X



【水泳】池江璃花子 口にしていた体の異変「体重い」「だるい」「眠くなる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/13(水) 08:19:38.78ID:6Jy9auYJ9
◇競泳・池江璃花子 白血病公表、療養専念へ

思い返せば、昨年11月のW杯東京大会後から池江は体の異変を察知していたのかもしれない。
11月中旬に「W杯が終わってから調子が出なくて体が沈んでいる感じ。疲れがたまっている」と話した。
12月24日に米フラッグスタッフでの高地合宿から帰国後は「調子が上がらない。体の重さを感じる」と語っていた。

日を追うごとに体の重さを訴える頻度は増え、白血病発覚前の最後のレースとなった1月13日の三菱養和スプリントの100メートルバタフライは自己ベストから4秒以上遅い1分0秒41。
「高地合宿の疲れが取りきれない」と3週間前の合宿を話題に挙げ「体のだるさを感じることが多い。去年と比べて疲れが抜けるのが遅い。心配」と悩んでいた。

白血病患者は脳細胞への酸素供給が不十分になり眠気の症状が出ることがあるという。
池江は水中トレ前に低酸素状態の部屋でバイクをこぐ練習をしていたが「眠くなる」と度々、口にしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000068-spnannex-spo
2/13(水) 8:00配信

https://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/658/0029592027.jpg
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180615%2F96958A9F889DE1E3E4E2E0E3E4E2E3E3E2E4E0E2E3EAEBE1E79FE2E2-DSXMZO3160235011062018935M01-PB1-4.jpg
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:19.41ID:nkUltDgX0
>>78
検診項目に癌検診が無いだけじゃね
必要だと思うけどね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:38.12ID:DvughlUr0
>>223
絶対やばい
こういう嘘情報流す奴は死んだらいいのに
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:41.54ID:RcvotvLD0
>>1
赤血球が減る病の初期にでる症状だよね

普段なんでもなかった階段なのに
ちょっとあがるだけで息が切れるし異様に疲れてなかなか元に戻らない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:53.11ID:rm0co0ef0
デブニートの口癖だな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:14:28.62ID:J9wDOcAI0
>>124
ワシ貧血と低血圧。
重度ではないものの、大抵いつも体が重い。

重度の貧血の方は駅のホームは端を歩かないように気をつけてね。ふらっと倒れたら大変だから。お大事に。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:14:58.44ID:QTRN9Jqj0
疲れの蓄積に違和感を感じられるのはアスリートならではか
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:15:14.05ID:I1F/aL2c0
>>210
それはアル中…。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:22:51.80ID:RR3Grs/q0
白血球数が、いつも4500位なんだけど少ないかな?
20代30代はいつも7000くらいあったから、少し気になってる(今40代)
歳とると減るとかあるのかな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:23:13.14ID:Qk8vu3U30
医者は頼りにならないと思うことがある。こっちの顔をろくに見ず、だるそうに話しを聞いて薬出して終わりみたいな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:24:02.69ID:RcvotvLD0
なんか疲れが抜けない息が切れる異様にだるくなってなかなか戻らない
などの症状が長引いたら
とにかく血液検査したほうがいい
そこらに軽くぶつけただけなのにが青アザになって消えなくなった、それも数か所
なんてところまでなってたら要注意
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:26:27.34ID:MPlT2IBA0
ワイ
約10か月前の血液検査・・・ヘモグロビン1AC5.9←正常範囲
10か月後
飯食った後だるい&しょんべん回数やたら増えた
心配なり病院→血液はじめとする各種検査→ヘモ値9.2&尿糖も出てる←かなりのU型糖尿病患者(笑)
今は幸い糖質制限でヘモ値は5くらいをキープできるようになりお薬も不要になったので見た目は健康
でも気を抜いてごはんや普通のパンなど炭水化物たっぷり食事すると血糖値の危険水域である180を超える高血糖状態なるがw
見た目は健康そのものでも糖尿病は治ることはないので糖質量抑えながら一生すごさないといけないまあこれも人生
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:27:40.87ID:1/grkrq50
貧血があると全体の数値が下がり気味になるとは思う
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:28:35.10ID:Q/owfklQ0
小保方がSTAP細胞で華麗に助ける流れ希望
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:28:53.44ID:2ipDpmZE0
常に体追い込んでるから疲労の回復が遅いのも最初はオーバートレーニング気味なのかなって思うだろうしな
逆に常に自分の体調管理してるから疲労の回復が遅すぎるとか色々気づけたのかもしれない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:29:58.95ID:II6jC23V0
自分も同じような症状があって病院に行ったら貧血だった。ヘモグロビンが6くらいしかなかった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:30:44.04ID:skDLhdCl0
日本で一番健康そうな娘なのに

神様は酷だよなぁ

とにかく治療に専念して欲しい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:31:12.00ID:7bd2xb3T0
白血病ってなんなの?
ガンなの?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:32:37.51ID:zNjxBJ8g0
アスリートの場合こういう異変に
気づきやすいのか気づきにくいのか
どうなんだろう。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:34:35.62ID:vaju6n3e0
こんなに努力をしてる人が白血病かと凄く運命の残酷さを
最初は感じたんだが逆に普段から努力してるからこそ
早期発見できたんだろうなと思う
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:35:22.08ID:vaju6n3e0
>>351
普段からあれこれ身体の管理にはうるさいだろうから早いだろ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:36:54.37ID:mGUgKD3P0
男性の場合、オナニーする気力が減退したら要注意だ(マジ)。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:38:32.36ID:skDLhdCl0
俺も今日は何故か食欲わかなくて体調悪いわ 池江さんのが移ったんだわ
間違いない やっと今「マルちゃん正麺」食べられるやうになったわ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:40:21.91ID:F9EgdsNg0
此間、半世紀以上振りに夢精したわw
ちょっくしだけどw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:40:55.15ID:XJ8QSjtz0
>>356
早期発見じゃないよね・・・
あと二ヶ月は早く見付けられた
励ますために早期と医者が言ったようだが
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:41:28.65ID:ryebBgEs0
Everyone thinks Iree must die, not Ikee.
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:41:49.73ID:vWWXTxSz0
ぼくも、毎日眠いねん…(´・ω・`)

ガンかな?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:43:10.20ID:PV+KhiVs0
治療中はだめだが(なぜだめなのかは調べてみると面白いことに気づくだろう)
リハビリ段階では味噌をすすめるね
細胞の修復と細胞の分裂で重要な働きを示す物質、(この物質は世界の長寿食に共通していて含まれている)がたくさん入っている
大豆自体に多く含まれてるが発酵食品に多く含まれる まさにダブルで多く含まれてる
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:43:50.96ID:o7yfH84x0
なまぽで酒タバコパチンコ三昧のクズがのうのうと生きてるのに、世の中どうなってんだよ!
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:43:54.81ID:Y/y5EMba0
抗がん剤の副作用で高熱にうなされて
ベットまでべちょべちょになるくらい汗かいて
精も根も尽き果てた池江ちゃんの病院着をそっと脱がせて
広い背中とかタオルで拭いてあげたい
決してブラを脱がすとか考えてないぞ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:44:19.31ID:TU7OjRxP0
>>79
俺も20代後半から体の症状が悪くてめちゃくちゃしんどくて
仕事も毎年のように変わってた
すっかり自信をなくして引きこもりかけた時
30代半ばで運よく睡眠時無呼吸症候群の診断を受けて
それを克服(CPAPという器具を使って睡眠を取る)したら
やっと何年も働けるようになった
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:44:40.28ID:DNhxBpbk0
白米をやめればよくなる
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:45:43.35ID:TS81GCMN0
出てもメダル取れそうにないから
病院というゴミ捨て場にポイ?

という言い方もできるよねw

オマイらだるくないか?眠くないか?体重くないか?
まぁいいから仕事に行けwしょうもない仕事なんだからそれでもできるだろww
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:47:15.55ID:jZ0tBMG00
>>353
ただ日頃から過度の運動で体に負担をかけていて極端な疲労に慣れてるから
慢性的な疲労感といった自覚症状は一般より見過ごされやすいかもしれない
熱出したくらいでは血液検査もやらないし
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:47:39.92ID:NzHcMfVy0
18才が疲れがとれないとか普通じゃないからな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:47:51.29ID:aA5LGWmE0
白血病じゃないけど白血球が増える病気になった時
自転車を漕いでも漕いでも駅に着かないのよ
ゼイゼイ息は切れるし脚がだるくなるまで漕いでるのに進まないから自転車が壊れたのかと思った
池江さんよく水泳してたよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:50:50.57ID:hConviT70
白血病=壊血病

症例は70代女性。
数年前から白血病で日赤病院に通院して化学療法を継続している。
血液検査の結果、経過が思わしくなければ化学療法の薬を変更しないといけないかもしれないと言われている。
当院には、抑うつ症状のため不定期に受診。糖尿病あり。

H30.6、2年ぶりに来院。
高タンパク/低糖質食+プロテイン+C1000を開始。
Cはお腹が緩くまで増量するよう伝えた。

本日、受診。
プロテインを続け、糖質を減らしている。
Cは市販のものを数グラム継続。
日赤病院の主治医から、異常細胞が全くなくなったので化学療法は必要ないかもしれない、と言われたそうだ。
このようなことは初めてなので、患者は喜んでおり、主治医は首をひねっているそうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
白血病症状は壊血病症状そのもの。
Cを浪費する糖質を減らし、高タンパク食+C。
簡単に治るじゃん。
Cをもっと沢山飲めば、もっと早く治っただろうけど。

元記事はこちら
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1971322119650769&;id=100003189999578
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:51:46.93ID:O0+o1eHq0
まさかとは思うけど貧血だと思ってて鉄剤飲んでたけど
昨今のアスリートドーピング鉄剤問題と絡んで飲まなくなったら
症状がどうしようもなくなって貧血どころの病気じゃなかったとかいうオチじゃないだろな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:51:47.50ID:7gbiBc8Y0
歳取ると全部発生するよね。まあ東京は無理でもパリで銅メダル一個でもとれるといいな、池江選手
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:52:02.43ID:YtpNCYw10
小林麻央も病気が発覚する1年前くらいから疲れやすくなったと書いてたな。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:52:18.13ID:nilOoHOx0
>>59
福島の影響で血液がスーパーモードに入ってたので強かったのかもな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:52:36.84ID:f+jxx8NN0
選手は定期的に体調に関係なく健康診断をするシステムになってないのか?
体調不良続いてたのに半年近く周囲は放置していたわけだしね
普通疲れやすい、眠い、くらいで病院には行かない
だから人間ドックや市民健診があるんだよ
ましてや選手は体調が命
チームドクターは何やってたんだ?
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:52:54.92ID:Fr4Mxxvj0
オーバーワークあたりを疑ってたら白血病だった
てのは怖い話だな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:53:46.02ID:zgJebJBX0
最近、地球の重力が強まっていると思う
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:54:50.32ID:f+jxx8NN0
>>265
町医者という言い方はよくない
それに大病院で見過ごされていた病気がクリニックでわかる時もまれにある
やっぱり医者の腕や丁寧さだよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:55:48.96ID:mGUgKD3P0
>>375
知らんが、水泳選手も鉄剤を使うことがあるのかね。
陸上長距離のやつは酷い話だったな。
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:56:00.34ID:K07UET7C0
単なる甘え
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:56:14.38ID:8u8ufbmkO
合宿の前に病院行かなかったのかな
体調悪い時に高地は負担大きそう
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:57:33.01ID:mGUgKD3P0
陸上長距離選手も、海外合宿や高地トレーニングで体調を崩すケースがまま見られる。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:58:09.71ID:II6jC23V0
スポーツ選手がこれ言うと、練習を休むための怠け病だと思われるからな
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:58:18.11ID:MABCQ73D0
こことか池江選手の関連スレやツイ見てると、みんな大変な病気しても頑張ってるんだなと思わされる
連日の寒さにやられて腹下して寝込んでる自分が情けなくなるわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:59:00.26ID:zuchIW9f0
家で飯食うと10.0パー寝落ちするんだが糖尿病だよな?
尿検査で塔出たことはないんだけど
あれって本当に本格的に糖尿病ならないと出ないんだよな?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:59:04.08ID:y0RW2eMx0
彼女が入院中に5ちゃんねるを覗き
お前らの仲間になってしまったら嫌だ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:01:53.01ID:f+jxx8NN0
自分はちょっと体調悪さ続くときは市民検診飛ばして人間ドックに切り替える
血液検査もガン細胞有無まで調べる精度高いものになるからね
胃カメラもあるし
これも安全のため
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:03:34.89ID:6TweHEvR0
代表クラスの活動してたおかげで早期発見につながったね。一般アスリートなら1年は遅れていたかもしれないな。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:03:58.67ID:D9KFauMw0
俺も年がら年中これ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:04:49.35ID:DJL65X1f0
俺も
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:06:30.24ID:uUdoX7xr0
ちょっとくらい調子悪くても、こういう子は精神力で何とかしようと思うだろうね
この強い精神力でもヤバくて原因がわからなくて調べたんだろうけど
まさか白血病とは誰も考えないだろうからショックだったと思う
これって早期発見なのかそうじゃないのかよくわかんないね
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:08:13.15ID:M3IBJPTO0
一般人なら1年ぐらいほったらかしちゃう可能性もあるし早期と捉えたいが
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:08:17.34ID:7rwmjkJW0
「町医者って検査したがらないよね。良くないのかな?」
「総合病院って待ち時間長過ぎるよね。待ってる間に病気なるんじゃねw」
大概どこもこんなもん
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:08:54.18ID:4R3mrD5V0
>>397
うちの知り合い区のガン検診で見落とされて
痛みがあるから病院で胃カメラやってみたらステージ3までなってた
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:10:16.26ID:q4Vxx8Be0
献血行くと血液検査してもらえるというけど、白血病も分かるなら早期発見にもなるし、ないなら無いで献血で役立てるしいいよな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:10:31.88ID:fHjkiSxQ0
山本kidもガンが発見される前、異様な倦怠感があったとテレビで言ってたな。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:10:33.55ID:MKTht/l40
このスレ お爺ちゃん多すぎだろ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:15:00.71ID:3AF+Pn1h0
俺も似た感じで病院行ったら血圧が低いと言われた
どうすればいいんだ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:15:25.15ID:xGsER13G0
だるいし、眠いし、ハナクソほじくってたら鼻血が出たし・・・
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:19:30.30ID:yMBEuTbu0
特定の部位が激痛とかなら
説明もしやすいけど、
漠然と全体的に
だるい、重い、眠いとかって
なかなか病院も行きづらいんだよなあ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:20:25.69ID:RL0Kcgku0
おまえらは病院に行かなくていいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況