【サッカー】<ゼロックス・スーパーカップの観衆5万2587人!>歴代2位の入場者数...Jリーグ村井チェアマン「あと700人ちょっとで1位」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/17(日) 18:52:10.58ID:+WkmaoyZ9
<富士ゼロックス・スーパー杯:川崎F1−0浦和>◇16日◇埼玉

16日に埼玉スタジアムで行われたサッカーの富士ゼロックス・スーパーカップ、川崎−浦和戦は歴代2位となる5万2587人の入場者数を記録した。過去最多はV川崎(現東京V)と平塚(現湘南)の対戦で、1995年に行われた第2回大会の5万3167人。

2/16(土) 19:11配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190216-00000080-jij-spo

リーグ連覇中の川崎フロンターレが、新加入のブラジル人FWレアンドロ・ダミアン(29)の1発で浦和レッズを1−0で下し、初優勝を果たした。天皇杯、ルヴァン杯を含め、カップ戦は初戴冠。

Jリーグ村井チェアマンのコメント「平成最後の大会で歴代2位の集客(5万2587人)。あと700人ちょっとで1位だったが、今季への期待値の高さを感じた。コンタクトプレーで(過敏に)笛を吹かなかった審判の判定も印象的。今後の方向性を示してくれた」。

2/17(日) 7:46配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-70000053-nksports-socc

写真
https://www.nikkansports.com/m/soccer/photonews/photonews_nsInc_201902170000053-0.html

公式ハイライト
https://youtu.be/5HLF0z6U3O4

Jリーグキックオフカンファレンス
https://youtu.be/9YAWdV3uj1s

【サッカー】<Jリーグ>FUJI XEROX SUPER CUP 2019 川崎フロンターレvs浦和レッズ戦の全席種のチケットが完売!(観客席数63,700)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550137252/

【サッカー】<ゼロックススーパーカップ>新戦力レアンドロ・ダミアンが決勝弾!J1王者の川崎F、粘る浦和を退け今季初タイトル獲得 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1550326666/
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 06:36:59.11ID:e94vDILk0
視聴率1.4%にサカ豚おじいちゃん深夜の大発狂
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 07:43:50.91ID:dmV+B8RB0
>>680
儲かるつーても予選リーグまではシーチケ買ってるサカ豚しか来てないんじゃね??

>>683
税リーグも無料で配ってるけどそれは加算されないんだwwwww
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 07:49:33.25ID:LNtF2zlu0
>>400
関東同士で1.4%はひどすぎるw
2016は西日本対決で4.5%なのにw
来年には視聴率がゼロックスになるんじゃないかw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:58.53ID:LNtF2zlu0
>>659
むしろ開幕すると客減るんですけどねw
浦和の平均は3万人代w
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:13:27.33ID:Gs/JfZre0
>>683
サンフレッチェはタダ券の分を売り上げに入れて交際費で帳尻合わせて客単価の低さをごまかしてたけどな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:17:59.00ID:YMFFfanB0
>>679
サカ豚来ないからカップ戦決勝や予選リーグがないカップ戦はクラブやリーグが
税リーグの十八番のタダ券大量に配りまくってるじゃね???
スポンサー様に申し訳たたないし
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:27:53.75ID:ofcTGmyG0
ゼロックス、天皇杯、るばんかっぷ、決勝会場は持ち回りにしろよ。
アメフトのスーパーボウルみたいに
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:28:17.44ID:r0dGrjZ+0
1.4%って、どこから持ってきた数字なの?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:30:06.53ID:YMFFfanB0
ACLや天皇杯もガラガラだしねぇ


2018年ACL
02/13 19:00 川崎2-2メルボルン   等々力陸上競技場  11,189
02/13 19:00 鹿島1-1上海申花    カシマスタジアム  9,192
02/20 19:30 柏1-1天津権健     柏スタジアム    6,776
02/21 19:00 C大阪0-0広州恒大   ヤンマースタジアム  9,885
03/06 19:30 柏1-0傑志       柏スタジアム     5,541
03/07 19:00 川崎2-2メルボルン   等々力陸上競技場  11,189  
03/13 19:00 鹿島1-1シドニーFC   カシマスタジアム  8,636
03/14 19:00 C大阪2-2ブリーラム  ヤンマースタジアム  8,479
04/03 19:00 C大阪2-1済州     ヤンマースタジアム  9,066
04/04 19:30 柏0-2全北現代     柏スタジア     7,187
04/17 19:00 鹿島0-1水原      カシマスタジアム  6,229
04/18 19:00 川崎2-2蔚山現代    等々力陸上競技場  8,422
決勝トーナメント
05/09 19:00 鹿島3-1上海上港    カシマスタジアム  8,860
08/28 19:00 鹿島2-0天津権健   カシマスタジアム  13,634
10/03 19:00 鹿島3-2水原     カシマスタジアム  13,044
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:37:45.73ID:3xRn56Ul0
サカ豚ってJリーグ見るの?
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:41:11.96ID:gqW3eF0S0
芸スポ野球コンプレックスじいさんが全く興味を示さないJリーグを利用し、自作自演しながら野球叩きに奔走していてクッソワロタ
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:42:52.56ID:qmwTuW2s0
税リーグって親会社や出資してる自治体やスポンサーの赤字補填や宣伝広告費が売上の半分占める
サカ豚から得る入場料収入は20%にも満たない
サカ豚増やす努力より親会社やスポンサーにガラガラスタンドを見せない努力の方が大事なんじゃね??



2017年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告料収入 入場料収入 グッズ収入  配分金(放映権料等)
税1 73,479  32,635    14,473     6,183     8,533   
税2 31,079  15,709     4,401     2,112     3,263   
税3  6,004  3,210      445      314       478
計  110,562  51,554    19,319     8,609     12,274
     −   47%      17%       8%      11%
     (百万円)
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 08:46:23.86ID:MtfR6xfY0
近場の川崎と浦和だからこんなんだけど、札幌vs長崎とかじゃ1万人がやっとだろ
そこが問題よね
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 09:22:03.66ID:qmwTuW2s0
新国立ってA案採用されて
サカ豚、横酷の二の舞って発狂してなかったっけ??
変わり身早いんだねぇ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 09:23:27.49ID:9LymggDY0
やきぶーのイライラが止まらないw
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 09:24:58.22ID:QTPHNdVy0
1.4ってマジの話なのか?

しかし違うのなら代用の数字を持ってこないと否定できないだろう
本当の数字を誰かおしえて。

じゃなきゃ1.4で確定になるわ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 09:27:44.20ID:qmwTuW2s0
>>707
税リーグ動員のおめでたいスレなのに
税リーグ擁護できずにひたすら
「やきうがー」「やきぶたがー」
とサカ豚ちゃん発狂しながら現実逃避(笑)
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 09:49:34.39ID:NX80Ioxb0
税リーぐはもうだめだ
竹島に移転するしかないorz
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 09:50:42.19ID:EEGKr7Dz0
>>708
何で1.4のソースをまず確認しようとしないんだ?
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 09:50:58.21ID:WxJH2uhZ0
アフィゴキの気色の悪いレスで埋まってて反吐が出た
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 09:52:01.94ID:WxJH2uhZ0
これだけ延々アフィゴキのクソ面白くもない自演見せられたら
そりゃ過疎るわ
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 09:58:55.96ID:dMp85nQY0
>>468
なぜか空席ばかりと言うw
毎試合満員の野球が羨ましいのかもね。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:02:40.10ID:QSRA0dXZ0
緩衝帯を設定しなければ、その分だけチケットを売れるんだけどな

サカ豚がおとなしく椅子に座ってないのが、700人ちょい足りなかった最大の原因じゃね?
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:05:49.00ID:6b/ktLCN0
サカ豚って生きてて恥ずかしくないの?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:07:15.03ID:eb5C5n6q0
>>693

月に2回しか来ないのに3万人台ではだめだわね
圧倒的に野球の勝ちwwwww
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:12:50.36ID:JKqca6bj0
首都圏クラブはかなり客減っとるし
既存のクラブは多くは青息吐息
地方にゴミみたいなクラブ昇格させてリーグ全体の動員は増やしてるけど


FC東京過去10年間動員推移   平成19年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   460,721  27,101   
    ↓
2018年  17   407,243  23,955

浦和レッズ動員数推移(過去12年) 平成20年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   774,749  45,573   
    ↓
2018年  17   603,534  35,502

マリノス  平成18年にサッカー部活人口が野球を逆転
年度  試合数  総来場  平均   
2006年  17   402,270  23,663  
    ↓
2018年  17   370,401  21,788

柏レイソル
年度  試合数  総動員   平均 平成22年にサッカー部活人口が野球を逆転  
2005年  17   212,368  12,492
    ↓
2018年  17   193,833  11,402

  
DeNA 平成18年に野球部活人口がサッカーに逆転される
年度  平均  試合数  総動員
2006年 15,158  73  1,106,511   
    ↓
2018年 28,166  72  2,027,922

ヤクルト
年度  平均  試合数  総動員
2006年 18,019  73  1,315,389
  ↓
2018年 27,152  71  1,927,822

西武ライオンズ
2006年 17,597  73  1,196,574
   ↓
2018年 24,833  71  1,763,174

ロッテ
2005年 19,618  68  1,334,014 
   ↓
2018年 23,127  72  1,665,133 
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:18:12.73ID:qtzROX2V0
>>718
2018年の観客動員数
浦和→35502
FC東京→26432
だったんだけど?

何で嘘ついてしまうの??
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:19:11.74ID:qtzROX2V0
>>719
浦和までコピーしちゃった
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:21:14.43ID:372GZHcZ0
全部嘘さ〜そんなもんさ〜豚の野球は水増し〜
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:27:13.07ID:K5L3eYT80
へんな料金設定にしなければ満員になったんじゃないの?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:27:35.49ID:Q53uVr750
1.4%か
税リーグにしては上出来やな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:30:30.83ID:K5L3eYT80
>>11
ダフ屋が沢山うろついていたからそいつらが売り切れなかった分じゃないかな
あと転売屋
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:31:26.24ID:RVMSBMdb0
1.4%てソース無いのにやき豚は騒いでるのかwwww
やきう人気が消滅しちゃってるから捏造までして必死だなぁやき豚
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 10:38:29.87ID:RVMSBMdb0
1.4%ソース無しw

っていうと黙っちゃうやき豚じいさん
ほんと嘘しかつけないよな
やき豚って
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 11:55:38.22ID:OfwmwzyV0
当該サポーター以外は誰も興味ないからな
1%いったのすら奇跡
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:09:03.39ID:6vgZqvMb0
ここ2年はVRの視聴率ランク圏外だったけど、今年は。。。厳しいね

2015/02/28土 2.9% 13:30-15:35 NTV 「ガンバ大阪 2-0 浦和レッズ」
2016/02/20土 4.5% 13:30-15:35 NTV 「サンフレッチェ広島 3-1 ガンバ大阪」
2017/02/18土 **.*% 13:30-15:35 NTV 「鹿島アントラーズ 3-2 浦和レッズ」
2018/02/10土 **.*% 13:30-15:35 NTV 「川崎フロンターレ 2-3 セレッソ大阪」
2019/02/16土 1.4% 13:30-15:35 NTV 「川崎フロンターレ 1-0 浦和レッズ」
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:12:07.88ID:u4Y65nDH0
動員は誤魔化し利くけど
視聴率は難しいからねぇ
ビデオリサーチは電通の子会社だけど
その電通は税リーグのマネジメントもやってるし
そのうちなんとかするんじゃね??
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:14:02.96ID:wV1MvBfk0
関東同士の戦いだったんだから関東の視聴率に期待しようぜ!!高いはずだ!!さかあは大人気だからな!!
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:15:12.84ID:8hYLtTDW0
>>727
ソースはお前が確認すればいいじゃん
サカ豚理論だと疑ったほうがソース探すんでしょ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:16:39.72ID:h8AYb8qa0
焼き豚の生きのいいのはサッカーの本当の視聴率が判明するまでの間だけだからね

いっつも判明すると泣きながら茂みに隠れるのに懲りないねえ
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:17:16.87ID:u4Y65nDH0
ルヴァンカップ決勝やリーグ戦の優勝決定戦でも2%台だったし
Xeroxならそんなもんでしょ
スポーツ中継の最底辺を独走する税リーグww


2018年(10〜2月)国内スポーツ関連視聴率 
1/3 箱根駅伝 復路  31.5% 
1/2 箱根駅伝 往路  29.5%
11/3 日本シリーズ  13.3% 
10/27日本シリーズ   12.8%
11/04全日本大学駅伝11.6%
12/02福岡国際マラソン11.2%
12/02ゴルフ日本シリーズ9.2%
10/13箱根駅伝予選会9.0%
  ・
  ・
10/28三菱電機レディス6.2%
11/25ジャパンカップ 5.6%
12/01ゴルフJTカップ 5.1%

ゴミ以下

18/11/10Jリーグ優勝決定試合  2.5% Jリーグ最高視聴率
18/10/27 Jリーグカップ決勝    2.4%
19/2/16 Xerox super soccer   1.4%
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:17:58.85ID:MU2etkdh0
焼き豚の発狂が見苦しいな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:20:39.24ID:wV1MvBfk0
>>736
さかあバカの方が見苦しいけど
お前らのお友達のEggやさかあバカは都合が悪いとひた隠し
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:26:44.52ID:cg1gijLt0
1. 4 パ ー セ ン ト (笑)
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:32:17.44ID:h8AYb8qa0
楽しみにしてた侍ジャパンが雑魚集団のやる気ゼロとわかってから焼き豚の発狂が止まらないな

もう死んで楽になるしかないよ

未来はもっと野球に残酷
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:35:58.52ID:b4HUEdnK0
焼き豚の発狂が止まらないなww

マスゴミが一切報じなかったJリーグがチケット完売の超満員ww

焼き豚は時代から取り残されてたという事です
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:37:49.78ID:SWhO0iVa0
23年前の記録をいまだに抜けないってヤバくね?
子供に人気ってずっと言われてるけど、サッカーやる文化は育ったけどお金払って見る文化は育ってないね
無料で見れる代表戦の視聴率高くてもJリーグがガララーガだし
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:44:34.23ID:qqLZQKmN0
Jリーグは観客動員の実数発表としては日本のNo. 1プロスポーツリーグだからね
No.2はBリーグかな

実数風水増しのアレは論外
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 12:53:44.16ID:DYTE6zqF0
サッカーは選手じゃなくクラブに定着してきた感じだね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 13:10:32.17ID:LNtF2zlu0
>>727
こうやって暴れてるサカ豚見るとルヴァン2.8世を思い出すな
捏造とか言って暴れてたくせにフジのえらいさんに2.8%がバラされたらだんまりになったやつw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 13:30:10.48ID:NG6VjveK0
日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景
http://vovosk.suredoc.net/hkudo/4466
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 13:48:33.37ID:zXnJxUCZ0
>>749
もしそうなったら長崎や札幌が川崎や浦和並の人気クラブになってるよな

そして長崎や札幌の野球が死ぬ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 13:54:52.99ID:weZLGfAf0
そら野球マスコミにとっては、
りかいできないだろう、
完売の時点で発表はスタジアムキャパMAXの数出すから

本当にきた数なんかださないからなあ、
緩衝ちたいや、マスコミ席とか、
見にくい席を売ってないとか、
買っても来ない人がいるわけでね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 13:56:41.51ID:tYrubFBK0
サカ豚イライラすんなってw
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 13:57:06.00ID:weZLGfAf0
野球は売り上げ数で、
サッカーは来場者数と
書くようにすればいいのにね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:02:51.16ID:Gs/JfZre0
>>617
その実力で自立しろよ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:05:33.78ID:zXnJxUCZ0
スポーツに税金使えなくなったら真っ先に野球が死ぬけど良いの?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:07:46.90ID:eb5C5n6q0
横浜ベイスターズでも広島ZOOMZOOMでも最近は神宮でさえも土日は満員

球場へ行けばわかるのにwまあ知ってて言ってるんだろうけどね

それでもなお水増しだって発狂してるサカブーwwwwwwwww

もう末期症状ですね

Xeroxスーパーカップなんて世間じゃあ誰も話題にしてませんよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:14:26.76ID:DDiQw83S0
宣伝しなくても完売するから宣伝しないんじゃないの
50000人入場って席種色々だけど最低限に見積もっても入場料1億円
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:15:22.41ID:GwcZsTxf0
>>743
実数発表の割にはチケット単価安いなぁ
同じ企業が税リーグクラブとプロ野球両方運営してるけど
チケット単価1000円以上違うしねぇ
税リーグクラブの場合、タダ券バラマキが酷いのか?動員水増しが酷いのか?ようわからんけど
サカ豚の願望からくる妄想だろう


2017年動員
ヴィッセルリーグ戦310,625
ヴィッセルカップ戦23,710
計334,335人
入場料収入5.1億
チケット単価1,525円

2017年動員
イーグルスリーグ戦1,770,108人
入場料収入47億
チケット単価2,655円
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:19:13.60ID:8hunYYXK0
数年前までは糸井キヨシっていう焼き豚のガイジがいたけど
Jリーグに負けてからすっかり芸スポに姿を見せなくなったよなぁ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:26:18.78ID:h8AYb8qa0
>>759
今でも居るよ
最近はサッカースタジアムスレに常駐してる
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:49:01.01ID:1WPfvBLd0
焼き豚も目が離せないJリーグ
たまにはプロ野球も見てあげてください
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 14:55:55.79ID:GwcZsTxf0
動員は税リーグ十八番の水増しとかタダ券バラマキで頑張れるけど視聴率はねぇ
最悪、税リーグのマネジメントやってるチョン通にお願いしてビデオリサーチにでも操作お願いしますか
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:00:26.89ID:GwcZsTxf0
基本税リーグのカップ戦はサカ豚でさえ興味なくてガラガラだしねぇ
ルヴァンカップも、天皇杯も、ACLも

サカ豚は反省してもっと税リーグ応援しないとアカンわ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:03:00.31ID:h8AYb8qa0
>>763
チョン通って電通の事だよな?

WBC作ったり日ハム新球場作ろうとしてる電通の事だよな?

あとチョンって野球界の記録ホルダーのほぼ全員が朝鮮人なんだけど何で偉大な野球人達馬鹿にしてんの?
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:05:42.93ID:Hgk4zpLP0
またサカブーが負けたのか
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:07:17.33ID:t6wkz77K0
視聴率1.4%って教育テレビの方が視聴率良いんじゃね?
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:12:28.31ID:9LymggDY0
マスゴミの介護なしでも面白い物は客がくるってことだな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:16:34.00ID:WQS12+t80
>>768
何てチームが出てて、どっちが勝ったとか知ってる人がどれくらいいるのやら(笑)
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:17:35.35ID:GwcZsTxf0
>>765
チョン通がマネジメントしてるもの
サッカー  税リーグ サッカー日本代表 ワールドカップ放映権
野球     WBC   

博報堂がマネジメント
サッカー  ??  
野球    プレミア12  プロ野球
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:18:55.67ID:qqLZQKmN0
>>751
一応チケット完売だからね
この試合、やきう風水増し発表なら6万人で発表してるよ

でもそういう嘘、偽り、捏造はJリーグは絶対に許さねえからね
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:19:23.09ID:h8AYb8qa0
>>768
だからマスコミはサッカー恐れて極力報道しないんだよね

クロスオーナーシップ規制しろよまじで
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:22:30.31ID:NqsQyO0m0
5万人なんて二流歌手でもライブで集められるのに、ドヤ顔されても…
(しかもライブのほうが単価が倍高い)
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:24:00.64ID:K88hMGgD0
もう等々力はいっぱいいっぱいです><

2001のJ2のころは3000人しか入らなかったのに
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:30:10.76ID:Z1f5EWLH0
>でもそういう嘘、偽り、捏造はJリーグは絶対に許さねえからね

だからと言ってそれがいいのか、って話になっちゃってる
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:33:55.07ID:GwcZsTxf0
>>774
首都圏のクラブは動員じり貧なのに
サカ豚の嫌いな陸スタの等々力は動員上がってるからねぇ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:37:31.99ID:GwcZsTxf0
結構マスゴミは税リーグクラブに出資してるけど全く人気でない
単に不人気で需要ないから報道できないだけでしょ

関西の球団・クラブの出資企業
セレッソ大阪  日本ハム ヤンマー 大阪市 朝日放送 エフエム大阪 FM802 大阪放送社 関西テレ テレビ大阪 MBS  讀賣テレビ  
ヴィッセル神戸 楽天100%
ガンバ大阪   パナソニック株式会社(70%) 関西電力株式会社(10%) 大阪ガス株式会社(10%) 西日本旅客鉄道株式会社(10%)
阪神タイガース 阪神電気鉄道100%

仙台の球団・クラブの出資企業
楽天イーグルス 楽天100%出資
ベガルタ仙台  宮城県 仙台市 日本ハウス 東北電力 仙台CATV 河北新報社、等々

広島の球団・クラブの出資企業
サンフレッチェ エディオン マツダ 広島県 広島市 博報堂 電通 テレビ新広島 広島ホームテレビ 広島テレビ放送 中国放送 広島FM放送 他多数
カープ  松田元 松田弘 松田勢津子 マツダ 球団持株会 カルビオ

神奈川県にある税リーグクラブとプロ野球球団
フロンターレ 富士通 フロンターレ持株会 神奈川新聞社 川崎市 テレビ神奈川 他多数
DeNA  DeNA(97%)
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:38:25.04ID:Ny5K7+NJ0
>>773
そんなたった5万人すら入らないのがやきうだわなぁ

仕方ない
やきうは不人気だから5万6万規模のスタジアムなんて作って貰えないもん
2〜3万のしょぼい球場でやってりゃいいのよ三流スポーツは
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:38:37.23ID:rNN9lhHl0
結局ブラジル人頼みかよ サッカーのレベル自体は中々上がらないな BIGクラブで活躍する日本人は永遠のゼロ
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:39:09.28ID:SDc9vjwP0
>>770
Jも日本代表もワールドカップも電通が後から人気に便乗しただけだけど
WBCはがっつり電通が主催で加担してるからなあ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:43:18.11ID:rNN9lhHl0
インディ500やってる インディアナポリスモータースピードウェイが40万人収容できる
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:44:58.97ID:Ny5K7+NJ0
>>774
広島長崎も相応のキャパの専スタ決まったし
あとは東京神奈川抑えれば完璧なんだよなぁ

新国立競技場後の球技場やら代々木のスタ構想はあるが
サッカー人気ある神奈川県内の専スタは今後絶対に必要になってくるだろうね
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:46:11.07ID:eb5C5n6q0
準決勝までガラガラってのが問題なんだよ 人気があったらそんなことにならない

これは決勝だろ そりゃ両チームのサポーターが結集し 富士通、三菱自動車、ポラスの社員、その家族

関係者全員が集まるから満員になるわ 当然のこと

しかし一般人には果たしてこれは何の意味がある試合なのか、なんで浦和と川崎なのか今一分からないのではなかろうか

そういうことなんだよな 器が大きいんで5万人超えでも別に驚きに値しないな

巨人阪神なんか毎日のようにやってるただの143分の1のペナントレースでも45000人とか入るんだからねwww
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 15:50:37.85ID:ICgMjEez0
>>777
強いクラブが動員増えるのは当たり前だ
弱いのに増えてるのはちょっとおかしいわ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 16:23:47.21ID:GwcZsTxf0
>>787
サカ豚はアホやからサカ豚専用スタジアムが出来たらとか人気でるとか
強くなったら人気でるとかくだらない妄想に取りつかれてるからねぇ
スタクレッチェが強くなって動員上がってるか?と聞かれてもサカ豚答えに窮するでしょ
マァ、またサカ豚はアクセスが悪いとか言い始めるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています