X



【水泳】池江璃花子 口にしていた体の異変「体重い」「だるい」「眠くなる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/13(水) 08:19:38.78ID:6Jy9auYJ9
◇競泳・池江璃花子 白血病公表、療養専念へ

思い返せば、昨年11月のW杯東京大会後から池江は体の異変を察知していたのかもしれない。
11月中旬に「W杯が終わってから調子が出なくて体が沈んでいる感じ。疲れがたまっている」と話した。
12月24日に米フラッグスタッフでの高地合宿から帰国後は「調子が上がらない。体の重さを感じる」と語っていた。

日を追うごとに体の重さを訴える頻度は増え、白血病発覚前の最後のレースとなった1月13日の三菱養和スプリントの100メートルバタフライは自己ベストから4秒以上遅い1分0秒41。
「高地合宿の疲れが取りきれない」と3週間前の合宿を話題に挙げ「体のだるさを感じることが多い。去年と比べて疲れが抜けるのが遅い。心配」と悩んでいた。

白血病患者は脳細胞への酸素供給が不十分になり眠気の症状が出ることがあるという。
池江は水中トレ前に低酸素状態の部屋でバイクをこぐ練習をしていたが「眠くなる」と度々、口にしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000068-spnannex-spo
2/13(水) 8:00配信

https://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/658/0029592027.jpg
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180615%2F96958A9F889DE1E3E4E2E0E3E4E2E3E3E2E4E0E2E3EAEBE1E79FE2E2-DSXMZO3160235011062018935M01-PB1-4.jpg
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:38:23.53ID:0nwgml+c0
これだけ強い人が病気になると遺伝子異常による強さなのかなとか思うけどそういうのあるの?
知的障害の子供が音楽の才能だけ突き抜けてるとかもあるし
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:38:49.49ID:klAIAlPa0
歳取ると当たり前になってくるよな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:39:10.49ID:itPt23e40
もしかするとチョコラBBで治るんじゃね?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:39:17.20ID:HFX/iZ1W0
何でもっと早期に受診させなかったんだよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:39:58.06ID:Te7bEzY80
>>4
そんなこと言い出したら週一で精密検査受けるレベルになるわ
結果論でしょ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:40:10.14ID:ABjlrkWU0
昨年11月頃からの異変だろ
精神論をふりかざす指導陣が病気の発見を遅らせた
それがわかっているからこその早期発見アピール
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:40:32.10ID:WEcUS7D10
そんな前から体調悪かったのか
年々疲れが抜けるのが遅くなってるみたいなインタビュー聞いた時は若いのにとは思ったが
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:40:43.90ID:LMeroWJZ0
>>44
トップアスリートだと2〜3週間程度の疲労継続じゃ、普通はそこまでおかしいとは思い至らんよ
2ヶ月経っても疲れたままだから検査しようとなったみたいだが、これは普通の感覚だよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:41:19.39ID:4PQfyw+c0
今の俺やん
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:41:44.42ID:tnRnEtVM0
俺も朝起きられず体も重くやる気も起きずすぐに寝たくなる
白血病になった知り合いいるけど、今はピンシャンして殺しても死にそうにない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:41:47.44ID:qh1VKkD/0
18歳でガンとは回りも思わないだろ
若くても怠い、眠い、息切れなんて普通にある

出血は聞かないからただの疲労と思うわな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:42:18.70ID:O1e0NfqS0
明治の粉ミルクからセシウムが検出された
牛乳は北海道産で問題なかったが埼玉の工場で生産され
乾燥工程で外気を導入していたらセシウムが混入した
埼玉まで大量のセシウムが飛散していたことを証明した事件だったwww


明治粉ミルクからセシウム検出 40万缶無償交換へ
厚労省「規制値下回る」
2011/12/6 21:00 (2011/12/6 22:25更新)

食品大手の明治(東京・江東)は6日、生後9カ月以降の乳児向け粉ミルク「明治ステップ」(850グラム入り缶)の一部製品から、最大1キログラム当たり30.8ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
検出された製品と同期間に生産した粉ミルクは約40万缶で、同日から無償交換に応じている。厚生労働省は「暫定規制値(同200ベクレル)を下回っている」として回収は命じない。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0603H_W1A201C1CC1000/
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:43:16.14ID:9dIKgQyT0
異形だから白血病と診断されたわけで
俺たちだったらサボりとしか見られない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:43:50.84ID:A6j0r2Qr0
小林麻央みたいに
毎日毎日病状がニュースになるんだろうな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:15.86ID:IXg5iTgl0
まだ18だし治療第一で休んでほしいね
オリンピックはまだ5年後にもあるんだからそこで頑張れる状況になってるといいね
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:44:21.21ID:P6K+tkTu0
でも「体重い」「だるい」「眠くなる」で検査を受けたのが
早い発見につながったんじゃないのかね
アスリートだから念のため、ということもあったかもしれないが

普通の人なら深刻に捉えず放置しそうだ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:45:38.05ID:pWN3gwrs0
トップアスリート
もっと頻繁に検診してるのかとおもってた
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:46:34.30ID:sCqXzp2k0
お前らもうさっさと寝ろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:47:10.08ID:+TRfQ8Ad0
>>6
糖尿病かその前駆症状の血糖値スパイクじゃないか
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:49:40.69ID:KnAoDt7k0
金欠病だわ・・
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:50:07.72ID:0SaIXLxF0
白血病初期症状に微熱とかないの?
アスリートなら毎日体温計ってるだろうし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:51:57.29ID:PqDUccUq0
ほんとついこの間確か報ステで長友の専属シェフ呼んで料理教えてもらって
食事面から体力向上目指すやつ見たぞ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:53:03.82ID:zAx1MkiV0
>>79
cpapかナステント使え
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:53:33.32ID:P6K+tkTu0
>>88
学校は身長体重その他の測定と、あと検便と問診くらいだからね
血液検査すらしないだろうし
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:53:53.48ID:/XkY2Q7m0
中年はもう死に向かって坂道なんだから日常の疲れからこんなの通常運転だけど18だからな

18って眠らなくても重労働しても芯から疲れることなんかなかったもんな
池江さん早く気づいた内なのは良かったよ…良かったと思おうぜ
医療の力が最大に彼女の助けになりますように
なんとか病魔に打ち勝って欲しい
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:54:42.65ID:vEOpIfKA0
自分もだわ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:54:57.23ID:pN8vx5HR0
ピカ浴は体に良い
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:55:18.28ID:cbYXm7EB0
全部当てはまるな
白血病気づくの難しすぎだろ…
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:55:18.47ID:bGi2xg4m0
11月に検診うけてれば白血病の発病を防げたのか?
白血病ってそういうものなの?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:56:06.57ID:jk0r/nsA0
やっぱ血液検査ってしておくべきなんだな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:57:32.38ID:uKokwwPE0
>>94
若い頃は眠りが深かったよね・・
年取ると疲れて寝ても4時間もすれば目がさめる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:58:08.92ID:Jvv2uc2E0
>>77
アスリートだからこそ、ってコーチも言ってたね
ドナー見つかれば治るよ
>>106
寝るのにも体力いるから
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:58:21.34ID:AEAk2vbl0
10年くらい採血してないけど
この前久々に貧血みたいになったから行きたいわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:58:41.33ID:jfkAW+5F0
入院していたとき白血病の20代前半の男性患者いて
治療の副作用で短期間で髪の毛とまゆげが抜け落ちて体重もかなり減っていた
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:59:12.39ID:DNhxBpbk0
炭水化物を抜くと多少軽くなる
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:59:25.92ID:XJ8QSjtz0
ワイも40過ぎたら息切れを自覚するようになった
30分連続で歩くのも辛い
街中にベンチが少なくてな・・・
交差点の隅とかに小さな簡易ベンチ置いて欲しい
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:59:50.23ID:7QcVlbB30
>>1
見ろ!お直しなしでもこの美形!
大和撫シコの鑑やで!
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:00:19.70ID:OWL/t+CB0
水泳選手は胸元込みで撮影しないという不問律があるのかね?
競技水泳を見に行くとみんな乳首ポチしてるけど、テレビで見ると微妙なサイズで切ってて乳首ポチを放送してないよね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:00:43.46ID:Gi+Oxlnw0
水泳なんて有酸素運動で、体鍛えて運動してて若いのになるんだから
防ぐの無理すぎ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:00:51.47ID:PF+7Bebj0
>>4
検査を受けさせただけで上等。脳筋コーチだったら「甘えるな!」とか言ってさらなる
トレーニングを課していただろう。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:00:57.03ID:+h7fcH9c0
タイムが4秒遅いてそれでも優勝してるやろと思ったが
映像見た。オリンピックや世界大会でいつも見てるから
確かに「重い、遅い」という感じがした
「体が重い、こんな事なかった」という異変だったのか
早く発見できてよかったのか
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:02:06.83ID:VxcmU1sH0
池江選手の急な白血病とかおかしくない?

放射線の影響とか、なんらかの行為による影響とかも考えるべきじゃないかな?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:02:27.69ID:nP1AX0tK0
放射能ぶらぶら病

放射能

放射能
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:02:34.26ID:9lp3wa360
>>2
わいも急に頭がガクッとなるような眠気に襲われるようになって、
ちょっとおかしいなと思って病院に行ったら結構重い貧血やったぞ。
今度再検査するけどブルガクやで。

>>93
ほんとにそう思うわ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:03:10.27ID:YqP2LoVGO
お前らはいつもだるいし重いし眠いが、しょっちゅう発狂したり
自己中になったり頭おかしくなったりもするからな

違い過ぎる
.
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:04:09.14ID:okS/YTn20
アンディ・フグといい
めちゃめちゃ鍛えて栄養気使ってる健康体のスポーツ選手がよく白血病になってるな
運動しない不摂生の方がならないのか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:04:32.28ID:+h7fcH9c0
去年勧められて高い血液検査したから異常なし・・と思いたいが再検査しようかと思った。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:04:54.63ID:nUPCkLAG0
俺も同じだわ
白血球数も制限越えてるし
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:06:56.20ID:FaViUSSM0
怠いのレベルが通常では考えられないレベルとかなのかな?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:07:37.17ID:7QcVlbB30
>>130
WWEのローマンレインズもこないだ白血病が再発したとかでリングを去った
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:08:05.04ID:XRkeCwvwO
健康診断で白血球の数値が少し異常だったんだよなぁ
でも要観察で再検査まで勧められはしなかったから放置してるけど
こんなん聞くと不安になるは
だるいとか眠いとか日常やし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:08:17.06ID:Q9W9B4070
源因に過労を誰も指摘しないのは何故?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:09:19.40ID:i0tCaFFY0
>>130
何かの記事で読んだが凄く運動する人と適度に運動する人と全く運動しない人で分けたとき全く運動しない人が一番寿命長いらしいから運動はそもそも害なんだろうな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:07.45ID:FJfAVIi80
これだけはっきり症状でて即入院なら急性でしょ。
成人の急性白血病は予後厳しいよ。
ずいぶん楽観的なこと言われてるけど。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:32.79ID:FWM/J1HY0
貧血の症状に似てるから
本人もまさかこんな重病だとは
思ってもいなかったことだろうな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:51.21ID:R6dVgmeJ0
>>130
免疫細胞のエネルギー源は脂肪とタンパク質だから
過剰に脂肪を落とし過ぎるのも良くない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:11:44.10ID:UFxktqFx0
「体重い」「だるい」「眠くなる」

色んな病気の諸症状だからこれで白血病と判断するのは難しいね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:13:29.69ID:B6qCV3pN0
若いし運動はしてるし自分が病気になるなんて思いもしない思い込みよねー
オリンピック候補は定期的に検査を義務づけるべきなのかもね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:13:42.46ID:xDK5b+UN0
ハードトレーニングは免疫には有害か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況