X



【野球】アクセス道路など日ハムボールパーク関連に20億円超 北海道北広島市の新年度予算案

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/13(水) 07:11:37.51ID:bqWYnUE79
北広島市は、ボールパークについて20億円を超える新年度予算案を明らかにしました。

来年5月に着工し2023年春の開業を目指しているボールパーク。
総工費およそ600億円で3万5000人を収容します。
開閉式の屋根に天然芝のグラウンドなど「世界がまだ見ぬボールパーク」を打ち出しています。

北広島市は12日、今年度より12%増え過去最高のおよそ264億円の新年度予算案を発表しました。
ボールパーク関連で最も多いのは、アクセス道路の新設や道幅を広げるためのもので、測量や設計などに13億7800万円を計上しました。
建設地となる、きたひろしま総合運動公園の用地取得費などと合わせて総額20億3800万円にのぼります。
ボールパーク予算の財源の半分以上が市の借金となりますが、税収も上がる計算で、上野正三市長は借金返済に自信をのぞかせます。

「(周辺には)民間の施設も(進出が)予定されているので、ドームも含めて将来的な税収等の推計をしたところ、回収できるのではないかと」(北広島市・上野正三市長)

北広島市は、新年度から日本ハムファイターズと連携したふるさと納税の返礼品を用意する予定で、ボールパーク着工へ向けて準備を加速します。


2/12(火) 19:25配信 HBCニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000012-hbcv-hok
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:05:35.62ID:Nk6BrHJX0
ドームでも優勝圏外なら平日ナイター5千人とかだからな。
北広なら三桁出るぞ。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:10:17.74ID:Dsw3No4N0
>>305
税金払ってから偉そうな口叩けよハゲ
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:12:50.73ID:Dsw3No4N0
>親に家建ててもらって生活費も全部親にもらってるやつ
それはやきうのことやで
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:17:29.85ID:1A0AH3Ow0
>>363
サンフレッチェの悪口はそれまでだ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:18:54.90ID:lIxfUW5M0
>>363
しかも年に一度行くか行かないかの地方に別荘建ててもらう
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:44:23.80ID:Do/tI31v0
北広島より札幌ドームの方が交通の便が悪い
何回もlive行ってるけどあそこは本当にひどい
周辺に買い物や休憩する場所もないしドーム自体がもう殺風景で設備も最低
駐車場も中途半端
車で行くにも地下鉄で行くにも不便極まりない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:48:23.19ID:gR5Fj7ai0
>>42
だいたい240億で、国や道からの補助と市債発行など
↓の記事は北広島駅整備と新駅整備費が入っていない。これがMAXで70億くらい

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/246423
北広島市、新球場インフラに155億円 試算の1割増
11/08 22:45 更新

 【北広島】北広島市内に建設されるプロ野球北海道日本ハムの新球場を中核とするボールパーク(BP)で、
市は8日の市議会ボールパーク等調査特別委員会で、市が行うアクセス道路2本などのインフラ整備の事業費が、
JRの北広島駅改修と新駅整備費を除き、155億8千万円になることを明らかにした。7月の試算の最大額より14億8千万円増えた。
アクセス道路のうちJRと交差する1本はルートを変更する。
 7月の試算での総額は最大211億円で、JR関連分(70億円)を除く額は最大141億円だった。
155億8千万円の内訳は、BP予定地36・7ヘクタールのうちの球場周辺の「公園区域」粗造成に5億4千万円、
上下水道に17億円、周辺の市道拡幅やアクセス道路2本の整備に133億4千万円。
 財源は、国からの補助を79億7100万円と見込み、残りは、69億5100万円を市債で、6億5800万円を一般財源で賄う。
 新球場は2023年3月開業予定。JRと交差するアクセス道路は片側2車線で延長1・7キロ。事業費60億8千万円で27年度完成を目指す。
当初はBP予定地南側を起点としたが、北側に変更し、もう一方のアクセス道路と一部区間を共用する。
市は、変更理由について「当初ルートは国の特別天然記念物・野幌原始林に近かったため」とする。
 もう一方のアクセス道路は延長2・6キロ、片側1車線。事業費37億円で新球場開業までに整備する。
 また市は、日本ハムグループが、ホテルや商業施設など球場以外のBP施設について30年までの整備を目指していると説明した。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:54:59.75ID:gR5Fj7ai0
>>89
イベントを一切やらないわけではないが、天然芝の維持を最優先するとのこと
あと冬場は芝を寝かせておいて、球場を使うつもりはない、と

2023年にアリーナも開場する予定なので、イベントはそこでやればいいという考えみたい
なんで、2-5万ぐらいのキャパが必要な巨大イベントは札幌ドームから動かないのだろう
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 21:56:58.24ID:gR5Fj7ai0
>>127
所有者の札幌市が売りたいといったこともなければ、
日本ハムが買いたいといったこともないぞ

日本ハムファイターズは指定管理者になることを希望していたが断られた
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 22:08:01.69ID:+Ls6QG5Y0
>>363
顔真っ赤で唾飛ばしてわめいて叫べば嘘も真になると思い込む
クズ人間とはまさにお前らにふさわしい言葉w
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 23:19:11.82ID:wFS3DlpO0
やきうの所為で借金まみれの北広島市民
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 23:39:57.43ID:tXhlopX30
北広島市はどうなっちゃうの?
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 23:48:02.68ID:1Tjt9hvq0
破綻したらハムか困るな
ハムが破綻したら知らん
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 23:52:27.29ID:MSSS9sAt0
税吸うボールパーク
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 23:52:37.19ID:f6FdZJcG0
>>361
懐かしいコピペだなwww

6 名前: 03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq
確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい
双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43
道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前: 03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg
北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前: 03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ
襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前: 03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw
ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
106 名前: 日ハムをつまみ出せ 03/07/17 18:59 ID:cAuVTWE1
どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs
失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y
日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn
一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。
せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv
最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。
やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど
どうやらその必要すらなさそうだ
405 名前: 03/07/29 00:27 ID:oanYR+id
来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら
という前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな 。
まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前: 03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf
このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな
相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
446 名前: 03/08/01 13:16 ID:CDB2B/IR
高校野球は糞弱いが高校サッカーは大谷らへんがそこそこ頑張る。
北海道はサッカーだね。


https://i.imgur.com/B2w9Ryl.jpg
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 23:59:54.97ID:e4ANdqt00
>>382
時間かかるだろうけど最終的にはこれが何十年先を見通した予言だったってことに落ち着くかもなw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:04:19.17ID:FEa0VZ1B0
北広島でも日ハムは償却終わるか回収できないと判断したら移転するだろうね
ただの企業活動でしかなく縛り付ける事は出来ないから3回目の移転となる
ご多分に漏れず過疎化する北海道で集客を維持するのは無理だから

街作りはもっと長い50年100年のスパンで考えるべきだよ
20年やそこらで死ぬ人なんていないんだから
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:26:17.53ID:kmCl0RKI0
札幌で無理なら北海道内ではどこ行っても無理だろ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:32:04.22ID:WZWmqMSf0
日本ハムの系列会社の本社がいま札幌に集中してるんだよ
これを全部北広島市に移してそこで税金払うという約束も出来てる
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:34:53.84ID:l612AWsx0
>>386
それをマジでやったら北広島市と札幌市の全面戦争になると思う
それと札幌市の一極集中を北海道は良く思ってない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 06:30:13.49ID:HhWHwGy60
一私企業のレジャー部門に市の明暗を託すのか?

おかしいよね。
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 06:39:50.44ID:l612AWsx0
>>388
一私企業のレジャー部門に財界を天下りさせて
市が借金をさせた上に市が補助金の支援をするのはもっとおかしいと思うけど?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 07:40:36.86ID:C0jdRlZ20
インフラ整備はボールパークのためだけにやるわけじゃないんだけど

北広島市は長いこと工業団地整備で金を使ってきているし、ボールパーク構想はその活動の一環でしかない

ここで整備したインフラは他の企業誘致にも使えるでしょ 近くに既に工業団地もある
ボールパークはあくまで起爆剤であってボールパークためだけのための投資ではないよ
だからこそ国も道も金を出すんだろ
一企業のためだけなら大義名分がない
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 08:40:17.02ID:dktVKrmn0
大阪の冷酷な食肉屋なんて10年以内にまたほかのアホな自治体食いものにして
北広島を放り出してぼろくそに叩いてまた移転するのだろう。

選手もハンカチ王子以外すぐ用済みになったら放出、無料チケットで失明した主婦は
ぼろくそにバッシングしたあげく裁判で負ける。

札幌とはそいういう契約で契約したくせに話が違うとちゃぶ台ひっくりかえして
70歳のもうろく市長を篭絡。
電通テーマパークなんて破滅するだけ。JRもこの市長に投票してないやつも
頼みもしないのに巻き込まれてかわいそうだわ。他の移転話候補地みたいに
反対運動すればよかったのにね。炭鉱から観光へ!の夕張みたいになるだけ。
札幌市のベットタウンでしかないからな。
唯一のうりの人口も減り始め札幌市にすむようになったし税収は下がる一方だね。
東京23区都心回帰現象と同じだな。野球のせいで財政が桁外れに悪化ししわよせ
で市民サービスが削られるから金に余裕のある人は引っ越すだろうね。
夕張と同じ。あとは貧乏人が残るだけ。
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 08:43:21.71ID:cY6Ik29W0
100年は移転しませんて手形押させた方がいいよ
また移転されたら北広島破綻するよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 08:46:49.12ID:+wkbbdvi0
>>4
楽天同様、施設は新設しても自治体に寄付と言う形をとって、固定資産税払わないだろ。
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 09:00:28.89ID:C0jdRlZ20
>>395
球場の寄付は受け付けないと回答済
税金の問題のほか、球場解体費用が市持ちではやってられないしね
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 09:21:29.71ID:FZ1Tr6Hw0
>>390
完全にボールパークだけのためだけど。

ここで整備したインフラを他に使うって原生林を完全に破壊するつもり?
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 09:51:38.61ID:8a+SE9wg0
市民だけど、今年は雪が積もっても除雪車がたまにしか来ないのはなんで?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 09:56:45.99ID:bfV2lUkw0
まぁ、税リーグスタジアムかインフラ整備だけじゃなく
税リーグスタジアムの建設費やスタジアムの維持管理費やスタジアムの修繕費すべて税金負担だしねぇ
税リーグスタジアム並みに寄生虫みたいな真似させてくれとはいえないけど
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 10:06:04.02ID:xJRPsNM+0
35000のキャパでアクセス道路が2車線国道1本は貧弱だわな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 10:14:38.05ID:AWZ49Kga0
やるしかないね。札幌ドームだと黒字は難しいわけだから

頑張れ!!ファイターズ!!
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 10:53:14.04ID:GsZO4+b50
税金吸いまくって自治体が破綻したら次の自治体へ移動するイナゴの大群
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 10:54:29.13ID:AChpMwFR0
>>401
マジかよ
完全に税リーグじゃん
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 11:06:37.85ID:HxlMq5PI0
日ハムが札幌ドームを使用するために必須だった費用って年間20億円強だもんな
自前で球場つくればガラガラでも今よりふところが暖かくなる
日ハムとしては観客がくることより札幌ドームから出て行ければそれだけで勝利
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 11:13:18.70ID:a9BsHITzO
>>388
浦安市のTDLや大阪市のUSJもレジャーだが?。
レジャーだろうが工場だろうが街興しに
企業誘致なんて何も珍しくない。
レジャーでも年間200万人が金落とす一大産業。
>>393 >>394
自腹で500億円投じてさっさとトンズラ。
どうやったらアホな発想になるのか
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 11:18:39.97ID:i+OgBX430
日ハムが新球場作ったら黒字になる理論がよー分からん
球場からの飲食やグッズの金が入るとしても客は今より減るのは間違いない無いし
それに札幌ドームへ払う金云々と言っても親会社への返済、大規模修繕費の積立なんかを考えたら払う金はそんな変わらんような気もするし
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 11:35:09.76ID:+abuJwKz0
>>409
自前施設なら自分の好きなように管理運営できるのが大きい
払う金が大して変わらないならそれで十分
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 12:04:18.83ID:k4re+eMg0
投資500億でも20年で償却するだろ
終わったらまた逃げるよ客なんてこないから
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 12:08:26.30ID:haf8Q1vT0
2回目の移転するのにもう移転しないと言い切れるのが解らない
北広島で利益出ないなら同じ判断するだろ同じ企業がやってるんだから
これが今まで一度も移転した事が無い球団を招致するならまた違う捉え方をされるだろう

日ハムはまた逃げるよ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 12:08:37.30ID:4YvoM8Qs0
>>411
エディスタじゃ客が入らないから逃げようとしてるサンフレの悪口はそこまでだw
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 12:17:09.33ID:C0jdRlZ20
野球に限らす、移転や事業撤退の可能性が一切ない民間企業なんて存在しないぞ

その上で、民間が600億損切りすることの重みを少しは考えたらどうだい
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 12:45:45.34ID:LIcWq+1M0
同じ企業がやってるんだからコンサドーレやサンフレッチェはまた赤字積み上がって減資するんだろうなあ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 13:04:07.84ID:haf8Q1vT0
東京から札幌に逃げたときも重みなんか考えてないからね
一回失敗した企業がもう一回失敗しようとしてるからバカにされてると気が付けよ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 14:13:11.29ID:9nx3WsB30
>>408
自腹といっても払うのは会社。
役員個人にゼネコンとかからキックバック入るなら
こういう判断になることは当たり前にある。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 14:15:17.64ID:9nx3WsB30
>>414
裏金が目的の背任レベルの経営判断としか思えないけどね。
本気でこんな事業が上手くいくと考えているなら精神病院行った方がいい。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 14:21:08.95ID:dktVKrmn0
https://biz-journal.jp/2014/03/post_4494.html
日ハム、なぜ優勝でも客数減?
ファンの“無言の抗議”というジレンマ、今期迎える正念場

冷酷で利己的で守銭奴な本性ばれてるからな。
いくら普段きれいごといって北海道ヨイショしたり札幌ヨイショし客ヨイショしても
いいなりにならないと凶暴な本性をすぐだす。

ちょっと短距離移転しただけで運営も選手も同じで
客層も同じだけどアクセスがあれだけ悪化して守銭奴日ハムがぼったくり食い物や
チケットでも売るだろうし悲惨なことになるだろう。

無料券で失明させて裁判おこすぐらいの大阪の企業の興行なんて怖すぎる。
大阪に帰れよ。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 14:35:41.91ID:08xBxsrh0
>>419
>>382から進化してない脳みその持ち主の「思う」が無意味なのは誰もが知ってるし、病院行くべきなのはお前ねw
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 15:11:17.66ID:9nx3WsB30
まともな会社ならこんな杜撰な計画はストップかかる。
きちんと経営判断できる人材がすでに日ハムにはいないんだろうね。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 15:39:18.75ID:a9BsHITzO
>>418
うん
日ハムという企業の一大プロジェクト。
それに日ハムが自腹を切る。
で、何?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 16:47:50.93ID:7AnudTba0
札幌は昔から北広を吸収したがってたからな
財政破綻で弱ったところをパクっといくつもりかな
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 17:29:54.30ID:9nx3WsB30
>>423
失敗がわかりきっているプロジェクトを
個人が裏金を受け取ることを目的に進め
結果として会社に損害を与えることは立派な犯罪。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 17:39:42.37ID:dfAw3Lw+0
>>427
>個人が裏金を受け取ることを目的に進め
ごみカス君って、馬鹿だからこういうの断言しちゃうよねw
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 18:10:54.58ID:EUTFcOXr0
>>407
アホ(笑)北広島には人口5万人しかいないんだぞ。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 18:14:11.90ID:lPmoMTDA0
>>423
いやこれ日本ハム単独のプロジェクトじゃ無くて日本ハムと電通が共同出資して行われるプロジェクトや…
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 18:47:52.60ID:d6el/4p30
所得税住民税水道代とか値上げするよねー
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 19:02:54.63ID:7kpkyrU60
人口5万人で単年20億の負担増ってかなりデカイな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 19:09:06.55ID:Wa5u8itE0
駅をどうするかの問題が控えてます
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 19:33:09.24ID:jzjPypCB0
大阪のハム屋の広告塔のために北広島の人々はやせ細っていくんだろうな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 19:53:27.35ID:px9hHc8w0
>>432

且つ、動員が落ちないと思ってるんだから
どうかしてる。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 20:04:35.54ID:9nx3WsB30
>>428
普通の知能あれば誰でもその真実にたどり着くんだけどね。
気付かれないと思っている方がどうかしている。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 20:58:23.96ID:GWacZmbC0
【  平日30000万人集客構想   】

周辺2km圏内に10年かけて50世帯×100棟のマンションを順次建設する。
(ファン優先で、5000〜10000人)

周辺にレストラン、ホテル(高級、簡易)、ショッピングモールなども複合歓楽街を作る。
(道内各地+周辺都市からのファン10000人・・・・・・・1泊旅行込み)

札幌からの日帰りファン10000人
道外及び海外からのファン3000人 (JRと協力して観光旅行に組み入れ)



-
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:04:34.70ID:JEk8x3qm0
野球って税金に頼ってばっかだよな
人気落ちてるからって税金使うなクソマイナースポーツ
もっと人気落ちてなくなればいいのに
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:09:23.82ID:CAVGxPtI0
>>436
根拠もなく思い込みだけで特定企業が裏金もらってるとか断言しちゃう
生まれつきの馬鹿だからそれが真実だーとか言っちゃうんだね

マジレスだが、お前は病院行った方がいいよ。いるかどうか知らんけど、お前の家族が哀れ、、、
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:10:13.56ID:Cxm0c+gy0
>>45
平均3万も集まると思ってんの?まさか水増し人数信じてるの?この場合、入場券売れるだけじゃなく、本当に人が動かんと経済効果無いよ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:11:39.74ID:px9hHc8w0
>>438

>【  平日30000万人集客構想   】


じわじわくる
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:19:33.88ID:Cxm0c+gy0
>>407
600億の建設費 減価償60年償却としても年10億円 
 ドームもちゃ経費も自分持ちって分かる?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:29:59.44ID:Cxm0c+gy0
>>435
マジで?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:34:53.23ID:UKnkekr40
>>443
黒字になるって思ってるから
日ハムが600億も自腹きってスタジアム立てるんでしょ?
自腹で立てるのに何の問題があるの?
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 21:38:42.32ID:W77NjfTT0
当分は固定資産税も免除らしいし支出ばかりで市民は大変だな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 22:52:35.90ID:l612AWsx0
最初は日ハム移転に冷淡だった札幌市が途端に引き留めを始めたのって
本当に出て行くことが分かって、出て行った場合の計算をして
日ハムの球団事務所移転で法人事業税がなくなる事や札幌ドームの広告撤退とか
影響がでかすぎることが分かったからだろうな
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:01:10.07ID:oIiIjk/R0
>>430
電通は別に球場でビジネスしたいわけでなく
球場準備会社に出資することで
移転に拘る調整やプロパガンダの取り扱い
完成後の広告や放映権取扱いなどを
一手に扱えればそれでいいだけだから
仮に移転がポシャってもそれまでのキャンペーンなどでの
取り扱いで元は取れる算段
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:52:41.61ID:HhWHwGy60
北広島市民も大変だな。

五万人しかいないのに、こんな爆弾抱えて。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:55:32.08ID:FJ60yuWz0
>>1
アイヌは12〜13世紀に成ってからオホーツクから移動して来た「後住民族」で有って、先住民族では全く無い
日本の先住民族は1万6千年前には既に土器を作って文明を築いて居た縄文人だ

【討論】反日アイヌ新法の欺瞞[桜H31/2/9]
SakuraSoTV
http://y2u.be/g3u-OM97rhU
パネリスト:
 小野寺まさる(チャンネル北海道キャスター・前北海道議会議員)
 我那覇真子(日本文化チャンネル桜沖縄支局キャスター / 琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会代表運営委員)
 川田ただひさ(チャンネル北海道キャスター・前札幌市議会議員)
 田中英道(東北大学名誉教授)
 水間政憲(近現代史研究家・ジャーナリスト)
 山本優美子(なでしこアクション 代表)
司会:水島総
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:55:58.60ID:FJ60yuWz0
>>1>>452
ハプログループY (mtDNA) - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97Y_(mtDNA)

ハプログループY (mtDNA)(ハプログループY (ミトコンドリアDNA)、英: Haplogroup Y (mtDNA))とは、分子人類学で用いられる、人類のミトコンドリアDNAハプログループ(型集団)の分類のうち、
ハプログループNの子型ハプログループN9を祖先に持ち、「8392 10398 14178 14693 16126 16223 16231」の変異により定義されるものである[1]。下位系統はY1とY2にわかれる。

アイヌとオホーツク人
アイヌはハプログープYを持つが、縄文人には全く観察されていない。
いっぽうオホーツク人のなかにハプログループYが確認され、アイヌ民族とオホーツク人との遺伝的共通性が判明した[7]。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 00:15:42.64ID:5VZi7wUf0
外国人観光客も見越してそう
千歳空港行く途中で寄れるから三井アウトレットとかすごいことになってるし
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 00:26:15.28ID:T1YAXRug0
>>455
三井は観光ツアーに組まれてるから
野球観戦は組まれないと思うけど施設次第で観光客が訪れるだろうね
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 02:22:05.50ID:2aan4/4U0
>>453
誘致しても企業から税金取れないばかりか
税金の高さ嫌って住民が出ていき人口が減っていく悪循環。
そこにこの大きな支出、急激に北広島市の財政は悪化している。
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 04:41:43.67ID:s3AWWDQS0
>>455
外国人が日本観光に来て観たいスポーツは相撲とかの日本でしか観る事ができないスポーツであって
野球でもなけりゃサッカーでもないからね
ツアーオプションに組み込まれるくらいはあっても、当てにするほど入ることはないでしょう
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 06:08:59.94ID:er6jMXww0
東京ドームホテルには一時期中国人観光客が大挙して宿泊していたが
彼らは東京で宿が取れなくなっていたため
巨人戦のドーム観戦込みのパックツアーでわざわざドームホテルの部屋を取っていた
そしてホテルに入ると真横にあるドームは外からちょっと眺めるだけで
銀座や浅草や秋葉原やTDLの観光へと繰り出していった
これがインバウンド客に対する野球の集客効果の実態
まあそれでも売れた分だけそのパック客の数は観客動員数に含まれてるからイイってのが
野球関係者の理屈なんだろうけどさ
でも北海道を訪れる外国人観光客の目当ての多くは冬場のニセコなどのスキー場目当てが
一番多かったりするんだよね

「BP」「複合施設」「ホテルやSCなどの他企業誘致」「インバウンド客の取り込み」etc…
現在に至っても出てくるのは具体性を伴わない使い古されたキャッチフレーズみたいな言葉ばかり
そりゃ漠然として耳障りのいいことばかり言ってりゃバ○は騙せるかもしれんけど
ホントどうすんのこれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況