X



【F1】<大阪市長>万博跡地の夢州にF1誘致!「モナコGPのような大会を誘致し、世界から人を呼び込めるような環境を整えたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/12(火) 23:08:25.52ID:jPJEdesG9
大阪市の吉村洋文市長は12日、2025年大阪・関西万博の会場である人工島・夢洲(ゆめしま、同市此花区)の将来像について、
「F1のモナコ・グランプリのような大会を誘致し、世界から人を呼び込めるような環境を整えたい」と語り、24年開業を計画する統合型リゾート施設(IR)と合わせ、
「世界屈指のエンターテインメントエリア」を目指す考えを示した。産経新聞の単独インタビューに答えた。

万博開催決定を受けて、夢洲では埋め立て造成工事などインフラ整備の準備が加速化している。
広さ約390ヘクタールのうち、万博予定地は155ヘクタール、IR用地は70ヘクタールで、大阪市は22年中の埋め立て造成の完了を目指している。

吉村氏はインタビューで、「万博の開催期間は約半年間だが、終了しても(夢洲全体を)『レガシー』(遺産)として、活用する必要がある」と指摘。
「さまざまな事業を行いやすくし、世界から人やモノ、お金が集まる付加価値の高いエリアにしたい」として、国に規制緩和を求める方針を明らかにした。

その上で、人を呼び込む手段の一つとして、IRの誘致を念頭に、夢洲でのサーキットレースを構想。シンガポールやモナコなど世界の都市で行われているF1の国際大会の誘致に意欲をみせ、
「夢洲の道路は、将来的に公道レースが誘致できるような仕様にしていきたい」と述べた。

大阪府市が公表したIR基本構想案では年間売り上げを4800億円と想定しており、吉村氏は「今まで『負の遺産』として注目されてこなかったベイエリアは、万博とIRで大きく注目され、国際都市として成長する」と期待を込めた。
「日本自動車連盟」によると現在、F1のサーキットレースが行われているのは三重県の鈴鹿サーキットのみという。

2/12(火) 20:07配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000588-san-soci

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190212-00000588-san-000-view.jpg
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:25:35.14ID:jitb4RuH0
今どき万博で町おこしとか時代錯誤も甚だしい

テレビで「万博で日本の最先端技術をアピール!」とか大阪の役人が言ってたけどさ、
6年も先の万博に最先端技術アピールしてどうすんだよ?
そんな技術があるなら今すぐ売り込めよアホかよ
6年も経ったら最先端技術も陳腐化してるわ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:25:39.78ID:cM48nRJw0
中国2開催の方が可能性ある
鈴鹿も2021年で契約切れたら多分終わる
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:25:49.58ID:v97glSUM0
大阪なんかでやったらルンペンのオッサンが4〜5人跳ねられるだろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:25:54.29ID:id+9Kd4v0
俺は動物園がいいと思う
天王寺は場所良すぎだから都市開発したほうがいい
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:25:56.99ID:oTBhRF9i0
>>443
???
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:26:37.16ID:a+Lt2gRl0
>>443
間違いないねそれは。

F1で毎年60億とか使うぐらいなら、ニュートラムを地下鉄に作り変える工事をしたほうが
みんなのためになる
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:26:43.91ID:oTBhRF9i0
>>451
字読めないの?
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:27:50.38ID:2xszVLiX0
御堂筋と堺筋となにわ筋と四ツ橋筋でやろう
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:28:02.38ID:lMitlwYM0
>>423
たしかにグリコ看板横目に御堂筋8車線走るの見たいね
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:30:15.35ID:lMitlwYM0
>>440
バーニーに貢ぐ必要無し
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:30:26.58ID:id+9Kd4v0
AppleとGoogleとMicrosoftが来てくれてもいいのよ
それでカジノもウハウハだろ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:30:30.27ID:oTBhRF9i0
>>461
お台場なんて汚い
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:30:33.22ID:iPSL8elp0
F1じゃなくてもいいがレース仕様前提で道路作るのはいい発想やな

なんならリアルマリオカートでもいいよ
USJがセカンドパーク作るなら夢洲しかないしな
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:31:37.58ID:dnwTitPC0
F1みたいな年に1回やるかやらないかのイベントのための敷地にしたら勿体ないんだよ
常にたくさんの人間が出入りしてなにか産業や発明を産み出すような拠点にしないと
理想は国内外のインテリビジネスマンが常に行き来し、尚且つ一般人もショールームやイベントにも参加できるような場所にすること
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:31:59.19ID:2dNXKNXl0
もうF1はダメだろ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:32:07.43ID:oTBhRF9i0
>>465
USJと夢洲、近いようで結構離れてる。
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:32:10.26ID:PsAJKhe00
電気自動車のレースの方もルールのせいかしらんが盛り上がらんし
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:32:15.59ID:lMitlwYM0
>>452
それはありだな
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:32:40.42ID:ThEUjcQc0
世界が注目するイベントをやれるのは大阪じゃなくて大坂だよ
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:33:11.23ID:90+wJQ+d0
>>465
電気自動車レースは直角コーナーとか、いかにも街中コースだけど、
最初にサーキット道路想定してその周りに建物あれば、素晴らしいサーキットになるかもですよね。
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:33:41.83ID:CEBjHp0j0
モナコは歴史があって風光明媚で大金持ちばっかの街だからそこで何かやるってのがステータスなわけだが
そんなんと大阪と一緒に語るなや w
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:33:51.73ID:z6Rpzc5+0
>>16
レッドブルのリアウイングにハトヤの広告
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:34:00.89ID:oTBhRF9i0
あと、パリコレレベルのファッションショーを夢洲で開催!
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:34:23.46ID:PsAJKhe00
ポートピアだってな紆余曲折でやっとここまでだからねぇ
手っ取り早く人を集めようって発想がだめかも
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:34:52.19ID:iPSL8elp0
>>472
それだけ広すぎるって事でもあるからな
全部埋めたら総面積300ヘクタールぐらいだし
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:36:59.15ID:Yd2OFqpz0
馬鹿だなぁ
F1関連でどんだけ金かかるのか、ちっとは調べてたらこんな発言できない
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:37:04.59ID:dnwTitPC0
>>452
>>472
水族館ならわかるが、陸の動物達が沿岸部の埋立地は可哀想な気もする。
万が一津波が来たりしたら大変だし
大阪は水族館は海遊館があるしね

となりにIRを作るなら、富裕層が関心を持ちそうなものにした方が良さそうだな
尚且つ日本の大阪夢洲でないと見れない、体験できない空間にした方が良いと思う
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:37:07.02ID:oTBhRF9i0
数年に一度南港で開催されてる食博を夢洲で開催させる。規模を拡大して高級路線に変更。
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:37:11.54ID:a+Lt2gRl0
たとえば、自動運転ってあるじゃん。どこも血眼になってやってるやつ。あれのグランプリを
大阪のカジノ周りの埋立地でやるとか21世紀の発想が維新にはないのかねぇ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:37:14.89ID:mHjE5bwT0
税金でF-1誘致とか狂気の沙汰じゃねぇ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:37:57.01ID:UHmDUjEd0
モナコはつまらない
ハミルトンもモナコ叩きしたけど。
市街地でおもしろいのはアゼルバイジャンだと思う
あのストレートは良い
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:38:07.65ID:ZGGJfpMJ0
エアーレースの誘致の方が良くないか
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:38:12.53ID:4LznrBTW0
原則、一国一開催だろ
無理に決まっているし、
しかも日本人ドライバーは誰もいない
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:39:04.96ID:oTBhRF9i0
>>489
鈴木亜久里は?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:39:13.56ID:a+Lt2gRl0
【簡単な識別】

F1をF-1って、間に「-」を入れて書き込んでる奴は間違いなく50代以上 
バブル時のセナプロブームで記憶が止まってるやつね
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:39:49.16ID:m+DBs8Iv0
昔はフジの深夜でF1見てたがルール変更ばっかりですっかり見なくなった
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:40:15.37ID:mHjE5bwT0
>>494
いや普通に変換されたぞ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:40:31.20ID:wFSmoVOc0
吉村市長には頑張ってもらいたいけど、これはイカンでしょ
韓国の失敗知らないのかな?
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:40:45.70ID:77Z86yPz0
千葉のエアレースは大成功してるね
席なしビーチなのに人混みがすごい
当初3年予定だったのに今年5回目決定した
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:41:22.51ID:kGuiSOfo0
>>1
どれだけ金(税金)が掛かるか、分かってんのか?このバカチンが!
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:41:41.70ID:7JotNaDQ0
安倍は観光立国宣言したからな、世界中から日本に人を集めることを目指す。その際に生じるリスク、文化の衝突による治安の悪化などは国民が負うべきであり、外国人が落とす金は安倍と愉快な仲間たちが分かち合う。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:42:13.16ID:lMitlwYM0
>>471
決勝 45分+1週
加速ゾーンを通過すると2分間25%パワーアップする
加速ゾーンは必ず2回使わないといけない
ファン投票で3名に25%パワー加算(2分間)
タイヤは雨晴れ共用の1種類のみ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:43:06.79ID:oTBhRF9i0
>>488
IRカジノ業者から毎年700億円の税収を見込んでるからそれでやれば誰も文句無いだろ。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:43:18.07ID:bmMLq2rn0
鈴鹿があるし要らん
ってか埋め立て地でレースとか絶対ヤバそう、悪い意味で
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:43:40.12ID:00mJrNjl0
埋め立て地は集客に難あるだろ
何をバブった思いつきしてんだろ
万博の余裕か?
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:43:41.37ID:4LznrBTW0
いくはハミルトンが孤軍奮闘しょうが、
シューマッハが最後のF1のスーパースターだよ
実際はシューマッハと同格だろうけど、
ハミルトンとかベッテルとか、
F1ファンしか知られていないのが現実
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:44:38.02ID:lMitlwYM0
>>482
去年サーキットうろついてなかったか?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:44:47.91ID:ZGGJfpMJ0
F-1て会場にモニターあるの?自分の目の前を通り過ぎる様だけ見ても面白くなさそうなんだが
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:45:32.04ID:Y2EG3Zza0
アジアから人呼ぶにはF1はいいアイデアだよ

アジアのカジノリゾートのライバルである
シンガポールやマカオを念頭に置いてると思う
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:45:46.71ID:Gkw6vs420
電気自動車のF1とかがいいんじゃないの
最近ちょっと流行ってるときいた
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:45:59.23ID:oTBhRF9i0
>>499
なんだろ、IR法案の時の国会中継を見ていても反対する議員は何度も何度も韓国の失敗例を連呼していた。

このスレも反対してる人は韓国の失敗例を上げてくる。

反対してる人は結局は韓国を守りたいだけじゃないの。

大阪にカジノやF1が来たら韓国が廃るもんね。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:47:39.10ID:4LznrBTW0
>>515 大型スクリーンに映し出されるマシーンが目の前やってくるとテンションは上がるわな
でも今のF1は音が哀しいくらい劣化している
V10でやって欲しい
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:47:49.41ID:oTBhRF9i0
>>507
鈴鹿サーキットは死に体だから残して置いても寂れる一方。夢洲へ譲渡すべき。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:47:54.39ID:uLG47eI20
F1で失敗したドライバーが行くのが電気自動車のフォミュラーEって感じになってる
昔のインディーみたいに
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:48:22.26ID:dnwTitPC0
和のテイストも入れつつ未来感を出さないと駄目
海外にも同じような場所あるよ。ってなったら一番駄目
あとは日本的な都会も外国人からしたら面白いのもたしか
歌舞伎町や道頓堀のようなごちゃごちゃしたネオン看板なども外国人からしたら日本のイメージになってる。
変に綺麗にしようってやりすぎてつまらない街にしないように注意だよ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:48:43.71ID:lzLWaBFk0
先ずは万博外周でやってみたらw
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:49:07.14ID:iuWzT2e/0
正直、カジノは誘致しないで欲しい
鳥取か島根に作って、稼いだ金で新幹線を通せばいいと思う

アトランティックシティに行ったことがある人ならわかると思う
ラスベガスはいいと思うが、大都市に近いアトランティックシティはよくない
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:49:48.90ID:ZGGJfpMJ0
>>519
それならいいな
確かにエンジン音は凄そうで体感してはみたい
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:50:24.82ID:PsAJKhe00
>>518
韓国のF1は最近誘致で失敗した好例でよく出されるけど
まあ確かに最近他の国でもF1撤退中止が続いてるようですが
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:51:01.28ID:pVsmZmS60
モナコはつまらんよな
昔からつまらん
F1が面白かったときもモナコはつまらんかった
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:51:32.82ID:oTBhRF9i0
ともかく安っぽさを出してはダメ。
ハードもソフトも超ハイグレード。セレブ感満載の街を作るべき。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:51:58.01ID:id+9Kd4v0
カジノで儲けた奴を散財させる店が必要だな
よしならば十三ミュージック復活だ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:51:59.74ID:mHjE5bwT0
税金突入しても黒字になれば誰も文句言わんだろうが
まず無理でしょ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:52:28.52ID:4l0FVtsu0
よく昔のF1の方が良かった言う奴居るけどソイツは最近のF1観てないだけで今の方が絶対面白い
ここ20年はバトル皆無のレースばかりだったけど今はDRSのお蔭でバトルが増えた。
昔のF1の面白さって故障率の高さでの波乱位なもんだ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:52:31.31ID:4LznrBTW0
>>527 バケモンみたいな甲高い爆音で本当に異次元で魅力的だった
農耕機みたいになってからは見ていない
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:52:35.28ID:a+Lt2gRl0
平坦な埋立地でF1やっても、面白くないんだよ。お金とかの面をクリアしても
ここだけはどうにもならん
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:54:25.31ID:PsAJKhe00
>>535
マシンの魅力が下がったという声は多いですよね
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:54:38.17ID:lzLWaBFk0
マン島TTみたいに一般道走ろうぜ
その方が外人にはウケるやろ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:54:50.03ID:JbOgXKad0
>>442
カジノなんか、間違いなく大赤字になるよ
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:54:51.49ID:IgVtlcHL0
昔のホッケンハイムは良かったよな
あの森の中を最高速で走りぬけるサーキットは最高だった
改修してつまらないサーキットの1つになった
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:55:11.07ID:lMitlwYM0
>>485
個人的にはだだっ広い草原にちょうどいいバランスで食物連鎖がおこる
草食動物と肉食動物を開放した施設がほしい
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:55:25.20ID:a+Lt2gRl0
>>534
日本人が忘れてることがある。フジテレビ地上波はブーム期も含め生中継で
ノーカットでレース放送したことがほとんどない

短縮版のダイジェスト見て、脚色付けて昔は面白かったみたいに言われても
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:55:37.53ID:dnwTitPC0
>>526
ラスベガスでホテルから銃を連射したテロもあったしな
ギャンブラーが大負けしたら腹いせにテロ行為をやる危険性も想定されるからな
もう夢洲は既定路線なんだろうけど、リゾートは悪くないんだが
やはりカジノというギャンブルを導入してしまうとリスクは出てくると思うな
その隣にどういった施設を作るのか。子供達が喜ぶような施設は作りづらいかね。やはりカジノと健全で真っ当な夢ってどうしても相反する
せっかく大阪万博は良いベクトルを向いてるのに勿体ない。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:55:51.69ID:PsAJKhe00
>>540
それだと夢州を使わないじゃないですか
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:56:35.19ID:4l0FVtsu0
モナコで一番面白かったのはタイヤ交換禁止の年の奴かな
タイヤズルズルのアロンソが必死で後続抑えまくってた記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況