X



【サッカー】日本代表に激震…大迫勇也のコパ・アメリカ不出場が決定か。所属元ブレーメンが異例の声明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/02/13(水) 06:24:47.69ID:+3ybWnuG9
2/13(水) 6:11配信
日本代表に激震…大迫勇也のコパ・アメリカ不出場が決定か。所属元ブレーメンが異例の声明

ブレーメンは、FW大迫勇也のコパ・アメリカに向けた日本代表への招集を認めない構えを取った。クラブは12日、同選手の負傷に関する異例の声明で明かしている。

アジアカップ2019に日本代表として参加していた大迫。エースとして4試合4ゴールを挙げて、サムライブルーの準優勝に大きく貢献した。

大会終了後にクラブに帰還した大迫だったが、9日に行われたブンデスリーガ第21節アウクスブルク戦(4-0)を欠場。試合当日に背中の腱に問題を抱えていることが判明し、フロリアン・コーフェルト監督は同選手がアジアカップの決勝や準決勝に出場していたことについて、JFA(日本サッカー協会)に向けて苦言を呈していた。

そして、クラブは12日に公式ウェブサイトにこの件に関する声明を掲載。「ブレーメンはユウヤ・オオサコの負傷に関して戸惑いを覚えている」と題した文章で、フランク・バウマンSD(スポーツディレクター)の次のようなコメントを引用した。

「ユウヤがアジアカップの準決勝や決勝に出場することは可能で、その試合では負傷が悪化しなかったにも関わらず、合流後我々の下ではプレーできない状態になっていることにはかなりの戸惑いを覚えている」

「もちろん、この現状には満足することはできない」

「ユウヤはブレーメンに移籍してから、昨夏にはワールドカップ、そして冬にはアジアカップに出場したため、2度の準備及び回復期間をまったく利用することができなかった」

そしてクラブは、負傷とは関係なく大迫のコパ・アメリカへの出場を許可しない構えを取るという。「これについては日本の協会には既に伝えている。もちろんユウヤは自分の代表チームの助けになりたいと考えているが、協会もブレーメンも日本代表において最も大事な選手の1人が燃え尽きてしまわないために気を配らなければいけない」と強調した。

なおバウマンSDはドイツ誌『キッカー』に対して、この件について「協会(の立場)も理解できる。だがもちろんこれは批判でもある。代表チームでは物事を短期的にしか考えない。我々は選手の給料を支払い、長期的に考える」とコメント。「ユウヤは昨夏ワールドカップによって負担がより大きかった。そしてこの冬には休みがまったくなかった。当然、それが負傷の原因になったことは考えられる」と続けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00010001-goal-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190213-00010001-goal-000-2-view.jpg
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:03:11.17ID:h0cbCbQG0
>>486
それができたら苦労しないのがハリルホジッチから続く日本代表の現状
いまだに本田呼べとか言っちゃうやつらも課題は分かっているから
でも本田には南ア大会のような頑強さはもう残ってないが
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:03:55.20ID:YejuMzud0
>>487
国内組だって別にクラブは拒否していい
日本は代表だから頼めばなんとかなるでしょ協力しない方が悪いみたいなやり方するけど
そんなもの海外クラブには通用しない
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:04:58.59ID:jLtsur9O0
2--0で1点返されたら…ってびびってイラン戦に大迫フル出場させた森保はキチガイ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:05:21.43ID:5IP2lLqz0
地味に三竿も森保に壊されてる
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:06:46.20ID:kmMspVfW0
2011年の時も欧州クラブはコパアメリカに出すの

揃って拒否してたから別に驚かねえよ。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:07:40.91ID:SdL/wuPR0
南野の乞食しただけなのに、イラン戦後に最高のパフォーマンスだったと自画自賛するような雑魚はいらない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:07:47.15ID:m0Tx1DGR0
セルジオに干されたか
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:08:22.24ID:RIwHBnlu0
半端ねえは休ませてぼこぼこに負けて森保クビが一番いいパティーンかな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:09:14.97ID:1AtTl1VY0
2011は日本が震災で参加辞退してコスタリカが急遽参加
若手メンバー中心で1勝してる
日本も五輪世代で戦えばいい
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:09:18.45ID:++ZT2WVm0
出なくていいよ
それより大迫に頼り切った戦術を何とかしろ
ヨロシクメッシじゃねえんだから
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:09:47.81ID:X7DmCG0z0
雑魚は上位に通用しないから誰でも同じこと
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:09:56.71ID:BZvF0FHS0
>>499
断ったのはドイツ組だけで
オランダいた吉田やロシアの本田は確かOKだったよ
ドイツ以外なら大丈夫かもな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:09.06ID:n7C7nLhT0
仕方ないでしょ、ワールドカップはともかく

アジアカップはシーズン中に出したんだから・・・
つーかアジアカップは国内組だけで行くか、そもそも時期をずらせよなって思う
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:12.41ID:TrxMNpfM0
酒井も壊してたらやばかったな。
森保本当に判断遅いくね?
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:22.36ID:uR+Wi0yp0
大迫がブレーメンクビになったらどうしてくれるんだよ。若手を育てずに頼ってたらダメだんべ
大迫は五輪も出るつもりないらしいから呼ぶなよ
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:23.22ID:TFwLNOvY0
>>483
鹿島はACL予選とJリーグと中3日連戦の真っ最中に、コパアメリカとU-20代表が重なるから
精々、安部1人だけを影山U-20W杯の方に供出するのが限界
鈴木UMAは絶対に出せないよ
川崎・浦和・広島勢はACLがある以上、全員拒否るはず
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:10:37.81ID:TsSFrLss0
>>485
欧州組の二流リーグでやってる奴らばかりの代表は
真面目に戦う川崎や鹿島や浦和より弱いと思うぞ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:11:38.79ID:Q/owfklQ0
でるなんて思ってたやついるのかよ、だから参加するのが無駄だと一般的な人間はいってたのに
強制力がそもそもない試合に派遣するオーナーいたらびびるわ、OKでるのゴミだけだよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:12:53.72ID:SV4WNJFV0
中島を皮切りにモラルハザード発動で代表ブランドもいよいよか
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:13:05.24ID:TFwLNOvY0
>>505
五輪世代もU-20W杯の本番があるから、安部・橋岡・久保建英あたりはコパには回せないよ
彼らはU-20に回る
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:13:11.65ID:/V1ZoDy/0
コパに出られるのは
JリーグではACL組以外のクラブから各1名まで
海外組はアジア杯組以外で、クラブか許可を得られた選手(シントロ遠藤はワンチャン)
ってカンジかな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:13:15.69ID:lns5RtPW0
>>510
アジアに所属してる日本がアジアカップに選手召集出来るのは当然の話で、そこを国内組でやったからといってコパで海外選手呼べないぞw
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:13:25.69ID:3l2K84D20
>>493
W杯では大迫の他に乾のボールキープも光ってたやん香川だって悪くなかった
大迫がいるから他が持ち易いって面もあるだろうけど それは逆も然りで相乗効果になるし
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:13:37.82ID:8bWmvN440
>>489
ザック時代に海外組の所属先からみんな2時間前後くらいで行ける強豪国ならまだしも弱い国をミッドウィークに日本に呼び
8時間以上かけて帰国した海外組と親善試合とかいう馬鹿げたマッチメイクして心底呆れられてた
コンディションの見極め方がドイツとあまりに差がありすぎて根本的に日本代表の信用無いんだよな
無理して出るのが美徳みたいになってて選手はその考え方は仕方ないが
なぜ日本のメディカルスタッフやフィジコが止めないのかをいつも厳しく批判されてるくらい基準が違い過ぎる
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:14:27.50ID:9uLLMHdq0
もう次のW杯で30こえるようなやつは最終予選時点でいけそうなら使うぐらいでいいだろ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:15:20.98ID:rSe5ctH90
>>1
ブレーメンから移籍で
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:15:25.94ID:Q/owfklQ0
幸か不幸か海外で暇してる海外組多いし、DMMとカタールも許可はでるからメンツはそろえられるよ
なんのための試合かわからないけど
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:16:02.39ID:/V1ZoDy/0
>>484
いや、普通にメディアもそれぐらい知ってるだろ
単に見出しにインパクトつけるために激震って使ってるだけだと思うぞ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:16:04.28ID:TsSFrLss0
>>342
キープする事か手段じゃなく目的に成ってるからな

>>513
トゥーロンは?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:18:02.50ID:1AtTl1VY0
>>522
知ってるよ
そこから漏れたメンバー+DMM+中島(ACL無い場合)+海外ひっそり&不遇でいいよ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:18:03.27ID:3l2K84D20
それより吉田いらんくない?
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:19:16.20ID:/V1ZoDy/0
>>535
今までもそれで参加拒否してたのに今回は参加ってことは、Jリーグ各クラブから1名とか五輪世代中心に参加とかある程度の確約はつけてると思うぞ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:19:51.81ID:1Gm9GL7W0
どうせ負けるんだからU-23とかでいいんじゃないの?
久保君とかに経験積ませたらいい
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:21:00.13ID:57bRAKsG0
>>1
・選択肢1 大迫の代わりを探す
可能、ただしマンチェスターシティなどを見ても解かるように
CFWに必要な能力は高さやキープ能力だけというのは時代遅れと認識して探すこと

・選択肢2 大迫抜きのシステム、フォーメーションを見直す
可能、3−6−1(実質5バック)の守備的カウンターサッカー

・選択肢3 ブレーメンにごめんなさいして大迫に来てもらう
不可能、仮病などクラブの理由で来たがらない選手に無理強いできる時代は終わった

追記
川崎フロンターレや鹿島アントラーズにも
二度と選手への代表招集の声は掛けない、スカウティングにも行かない事と徹底するのが良い
代表が弱くなっても良しと考えている人間をアテにしないこと、時間の無駄
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:21:13.49ID:bFdZcQNM0
まぁ吉田も呼べないから余計なこと考えるなw
よーわからん海外組で挑めばいいよ
アホはそれで満足しとけ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:21:31.35ID:NR5UiPHLO
大迫居ないと形にならないけどそれこそ休み取らないとガチで使い物にならなくなる可能性もあるしなー
0549(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/02/13(水) 09:22:16.22ID:6dx9Sq4N0
香川と本田と岡崎を呼んでやれって
協会や電通的にはそっちの方がいいんじゃね?
どうせ大した成績残せないだろうし
(´・ω・`)
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:22:39.33ID:yV9j9GLS0
森保には攻撃のアイディアが全くなく
全部選手に任せているように思える
大迫がいないのは痛恨である
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:22:45.59ID:TsSFrLss0
>>541
田嶋と村井は全面戦争中
だからJリーグは夏に中断期間を設けずリーグ戦を入れてる=選手を出さない

今までは選手を出すならリーグ戦でなくカップ戦にしてきた


>>546
選択肢4 >>380
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:23:01.58ID:1t7GP35m0
アジア杯大迫は2度と代表に呼ばなくて良い
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:23:34.40ID:zMJSUobx0
>>543

アジアカップ出たヤツに関してはドイツのクラブ以外も拒否だろ
協力するのは新トトロくらいかな
それでも遠藤は出さないと思う
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:23:56.32ID:1Pa8DmP10
雑魚Jリーグ監督就任させたからお供に子飼いのボンクラフィジコが付いて来たんだろ
GKコーチも招聘出来ないし日本サッカー協会が無能なだけ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:24:10.92ID:6CCgH4060
>>546
後ろの人材考えても、戦術落とし込める時間考えてもシティのサッカーなんて出来るわけないんだから
実質選択肢は守り倒してカウンターしかない。
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:24:36.68ID:3l2K84D20
>>542
総合的に考えればそうなるが
あんだけパスミスすんのはシンプルに今の日本代表にフィットしてないんだろうし
しばらくはいらんだろw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:24:58.88ID:l1YQWN2w0
鹿島が承諾するかどうかしれんが、UMA出して欲しいよね
大迫ほどではないけどポスト上手いし、決定力あるよ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:26:04.38ID:3hV2/j/80
高い給料払ってるクラブが貸したものを傷もので返されたら怒るのは至極当然
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:26:08.69ID:TFwLNOvY0
>>534
トゥーロンはほぼ捨てる
大学生+J2/J3のU-23
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:26:38.20ID:BZvF0FHS0
それにしても今までACLに対して
まともに対応してこなかったJリーグが
CWCが無くなってほぼ無意味になったACLをたてに
代表招集を断るのは笑えるな
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:26:39.94ID:JyjWPnYR0
バイエルン相手でも通用するポストプレイヤーを壊さないで欲しい
上手くいけば次のワールドカップも使える
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:26:58.52ID:apDMSBlF0
召集できない選手
・海外組(召集拒否した選手)
・国内組(中断ないから主力どころかベンチクラスすら召集は困難)
・世代別代表組(別な国際大会があるから)

夏に移籍したい選手中心の就活ジャパンになるか、世代別代表にも漏れた学生・ユース・ベンチ外中心の二軍若手ジャパンになるのが現実的だろう
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:27:15.01ID:PmLrvVix0
悠々自適
南国ライフ
GACKT出陣
鶴瓶
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:27:49.78ID:5r9DOVcE0
森保は無礼面
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:27:52.98ID:+KSTX2V7O
ワールドカップベスト16にアジアカップ準優勝とさっぱりではないが代表人気って下降線だよな
あり得ないがコパで躍進したら騒がれるかも知れんが負けても逆に痛くないわな
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:28:18.12ID:/V1ZoDy/0
>>551
夏にリーグ戦中止にせずって当たり前だろw
戦争とか関係ないよアホかw
年間通しての興業のスケジュール変更が半年前とかにできてたまるかw
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:28:56.75ID:SffZ/yBT0
>>432
アジア杯も3試合ちょっと出場で4得点、さすがに得点力ないとは言えないでしょう
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:29:02.59ID:YaXcSHzE0
別に減るもんじゃないし余りもんでやればいいじゃん
何を恐れてるの
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:29:04.79ID:1t7GP35m0
大迫みたいな点のとれないフォワードは要らんよ。日本のために試合に出たくないという選手は代表追放でよい。代表で活躍したいという選手は沢山いる
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:29:18.11ID:TFwLNOvY0
>>560
2020JFA会長選挙に、鹿島は叛旗を翻す可能性が高いから、相当複雑な経緯を辿るはず
ジーコは南米サッカー連盟の中での立場を、相当取り戻している
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:31:48.64ID:+kSPNig80
ブレーメンでも主力FWだよ
フランスのジルーみたいな感じや
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:31:52.54ID:+5o6rC980
どうせカスしか出れないと分かってるから
期待はしとらん
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:32:27.07ID:TsSFrLss0
>>437
Jリーグの空洞化も防げて一石二鳥だと思うぞ?
ポルトガルとかベルギーとかJリーグ以下の2流リーグに流出されるよりは

>>571
昨年は夏に2ヶ月中断したのに何を言ってるんだ?
コパ出場だっていきなり半年前に決断したんじゃなく、その前から話し合って決めるのに
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:32:33.37ID:hkvHQEsr0
ウチから杉本出るんじゃねーかな
本人も出たがるだろうし

興梠居るし、その頃になればファブリシオも復帰してるし、ナバウトや武藤も居るし
1トップにしろ2トップやるにしろ、FWは充分回せるからね
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:34:41.33ID:LIWgavcY0
>>539
昌子はお試し期間で出場してるが失点に絡むケースも多い。植田はまた先発から外れてる。
吉田を外す余裕はない
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:34:42.01ID:TQHZjPtu0
なぁ最近大迫がすごい選手みたいな扱いに違和感覚えるのは俺だけか?
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:34:43.00ID:W63Dl3qd0
イラン戦でボコボコにされてたもんな
決勝は満身創痍の状態だったろう
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:35:46.74ID:iyWiOrpR0
大迫に頼らない代表にする為にも
良い事
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:36:08.08ID:1t7GP35m0
>>580
ブレーメンでは控えのミッドフィルダー。現在進行形でチーム内序列が下がりまくって今後はベンチ外が平壌運転になる
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:36:11.01ID:RoiN65l00
>>573
>>342ってデータが

>>585
岩波や奈良とか試して見ても良い気がする
植田や昌子だけが次期CB候補じゃないし
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:36:17.04ID:TFwLNOvY0
上田(法政大) 岩崎(札幌) 前田(松本)
杉岡(湘南) 松本(広島) 渡辺皓(東緑) 長沼(愛媛)
板倉(フローニンゲン) 立田(清水) 原(鳥栖)
小島(大分) 
追加:中山雄太(SCズヴォレ)+佐々木大樹(パルメイラス)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています