X



【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラフト全体1位予定のザイオン負傷 ナイキ火消しに追われる★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/22(金) 18:06:23.34ID:ZWE4aWQk9
【AFP=時事】米NCAA男子バスケットボール・トーナメント(NCAA Men's Basketball Tournament)で、スター選手が使用していたナイキ(Nike)製シューズが試合中に壊れ、この選手が膝を負傷するハプニングがあった。この試合は注目の一戦で、観客の中にはバラク・オバマ(Barack Obama)前米大統領やスパイク・リー(Spike Lee)監督の姿もあり、ナイキは火消しに追われている。

デューク大学(Duke University)のフォワード、ザイオン・ウィリアムソン(Zion Williamson)選手(18)は、20日夜のノースカロライナ大学(University of North Carolina)との試合で、試合開始後わずか36秒で負傷した。デューク大学が最初にボールを支配しウィリアムソン選手がフリースローライン付近でのドリブルしていたところ、同選手が踏み込んだ左足のシューズの靴底の一部が剥がれた。

痛みに顔をゆがめたウィリアムソン選手は右足膝を抑えて床に倒れこんだ。同選手はその後足を引きずりながらコートを離れ途中退場した。

ウィリアムソン選手は今年6月に行われる米プロバスケットボール(NBA)のドラフトで1位指名を受けると見込まれている。

ナイキは21日の声明で、状況の解明に努めていると述べイメージダウンの払拭に努めた。同社は「われわれは言うまでもなく憂慮している。ザイオンの早期回復を願っている」と表明。「わが社の製品の品質と性能は最も重要」だと述べた。ナイキの株価は21日のニューヨーク株式市場で、前日比約1%安前後で取引されている。【翻訳編集】 AFPBB News

2/22(金) 9:50
AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00000000-jij_afp-spo
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190222-00000000-jij_afp-000-view.jpg

★1が立った日時:2019/02/22(金) 10:41:15


前スレ
【バスケ】試合開始後わずか36秒…「ナイキシューズ」が崩壊 NBAドラ1予定の花形選手が負傷 ナイキ火消しに追われる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550799675/
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:25:59.73ID:GDi9/9DP0
air wildwood好きで復刻も合わせて4足履き倒したけど
全部アウトソールがぺローンって剥がれたよ
ボンドで貼って履いてたら最後はミッドソールが加水分解で歩いてるうちに粉々になって
中からエアカプセル出てきたw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:58:03.04ID:byQncfMl0
昔、ナイキのザイオンて言うスニーカーというか靴があったな。
靴底がゴツくて2cmくらい身長が高くなった。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:07:54.54ID:EJTX5G3Q0
ナイキなんかそんなもんだろ
品質じゃなくて営業戦略で勝ってきた企業
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:59.32ID:/5v7ySM50
アディダスはスポーツ用品総合メーカー
ナイキはスポーツアパレルメーカー

これ常識。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:42.99ID:4xGm+ytw0
アメリカ製を売りにしていたVANSやコンバースが海外に拠点を移したときはショックだったが
むしろ女子人気は現在のほうが高い。安っぽい作りにますます拍車がかかる
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:21:48.27ID:934ikd6V0
Gの狙撃だな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:35:09.44ID:4S3xFUha0
バッシュがあんな風にべろっと底がはがれるもんなのか
初めて見たな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:19:02.78ID:+3GsJ27M0
靴のつくりはアシックスが一番良かったな。
ナイキはデザインだけだわ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:59.98ID:2+7EIMt40
オーダーメイドの特別シューズがあんなことになるかよ
妬みで靴底をカッターで切られてたんやろ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:24:16.96ID:QrqFZZo60
NIKEが糞だからってアシックスが良いなんてことはないぞ糞社員w
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:31:52.68ID:5D7Q07+P0
でも、どーせプロになったらナイキと契約するんだろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:33:16.92ID:8l68yx6q0
>>18
履いてなくても経年劣化しちゃうので登山用などは定期的に買い替えが必要。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:42:18.85ID:hhKSeNLR0
バッシュって他のどのスポーツよりも見た目重視で作られてると製品が多いと思う。勿論機能重視の物もあると思うけど、見た目重視の物が多過ぎ。
これはエアジョーダンがバスケの枠を超えてヒットした功罪でも有る。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:49:34.28ID:GTlnlPv0O
そういえば、中学の時ナイキの靴履いて体育でサッカーやってたら、ぶっ壊れたわ
まぁマラソンシューズだったのもあるけど、土を蹴ったらソールからぱっくり割れて、みんなが大爆笑
それから、マラソンシューズはアシックス1択にしたな
凄い格好いいカラーだったから、悲しかったな…
初代エアマックスは、汚いからという理由だけで母親に捨てられるし…
とりあえず、ナイキは死ね
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:22:25.90ID:t9xo9Vgo0
>>46
つなぎ目というより靴本体の布地が耐えられなくて裂けちゃった感じかなあ

スポーツで靴って大事だから選び方を考えさせられるね
やっぱり日本製がいいのかなあ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:57:04.34ID:LDdkez610
昨日今日に始まった事じゃなくて昔からナイキのシューズは壊れやすいって言われてたし
検索でも「ナイキ 壊れやすい」とか「ナイキ エアマックス 壊れる」とか出て来てたから
何ら不思議ではない出来事だよ。
アメリカ本土でも言われてる事。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:04:35.89ID:UDg8mvyc0
星ピューマ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:11:04.13ID:+c2/wdUp0
何億も稼ぐような選手がMade in China履いてるとか頭おかしい
自己責任だろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:13:25.35ID:nROJm6Xj0
やはり、イメージ戦略が上手いだけのメーカーはダメだね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:15:25.87ID:z4zMHoWR0
>>7
放送禁止用語だよな、ニュースでなんと伝えるんだろ
「足を引きずってます」とか?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:16:34.55ID:QVNQgYsw0
やっぱアデダスだで
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:25:34.21ID:zD2USsco0
まあファッション用よね
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:29:20.02ID:xP/QcLVX0
マーケティング、宣伝のナイキだからね

トランプもナイキ守る為にダンマリだろw
趣味でランニングなんかやってるやつなら分かるが、こんな風にミッドソール剥がれるシューズなんてありえへんでー
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:22:47.60ID:LDdkez610
これは2014年頃にアップされた映像だけど今回と同じようにナイキのバッシュが試合中にぶっ壊れてる。
今に始まった話ではない。
Lebron James, Manu Ginobili, Andrew Bogut and Tony Wroten problems with Nike and Jordan shoes!
https://youtu.be/f0hhM7aKTPg
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:32:21.19ID:8tAtqoTA0
エアマックスブームの時に数十万円使ったけど全部ボロボロになったわ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:37:59.57ID:k1QXLmkk0
こんなことあるのかw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:03:25.62ID:aAiLmwzc0
>>1
うわ可哀想・・軽症で済むよう祈ります
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:09:20.14ID:/Tt7U0zy0
接着だと弱いんだろうな。
俺が25年以上前に買ったニューバランスのスニーカーなんかしっかり
縫い付けてあるから、いまだに現役でピンピンしてるわw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:19:31.80ID:YHzaKIYC0
ケガを誘発するような靴は凶器と同じ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:21:15.93ID:Fq1WloB20
マジで酷いな、モノ作りを舐め過ぎ
今年一番腹が立つニュースだわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:24:06.44ID:vNZ6SOfZ0
ちなみにこれ
この生徒の治療費や靴の弁償代は
ナイキが負担するのか?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:24:43.07ID:BVPSxmoE0
まさかこの事件の本当の狙いはオバマだったとは…
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:27:13.84ID:HSpOLin60
やっぱメイドインチャイナは駄目だわ
ジャパンブランドこそ最高峰の信頼
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:31:00.99ID:ssNw4t3L0
大爆笑
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:32:15.26ID:Jy8AYGzl0
>>259
30年くらい前にちょうどエアマックスが流行ってて自分も買い漁ってたけど
履いたらすぐ剥がれるから段々と転売オンリーになってたわ。
自分で履くもんじゃねえな、これって。
暴力団が絡んでた偽エアマックスのほうが長持ちしたくらいだったw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:32:40.99ID:OsgGhQZd0
アンダーアーマーもアメリカで靴が糞過ぎるって問題になったけど、やっぱりアメ公の会社は
コスト意識が強すぎてダメだ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:35:33.78ID:HRCtva2h0
2メートル100キロ超クラスの黒人アスリートがストップアンドゴーしまくる体を支えるんだから
市販のシューズなんか一日でアウトになりそうだな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:36:05.42ID:lHMG+OuA0
市販はメイドインチャイナでも契約選手クラスは職人に作らせろよw

どんだけケチってんだw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:48:28.23ID:YKaQgoO20
スポーツではないがダンロップの靴使ってる
買い換えるときは底が磨り減って雨ですべるようになったとき
出張先で靴底がはがれて買いに行く時間も無くてあわててコンビニの接着剤で誤魔化した以来
頑丈な靴を選ぶようになった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:49:58.75ID:Jy8AYGzl0
>>272
普段使いの丈夫さと履き心地の両立ならムーンスターいいよ
スポーツシューズならアシックスもいいけど
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:12:48.38ID:DpRZGygf0
レーンアップしてる時にこれが起こってたら・・・・
と考えると恐ろしい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:27:41.83ID:1fKZGMOd0
>>275
何?発熱インソールだと…ガタッ

子供用の運動靴は月星一択状態なのに(何故かニューバランス履いてくれん)
大人の靴を月星で買うというのは何故か思い浮かばなかった
次からは大人のも買うわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 22:23:49.49ID:fdAOZY/R0
これまで無数の靴を買い、ソールが剥がれた靴が1つだけあった
ホーキンスとかいうやつ、買って1週間くらいで剥がれた
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:29:47.39ID:NaHmH4ic0
ムーンスターって25年くらい前にスウェードの豪華なの出してなかったけ?
記憶違いだろうか?
ラグジュアリーなスポーツ靴でもってた気がする
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:37:32.95ID:/Tt7U0zy0
ナイキが不出来なのって昔からじゃね?
出始めの頃に買って履いてたけど、しばらく履いてるうちにソール部分が
ボロけてきて履いてるのが嫌になって、それ以来一度も買ってない(笑)
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:41:30.68ID:e7cFwa6o0
これって広告塔が履いてるぐらいだから最高レベルのモノなんだろ。
ナイキのスニーカーはソールがはがれたら完全崩壊なんだなw
コイツはベンチに戻るだけでいいけど、
人気のない出先で崩壊したら目も当てられんな。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:42:47.09ID:JJAFW5lv0
もっといいシューズ提供しろよ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:44:27.39ID:RLFLxJ920
ナイキはデザインだけで品質は悪いと言ってきたこの私は正しかった
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:59:37.59ID:5Qz6NGNM0
>>241
100億稼ぐやつが中国製のiPhoneどうよ?
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:02:27.85ID:D6o61j1d0
ナイキは別に悪くない
シューズが破れる事もたまにはあるだろ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:35:07.02ID:TT4Kpi2a0
シーズンを通して同じシューズを履き続ける方が悪い
俺は毎週履き替えていた
ってNBAのレジェンドが言ってるみたいだね

1週間しか保たないシューズって欠陥品じゃね?
毎週新しいのに履き替えるなんて、プロのスター選手ならともかく、一般人には無理じゃん
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:46:14.78ID:HWeHay8F0
そら、シューズかて欠陥品ぐらい発生するだろ。物なんだから。
車なんか年に何件も発生しているんだし。

軽度の捻挫程度で騒ぐのなら、ATの踏み間違い死亡事故でも騒げよ。
まったく・・・
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:47:36.31ID:0vOaYfSi0
ナイキのシューズなんて
どうせバングラデシュとかで児童労働させて作っているんだろう
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:56:07.44ID:ohEn82rs0
俺の中学時代は、上手い選手はアシックス履いてた
ジャパンL、オールジャパン
ポイントゲッター履くのは恐れ多かった
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:00:30.77ID:XI9QHsrdO
>>292
> 車なんか年に何件も発生しているんだし。


不謹慎な喩えになるけど
車で云うと大物セレブが購入したバカ高い新車が公衆の面前で
自慢気にデモ走行を気取り始めて早々に故障して事故った様な物なんだから騒ぎになるのも当然
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 08:58:01.51ID:Qqt/Eepy0
>>260 提訴すれば相当叩けるはず
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 09:00:44.99ID:E6pEmHOY0
内規定によると36秒で壊れるらしい
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 10:33:27.20ID:0kcisiaf0
これがきっかけでスポーツシューズブランドとしてガチで失墜したら面白い
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 11:00:05.36ID:a/EV7eP60
ファッションであこぎな商売しすぎてて
スポーツがおろそかと言われてもしょうがないレベル
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:08:26.11ID:ohEn82rs0
>>296
田臥世代の2歳下です
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:11:53.62ID:H4rlFhcu0
動画見たけど
あんなんで壊れたら怖いな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:11:20.09ID:s0UP/Wt70
最近スポーツ店でシューズ売ってるの見ると
ランニングシューズとか軽いけど生地とか弱そうだ
 
このポールジョージってバスケシューズも
生地が似た感じなんかね?

バスケみたいにコートで
靴をキュッキュッさせる
競技だと生地が薄いと
この場合のような動きしらら
ソールと生地部分のつなぎ目部分あたりに
力が加わって裂けたりして
それも影響してるんじゃないのかな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:12:57.89ID:0EUfMXDt0
>>18
昔のエアマックス久しぶりに履いてウォーキングしたら同じ現象になって
家に引き返した。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:15:55.35ID:s0UP/Wt70
みたらこのシューズ
ランニングシューズに使われてるような素材の
メッシュ部分あるな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:19:28.78ID:MfEn3rWP0
ウレタン劣化の加水分解でなった訳じゃないのに一緒くたにしてる奴多いな
バスケやってる奴なら分かるがナイキの市販バッシュは根本的に強度が足りない
ストップ&ゴーの反復による捻れ耐性が低いと思う
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:22:00.52ID:a7kOKLGuO
>>236
母親ってのはなんで何でも勝手に捨てるんだろな
勝手に捨てるくせに自分を正当化して謝らない
一声かけろって言っても言うこと聞かずにまた勝手に捨てる
頭おかしいのか?
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:26:17.04ID:s0UP/Wt70
あのメッシュっぽい素材を使ったシューズ
最近よく見るけどなんかキライや
なんかあの生地はとがった突起物とかにぶつけたら
引っかかっりして
すぐほつれたりしそうだ

まあ普段はくような靴じゃないから関係ないか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:27:03.19ID:mErJ7wfk0
1%じゃなぁ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:27:15.64ID:0p9VmY6N0
>>19
そっか。
嫁さんがどっちか欲しがっていたから、アシックスにするよ。

ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況