X



【野球】「金属バットを使うのは日本くらい」筒香嘉智が高校野球に提言し続ける理由 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/20(水) 18:33:58.10ID:XlPYKotn9
「大人が守らないと子供の将来はつぶれると思います。小さい小学生がヒジや肩を痛め、酷い場合には手術をしないといけないという例も多く聞きます」

 横浜DeNAベイスターズ外野手・筒香嘉智が1月25日、日本外国特派員協会で行った記者会見の波紋は収まる気配を見せない。

 筒香は現在の青少年の野球界に「勝利至上主義」が蔓延しており、子供たちの健康や、野球を楽しむ気持ちよりも、「勝つこと」が優先されていると指摘。トーナメント制の大会が故障の原因となっており、球数制限も導入すべきだと訴えた。

 また、うまくプレーができない子供たちに「指導者の罵声、暴言」が飛んでいることを自らも目の当たりにしてきた、と語っている。

■大きなお金が動き、ドラマをつくる高校野球

 高校野球についても次のように意見を述べた。

「高校の部活に大きなお金が動いたり、教育の場といいながらドラマのようなことをつくるようなこともあります。新聞社が高校野球を主催していますので、(メディアの側にも)子供たちにとって良くないと思っている方はたくさんいると思いますが、高校野球の悪というか、全てを否定しているわけではありませんが、子供たちのためになっていないという思いをなかなか伝え切れていないのが現状かなと思っています」

 この筒香の直言に対し、実際に甲子園大会を主催している朝日新聞社と毎日新聞社は、翌日の紙面で「新聞社が高校野球を主催しているので伝え切れていない」という筒香の発言を報じず、主催者としての見解も示さなかった。

>>2以降に続きます

2/19(火) 11:00配信 文春オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190219-00010768-bunshun-spo

★1が立った日時:2019/02/19(火) 21:07:36.78

前スレ
【野球】「金属バットを使うのは日本くらい」筒香嘉智が高校野球に提言し続ける理由
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550578056/
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 21:16:04.79ID:mQJXVrGa0
高野連は閉鎖的で独裁的
もうそろそろ一度解体して新しく透明性のある高校野球連盟つくるべき。
この前の高知の野球部の件で川淵さんがキレていたのは正論。
商業的と注意してる高野連は地方の大会ですらアマチュアなのに入場料取る矛盾
高野連は進歩する気もない。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 21:17:09.51ID:mEy3N++q0
>>337
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 21:28:53.91ID:G/PnY0yB0
打球速すぎて危険な問題は金属バットも有るけど土のグランドってのも問題だよな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 21:29:43.99ID:rKxS2Wfh0
金属でいいだろ馬鹿
地球環境考えろ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 21:56:02.28ID:qTp3kgnp0
飛ぶ金属バット使っても試合試合短いからな高校野球は
0346訂正
垢版 |
2019/02/21(木) 21:56:29.70ID:qTp3kgnp0
>>345
試合試合→試合時間
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 22:22:42.08ID:R1RZtveG0
>>329
プロ野球に入る子達の為に高校野球はあるんじゃないぞ。高校球児の99パーセント以上はプロ行かない。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 22:23:57.57ID:rqASdF9F0
今、金属も値上がりしてるだろ?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:30:55.95ID:dip7MlGO0
カーボンバットって、硬式用見たことないけど耐久性とか無いのかな?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/21(木) 23:51:15.49ID:E9tugm0P0
日本くらいねえ…高校野球でそれを言っちゃ、そこで話は終わりだよねw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:00:46.54ID:CErTU+CY0
>>351
野球の代表チームを常設しているのも、世界で日本だけ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:05:43.60ID:sr/LKUd40
>>353
常設はしてなくね?
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:06:37.27ID:ZJ750uNW0
アメリカも使うよ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:53:44.05ID:BwaCR0Fr0
アメリカ規格の金属バットを何故使わないんだ?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:55:27.94ID:CErTU+CY0
>>354
常設やめたのか?なら英断だけどね
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 00:56:34.60ID:J85LfTS30
今の高校球児はフィジカルもきっちりトレーニングするから金属だとそのうち打球あたっての死者でそう
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:31:45.72ID:1g2fsMo30
>>354
してるよ
一年中活動してるのは監督だけだけど
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 01:34:45.29ID:yRv/Juzo0
>>350
紫外線に弱いのは知らなかったわ
使ったらケースに入れないといけないな
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 02:20:22.07ID:luvRbcwD0
金属バットで打ったって実力以上の下駄はかせてもらってるだけ
レベルの低いもの見せられてそっちの方が面白いとか言ってる奴はアホ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 02:31:14.11ID:CErTU+CY0
金属バットよりも、清宮の記録のために飛ぶボールを導入してシラを切る行為を批判してあげないと
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:00:21.04ID:GTsrZzl00
それな
あの時ホームラン記録達成した中村なんとかいうやつは
その後のU18でボロボロ、プロでも2軍ですらショボいし
飛ぶボールで勘違いしたバカ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 03:08:49.30ID:Cx02zZfA0
ど正論だな
反対してる奴はなんなん?高校野球でぼろ儲けしてるマスコミ関係者?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 05:57:38.97ID:yDlufj2c0
筒香はサカ豚だから(震え声
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:03:52.25ID:i7nl08yW0
金属バットの方がいい音して高校野球とかで映えるじゃん
カキーンって
別に高校野球とプロが同じ道具使わなきゃならんってこともないだろ
近所に中学校があって野球部がよく練習してるけど
金属バットのいい音が響いてきて嫌いではないw
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 06:31:38.11ID:lIH8zj3Z0
高野連は新聞の天下り
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:01:24.31ID:WEhYjPL70
木製バットじゃ金かかってしょうがないだろ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:02:27.02ID:JeFXdyrT0
筒香はゆとり世代だな。キューバもつい最近の社会人野球も金属バット使ってた
作ろうと思えば飛ばない金属バットってのも作れるらしいね技術的に。飛ぶボール飛ぶバットってのもあるくらいだから
ゴルフのチタンヘッドってあれもその類
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:05:27.16ID:+7M7xzv00
なんで金属バットになったん?
昔は普通に木製バットだったんでしょ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 07:29:21.93ID:4Fg/ZT2k0
つかバットより軟式なんとかしろとw
柔らかくていいから縫い目は赤にしないと回転の見極めの訓練にならん
打者の7割は眼で決まるんだし超重要な課題だろ
いつまでもコンタクト矯正とかやってる場合じゃねえわ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:02:17.29ID:5IQgQmUv0
>>372
木製はしょっちゅう折れるから経済的な理由で金属になった。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:42:43.36ID:j68dqTVn0
軟球と金属バットは出来た時からいづれ消える運命なんだよ
コストが掛かるってんなら金ある奴と支援を受けられる奴だけがやればいい話
草野球は好きにすればいい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 08:58:39.29ID:EGA21fxZ0
勝利至上主義の行き着く果てにプロがあるんだから、プロ無くせば良いと思う。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:31:29.14ID:fyAEoosW0
>>368
その音も学校周辺の住宅からうるさいと苦情が来てるんだけどな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:37:00.11ID:dBfEdOfp0
日本はまだ戦前の体制だからね
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:44:13.29ID:fRCPM0LJ0
木製バット1500円くらいで販売しても割りばしくらい環境がーってなんねえだろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 11:46:56.86ID:7P0T3+GO0
世界大会出るの拒否した奴に世界語られても
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 13:11:50.24ID:PO8lHbMC0
>>337
釣りじゃないなら
無茶苦茶恥ずかしい奴だな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 13:15:14.54ID:YQoe0B4M0
FRPやグラスファイバー製のバットって無いの?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 13:24:24.10ID:+aO/RPRrO
>>374
そこはまぁ解るんだが
今の技術なら木製に近い反発特性のバットを作るのは難しくないし
重量や重心についても同じことは言えるかな
金属バットが悪いというより
反発力や重量が木製と大きく異なるのが問題なんじゃねーかな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 13:44:49.67ID:49LoGkIx0
ちょっと何年か成績残しただけでダルビッシュ化したのか
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 13:54:18.95ID:dCFy0qMh0
>>382
昔の筋力のない選手と今の選手じゃ負荷が違う
筋力アップして速い球が投げられるようになる程負担は増大する
金やんとか壊れなかったレジェンドだけじゃなくて同じ時代の他の投手はどうだったかも分からない
>>383
木のバットじゃなくて木のミートポイントと反発力に近いバットを使えという話
既にアメリカの高校生は使っている
今の金属バットで打つ打球が危険だから大学社会人は金属バットの使用を止めた
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 14:59:14.94ID:UXJoozaA0
安全性云々ならまず助っ人部員止めろよ

硬い球素人に取らせるとかいつか死人出るぞ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:06:41.07ID:xGTALCyL0
日本から野球を追い出した方が早い
国益の無駄だし
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:09:29.26ID:4C3El4FF0
木製バットは金も掛かるし手入れや管理もちゃんとしないといけないから、弱い学校人数の少ない学校は野球同好会にしろって事ですね
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:11:18.97ID:uIst7BcE0
なら高所得様のお前が全国の球児に木製バット寄贈しろよ
毎年だぞ、できんのかおい?
できんのかって聞いてんだよ?w
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:19:59.18ID:94NLJEyF0
木製バット使ったら1人3年間でいくら折るんだろうか?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:42:36.32ID:zdV+1OA+0
>>9
木製バットは環境負荷が高すぎるから駄目
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 15:54:16.19ID:F6QeLDvI0
そもそも、何ヶ国で高校野球やってんだって話
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:07:48.69ID:R7Z5/ipL0
木製バットは森林伐採が凄まじいことになるから、カーボン製みたいなバットを開発して採用したらいいのではないか
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:35:51.25ID:hXasrUCp0
殺人にも使えるしな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:40:39.64ID:woepvT+O0
朝日新聞社と毎日新聞社が悪い
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:44:43.42ID:gL7mrO3f0
>>402
むしろ海外ではその使い方が一般的
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:45:45.60ID:w3fpe/O20
リトルリーグで使ってる金属は飛ばないよう当たっても危険にならないようどん詰まりする物が意図的に製造されてたけどなんか知らないけどいつの間にか飛ぶやつに作り変えられてるね。ちょっと当たれば飛ぶやつ
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:49:10.79ID:760m0VO70
筒香はプロだからメーカーがバットを無償提供してくれるかもしれないが
高校野球だと学校が買うか選手が自腹ってことになっちゃうだろ
予算どうするんだ?
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:55:14.46ID:gL7mrO3f0
>>406
秋田の公立の農業高校ですら立派な屋内練習場とか持ってんのに今更金が無いとか馬鹿なのか?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 16:59:05.14ID:DPKBwb8o0
こういう発言に結果是だろうが非だろうが、まず真摯に受け止めて子供達の為に何が最善か考える
って、本当に発言者以外やらないよね、ファンも含めて野球に関わる大人達って
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:08:54.91ID:iUMzzpzc0
>>406
筒香が言ってるのは「飛びすぎる金属バット」のこと、
ホームランが出ないくらいの金属バットを導入すればいいだけ
高野連は金があるんだから、補助出したらいいんよ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 17:11:23.51ID:gdaKrzBb0
>>409
だな
入場料などの収入をバット入れ替え支援費に充てますとかやれば評価も上がるだろうに
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 18:57:41.81ID:lIH8zj3Z0
そもそも、もうやきうは永久追放だろ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 20:44:39.42ID:iFrI+IHG0
いっぱい飛んだ方が面白いに決まってるじゃん。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 21:10:22.78ID:ui4pk3mK0
関連記事に、ミズノが低反発金属バットをアメリカでは既に販売していると書いてあったぞ。
軟式のボールだって変えたんだから、これもやろうと思えばすぐにやれるだろ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 21:15:03.58ID:bC3RInJW0
子供には飛ぶバットの方がおもしろいと思うなぁ
一度ホームラン打てば野球から離れられなくなるだろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:09:37.58ID:0REJM0Rb0
>>392
大学は昔から木製
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:13:44.43ID:aVafwkgV0
何か筒香とかいうのが聖人君子のような扱いだな。
やきうメディアの記事は何週も回って気持ち悪すぎる。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:15:47.64ID:qhR+1/fg0
朝日新聞のプロパガンダなんだから意味なんてそもそもないぞ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/22(金) 23:19:32.98ID:v49vQDt/0
>勝つことばかりを目的とした『勝負』になって、スポーツでなくなってしまっている

意味がよくわからない
野球にかぎらず、全てのスポーツは勝つことが目的だろ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:27:19.39ID:LmckM0AW0
>>419
しかもこいつは高3の夏
敬遠されブチ切れて相手投手睨みつけてたからな

一番高校野球精神から外れてる奴が
子供が〜とか言っても誰も支持しない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:28:22.17ID:LmckM0AW0
>>408
こいつが勝手にほざいてるだけだし
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:35:17.88ID:m16lEpdg0
子供は使い捨て。これは日本の伝統。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 03:39:34.63ID:m16lEpdg0
>>421
くだらない。おまえこそ考え方がDQNそのもの。
民主のように、自民が金融引締めすれば緩和しろといい、自民が金融緩和すれば引き締めろという。
ただ反対したいだけの低脳ども。

誰が言おうが、支持するかどうかは内容が支持するに値するかどうかだ。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 04:20:08.95ID:l5QGcwB90
松井秀喜だったか高校の地区予選であまりに高校生離れしたスイングで速すぎるからボールが割れたとかいう話あった
バットの性能良すぎるのも考え物だな。ボールの反発係数問題とバットの反発のレベルは最低でもプロ以下に設定しないと成り立たない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 04:44:23.07ID:xU8PKmz30
>>425
プロより力が無いのに、プロより飛ばないボールやバット使ってどうするの。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 04:52:15.70ID:Lp80ubHi0
軟式ボール、金属バットって野球の敷居を下げてると思うけどなぁ…
今の安全第一のご時世に硬式ボールと木バットじゃ子供にやらせる親は激減するんじゃないの?
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:12:29.85ID:3FhJLFgm0
焼き豚「IOCと筒香はサカ豚」
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:20:25.82ID:IjuuQxyX0
飛ばない金属バットはずっと言われてるよな
飛びすぎるんだよ日本のは
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:28:59.81ID:JqD9Wkty0
筒香の少年野球の話は データが人の噂レベル
精密なデータもなく 印象で言っている

高校野球の話は
横浜高校みたいな野球学校と 一般の高校の金属バット使用の話を
一緒にしてるから全然トンチンカン
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 07:35:17.69ID:wM6/wrwI0
折れないからってのは理由の1つではあるだろうけどどう考えてもそれだけじゃねえわな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:32:53.17ID:prFCfww30
>>433
韓国は凄いよ。普通の高校生は部活はおろか体育すら無いのに、全国に50校しか無い野球部のある高校は授業昼間まででずっと野球をやってる。
経済もそうだけど韓国は選択と集中が凄い。良いか悪いかは分かんないけど。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:36:56.93ID:dNudw+x80
>>434
世界で勝つために力を入れているわけじゃない
感動ポルノで新聞売る為ですから
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:47:08.98ID:Yw+t4vbj0
興行的に金属バットで甲子園でカキーンカキーンとホームラン出ないとアカンのやで
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:47:24.96ID:prFCfww30
>>435
学校は学校の名前を売る為、学生は将来大金を稼ぐ為だよ。
学校が一生懸命勉強教えて有名大学に入らせたい、学生は入りたいってのと動機は全く同じ。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 08:51:28.40ID:dlbK9VCD0
野球は競技レベルを上げたり競技人口を増やすのが目的ではないから

馬鹿を洗脳して金儲けするのが目的なの

そこをわかっていないね
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:05:58.63ID:OQH0rv9t0
>>431
そういうチームが対戦するからこそ高校野球の高反発金属バット危険なんだよ
木製バットに近い低反発金属バットでもきちんと芯で捉えればちゃんと飛ぶしホームランも出る
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/23(土) 09:21:02.60ID:neJbkt1+0
高野連と新聞社が糞、選手も勘違いする。
清原と松井以外に高校時代の評判どおりのバッターっていないだろう。
あと大谷くらいか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況