X



【音楽】スリップノットのコリィ、ニッケルバックに代わってイマジン・ドラゴンズが今最も最悪なバンドと語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2019/02/21(木) 22:49:44.70ID:bdvXBYUc9
2019/02/21
スリップノットのコリィ、ニッケルバックに代わってイマジン・ドラゴンズが今最も最悪なバンドと語る

 2017年、ニッケルバックのシンガー、チャド・クルーガーが、Metal Convenantと行ったビデオ・インタビューで、
「毎晩、ステージ上でお互いを殴り合って、自分のマスクの中にゲロ吐いてるような奴らの音楽がいいわけないよな?」とスリップノットを揶揄したことで、
スリップノットのフロントマン、コリィ・テイラーとのビーフに発展した。

 この発言に対してコリィは、“世界で最も嫌われているバンド”とも言われているニッケルバックが
「ロックにおける、チキンにとってのKFC(ケンタッキー・フライドチキン)と一緒だ」と反撃し、チャドの顔が「足みたいだ」とあざけった。


 このビーフから約1年半経ったが、コリィは新たな標的を見つけたようだ。
現地時間2019年2月19日、元セックス・ピストルズのスティーヴ・ジョーンズのラジオ番組『Jonesy’s Jukebox』に出演したコリィは、
途中スティーヴがニッケルバックを「ロックンロール界のスケープゴート」と表現したことに同意したものの
「ただ、奴らは今イマジン・ドラゴンズにバトンをつなげている」と発言。

 スティーヴがイマジン・ドラゴンズについて聞くと、コリィは「奴らは最悪だ、そこはクールだ」と前置きし、
「みんな徐々にニッケルバックを再評価し始めていて、代わりにイマジン・ドラゴンズへ憎悪の矛先を向けているんだ」と毒舌を炸裂させ、
彼らの曲「レディオアクティブ」の一部を嘲笑しながら、歌ってみせた。

 番組に一緒に出演していたプロングのベーシスト、ジェーソン・クリストファーが、
イマジン・ドラゴンズは「まるでヒップスターのニッケルバック」のようだと付けくわえると、
2人はヒップスターとニッケルバックを掛け合わせた“ヒップルバック”という造語まで生み出し、司会のスティーヴとリスナーを楽しませた。



http://www.billboard-japan.com/common/sys/img/news/00000072/72912/image.jpg
※動画は引用元サイトにてご確認ください。
http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/72912/2
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 22:50:40.35ID:MdK0okoF0
スリップノットとレッチリの良さがさっぱりわからん
メタルは大好き
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 22:54:52.73ID:K0sEJ05S0
レディオアクティブといえばクラフトワークだしな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 22:55:09.63ID:Zlma43jb0
どうせプロレスで、舞台袖ではちちくりあってるんだろ?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 22:56:44.70ID:GqF+zjaN0
「毎晩、ステージ上でお互いを殴り合って、自分のマスクの中にゲロ吐いてるような奴らの音楽がいいわけないよな?」とスリップノットを揶揄


ワロタw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 22:57:05.20ID:ROZook560
男らしくギターソロ対決しろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 22:59:28.19ID:ZRYiw4+j0
ビーフって表現を初めて知った。
勉強になりますた。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:01:59.90ID:Dq7uoG8v0
>>9

> 「毎晩、ステージ上でお互いを殴り合って、自分のマスクの中にゲロ吐いてるような奴らの音楽がいいわけないよな?」

いや、そんな奴らだからいいんだが
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:02:09.19ID:oOw9NjE70
結局ニッケルの悪口じゃんw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:03:39.46ID:Sda4La680
ニッケルバックが最高の最悪バンドとして有名なのは知ってるが(クリスペプラーもめちゃディスる)
チャドさんも結構毒舌なんだな・・世界で最もブサいボーカルと酷い言われ様だったし性格歪むのも仕方無いか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:06:17.86ID:Kh30W8tv0
イマジンドラゴンズ売れてるものな
しかも曲調も幅広いし
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:10:34.21ID:6Q9JO1jp0
中日ドラゴンズじゃないのか?
ごめんなさい
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:11:32.88ID:wPIMKQG+0
下着かとオモタ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:12:08.90ID:63hWSDRx0
メイデンとかプリーストとかだろ
皆早く死ねよと思ってるけど口に出さないだけ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:15:08.96ID:5ZZ9SAkj0
ニッケルバック好きなんだが最悪言われとったの?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:15:38.53ID:VnxXqfzg0
スリップノットは好きじゃないが
ニッケルバック好きは全てに於いてセンス悪い奴が多い
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:17.39ID:pKwL7bml0
よう分からないけど
初期のスリップノット好きだったな(´・ω・`)
イマドラはたまに聴く

でロックはオワコン
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:49.28ID:5ZZ9SAkj0
>>23
あの手の太い声ってあんまいないからなぁ
メタリカとか?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:21:22.72ID:63hWSDRx0
メタリカもうぜーわ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:24:30.93ID:rgUJWEXa0
スリッペはドラム抜けてから聴いてないな
何で評価されるメンバーって大体抜けるんだろう
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:24:57.63ID:6hN3lOLQ0
常に売れてるものを叩いてないと死んじゃう病気なのかな
80年代にはボンジョビを叩いてたんだろう
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:25:04.15ID:mV7mdeiz0
ナマハゲ祭りに参加して欲しい
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:25:18.95ID:5ZZ9SAkj0
俺の趣味全否定
ヘビーボイスのしゃがれ声でかっこいいのって他にいたら教えて欲しいんだけど
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:27:29.94ID:oNNH3Vwf0
俺はAKBも好きじゃないぜ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:28:45.52ID:hwXtZbB80
スリップノットもニッケルバックもイマジンドラゴンズも嫌いだわ
ロック完全に死んでるな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:32:04.59ID:0jcGWXGL0
中学生くらいの時はハマって
でも大学くらいになるとダサさが気に入らなくて叩いて
30くらいになると懐かしくてあれはあれで良かったと言い出す
それがニッケルバック
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:35:18.32ID:241N1Nur0
ニッケルもイマジンドラゴもクソだってみんな知ってる。もちろんスリッペは大好き。コリィ最高!
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:05.40ID:2EK4S8U50
スリップノットもニッケルバックも好きな自分からすると
お前ら仲良くしろやとしか思わんな
ただイマジンドラゴンズはいまいち良さがワカランw
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:45.19ID:GqF+zjaN0
ニッケルバックをバカにしてるってことはデフレパードとかもバカにしてんだろうなこいつ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:39:50.91ID:XnLkBMwb0
カタカナばかりで話が頭に入ってこんわ。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:40:20.31ID:cZfzh1xf0
イマジンドラゴンズって普通の売れ線バンドなのに
すごいメタルバンドみたいな名前だし身体も無駄にマッチョだよな

>>36
ニッケルバック、マルーン5、コールドプレイ。00年代の産業ロックを代表する連中やね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:40:27.09ID:V9QP+wwz0
コリィってチキンだからロック村の叩いても安全な商業バンドしか叩けないんだな
本心ではラップの方が嫌いなんだろ でも叩いたらポリコレ袋叩きにあうからな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:41:05.58ID:+NJKWQrP0
コリーに悪いがストーンサワーも大概だけどな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:41:46.89ID:v6Nt0iyj0
まさかここでプロングの名前を見るとは思ってなかったけど、このベースってストーンサワーで一緒にやってたんだな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:42:51.41ID:9r5wTLbB0
>>33
俺も好きだけど向こうでは曲が流れたときに不快なボーカル1位らしい。理由はよくわからない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:43:37.50ID:VbJl0WBr0
>45
コールドプレイって(産業)ロックなのかな?
あれはオフコースとかチューリップみたいなもんだと思うんだが、良くいってミスチル
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:50:08.49ID:N4gLXtx/0
ニッケルバックはシーシェパードに資金提供してると知ってCD棄てた
マジで
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:50:14.69ID:V9QP+wwz0
ステインドのボーカルのおっさんは今ではカントリーのソロ歌手として成功してる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:54:31.01ID:yoPTITjV0
スリツプノットとかあの見た目が無かったら凡百のクソバンドだよな
何番煎じだよっていうクッソ退屈な楽曲
CDで聴くとわかる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:58:34.10ID:vRP2DUVu0
どんどん仮面のクオリティがよくなってるなw

前のブギーマン風の不細工なほうが好きなんだが・・・
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:58:55.47ID:AfZWLwEw0
コスプレ抜きで曲がダセえ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:03:18.49ID:RmPLEhNh0
>>54
ウォークザムーンいいよな
小洒落てなくて好きだわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:10:49.08ID:Z61uoo6N0
Slipknot=アメリカ版Gwar
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:13:20.37ID:Eu474hHx0
>>58
ディスターブドは同じメタル村でアメリカではスリップノットより売上が上のバンドだから叩けないよ
ニッケルバックはメタル村からは距離を置いてて売上のわりにコアなファンは少ないので叩ける
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:16:01.63ID:MJK1x3YJ0
ロックなんてダサい音楽やってる奴らは全員最悪だろw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:16:53.35ID:Eu474hHx0
メタリカを別にすればアメリカで最もコアなファンが多いバンドは
ファイブフィンガーデスパンチだけど彼らは軍人に支持される愛国保守バンド
コリィは反トランプだけど果たしてFFDPに政治観からケンカ売れるかな?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:19:29.91ID:FgXIlnbu0
でもおまえのバンドベースがオーバードーズで逝ってからろくな曲でてないやん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:20:13.82ID:6CjX5VlH0
イマジンドラゴンズのサンダーは、サンダーの歌詞をパンダにして歌うと、とても楽しい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:23:29.09ID:LpHDbf+J0
skよりなんならssのほうが好きなのはコリィの声がいいんだろうな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:23:41.38ID:Echv1lVF0
とりあえず顔怖いからみんなお面外して
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:28:10.62ID:9YNYiKix0
>>14
いかにもな金髪イケメンでストレートな売れ線ロックやって売れてて
いかにもすぎて嫌われてるだけだよね?
なんか「何故我々はニッケルバックを嫌うのか?」みたいなあっちの特集で
「ニルヴァーナが好きな自分を守りたい心理が対立概念としてニッケルバックを叩く」
みたいな自己分析してたよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:37:21.65ID:ePhaASK10
>>5
それ思った
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:38:57.87ID:rPL8bRLZ0
いま何人なの?豚が死んでドラムが首になったのは知ってるけど
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:39:13.43ID:EJ7PqVDP0
ニケバはラッパーでいうJayZみたいなもんだな
王道過ぎて嫌われるという
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:50:23.56ID:6nkRE8XQ0
デフレパからニッケルってのが最悪バンドの系譜だけど
デフレパの前は誰だろ?キッスはそこまで叩かれてないしな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:53:49.38ID:nKC0KCf30
お前らだってグウォーの弟子かなんかだろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:54:23.26ID:QMPb5iRs0
ニッケルバックは日本の芸能人でいえば中山秀征小説家でいえば赤川次郎みたいにいくらディスってもいいポジションだしな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:56:21.98ID:WQbbppG10
メンバーが全身タイツで便器に座ってヘドバンするB級ブルデスバンド知らない?
たまに見たくなるやつ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:56:38.87ID:Cf9U///k0
>>79
それこそクイーンとかじゃないの?
ライブエイドまでは何やってもディスられてたんでしょ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:58:10.95ID:Eu474hHx0
>>79
デフレパ
→ポイズン、ウォレント(ヘアメタル象徴)
→ストテン、ブッシュ(産業グランジ象徴)
→リンプ、クリード(00年頃の商業ロック象徴)
→ニッケル
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:59:50.27ID:ziSRZMAf0
ロックらしいロックなんて死にかけてるような状況なんだから
イマジンドラゴンズみたいに上手に流行りを取り入れてヒットを出す器用な人達は必要。
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:02:14.44ID:rKcTRs2a0
>>84
ストテン一緒にすな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:11:26.26ID:Z61uoo6N0
>>87
たしかに。
もっとダサいもんな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:16:27.43ID:GeDhvE4f0
レディオアクティブええ曲やろがい
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:17:22.85ID:B2AbbYeN0
>>2
田舎もんとキモオタにはわからないよ

メイデン、プリースト、メガデス、ハロウィン聴いてろよwww
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:19:50.20ID:UfEUkVUM0
ニッケルバック叩きはU2がウザがられるのと似た現象じゃねーのw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:21:25.28ID:BaNhGWPP0
一番高木が塁に出て〜
二番谷木がヒットエンドラン〜
三番井上タイムリ〜
四番マーチンホームラン〜
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:22:09.57ID:Cf9U///k0
>>91
俺の住んでた田舎ではレッチリとかスリップノット聞いてるやつ多かったぞ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:22:21.46ID:QMPb5iRs0
ニッケルバックに比べたらイマジンドラゴンズの方が色々器用だと思うけどね
ジャケットやビデオのセンスなんかも後者の方が幾分マシだし
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:29:29.79ID:tNyecJ4K0
ようするに王道モンスターバンドに嫉妬する雑魚バンドの馬鹿どもって感じ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:31:20.92ID:Zg8ahLvE0
デフレパードのメンバーもニッケルバックのことボロクソに言ってて笑ったw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:36:08.03ID:pdr0w/cR0
米ロックなんかダサくてなんぼだしそれでいい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:39:44.80ID:pk8BCTPT0
>>98
デフレパードはこの手のメタルとポップスを融合したオリジネーターだから
逆にフォロワーが二番煎じみたいに感じるのかもな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:42:16.42ID:Cf9U///k0
>>95
器用だから良いってもんでもないからなロックの価値観って
ドゥービーブラザーズが小洒落た路線に転換したら叩かれたり
AC/DCとかラモーンズみたいなバンドが崇められてたりするし
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:48:15.92ID:AxCh8l6Q0
どっちも聴いたことねえ
名前も知らん
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:52:00.68ID:AxCh8l6Q0
俺は一貫して王道ロック派だから
基本的に数バンドあるいは数人で固定してる
新しい連中には興味がない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:52:11.42ID:gmAC3vIH0
イマドラ、コーダライン、フォスターザピープル
この辺り好きな奴とはセンスが合わない
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 02:03:02.32ID:+mmB9UJY0
この抗争はニッケルバックのチャドがコラァのもう一つのバンドStonesourにツアーの前座頼んだら断られて悪口言いだしたのが始まりなんだっけ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 02:27:23.85ID:hZKLonOc0
ニッケルは実は良い曲多いよ
スリップノットとかウンコじゃんw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 02:37:58.73ID:JSjR/wx20
スリップノットって音楽的には別に目新しくもなかったのになんであんなに受けたんだろ
ベクトルは違ってもニッケルバックやクリードとそんな変わらんだろ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 02:47:25.36ID:7iIsr+Ql0
>>112
ラップしてたから
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 02:51:50.54ID:jpEZuUO60
もうダークネスが一番でええやろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 02:57:00.35ID:Oqifvo1q0
お互い殴り合ってゲロ吐くって
スリップノットの1st〜2ndの時期の話だろ?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:15:52.13ID:7iEkW2i90
スリップノット、ニッケルバックってアメリカでは、どちらも同じ立ち位置だろ・・・
聴いてるとバカにされる、弄られるって面で。

まぁ、売れてるからなんだけどな。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:33:00.90ID:R0hCQ7Ve0
>>117
ほんとそれ
イキったガキ向けバンド
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:48:08.54ID:ZDQ0+4Ih0
>>30
ジョーイありきのバントだからね
ジョーイが居なきゃスッカスカ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:50:38.99ID:ywTYC7NW0
イマジンドラゴンズもスリップノットも好きな俺はこれは複雑やわ
言うてコリィのストーンサワーも、イマジンドラゴンズのバラードに近いような曲あるやん
遠いようで近い音楽性だと思うんだが
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:02:57.76ID:8P6x++RD0
ニッケルバックはアメリカ臭がきつすぎる
アメリカ原産のマッチョイズムをぐつぐつ煮詰めて
安っぽい西部劇風の哀愁をふりかけた感じ
FFDPも音は嫌いじゃないんだが匂いが似てるから聴いてない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:04:09.86ID:ywTYC7NW0
スリップノットがメタリカをより凶悪にヘヴィにしたバンドだとすれば、イマジンドラゴンズはU2をよりポップに分かりやすくしたようなバンド

ニッケルバックはどうでもいいが、なんかありがちなメロディをどや顔で歌うバンドってイメージ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:06:23.53ID:mp7n0k7U0
内ゲバやってる場合じゃねーぞ
ロックが死んでるというのに
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:22:09.22ID:36CJ46+Q0
何年か前にここでニッケルバックとクリードはアメリカで嫌われてるって書いたらウソつき呼ばわりされたぞコノヤロー
Why do people hate Nickelbackとかでググってみろこん畜生
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:28:44.11ID:Wx46RmIu0
The Firmのレディオアクティブしか知らぬのう
スティーヴが弾いてるレポマンのテーマのギターはカッコいい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 04:33:39.98ID:+mmB9UJY0
>>122
カナダのバンドなのに!
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:02:52.66ID:J7jiAK3P0
俺の知ってるニッケルバックはコンエアーのニコラス・ケイジみたいな風貌
音・声・ルックス全てにおいて暑苦しいイメージ

>>123
ああイマジンドラゴンズがU2の上澄みをすくったような感じなのは分かる
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:09:46.04ID:Ft2Ewn2M0
学生の頃 モルモンの勧誘ウザかった記憶あるから
イマジン・ドラゴンズにあんま良いイメージないわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:10:53.43ID:RWvqDehs0
>>1
>コリィは「奴らは最悪だ、そこはクールだ」と前置きし、
>「みんな徐々にニッケルバックを再評価し始めていて、代わりにイマジン・ドラゴンズへ憎悪の矛先を向けているんだ」と毒舌を炸裂させ


毒舌?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:36:07.32ID:8VzvII1h0
>>1
まぁ音楽性を否定するのは別にいいけど
マスク被ってステージ上がっている奴が人の顔を貶めるのはやめろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:46:33.08ID:yd4agLsC0
>>130
あいつらモルモンなのか
それでアメリカのロック音楽メディアが微妙にスルー気味なのな
killersと似てる扱いつうか
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:50:13.14ID:rXmSbKhg0
>>11
牛肉って意味だよ^_^
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:18:27.86ID:+aO/RPRr0
ニッケルバックに代わってイマジン・ドラゴンズが今最も最悪なバンド

それな!
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:26:24.45ID:PmnMlwuo0
>>6
ノエルとデーモンアルバーン的なやつか
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:32:57.04ID:f/UIFBel0
見た目にmr. bungleの二番煎じな気がしてslipknot聴いたことない。聴いてみるか
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:41:24.79ID:jFmlMdGk0
>>137
mr.bungleとは全然違うってば
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:41:34.42ID:lY8/nwQP0
ピープル=シットは名曲
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:01:18.31ID:f/UIFBel0
>>138
Do nothing / Bitch slapって曲聴いてみたら結構似てた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:19:48.35ID:kBzfCaJa0
>>45
イギリスだと一時期はコールドプレイがこういう感じで他の若手アーティストに叩かれまくってたな
退屈なバンドの象徴みたいな感じで

アメリカのニッケルバック、イギリスのコールドプレイみたいな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:20:48.54ID:kBzfCaJa0
>>136
もともと当時から兄貴はブラーと仲悪くなかった
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:22:22.64ID:dBfEdOfp0
ストロークス以降世界で唯一売れてるバンドじゃね?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:41:20.08ID:5kBIlAbX0
イマドラ、ボーカルあんまり好きじゃない。
だからあんまり歌ってないサンダーは少し好き。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:42:03.48ID:qzI5JRzz0
ニッケルバックは何でそんなに嫌われてるの
シルヴァーチェアーてまだ現役なのが引いた
相変わらずクソかった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:45:16.20ID:ty1lS+il0
>>142
仲悪くないなら、お前らエイズになって死ねとか言わないだろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:57:56.93ID:qzI5JRzz0
>>147
翻訳の問題だけ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:59:27.22ID:0urS8bQI0
チャドの生歌の声量ハンパないから好き
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 09:02:22.02ID:qzI5JRzz0
枠としてはSUM41、Brink、American-Hifi、LinkinParkあたりだけど
その中では一番成功してる方じゃね
FooFightersが覇権取るようなショボイ枠だけどな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 09:08:19.89ID:rwdY9pUr0
燃えよドラゴンズ〜
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 09:34:00.15ID:yd4agLsC0
>>146
ダサいからだろ
田舎のダサい中学生とか不細工な女が喜んで聞くロックなイメージなんだよ
だからこそ売れるんだけどね
でも都会の大学生にとっては忌み嫌われる
日本でもあるだろ、そういう感覚
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 09:57:22.46ID:pR2vP8IT0
今のアメリカでオシャレなやつはロックなんて聴かないだろ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:24.08ID:VtUTzB9q0
よかった、俺の好きなPuddle Of Muddは叩かれてなかったw
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:04:31.19ID:pFsGSMXy0
ニッケルバックの評価を良く知らないんだけど
立ち位置的にはグランドファンクとかボンジョヴィみたいな感じ?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:08:08.68ID:PkhElYzP0
>>154
おしゃれな奴がロック聴く時代があったのか?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:10:31.46ID:sEQLeGKu0
チャドは、あの声とあの身長とあの顔で体の線が細いのがな
もっとゴツかったらカッコイイのに
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:14:14.76ID:3fzKxbk00
>>156
立ち位置としては今のボン・ジョヴィに近いかもな

しかしボン・ジョヴィはその昔にHRの裾野を広げた功績がある
ニッケルバックはニッケルバックじゃなくももよい感じなんだよな
新しいこともやらず過去のグランジを分りやすくしてるだけ
少し泥臭いB'zか
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:18:47.71ID:Jg1tfhWc0
コリィってリンキンとかも嫌ってそうだけどチェスター死んだ時哀悼してたしそうでもないのか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:21:49.89ID:HfLMXWf30
ニッケルバックを良く知らないけど、革パンや革の手袋のイメージ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:22:26.96ID:3fzKxbk00
>>157
60年代後半はそうだったんじゃないか?
UKロックは昔から洒落たイメージあるが
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:28:03.75ID:KNCOeQ2j0
クリードとかもそうだけとポストグランジみたいなのでいいバンドっていないよな
宗教をバックにロックを演奏するってのがそもそも間違ってると思われてんだろ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:29:31.92ID:j7WJItVk0
メタル聴かないし、スリップノットもよく知らんけどサイコソーシャルで軽くファンになった
マスクも今のよりその頃のほうが好きだわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:31:27.70ID:gmH1ueYV0
スリップノットやストーン・サワーよりマシだわw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:32:07.91ID:2QUFdDWY0
ゆいちゃんまじゆいちゃん
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:33:38.68ID:owZjY3oF0
凶悪そうなやつにビーフを仕掛けない辺りがチキンだなテイラーさん
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:35:40.74ID:OCiZu2bG0
>>163
クリードはクリスチャンバンドじゃないぞ
バンド名で誤解されてるだけ
後継バンドのアルターブリッジは叩かれてない
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:36:36.65ID:AkXAUVK60
うるさいだけのスリップノットが一番ゴミなんだがな(笑)
イマドラはジャップでレディオアクティブ熱唱で高評価
ウェンブリースタジアムで試合前にサンダー流れると選手もテンション上がるよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:37:13.86ID:qzI5JRzz0
>>163
そもそもポストグランジなんてものは20年前の話だからw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:40:59.69ID:OCiZu2bG0
>>143
ストロークスは売上は全然大したことない
一番売れたアルバムでも全米100万枚
ニッケルの一番売れたアルバムは全米1000万以上
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:44:40.83ID:034E19Zl0
>>168
クリードは歌詞も宗教臭くね?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:50:56.03ID:dBfEdOfp0
>>157
おしゃれなやつはソウルジャズディスコテクノハウスヒップホップなどブラックミュージック
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:53:17.90ID:+IgnvT0y0
なぜかニッケルバックとアイドルワイルドが被る
両方とも聴いたことないけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:54:02.72ID:OCiZu2bG0
>>173
歌詞が宗教臭いのはU2とか欧米ロックじゃ一般的
クリスチャンバンドとの違いは布教目的がない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 10:57:28.91ID:Wf1859Yh0
イマジンドラゴンズを絶賛していた禿げデブ河童禿げ隠しプレデター禿げデブ

●強姦性犯罪者北川潤  を検索しましょう
●北川潤CMJK を検索しましょう ●植毛&かつら エラ削り手術費用200万円
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:10:13.00ID:Wf1859Yh0
>>2
レッチリはブラウンシュガーや母乳が
良い。

スリップノットは音楽的な革新性が皆無

ナパームデスやミスフィッツやヴェノムの後追い

マスクならDaftPunkの方が先

Kissみたいな先駆者もいる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:22:01.43ID:7sKEZypf0
クリードもよく叩かれてたな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:23:34.95ID:koNu8z7/0
ファルスのルシかよ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:30:15.61ID:xY06I5tP0
>>1
うわ、おばけやん
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:45:53.38ID:0nUgfFVv0
さすがに格が違いすぎて ボンジョビとかエアロには言及できないヘタレ仮面か
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:55:17.84ID:RooqJ+KQ0
スリップノットはメロディが少ないから好き
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:55:38.19ID:vfh1Y9PB0
こいつのバンドもクソやろ 笑
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:08:13.92ID:Wf1859Yh0
http://photozou.jp/photo/show/3226768/255197762
頭蓋骨陥没骨折して死ねやキチガイ
フィータスのライブを見て涙目で逃走した朝鮮ゴキブリ窃盗常習犯ブサイクガマ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:10:22.05ID:yIQN9BVy0
>>150
それは何の枠なんだ?
American hi-fiなんてクソほども売れてないバンド混ざってるし
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:12:48.03ID:/twxjuum0
ニッケルバックは聴きやすいメタリカ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:13:18.17ID:UTJOrLQd0
>>198
売れてるか売れてないかと問われればすごく売れてる
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:14:25.90ID:Wf1859Yh0
Iowaはなかなか力作だったが
音楽的な革新性は皆無。

全て過去の引用。

朝鮮人アーチスト マッドスクリーミングジョージがマスク制作してる
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:18:29.54ID:Wf1859Yh0
回転するドラムセットもオリジナルじゃないだろ。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:19:28.75ID:Wf1859Yh0
音楽的にはカサビアンやMUSEの方が
革新性が有る
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:23:13.76ID:UQdapq590
クイーンとかボンジョビの系譜のバンドだよな、ニッケルバック

ハードだけどポップ要素強いから何か軟派なバンド扱いみたいな感じが
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:25:01.76ID:6YGGww2k0
齋藤飛鳥はスリップノット好きでノットフェスにも行ったらしい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:48:48.68ID:7sKEZypf0
>>205
クイーンはいい意味で色物・ゲテモノバンドで強烈だから
ニッケルバックみたいなのとは正反対だろ

これ保守的・退屈なことで叩かれてんだから
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:49:26.26ID:RooqJ+KQ0
メロディてほんと邪魔
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 12:50:23.67ID:/twxjuum0
スリップノットもモービッド・エンジェルの前ではお子様バンド。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 13:33:51.58ID:Vv8XdUUx0
女抱く歌ばっかりで大体が焼き直し
ファンも「ニッケル売れてるから凄い」というファン層だから嫌われてんのね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 13:38:56.23ID:rrPRtUXS0
ラッパーのDiegoってどんな位置付けなの?
顔に入れ墨してるガキンチョ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:30:42.85ID:Wf1859Yh0
Metallicaみたいにギミック無しで
音楽性が高いバンドが尊敬される。

The Whoやパールジャムとかさ。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:32:06.27ID:Wf1859Yh0
Kissがリスペクトされるのは
ノーメイクでも音楽性高いし素晴らしいアルバム出しているから。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:33:39.98ID:krlM92Ja0
ラッパーが年収100億稼ぐの時代

ロックは若者に対して何を提示できるのだろうか?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:35:56.34ID:Wf1859Yh0
朝鮮人あーちすと
スクリーミングマッドジョージも
生前のミック・カーンの後追いだろ

ジョン・カーペンターやデヴィッド・クローネンバーグに取り入る能力が有ったが
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:37:29.99ID:Wf1859Yh0
転載は禁止2016/08/19(金) 07:21:48.46 ID:pu/aGOzM0 
金メダルで伝説を残して引退して金儲けに走ろうと 
思ってたんだろ吉田 

目論見が外れたな ざまぁ 

勝てないブスに価値は無いんだよ 
いままでどうみてもゴリラみたいなツラしたお前がちやほやされてたのは 
勝ってたからに他ならない 
負けたお前は 単なる傲慢な不細工ゴリラ 
誰も相手にしない 
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:38:10.58ID:T19gzdTW0
>>155
リンプのフレッドプロデュースで出てきたのに意外と名曲あるよな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:38:21.18ID:Wf1859Yh0
WORLD FAMOUSE TECHNO POPと喚きながら作曲出来ない無能オワコン老害凶悪犯に用は無い。 
同胞朝鮮企業からも相手にされない金回りの悪いオワコンに用はない。金の切れ目は縁の切れ目。 
生活保護不正受給工作員を教唆し窃盗や住居侵入繰り返し盗撮と威力業務妨害繰り返して来た 
オワコン老害凶悪犯が路頭に迷ってるのは因果応報ざまあオマエラに用は無い。 
作曲家を自称しながら作曲出来ない詐欺師に価値などないイラネ。 
世界で成功しました詐欺、過去の栄華にあぐらかいた欲ボケ老害凶悪犯に用は無い。 
愛人と隠し子作りながら正妻と離婚せず慰謝料も払わない卑劣な凶悪犯に用は無い。 
浜崎あゆみがオワコンになり稼げなくなった水死体面のブサ面窃盗犯に用は無い。 
生活保護不正受給し盗撮とアナニーに明け暮れるだけの性犯罪者50歳に用は無い。 
ハッタリと捏造と口先だけの無能オワコン凶悪犯朝鮮ゴキブリ窃盗犯に用は無い。 
懲役15年レベルの罪状抱えた身の程知らずな欲呆け老害の末路。
税金・血税を詐取し犯罪し放題の
寄生虫・害虫の末路。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:41:22.98ID:x9jG0Tu20
ニッケルバックってアメリカとカナダ以外の国からは評判いいぞ。
王道過ぎて嫌なんだろうけど他の国はそういうとを求めてる
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:43:20.59ID:Wf1859Yh0
懲役15年コースの窃盗常習犯テロリスト凶悪犯に最後の砦なんざ存在しない。
窃盗空き巣コソ泥常習犯卑劣なブサイクガマの自業自得。千葉刑務所で殺処分されて死ね。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:46:23.75ID:Wf1859Yh0
LMFAOのトレースが南朝鮮韓国のカンナムスタイルPSY

ニッケルバックはMetallicaの隙間産業だが影響を認めているから潔い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:48:18.32ID:36CJ46+Q0
Greta Van Fleetって向こうじゃどういう風に評価されてんだ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:52:59.86ID:7sKEZypf0
>>220
あ、思い出したわリンプ・ビズキット

当時のリンプの叩かれ方は本当に凄かったな、今のコールドプレイやニッケルバックの比ではなかった

ほぼ全てのアーティストからいいターゲットというかサンドバッグにされてたような
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:54:27.13ID:FuPi8GAn0
お前らお互いに叩き合ってる場合じゃないだろ
もう誰もロックなんか聞かなくなってるぞw
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:40:29.61ID:Wf1859Yh0
朝鮮人あーちすと
スクリーミングマッドジョージより
ウルトラマンや怪獣のデザインしていた
成田亨の方がオリジナリティ有るからさ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:44:21.05ID:VZmpBGti0
日本でもこのくらいの貶しあいすればいいのに。なんで日本は平和なんだ?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:47:11.96ID:R7Z5/ipL0
イマジン・ドラゴンズみたいなゴミバンドに比べれば、ニッケルバックはかなりマシだわな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:48:22.50ID:R7Z5/ipL0
>>231
ジブラが、ドラゴンアッシュの降谷建志をディスってドラゴンアッシュが失速したのが最後な気がするわ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:51:18.96ID:khx0aPhz0
>>231
ギャラガー兄弟とかコリィ・テイラーくらいだぞ 未だにこんな事をやってるのは
一流はこういう争いを好まない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:57:51.15ID:Vv8XdUUx0
仕掛けたのはチャドだろw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:07:52.68ID:Wf1859Yh0
Rick Bakerはハンサムだわな

ジャニさん好み
(=´∀`)人(´∀`=)
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:13:46.99ID:mdIDuo2q0
ニッケルバックって嫌われ者なんだ
スリップノットのほうが好きだけどさ
てかディスり合うのをビーフって言うんだね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:19:44.59ID:VtUTzB9q0
グーグードールズも20年以上ずっと好きなんだけど、どんな風に思われてるんだろう
最近はロックじゃなくなっちゃったなw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:42:41.16ID:OXvnEOUu0
>>242
売れた曲はビートルズとかジョンレノンみたい。
原点回帰のオルタナ時代って感じ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:56:15.88ID:nm9NQy0x0
>>206
マツコデラックスもノットフェス行ったらしい
内面に問題抱えてる奴に好かれるバンドみたいだ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 19:59:53.38ID:OXvnEOUu0
>>248
スナックの50代のメンヘラママが大好き言ってたな…
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:03:20.34ID:moZJZj3X0
>>7
名前がカッコいい
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:11:55.12ID:z6pdjfj60
クラスのいけてる奴が聴く洋楽
60年代 ローリングストーンズ
70年代 セックスピストルズ
80年代 ザ・スミス
90年代 ニルヴァーナ
00年代 エミネム
10年代 ケンドリックラマー

クラスのダサい奴が聴く洋楽
60年代 ベンチャーズ
70年代 クイーン
80年代 ボンジョヴィ
90年代 グリーンデイ
00年代 リンキンパーク
10年代 ブリングミーザホライズン
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:47:41.38ID:ZeGiTIVC0
イマジンドラゴンズはロックじゃないよ、アメリカの評論家もそう言ってるしイマドラ本人たちもロック違う言ってる
ただチャートのカテゴリーはロックに近いからロックに入ってるけど、ロックチャートイマドラが上位占めて席巻してる時点で
マジでロックはオワコン、新しいアルバムアメリカだけならミューズより売れてんじゃなかったっけ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:50:01.47ID:kBzfCaJa0
>>251
スミスはクラスの隅っこにいる陰キャラのための音楽だろが

ていうかその例半分くらいが正反対じゃねえか
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:42:04.11ID:Hs6bNtWG0
>>251
私怨あり過ぎ賛否両論あるビッグネーム過ぎ
真実はこう。

クラスのいけてる奴が聴く洋楽
60年代 シャンソン・ジャズ
70年代 ザ・バンド・キングクリムゾン
80年代 ノイエドイッチェヴェレ
90年代 デトロイトテクノ
00年代 窓リブ・ディプロ
10年代 チャーリーXCXの透け乳首

クラスのダサい奴が聴く洋楽
60年代 ミニミニロック
70年代 ソウルドラキュラ
80年代 ポールレカキス
90年代 E-ロティック
00年代 頭文字D系
10年代 ニッキーミナージュの整形尻
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 00:52:10.69ID:AHOV2LxG0
このスレきっかけでimagine dragonsとかいうの聞いてみたが結構いいな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 01:46:19.41ID:izCNRdni0
>>251
ニルヴァーナとかどう見たってギーク、ナード向けの音楽だろw 
スクールカースト上位のスポーツマンが聞いているとでも?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:06:14.77ID:/2GFXT4V0
>>132
もう一つのバンドでは素顔でやってるし、コリィは最もセクシーな男にも選ばれてるんだぜ!
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:18:04.15ID:o6mkYY010
アメリカのミュージシャン志望の若い白人男って今何やったらいいんだ
ロックは人気ないわヒップホップはできないわ
やる音楽がない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:21:20.68ID:cbjJ9aM+0
カナダのアメリカへの影響力が凄い
ブライアンアダムス、ニッケルバック、ジャスティンビーバー
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:21:53.21ID:9n8dH/lT0
>>262
お前白人ラッパー増えてきてるの知らんの?10年くらい遅れてるわ
Post Maloneとかめっちゃ人気だぞ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:30:11.03ID:Kp5tm89O0
It's timeの頃から一体どの層に聴かれてるバンドなのかと疑問に思ってたが
ついにここまで評価されるバンドになってたのか
それはそれでいいじゃんかイマドラ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:54:07.56ID:IL2HE4bD0
>>265
あれは5年ぐらいしたらそれこそリンプ・ビズキットみたいな扱いになってそう

黒歴史的な
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:08:24.16ID:R/iBBUr10
>>264
その辺りの
いかにもアメリカンなのがカナダなのが面白い
ってか行政が別れてるだけで
さほど文化に違いないでしょ。
ケベック州とか除いて
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:11:52.86ID:9yNVOO7I0
もうLIMPの事は眼中にも無いどころか
DISったらかわいそうみたいな雰囲気なんだろうな
悲しみ・・・・
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:20:49.89ID:to9AElpw0
>>271
叩かれるのは売れてるバンドの特権だからな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:24:36.17ID:v/0s+N3X0
レディオアクティブのPVに出てくる熊のぬいぐるみほしい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:14:29.27ID:J0bZ8eYk0
>>264
ドレイクとウィークエンドが抜けてるよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:12:39.65ID:aa9Ui+W/0
ニールヤング、ラッシュ、アラニス、シャナイア、セリーヌディオン、スリーデイズグレイスとか
アメリカで売れたカナダ人アーチストなんてたくさんいる
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:09:28.84ID:OMidORWA0
ジョニ・ミッチェル

ルイス・フューレイ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:17:01.07ID:JwKEy0xB0
>>2
跳ねるビートの音楽がお好みでないかな?
ああいうノリはヒップホップが染み付いたアメリカならではだからね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:24:21.19ID:otgDj6/s0
つかアメリカの音楽シーンってカナダが作ってるといっても過言じゃないからな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:39:17.81ID:nDTW6xYo0
知ったかパない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:41:09.38ID:LmFUQYYH0
アヴリルはチャドの顔あんまし好きじゃなかったの気づいて離婚したらしいな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:45:12.08ID:rOeb+Gqb0
イマジンドラゴンズと21パイロッツをロックバンドととらえるか難しいな
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:00:06.53ID:aa9Ui+W/0
>>283
それをいったら邦楽の売れ線バンドはロックなのかって話になる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:17:17.40ID:LmFUQYYH0
日本はあんまこう言うのないな
ロッカーズぐらいか
シナロケも映画化されそうやが
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:17:44.25ID:pWoZwDJ20
>>283
イマジンドラゴンズは歪んだギターが強調されてないからポップっぽく聴こえるが、ボーカルの歌い回しとメロディはロックそのものだよ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:19:09.02ID:gMMm3Nrl0
イマジンドラゴンズの曲で、アミダばばあの唄みたいなやつあったよな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:45:55.58ID:o6mkYY010
ニッケルバックの前にクリードという同系統のバンドがいて
こっちも死ぬほど売れて死ぬほど叩かれてた
クリードが解散したのでバッシングの標的がニッケルバックに移った
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:49:59.68ID:AHOV2LxG0
クリードは復活したろ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:59:36.08ID:XnpsUzrg0
前に何故かスッキリに素顔で出演してアコギで弾き語りしてた。
加藤が感動してた。
しかし、なんで日本のtvショーに出たのか。
プロモーションにしてもスリップノット聴いてる層とスッキリ見てる層はかぶらないだろうに。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:10:00.06ID:O0kfS23b0
>>292
そういのはだいたいプロデューサーかディレクターがファンで職権濫用してオファーしたら出演してくれちゃったパターン
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:15:18.19ID:nNKPoGUV0
叩き方がイングヴェイの足元にも及ばないな
流石三流バンド
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:33:01.19ID:o6mkYY010
チャドの声初めて聴いたときなんちゅうかっこいい声だと思ったのは事実
今まで個人的にかっこいい声の代表格だった
グラハムボネット・デヴィッドカヴァデールを余裕で超えてしまった
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:37:01.02ID:gMMm3Nrl0
ニッケルバックはIf Everyone Caredが好きで聴くようになったから、
クリスチャンロックのバンドだと最初思ってた
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 00:48:07.41ID:pP4vluJ+0
>>292
Slipknotでもリハーサル特別に取材させて阿部さんがマスク被らせてもらったりしてた、YouTubeに映像あるで。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:05:17.15ID:vJio4JPL0
コリー「オマエラーナカユビタテロー」
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:16:03.58ID:zEHDqQBQ0
ニッケルバックで武道館埋まるのかよと思ったら外人さんもたくさん来場するか
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:22:39.52ID:wYTDxCLo0
>>288
We Will Rock Youみたいな曲だな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 03:44:44.74ID:k7TZTVBK0
>>301
ボヘラプおじさんwwwwwwwwwww
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 07:51:06.31ID:C5oO2UTg0
>>292
クロスフェイスが出た事もあったし、明らかにPかDにこういうジャンルのファンがいるだろw
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 09:48:54.40ID:Wy+r0O7P0
>>300
今のニッケルバックは普通に日本でも人気あるよ
ボンジョビがカントリーやポップロックに傾倒してハードロックでなくなってしまい退屈してた
売れ線ハードロックを求める人の需要にハマった感がある
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 11:26:29.87ID:zXcmJcRJ0
>>269
ストーンズファンのおっさんなんだろう
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 11:29:11.87ID:zXcmJcRJ0
>>251
スミス?!
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:15:21.63ID:ET8b9Vyq0
日本のスリップノット人気凄まじいから
この洋楽不況時代に邦楽抑えてオリコン1位とかなるし
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:31:19.34ID:ppiHqJ3y0
>>55
それはマンウィズも同じだから…
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:34:20.99ID:IX6CSwv00
Ragged insomnia
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 14:38:44.33ID:26PiK86k0
コリィは80年代のカナダのスター、コリィ・ハートのことはどう思っているんだろうw
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:17:19.65ID:fH9P3Qe80
>>311
スリップノットは有名なのに、
全米で一時期話題を席捲した、バーガーキングの伝説バンド
Coq Roqは全然知名度ないのは何でなんだぜ?

【海外】「俺たちのパクリだ!」覆面バンドSlipknot、バーガーキングのチキンフライ宣伝キャラの覆面バンドを告訴
(URL貼れない)
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:33:10.56ID:Bb2n3SRg0
バーガーキングの宣伝バンドでスリップノットのパクリで名前がCoq Roqって完全にウケ狙いのバンドだな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 15:36:01.98ID:GxCL/YI10
日本にはセカオワがいるからスリッペ不要論
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 16:26:12.44ID:fH9P3Qe80
>>318 これが意外にうまかった。バーガーキングじゃなくてCoq Roqが。
スタジオミュージシャン集めたのかな?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 19:43:46.90ID:2piRk/BW0
>>289
いつの時代も売れているバンドは批判の対象になるんだよ
90年代初頭はモトリークルーとかエクスリームがその対象だったし
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 19:50:19.46ID:2piRk/BW0
Readers’ Poll: The Ten Worst Bands of the Nineties

1位:Creed
2位:Nickelback
3位:Limp Bizkit
4位:Hanson
5位:Nirvana
6位:Hootie and the Blowfish
7位:Bush
8位:Spin Doctors
9位:Ace of Base
10位:Dave Matthews Band
https://www.rollingstone.com/music/music-lists/readers-poll-the-ten-worst-bands-of-the-nineties-13654/

ローリングストーン誌が選ぶ90年代ワーストバンド
日本では神格化されているニルヴァーナもアメリカではワーストバンド
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 20:04:27.70ID:GVCf6iNe0
>>324
それ、一般投票だからね
ローリングストーン誌としてはワーストバンドに並べるのは不本意で、
ニルヴァーナがディスったバンドのファンによる組織票だろうと書いてあるよ
本文をちゃんと読んでみよう

But Nirvana were a great band.
Their three albums are nearly perfect,
We're sorry, but everyone who voted for them in this poll is wrong.
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 20:04:29.78ID:jDpHXnGk0
>>14
チャドは性格クソ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 20:19:06.95ID:ET8b9Vyq0
クリードに関してはなぜか当時日本の音楽雑誌がほぼ無視して
ロッキングオンで「アメリカのB’z」って書かれてたのも覚えてる
ただリンプやリンキンは結構取り上げてたのに
クリードだけ何が気に入らなかったのか未だに謎
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 20:22:54.04ID:2piRk/BW0
過大評価されすぎのアルバム・トップ10

1位:Nirvana 『Nevermind』
2位:Coldplay 『X&Y』
3位:The Libertines『The Libertines』
4位:Oasis『Definitely Maybe』
5位:U2『The Joshua Tree』
6位:Radiohead『OK Computer』
7位:The Beatles『Sgt Pepper's Lonely Hearts Club Band』
8位:The Beach Boys『Pet Sounds』
9位:Sex Pistols『Never Mind The Bollocks』
10位:The Smiths『The Queen Is Dead』
https://www.barks.jp/news/?id=1000012398

ニルヴァーナ=過大評価バンド
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 20:30:36.12ID:yaEHfBC00
SLIPKNOTは良いバンドだよ
2ndアルバム聴いてハマったのを思い出したわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 20:32:52.67ID:zEthmDIn0
ベビメタと同じ着せ替え人形
偽物だよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 20:33:57.14ID:bQOpp24R0
>>330
NirvanaはBleachやIn Uteroがいいからな
U2のJoshua Treeは良いアルバムだろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 21:06:17.05ID:ET8b9Vyq0
リバティーンズ3位はワロタ
メディアが第二のピストルズにしようと必死に持ち上げあれから17年
結果伝説にも何にもならず聴いてたことが大恥になるレベル
やっぱ向こうでもそういう認識なんだ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 21:35:38.94ID:Wy+r0O7P0
>>329
B'zとクリードなんてVoのスタイルも音楽性も似てないのに
雑にレッテル貼って貶すだけとか専門誌の仕事とは思えんな
ただクリードの後継のアルターブリッジは本当にB'zに近い
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 21:52:46.56ID:ET8b9Vyq0
>>335
B'zが売れるのは最大のマジョリティであるサラリーマンやOLのことを歌ってるからで
クリードがアメリカで売れるのも同じ理由だという文脈だった
馬鹿にするというよりなぜこんなに売れるのかという考察みたいな感じ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 01:02:37.16ID:ZRyXDTiy0
>>252
マツコだったらデブの腐ったピエロと入れ替わっても違和感無いw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 02:22:56.34ID:jd2hHlVJ0
>>336
クリードが売れたのは福音派に響く歌詞を書いていたからだぞ 
クリスチャンロックという括り方をするメディアもいたし、南米でも人気が高かった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 02:37:35.68ID:jd2hHlVJ0
曲名、歌詞、PVを見れば、クリスチャン色の強さはわかる
911後に、クリードが馬鹿売れしたのは偶然じゃない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 03:19:34.36ID:uHIqHVSi0
スリップノットとニッケルバックってレーベル同じだったけど不仲なんか
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 04:44:55.39ID:JCELNs7f0
ニッケルバックはThe凡庸で魂のないゴミだって評価だが
「最低」と呼ぶのはみんなが言ってるから、のバンドワゴン効果が強い
最近は普通の何が悪い、凡庸でも聞きやすいからいいじゃんって擁護も出てきた

デッドプールでまさにそのネタを昨年末にやったばっかり

https://www.youtube.com/watch?v=Qgh4wSxAKqo
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 05:03:15.14ID:KORugSSi0
>>87
時代的に音はグランジ寄りだけど、スタイルはジェーンズアディクションに近いと思うんだよね
スマパンもグランジじゃなくてシューゲイザーやドリームポップに近い
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 05:04:54.39ID:FB1DtByK0
ニッケルバックって久しぶりに名前見たな
そして急にTENってバンド思い出した
今でも活動してんのかな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 05:12:48.56ID:8ieCxJbV0
>>11
最近ははいチーズじゃなくて
はいビーフなんだぜ?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 05:21:37.81ID:hk4eK9yE0
>>346
でもブッシュが現れる前に1番グランジフォロワーって叩かれてたのはストテンだと記憶してる
ブッシュの叩かれ方はその比じゃなかったけど
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 05:53:09.91ID:830IyqKo0
ニッケルバックはクリードに比べたらかなりマシじゃね?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 05:57:10.59ID:Eq+dG4u10
一時期はニッケルバックやクリード、ステインドみたいなハードでマッチョな音楽がやたら流行ってたな
そこまでメロディが良いわけでも無く、これがアメリカンな感性なんだなと理解できなかったけど
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 07:58:38.52ID:sZIIPTKh0
>>346
gishに入ってるday dreamはisn’t anyrhingに入ってても違和感ないな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 09:06:24.03ID:d2vNObU20
>>347 2/9に武道館でライブやったばかりだよ>ニッケルバック
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 09:23:48.48ID:Eq+dG4u10
>>354
カナダだけどアメリカのチャートでも爆売れしたという意味でね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 11:36:35.23ID:EOpBbz/Y0
>>342
当時スリップノットが売れてた時の売り上げをニッケルの宣伝費に充てられたからコリィがdisる

約20年の時を経てニッケルのチャドがdisられたことを根に持っててインタビューでStone Sourの名前が出た途端コリィとバンドをdisる

ビーフ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 13:09:01.90ID:66XRt+ay0
ニッケルバックというか、チャド単体で売れたのはスパイダーマンのアレだよね。
あれとか、サンタナとのコラボなんて俺はかっこいいし、悪くないと思うけど。
チャドも堂々としてりゃいいのに。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 16:44:18.68ID:Y7FRX+Ef0
【爆笑】
キッズ大好きONE OK ROCKがUKチャート今回も安定の100位圏外www
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/25(月) 22:17:21.32ID:ZRyXDTiy0
コリーが素顔でやってるストーンサワーがニッケルと五十歩百歩の「ダサくてマッチョな典型的白人ロック」で
ニッケルより遥かに売れてないから、この一連のバトルも同族嫌悪なんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況