X



【F1】<大阪市長>万博跡地の夢州にF1誘致!「モナコGPのような大会を誘致し、世界から人を呼び込めるような環境を整えたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/12(火) 23:08:25.52ID:jPJEdesG9
大阪市の吉村洋文市長は12日、2025年大阪・関西万博の会場である人工島・夢洲(ゆめしま、同市此花区)の将来像について、
「F1のモナコ・グランプリのような大会を誘致し、世界から人を呼び込めるような環境を整えたい」と語り、24年開業を計画する統合型リゾート施設(IR)と合わせ、
「世界屈指のエンターテインメントエリア」を目指す考えを示した。産経新聞の単独インタビューに答えた。

万博開催決定を受けて、夢洲では埋め立て造成工事などインフラ整備の準備が加速化している。
広さ約390ヘクタールのうち、万博予定地は155ヘクタール、IR用地は70ヘクタールで、大阪市は22年中の埋め立て造成の完了を目指している。

吉村氏はインタビューで、「万博の開催期間は約半年間だが、終了しても(夢洲全体を)『レガシー』(遺産)として、活用する必要がある」と指摘。
「さまざまな事業を行いやすくし、世界から人やモノ、お金が集まる付加価値の高いエリアにしたい」として、国に規制緩和を求める方針を明らかにした。

その上で、人を呼び込む手段の一つとして、IRの誘致を念頭に、夢洲でのサーキットレースを構想。シンガポールやモナコなど世界の都市で行われているF1の国際大会の誘致に意欲をみせ、
「夢洲の道路は、将来的に公道レースが誘致できるような仕様にしていきたい」と述べた。

大阪府市が公表したIR基本構想案では年間売り上げを4800億円と想定しており、吉村氏は「今まで『負の遺産』として注目されてこなかったベイエリアは、万博とIRで大きく注目され、国際都市として成長する」と期待を込めた。
「日本自動車連盟」によると現在、F1のサーキットレースが行われているのは三重県の鈴鹿サーキットのみという。

2/12(火) 20:07配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000588-san-soci

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190212-00000588-san-000-view.jpg
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:57:25.41ID:B+W7zXrm0
>>653
モリゾウはモタスポは大好きだが
F1は少なくとも自分が社長のうちはやらんと明言してる
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:58:28.80ID:I/MOWi4s0
ちゃんとサーキットに使えるように設計しとけば化けるしれんな。カジノもあるし京都、USJもちかい
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:59:36.23ID:Sz5AkKJQ0
F1とかオワコン
別の考えろボケ老人
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:59:38.36ID:dnwTitPC0
>>657
>>661
モータースポーツは好きだけどF1はそうでもないのか
なにか戦略があるんだろうね。まあ章男社長中心にモータースポーツはやはり東海地方で
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:00:25.45ID:Y2EG3Zza0
おそらくこのアイデアは市長が考えたんじゃなくて
外資カジノが吹き込んだのだと思うよ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:02:17.75ID:B+W7zXrm0
>>659
鈴鹿市に来る外国人観光客=F1、8耐、その他モタスポの観客が
だいたい7.8万人くらいだそうな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:02:40.63ID:B+W7zXrm0
>>651
じゃあなんで
観客数も、開催数も、視聴者数も増えてんの?F1
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:05:30.05ID:dnwTitPC0
>>665
外資カジノって米国系?
韓国系がF1提案だと、同じように失敗させようという道連れ作戦かもしれないから気をつけないとな

韓国がやった米韓FTAと韓国GPは失敗
日本は同じ轍を踏まないようにしないと
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:05:50.62ID:mzeyeHxS0
世界の笑い者だろ大阪人
これ誉め言葉な
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:06:34.19ID:0faF2RQn0
東海地方こそモータースポーツ不毛の地なんだよな
8耐も関西人か来なきゃ盛り上がらん
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:06:38.87ID:zc3mzdLC0
凄まじい額の大会資金を要求されるのがオチwww
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:07:21.50ID:tHE5Ub7/0
この市長大丈夫かw
世界から人を呼び込みたいくせに、姉妹都市に喧嘩別れしてるけどw
やってることがめちゃくちゃや モナコは無税からあんな集まるんやで
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:09:55.86ID:nep8Ft/e0
大阪ってもう5chでさえ終わった地域扱いされて相手にされてない。
維新関係のスレが立っても同じ住人の応酬とコピペばっかり。
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:11:45.69ID:/gA04ceE0
>>667
数字のトリックだな
金のために開催地を無理に増やして
DAZNが騙されて放映権買い込んでいるから
見かけ上の観客と視聴者が増えている
主に新興国や中東、ロシアや東南アジア中国などの開催地から金を搾り取って興行のふりをしてる状態というか

もともとF1は面白いカテゴリーとは言えなかったけど
何しろ世界最高峰であることには変わりないから
なんとか命脈を保っている状態
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:13:14.54ID:KJsdPfXW0
>>664
トヨタってF1でスパイ事件をおこしたり
嫌われてしまった感があるし
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:14:00.90ID:BA+QIjzg0
所詮地方のチンピラ集団だからそんなデカイこと出来ないよ
自己評価だけ糞みたいに高い連中で失敗すれば他人のせいだからなw
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:14:55.00ID:lKXb5yip0
>>7
一文字も被ってないぞ(笑)
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:17:39.05ID:BNgxpzd90
今F1は……
新たに新規参入して利益が出るようなものじゃないよね今のF1は
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:18:21.93ID:RfVedqAn0
競馬場かサッカースタジアム作った方がいいんじゃね
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:21:02.01ID:NqmSyhkd0
色々とすげえな大坂の皆さんは
こいつが失敗した時逃げないようにしっかり首輪つけとけよリード離すなよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:21:33.46ID:oKSROGMM0
鈴鹿から猛反発されるんじゃね
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:23:12.66ID:M6WuTyJ50
御堂筋が最終ストレートとかまでやれたら
相当面白いと思うご、無理だろうなw
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:25:16.72ID:pWxF6lK40
せっかくカジノ利益で普段なら赤字確定な大規模施設が建設、運営できるんだから選ばないとな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:26:17.94ID:7bphtM750
カジノを造るなら当然F1も賭博の対象になるし 競馬みたいに金掛けられるようになれば集客できんじゃね
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:26:40.38ID:oixacWAT0
>>683
世界チャンピオンのアロンソもお金でシート買ってデビューじゃなかったか
コネが無い新人はお金でシート買うしかない
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:29:50.93ID:TI3/XDhQ0
EVのレースって面白い?
すでにありそうだけど、盛り上がってる?
音がなくてツマランかな?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:32:19.83ID:WRbJrFwF0
今のF1は新興国のアホな金持ちや自治体騙して
延命している状況やしな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:33:04.35ID:WRbJrFwF0
インスタのフォロワー数見ると
F1の終わり具合が分かる

ちなみに日本の芸能界の水増し体質も分かるW
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:33:12.15ID:dnwTitPC0
アメリカって歴史は日本よりない国なはずなんだが
ハリウッドは成功したな。アカデミー賞とかの映画賞やグラミー賞みたいな音楽賞が世界の関心を集めるとはね
ロサンゼルスはニューヨークと違ってまたいいよな

一応夢洲もホールとレッドカーペット用意しといたらどうかね
嵐とかのジャニーズとか乃木坂とかのアイドルとか
米津玄師みたいなアーティストを呼んで記念撮影やコンサートも良いと思う。
追い追い韓国との関係も良好になればTWICEやアイズワンなんかも招待して
そこから韓流スター、中国のスターとどんどん拡大していって。
日本アカデミー賞も夢洲でやるようにする。しっかり日本の俳優や監督もスターとしてまばゆいフラッシュと豪華なホールで授賞式やパーティーやらないと
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:34:10.62ID:B+W7zXrm0
>>676
F1のこと詳しくなくても誰も貶したりしないから、あまり無理しないで(´・ω・`)

DAZNがF1放送してるのは日本だけで、2022年までの放送権持ってるFOXから権利買って放送してる
アジア圏以外では、F1(リバティ)が独自にF1TVでネット放送してる

開催権が高いけど、搾り取られてるなんてどこも思ってないんじゃない?
中東はバーレーンが14年目もアブダビも10年目だよ
アジアは日本が30年位上、中国も15年目
日本なんて開催権料最低グループだしね
ソチとバクーはどうなるかまだわからんねー

んでF1自体の収益もロングで悪くねーんだよ
過去15年の収益でFIFA超えてる
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:37:17.88ID:dnwTitPC0
もう2026年ならジャニーズも秋元プロデュースアイドルも終わってる可能性は高いか
ただ、日本やアジアのスターを集められる場所にしたらこれからの時代良いと思うんだよな
世界規模もアジアはどんどん見逃せないようになる。
おそらく中国が主導権を握ろうとはするだろうけどね
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:37:41.41ID:B+W7zXrm0
>>690
多かれ少なかれ、F1まで登ってきて
個人スポンサー持ってない人は少ないかもね

アロンソはカート時代にカンポスに目をかけられて
その後ブリアトーレに拾われたのがデカかったと思う
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:37:44.40ID:YmgbrfWO0
実用性が皆無で、エンジンがうるさいあんなだっせえデザインの車を意味もなく猛スピードで走らせて何の意味があるん?
あのうるさいエンジン音は壊れてるん?
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:37:49.22ID:DXWENqHU0
オワコンF1なんていらんだろw
頭が80、90年代かよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:40:23.25ID:2bOhsbtU0
市街コースはF1だと抜きどころが少なくてつまんないだろ
電気自動車の方のレース呼んだら
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:40:33.72ID:YCc+eR090
景気のいい話はいいねー
お祭り騒ぎは楽しいよ。
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:41:04.79ID:B+W7zXrm0
>>699
今年開催しそうになってたんだけどなー
ラリージャパン

日本遠すぎとか、日本車売れなさすぎとか
ジャン・トッドのせいでフランスは外せないとかとか
そんな理由で見送りになっちゃったね…
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:41:28.55ID:cDvdCjwH0
スーパーフォーミュラとか自転車のエンデューロなら興行的にもそこまで費用かさまずにやれそうだな
F1はマジやめとけ。
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:42:38.85ID:B+W7zXrm0
>>702
意味とかいる?

「俺の車が一番速ぇ」
「いいえ、私の車ですが」
「やんのかコラ」
「良いでしょう、ルールはどうしますか?」
「細けぇこたぁいいんだよ、とりあえずレースすっぞ」

ってのを70年くらいやってるだけだよ
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:42:53.48ID:LBZAiy5E0
昔、横浜みなとみらいでも公道レースやろうとしてたがポシャったんだよな確か
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:48:04.83ID:B+W7zXrm0
>>704
レイアウト次第みたいだけどねー
バクー市街地コースなんかは抜けるってドライバーに言われてる
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:53:34.36ID:3MdiTIns0
>>1
鈴鹿以上のコースになると思えない
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:55:25.75ID:pWAyEMt80
>>702
ファッションショーみたいなものだろう
技術が研鑽されそれがいずれ一般車にも生かされる
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:56:20.16ID:dnwTitPC0
F1は日本人はおじさんくらいしか興味ないからやめた方がいい。
もっと女を中心に老若男女集められるコンテンツの方がいいよ
維新ちゃんとおったん達だけでなく、女性や若くて賢い人もブレーンのような相談役につけた方がいい。
おっさん達が盛り上がりすぎ。招致に着物きたキティちゃんやグッズって発想は良かったけど
プレゼンのPR動画も誰でも関西、大阪に参加して楽しい体験ができます。っていうのは良かったな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:57:18.75ID:umx0Ahle0
>>35
地元民の手による経済成長に期待していたら、長々半世紀も停滞して
そこに降って湧いたインバウンドブームで起死回生だもの
西日本の商都から関西観光のホテルシティへの切り替えは妥当な路線だよ

ただ不安なのは、中国人が早くも日本の大都市観光に飽き始めてる事
今の段階でも、本国に大阪より大きい街なんて10カ所くらいはあるからね
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:59:56.57ID:pWAyEMt80
>>713
USJシーだよな
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:02:22.29ID:WRbJrFwF0
>>35
維新の会とか支持しているアホ連中だからな
実際はあいつらが騒ぎだしてから没落が加速してんのに
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:03:15.09ID:/ZWPaheR0
その頃はクラシックカーグランプリだわ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:04:08.74ID:WRbJrFwF0
>>697
F1はインスタのフォロワー数100万人クラスのドライバーもほぼいないし
完全に死んでいる興行だと分かるよ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:04:20.80ID:/ZWPaheR0
発言が桜田レベル
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:05:08.01ID:WRbJrFwF0
大阪が復活するには
まず維新の会関連の連中を追い出すことからだな
田舎の町おこしレベルの発想だもんな、こいつら
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:06:07.65ID:WRbJrFwF0
老害世代が自分たちが若かった頃の価値観で暴走しているからな
F1はマジで世界的に人気死んでいて
老人向けの興行になっているから今更誘致しても無駄すぎる
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:09:43.14ID:SGgjjCt80
ザ、老害

需要&費用対効果が全く釣り合わないF1・・・
いつの時代の発想なんだ? 平成も終わるというのに昭和半ばのまま
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:09:56.93ID:WRbJrFwF0
F1はメジャーな興行ではなくなったからね
元メジャーな興行
ナスカーですらアメリカ本国じゃMLBよりファンの平均年齢層が高い
モータースポーツはマジで老人向け興行化している
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:09:57.44ID:B+W7zXrm0
>>725
別に日本は老人向けでいいんじゃね?
若い奴は人数少ないし金ないし
金持ってて人数多い40代以上向けに考えれば
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:11:06.36ID:id+9Kd4v0
まだ5年も6年も先の一つの例を上げただけなのにこの言われよう
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:19:03.98ID:M3GN1yP30
大阪で自動車メーカーと言ったらダイハツか

レース仕様のエンジン作れるのか?
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:21:29.99ID:f8Y67hAk0
アメリカの業者呼んでモンスターカーレースとか色々あるやろ何せ陸海空のイベント任せたら世界最強ちゃうか
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:24:57.86ID:CrRSIPvs0
フォーミュラレースやるんだったらスーパーフォーミュラでやって欲しい
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:25:28.80ID:Cp4qvHA70
大阪人が納得してやってることなんだから頑張ってと思うしかないな
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:26:28.16ID:Y/YJ/jvd0
ヨーロッパの一般乗用車は電気自動車に移行しつつあるのに
モーターレースは相変わらずガソリン車しか人気無いんだな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:29:30.12ID:wSAUQp5C0
プロ野球すら盛り上がらない大阪で…………

まあやり様何だけどね
USJも最初の構想は失敗

モナコだシンガポールだ言ってるじゃ段階ではダメだ
表彰式でレーニエ大公(脇にはグレース ケリー)からウィナーがカップを受けとる姿、カッコよかった
そんな歴史もなく知事が嫁さんとカップ渡して絵になるか?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:29:52.43ID:M3GN1yP30
>>736
へ〜ダイハツも昔はこんな物作ってたのか
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:29:54.13ID:EgRAQ8900
>>738
フォーミュラEあるけど音がキューンキューンで
ラジコンを走らせてる感で迫力もないし見るの止めた
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:31:28.92ID:pVsmZmS60
マリオカートやったほうが喜ばれるだろうな
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:31:39.57ID:BjQYCWev0
>>31
意外とそれが一番客が来るだろうね。
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:31:55.47ID:msznWMDP0
テレビの画ずらは派手だストリートコースはレースとして面白くない
ほぼ抜けないレースだぞ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:33:18.90ID:LFf/2+EyO
F1よりツール・ド・フランスみたいな自転車にしろよ健康ブームに便乗した方が金は落とし易い
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:36:00.26ID:1PP0y+RE0
モナコなんか海岸線沿いで起伏の激しい土地だから自然にコーナーが出来てるけど
埋立地じゃ90度コーナーばっかになりそうやな
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:37:05.18ID:B+W7zXrm0
>>745
鈴鹿の悪口はそこまでだ
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:37:23.45ID:wnAqE/TF0
庶民が気軽にモタスポの触れられるカート場とか付けてモタスポ振興もやるってのなら応援するけど
自動車大国と言われてる国の中ではお粗末すぎるモタスポ環境
これ改善しないとなにやっても日本でレースが根付くことはないだろう
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:37:25.80ID:M3GN1yP30
>>747
自動運転の技術競争が激しいから運転手無しの自動運転レースとかやれば面白そうなんだけどな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:40:33.50ID:B+W7zXrm0
>>751
こんだけサーキットある国もそう多くないんじゃね?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:41:08.26ID:dnwTitPC0
維新は西成を中華街にとかもな。
やはり関西広域に考えるっていうのは嘘なのかね
神戸に中華街があるから同じ関西しかも京阪神圏に中華街が必要か。と考えそうなもんだけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:41:11.91ID:x0Ga5yXj0
モータースポーツなんてやめとけ
時代錯誤も甚だしい
この首長アホ?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:41:31.92ID:YyB4LPUU0
モナコは世界で1番つまらないレース
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:42:04.45ID:hVRstl7l0
最後の一行、連盟に問い合わせなきゃいかんことか?wwww
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:42:48.78ID:YyB4LPUU0
モナコは4年に1回の開催で良いよ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:43:06.40ID:hVRstl7l0
>>757
予選でほぼ決まりで、あとはクラッシュ期待。
それもあんま派手に事故らない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況