X



【水泳】池江璃花子 口にしていた体の異変「体重い」「だるい」「眠くなる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/13(水) 08:19:38.78ID:6Jy9auYJ9
◇競泳・池江璃花子 白血病公表、療養専念へ

思い返せば、昨年11月のW杯東京大会後から池江は体の異変を察知していたのかもしれない。
11月中旬に「W杯が終わってから調子が出なくて体が沈んでいる感じ。疲れがたまっている」と話した。
12月24日に米フラッグスタッフでの高地合宿から帰国後は「調子が上がらない。体の重さを感じる」と語っていた。

日を追うごとに体の重さを訴える頻度は増え、白血病発覚前の最後のレースとなった1月13日の三菱養和スプリントの100メートルバタフライは自己ベストから4秒以上遅い1分0秒41。
「高地合宿の疲れが取りきれない」と3週間前の合宿を話題に挙げ「体のだるさを感じることが多い。去年と比べて疲れが抜けるのが遅い。心配」と悩んでいた。

白血病患者は脳細胞への酸素供給が不十分になり眠気の症状が出ることがあるという。
池江は水中トレ前に低酸素状態の部屋でバイクをこぐ練習をしていたが「眠くなる」と度々、口にしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000068-spnannex-spo
2/13(水) 8:00配信

https://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/658/0029592027.jpg
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2Fcontent%2Fpic%2F20180615%2F96958A9F889DE1E3E4E2E0E3E4E2E3E3E2E4E0E2E3EAEBE1E79FE2E2-DSXMZO3160235011062018935M01-PB1-4.jpg
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:48:22.93ID:YlxNl9yN0
発病から1ヶ月と言うのが初期に該当するのかね?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:48:33.34ID:S6EDCLfA0
水連は12月の体調不良時に検査せず、夏のオーストラリアに連れて行くとか金の亡者
出場種目数の多さ、過酷な試合スケジュール それが発症の発端の一部を担った事は間違いない
本人も納得の上での出場だから、2020はアキラメロン あの惚れ惚れする筋肉は元には戻らない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:48:33.38ID:/U6GT+2v0
病名で検索して一番上に出てきたページ見たら原因は放射能って書いてあった‥
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:49:44.09ID:7rwmjkJW0
節制して運動しまくる生活してるから周りや本人が低血糖疑って病院行かなかったんじゃねぇの
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:49:59.39ID:IGBf//R40
トップアスリートって事あるごとに採血して状態チェックしてるんじゃないの?
サッカー日本代表は召集のたびに採血してデータを残してる
状態チェックの項目じゃ白血病の兆候は分からないのか?
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:50:49.18ID:aoKrccXh0
姉が白血病で治療したけど
最初はやっぱり体がだるい、疲れたってやたらと言ってて
風邪じゃね?ってことで医者にいったら、医者も風邪薬を5日分処方して終わった。
それ飲み終わってもなおらないので再度いったら、今度は違う風邪薬処方。
貧血っぽいって言ったら、じゃあ、貧血の薬も出しますね、と検査もせずに処方。
そのままダラダラ1ヶ月以上引っ張られたんだよな。
あの時、最初に色々疑ってくれたら、と思うけど、ただの町医者じゃ難しいもんなんかね。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:51:11.66ID:pJ4cj1PO0
>>210 アル中乙
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:51:39.94ID:Uz/qyp6t0
骨髄バンクに適合者いないのかな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:52:08.32ID:QahdLtly0
>自己ベストから4秒以上遅い1分0秒41

ざっくり計算すると100m10秒の選手が10秒7に、フルマラソン2時間20分の選手が2時間30分になる感じみたいだね

結構落ちるけど即病気だとまでは思わなそう
でもこれプラス息切れとか倦怠感が長期間あったから、やっぱ何かおかしいって思ったんだろうね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:52:43.76ID:HJ9peN510
白血病って突然変異みたいなもんかね。
事前に血液検査とかでわからないのか?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:53:04.43ID:aoKrccXh0
>>269
まずは化学治療(抗がん剤)
それで効果が出ない場合は骨髄移植、という流れが基本だったと思う
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:53:25.96ID:iuFE/CaE0
これじゃあ怠けてると誤解されるもんな。辛いよな。本人にしかわからないらよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:54:38.62ID:ud/rbyNW0
>>2

俺も
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:54:44.39ID:rpautxxr0
>>265
医者は患者がネットで調べて来るのがウザいと言うけどやっぱ自己防衛で調べた方が良いな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:56:12.05ID:J02S8zut0
アスリートなので割と早めにわかったと思うが
俺たちなら手遅れになるまで検査しないよな
どうあれ治ってほしいわ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:57:08.21ID:JfiBmOpO0
中学記録より遥かに遅いこの時点で気付けよコーチ
コンマ4秒じゃないんだぞ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:57:09.47ID:Uz/qyp6t0
この件で骨髄バンクの登録者が一気に増えるといいね
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:57:44.68ID:zWCtXwJ30
ドーピング検査引っかかる?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:59:24.08ID:/z+YUbf30
>>265
まずは薬の処方が基本だからな
1ヶ月薬で経過観察して検査なら普通どころかむしろ早いレベル
検査は毎年の健康診断でやれって話だし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:59:32.45ID:k7db6m080
>>202
白血病をピンポイントに狙うことは無理でも暗殺はできる
ただ問題なのは、仕込む方も被曝する
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:00:43.11ID:bsgLgrv/0
水泳の神様!
もう彼女を苦しめないで!by紀香
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:01:32.41ID:Ec4tcASA0
俺は常に疲れてるのではなく、身体がなまっているのだと最近気がついた。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:01:36.87ID:UXjnh3K70
俺もだ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:01:51.49ID:F9EgdsNg0
単なる風邪だと思っても最初から大きな病院で検査とかした方が良いのだろうか?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:02:09.60ID:q4v5nELZ0
ちょっとあり得ん試練を与え過ぎー

オラなら明日死んでも、ノープロブレム
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:02:24.02ID:5CNhgx3g0
morikoson



@youkainingen
1 時間
1 時間前


その他
2020年に、車の自動ブレーキ義務化だって。
そのためにしつこく車が店につっこんだとか
言ってたのか。今着いてない車はどーすんのかね。
それより放射能汚染したところから撤退するのを
義務化しろ。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:02:53.24ID:YWUhzcbt0
バイク漕ぎながら寝ようぜ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:03:04.10ID:pGq8EBVP0
私が疲れが抜けないって言っても、歳のせいと言われるのがオチ
池江さんは早く見つかったと思う だからこそ完治して欲しい
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:04:22.03ID:N4l+g2BB0
俺も白血病の疑いが濃いな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:05:05.77ID:gXWETlOm0
>>265
症状が1ヶ月くらい治らないと訴えるとうちのかかりつけ医はすぐに血液検査するよ
良い医者探した方がいい
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:06:03.19ID:aoKrccXh0
>>289
つーか、医者によるんじゃね。
通ってた町医者、木曜の夕診だけは別の若い医者がやってるんだが
たまたまそのときにいったら、若い医者が
「あれ?一度も検査してないんですね。検査しましょう」って血液検査してくれて
数値がおかしいから大きい病院いけって速攻医者から連絡がきたわ。
町医者なら、そのままずっと引っ張られたかもしれん。
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:06:55.41ID:GPKwlOpy0
え 同じ症状があるんだけど
もうかれこれ20年以上
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:07:13.25ID:JvOe9hMm0
俺の母親と同じ症状やな
母親も大丈夫やったし大丈夫!頑張って治して!
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:08:35.45ID:LQUiFVfK0
>>1
池江璃花子 白血病 原因考察

@大谷嫁争いで劣勢になった三十路BBA元アスリートが福島産食物の差し入れをした
A池江の力に脅威に感じたショーストレム選手が飲み物に放射性物質を混ぜた
B桜田大臣が食べて応援を強要した
C森元の呪い
D高地トレーニングによる活発な造血活動中にエラーが生じた
0317名無しさん@一周年
垢版 |
2019/02/13(水) 10:12:14.84ID:9VBJepRY0
>>207
マスコミに長く務めてると 記事の善悪よりも如何に視聴率がとれるかがまず浮かぶ( -_・)?だろ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:12:29.27ID:jJJo5Grw0
いっとくけど
ご飯や麺類とか糖質たっぷりの物を食った後
無性にだるくなったり眠くなるのは糖尿病な
それも相当進んだ段階の糖尿なので
そういう症状あれば内科にGOな
なお1年前の血液検査ではヘモグロビンa1cが正常範囲でも
1年後にはかなり高いレベルで異常値なってることも珍しくないからな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:12:59.97ID:mGUgKD3P0
>>307
普段は大学病院にいる中堅のバイト医師は意外と使えるんだよな。
大学病院で重病人を診る機会が多いので、異常に対するアンテナが冴えてることがある。
いつもいるわけではないので、かかりつけ医にはしにくいんだが。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:19.41ID:nkUltDgX0
>>78
検診項目に癌検診が無いだけじゃね
必要だと思うけどね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:38.12ID:DvughlUr0
>>223
絶対やばい
こういう嘘情報流す奴は死んだらいいのに
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:41.54ID:RcvotvLD0
>>1
赤血球が減る病の初期にでる症状だよね

普段なんでもなかった階段なのに
ちょっとあがるだけで息が切れるし異様に疲れてなかなか元に戻らない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:13:53.11ID:rm0co0ef0
デブニートの口癖だな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:14:28.62ID:J9wDOcAI0
>>124
ワシ貧血と低血圧。
重度ではないものの、大抵いつも体が重い。

重度の貧血の方は駅のホームは端を歩かないように気をつけてね。ふらっと倒れたら大変だから。お大事に。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:14:58.44ID:QTRN9Jqj0
疲れの蓄積に違和感を感じられるのはアスリートならではか
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:15:14.05ID:I1F/aL2c0
>>210
それはアル中…。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:22:51.80ID:RR3Grs/q0
白血球数が、いつも4500位なんだけど少ないかな?
20代30代はいつも7000くらいあったから、少し気になってる(今40代)
歳とると減るとかあるのかな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:23:13.14ID:Qk8vu3U30
医者は頼りにならないと思うことがある。こっちの顔をろくに見ず、だるそうに話しを聞いて薬出して終わりみたいな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:24:02.69ID:RcvotvLD0
なんか疲れが抜けない息が切れる異様にだるくなってなかなか戻らない
などの症状が長引いたら
とにかく血液検査したほうがいい
そこらに軽くぶつけただけなのにが青アザになって消えなくなった、それも数か所
なんてところまでなってたら要注意
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:26:27.34ID:MPlT2IBA0
ワイ
約10か月前の血液検査・・・ヘモグロビン1AC5.9←正常範囲
10か月後
飯食った後だるい&しょんべん回数やたら増えた
心配なり病院→血液はじめとする各種検査→ヘモ値9.2&尿糖も出てる←かなりのU型糖尿病患者(笑)
今は幸い糖質制限でヘモ値は5くらいをキープできるようになりお薬も不要になったので見た目は健康
でも気を抜いてごはんや普通のパンなど炭水化物たっぷり食事すると血糖値の危険水域である180を超える高血糖状態なるがw
見た目は健康そのものでも糖尿病は治ることはないので糖質量抑えながら一生すごさないといけないまあこれも人生
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:27:40.87ID:1/grkrq50
貧血があると全体の数値が下がり気味になるとは思う
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:28:35.10ID:Q/owfklQ0
小保方がSTAP細胞で華麗に助ける流れ希望
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:28:53.44ID:2ipDpmZE0
常に体追い込んでるから疲労の回復が遅いのも最初はオーバートレーニング気味なのかなって思うだろうしな
逆に常に自分の体調管理してるから疲労の回復が遅すぎるとか色々気づけたのかもしれない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:29:58.95ID:II6jC23V0
自分も同じような症状があって病院に行ったら貧血だった。ヘモグロビンが6くらいしかなかった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:30:44.04ID:skDLhdCl0
日本で一番健康そうな娘なのに

神様は酷だよなぁ

とにかく治療に専念して欲しい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:31:12.00ID:7bd2xb3T0
白血病ってなんなの?
ガンなの?
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:32:37.51ID:zNjxBJ8g0
アスリートの場合こういう異変に
気づきやすいのか気づきにくいのか
どうなんだろう。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:34:35.62ID:vaju6n3e0
こんなに努力をしてる人が白血病かと凄く運命の残酷さを
最初は感じたんだが逆に普段から努力してるからこそ
早期発見できたんだろうなと思う
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:35:22.08ID:vaju6n3e0
>>351
普段からあれこれ身体の管理にはうるさいだろうから早いだろ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:36:54.37ID:mGUgKD3P0
男性の場合、オナニーする気力が減退したら要注意だ(マジ)。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:38:32.36ID:skDLhdCl0
俺も今日は何故か食欲わかなくて体調悪いわ 池江さんのが移ったんだわ
間違いない やっと今「マルちゃん正麺」食べられるやうになったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況