X



【青森】「野球離れ」食い止めろ 世代超え、普及に一丸/青森県内15団体が連絡協

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2019/02/17(日) 11:07:00.29ID:DLbd4cb89
2/17(日) 9:00配信
Web東奥

 子どもたちの「野球離れ」を食い止めようと、青森県内の野球やスポーツに関連する15団体が16日、「県野球団体連絡協議会」を設立した。世代間の連絡体制を強化し競技の普及、振興を図っていく。

 県高野連によると、2018年の全国の硬式野球部員は、少子化などを背景に10年前から1割近く減り、約15万3千人。青森県は426人(16.8%)減の約2100人で、減少率は東北6県では宮城県に次いで小さいものの、全国の都道府県ではワースト9位だった。

 協議会の設立は、「普及振興委員会」設置など、すでに普及活動に取り組んでいる県高野連の呼び掛けで実現した。今後、定期的に会合を開き、現場の声や活動状況などの情報を共有し意見を交わす予定。全国の都道府県で同様の動きがあるという。

 協議会を構成するのは、県高野連のほか、県還暦野球連盟、県朝野球連盟、リトルリーグ県協会、県中学校体育連盟など。団体は今後増える可能性もある。

 16日に青森市のホテルアップルパレス青森で開いた第1回協議会で、県高野連の前田済(わたる)会長が「子どもたちがボールを投げる、打つ機会が減っている。連携を深め、新しい施策を考えられたら」とあいさつ。各団体の出席者が活動を報告し「勝利至上主義の指導者の考え方から変えなければいけない」などの意見が出た。

 同日は筑波大学硬式野球部監督の川村卓准教授が「これからの野球指導の在り方」と題して講演し、全国で少子化の進行状況を上回るペースで子どもたちの野球離れが進んでいるというデータなどを紹介した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-00000004-webtoo-l02

関連スレ
【青森】高校スポーツと「排他主義」 青森山田、八戸学院光星「県外選手ばかりで郷土代表ではない」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550096924/
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 19:22:07.95ID:Om8kDdZQ0
体育でやるティボールが
逆に野球のとどめを刺してる

普段の日常的な遊びで出来ないものが
普及に役立つわけない
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:19:01.01ID:h8AYb8qa0
>>717
体育の授業で昔野球やったけど45分じゃ1回の表も終わらなかった
ピッチャーとキャッチャー以外は打席に立ったやつとボールが飛んできた数人が多少動いただけで他の30人近くは何もせずに終わった

野球は体育の授業に全く向いてないよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:21:48.99ID:5R60gjrJ0
>>720
サッカーならいくつかのグループに分けてミニサッカーやれば、
全員で参加できるしな。
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:28:33.79ID:WSfpgoo60
つまらんものは自然淘汰
野球全盛期時代は他のスポーツが少なく
娯楽が無かったから
今は面白いスポーツが沢山あるから
つまらない野球なんか見なくなっただけ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:29:39.07ID:g+8nmQWZ0
まあ、野球を体育でやるなら、キャッチボールくらいだろうな。
それぞれのレベルに合わせて

あとはエクストリームキャッチボールとか、背面ショートバウンドキャッチとか、ナックルボールキャッチとか、3メートル全力投球キャッチとか
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:32:01.22ID:rsfq+dvY0
>>723
なにそれ凄いつまらなそう
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:33:11.90ID:MU2etkdh0
ターン制で1ターンが長いから休み時間に遊ぶにもイマイチだしね
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:33:26.64ID:g+8nmQWZ0
決闘式キャッチボールってのはどうだろう?
対面して、二十メートルくらいから始めて、だんだん近づいて、キャッチボールして取れなかったら負け
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:35:42.67ID:pY3zrQf90
こういうじじいたちって
やっぱ柴崎を憎んでるの?
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:36:13.56ID:VQoSg4ix0
野球離れ食い止めたかったらまずあの侍ジャパンなんとかしろよ知らない選手ばっかりだったぞ
サッカーだって知ってる選手出るから代表だけは見るってのが殆どなのに国内組の更にJリーグ1軍半の代表戦なんかだったら誰も興味もたない
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:37:14.07ID:LX/KXImi0
ダサいから無理
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:37:26.53ID:g+8nmQWZ0
野球やってたけど、キャッチボールだけは楽しかったよ。
自分のレベルでやれるし。

バッティング練習は時間も短いし面白くない、バッティングセンターでだらだら打ってたほうが確実に上達する。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:40:26.85ID:g+8nmQWZ0
>>728
あの野球のメンバーって一軍半なのか?
野球を見なくなって20年くらいたったから、全くわからない、清宮だけは知っているけど
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:41:51.03ID:aWyxusaW0
>>686
昭和の老害どもはさっさと逝ってくれてOKだが平成でもお前みたいな無能はさっさと死ねばいいのに
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:42:59.71ID:g+8nmQWZ0
年寄りが子供に体育会系のノリだか、旧日本軍のノリで、子供相手に野球指導するとか考えるだけで恐ろしいな。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:47:53.51ID:PskVt2ps0
もう野球は堕ちて行くだけ
自業自得と知れ!!世界的にも流行って無い
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:54:03.56ID:k42UpFM70
>>19
野球界からドバドバ金が流れてきてるんだろ。
NHKは知らんが。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 20:56:02.08ID:MO+86PlB0
球技禁止の公園内広場を土曜の朝から場所取りして練習するのはダメだと思いまーす
焼き豚共は社会のルール守ることから覚えろよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 21:11:02.67ID:TFbhhsTd0
>>737
NHKはニュースアナのオオ??というやき豚のベテランアナが仕切ってる
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 21:15:07.17ID:rsfq+dvY0
>>739
殺人と売春斡旋も
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 21:25:51.91ID:sns9DpNk0
子供に野球やらせたいならまずゴムボールでやらせろよ
いきなり硬いボールでやらせてアホじゃねーか
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 21:30:32.97ID:rsfq+dvY0
>>742
そういや数年前までは100均でも野球のゴムボール売ってたけど最近見なくなったな
代わりにサッカーボールの5号球くらいの大きさのが売ってる
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 21:35:06.37ID:7yBZgaEF0
そりゃ言葉にすると野球離れなんだろうが、単に色んな競技に分散しただけだろ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 21:46:37.37ID:qGfYnhil0
>>739
薬物
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 21:47:40.05ID:qGfYnhil0
>>744
涙ふけよ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 21:52:26.79ID:8tZ1sBwx0
>>307
これが野球脳か…まるでカルト宗教だな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 21:58:22.08ID:MmRGVovo0
今時は年寄りにも無意味な延命処置をしなくなってきているというのに、地球に迷惑かけ続けだなやきうは
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 22:00:26.99ID:ulOQWjRV0
サッカーのこと干され王子とか言ってる焼き豚いたけど
たしかにサッカー減らされて代わりに卓球や水泳や
バドミントンの報道増えてる気がするな
野球を守るためなんだろうが、おかげで卓球が伸びて
野球は下手すりゃ4位転落が見えてきた
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 23:27:55.78ID:9YDhX7UU0
子供は野球に最初から近づいてもいない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 23:31:13.54ID:hhUu640z0
>>1
寮で焼肉焼いてた野球部員が殴り殺されたんだっけ?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 23:36:19.02ID:hhUu640z0
>>740
元高校球児→六大学の主力投手(但し東大)の大越だろ

あの人自分の希望で外信からスポーツキャスターになったけど
W杯で岡ちゃんに洗脳されてサッカーの取材にも出てたぞ
こないだは平成Jリーグという企画で川淵にインタビューに行ってた
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 23:38:46.87ID:JlQCrUHy0
やきうが馬鹿すぎるのは、今やってる子供なんてほとんど親にやらされてるだけなのに親がプロ選手だと子供に教えちゃいけないって謎のルールwww
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 23:41:27.04ID:IWAohp4H0
野球をやったり観たりするよりマシなことがいくらでもあるからな
もう無理だろうね
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/19(火) 23:52:58.26ID:nc24ccJb0
>>1
15団体集まってもサッカーに土下座してアドバイス貰ったほうがずっとマシ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 01:54:10.01ID:xSO+rmbZ0
>>752
確かオリックスだったよな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 01:54:23.54ID:1rIEt3Un0
サムライも存在価値ないしな
一度でも全力のチームを組めた試しがあるか?
誰も知らない連中集めてやってることは弱いものいじめ
しかもいじめてるつもりが反撃されてみっともなくボロ負けすることもある
そしてとうとうアジア最下位という体たらく
誰がこんな惨めな連中に憧れるか
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 03:51:21.35ID:NhTP9Yfq0
キャッチボールもできないモヤシばかりなんだろうなーここにいる奴らは
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 03:56:53.60ID:xSO+rmbZ0
>>763
そもそもキャッチボール出来ると何か良いことあるのか?
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 04:05:13.94ID:z1AYNDc00
>>763
キャッチボールは出来ても(普通の小学生が出来る)バスケやハンドボールのパス交換が出来ないお前w
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 06:05:13.68ID:qS7KoHs10
これって地方も地方が野球ができなくなってるだけで広島や博多みたいな地方の中核都市はNPB大人気なんだよね
アホみたいに競技人口を言う人がいるけどサッカーの競技人口多くてもJリーグガラガラなのはなんでっていうね
Jリーグ開幕のときに小学生だった人たちはすでに親世代だけどね
NPB見に行くって人はわんさといるけどJリーグ見に行くって全く聞かないでしょ
そういうことなんよ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 06:30:18.36ID:yM++Faj30
>>763
>キャッチボールもできないモヤシばかりなんだろうなーここにいる奴らは


最近はキャチボールやる相手がいないから
壁当てしてる子もいるらしいね。

キャッチボール自慢のお前が相手してやれよw
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 06:33:59.73ID:2FjjOhWa0
スポーツは見るものじゃなくやるもの。見世物の野球はスポーツじゃない。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 06:37:32.91ID:QAtsXmRh0
>>766
J1の18クラブの去年の平均動員は1万9千人
すでに水増し前のプロ野球の平均動員より上だよ
ちなみにJ2は22クラブで平均7千人な
オリックス、ロッテあたりはこっちと比べるべき
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 06:48:26.68ID:z1AYNDc00
>>766
1行目から嘘は良くない。SBで盛り上がってるのは協賛企業とマスコミだけですよ。
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:01:33.72ID:DG7wVb+7O
豚双六関係者が何の手も打てない中、サッカーはラインメール青森が百年構想クラブ承認された
弘前にもJリーグ入りを目指すクラブがあるしサッカーはどんどん先を行っている
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:06:42.51ID:kSrJUxxu0
>>766
やるやつが減っても問題無いの?
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:09:36.28ID:24rxmLSP0
青森の野球関係者は今別に本拠地置くといいよ。新幹線で東京に行けるしね
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:21:33.94ID:Wl0sClgo0
>>763
キャッチボールはやる気もなかったのでうまく出来ないだろうけど他の球技や競技は普通に出来ると思う
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:26:01.02ID:z1AYNDc00
>>772
焼き豚さん曰く「野球は見るスポーツ」
なおプレミア12の決勝は0.6%、WBCの本戦では客数86人を記録
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:32:17.21ID:Wl0sClgo0
>>775
朝から夜中までゴリ押し、しかも全く関係のないキャンプでのダラダラ豚の様子を垂れ流し続けてもそれだもんな。
まあ寧ろそういうゴリ押しのせいで着々とアンチ野球が増えた原因なんだけどねw焼豚ジジイは馬鹿だから気付いてないが(笑)
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:35:37.51ID:kso5rRvH0
>>766
ここまで自分たちに都合のいい妄想ができるのはチョンと焼き豚くらいだろうね
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:39:48.30ID:kSrJUxxu0
>>775
そうなんだ。じゃこの青森の人達に教えてあげないとね。
野球は見るスポーツだから、やるやつ減っても大丈夫ですって。
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:46:04.29ID:3be3betW0
「こうなったら野球部以外の運動部は廃止するしかない」
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:49:33.75ID:ZX82VJ+b0
>>780

実際どこかの県で野球部以外は作らせないところ有ったよね?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:49:58.71ID:UBCsvuRc0
フィギュア、サッカー、テニス、卓球が四天王
野球はその他大勢
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:51:56.02ID:mfNPszBE0
今さらかよ
少子化ガーとか言ってる政治家と変わんないな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:54:32.31ID:Gzv8vmbT0
やきぶたの言動見ると、「野球は選ばれたエリートのみができる高尚なスポーツ」な意識が見えるから、
野球少年が減れば減るほど希少感が高まって良いと思ってるのかも
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:56:01.67ID:xmnqB2IE0
今朝のニュース番組で菊地とイチローがキャンプで共演!とかやってたな
どこに需要があるのか分からんが
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:57:02.47ID:3H0W8A2l0
ごり押しすればするほど嫌われる野球
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:57:20.34ID:/dRZdDvZ0
無理だよ
マスコミが必死にゴリ推してるけど内容がくだらなすぎて無意味
嫌われるだけ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 07:59:49.84ID:5m16WY5n0
野球離れは国益に適うのに
「野球離れを食い止めろ!」
とか何言ってんだ?
「韓流離れを食い止めろ!」
と言ってんのと同じようなもんだぞ
誰が賛成するんだよ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:00:09.71ID:SFihIDW00
例えば相撲なんかも世界中に普及して世界選手権みたいなのやったら、日本なんてまるで歯が立たないだろう
それでも国内だけでチマチマやってるおかげで、それなりにレベルが高いように見える

野球もそういう感じになりつつあるね
とりあえずプロまで行けたら希少価値だけで食っていける
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:02:56.96ID:SQWgEfua0
野球利権は政治、放送、出版といった世界に深く食い込んでるからね
野球人気が低下すると困る老害はまだまだ大勢いるんだよ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:05:20.62ID:lo2Yx5UA0
自然淘汰なんだから諦メロン
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:05:55.64ID:kSrJUxxu0
朝から晩まで野球野球って報道しておいて、いざ代表戦ですってメンバー集めたら、誰それ状態ってある意味スゴいと思う。
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:08:17.90ID:udOaXX0J0
ファミコンすら無かった昔は
娯楽の総数が劇的に少なかったが

電子機器が発達した現代は娯楽の数が
劇的に増えている

野球に限らずジャンルに限らず、
何もかもシェアは減らすだろ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:15:49.37ID:DG7wVb+7O
>>766
豚双六なんてパントラルリーグが数十年ガラガラだったけどな
世代で言ったらお爺ちゃんと孫ぐらいの期間かな
J3でも一昔前のパントラルリーグ並みに入ってるところあるし
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:16:34.81ID:E2vZKwch0
やきうの代表発表ってサッカー真似たかったんだろうけど、発表されたとこで誰も知らねぇってw
全力でギャグかましてるよな。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:33:48.42ID:BK26Q2wt0
子供が自由にスポーツを選べるようになったら野球が選ばれなくなっただけなのに、
今度は子供から選択権を奪おうとしてるのか?
野球界怖過ぎなんだけど
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:42:09.54ID:9Fa455az0
キャンプで重点的に報道される選手
・高年俸の選手
・大型移籍した選手
・新人
・松坂
・清宮
・ハンカチ

今回呼ばれた侍ジャパンの選手
・ここ1〜2にタイトル取った選手
・25歳前後の伸び盛り選手
・清宮
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:55:47.64ID:pSPZusm60
野球離れすると何が困るの?
協会や連盟の利権がなくなるから?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 08:57:26.79ID:pSPZusm60
>>21
それ最近?
野球周回遅れ過ぎだろ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:09:49.51ID:7FK72OpR0
心配しなくてもそろそろやきう離れは止まるんじゃないかな?
腹部大動脈瘤破裂だって最後まで裂け終わると痛みが遠のくと言うし(いっときだけらしいど)
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:11:29.52ID:E5vxAKu/0
焼き豚の話では数が増えるとレベル下がるらしいからやきうはもっと競技人口減らした方がいいと思う
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:12:45.98ID:WfgYcgxS0
大昔流行った、変な生野菜至上主義が良くなかった
温かくすればまず量が違う
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:13:51.57ID:UkbGILfB0
>>2
ヤキュー5
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:19:38.09ID:s46DRYm00
そもそもやきうんこりあ(笑)離れが止まるくらい

面白かったらオリンピックから永久追放される事も無かったのにな(笑)
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:20:48.88ID:owM6fyHg0
でも青森山田は大阪と在日の傭兵軍団です。
ファビョって後輩を殺しても甲子園出場オッケー!
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:22:02.32ID:sZgpxR5l0
道具が必要だし、人数集まらないとゲームになりゃしない
ボール1個でミニゲームできるバスケやサッカーの方がとっつきやすいわな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:23:02.52ID:Mb0m/2CX0
>>801
最近だよ
周回遅れも何も元木はu12日本代表監督として
u12世界選手権(カル・リプケン杯)で指揮を執り
優勝していて少年野球の世界では名将と呼ばれてる
それが認められて今年から巨人のコーチになった
これでも野球界では最新指導論のコーチとして有名だぞ
元木は怒鳴りつけるだけで殴らないから
今までの野球監督と違って高く評価されてる
ちなみに時系列は
u12世界選手権優勝(2018年)→グータッチ収録&放送→巨人コーチ(2019年)
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:33:19.39ID:s46DRYm00
>>808
簡易的に三人でもできるだろ

ドミニカ共和国でもやってるし

単なる言い訳だよジジイ(笑)
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:40:53.42ID:pSPZusm60
>>809
40代の元プロ指導者がこれなのか
それをテレビで美談のように流してる
本当に遅れ過ぎだよな
そりゃ野球を避けてサッカーに流れるわ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:43:34.76ID:kRozaWgF0
サッカーやバスケみたいにリフティングやフリースタイルで恰好つけられないのって
かなり不利だと思う
子供は将来の女子アナより、クラスの女子にキャーキャー言われるほうが重要だよ
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:54:09.70ID:VtIwtni90
体動かしたい時期の子供が待ち時間9割のやたまなんて選択肢に入らん
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 09:54:18.79ID:u0wAaEsV0
高齢者が体調を崩して入院した。
「もうそろそろ危ないから顔を見に行く」親族や知り合い。
その状態なんだよ野球は。観客動員上がってるのはそういうこと。
寿命は近い。

本日2月20日に高野連が新潟の100球制限を審査する。
これを認めれば延命治療ってこと。認めなければホスピス。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:09:02.60ID:sZgpxR5l0
>>810
3人でなにやるんだよw
透明つかうんか?
ドミニカでやってるから何だってんだ?日本だぞここ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/20(水) 10:18:55.89ID:2uRTEM4N0
>>808

つヤキュー5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況