X



【競泳】白血病公表の池江璃花子「早期発見」報道に違和感を抱く専門医の重要な助言 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/18(月) 06:02:12.41ID:+kml/ndg9
 白血病を公表した競泳女子の池江璃花子選手。2月13日、自身のツイッターを更新し、「神様は乗り越えられない試練は与えない、自分に乗り越えられない壁はないと思っています」と率直な気持ちをつづった。

 12日、日本水泳連盟が緊急会見を開き、発覚までの経緯を説明。会見では「早期発見だった」と繰り返されたが、それに違和感を持ったのは元東京大学医科学研究所特任教授で、血液腫瘍内科医の医療ガバナンス研究所の上昌広理事長だ。

「白血病は血液のがんです。発見された時点でその血液は全身に回っている。早期発見だから進行していないので助かる、早期発見できなかったから進行していて手遅れだという考え方はしない。治療がうまくいくかどうかという予後に影響するのは、遺伝子や染色体の異常に基づく分類です」

 治療の成否という予後に加え、白血病の影響で怖いのは出血だという。血小板が減り、出血しやすくなり、一度出血すると血が止まりにくくなるのだ。脳出血すれば、突然死することもある。

 そこで気になるのが、1月13日に、都内の競技会で自身の日本記録から4秒遅れたことや、18日からのオーストラリア合宿中、肩で呼吸するような異変が見られたこと。

「白血病による貧血がかなり進んでいたと思われます。血小板も減っていたのでは。出血しなかったのは幸いでした」(上医師)

 こうしたことを踏まえ、上医師が指摘するのは、女性アスリートの定期的な血液検査の重要性だ。池江選手が定期的な血液検査を受けていたがどうかは不明だが、ヘモグロビン濃度をチェックしていれは、早い段階で病気の診断につながるという。早く診断できれば、出血のリスクを減らすことができる。

以下ソースです

2/17(日) 14:05
AERA dot
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190216-00000025-sasahi-hlth
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190216-00000025-sasahi-000-view.jpg

★1が立った日時:2019/02/17(日) 22:40:43.63

前スレ
【競泳】白血病公表の池江璃花子「早期発見」報道に違和感を抱く専門医の重要な助言
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550410843/
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:48:05.94ID:+3SiO6ju0
お前らも橋本聖子と同類だからな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:48:29.38ID:zeNqJ1zt0
橋本聖子みたいに病気してないし!アスリートでもないし!
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:51:50.45ID:4yHocDFc0
じゃぁ手遅れで絶望ですって報道するのか馬鹿じゃねぇのそういうのを配慮って言うんだよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:54:39.57ID:ZlogvDWU0
>>322
気合で治るだろうね〜。信じるか信じないかはアナスタシア
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:56:05.00ID:2QLA0GSS0
こまけえこたあどうでもいいんだよ。AA略
生きるか死ぬかのどっちかんだからね。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:56:17.12ID:cwzDwgSW0
そうだな、こういうトップアスリートはヘモグロビン数値が体調の重要なバロメーターになるけど
どれぐらいの頻度で採血してるんだろうか
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:56:22.70ID:SHG5ii+n0
>>20
ほんこれ。
抗がん剤治療が初手から劇的な効果あらわれたとしても5年後ですら五輪アスリートとしての復帰は難しいというか無理でしょ。
東京五輪とか良く言えると思うわ。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 12:58:36.88ID:4yHocDFc0
こういうマウント取りたがる馬鹿がいるから困るんだよ主治医じゃねぇんだから黙ってろよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:09:18.14ID:smj2Uh6p0
気の持ちようなんだから、俺ならこんな話を元東大教授がしたとしても報道には載せない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:11:16.39ID:Fb83bGNT0
>>332
NGにするから返信不要
なんか病んでるみたいだけどゆっくり療養しろよあなたも、頑張れ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:11:26.46ID:Vk2qOg780
せめて治療中はそっとしといてやろうよ
ワイドショーも毎日特集なんか組まないでさ
本人が試練て言ってるくらいプレッシャーなんだし
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:17:28.73ID:UWmFsEVT0
ワイドショーで他の医者が

白血病は初期症状が疲労や風邪程度なので
他の感染症などにかかってから発見される場合が多くて
先か平行してその病気の処置が必要になる
何も合併症がない状態で早期に治療に入れる
のは幸運だと言ってたよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:25:12.23ID:cQ0z6+ir0
死ぬ気でオリンピック出ろ 美しい話が東京オリンピックに必要なんだよ
頑張れ 死ぬ気で頑張れ 行けるぞオリンピック
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:27:14.19ID:IgnB7ZBF0
>>336
だな
運でしかない
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:29:21.75ID:IgnB7ZBF0
>>297
苗字と名前が一緒になってるな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:49:41.33ID:7yTye3BE0
医者看護師は守秘義務あるから情報出てこないし、本人か家族が公表しない限り分からない
だから静観しとけてことだ。元気に戻って来るまで
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:50:22.81ID:6YP2v9h90
ルックスもまあまあだし水泳終わったあとも芸能界で活躍出来るかもしれんのに。
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 13:55:07.07ID:/rOlQFG+0
>>1
出血のリスクを減らすということは生理は薬で止めるのかな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 14:02:22.60ID:NPZsA8HH0
>>20
マスゴミはスポーツ選手煽ったり大臣煽ったりほんと何の役にも立たないから代わりに死んどけばいいのにな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 15:21:14.39ID:ouF/9rE10
>>347
止めるだろうね
30過ぎての治療は不妊になる率高いみたいだけど
30以下は大丈夫なケースも多いみたい
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 15:22:59.38ID:uv6J29PG0
調べたら予備軍がいっぱいいるかもということ?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 16:49:30.84ID:3Gs4UUCw0
血液内科なんて
専門性高いから担当している医師以外はわからんだろ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 16:56:00.32ID:On6sWKNz0
『白血病予防のために』
子供たちに牛乳をたくさん飲ませましょう。
カルシウムが不足している状態では、ストロンチウム(とても危険)を骨として蓄積してしまいます。
そのため、脊髄が直に放射線にさらされるため非常に危険です。
一方、既に骨となったストロンチウムでも、代謝による骨成分の入れ代わりで排出することができます。
牛乳をたくさん飲むことにより、ストロンチウムの吸収抑制と排出促進が起こり、結果として白血病を防ぎます。
毎日継続して牛乳を飲み続け、白血病を含む様々な病気を防ぎましょう。
by N
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:17:23.35ID:WArQNdoa0
松村雄基が白血病になっちゃって
治療はうまくいってたのに
恋敵の京本正樹がわざと飲みに連れ歩いて弱らせて悪化させちゃって
っていうドラマを思い出した
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:35:23.74ID:mUPIhXFg0
>>338
年内復帰で五輪は大丈夫と思うわ
完治というか寛解しやすそうに見える
出血も高熱も出ない所見ると

進行が遅いじゃないかな
急性タイプだとしても
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:36:20.71ID:mUPIhXFg0
>>15
抗ガン剤で治るだろ
ダメなら臍帯血か移植するだけ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:43:33.88ID:MoNrFIie0
>>20
無事に社会復帰できれば御の字の病気なのにな。
現代の治療だと復帰できた人の余呉は割と良い人が多いみたいだけど、五年生存率は5割くらい。
女性水泳選手として今がピークなのに、治療していつかオリンピックなんて期待かけたらかわいそうだよ。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:44:44.39ID:mUPIhXFg0
若い子の白血病事態が治りやすいタイプが多く
アスリートで体力もあるからね
きっと治るよ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:46:29.35ID:mUPIhXFg0
>>361
8割くらい治るよ
まだ若いから
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:48:35.32ID:/rOlQFG+0
白血病って再発しやすいんでしょ
運良く早めの段階で寛解の状態に持っていけたとして、オリンピック選考から出場に向けての過酷な練習なんて無理じゃないの
カーリングとか射撃みたいな種目ならわかるけど
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:49:10.41ID:mUPIhXFg0
>>331
懐かしいなあ
あの頃は本当に怖い病気でほとんど亡くなってたよね
幼児も二十歳以下もほとんど助からなかった
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:53:56.37ID:P4GzU0kg0
>>359
雑菌ウジャウジャのプールに半日浸かってるようなスポーツは無理
たとえ生還しても競泳復帰は不可能
命懸けで再発のリスクを抱えて泳ぐなんて家族も許さんよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 17:59:47.01ID:jMTLE8q40
>>366
オランダ人オープンウォータースイム(海・湖を泳ぐ)が19歳で、白血病になって治して五輪で金メダル取った
海や湖の方が汚くないか?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:00:51.13ID:jMTLE8q40
>>367
ついでに練習は、プールな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:01:33.76ID:QA0LX7CK0
>>363
それは慢性の場合
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:05:23.60ID:dDYV5TxU0
なにも言わず、心中察してあまりあるとか言えばいいのかもしれないけどな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:06:06.43ID:57xoOLB70
池江ちゃんは以前から原因不明のスランプとかあったじゃん
実は軽い慢性白血病だったんじゃねえの?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:09:14.16ID:tKCdMjUa0
出血する前に見つかったから早期発見ってことでいいじゃねーか
グチグチ言っても何も変わらないんだし
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:31.51ID:dfEL26720
どのタイプかは公表しないのかな?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:11:33.67ID:57xoOLB70
発症者が頻発する可能性もあるんだから
そこはしっかりしなきゃダメだろ

他でもない医療なんだから早期発見できなかったんなら
潔くそう言うべき
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:02.62ID:i/jABk1C0
抗がん剤使ったら
将来子供産めなくなる?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:16:42.66ID:4JQpWyvJ0
>>10
早期発見出来て無い
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:17:11.88ID:UuTbCtAN0
>>374
入江と間違ってるのか?
少なくとも半年前まで絶好調だったぞ〜ん
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:20:47.19ID:iMI/1gzi0
世界の中心で愛を叫ぶも
白血病ですよね。
ドラマで綾瀬さんがやったやつ
死んだけど
良いドラマだと思った
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:41.81ID:ZX9YPILP0
>>381
ん?8年後でも、池江璃花子26歳だぞ
現役バリバリだろ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:22.61ID:q59yGk8N0
>>124
国が威信を掛けて治療するから治るんじゃない
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:25:59.58ID:dDYV5TxU0
水泳とか天国に一番近い競技だから、こんな事があるかもと心配はしてた
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:30:08.76ID:q59yGk8N0
>>192
赤い疑惑の幸子
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:35:02.89ID:hHrJc2090
>>192
家族はともかく本人飛び越えて水泳協会が知ってるなんてことある???
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:36:00.25ID:MzU/4zYg0
>>384
乱暴な分類をするとこんな感じかな

・慢性骨髄性白血病 薬飲みながら寛解維持できてれば○
・急性リンパ性白血病
小児(16歳未満)は80%治る
大人は25〜35%の長期生存率
その中間なので微妙
・急性骨髄性白血病
M3 特効薬があるので80%治るけどDICに注意
M2M4 抗がん剤がよく効く
   再発を繰り返すと厄介
他、うーん移植かな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:40:52.38ID:mUPIhXFg0
>>383
今ならそれも治るよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:41:01.33ID:H3a1hEAl0
>>173
こんなんマジで運やな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:42:44.34ID:UBcuYMXX0
治らないタイプなら報道減るんじゃないかな
マスコミがオモチャにするから情報出さないだろうし
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:42:54.83ID:PljuaHkT0
>>99
なんで女子限定の表現なんだろね。
発症率が違うのかな?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:43:14.17ID:4uVDDkR30
この子は治りそうな気がするな
そしてメチャクチャ美談として持ち上げられそう
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:43:20.09ID:mUPIhXFg0
>>374
慢性なら昨年の4月の検査で分かってる
だからそれは絶対に無い
急性リンパ性か急性骨髄性かのどちらか
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:50:36.20ID:mUPIhXFg0
>>395
そう思う。1ヶ月で寛解
そのあと数ヶ月抗ガン剤で叩いて終了するような予感
本人、完治って言葉使ってたから医者もどのタイプか分かってて
言ったんだろう
ある程度見込みなかったら完治なんて言葉言わないと思うね
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:51:20.07ID:1dI1H8uv0
治って欲しいなあ。担当の医者、びびってないかなあ、がんばってくれよー。病院どこだろ。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:56:08.52ID:NnR4Hcht0
池江璃花子スレ飽きたから他所でやれ
確定的に板違い馬鹿同士で騒ぐんじゃねぇよもう冷めてんだよ池江も池江ではよ死んじまえ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:58:58.72ID:/P2DNdQg0
>>391
嘘書くな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 18:59:00.75ID:y0YE2wZW0
>ヘモグロビン濃度をチェックしていれば

トップアスリートがチェックしていないと思ってるのが痛い
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:01:58.72ID:Z5vVcUuU0
病気持ちを五輪強化選手にするとか日本水連無能すぎでしょ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:01:59.11ID:ThjeGDDC0
これまで目にした中で1番最低の報道
クソ大臣とか橋本とかを遥かに凌駕する最低の報道
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:04:08.46ID:E4XQh/v20
とりあえず映画化は今から動いてるだろうな 
広瀬すず主演で感動ラブストーリー
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:10:01.00ID:v1h9CB+W0
4秒程度の遅れはHBに出ても僅か。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:18:03.67ID:q59yGk8N0
>>288
頭の毛は抜けるし筋肉は落ちるし東京は無理かな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:18:32.66ID:MzU/4zYg0
>>412
何をもって実績とするかですわ
どうにもならなくなって虎ノ門でセカンドオピニオンで兵庫医科大でハプロ移植ってコースを何回か見た
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:25:54.34ID:rDd7RCva0
早期発見というか、予後の良い型だったら幸いなんじゃ?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:26:45.42ID:q59yGk8N0
>>347
止めるというよりでなくなるんじゃない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/18(月) 19:28:00.37ID:THNJdphx0
日本人の神になる存在だったのに
何故こうなったんだろうか
未来が暗転したこてがなにか日本人の運命を暗示しているようで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況