X



【映画】「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」最終章が完成…白色彗星帝国ガトランティスとの戦いに終止符が打たれる 3月1日から上映
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/21(木) 16:41:21.33ID:uao2QFZ19
 人気アニメを新たな解釈で復活させた「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」シリーズの最終章となる「第七章 新星篇」が完成。羽原信義監督は「スタッフ、キャスト、応援してくれたファン。大勢の愛に支えられた作品だった」と振り返った。

 1974年に初代「ヤマト」がテレビ放送されたときからの熱烈なファン。もともと「動く絵を作る」アニメーターの仕事に興味を持っていたが、初めて「映像を超えてストーリーに引き込まれた」のが、2202シリーズのベースの一つとなった映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」(78年)だった。

 思い入れの強い作品だけに、監督の打診を受けたときには「自分でいいのか不安だった」という。それでも「他の誰かが作ったのを見て悔しい思いをするくらいなら、生みの苦しみを味わおう」と、参加を決めた。

 製作にはCGも取り入れて迫力ある映像を作り出す一方、要所要所で音楽をじっくり聴かせるなど「ヤマトらしさ」を感じさせる演出を心掛けた。戦艦の大きさ、重厚さを表現するため、本来のスケールより何倍も大きく描いたことも。「手描きの時代にはごく当たり前の演出だった。正しさだけでは表現できないこともある」と力説する。

 最終章では白色彗星帝国ガトランティスとの戦いに終止符が打たれる。羽原監督は「愛の戦士たちの結末を、ぜひ見届けてほしい」と話した。

 「第七章 新星篇」は3月1日から、東京、大阪など全国35館で期間限定上映。

https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/471218029523502177/origin_1.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019022101001497.jpg

2019/2/21 16:31
共同通信
https://this.kiji.is/471200243086738529
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 06:53:15.17ID:EsHjITn70
>>897
「さらば」の頃なら普通にあったよ
カプセルの中で変形しやすいヤマトやアンドロメダに比べて、出っ張りが適当だから
そのまま綺麗に入ってた思い出
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:32:35.85ID:vwPfMil40
1は神作
さらば&2はゴミ

・「白色彗星」?ハア?しかも光速越えるのかよw
・滅ぼしながら銀河を押し渡る ハア? 動機もイミフ
・パイプオルガンの音楽もくだらない 1の音楽はアメ公でさえ差し替えられない程
 の出来だったのに
・なんで偏屈なじじいがいきなし艦長?
・反物質人間 ハア? 銀河間旅行中の連中が恐れるのもイミフ
・超巨大戦艦 ハア?波動砲世界では、でかさなどこけ脅かしwww
・彗星内の半惑星都市ハア? どっちが上とかイミフ ゲッターロボの丸パクリwww
・拡散波動砲ハア? 拡散してどうする
・地球を救った人類史上No1の英雄達がたったの1年で忘れられたり護衛艦の
 艦長にされたり・・・パラレルワールドかここは
・そもそも1年であの惨状から復活してるし ハア? パリもモスクワもリオも滅んだのに
・ガミラス滅ぼした時のセリフなどすっ飛んで勝手に敵と戦いまくるテロリスト古代
・波動砲だって、沖田艦長は人を殺す使用はしなかったのに(1すげーぜ!)
・バトルばかりで疲れるわ ハー・・・
・見所は1で視聴者の青少年が一緒に育てたキャラ達を殺していくところ
 山田風太郎の忍法帳かよ

ぬえのメカ絵だけが浮きまくってたw
空っぽすぎて0点を超えてマイナス10000点の超愚作
西崎は狂人
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:39:15.10ID:vwPfMil40
あーあと致命的なのがセリフの雑さと演出の単純さ
どこから見ても1が神レベルに良く考え抜かれた名作だったのが良くわかる
1は、発案や金集めなどは西崎でも、できあがった完成品は沢山の有能な人達の
合作であった
まあ1の後で西崎がお亡くなりになってればあんなこともこんなこともなかったんだが
以後の迷作群もなかったわけで、しつこくコンテンツを使い回す日テレも死んで下さい
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:42:31.14ID:ffHiw3JV0
1は記憶にすら残ってないゴミ
さらばは神作
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:44:58.40ID:RrKDQqjK0
オメガ戦線から参りましたハイデルンです
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:48:20.79ID:mmqo55A30
>>913
>しつこくコンテンツを使い回す日テレも死んで下さい

読売テレビなw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:46:56.97ID:RK9lBYIN0
2199は硫酸の海から逃げないで欲しかったな。オリジナル通りに戦い、半分溶けてヤマトがイスカンダルに到着。そこでコスモリバースで再生され…という展開は無理だったのか、ブチさん。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:13:17.79ID:49Q18Bye0
無限に出てくる艦隊が、ビックリドッキリメカ合戦にしか見えない。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:17:51.70ID:X2lcCOgH0
今の小学生もさらばの特攻シーンで泣くそうだし
永遠のゼロもあれだけ支持されるし
日本人の根源的なものなのかな。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:21:30.93ID:ZTd+Gr3x0
シミュレーション戦記物の後半みたいな展開だな。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:32:17.20ID:loS8Ljw50
今の拡散波動砲たんなる線だけどね
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:55:08.55ID:bU+KzA4a0
旧作のブチ切れヤマトは流石に今は描けないだろw
火山脈波動砲で撃ってあちこちの火山噴火させて低層階級の村を溶岩に飲み込ませ、
上流階級の住むビル群をミサイルになるかも知れないからと主砲で片っ端から吹っ飛ばして
結局ガミラス星の人々皆殺し
これでしれっとイスカンダルなんかに来られたら2199のスターシャだとビビって逃げていくだろ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:05:18.48ID:CJVv0N1Y0
なんだかんだ言っても、あれだけ人の心を打った「さらば」はアニメ史上に残る名作だった
そのリメイクがこのザマだから

デビルマンの悲劇を思い出す
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:26:25.50ID:drIkZC830
だから「こんなこともあろうかと」勝手に作っておいたテレサのクローンを
魚雷に詰め込んで300発くらい撃ち込めば
ガトランティスだろうがイスカンダルだろうがガラミスだろうが
宇宙の藻屑にできるの
・・・毎回毎回何バカみたいにまどろっこしいことやってるのか理解できないわ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:30:30.68ID:UGUaxYb+0
ゴレム発動
すべての人造人間を滅ぼす「歌」を奏でる?

やっぱり、これか(笑)

「時が流れる 愛が流れる
わたしの前を 哀しい顔して
あなたはきっと 戦(いくさ)に行くのね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:33:11.10ID:wx0za6Qb0
さらヤマとヤマト2をクロスオーバーした感じの展開になるのは確実だよな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:38:45.56ID:eVD/gU0d0
アンドロメダの艦長室をイーターがスパッと切ってオープンシップになってたけどイーターの縦に出っ張ってる部分当たって山南艦長死んでるよね
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:39:00.17ID:bU+KzA4a0
大体、あんな波動砲撃ちまくってスターシャとかブチ切れないのか?
もう使うまいとどこかに封印してあった超兵器でガトランティスもガミラスも地球もまとめて消し飛ばしそうな気がするが
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 10:40:01.15ID:Id10NsGh0
収集つかないエヴァなんて放り投げて庵野が手がければよかったのに
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:10:55.15ID:bU+KzA4a0
すべてを滅ぼす歌
だったら
剛田武以外誰がいるんだよ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:19:59.62ID:VqBi9WYT0
>>924
あんな無差別虐殺は無理だろう
同じ結末にするのには事故にするしかないがそれだとデスラーの必死な防戦というインパクトがなくなる
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:46.24ID:DlsYRyPP0
>>924
民間人皆殺しで国際法違反だなw
アニメじゃなく、最新CGぶっ込みで、ウルトラセブンのリメイクとか見てみたい。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:23:36.91ID:bU+KzA4a0
>>939
>>940
まあでも、戦い前のデスラーの演説
これは本土決戦だから殺るか殺られるかだ
という言葉の通りだったからその辺批判をものともせず突っ切るのもありなんだけどな
今だとPG指定されるかもしれんがw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:33:00.28ID:drIkZC830
>>924
古代 「虐殺・・・??やだなぁw礼砲ですよ礼砲。
    入港する前にちゃんと砲弾を空にして敵意がない事を証明する
    地球では伝統的な儀礼ですよ。」
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:34:51.63ID:NS7dFKQX0
敵設定がマクロスゼントラディでテレサがエヴァなんかに出てくる集合生命体でモビルスーツまで出しちゃって
ヤマト風味が薄まったのが大失敗 この制作陣は自分らが創造したものって何もなくね?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:39:54.22ID:PJboPCTS0
新作ヤマトで良かったのはワープした時、森雪の下着が細部に渡って描かれていたこと。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 11:43:35.11ID:dE4u+v1R0
>>917 >>924
2199当時のスレで読んだ話では
出淵は当然やるつもりだったけど
脚本家全員総スカンで拒否られて
制作途中で止む無く変更したとか
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:04:24.56ID:pNwu/Ta70
>>37
肉体のない高次元の精神的存在だしイメージじゃない?
その場にいる人が勝手にそんな姿で認識してるだけ。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:07:41.64ID:fQYvOevR0
>>940
CGまみれのセブンは案外ショボい。
CGのアイスラッガーは多分相当ショボい。
光り鮮やかになったワイドショットはきっと弱々しい。
セブンで重要なのはCGとか特撮よりも、脚本家だよ。
今の業界でセブンの脚本書けそうな人は多分いない。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:31:57.17ID:093/fllk0
ヤマトって人気あったのか
ガンダム出す奴がいてるが格が違うだろ
思いで補正でエヴァマクロスギアスの下レベルだと思うが
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 12:39:13.80ID:4m59aYc+0
>>298
ああ、ユニコーンはダメだ
話がつまらん上に過去作と繋がりのあるキャラを盛り込み過ぎて同人作品のような感じがする
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:01:06.59ID:U8lPt9JA0
>>951
2202の出来は酷いが、旧作ヤマトの往年の人気がギアスより下はあり得ないなあ
ヤマトはそれまで「テレビまんが」と呼ばれていたものを「アニメ」と呼ばれるようにした原動力の一つだぜ
主題歌は第二国歌と揶揄されるほど一時期やたらと流された
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 13:52:10.94ID:ydj8HKZq0
>>944
2199では物語の構成上その辺りが凄くヌルくなっていて
人類とガミラスとの間の互いの生き残りを賭けた戦いではないんだよね
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:12:30.21ID:IUUN+rLB0
沢田研二の歌が流れるの?
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:25:49.27ID:VqBi9WYT0
>>955
2199では拡大し続けるガミラス帝国の辺境部隊に地球側が勝手に先制攻撃して戦争になっただけで
ヤマトはそもそも相手にされてなかったっけ
2202ではまたガミラス移民の話に戻ったけどね
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:36:35.83ID:DGRIR9E+0
まぁ、こういう場で作品に向かってひどいひどい言えるだけまだマシというか、もう少しだけ付き合おうって思えるわ
以前はガンダムシリーズも好きだったが御大のGレコを見てひどくがっかり、しかし意地でも批判させまいとする今のコア層に閉口してファンやめた思い出
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:40:12.32ID:ibAT+Hr20
>>901
それを森雪に言わせるというトンチンカンぶり

何が「愛し合うべきだったのよお〜」だよ(呆)
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:45:47.63ID:ibAT+Hr20
>>907
ヤマトクルーがはからずも「虐殺者」になってしまうという
悲劇があったからこその「愛し合うべきだった」なのだし
自分たちがただの被害者でなくなったからこそデスラー
を「彼も国のために戦った男だ」と認めることが出来た

デスラーが突然いいヤツになったと思ってる人は本編を
ちゃんと見てないんだろうね
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 14:50:37.59ID:ibAT+Hr20
>>947
出渕裕はクソサヨなんだけど脚本家がそれに輪を
かけてクソサヨだったという笑えない話
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 15:03:16.41ID:nCUtcqJa0
>>963
いや一作目と二作目以降のデスラーは別人だろ
一作目のデスラーが国のために戦ったならヒスの提言を受け入れたはず
ドメルが生きていたのならまあわかるんだが
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:04:23.72ID:32T7sM5s0
森雪の記憶戻ったの?
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:15:20.95ID:+VR7/nLu0
>>924
これは二つの生物の存亡をかけた戦いだからだよ
どの道和平は無理なんだからどちらかか滅びないと終わらない
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:24:02.15ID:64ZiF4Nb0
深夜にやってた2202
アンドロメダの艦隊が戦闘機のように飛び回って波動砲ぶっ放してた・・・・
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:44:20.70ID:00FrQgfT0
>>970
加藤に1隻アンドロメダ級を与えたら銀河の鬼神と恐れられるな
裏切りこえーけど
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:45:48.60ID:+VR7/nLu0
デスラーは反面教師と出会って改心したんだろな

大帝…進路上の多文化は全滅か奴隷じゃ!わはわは
デスラー…なんて下品な奴!奴隷か全滅しか選択肢ないとは…ん?

ヤマトに捕まって開放された部下に対して

大帝…一度捕まっておめおめ戻るのは恥!立派に死ぬのじゃわはわはハハ

デスラー…酷い!部下に対して慈悲すらないなんで…(総統も相当ご冗談がお好きなようで…ポチッと)…ん?
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:47:29.02ID:+VR7/nLu0
>>971
人類存亡かけてるのに負けても娘は助かると思ってる思考で鬼神はねーな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:53:26.17ID:ezlPDwC70
>>970
以前出てたデアゴの「週刊宇宙戦艦ヤマト」みたいなのの記事だと、「亜光速で航行している宇宙戦艦同士の戦いでは、
敵艦に照準を当てるのも難しい」とかあったな
その記事か別の本だかでも「人間には不可能なので、ヤマトの航行自体相当なAIのサポートを受けているはず」と、
オリジナル版ヤマトの乗組員の少なさと合わせて考察する記事もあった

その記事を読んで以降、宇宙戦艦が、宇宙空間をすごい勢いで飛んでいくヤマト2199やMSイグルーの描写も、
まァ有りなのかも、と思えるようになった
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 16:58:12.78ID:jKbbVTiv0
戦艦大和のデザインて秀逸だよね〜今からほぼ1世紀位前なのに全体のバランスも抜群!
長門よりビスマルクよりも完璧!美しく芸術とさえ言えるだから宇宙戦艦としてリファインされても映える!
そんな戦艦大和が主力が戦艦から航空母艦に移り無用の長物となりつつある第二次大戦になぜ造られたかを描いたヤングマガジン連載中
「アルキメデスの対戦」
エヴァの庵野秀明氏絶讃!

https://yanmaga.jp/c/the_great_war_of_archimedes/

ヤマトホテルと揶揄され結局活躍出来ず沖縄特攻途中坊ノ岬沖で轟沈させられた戦艦大和
そんなヤマトが活躍する姿をSFアニメで描いたのが「宇宙戦艦ヤマト」
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:10:33.42ID:e9+iDHBW0
>>967
いーや、ドリルミサイルだ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 17:13:21.41ID:Hr59rSnc0
まぁ地球対ガミラスがガチの潰し合いだと
技術的な優位が波動砲しかないのにヤマト一隻だけで無双ってのにどうやったって違和感出るしな
大して興味なかったからこそガミラス本星まで来れたってのは良いと思うよ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:33:59.40ID:/3syRRyp0
アンドロメダ軍団
戦闘機みたいな機動力のアンドロメダ

これだけで万死に値する
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 18:43:46.18ID:jfkxKaXP0
>>983
ヤマトもきゅんきゅん動くの
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 19:30:42.38ID:9MqRj8TS0
2199からだぞ戦艦がビュンビュン
動き回るのは
それもこれも
イグルーでムサイをモーターボート
みたいな挙動にした能無し今西のせい
(2199でCGディレクターだった)
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:23:27.65ID:VF8qeTJZ0
>>842
その前の「原子力エネルギーは1滴も残ってないのだw」が妙に記憶に残ってる。年少組のオレ、何が気になったのよ?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:40:17.05ID:9K/6Zcca0
>>460
シュモクザメ?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 20:49:57.73ID:IuECLIRy0
え、
今テレビでやってるけど
これってもしかして終わらないんか?
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:06:54.83ID:xAsQTWC20
何だ…テレビで放送されてるの途中までなのか…
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:08:52.11ID:QDrOgV/F0
ディケイド戦法か?!
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 21:57:56.70ID:biT4SD+r0
>>460
もはや艦の形状を採る意味がないなこうなると
水に浮かばなければ艦とは呼べん

まさか浮かばないよな?w
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 23:59:13.89ID:mIu+D02e0
>>988
ブルーノアって宇宙に行ったのか?
海中を潜航している印象しか残っていない。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:32:57.69ID:QTbKjRBv0
>>627
佐渡先生も目がパッチリでキモい
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 01:43:41.01ID:NW7HJpb50
大戦艦がワープして地球に特攻したときも
古代の艦が体当たりしても凹みも何もなくカンカン音だけなるだけだったしな
たの時も光速くらいで移動してたはず
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/24(日) 02:33:18.01ID:gxpH4rExO
宇宙>>1000艦ヤマト
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 9時間 51分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況