X



【F1】<大阪市長>万博跡地の夢州にF1誘致!「モナコGPのような大会を誘致し、世界から人を呼び込めるような環境を整えたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/12(火) 23:08:25.52ID:jPJEdesG9
大阪市の吉村洋文市長は12日、2025年大阪・関西万博の会場である人工島・夢洲(ゆめしま、同市此花区)の将来像について、
「F1のモナコ・グランプリのような大会を誘致し、世界から人を呼び込めるような環境を整えたい」と語り、24年開業を計画する統合型リゾート施設(IR)と合わせ、
「世界屈指のエンターテインメントエリア」を目指す考えを示した。産経新聞の単独インタビューに答えた。

万博開催決定を受けて、夢洲では埋め立て造成工事などインフラ整備の準備が加速化している。
広さ約390ヘクタールのうち、万博予定地は155ヘクタール、IR用地は70ヘクタールで、大阪市は22年中の埋め立て造成の完了を目指している。

吉村氏はインタビューで、「万博の開催期間は約半年間だが、終了しても(夢洲全体を)『レガシー』(遺産)として、活用する必要がある」と指摘。
「さまざまな事業を行いやすくし、世界から人やモノ、お金が集まる付加価値の高いエリアにしたい」として、国に規制緩和を求める方針を明らかにした。

その上で、人を呼び込む手段の一つとして、IRの誘致を念頭に、夢洲でのサーキットレースを構想。シンガポールやモナコなど世界の都市で行われているF1の国際大会の誘致に意欲をみせ、
「夢洲の道路は、将来的に公道レースが誘致できるような仕様にしていきたい」と述べた。

大阪府市が公表したIR基本構想案では年間売り上げを4800億円と想定しており、吉村氏は「今まで『負の遺産』として注目されてこなかったベイエリアは、万博とIRで大きく注目され、国際都市として成長する」と期待を込めた。
「日本自動車連盟」によると現在、F1のサーキットレースが行われているのは三重県の鈴鹿サーキットのみという。

2/12(火) 20:07配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000588-san-soci

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190212-00000588-san-000-view.jpg
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:02:30.93ID:lMitlwYM0
>>558
ロングビーチ渋滞になる予感・・・
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:02:47.47ID:dnwTitPC0
竜宮城のような温泉施設にF1もマリオカートもできるような道路をつくるか
AVのなにか施設をつくれば中国人とかもたくさんくるかも
猥雑でおもてなしができてバブリーな空間に振り切った方が良いかもしれないね
となりにIRをつくるわけだから。性病が蔓延しても知らないが
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:02:54.29ID:a+Lt2gRl0
難易度的には、92年のセナより、昨年のダニエル・リカルドの優勝のほうが難しい
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:03:19.40ID:jjsKLcGC0
>>1
韓国みたいにはならないで〜
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:04:25.86ID:HiEeOfoq0
カジノにF1に万博。
イベントばかりだな。
ちゃんとした大人による政治経済をしてほしい。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:04:57.36ID:bPRWoILd0
大阪「韓国にだって出来たんだから」
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:04:58.43ID:4l0FVtsu0
>>559
面白かったのは終盤のそれだけだろ
当時厨房だった俺は寝落ちしかけてて三宅の絶叫で目覚めたもんw
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:05:05.18ID:4LznrBTW0
しかし、セナの雨の93ドニントンが1番忘れられん
プロストはじめ、シューマッハ、ヒルなどの後々ワールドチャンピオン連中を一周3,4秒差をつけて独走とかあり得ん事やっていたからな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:05:07.29ID:lMitlwYM0
>>568
韓国も契約途中で払えなくなって値引きしようとしたらしいけど
まけてくれなくて切られちゃったね
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:05:07.81ID:PsAJKhe00
エンジンの改良等が技術的に頭打ちというのもの盛り上がりにかける理由だとは思います
と言って電気自動車にその点の魅力はありませんし
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:05:41.37ID:bPRWoILd0
>>577
あの素晴らしい60年代をもう一度、政策です
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:06:21.84ID:a+Lt2gRl0
>>553
今新規開催で国をあげて開催しようとしてるところは、どこにあるのかさえわからないような国自体を
宣伝目的で認知度を上げたいってことで広告費で高額の開催権料払ってるようなもんだから、
まじめに採算って考えたら絶対に取れないですわ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:06:31.80ID:oTBhRF9i0
>>581
もし本当にF1が衰退してきているなら多少は値引きしてくれるでしょ。
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:06:39.43ID:qDoFo82Q0
>>563
ニワカ引き込むってもそもそも放送してないからなwww
ダゾーンの客くらいしか無理だろ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:06:41.64ID:YO59CoR90
アイデアはどんどん出すべき。できるできないはあるだろうが、ワクワクする夢島であるべき。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:07:12.26ID:ibkKxsU/0
>>565
今は琢磨おるから
琢磨は50歳ぐらいまでやりそう
童顔やしw
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:07:40.94ID:PsAJKhe00
再度書きますがこの市長さんの頭の中が30年くらい前で止まってますね

では、おやすみなさい
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:08:07.74ID:FWb1vUau0
フォーミュラEは時速200キロ
周回するたびにドライバー乗り換え
ガラガラ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:09:10.59ID:CdWFuLNN0
モナコは租税回避地で金持ちばかり集まってる
だから、危険な街中でわざわざやってるんだろ
大阪のどこにそんな金持ちが集う場所があるんだ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:09:26.53ID:lMitlwYM0
>>566
デイビッドコールサール
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:09:41.18ID:pVsmZmS60
鈴鹿から奪うんか?その覚悟があんのか?
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:09:41.95ID:ttnY2ESt0
今さらF1w
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:10:00.95ID:PsAJKhe00
AI搭載のロボコンの方が未来ありそう
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:10:16.02ID:oTBhRF9i0
大阪城のレッドブルモトクロス世界大会も、そんなの地下に遺跡があるから無理だって否定的な意見ばかりだったが、有料席も満杯だったし盛り上がって大成功に終わった。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:10:16.58ID:dnwTitPC0
F1って世界にそんなにファンいるの
サッカーのクリロナ、メッシ、イニエスタとかの方が全然世界への影響力ありそうなんだが
全日オープンって5つ目のグランドスラムと認めて貰えたらテニスのアリーナをつくるのも良いだろうけどな
まあ無理な話だろうから
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:10:21.47ID:S3KxEV4q0
高級車レースにすればいいで
賭博場でもうけた金で買いましょうと誘導したら良い
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:11:01.46ID:NYN/bqq10
中国2ヶ所目
米国2ヶ所目
ベトナム
新規F1の噂があるのこの3つくらいかな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:11:43.12ID:TI3/XDhQ0
最終的にどうかはよくわからんが、
面白そうでいいな。
>>1
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:13:14.18ID:LRJi8nsI0
首都高とか見てみたいけど無理か
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:13:20.83ID:oTBhRF9i0
>>591
衰退してるって言ってもやり方によっては客を呼べるんだよ!その客を呼べポイントは「非現実的」な雰囲気を作り出すこと。これが成功のもと。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:13:48.51ID:pVsmZmS60
ディズニーランドでも誘致したほうがよくね?
大阪にあってもいけるっしょ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:13:54.68ID:dbErAT/a0
>>581
マレーシアインドも撤退したしブラジルも撤退したいって毎年のように言ってるな
F1ファンも減ってるし今更やるようなもんじゃないと思うんだよね
どうしても自動車レースやりたいならインディやった方がまだマシ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:14:54.12ID:oTBhRF9i0
>>600
は?

それはアイデア出して議論してみないとわからないだろ。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:15:03.62ID:dnwTitPC0
たしかにF1なら大阪城の周りを走らないとつまらないな
日本の建造物を背景に街中を走るなら、絵的には面白いだろうけど
新規に人工的に作ったレース場を走っても面白くないだろう。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:15:25.72ID:3fb+Z2sQ0
どんだけ金かかんだよ
マラソンくらいにしとけ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:15:37.02ID:ZaF3YI100
>>426
とっくの昔に民営化。関西エアポート・
成田越え確実。
民間は、儲けてナンボだから。
関空が国の物だった時は、雀の涙の補助金・
今の関空1000億投資。万博IRを見越しての投資・
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:16:19.88ID:wQWYnyYh0
F1は今や衰退の一途なんだが
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:16:28.95ID:yvDt1r6S0
もう次の選挙で落とそうぜ
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:17:35.55ID:oTBhRF9i0
>>613
竹山、辻元を無視w
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:19:11.18ID:9rOfgUAc0
F1はいらんわ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:19:17.49ID:lMitlwYM0
>>607
インディってアメリカ以外でやってたっけ?
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:19:45.00ID:oTBhRF9i0
【大阪維新府政・市政、大阪観光集客戦略】
■大阪ふれあい水辺(橋下知事)
■築港・赤レンガ倉庫(橋下市長)
■中之島漁港(橋下市長)
■天王寺公園『てんしば』(橋下市長)
■中之島周辺、橋などのライトアップ(橋下市長)
■大阪ナイトクルージング(橋下市長)
■道頓堀川浄化計画(2020年〜)(橋下市長)
■大阪城公園、レッドブル・モトクロス世界大会(橋下市長)
■御堂筋、フェラーリイベント(橋下市長)
■中之島中央公会堂、プロジェクションマッピングクリスマスイベント(橋下市長)
■大阪城天守閣、プロジェクションマッピング、大阪城公園、イルミネーションイベント(橋下市長)
■天王寺動物園『ナイトZOO』(橋下市長)
■御堂筋クリスマスイルミネーション世界最長に!(松井知事)
■百舌鳥・古市古墳群、世界遺産登録へ(松井知事)
■万博開催決定(橋下市長・松井知事・吉村市長)
■IR(カジノ)誘致(橋下知事/市長・松井知事・吉村市長)
■G20サミット開催(松井知事)
■太陽の塔、内部復元公開(松井知事)
■うめきたガーデン(吉村市長)
■新今宮駅前、星野リゾートホテル誘致(吉村市長)
■大阪城公園、巨大プールイベント(吉村市長)
■大阪城公園、トライアスロン(吉村市長)
■大阪城公園『ジョー・テラスOSAKA』(吉村市長)
■大阪城公園『ミライザ』(吉村市長)
■鶴見緑地公園、リニューアル計画(吉村市長)
■難波高島屋前、広場計画(吉村市長)
■御堂筋、歩道幅拡張計画(吉村市長)
■弁天町『ソラニワ』(吉村市長)
■うめきた2期開発(吉村市長)

大阪維新は、安倍政権が観光政策に力を入れる前から、大阪を観光都市にしよう!人が集まる都市にしよう!と観光局を設置したり、観光名所や観光施設やイベントを増やしたりしてきました。

このような施設の管理は今まで、府や市の外郭団体が随意契約でやっていました。それを一般入札を行い、民間主導の施設管理に変更。施設のプロデュースなども全て民間事業者に任せています。

なので、税金も殆ど投入していません。逆にその土地をを貸すことにより、府や市に収益が入る形になっています。
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:20:29.37ID:dnwTitPC0
>>606
近くにUSJがあるからテーマパークは要らないよ
ディズニーと差別化して日本の映画やアニメコンテンツとかも導入してせっかく良い感じなのに
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:20:30.92ID:pVsmZmS60
豊臣大坂城を再建したほうがいい
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:21:21.65ID:FrVIauiQ0
F1おもしろいよな
昨年、サッカーや野球が目当てでダゾーン加入したからF1も見てる
ダゾーンなんでも定額で見れていい

フジで解説してた川井や今宮という老害もダゾーンにはいないからさらに良い
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:22:36.66ID:gpf39o+P0
商売なら意外とmotoGPの方が効率良いのに。
もしくはラリー。鈴鹿でモトGPやらなくなったから駅近のmotoGPはなくなったし。
F1は胴元に払う金額が桁違い。
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:22:50.54ID:lMitlwYM0
>>609
モナコは高低差あるからまだいいけどフラットなコースはつまらんからなぁ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:22:55.49ID:MZuTA5qT0
阪神高速でビル(福島TKPビルだっけ)の中を通って行くところはホテルの中を通って行くモナコGPっぽい
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:23:21.72ID:7bphtM750
>>598
欧州の金持ちにはそこそこ人気ある
モナコGPにはマラドーナ 中田英寿 イタリアGPには元ブラジル代表のロナウド
シンガポールGPにはベッカムが来てたな サッカー選手とF1レーサーは結構交流あるしな
セナが死んだ歳に ブラジルがWC優勝 セナに捧げるVだという 横断幕をブラジル代表が掲げた
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:23:41.59ID:pVsmZmS60
F1やってないときなにやんだよ
どうみても企画倒れ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:23:45.00ID:qDoFo82Q0
>>608
どこでやっても盛り上がらないF1を大阪でやったら盛り上がるとでも思うのか?
だからダメなんだよwww
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:24:11.77ID:oTBhRF9i0
外タレ呼びまくろう。(韓流スター以外)
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:25:53.60ID:oTBhRF9i0
>>623
万博終わった跡地利用も考えなあかんし
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:27:41.22ID:NWG4E7Nl0
FZEROなら誘致していいぞ
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:27:42.17ID:7bphtM750
開催権料が高いのがネックなんだよね モナコGPは歴史あるから開催権料0円だからなー
大阪は開催権料吹っ掛けられる そうなると税金で拠出 反対勢力に潰されそう
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:28:12.06ID:MZuTA5qT0
自分は夢洲にマリオカート用のコース作って舞洲のUSJまで行けるようにしてほしい

USJに出来る予定のニンテンドーエリアから往復できたら外国人観光客にも人気でそう
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:29:21.77ID:oTBhRF9i0
【夢洲IRに入れてはいけないモノ】
■吉本芸人
■ジャニタレ
■韓流
■アニメ文化
■ユーチューバー
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:29:26.35ID:RFihCQ/N0
うんこ警察が許すはずない
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:29:37.14ID:dnwTitPC0
>>627
たしかにそういう映像は見るけどね
これからは欧米のスターもだが、アジアのスターも取り込みたい
むしろアジア重視に舵を切った方がいいかもしれない。
中国、インド、インドネシアなどのASEAN、韓流スターなどがなにに興味があるのか
そういうセレブが集った映像をとって世界に発信できるか

アジアで一番の映画祭やグラミー賞みたいなのを毎年夢洲で開催できないかね
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:31:04.33ID:lMitlwYM0
F1サーカスより安田大サーカスを呼ぼう
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:35:51.78ID:oTBhRF9i0
F1誘致して田舎者が嫉妬で発狂してるところを見てみたい
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:36:23.59ID:lMitlwYM0
>>627
逆に集客力が落ちたから有名人招待して観客動員を増やそうとしてるのでは?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:38:42.50ID:dnwTitPC0
世界の他でもやってるようなことと年に1回1日だけ開催みたいなことをやるのは愚策
万博、カジノ、F1も昔ほど勢いないと思う、衰退してると論じる人達もいる。
万博はまだ医療とかAI含めハイテク産業と結びついてやるから意味もあるとは思うんだけどね
大阪観光客数も伸びてるから益々伸びるだろうしね
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:39:38.68ID:cM48nRJw0
鈴鹿の契約もギリギリだったし
ホンダ次第で鈴鹿は開催無くなる流れ
かといって富士はもうやらん
今の21戦から中国・アメリカ増えるなら二か所消える
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:39:41.88ID:k5MAxKp30
ホンダが参戦しているうちは無理だろ
頭悪い記事だな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:43:26.44ID:wee+1yKR0
>>633
モナコグランプリがなくなったらF1の価値が半減、ゴージャスさが
一気に消え失せるからFIAも開催費タダにしてもモナコ大公にゴマするのみ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:45:39.89ID:M72Q9rA+0
F1よりもmotoGPのほうが面白いけど
日本ではmotoGPぜんぜん人気ないよな
日本GPの見たらスタンドがガラガラで閑古鳥が鳴いてた
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:46:46.09ID:7bphtM750
>>641
欧米のセレブは車好き多いいからなー 勿論ゲストで来て興味ない人も多いけどガチのモタスポファセレブもいるよん
ポールニューマン ルマン参戦
トムクルーズ レッドブルのF1マシンをガチドライブ
元日本代表大黒将司 サーキット走行が趣味
スティーブマックイーン 映画栄光のルマンを制作 ガチのカーマニア
キアヌ・リーヴス 鈴鹿8耐を観戦するほどのバイク好き
エリッククラプトン フェラーリマニア
エルトンジョン  英国GPでドライバーのサイン集め
ジャッキーチェン レーシングチームを所有ルマン参戦
ジョージルーカス 元々はレーサーを目指していたがケガで断念 モタスポファン
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:48:37.12ID:3FF+TkkF0
今週のアホ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:49:11.18ID:Jtxz2Md70
ムッシュー…
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:50:12.16ID:dnwTitPC0
>>646
日本って車もバイクも産業として強い割にはモータースポーツに関心がある人は少ない気がするね
セナの時はF1ファンは結構いた気もするが
あれもレース中の事故で亡くなったっていう衝撃的なニュースで凄い人気だったんだろうな。ってイメージしてしまってるだけかな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:51:02.08ID:/gA04ceE0
・今のF1は色々どん詰まりでまさにオワコン
開催地からとんでもない額の金を巻き上げて成り立っている

・かと言ってフォーミュラEはこれがまた
ラジコンレースみたいなチャチさで
とうてい客は呼べない

・インディはレースとしては悪くないかもしれないが
茂木のインディに客が何人来たかも思い出せ

・そもそもその市街地で下位カテゴリーの国内レースを何度もやって実績ノウハウ作ろうとか
そういうことを考えてないならその時点で大馬鹿者
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:51:44.19ID:OWL/t+CB0
【おっさん専用】セナプロマンセル専用

呼ばれた気がしたので来ました。埋め立て地なら正直インディのほうがいいと思う。
モナコにこだわるなら、はじめからモナコ風な埋め立て地を作らなきゃだめね
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:52:50.34ID:dnwTitPC0
トヨタの章男社長がF1好きなんだよ。F1は東海地方に任せたら
大阪では違うことしよう
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:54:33.20ID:Y2EG3Zza0
日本人客は眼中にないよ
アジアから観光客を集客するイベントとして
F1は位置づけられてる
カジノのライバル、シンガポールもマカオもF1あるだろ?
要はアジアのカジノのライバル都市と同じものを装備するということ
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:55:34.21ID:v56IgEG90
コンテナターミナルしかない今でも平日はシャーシが路駐しまくりで一般車が走りにくい夢洲なのに
F1誘致とかアホかな?

それはそうと咲洲の地盤沈下で道路ガタガタなの早くどうにかしろや
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:56:12.54ID:v56IgEG90
>>653
豊田章男はF1が嫌い
モータースポーツは大好きだけど
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:56:16.80ID:B+W7zXrm0
>>37
ウィリアムズの新カラー微妙だよなー
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:57:03.95ID:dnwTitPC0
>>655
マカオはあれだけど、シンガポールと同じようなことをして勝つって結構厳しいよ
シンガポールは経済特区のような都市であると同時に国家という国でもあるわけだから
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:57:25.41ID:B+W7zXrm0
>>653
モリゾウはモタスポは大好きだが
F1は少なくとも自分が社長のうちはやらんと明言してる
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:58:28.80ID:I/MOWi4s0
ちゃんとサーキットに使えるように設計しとけば化けるしれんな。カジノもあるし京都、USJもちかい
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:59:36.23ID:Sz5AkKJQ0
F1とかオワコン
別の考えろボケ老人
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:59:38.36ID:dnwTitPC0
>>657
>>661
モータースポーツは好きだけどF1はそうでもないのか
なにか戦略があるんだろうね。まあ章男社長中心にモータースポーツはやはり東海地方で
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:00:25.45ID:Y2EG3Zza0
おそらくこのアイデアは市長が考えたんじゃなくて
外資カジノが吹き込んだのだと思うよ
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:02:17.75ID:B+W7zXrm0
>>659
鈴鹿市に来る外国人観光客=F1、8耐、その他モタスポの観客が
だいたい7.8万人くらいだそうな
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:02:40.63ID:B+W7zXrm0
>>651
じゃあなんで
観客数も、開催数も、視聴者数も増えてんの?F1
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:05:30.05ID:dnwTitPC0
>>665
外資カジノって米国系?
韓国系がF1提案だと、同じように失敗させようという道連れ作戦かもしれないから気をつけないとな

韓国がやった米韓FTAと韓国GPは失敗
日本は同じ轍を踏まないようにしないと
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:05:50.62ID:mzeyeHxS0
世界の笑い者だろ大阪人
これ誉め言葉な
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:06:34.19ID:0faF2RQn0
東海地方こそモータースポーツ不毛の地なんだよな
8耐も関西人か来なきゃ盛り上がらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況