X



日本ハム・斎藤佑樹、最速137キロと向き合う現実 「ファイターズを出されるなら辞めます」 球威捨て必死で覚えた秘密兵器とは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/22(金) 19:13:17.91ID:q5GBosu29
日本ハム・斎藤佑樹投手(30)が20日の楽天との練習試合(金武)に先発し、3回無安打無失点3奪三振の快投。
米アリゾナでの韓国NC戦でも2回、打者6人をパーフェクトに抑えており、これで5イニング連続無安打投球となった。
とはいえ、誰が見ても崖っぷちのプロ9年目。この日の最速は137キロにとどまった。
現実を見据え、自分の身の丈に合った投球術に生き残りをかけようとしている。(片岡将)

“春の珍事”で終わらせるわけにいかない。「毎年この時期は比較的抑えられているので…。
結果が出たとはいえ、楽天打線がまだ試合に慣れていないのもある」。文句の付けようのない結果にも、浮かれたところはみじんもなかった。

立ち上がりは昨季新人王の田中和、島内、西武からFA移籍の浅村を3人で退け、2回にはさらに“進化”を示した。

先頭の新外国人ブラッシュ(前エンゼルス)は内角をツーシームで攻めながら四球で歩かせたが、続くウィーラーに対してもひるまず内を突き、最後は外角スライダーで遊直。

銀次にも内角を存分に意識させた後、カウント2−2から、外角のボールゾーンからストライクに飛び込む“バックドア”のスライダーを打たせて、遊ゴロ併殺打でこの回を切り抜けた。

銀次は「ちょうど打ちたくなるコースに、予想していなかったボールが来た。スピードはないけど、変化量が大きい。これまでにはなかった攻めだと思います」と面食らった様子。

「使えるボールになっている」と斎藤自身がうなずいたバックドアは、オフから練習を積み重ねてきた秘密兵器だったが、出し惜しみせず遮二無二結果を求めた。

バックドアを効果的に使う上で前提となるのが、打者に厳しい内角球を見せておくこと。
随所で執拗な内角攻めをみせ、「僕みたいな投手はインコースを使って、ストライクゾーンを広く使わないといけない」と意を決している。

続く3回も三者凡退で終え、平日にも関わらず2000人のファンが詰めかけたスタンドには歓声と指笛が響いた。

「“これが自分の生き方だ”という道を見つけたのかもしれない」と評したのは、ネット裏で視察したロッテ・山下徳人編成調査担当。
「右打者の内角をシュート系の球で丁寧に突き、最後は外のスライダー系。左打者に対しても同様に内外角をワイドに使っていた。
攻め方が多彩になっている。効果的なコンビネーションですね」と警戒を強めた。

http://news.livedoor.com/article/detail/16060271/

2019年2月22日 17時10分 ZAKZAK(夕刊フジ)
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:47.83ID:VS4IJ1yT0
ポスティングで指名されてもヤンキースかレッドソックスにしか行かないって言ってたしな
国内の球団なんて眼中にないでしょ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:21:44.69ID:R1HRApky0
>>287
当時の一流打者は口を揃えて「150k超えの槙原より140kの江川の方が速く感じる」って
言ってたからな。桑田が「球速なんてゴミみたいな話」のは当たってる。

もっと言えば160kの大谷よりレッドソックスで優勝した年の140kがやっとの上原の
直球の方が打ちにくい
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:24:34.41ID:VaQU74py0
平均130半ばだし、おじぎストレートだし
制球力ないし、変化球のキレも悪いし、種類も少ないが
謎の投球術がある
……と見せかけて特にないから
相手の調子等の運要素で5回まで投げて
運が良ければ勝ちがつくという感じだな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:25:58.53ID:pFzG9dJH0
変化球は大学の頃からあれこれ投げてはやめてを繰り返してたから多彩ではあるよ
球速がないから似たような軌道になってしまってるし甘いコース投げたら長打コースだな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:26:11.07ID:VaQU74py0
>>801
その話自体は正しいと思うが
斎藤とはなんの関係もない話
斎藤のストレートが速く感じるとは誰も言ってないし
打ちにくいとも言ってない
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:26:48.57ID:GCgp158t0
>>1
まるで欲しがるチームがあるみたいな言い分だな
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:27:37.61ID:euo3cp0H0
>>682
決勝戦で伝説的な試合してる、男前、人気者
しかも再試合を春にもやってるという高校野球のレジェンド
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:28:10.26ID:+fkmJHzi0
お辞儀する球が

ナチュラルな
ナックルに見えることもあるので
たまに1勝するのだろう
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:29:28.72ID:+fkmJHzi0
甲子園というと
斎藤以上のスターいないものな

そういう付加価値あっての斎藤

タレントになってからのが
年収増えそう
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:30:45.09ID:+fkmJHzi0
というか

まだ30歳というのが驚き。

もう33歳くらいとおもってた。

若いな。
さすがに今年で最後にして違う道いったほうがいい。
貯金はそれなりにあるだろうし。
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:31:17.74ID:b88Mtfs30
契約金泥棒
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:31:22.92ID:pFzG9dJH0
野球は人生の一部だし引退後の方が長いみたいなこと言ってたな
駄目ならさっさと引退して違うことでもやるかと思ったら想像以上に現役に固執してるな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:35:16.64ID:VaQU74py0
まあでも大学行っといたのは賢い判断だったと思うよ
この才能だと高卒でも引退時期はさして変わらんだろうから
セカンドキャリアを考えると早稲田出といたほうが得
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:39:31.02ID:JV0pGzHm0
>>35
対策される対象ですらないだろ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:41:25.74ID:pFzG9dJH0
本人の理想が若い頃から剛速球を投げるパワーピッチングだからな
それでフォーム崩したり故障したりしてちゃんと指導してやる人がいなかった
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:48:38.19ID:AKdeRFLX0
今直ぐ死んでも何の問題もねえよ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:52:07.68ID:C3ORLRjA0
鎌ヶ谷のうんこ 「ファイターズを出されるなら辞めます」
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:58:25.43ID:g4VNbtPU0
貯金目当



最低!最悪!!
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:01:43.37ID:lHcxEo8b0
ラストイヤーだな
盛大に燃え尽きてくれ
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:07:35.23ID:ohKgXd7k0
さすが20年後には総理の座につく男だな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:07:44.71ID:ijKjzwro0
まあスレの数では歴代なんばーわんだな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:08:05.99ID:eofp6iI/0
>>727
回転数ってやっぱ握力とその持久力なん??
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:09:16.73ID:qU9wI2EK0
>>1
東尾(石田純一の義父)もこの程度の球速だった

ハンカチもビーンボール投げたら生き残れる

 
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:09:35.93ID:zKJ/ftdi0
必死で覚えたのは、媚び、だろ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:12:35.36ID:nbR0q5to0
出されるなら辞めますって、予防線を張っておくことで
他で取るところがなくても、自分から辞めたんだとプライドは守られるな
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:13:16.81ID:2Z40zzwm0
まぁ、投球術あれば遅くてもある程度活躍できるんだけど
ハンカチのばあちゃんはもうちょっと球速出てた頃から特に活躍らしい活躍してなくて
そこからさらに球速まで落ちてるから
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:14:13.10ID:ThLUbFBd0
早稲田卒だから野球やめても地頭のよさで外資系か国内大手の企業に就職できるだろ。もしくは北海道一区から政治家目指すとかもありそう。スポーツ大臣とかに就任しそう
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:17:53.18ID:JX7lRiBO0
日ハムを出されて行けるトコがあるような強気の発言。

これが課題だと思うが?
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:19:25.60ID:HN4Lnqhl0
>>636
違反球とチームに恵まれただけで素質なんかねーよ
しかも15勝()するまでに24敗もしたら何の意味もないしむしろマイナスだっての
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:10.79ID:Gz4ge06T0
>>801
球速がなくても活躍出来ないわけではないが
球速が全く無意味なものみたいに言うのはそれはそれで極論だわ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:23:49.47ID:63stWKyi0
>>812
いったいどんな道が残されているというのか…
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:24:37.48ID:63stWKyi0
>>808
無理でしょ
誰がこの人を見たいの?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:26:14.59ID:SV8biWlO0
存在してるだけで、余裕で生活できる究極の「奢ラレイヤー」
カネ話題だけでなく、車も時計も向こうからくれる
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:28:11.94ID:Gz4ge06T0
>>833
多分学閥で後援会とかあるレベルの大学の英雄だぞ
引退したっていくらでも仕事なんて世話してもらえる
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:31:39.94ID:jklRKNLi0
青山に土地購入するまでは諦めるな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:33:31.46ID:y/K0zK1K0
仕上がってきたな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:33:53.31ID:VK3lrYJ70
>>37
全盛期から順調に行っても木佐貫レベルが関の山でしょ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:37:10.46ID:xzj7syiW0
>>869
木佐貫でも活躍した年がある
こいつは活躍した年がない
巨人の辻内みたいなもんで契約金泥棒
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:38:45.11ID:HN4Lnqhl0
>>768
田中世代で一番活躍してるのは当然高卒エリートの田中だし、山川と同世代で一番活躍してんのも高卒の筒香だぞ低能
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:41:41.25ID:eXojkqhj0
星野や山本昌の名前出して球速なんか要らないとか言うアホがいるけど
左だからね。
そいつらだって右でその球速だったら、あんな成績残せてないやろ。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:48:16.45ID:Lo2lr6Z60
まあ球団職員になるもよし、高校野球あたりに関わるもよし、ある程度稼いだから隠居して禿げるもよしだろ
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:54:24.30ID:10V/LZji0
星野の120キロのストレートに清原が振り遅れていた
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:58:50.40ID:xYPyTEqz0
よくある大学まではすごかったんだけどねってやつだっただけじゃん
慶応の加藤とか明治の一場とか東洋の大場とかあのへんと同じ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:08:32.50ID:tOKx4YA10
こいつ見てるとドラ1の首は切ってはいけないルールでもあんのかと疑問に思う
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:11:37.93ID:Z0aiT+SY0
137でも和田より速いしな
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:11:45.10ID:S706bQd80
>>847
ドラ1を簡単に切っちゃったら「そういう球団なんだ」ってイメージついて翌年以降のドラフトに響く可能性はあるだろうな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:12:36.36ID:n3GIWPn40
>>847
ドラ1は入団の時点でほぼ完成しているような選手ばかりだから
初年度パッとしなければもうそこから上積みはほとんど無いよ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:20:08.38ID:eXojkqhj0
>>847
斎藤よりさらに駄目だった巽で7年、辻内で8年だから。
何も斎藤だけが特別なわけではない、ドラ1だったら普通にあり得る。
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:20:33.98ID:b8YgQxka0
ついにリミッターを外してきたな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:24:52.40ID:VaQU74py0
本格派の長所も技巧派の長所も持ってない
持ってるのは本格派並のプライドの高さと
技巧派並の球速の遅さだけ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:46:25.23ID:dJccPti00
>>843
よく『左』だからって話出るけど、そんなに打ちづらいの?
野球は小6までしかやってないのにギッチョだから会社の草野球に駆り出されてリリーフやらされて「縫い目のいろんなところ握ってテキトーに真ん中めがけて横から放っとけ」言われてマウンド立たされるんだけど
なんだかんだで味方がすげー守備して抑えられるんだけど
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:59:37.01ID:iUQARjCf0
全盛期の山本マサも球速はそれくらいだったし、斎藤さんもまだまだいけるよ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:15:22.46ID:VaQU74py0
左の140kmは右の150kmに匹敵すると言われるからな
逆に言えば右で137kmの斎藤はもし左だったら127kmのピッチャーということになり
とてもプロで通用するレベルではない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:16:13.37ID:evxYJ+RZ0
>>856
高校までしか経験ないけど、自分の経験。
左で球が遅かったけど、ストレートがナチュラルスライダーする奴いたんだけど、確かにやりづらかった。
当たってもなんか飛ばないし、流しても全部ファールになる
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:28:06.17ID:pDchtZiq0
>>847
一番大金払ってドラ1枠を使って獲得してんだから
そりゃすぐクビ切るわけにはいかんだろ
数年一軍登板ナシでもすぐには切れない
斎藤なんかドラ1ではまだいい方だよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:32:18.56ID:GDi9/9DP0
キレのないストレート
ダメでしょ
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:38:13.10ID:g4VNbtPU0
ここまで賞勲無冠の王子は見たことない
大学卒業後に普通に一般企業に就職していたら無難に結婚して子供がいて
ごく普通の幸せな生活だっただろうに
もうどうでもよい選手になっちまったな 
今シーズンがラストだろそれしそれ以上はもたないセカンドキャリアはやく決めないと
これ以上引退遅れるとセカンドキャリア先の仕事を覚えるのも辛くなる
見切りをつけないとだらだらだけでかえって悪い印象しか目立たなくなる
そろそろ潮時だよ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:41:47.44ID:LWTnwg4V0
いい加減に諦めろよ
どうせモノになる訳ないんだから、人生の無駄いだろ
アドバンスしてくれる人もいないんだろうね
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:50:04.64ID:V0hkCoc80
こんなに劣化するもんか
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:54:10.97ID:MzAxt9Yo0
ろくに実績もなく「出されるなら辞めます」とか言える立場じゃない
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:55:09.69ID:+fkmJHzi0
今年一勝できれば首つながるのかな?

楽勝だね
で来年はまたゼロ勝
再来年で1勝
これを繰り返していけばいい。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:55:14.43ID:MzAxt9Yo0
自分にはシーズン中のトレードはない
という前提でものを言ってる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:55:50.09ID:dA/+v8q10
グラゼニの凡田より遅いのか
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:00:42.64ID:VaQU74py0
味方が序盤に10点取る中
5回を5失点で切り抜けられれば
今年は1勝できるかもな
それくらいしか勝てる道が思い浮かばん
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:03:03.03ID:of+2PjTq0
糞みたいな選手でも知名度が高くて宣伝効果があればクビにならない

それを証明したのがハンカチ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:09:52.02ID:qfsa4spg0
>>873
知名度高くて年俸が低いって特殊事情があればこそ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:21:00.53ID:dRREN+NG0
今シーズンも相変わらず高めに集まる傾向があるけどフォーム改造で球にパワーが乗るようになったのがはっきりわかる。今年はそこそこ結果出しそう。
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:14:15.74ID:gGOm8V4x0
こっそり10年契約してるんだろ?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:40:37.87ID:Sp9ziAJn0
スピードなかったらマダックスになればいいのに
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:12:43.70ID:zNE12gHo0
甲子園優勝した時がピークだった
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:32:24.66ID:PQwbTdPL0
昨年ローテだった高梨がトレードされたから
佑ちゃんが開幕ローテに入れる可能性かなりあるよな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:40:34.49ID:Z0aiT+SY0
そういや130キロ台前半しか出なくても活躍したやつってみんな左だな
右だと昔の北別府とかか?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:46:59.45ID:rOeb+Gqb0
>>892
針の穴を通すような制球力あればの話だ 緩急自在だったし
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:51:05.65ID:8zaN/Lj60
菅野でさえ打たれるこの時期にこの完成具合は素晴らしい
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:51:32.30ID:cE1DY0iJ0
>>508
こいつの場合は進学が原因ではなく大きな怪我を二度もしてるから
ネットで玩具にされてるからそれを知らんやつが多い
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:59:29.05ID:7/6EeRCg0
>>842
野球はそこそこレベル高いからね
野球界の本田圭佑あたりが妥当
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:07:33.90ID:dx77IJ7v0
>>20
大学で肩壊したときにもう終わってたんだよ
その後も腐らずにやってきたのは誉めていいと思う
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:43:25.22ID:BWK1Puwi0
左投手ならまだ技巧派で行ける可能性あるけど
右で先発は無理だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況