X



【芸能】『家売るオンナ』に「ワーキングマザーへの偏見」と批判続出…社会派路線にファン困惑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/22(金) 18:43:21.86ID:q5GBosu29
2月20日放送の連続テレビドラマ『家売るオンナの逆襲』(日本テレビ系)第7話が、平均視聴率11.0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録。
初回から2ケタをキープしているだけに“好調”と言われているが、実は第5話の11.5%から、第6話で11.2%、そして今回と、わずかながら数字を落とし続けている。
北川景子主演の人気シリーズに、いったい何が起きているのか……。

同ドラマの主人公・三軒家万智(北川)は、テーコー不動産新宿営業所に勤務し、家を売るためならなんでもやってのける営業ウーマン。
夫で同所課長の屋代大(仲村トオル)に対しても「家を売るためです」と断っては夜通し外出していることも多く、
そんな万智にしょっちゅう巻き込まれているのが部下・庭野聖司(工藤阿須加)である。

第7話では、働く女性社員の活躍をアピールするために会社が立ち上げた「ウーマンプロジェクト」のメンバーに、
万智と、企画開発課で活躍するキャリアウーマン・朝倉雅美(佐藤江梨子)、インターネット推進部のワーキングマザー・宇佐美サキ(佐津川愛美)が選ばれた。
万智の指示で庭野も同席し、さっそく打ち合わせが行われるが、既婚者だが子どもを持つことを選ばない雅美と、
ワーキングマザーとしての自分の価値観を押し付けるサキが対立。
しかも、サキは時短勤務のため、打ち合わせもそこそこに退勤してしまった。

一方で雅美は、仕事に手を抜かない万智に好感を抱き、家探しを相談する。
後日、万智が雅美にピッタリの物件を案内していると、そこへフリーランスの不動産コンサルタント・留守堂謙治(松田翔太)に連れられたサキがやってきた。
サキもまた、子育て環境に優れた同物件の購入を希望しており、雅美と口論になってしまう。
そこで、万智が購入の権利を抽選で決めることにしたものの、留守堂が“万智のズル”に気づいて仕切り直しに。
すると、留守堂は万智の苦手なボーリングでの対決を提案してきて……という内容だった。
http://dailynewsonline.jp/article/1703107/
2019.02.22 18:00 ビジネスジャーナル
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:44:11.19ID:q5GBosu20
2016年の『家売るオンナ』に始まり、17年のスペシャルドラマ『帰ってきた家売るオンナ』、
そして『家売るオンナの逆襲』と続く人気シリーズとあって、
インターネット上にもファンが多い作品だが、一部で「昔のほうがおもしろかった」とも言われている。

今期は第1話に登場した“YouTuber”や、第2話で扱われた“孤独死”の問題など、実社会でも話題になっている物事をふんだんに取り入れている印象だが、
第3話で“LGBT”について描かれた際は、そのキャラクター像が「極端すぎる」「誤解を招きそう」という指摘も。
また、第6話の軸となったのは“夫婦の多様性”だったが、「結局、不倫じゃん」と受け止めるネットユーザーも少なくなかった。

そんななか“女性の生き方”に着目した第7話は、自分の権利ばかり主張するサキをめぐって、
「実際こういうワーママもいるけどさ、これはワーママじゃなくてもウザい女だよね」
「ワーママがみんなサキみたいな考え方だと思われたら嫌だなぁ」「ワーママへの偏見を感じる」
「ドラマだから極端なキャラにする必要があるのかもしれないけど、モヤモヤする」といった声が噴出。
「単純に万智の活躍を見てスッキリしたいだけなのに。最近は内容が社会派な感じで、見てると疲れてしまう」という意見もある。

さらに、万智が仕事に没頭するあまり夫婦の時間が取れずにいることをさびしく思っていた屋代課長は、スーパーマーケットの店長・三郷楓(真飛聖)と距離を縮めつつある。
といっても、不倫関係を持ったわけではないのだが、すでに食事に行く仲となってしまい、
ネット上では「課長好きだったのに、この展開はないわ」「万智とちゃんと話もしないで勝手にさびしがって、よそでは愚痴を言いまくって……。
こんな課長、見たくなかった」「食事くらいなら不倫とは言わない範囲かもしれないけど、浮気だとは思う」などと批判が殺到。今後の視聴率が危ぶまれる。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:47:27.91ID:1yXmCPJX0
北川景子が嫌いなので見ない
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:48:17.43ID:NH1S3FNr0
ドラマで目くじら立てる記事をわざわざ書くクズマスコミ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:49:13.13ID:NIgJjCyx0
>>3
だってドラマじゃん、見てて何も思わないドラマなんて糞だろw
モヤモヤしたり嫌だと思ったり、そうさせるのがドラマじゃんw
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:51:04.71ID:c9jOIL6T0
北川景子が好きなので欠かさず見てます
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:51:59.96ID:AAIGzOKn0
無料で「見させていただいている」のだから、ドラマの内容は何でもいいだろう
嫌な気持ちのなるのならば、見なければいいだけ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:52:28.35ID:gZhtapsU0
ワーキングマザーが何人か出てきて全員同じような感じで描かれてるならともかくたった一人そういうキャラを出したからって偏見も糞もないだろ
まあそういう頭のおかしいのがいたっていうニュースなんだろうけど
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:53:17.62ID:7e8QNap00
サイゾーしか文句言ってないw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:53:34.15ID:Sc3aLwcv0
今まで散々「サラリーマン」や「専業主婦」や「独身」を
デフォルメしてディスってきたんだからこのくらい甘んじで受け入れろ
実際図々しいワーキングマザーは山ほどいる
彼女たちは実際金の亡者だし自己顕示欲強いしおいしいとこ取りしてばかり
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:54:07.02ID:mmq2UzoQ0
逆になにも起伏もないならドラマとは言わんだろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:55:21.38ID:HS8C4xkH0
むしろサトエリのバリキャリのほうがステレオタイプで昭和みたいな描き方されてたが
佐津川みたいな奴は実際おるからなあ
あそこまで口には出さなくてもさ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:55:28.27ID:8oW4eGw90
キモいなあ
フィクションだろアホが
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:56:04.08ID:ropIFz1a0
まんちっち
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:57:06.35ID:dA0jFaRD0
スカジャパのほうがテンプレ婆多いじゃん
しかもいちおうノンフィクション面してんのに
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:57:34.45ID:sW79aJ2e0
内村光良や糞ジャニに甘い日テレが女性軽視するのは当然だろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:59:02.44ID:zOgB2goj0
ワーキングマザー(笑)
女さんがちょっと子育て手伝っただけでなにがイクメンだって言ってるけど
ちょっと働いただけでなにがワーキングマザー(笑)だよ。こっちのほうが100倍滑稽だわ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:32:08.56ID:CypK8cd90
一部しか見てねえのな
最後まで見ればスッキリする終わり方だった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:02:58.01ID:HDcXuC0J0
今週は見るの忘れた
でももうどうでもよいや

今シリーズで面白かったのは
ピン子の第二話だけだったし
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:15:27.60ID:fNTJRB8+0
>>24
ピン子以外学芸会だった
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:16:56.81ID:b32oA67aO
実況で「一部のアホがケチつけるだろうな」と言われてた通りになっとるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況