【テレビ】沖縄には名字二大巨塔の「佐藤」と「鈴木」がいない? クラスの多くが比嘉さん ケンミンショーの名字特集が話題
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/02/22(金) 08:15:41.16ID:mFVIRtud9
2019/2/22 07:30

名字界の二大巨塔といえば「鈴木」と「佐藤」だろう。しかし、21日に放送された『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』(日本テレビ系)では、沖縄にはその二大巨塔がほとんど存在しないと紹介されて話題になっている。


■クラスの多くが比嘉さん

本当に沖縄には名字の二大巨塔が存在しないのか調べるために番組が沖縄に向かってケンミンにインタビューをすると…

「沖縄に鈴木さんは1人もいないです。佐藤さんもいないですね。クラスの出席簿を見ても1人もいない」


「自分たちの漁業組合は100名くらいいるけど、1人もいない。佐藤、鈴木はいない。会ったことない」


と、佐藤さんと鈴木さんを見たことがないと語った。一方、「比嘉さん」は多くいるそうだが一体どのくらい多いかというと、「会社でもワンフロアで4人位はいる」「学校に20人以上いる」との情報が。中学校に行くと37人のクラスのうち10人が比嘉さんだった。


■ネットでは驚きの声

ネットでは驚きの声が目立ってる。

■同じ名字の人には親近感を感じる?

https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/96/33/19/07/8de2437739b9d39994feacdc6f9c932d.png

しらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,344名に「名字について」の調査を実施。「同じ名字の人には親近感を感じると答えた人は、全体で29.5%だった。

性年代別では、20代女性が一番多い割合になっている。若い女性は共感を求める部分が強いため、同じ名字の人に親近感を持ちやすいのかも。

先祖代々受け継がれ誰もが持っている名字。全国的に見て特に多い名字も存在しているが中々出会わない名字もある。番組でも紹介されていた比嘉さんや金城さんは沖縄では多く見かけるが全国的に見たら少ないだろう。

名字を見ることで自分のルーツなどを知ることもできる可能性もあるので一度自分の名字を調べてみるのも面白そうだ。

https://netallica.yahoo.co.jp/news/20190222-36505371-sirabee
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:38:33.40ID:GJYK4wSB0
>>800
ダンス☆マン「よくある名字斉藤」の歌詞

「鈴木より多いと思うことないか〜い」
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:38:58.27ID:a/0dVAh90
この番組ってほんとくだらねえよな
芸能人ずらっと並べてくだらない話
民放の低能さを代表する番組だわ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:42:56.04ID:hWnm5UHD0
>>851
強そうw
俺の怒りはマキシマムだぜ!ってセリフ言わせてみたい
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:44:17.00ID:6ugqBMMr0
そもそも佐藤は東北の苗字
東北人が北海道や首都圏を植民地化して広めた苗字。

鈴木は奈良の神社が全国各地でフランチャイズ展開して広めた。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:45:15.09ID:URyUEWm90
そんな事を言ったら宮崎なんて
黒木だの甲斐だの日高だの鬼束だの多いぞ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:46:25.09ID:oRshR7lH0
>>884
まあ、言うても佐藤鈴木合わせて400万人だから気にしなければそんなもん

ただ、佐藤鈴木より明らかに特定の違う苗字のほうが多いよと言う場合はなんらかの特殊要因は必ずある
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:48:44.61ID:d3ahw0S10
>>891
うちの業種、一応ハイテク産業なんだけど、鈴木や佐藤ってあんまりいない業種なのかな。農民に多いのかもしれない
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:50:49.42ID:oRshR7lH0
>>887
工藤成田三上津島は青森県を疑おう
あと、小比類巻とか下北鉄板w

歴代の青森県力士の苗字は意外と特徴がない
別に花田が津軽で多いとか聞いたことない
下山や高谷も特には…
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:51:36.90ID:GJYK4wSB0
鈴木という人に会ってることは会ってるけど、
印象薄い人が多いのかな。
佐藤、斉藤の方がよっぽどいる印象。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:52:19.07ID:2whYZ+LY0
沖縄の学生って、あったばかりの異性でも下の名前で呼び捨てしてくるぞ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:54:06.00ID:GJYK4wSB0
大学の友人に渡嘉敷さんっていたな。
なかなかかわいい女の子だった。
俺が北海道出身だから(というだけで)、
「お前ら結婚しろ」と言われてた。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:57:26.43ID:oRshR7lH0
>>890
ヒガシコクバルは?

黒木は鉄板だな
甲斐や鬼束はもう少し九州に広く分布してるイメージ
日高もそう、日高六男は種子島だし

大分とね日豊ラインで衛藤、江藤が多いイメージ
江◯は九州色が強いんじゃないなと考えてる
これも東日本では滅多に見ない
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:58:04.85ID:hWnm5UHD0
東京で外回りの仕事してたけど、鈴木、佐藤、田中、伊藤とかの上位苗字勢はごろごろいるわ
鈴木さんお願いします!と呼んだら3人くらい振り返ってきたことあるしw

特定の苗字が多い会社は、元が関西系列とかそういう理由あるはず
取引先、関連会社が関西が多いのでそのへんの苗字が多いとかね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:05:06.92ID:bP6AUYv00
SPEEDはみんな沖縄の苗字だな
島袋 上原 新垣って
今井だけはどこにでもいるけど
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:06:33.55ID:iRrOb1yc0
>>901
一番のお偉いさんが丸の中にサトウ
その次に丸の中に佐藤じゃなかったっけ
丸がついてないと平社員
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:09:56.31ID:d3ahw0S10
沖縄ではナイチャー排斥の雰囲気が昔から根強いから、いかにもナイチャーみたいな苗字は肩身が狭いよね。遠藤とか目黒とか絶対居ないし
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:38.04ID:xPW0VtXo0
NHKのパクリじゃん
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:13:41.28ID:2whYZ+LY0
>>896
昔のことで細かくは覚えてないけど、ユウタさんとかカナさんとか呼んでたぞ
さすがに、同学年よりは姓呼びが多かったと思うけど
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:16:07.55ID:d3ahw0S10
>>908
居酒屋バイトとかのカジュアルな付き合いだとそうだけど、ちゃんとした職場だと目上の人は絶対に苗字で呼ぶよ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:24:15.72ID:URyUEWm90
>>898
地味に長友や河野、山下も多い
某サッカー選手は宮崎とは縁もゆかりもないみたいだが
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:30:25.84ID:d3ahw0S10
>>911
戦後は沖縄と内地の間の渡航が厳しく制限されていたから無理。大正区の沖縄県出身者の大半は戦前に移り住んだ人たちがルーツ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:58:35.04ID:NyIpUXi90
>>88
結婚してその苗字になった知人は店の予約程度のときは旧姓を名乗ってる(聞き取ってもらえない&説明が面倒)
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:58:51.71ID:uvtXc6v+0
佐藤ってガキの頃に初めて聞いた時は砂糖と紛らわしい名前って思ったら一番多くてびっくりした
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:35:45.79ID:mCBXNBEa0
>>551
競泳の鈴木聡美も遠賀郡出身だね
まあ福岡では周りに一人鈴木姓が居るけど、
九州がルーツではなかったな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:38:03.42ID:iD/E4Sdd0
>>891-892
鈴木さんは、東日本集中型で、西日本や北陸には少ないみたいだね
https://myoji-yurai.net/myojiPrefectureRanking.htm?myojiKanji=%E9%88%B4%E6%9C%A8
↑島根、佐賀、沖縄は300位台でほとんどいない

それと比べると佐藤さんは全国展開だが、それでも北陸とかなら和歌山とか少ない地域もある
https://myoji-yurai.net/myojiPrefectureRanking.htm?myojiKanji=%E4%BD%90%E8%97%A4

北陸当たりに地盤がある産業だと鈴木佐藤が珍しいケースがあっても不思議じゃないかも?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:47:03.36ID:AA1kNAJK0
俺沖縄だけど田中苗字だよ!
幼い頃は人偏の田仲だったけどいつの間にか・・・
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:48:39.01ID:AA1kNAJK0
俺沖縄だけど田中苗字だよ!
幼い頃は人偏の田仲だったけどいつの間にか・・・
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:51:15.20ID:64bRRyei0
>>34
みんな大阪でよく見る苗字

大阪にいかに沖縄出身が多いかわかる
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:52:21.29ID:0hEzF6HI0
沖縄にある字由来の名字じゃないとヤマトーっていじめられそう
転勤家族や自衛隊家族が多い、那覇では大丈夫だと思う
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:53:09.22ID:6CY3ZBfd0
AKBグループの最大派閥が佐藤一族なの
今でも10人以上現役
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:53:22.55ID:d3ahw0S10
上地雄輔(かみちゆうすけ)は祖父が宮古島で上地(うえち)姓だけど、親が内地に移ってからかみちにしたんだよね。差別があったから
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:56:51.92ID:73xrh8ZP0
南関東に住んで40年経つが、佐藤は多い。自分も佐藤だし。
後高橋も多い。鈴木もそこそこいるがそこまで多くはない感じ。

恐らく鈴木は静岡や東海地方の辺りに集中してるな。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:08:10.66ID:R072OPAp0
>>913
キョンベみたいに東北北海道と韓国のハーフが関東にくるケースみたいなのも多い
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:16:29.08ID:XQtHXp9i0
>>64
九州の何処か知らないが、福岡だと鈴木も佐藤もどちらもたいてい学年に1人はいるんだが?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:26:52.19ID:x2R7i09u0
>>903
SPEEDは新垣以外は沖縄顔じゃないな
島袋は北方系の渡来人顔だし
芸能人は沖縄顔じゃない奴ばかり
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:29:29.58ID:x2R7i09u0
北方系渡来人顔(韓流顔)
ガッキー
仲間由紀恵
島袋寛子

>>925
離島だと本島の差別の方がきつかっただろ
離島は本島主流派とは別民族みたいなもんだから
昔から本島にイジメられていたからな
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:30:30.53ID:d3ahw0S10
>>929
沖縄顔は三種類に大別できる。

縄文系(シーサー顔): 宮里藍
ポリネシア系: 夏川りみ
福建省からの渡来系: 仲間由紀恵

意外にアッサリ系の顔つきが多い
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:32:05.87ID:x2R7i09u0
>>932
仲間由紀恵は北方系顔だから南中国系じゃないよ
南中国系から仲間由紀恵みたいな顔は絶対生まれないから
韓国からの渡来系だろうね(宮古美人自体が
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:34:05.72ID:x2R7i09u0
分かりやすく顔で例えると

本島の主流派(縄文系)宮里藍ちゃん顔
離島の主流派(ポリネシア系)西郷隆盛(夏川りみ)顔
北方系渡来人(宮古美人などの薄顔韓流顔)
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:37:35.53ID:7Hz1dbnC0
安室、満島ひかりとかは目がでかくて丸っこい、いかにも沖縄って顔だよね
目のあたりがガチってしてる

島内で親族結婚繰り返してきたから、元々あった特徴が強化されたんだろう
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:38:23.12ID:d3ahw0S10
琉球王朝時代には、政治犯は宮古島送り、極悪犯は石垣島送りになっていた。それが差別にもつながった
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:39:33.71ID:x2R7i09u0
>>937
沖縄に陶器技術を伝えたのは薩摩の渡来(韓国)人の職人たち
そういう公式ルート以外からも韓国からの渡来系は少なくなかった
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:40:09.82ID:wBXQeH7g0
勝俣、柴田、松本、河本が出なかったのは評価する
広島はアンガ田中の他に居らんのか?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:41:16.44ID:KNvYJ8gZ0
>>936
>>936
>>936
美人を韓流顔にしたい朝青龍系民族かw

>>938
二人ともラテンクォーター
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:41:56.90ID:x2R7i09u0
南中国人系統の顔を知っていれば
仲間由紀恵が南中国人系とは思わないからw
全然顔が違う
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:42:04.95ID:d3ahw0S10
沖縄では宮古島の人は特別視されている。宮古人はアグレッシブで商才に長けた人が多い。外見も内地の人に近くアッサリ顔が多い
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:45:47.37ID:tEVUl8+l0
ガクトガッキーは半島系と沖縄ハーフ、夏川りみ金城武他台湾沖縄ミックス芸能人は多い
戦後は多くの沖縄周辺のアジア人と奄美人が沖縄定住、奄美人は日本復帰後も盛んに
琉球に密航、朝鮮系日本兵も混乱期に沖縄人になった。現在奄美より沖縄の奄美人の方が
遥かに多いと思う
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:46:19.15ID:06jJqqBU0
>>34
ゴルフの宮里って沖縄出身なんか?
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:46:39.54ID:tYw9yFWH0
関東と関西とで
似たような顔をしたものを比べると

関西のほうがやっぱり中韓人っぽい頭部をしているものが多いね

関西のアジアン隅田が、関東だとモデルのタオになる
関西のハイヒールモモコが、関東だと飯島直子になる

顔は似たようなものだと思うが、目から上の頭部が関西のほうが中韓っぽい
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:47:00.83ID:vGVmSdeZ0
【ダム】「『ダムカレー』は不謹慎。壊して食べる行為が悲惨な災害を連想させ悪ふざけ!」批判記事が物議、日本ダムカレー協会は反論★4 ・
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550859859/
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:47:52.37ID:33KDk1rI0
>>34
おれの苗字あった
でもありふれてるし別に親近感はないな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:47:54.05ID:oRshR7lH0
>>934
埼玉の1位はチョット意外
東海道沿岸部が地盤だから関東内陸部は少し減るイメージだった
愛知、静岡、神奈川、千葉、茨城から福島浜通りまでの海岸線沿いで圧倒的に1位だとは思った
多分花のお江戸、首都東京も下町中心に鈴木がトップだとは思ったが埼玉は意外

関東は内陸部行くと鈴木の比率が下がって、渡辺と小林が増えるはず
あと、埼玉群馬にいる、謎の純日本産の新井軍団は前から気になっている
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:47:58.00ID:mn/Yp8kV0
ビギンの比嘉さんは石垣島でしょう!
ああいう顔のタイプは石垣には少なくて本島の方に多いのかな?
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:48:07.67ID:tYw9yFWH0
関西のほうが関東より黒人まんまみたいなダダ陽子系がいるのもわかるんだがw

それは中韓頭部の持ち主とはまた違うコミュニティがあったとかなんだろうねw

関東はあんまり指定Bがないw
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:49:06.84ID:33KDk1rI0
あと沖縄出身で当真さんはよくいるな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:49:51.82ID:d3ahw0S10
>>955
ああいうタイプの方がメインだと思うと実は少ないことに驚く沖縄。実はアッサリ顔も多い
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:50:14.81ID:x2R7i09u0
>>948
夏川りみは両親のことは知らないが
ポリネシア系の顔で典型的な離島顔だよ
本島系の顔じゃない
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:50:24.75ID:tYw9yFWH0
関西にいる土人タイプは
肌が真っ黒な東南アジア人まんまみたいなのが珍しくない

関東にいるのは北方縄文系だね
肌も白いw
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:51:37.81ID:x2R7i09u0
>>955
彼も離島特有のポリネシア系の顔だよね
西郷どん役に似合うと言われるのも
西郷どんがポリネシア系の顔だから
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:51:58.35ID:33KDk1rI0
>>958
あれは本島顔らしいね
傾向は島ごとに違うと聞いた
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:52:01.23ID:tYw9yFWH0
南方縄文顔が薬丸だとするなら

北方縄文顔は本木だよなw

埼玉の偏差値50程度に本木程度はとても多いw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:53:39.38ID:33KDk1rI0
>>962
具志堅さんの生家のある島は
みんな具志堅さんみたいなんだとも聞いた
マジなのだろうかw
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:57:15.73ID:tYw9yFWH0
体操の田中(女)と、わさお選手の顔を比較して地域差を見ても仕方がないものだね

地域が違っていてもだいたい似たような顔をしている西と東を比べると

西は東とくらべて
どす黒い肌をした東南土人みたいなのとか、中韓人みたいな低前頭部頭部の持ち主が多いことが分かる
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:00:52.48ID:x2R7i09u0
台湾の先住民系もまた沖縄顔と違うんだよな
先住民系の純度が高ければ高いほどな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:04:28.36ID:KNvYJ8gZ0
沖縄の人って生まれた時は意外と色白なんだよね
日焼けするから肌が黒い
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:14:00.00ID:vhc5jo9w0
>>912
アホか?
無理ってなんだよw
現実にそれで仕事いった帰って来た俺の親父は幻かなんかかw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:15:27.18ID:d3ahw0S10
>>970
国費留学生制度で内地に行った人はいるけど、単純労働では行けなかったよ。証拠があるなら出してよ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:19:55.27ID:d3ahw0S10
一般日本人の海外旅行が緩和されたのは1966年。沖縄人が内地との渡航が自由になったのは復帰の1972年以降
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:21:14.82ID:d3ahw0S10
集団就職は1950年代から60年前半まで。その時期に沖縄から内地に就業目的で行けた人は密航者
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:20:07.28ID:iiSwfh5v0
沖縄民族ってないだろう?
中国南部、東南アジアの
タイ、フィリピン、インドネシア、台湾、南九州の先島諸島
勿論本土人との混血後は
朝鮮系とかだろう
そもそも純日本民族ってどんな
タイプなの?
本当に純粋日本民族っているの?w
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:31:13.45ID:x2R7i09u0
ちなみに、台湾の先住民系の純度高い人は
思っていたよりかなりごつく精悍なんだよ
台湾のスポーツ界が先住民系無双なのも分かる

小柄で華奢な南中国系とはまるで違う
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:38:35.40ID:x2R7i09u0
>>976
ん?
そんなこと言い出したらアングロサクソンとかラテンもそうだろう
お前、頭悪いのん?
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:07:49.31ID:codJze400
保栄茂さん
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:25:27.23ID:NGG3nR9b0
  
美人ばっかり!沖縄出身の女性有名人と言えば?(gooランキング、2015年)
https://ranking.goo.ne.jp/column/4452/ranking/50407/

1位 安室奈美恵  
2位 仲間由紀恵   
3位 新垣結衣   
4位 国仲涼子
5位 黒木メイサ
6位 上原多香子
7位 満島ひかり
8位 山田優
9位 比嘉愛未
10位 島袋寛子
  
  
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:27:13.44ID:8V9tSUFj0
あっ、天皇陛下を見ればわかるか?
あれは純血日本民族だろう?
他民族の血を入れたり、混ぜるわけない無いもんねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況