X



【芸能】父を白血病で失った中川翔子 ドナー登録を呼びかける

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/13(水) 09:59:09.26ID:6Jy9auYJ9
タレントの中川翔子(33)が12日、ツイッターを更新し、ドナー登録を呼びかけた。

同日、競泳女子の池江璃花子(18=ルネサンス)が白血病を告白したことに言及。

「わたしの父が亡くなった頃の時代よりも白血病は治療の方法や選択肢は増えていると思いたい。
骨髄バンクのドナー登録は献血ルームで採血することで可能です。シンプルです。
だれかの未来の治療選択肢、可能性の道につながるので、一人でも多くのドナー登録を願っています」と訴えた。

父の中川勝彦さんは白血病により32歳で急逝した。中川は日本骨髄バンクのCMに出演するなど積極的にドナー登録を呼びかけている。

http://news.livedoor.com/article/detail/16013168/
2019年2月13日 9時29分 東スポWeb

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/7/77420_1399_d6ce2d46_53fa1514.jpg
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:36:47.75ID:gAbQ4+kx0
>>174
つーか大谷て誰?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:37:29.06ID:wwZCiYcP0
>>534
横ですが同意です
採血だけのドナー登録を呼びかけるのなら、提供まで呼びかけて欲しい
有名人がいっちょ噛みして悦に浸るのは気持ち悪いです
ドナーバンクで適合者が見つかっても、手術拒否なんて当たり前だそうですから
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:38:00.29ID:QbhFEs2r0
やっぱり出てきた
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:39:31.31ID:iuM5bgWs0
>>534
今はつながりづらいけど
骨髄バンクのホームページにかなりの情報があるし
移植同意前にそれらの説明を再度するのもバンクの仕事でしょ。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:39:45.30ID:04//3bli0
>>531
じゃあ>>526の「休業補償無し△」に訂正な。
あと、リスク関係は全て○だ。手術前にリスクの周知を徹底してるんだから。
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:40:12.71ID:NiBa4xrL0
オリンピックの有望選手だろうと有名人がドナーを呼びかけようと都合のいい呼びかけにしか見えない

じゃあ栄光を手に入れて大金を手に入れたらお前ら社会に対して莫大に寄付するか?
しない連中がほとんどだ、自分達さえ金があればいいの格差社会
個人がよければいいの時代で都合のいいときだけドナーを無料でなってください
ご都合主義には付き合いきれない
自分が病気になったら貧しく光の無い人生だと諦める
金持ちや他人のためにドナー貢献する気など無い
自分のためのドナー登録を美談で語る偽○者にしか見えない
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:41:19.43ID:cgmPxG4K0
推進派のデマに詐欺が

定期的に投下されます
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:43:09.62ID:Zul/w/UY0
中川は叩き対象だけどこれは別にいいよ
父親白血病で亡くしてるからな
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:44:22.49ID:HKyHSC340
こいつ自身はドナー登録してんの?
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:47:35.12ID:KbPsdRQs0
登録に積極的なのって学生や若い人が多いと思うけど
いざ適合する患者が現れた時には働いてるし結婚もしてたりして
家族からの反対にあって辞退、ってパターンも多いだろうな
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:48:11.31ID:2Cx8l4d80
こいつ、以前もガンで苦しんでる女の子使って自己アピールしてたけど
他人の病気にいっちょかみ、って引くわ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:50:00.73ID:UgA/BuAX0
>>556
その子が亡くなって告別式?の時にドラクエやってたツイしてたなw
んで突っ込まれて、ご冥福を〜とか言ってたw
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:50:13.34ID:xWBaH8ib0
骨髄のサンプル取るのが死ぬほど痛い

胸骨と腰椎で二回やったが、二回とも殺されると思うほど痛かった

局部麻酔なんて全く効かない

マジでトラウマ、二度と御免

すまんな、池江
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:51:18.61ID:4IWVYvfA0
ドナー登録して一時の社会貢献出来たという嬉しい気持ちと
適合者になって呼び出しされる恐怖を天秤にかけた方が良いね
提供する度胸がなければ、やっちゃいかんと思う
ドナー待ちの人をガッカリさせるのは、可哀想だと思ったわ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:53:05.20ID:toDBEdGZ0
今更だけどしょこたんが一歳の時に亡くなったんだね
心残りだっただろうな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:53:42.63ID:9DdPQt6h0
>>554
プラセンタやってるから、ドナー登録できないだろ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:54:45.06ID:fIeQpuuw0
>>559
登録して、適合者が出るのが数年後…になったら何とも言えないね。
数年立てば、本人の考えも、周囲の環境も全然変わってるだろうし…
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:55:47.64ID:I+KLQkWN0
>>510
中川勝彦が白血病と闘病中の当時
一応どこかのニュース番組も取材してたから
証拠なら残ってるんだけど?
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:57:49.24ID:u+Y7S/jwO
ドナーは覚悟がいるからぬか喜びさせないように慎重に考えて登録してくださいってテレビでやってたし今の医療環境を見るとなんか的外れな呼び掛けな気がするな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:03:09.30ID:DnZ5gipz0
>>559
どの段階で知らせるのか気になるわ
適合者が見つかった段階か
適合者の了承が取れた段階か
それ以外か
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:07:35.39ID:fIeQpuuw0
ぬか喜びで思ったけど、適合が出た時点で、双方に連絡行くの?
適合出た→提供者に連絡、提供者がok出したら患者に連絡じゃないの?
提供者がリスク怖れてキャンセルしたら、何か心無い事言われそうなんだが。
もう相手に連絡して向こうは待ってるとかさ。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:12:58.05ID:tmDumuBlO
>>53
>>55
同意。負担が大き過ぎる
池江選手のドナーにはなりたいが、他の人間のためにはたえられん
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:12.26ID:th2jGb/q0
ノリで登録していざ手術となるとドタキャンする奴大杉
自分が後遺症負う可能性とか負担する金とか全部考えて登録しろよ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:25.69ID:cVmDQ4Rg0
全身麻酔だけで寿命が六年縮むなんて話もあるわけで、見知らぬ人の為に仕事休んで健康な身体に穴空けて骨髄抜くなんて事出来る人は限られてる

安易に登録呼び掛けても人を苦しめるだけ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:36.34ID:tI9LDG130
>>568
適合者が見つかった段階でだろ
以前ラジオで白血病の女子高生が出てて、
「適合者が見つかった!」ってすごい喜んでたんだけど
提供のリスクにビビって提供拒否されて
すごく落ち込んでたもん
ちなみに半年後くらいに亡くなった
大三元とかいうタイトルの番組名だったと思う
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:58.66ID:JjLHPI2i0
ドナー登録して骨髄をバンクするわけだが骨髄はどうやって取るん?痛いん?
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:16:40.09ID:wm9Q8Jym0
興味が出て色んな人の体験談を読んだ
無菌室の中から出られない子どもをガラス越しに見たとか
取った骨髄液の量が少ないから小さい子どもへ移植されるんだろうとか

骨髄提供自体は素晴らしい事だと思うが
もっとドナーへの保障をしっかりした方がいいと思う
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:17:01.04ID:gLW4Jdls0
骨髄バンクにドナー登録して20年位経つけど、提供依頼の連絡があったのは一度だけだわ
その時も最初の検査を受ける前に患者側から中止の要請で結局何も出来なかった
ドナー登録者は現在約50万人らしいけど、実際に提供している人は年間で数える程度なんだろうな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:17:02.38ID:wwZCiYcP0
>>568
最初はドナーバンクから連絡がありました
患者さんの情報は「ドナー待ち」くらいの情報しかないので、どのタイミングで連絡があったのかは分かりませんでした

ただ、ドナー登録した採血情報だけでは、適合者(仮)みたいな感じらしく
ドナーバンクの職員の説明(提供してくれる?ていう)に同意してから、精密検査という流れでした
自分は一致しましたが、この精密検査で不適合になる人もいるようです

この同意は病院で書く同意書とはまた別のものです
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:20:09.11ID:cCqzgR+aO
>>1
遺族の訴えとしては理解できるが、ドナーのリスクや大変さについても言及してほしいな
登録して依頼が来ても大変だからやらない人が多いとのことなんで
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:22:56.23ID:gLW4Jdls0
>>582
登録する時に骨髄移植する時の流れとリスクはちゃんと説明されるよ
それでも良いと言う人のみが登録してる
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:23:34.29ID:1qbaRFMp0
>>39
あのCM 心のこもった良いCMだと思う
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:24:28.64ID:baa0llR70
ぶっちゃけ完治する病って言われても長年苦しむ病気だったら俺は安楽死させて欲しいわ
完治するって言っても激しい運動したり筋トレして筋肉付けたり出来るレベルになるにはかなり時間かかるし毎日再発に怯えないといけないとか地獄そのものだろ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:24:50.57ID:5xzjZNdI0
>>584
そりゃあワザワザ登録に行ったのに
やっぱりやめますとは言いだし辛いだろ

実際に適合した時に断る人が多いのが現実
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:26:38.50ID:jbGlxhgc0
ドナー登録自体にデメリットしかないという事実を最初に伝えるべき
ドナー登録しても以下を知って適合しましたお願いしますといわれた時点でやっぱやめるというのが多い

手術だから当然ドナーにリスクある。相手が家族や知人ならともかく健康体なのにリスク負ってまで提供できる?
手術なので麻酔してても終わった後の痛みを伴う。紹介には大抵は一週間以内だが一ヶ月続く可能性もあると記載
手術後は仕事を何日かは休まなきゃならない。検査にも何日かとられる可能性

家族や知人以外に何の報奨も無いのにお前らやるの?
正直これだけリスクあるのだから貰った人が提供者に報奨金出すべきだと思うけどね
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:28:23.67ID:U3oqSNpD0
いやいや
リスクも説明せずそんな安易に呼びかけていいもんなのかい
自分の家族や大事な人が病気した時に提供できなくなるかも知れんのに

同じ理由で赤の他人を助けるために臓器提供する人間も理解できないわ
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:28:26.80ID:RHTfvfDi0
>>577
あーこれは可哀想だなぁ

こういうぬか喜びを防ぐためにも安易な登録は避けるべきだと思う
上に出てる休業補償なしとか交通費等々実費の持ち出しとか
非正規で働いてる人も多い今の時代、下手したらダブルワークトリプルワークで生活費稼いでるのに休んでも補償なしじゃ提供の意志があっても行けない
それに加えて提供時の痛みやリスクのこともあって知らなかったらビビってしまうのは仕方ない
登録の簡単さをアピールする前に、提供する時の拘束時間や金銭補償の有無、リスクやどんな手術をするのかもみっちり解説しないと
いざマッチングってなった時に怖いとか金銭的時間的に無理となって立ち消えになってしまう
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:29:50.00ID:XIv/H9z30
提供者側のドナーが死亡したケースがあるんだな
親類ならともかく、全く知らないあかの他人を自分の命をかけてまで救う気持ちは俺にはないな
俺はドナー登録はしないわ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:32:19.32ID:tI9LDG130
肉体的リスクはまだしも休業補償もなく
交通費や入院の費用も自腹なのがな
公務員や大企業の正社員ならともかく
時給労働で生計立ててる貯蓄ゼロの
非正規社員とかが骨髄提供したら破滅もんだろ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:33:52.73ID:jbGlxhgc0
>>591
手術である以上失敗のリスクはあるからね
それに失敗でなくても感染症とか新たな本来なら自分になかったものをもらってしまうリスクもかる
絶対は無い
健康な人ほど耐性がなかったりすることはあるし
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:34:13.41ID:ezhfIYfa0
ちゃんとリスクに負担を伝えれば、それでも協力したいって人はきっと居るだろうし
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:34:41.70ID:U3oqSNpD0
例えば兄弟のうちの兄が移植が必要になって弟がドナー適合したとする
それでもまともな親なら弟にドナーになってと言うことに罪悪感を持ち苦しむ
それくらいリスクあることなんだよ
それを赤の他人にだなんて…
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:36:26.46ID:jbGlxhgc0
だから本来は上限を決めていいから希望者が提供者に金出すのが一番合理的。

ドナーにリスクしかないものを無償でそんなポンポンやりたがる人は少ない。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:39:24.10ID:8iAXoZaU0
俺の妻は若くして死んだんだけど、高度救急救命センターみたい所に行くと、
廊下に角膜提供とか腎臓提供の啓蒙ポスターが貼ってある

俺の妻は脳死臓器提供の意思を示してないから出来なかったけど、角膜や腎臓の提供は可能だったけど、
さっきまで心臓が動いてた妻の内臓を提供しますとは言えなかったな・・・

そんな訳で罪滅ぼし的な感じで骨髄バンクに登録した
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:40:19.55ID:EQ269fpL0
金貰えりゃドナーになる奴いっぱいいるだろ
手取りで残りの生涯賃金分を貰えれば今すぐでも俺はやるよ
どうだ、数千万くらいだぞ、安いだろ?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:42:10.14ID:5RxoXwwa0
>>28
実際にドナーも大変だね
専門の医師がドナー登録者が髄液採取を断ることも多いので
患者をがっくりさせないように、登録は覚悟をもって応じてくれと言ってた
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:42:37.78ID:jbGlxhgc0
>>599
てかそれが一番なんだよ
それなのにそれやると人身売買促進するとか理由つけてクソな人権団体どもが騒ぐからできない
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:43:12.44ID:p4RV22h20
>>599
極端だけど確かに利益なく、
家族以外、百歩譲って親友ぐらいじゃないと提供ってハードル高いよな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:44:29.32ID:taLzIKgI0
毎日病院では死人が出ているのに
死にたてホヤホヤの骨髄とかは使えないのか?
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:45:11.64ID:BNgxpzd90
>>599
数千万が一気に転がり込んできたら身を滅ぼしそうでちょっと怖いな
でも自分の希望する会社の正社員に今後10年就職できる逆指名権とかあったら登録しちゃうわ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:45:48.23ID:l9xROjhqO
ほんとに父なのか?
そこから検証しないとね!
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:47:09.44ID:KbPsdRQs0
べつに善意の提供である必要なんて無いもんな
提供される側にしたって金銭でのやり取りの方が気楽じゃね
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:48:43.35ID:l9xROjhqO
中川を名乗っていいのかな?
祖父に養子に出されてなかったっけか
まあ複雑()なんだよないろいろ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:49:24.60ID:V+I0jgkF0
休業補償ないから皆、躊躇する
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:50:51.48ID:pwhf5cVq0
ドナーにも死亡リスクあるからな安易に登録できない
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:50:52.27ID:XoBbeVHk0
馬鹿女。
身内の適合率の方が高いんだよ。
まずは抗がん剤
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:51:32.77ID:s9XoAdMv0
このスレ―でドナー登録のことより
プラセンタを知ったわ
ついでにプラセンテを思い出したわ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:52:16.65ID:jbGlxhgc0
>>607
それね
提供者だって何かあったときの補償だけでなくリスクに対する勇気に対する報奨は欲しいしな。
それに別に臓器移植みたいに億単位や一千万にしろとまでは言わないし、ちゃんと警察や国の機関に届け出必須で一般人でも何とか手がでる百万から五百万辺りまでを上限にすればいい。
最悪患者側が寄付募ったりすることもできるし、相手にリスクを犯させるんだからそのくらいは払えと思うしな
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:52:55.72ID:aML2Rokg0
Q. 提供時の休業補償はありますか?

A. 善意にもとづく骨髄・末梢血幹細胞の提供ですので、登録や提供の際に仕事を休まれても、休業補償はありません。
なお、官公庁や一部の企業などで「ドナー特別休暇制度」及び、一部の自治体で「ドナー助成制度」を導入しているところもありますので、ご希望の方には証明書を発行いたします。


そんな大企業に勤めてないわ
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:53:04.03ID:jwbDd2agO
>>574
金貰えて死亡保証するなら登録するのに自己責任の同意書かかせるなんて骨髄バンクは提供者を舐めすぎ
池江ちゃんなら喜んで提供するが見知らぬジジババは嫌だわ
終わっても感謝すらされずバイバイだし
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:53:12.95ID:cCqzgR+aO
>>584
多分ね、話聞いても想像力がないから理解できてないのと、
あと何年後かに依頼が来たときには時間が経ちすぎて登録時と比べてやる気が無くなってるのかもしれないね
骨髄液が保存できて、登録とともに即採取くらいにならないと駄目かもな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:56:06.35ID:QEDYKzIx0
乗っかってきたか
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:58:19.93ID:dbErAT/a0
これ地方公務員や国家公務員
町議会議員から国会議員まで強制的にドナー登録しろよって話だよな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:00:14.27ID:jwbDd2agO
>>500
5000円は安すぎ、せめて10万円だろ
死亡後遺症の保証無しで自己責任の同意書書かされるなんてリスクありすぎ
せめて白血病患者と金銭交渉できればいいのに
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:00:35.18ID:ktYUX8470
しょこたんCMやってるからな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:03:01.50ID:PjGd1SNA0
家族のためならまだしも他人のためにリスクおいたくないよな
献血でも神経傷つけられたとか聞くし
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:03:13.88ID:c5Av3VUg0
ドナー登録自体は簡単だろうが、骨髄提供は大変だろ
しかも見返り無しというアホさ
治療してる医者とかは医療費受け取ってんだろ
提供者は報酬無しとか、ふざけてるわ
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:03:14.95ID:1Xh9UGng0
中川さん登録もしてるしCMも前からやってるだろ

他の支援とか口だけの連中よりは遥かにマシだ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:05:22.58ID:FDjsDiQN0
あなたもそろそろ結婚したら?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:07:15.76ID:W/wKpZbX0
出産のときに臍帯血を提供したけど誰かの役にたっているといいな
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:14:38.51ID:eQ7Dt8R40
またやってるのかこのオンナの父親商法
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:17:39.64ID:LcMDMST70
うわあネコ虐待女うっざいわ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:17:40.27ID:bfXEGLys0
万が一コイツと適合者いたら逃げそう
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:18:20.01ID:hLdXw5QJ0
いっちょがみ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:18:41.07ID:txwL+abC0
このクラスがCMに出ても意味が無い
この人の宣伝にしかならない
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:19:06.31ID:eQ7Dt8R40
ドナー登録も骨髄移植も普段から大事なことであって
一般人でいまも白血病と闘っている人たちはたくさんいる

有名人が白血病になったからと
ドナー登録みんなでやろうと祭りみたいになるのは違和感ある
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:24:43.73ID:wwZCiYcP0
ドナーバンクの職員から聞いたこと思い出したから書いておきます

採血でのドナー登録の適合者(仮)の時点で、患者さんやその家族に
「〇人適合者が見つかりました」という情報がいくそうです
そこから提供者を待つ状態だそうですが、ほぼほぼ患者さんは残念な結果になるようですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況