X



【野球】アクセス道路など日ハムボールパーク関連に20億円超 北海道北広島市の新年度予算案

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2019/02/13(水) 07:11:37.51ID:bqWYnUE79
北広島市は、ボールパークについて20億円を超える新年度予算案を明らかにしました。

来年5月に着工し2023年春の開業を目指しているボールパーク。
総工費およそ600億円で3万5000人を収容します。
開閉式の屋根に天然芝のグラウンドなど「世界がまだ見ぬボールパーク」を打ち出しています。

北広島市は12日、今年度より12%増え過去最高のおよそ264億円の新年度予算案を発表しました。
ボールパーク関連で最も多いのは、アクセス道路の新設や道幅を広げるためのもので、測量や設計などに13億7800万円を計上しました。
建設地となる、きたひろしま総合運動公園の用地取得費などと合わせて総額20億3800万円にのぼります。
ボールパーク予算の財源の半分以上が市の借金となりますが、税収も上がる計算で、上野正三市長は借金返済に自信をのぞかせます。

「(周辺には)民間の施設も(進出が)予定されているので、ドームも含めて将来的な税収等の推計をしたところ、回収できるのではないかと」(北広島市・上野正三市長)

北広島市は、新年度から日本ハムファイターズと連携したふるさと納税の返礼品を用意する予定で、ボールパーク着工へ向けて準備を加速します。


2/12(火) 19:25配信 HBCニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000012-hbcv-hok
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:59:12.16ID:9Z3fC7ia0
>>103
野球場の為に使われてきた税金は軽く10兆円超えてるからね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:59:56.93ID:RQxFh+rC0
コンサファンはセレッソへの恨みをハムにぶつけてくるのやめてくんねーかな?w
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:01:08.17ID:9B/KJlNH0
税金タカりwwwwwwwwwwww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:07:39.73ID:ZSe2aUjd0
>>100
4,000台もこないだろう、てか、仕事帰りじゃ行けねーよ。
着いた頃には試合半分終わってる。そして帰りは日付が変わる頃。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:08:05.30ID:MmdsNAOb0
>>18
ハムは全顔出すつもりないから
出来るだけ負担減らすため、今駆けずり回っているよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:08:57.74ID:9Z3fC7ia0
北海道で爺が駅から30分も歩いたら凍死する奴続出しそう
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:11:50.94ID:8Q7K7Rpj0
冬は野球やらんよ春や秋に凍死したらそれはそれで凄いけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:14:07.41ID:Nf6t/sQH0
2、3年に1回本拠地変えてくれると地域活性化になるな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:18:40.19ID:U461ZqaM0
うわあ悲惨
まあ市民は無能な焼き豚を市長にしたんだから仕方ないよねw
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:19:05.76ID:9Z3fC7ia0
>>113
地方の税金食い尽くしては移動するのか
まるでイナゴの群れだな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:27:28.07ID:gL7OeYRb0
>>40
電通はサッカーのために野球を滅ぼそうとしてるって野球ファンが言っていたのは被害妄想だったのか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:27:49.07ID:twc82S1I0
市会議員に北海OBの野球バカがいてコイツが首謀者
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:36:11.72ID:j+PiV68o0
日ハムが北広島に精肉工場造るくらいしないと割に合わなそう
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:36:48.40ID:bFDgbu/V0
>>1
>ボールパーク予算の財源の半分以上が市の借金となりますが、税収も上がる計算で、上野正三市長は借金返済に自信をのぞかせます。


レジャーのために莫大な借金を計上。
皮算用な返済プラン。市民の方はご愁傷様。

正にやきうだね。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:37:24.62ID:tuacCkRU0
日ハムグループの工場は既にボールパーク予定の線路挟んで反対側にある
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:38:41.95ID:2xszVLiX0
広島に2球団もいらねーよ 狭いのに
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:41:26.42ID:hFM9ZxLA0
>>122
ちゃんと税金を納めるから皮算用できるのが野球
税金を納めない前提だから皮算用すらできず困惑するのがさっかあw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:42:32.10ID:DlQum9SZ0
この市長アウトレットの誘致実績もあるし石屋製菓の工場も札幌から移転してきたし
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:43:38.56ID:7456728l0
>>1
日ハムが札幌ドームを買収した方が早いだろ
1000億円もあればどこでも買収できるでしょ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:46:06.24ID:uagb9Dz40
アウトレットはどっちから切り出した話なんだろう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:46:37.78ID:7456728l0
地域密着とか言っているんだから、日ハムは北広島に本社移転しろと思うわ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:48:20.14ID:2kIVF9iY0
>>128
Jリーグが批判されてるのは税金垂れ流しになるからだぞ
収支でプラスになるなら税金投入しても批判はされない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:48:42.55ID:8jzNdXFC0
>>127
ああいう施設はとょ直接売ることができない
競売にかけないといけないから下手したら思ったより安かったり新興宗教が買い上げちゃったりする
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:50:02.92ID:BiCAGRgo0
>>47
免除は土地部分じゃないの?
まあそれ以外にも事業や雇用からの税収もあるから
それなりに計算してからコメントしてるだろ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:51:36.64ID:P5iQLZVC0
すんなり話しが進む日ハム

6年、頼みこんでやっと決まるサンフレッチェ

この差はなんだろうね
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:51:38.79ID:qjw3A7+B0
>>117
電通ほど野球の為に頑張ってる所ないぞ
日本の野球人気回復の為にWBCまで作ってくれたんだし
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:52:09.33ID:pazkXHaB0
まさに税すぅボールwww
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:53:29.17ID:pazkXHaB0
野球は北広島町の山の中

サッカーは広島市のど真ん中




どうしてこうなったw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:54:26.13ID:dzTeeGEg0
リメンバー 夕張!w
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:54:28.80ID:8MGqPhrS0
終わりの始まりかもな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:56:03.47ID:sdoEAcY/0
そもそも用地は市が取得して日ハムに貸し出す形
固定資産税も最低10年無償
いつから税金回収出来るかの目処はない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:00:39.25ID:qjw3A7+B0
>>141
大阪ドームと一緒で一生注ぎ込んだ税金帰ってこないパターンじゃん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:01:53.99ID:ZiyXpfp80
>>125
大阪ドームの借金返してやれよ糞レジャー
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:03:23.00ID:7456728l0
>>132
競売でも日ハムなら余裕で落とせると思うけどなあ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:03:58.38ID:P5iQLZVC0
自治体に歓迎される野球

自治体と市民に嫌われる玉蹴り

差がはっきりしてますね。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:07:36.33ID:KyxJ39YmO
>>121
バカ?
スレに回答があるぞ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:08:13.69ID:Ap/t3Zj40
町の人口ぐらいの人数毎日集めるのはいいが、生活インフラ大丈夫なのかね。水道や下水パンクすんじゃないの?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:08:25.42ID:Zx3pUEPg0
田舎が市の発展のために一か八かの賭けに出たんだろうけど
まあ死ぬわな
アホすぎ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:09:42.70ID:pazkXHaB0
>>146

差がはっきりしてるのはこれだろw




野球は北広島町の山の中(笑)

サッカーは広島市の城の隣のど真ん中
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:09:53.71ID:KyxJ39YmO
>>127
中古だからメンテ費用も必要。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:10:06.20ID:hErm3E2R0
めっちゃ税金使う気満々じゃんw
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:11:39.20ID:bFDgbu/V0
>>146
いつもの焼き豚の泣きながら
「サッカーガー、サッカーガー」来ました
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:11:55.18ID:7456728l0
>>153
日ハムの経済力ならそれぐらい余裕だからな
1兆円企業だぜ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:12:41.19ID:qjw3A7+B0
将来的にサッカースタジアムに改造出来るようにしておけ

野球なんて近々消滅するんだから
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:12:55.82ID:KyxJ39YmO
>>130
楽天の本社はどこにあるの?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:13:19.94ID:Ji8G83Jf0
森の中を通すやつだっけ
場所をみたらやめた方が良いんじゃないかと思ったわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:13:31.71ID:E5SGiGe60
大阪の食肉会社。東京で冷遇されたので札幌市をだまし税金で食い物にして
札幌市とも関係悪化したのでさらに下の落ち目自治体を食い物して税金でつくらせる
けど免除が終わる10年以内に移転するか手放しそうだな。どこまでも身勝手。
大阪にかえるか北広島に移転しろよ。北広島の税金使うのに大阪に税金だしてる
からな。アマゾンギフト券のふるさと納税と同じだわ。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:13:41.95ID:qIfwAYIr0
田舎に焼き豚追放できて何より
豚舎は臭いがあるから都市部は無理
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:13:58.54ID:wZkD5rT50
>>156
だったらもっとまともな立地で作れよ。
金をケチって土地を自治体にたかろうとするからあんな辺鄙な場所になったんだろ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:14:02.91ID:U461ZqaM0
ハム会社の宣伝のために税金が使われるってよくよく考えると酷いなw
0165名無し募集中。。。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:14:04.35ID:WK5pD5h90
>>6
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:14:26.87ID:/i8N379l0
焼豚「税リーグガー!税リーグガー!」

実際野球にも多額の税金投入されてる。

焼豚マジで頭おかしい。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:14:40.05ID:dzTeeGEg0
だれか冷静になって止めるやついなかったのか?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:15:45.20ID:bFDgbu/V0
>>167

これがやきう脳です。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:16:19.74ID:SCPhJjrz0
>>131
Jリーグの話は一切してないんだが
あと野球は税金使わないんじゃないのかよ?
収支でプラマイ0になっても税金使う事には変わらんぞ
嘘つきダブスタだな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:16:33.30ID:wKq3MB7H0
税金使うなよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:17:50.50ID:h31WV4lw0
札幌市民はドーム使えよって思うだろ
遠いとこまでわざわざ見に行くか?
今まで以上の集客は絶対無理
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:18:35.20ID:l3a6nPqZ0
>>149
この規模の開発だと上下水道の整備に10億以上掛かる
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:58.16ID:7456728l0
日ハムが札幌ドームを買収すれば全ての問題が解決するわけだが
1兆円企業だから余裕だろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:20:40.77ID:h31WV4lw0
そもそも札幌ドームの使用料?に不満があるなら
東京ドームに戻る、ってのは分かるよ
隣の市に新しい球場造りますって発想は、どっから出てくるのよ
誰も得しないだろ
600億もあるならドーム使えよ馬鹿か
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:22:16.81ID:pazkXHaB0
熊はでるの?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:23:00.89ID:qIfwAYIr0
札幌民もハムに洗脳されてるから自業自得だろ
普通に今札幌ドームあるんだから政治家なり地元財界が仲裁取り持つべきだった
焼き豚シティの広島ですらできたんだから赤い大地の北海道の政治は深刻だといえるな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:23:26.03ID:sDG6at2f0
>>170
プラマイ0じゃなくてプラスな
Jリーグへの捨て金と違って大きなバックが見込める投資的支出
そもそも道路等のインフラ整備は公しか出来ないでしょ?スタジアム関連施設はハムが自己資金で出すんだし
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:24:00.73ID:jxJG+B+90
アメリカでもボールパークは失敗例が多いけどな
日本だと大衆居酒屋に近いのかな?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:25:56.00ID:SCPhJjrz0
>>182
それでも駄目に決まってんだろ
他所には税金を使うなと散々言っといて自分の場合にはプラスになるから税金使っても問題ないって言うのはスジが通らんぞ
それにプラスになるなら、最初から税金に頼らず全額自腹を切れ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:26:53.80ID:dzTeeGEg0
>>172

走り出したらもう地獄に突っ走るしかないのか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:27:48.90ID:1A0AH3Ow0
>>179
札幌ドームやハマスタに隠れてたけど東京ドームもかなりの奴隷契約やで。
巨人だからまだなんとかなってるけど、読売グループは新球場建てて出て行きたがってる。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:27:54.28ID:jxJG+B+90
>>182
実際はやってみないと判らない計画ではあるけどね
都市圏から離れすぎた球団だと西武ぐらいかな?
あれも時代が良かった部分があるのは否めないし
この成否は今後の野球界の行く末を決めると思うぞ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:27:57.74ID:TGTu8DWG0
大阪で創価と在日の球団に道民の税金が流れていくね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:11.01ID:1A0AH3Ow0
>>188
西武はインフラは自腹だからなあ。ていうかインフラありきの球場だしw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:31:34.08ID:BJ3p0I5C0
似鳥という創価大企業もあるからだいじょうぶ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:32:53.02ID:/vBcvPrS0
札幌ドーム出来てから30年もたつんだから今さら買っても補修費用が嵩むだけでメリットないでしょ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:33:30.64ID:tli1Fm5d0
ニトリは日ハムファンがクソミソに叩いた秋元さんの後援会顧問
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:34:13.49ID:l3a6nPqZ0
インフラを自分でどうにか出来る西武とか阪神なら僻地に建てるのも分かるんだけどな
日ハムでこれやるのはかなり疑問
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:38:53.35ID:7xjWCo0f0
>>152
立地条件が良くても玉蹴りはガラガラだからねw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:40:48.59ID:7xjWCo0f0
>>192
確かに、コンサドーレは使用料を踏み倒す始末だし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:44:23.88ID:ktQbeu1O0
>>187
東京ドームはエアドームで、維持費がかかるから使用料が高いのは仕方がない面がある
新球場の話題は、アメリカのドーム球場が30年前後で取り壊されてるから、関係者がそのような雰囲気になってるってだけ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:51:01.12ID:GwZiWMFa0
サカ豚だけど需要が見込めるならインフラ整備はアリだと思うよ
ハムが札幌と縁を切ったことも支持する
でもこの手の事業は成功しないといけない、自治体が傾くようでは困る
だから計画は杜撰なものではダメ、絶対に成功させないといけない
0199名無し募集中。。。
垢版 |
2019/02/13(水) 12:54:16.59ID:WK5pD5h90
>>184野球豚は本当自分勝手
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:54:38.30ID:wZkD5rT50
計画実施する前から破綻による失敗があきらかとか
インパール作戦と変わらんよな。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:54:50.77ID:kPKomqeM0
札幌ドームが建て替えの時は札幌市の唯一無二のコンサドーレの
スタジアムができるんだろw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:59:46.04ID:72088fhv0
1年365日で野球があるのは70日
土日は満員になるが平日は無理だろう
そこにインフラ投資して回収できるかは相当厳しい
特に体力の無いJR
もう一度移転するリスクもある
今の駅から歩けばいいよ未来永劫動くなとは言えないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況