X



【サッカー】日本代表に激震…大迫勇也のコパ・アメリカ不出場が決定か。所属元ブレーメンが異例の声明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/02/13(水) 06:24:47.69ID:+3ybWnuG9
2/13(水) 6:11配信
日本代表に激震…大迫勇也のコパ・アメリカ不出場が決定か。所属元ブレーメンが異例の声明

ブレーメンは、FW大迫勇也のコパ・アメリカに向けた日本代表への招集を認めない構えを取った。クラブは12日、同選手の負傷に関する異例の声明で明かしている。

アジアカップ2019に日本代表として参加していた大迫。エースとして4試合4ゴールを挙げて、サムライブルーの準優勝に大きく貢献した。

大会終了後にクラブに帰還した大迫だったが、9日に行われたブンデスリーガ第21節アウクスブルク戦(4-0)を欠場。試合当日に背中の腱に問題を抱えていることが判明し、フロリアン・コーフェルト監督は同選手がアジアカップの決勝や準決勝に出場していたことについて、JFA(日本サッカー協会)に向けて苦言を呈していた。

そして、クラブは12日に公式ウェブサイトにこの件に関する声明を掲載。「ブレーメンはユウヤ・オオサコの負傷に関して戸惑いを覚えている」と題した文章で、フランク・バウマンSD(スポーツディレクター)の次のようなコメントを引用した。

「ユウヤがアジアカップの準決勝や決勝に出場することは可能で、その試合では負傷が悪化しなかったにも関わらず、合流後我々の下ではプレーできない状態になっていることにはかなりの戸惑いを覚えている」

「もちろん、この現状には満足することはできない」

「ユウヤはブレーメンに移籍してから、昨夏にはワールドカップ、そして冬にはアジアカップに出場したため、2度の準備及び回復期間をまったく利用することができなかった」

そしてクラブは、負傷とは関係なく大迫のコパ・アメリカへの出場を許可しない構えを取るという。「これについては日本の協会には既に伝えている。もちろんユウヤは自分の代表チームの助けになりたいと考えているが、協会もブレーメンも日本代表において最も大事な選手の1人が燃え尽きてしまわないために気を配らなければいけない」と強調した。

なおバウマンSDはドイツ誌『キッカー』に対して、この件について「協会(の立場)も理解できる。だがもちろんこれは批判でもある。代表チームでは物事を短期的にしか考えない。我々は選手の給料を支払い、長期的に考える」とコメント。「ユウヤは昨夏ワールドカップによって負担がより大きかった。そしてこの冬には休みがまったくなかった。当然、それが負傷の原因になったことは考えられる」と続けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00010001-goal-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190213-00010001-goal-000-2-view.jpg
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:14:41.67ID:ZVKmQAE50
所属チームと代表は、まあこういうもんだわな、なにも大迫に限った話じゃねえしなあ
怪我がある選手は無理にいくこたあねえわな
なんかコパこそ成長できる場とか思ってるやつが多いけど、どうなんだろう
いまさら南米なんか、それほど意味があるとも思えん、Jで固めるならわかるけど
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:14:49.40ID:1t7GP35m0
>>687
アタッカーに限定すればアジア杯に出てた連中より普通に上だな
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:15:26.84ID:agJ/snee0
WC本線と最終予選レベルではセットプレイ以外で得点できないし、下がるポストも役にたった事がない。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:20:07.45ID:OW7bLuY60
大迫をコパに呼ぶと思ってたやつなんているの?
どこで激震してんの?
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:20:33.55ID:hDnPoeoM0
海外クラブの主力を呼ぶのは厳しいですね

移籍金を上げたいなら協力してくれと説得すれば辺境リーグの選手は呼べるかもね

日本代表の主力には大きな知名度度価値があるから
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:22:20.43ID:c7j27bIv0
、、南野
乾、中島、堂安
、遠藤、柴崎

FWいなくて岡田がとった作戦『0TOP』でいいよもう
北川とか見たくない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:24:06.59ID:hDnPoeoM0
GOALというメディアが素人丸出しでしたねW

こんなの前から知ってるからww

五輪代表を送るか、とかいろいろ議論されてきたのにwwえ?今更衝撃を受けてんじゃねーよwwニワカがW

もう1級のメディアとして扱う必要は無い

野球マスゴミ並みの素人とニワカっぷり
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:24:13.94ID:/V1ZoDy/0
>>677
ああ、おまえはJリーグは代表の犠牲になるのが当然って考えが前提にあるわけだな
社会を知らないニートらしい支離滅裂な主張なわけだ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:25:10.74ID:p4r4MkNK0
日本のサッカーって、一般的には代表チームしか盛り上がらないが、業界としてそれでいいのかと。
リーグ戦だなんとかカップだ代表だと、ろくにシーズンオフもない、明らかに試合多過ぎ年がら年中試合だらけ。
おまけに脚ばっかり使うイビツなスポーツだから膝、ふくらはぎ、足首に異状のない選手なんか皆無だろう。
w杯なんか10年で1回でいいよ。
で、その年は地区予選から半年かけて決勝までやればいい。
それくらいじゃないと選手の身体が保たないぞ。
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:25:26.40ID:V44fQilv0
別に激震でもなんでもねえだろ・・・
他にも呼ばない欧州組結構いても不思議じゃない
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:27:02.51ID:jL5xC2870
そもそも、コンディション悪いのに、
決勝トーナメントに使ったのはまずかっただろ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:27:22.67ID:5N+SQuqW0
コパに出さないっていうためのプロレスだったんだろうな、日本側も把握しているよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:27:37.66ID:0AWX+8o80
協会電通スポンサーが保証してやれ糞が、おまエラいる限り代表人気なんて頭打ちだからな
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:30:03.32ID:nLmwOVHo0
JFAの人間は管理能力ゼロの老害ばかり
ツケをすべて現場の人間に責任転嫁するいつものパターン
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:30:21.85ID:hXWCt/t+0
戦術大迫が出来なくなったな
攻め手が無くてフルボッコにされる予感…
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:32:05.51ID:K5eTV9Sj0
そもそもアジアカップが欧州のシーズン真っ只中に行われるのがおかしい
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:32:08.15ID:/V1ZoDy/0
仮にクラブがOKを出したとしても疲労を考えてアジア杯組は呼ぶべきではないな
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:33:13.67ID:0M5htn580
ここまで必要とされてるって有難いことだね
コパは他の選手で頑張ろう
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:34:02.46ID:fu+uBTGtO
えー
勘弁してよー
代わりのいない選手なんだよ

アジアなんか余興
南米が本番なんだから
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:35:28.64ID:k82CerpT0
武藤
中島香川伊東
柴崎遠藤
酒井富安昌子長友
シュミット

Wは乾でも堂安でも
ボランチは柴崎微妙そうなら塩谷でもいい
トップ下南野は武藤と相性悪いから司令塔タイプの香川
フォーメーション変えるなら香川なくてもいいが武藤ワントップの4231が無難じゃね?
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:35:30.03ID:nLmwOVHo0
「おい、なんかドイツ人の野郎が怒っちゃったよ」
「だな、頭が固い奴らだよ、日本人を日本の国のために使って何が悪いいんだよな」
「そうだよな、頭にきちゃうぜまったく」
「オオサコ次使えないな、コパどうする?」
「国内組やアンダーの選手つかって新人発掘とか底上げがテーマですってことにしとけば?」
「そうだな、オオサコ抜きでベスメン組んで負けたら俺たちの能力とか資質のなさを叩かれそうだもんな」
「やめとこ、負け前提でメンバー組んだほうが無難だわ」
「せやな」
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:38:23.00ID:hDnPoeoM0
焼き豚イライラだなww

代表すら盛り上がらないのは野球ですねww

サッカーはマスゴミが完全無視したのに高視聴率でしたね

もっと数字を取りたければ野球なんかを垂れ流しにしてる場合じゃないですね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:38:28.67ID:7gbiBc8Y0
どこかで休みとらないとやばいだろ。って言っても大迫の場合は結構故障離脱してるから疲労蓄積はないんだよな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:40:53.80ID:hDnPoeoM0
怪我をさせて返して二度と選手を貸してくれなくなったのは野球の方ですね

松坂をシーズン前にぶっ壊して返して、それ以降侍ジャパンとやらはすべて国内組ww

完全に野球が終わった瞬間ですねww

それと同一視してんのかな?焼き豚マスゴミの人なんだろうなww
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:45:36.04ID:rmEv++mN0
激震でも何でもないだろ。
コパは代表側に拘束力無いから、出す出さないは元々クラブ側の腹一つだよ。
特に縁も無いヨーロッパのクラブが大金出して契約してる選手を
当たり前に出すと思ってる方がおかしいだけ。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:46:18.36ID:HgHjOntH0
まあ当たり前だろ
大陸選手権の召集は拒否できなかったにしても一応金だして買って高い給与与えてるのはクラブなんだから
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:49:38.37ID:ev5GDvAV0
ブンデスは避けられるようになるな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:52:11.26ID:hMShlP3x0
香川の時は一度仮病で辞退してたよな
あれは協会のメンツの為でもあったんだろうけど、今回のは強い意思表示であり異例だわ
コパにまで呼ぼうとしてた協会も異例だけど
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:52:49.97ID:ev5GDvAV0
永井がいい
ロンドン五輪のように
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:53:32.92ID:hDnPoeoM0
だから最初から出られないから

アジア杯に出た選手は義務を消化したから

だから五輪代表とか国内組とか辺境リーグのアジア杯に出場しなかった選手とかいろいろ議論されてたのにww

あれ?GOALってニワカ以下なのかな?ww焼き豚レベルwwW
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:53:59.29ID:v4mk63xO0
コパは東京五輪のエース北川に託す
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:54:46.36ID:Quv3Eu4R0
激震って言うか当たり前
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:58:32.97ID:hMShlP3x0
CFはUMAと浅野ともう1人かな
二列目多いから久保とかをCFにするかもしれんが、上田とかアンダー代表の選手入れるかもしれんが
鹿島からCF2人抜けるのは流石にきついかな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 11:58:46.73ID:7gbiBc8Y0
北川も馬もオーバーエイジになってしまうのが痛い 選ばれるとしたら馬じゃないかな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:01:10.87ID:U2MAmlbE0
もともと海外選手はアジアカップかコパどちらかって言われてただろ
両方出してもらえるのはラッキーくらいで
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:08:20.91ID:ZZoC7ThW0
コパはチーム戦術とか連携とか壊滅的だろうな
個でやれそうな奴試す感じ?
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:09:20.71ID:apDMSBlF0
代表呼べる人員足りなくなって無所属の伊野波代表とかあったりしてw
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:20:55.21ID:dlCk6tST0
東京五輪のオーバーエイジ枠で大迫を呼ぶとかやるから、コパアメリカは休んで良いし
元々、拘束出来ないから乾や柴崎みたいな海外のベンチ外でもないとクラブ側は拒否するだろ

JリーグでもACL出るところは辞退するだろうし、更に今 怪我してる奴なんてシーズン中もまた怪我するよ
FWは絶対エース北川と武藤、もう1人お試しで鎌田を呼ぶくらい
MFはアジア大会と同じ、堂安は夏に移籍があるなら辞退かも
DFは吉田と長友はクラブ側が止めるかも。植田と三浦辺りで
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:24:37.51ID:dlCk6tST0
逆に考えるんだ、ブレーメンはコパアメリカにも大迫を派遣してまた怪我して帰って来ても良いやと
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:27:35.41ID:3PhrWpAK0
上田とUMAの出番
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:02.83ID:u2ANeqzv0
いや元々今回のアジアカップに出た選手はコパに呼ばないって話じゃなかったか?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:30:52.94ID:1t7GP35m0
>>802
東京五輪とか本人も全く出る気はないしグラブも拒否するに決まってるのにサッカー協会は相変わらずアホだなw
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:32:31.76ID:/V1ZoDy/0
アジア杯組(GKは別)とACL組を抜いて、各クラブから1名って考えるとこうなるかなー。たぶんこれに東京五輪組も入れてくるから絶対にこうはならないけど
田口は完全にオレの趣味、森重はベスイレ候補に入ってたから入れた

____鎌田____
中島__香川__武蔵
__山口__田口__
山中_森重昌子_植田
____東口____
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:39:48.39ID:NNbCfzuA0
呼べ

来なかったら永久追放でいいよ

そんな糞クラブにいるほうが悪い

バイエルンはドイツ代表だから底辺クラブは代表選手について知らないんだろう

とにかく、来なかったら永久追放で
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:49:59.83ID:dlCk6tST0
南野はあのプレースタイルじゃ移籍先が無いから、
クラブ側がコパアメリカにも許可して他のクラブからのオファーを期待するところ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:50:52.46ID:s2D2iZcT0
以前メッシが五輪に出る出ないで大揉めになっただろ
クラブが選手を出さなくて良いならなるべく出したくないってなるのは当然の話
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:51:16.66ID:TFwLNOvY0
>>794
安部は事実上の拘束力があるから断れない
UMAと安部と上田の3枚抜かれて、ACLとリーグの中3日日程こなすのはキツい
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:56:56.73ID:Ovfxdg0S0
NMDはメッキがはがれたからな

大迫なしで戦うチームを考え直さないと
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:01:28.49ID:fJi/IVrz0
ブレーメン何様のつもりだよ、自分たちの不利益になるから協力しないって
あまりにも酷いんじゃないか!
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:09:31.04ID:l8djGkb10
そもそもコパでまともなチームが組めると思うなよ
海外は当然Jのクラブだって協力する義務は無い大会なんだから
だから普通にまた断ると思ったが森保がどうしても出たいと言ったとか何とか

ヒロミによると海外は強制力のあるアジア杯すら難色を示されたって言うし
それが無いコパに大事な選手を諸手を挙げて送り出すとはとても思えないわ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:13:26.79ID:TFwLNOvY0
>>814
去年のU-21アジア大会では、J2日程に重複していたから
町田の平戸、水戸の伊藤涼、金沢の垣田・庄司などは、打診段階で召集に難色を示していたという噂あり
自国の二部のチームだって歯向かうんだから、他所の国の一部リーグが強硬な態度に出るのは当たり前
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:17:51.37ID:h0cbCbQG0
>>814
契約ってのはそういうものだ
JFAが大迫の年俸を肩代わりするっていうなら話は変わるかもしれんが
スポーツで国の威信とか滅私奉公とか時代遅れなだけ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:22:48.62ID:pnYBEmAo0
これガチ大会?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:25:05.72ID:PTy9O6L10
>>814
協会は「じゃブレーメンに居る限り大迫は代表に呼ばない」って言い返せば良いだけ
それでどっちを選ぶかは大迫が決める
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:26:03.98ID:xgRcRlG90
北川の出番が来たようだな、、
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:26:07.56ID:PTy9O6L10
>>815
Jリーグが代表に協力しないなら
代表もJリーグに気を遣う必要ないじゃん
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:30:02.74ID:PTy9O6L10
>>690
ブーメラン乙
お前が代表なんかどうでもいいと思ってるだけだろw

>>755
そんな事を何処に書いた?
代表、Jリーグ、Jクラブの3つがバランス良く共存し無ければならないと言ってるんだよ
代表しらねJクラブさえよければ良いと言ってるのはお前
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:31:21.45ID:+KSTX2V7O
文句言ってる奴はワールドカップは戦争とか言うアホと同レベルだから止めとけ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:31:32.97ID:PtwBvi/f0
大迫いても
カタールに完敗したんだから

カタールは次世代サッカーをやっていて
日本は旧世代のサッカーをやっている 日本はいつまで時代に遅れ続けるのか

それ以外のアジアはもはやサッカーと言えない そんな変化が起こっている
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:31:42.82ID:PTy9O6L10
>>824
まともな交渉が出来ないのは典型的な日本人だな
争いを極力避けて相手の言い分に配慮する
それで通用するのはガラパゴスの国内だけ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:33:22.73ID:6yH04rqw0
激震ってw
コパに間違いなく大迫呼べるなんて思ってる関係者いないだろうよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:35:02.94ID:vNxrInkr0
ソンフンミンにまた負けた
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:37:01.04ID:gkpMgnBH0
柴崎岳がいるから大丈夫
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:38:01.16ID:PTy9O6L10
>>829
選手に移籍されたくないならクラブ側が譲歩する
代表としても呼べる選手が固定できるのでチームを固められる
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:38:28.25ID:dVjfU1V40
とりあえず興梠でいいじゃん
オリベイラは槙野以外もどんどん代表招集されてほしいって言ってるし
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:39:54.82ID:PTy9O6L10
>>831
それな…
選手がJリーグに見切りを付けて欧州2流リーグに流出しちゃってるからな
Jリーグは選手やライト層にJリーグはレベルが高いと認識を改めさせないとジリ貧になるのに
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:42:04.02ID:q31OFtnz0
>>839
欧州中堅に流出してもACL2連覇だから
Jリーグはアジアの中じゃレベルが高い方だよ。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:47:01.07ID:PTy9O6L10
>>840
論点が違うからw
君が言ってるのは下を見てまだ大丈夫と言ってるに過ぎない

私が言ってるのは
欧州2流リーグがJリーグより上のリーグって認識になってる
Jリーグが4大リーグに直接移籍できるリーグから
欧州2流リーグに移籍しないと4大リーグに移籍できないと選手が思い込み始めてると
Jリーグの格を選手が下だと共通認識に成ってるって危機だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況