無理だろw

208 : 名無しさん@恐縮です 2017/04/08(土) 21:11:47.01
マジで虚弱体質だな
野球以外のスポーツなんてできないだろ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:56:46.39ID:N2R6URBi0
焼き豚いわく「野球選手は他のスポーツとは比べ物にならないフィジカルエリート」


■【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/

33 :名無しさん@恐縮です 2014/07/13(日)  20:59:59.07
やきう選手って貧弱だね

45 :名無しさん@恐縮です 2014/07/13(日)  21:16:04.52
プロ野球最強のフィジカルらしいぞ糸井ってwwwwwwwwwwwwwww
熱中症って女子高生かよw
プロ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

66 :名無しさん@恐縮です 2014/07/13(日)  22:38:55.43
焼豚さんによればこの選手がサッカーすればサッカー日本代表にも
勝てるとか言ってたんだが 屋外のサッカー場だったら試合前の
ウォームアップで倒れんじゃね

75 :名無しさん@恐縮です 2014/07/13(日)  22:45:11.71
サッカーやらせたら開始3分で気絶しそうだなw
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:57:06.27ID:N2R6URBi0
プロ野球の視聴率を語る5278
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1405203504/

19 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/14(月)  04:32:36.70 ID b62lyFRO0
糸井嘉男(イトイヨシオ)とは・・・
並外れた屈強な肉体を持つスーパーマン。
もちろん野球ファン、そしてなんJ民からの人気も壮絶的な、日本を代表するフィジカルエリートである。
香川、長友なんて話にならんレベル



820 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日)  20:54:52.66

【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代

焼き豚が誇っていたフィジカルモンスターが倒れたぞ?!

833 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日)  21:01:18.45
糸井と日本代表戦ったら糸井が勝てるとか焼き豚がほざいてたよなw
戦う前に倒れるやんけw

836 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日)  21:05:03.32
相変わらず焼き豚ブーメランの精度は凄まじいな
しっかし糸井とかいう人どんだけ虚弱体質やねん

849 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日)  21:18:39.60
糸井11人集めたところで、11人熱中症になって勝負にならんねw
所詮焼き豚の言うフィジカルエリートなんてこんなもんだわ

863 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/13(日)  21:30:46.97
フィジカルエリートwww
90分走れるわけねーだろw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:57:56.85ID:N2R6URBi0
野球は一塁に走るだけで肉離れを起こして長期離脱するスポーツ、もといレジャーだからなあ
デーブ大久保なんかは空振りしただけで身体を痛めて担架で運ばれていた

肉体的接触にとてもとても弱いモヤシの野球選手
外人相手にサッカーなんかやったら「死んじゃう」発言連発だろう


■小倉監督「死んじゃう」…捕手・森に米国が危険タックル連発  スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/08/kiji/K20120908004068380.html

これが国際大会の洗礼か。唯一の2年生・森が米国流のフットボールタックルの餌食になった。
試合後、小倉全由監督は「ルールが日本の野球と違うといえば違うけど、あれではケガをしてしまう。
ルールをつくってくれないと、あれじゃ死んじゃいますよ」と怒りを抑えるのに必死だった。


■小倉監督「野球じゃない」/高校野球 - 高校野球ニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/p-bb-tp3-20120908-1013403.html

これが、世界大会の洗礼なのか。日本の小倉全由監督(55)は、世界一を逃したことへの悔しさよりも、
激しいクロスプレーをいとわない米国に憤っていた。
「ああなったら野球じゃない。1位進出できない悔しさもあるが、これが国際試合なのか、と」。
怒りは収まらず「あのプレーで(流れが)おかしくなった。あれは、日本の野球が甘いとかじゃない」と
まくしたてた。
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:00:20.82ID:v2dDa+QB0
>>798
ぶっちゃけソフトとか野球以下のゴミやん
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:02:50.40ID:eCECe/j60
空手は五輪種目にならんほうがいい
寸止め失敗して前歯が折れることも珍しくないからな
子供の習い事して人気になったら、前歯を折られる可哀想な子供が増える
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:02:50.45ID:Z5UOzKqv0
空手は競技人口も多いから外すのは断腸の思いだったろうな

え?やきう?
国際試合やりたきゃそこら辺の川原で在日コリアンと試合してろ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:07:39.32ID:5POml6+I0
>>818
空手の競技人口捏造疑惑

某ツイッターより
全空連発表によると空手の競技人口は1億3000万人。現在総人口70億人なので人類の約54人にひとりが空手をやっていることになるが、日本でさえそんなことないのにどうやって算出した数字なのか気になるところです。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:10:23.97ID:Z5UOzKqv0
>>789
フランス人にとって未知のモノだから少しは興味で観てくれる人がいるかもしれんぞ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:16:31.32ID:v2dDa+QB0
クリケットもどき張り切る黄色人種
更に球場狭くしてアメリカ人と不細工女がやる謎球技
欧州人がこんなん見たいわけねえだろw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:18:09.69ID:N2R6URBi0
・決められた順にしか攻撃してはならない
・相手が攻撃しているあいだはこちらは攻撃できない
・攻守交代の度に選手が陣地を入れ替わる
・一球ごとにインターバルがある
・放たれたボールを打ち返す(止める)率は3割程度

… という野球って、サッカーに例えるとものの見事に

「 P K 戦 」

でしかないんだよなあ。
しかもこの一球で勝敗が決まるという緊張感のない、ダラダラ
3時間も続くPK戦。

そりゃ子供が見続ける気力がなくなるはずだ。
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:19:13.23ID:SZ8FtIKa0
やきうんこりあ(笑)
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:19:32.33ID:N2R6URBi0
サッカーの「国民的スポーツ化」によって、日本でもようやく
「敵陣に向かって、敵の抵抗と反撃を抑えつつ組織的に攻撃する」
っていう、サッカータイプのスポーツに対する理解が浸透してきたね。

戦争を抽象化したこのタイプのスポーツは、五輪種目だけでも、
サッカー、バスケ、水球、アイスホッケーなどが採用されている
スポーツの一番基本的な形なのに、僻地の日本はド素人だった。

その「基本形」が日本でも、昭和の昔とは比較にならないくらい
一般の国民に浸透してきたのは、五輪種目のハンド、バスケ、
ホッケーなんかにとってはとてもいい追い風になるだろうね。


昔の日本人が好んでいたとされるスポーツって、野球、相撲、バレーと
「一定の陣地から動かない」非能動的・変則的な類のものばかりだった。
子供の頃に親しんだドッジボールだって、「組織的に相手の妨害を
クリアしながら敵陣に進撃していく」というタイプのものじゃない。

攻防完全分離型の野球という特殊なマイナースポーツに洗脳された
人間は、「守っても勝てないならいっそ攻撃を。攻撃は最大の防御」
なんて言って、例えばサッカーでも無謀な突撃をしてカウンターを
取られっぱなしになって惨敗したりしていた。
(そう言えば戦争でも米軍の囮攻撃に簡単に引っ掛かって防御を
開けてしまい、悠々と上陸されたりしていたと言うなあ。日本軍の
作戦はいつも相手の出方を想定しない一方的なものとも言われるし)

いまはようやく日本国民も奇形的な野球脳から脱して、国際的な攻防を
理解できるようになりつつある。
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:25:46.49ID:IlGnl8ns0
マスゴミが野球関係者が悔しがる記事載せて野球外しは理不尽みたいな偏向記事書いてるけどなんの努力もしてないのに悔しがるポーズとかしてんじゃねえよ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:33:18.76ID:K+ytZqxX0
>>788
それはむしろクリケットだ。投石機での城攻めと同じだから。
クリケットをウリナラ改変して腑抜けにしたのが野球
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:42:21.30ID:slwzT3kf0
>>814
大谷は群を抜いてるが糸井なんか野球選手の中で平凡な部類だぞ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:42:57.97ID:7znJPyH60
野球はバスケのアメリカ代表みたいにドリームチーム作って人気出したらいい
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:47:13.41ID:M4Figznw0
>>827
ハイハイ
野球ファンはコロコロ言ってること変わるね
まるであの国の人みたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況