X



【F1】<大阪市長>万博跡地の夢州にF1誘致!「モナコGPのような大会を誘致し、世界から人を呼び込めるような環境を整えたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/12(火) 23:08:25.52ID:jPJEdesG9
大阪市の吉村洋文市長は12日、2025年大阪・関西万博の会場である人工島・夢洲(ゆめしま、同市此花区)の将来像について、
「F1のモナコ・グランプリのような大会を誘致し、世界から人を呼び込めるような環境を整えたい」と語り、24年開業を計画する統合型リゾート施設(IR)と合わせ、
「世界屈指のエンターテインメントエリア」を目指す考えを示した。産経新聞の単独インタビューに答えた。

万博開催決定を受けて、夢洲では埋め立て造成工事などインフラ整備の準備が加速化している。
広さ約390ヘクタールのうち、万博予定地は155ヘクタール、IR用地は70ヘクタールで、大阪市は22年中の埋め立て造成の完了を目指している。

吉村氏はインタビューで、「万博の開催期間は約半年間だが、終了しても(夢洲全体を)『レガシー』(遺産)として、活用する必要がある」と指摘。
「さまざまな事業を行いやすくし、世界から人やモノ、お金が集まる付加価値の高いエリアにしたい」として、国に規制緩和を求める方針を明らかにした。

その上で、人を呼び込む手段の一つとして、IRの誘致を念頭に、夢洲でのサーキットレースを構想。シンガポールやモナコなど世界の都市で行われているF1の国際大会の誘致に意欲をみせ、
「夢洲の道路は、将来的に公道レースが誘致できるような仕様にしていきたい」と述べた。

大阪府市が公表したIR基本構想案では年間売り上げを4800億円と想定しており、吉村氏は「今まで『負の遺産』として注目されてこなかったベイエリアは、万博とIRで大きく注目され、国際都市として成長する」と期待を込めた。
「日本自動車連盟」によると現在、F1のサーキットレースが行われているのは三重県の鈴鹿サーキットのみという。

2/12(火) 20:07配信 産経新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000588-san-soci

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190212-00000588-san-000-view.jpg
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:32:52.32ID:eH4TcfBz0
あり得ないな話出したの老害だろいつの時代だよ
まだ人気あるとでも思ってるのか
糞ダサくて高いグッズとかゴミになる
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:33:05.57ID:8ePTqdbf0
そんなのよりマラソンと自転車のロードレースをやれよ
大阪市内全面通行止めで関空の滑走路スタートとかで
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:33:12.44ID:dbgEIxWX0
あれ?カジノは止めたわけ?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:33:14.27ID:oTBhRF9i0
>>285
竹山、辻元の方が良いんだね🤣wwwキモ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:33:41.95ID:adGVM5Xh0
ワイルドスピードみたいにすればいいんじゃね?
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:34:02.21ID:oTBhRF9i0
【大阪IR基本構想案の骨子】朝日新聞
・世界最高水準で時代の最先端となる成長型。
・敷地面積は夢洲の約60ヘクタール。
・総延べ床面積は100万平方メートル。
・投資規模は9300億円。
・年間来場者数は延べ2480万人。
・年間売り上げは4800億円。そのうちカジノによる売り上げは、全体の約8割に上る3800億円。
・経済波及効果(近畿圏)は年間7600億円。
・雇用創出効果は開業後、年間8万8千人。
・大阪府と大阪市の収入見込みは、年間700億円。
・IR事業者も参加する依存症対策の協議体を設置。24時間365日利用可能な相談体制などを構築。

http://up.ahhhh.info/erOiGN.jpeg
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM293T4LM29PTIL004.html
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:34:07.34ID:4FBBoS220
大阪環状で公道グランプリ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:34:18.46ID:yeGUGQ/+0
こんな金持ちのためだけに税金使って何がいいんだ?
しかも今更F1とか
F1なんてとっくにオワコン
金持ちの娯楽ならエアレースの方が人気あるし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:35:16.86ID:oTBhRF9i0
【大阪西エリア】
■USJ
・ユニバーサルシティ
■IR
・リゾート施設
・カジノ施設
・マイス施設
■夢洲駅ビル
■天保山ハーバービレッジ
・海遊館
・天保山大観覧車
・サントリーミュージアム
・天保山マーケットプレイス
・レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
■ソラニワ
■築港赤レンガ倉庫
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:35:26.43ID:oIKrMetN0
F1なんて数年前に死んでるじゃんか
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:35:33.51ID:pQ1IBuAg0
「天下一武道会」を希望します。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:36:59.20ID:oIKrMetN0
時代はフォーミュラ-E

もしくはドローンレース
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:36:59.49ID:CgZf8YV00
日本なら鈴鹿で開催するのが一番いいかと思う
どうしてもというならMotoGPがいいんじゃないかな
二輪の公道レースでは安全性を確保するのが大変だけど
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:37:13.41ID:lMitlwYM0
メルセデスしか優勝しないレースはもう眠たいだけです
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:37:15.56ID:HQSPqV1S0
日本には鈴鹿がある。
それと入れ替えとなると、レースとしては楽しめない。

興行ならば大阪で良いのだろうけど。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:38:03.22ID:dbgEIxWX0
ラルクが数年前にライブやった場所でしょ?ラルカジノっていう
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:38:05.86ID:qDoFo82Q0
鈴鹿でやってんのに大阪でやるわけねーだろwww
都構想とか言ってる馬鹿だから仕方ないかwww
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:38:17.92ID:7eDkWuU+0
裏社会が支配してるのが大阪。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:39:00.91ID:4FBBoS220
万博跡地にはタワマン建てまくりゃ
みんな買うだろ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:39:36.68ID:c5vfSRzi0
>>94
最近はつまらんよ、もう少し、タイヤの能力おとさんと
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:39:56.73ID:c5vfSRzi0
>>306
埋め立て地なのに
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:40:13.08ID:oI6TQNjn0
大阪維新誕生からずっと大阪のターン

大阪G20
USJニンテンドーworld
IR(カジノ、500m級の超高層ビル3本、世界最大のMICE)
梅北2期(200m級の超高層ビル4本、日本最大の都市公園)
大阪万博
新阪急再開発(特区により300m級の超高層ビル2本)
万博跡地に USJ2期
なにわ筋線
大阪F1 ← NEW!!
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:41:16.94ID:G/RH72rx0
日本はもうどうやってもF1人気復活しないだろ
車メーカーや欧米のスタンスと今の日本における大衆の感性にあまりに差がありすぎる
広告代理店がごり押しして何とかなるレベルじゃない
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:41:22.75ID:oIKrMetN0
アホ市長降臨ww
大阪もたいへんやな
選んだおめえらが悪いw
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:41:22.95ID:iB/VfZKq0
>>1
マンホール全て溶接したり、アスファルト張り替えたりして凄い金掛かるらしいぞ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:41:28.60ID:QxCVhOEn0
>>69
どこが?

ワールドツアーのサーキットすらままならない現状は悲惨の一言だ。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:41:56.63ID:8OhAtMUK0
ものすっごい金があるんだな大阪て。大阪のインフラ話は言ってる事が石油大国レベルばかりだ。ぼくの考えた最強の街レベル
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:20.76ID:3DvHrvIl0
オリンピックとか万博とかF1とか昔はよかったものに必死に飛びついて今を追えない老害が力もつからこうなる
そりゃ没落するわこんな国
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:24.00ID:pQ1IBuAg0
裏が仕切るからエキサイティングでスリリングなオモロイ街になるんやで
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:34.79ID:WjtXhtOA0
大阪で市街地レースやってもモナコみたいに面白いコースにはならん
鈴鹿があるからイラネ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:51.00ID:fohf1p9J0
1国1開催が規定だからね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:43:07.75ID:jzneUZ6w0
そんなとこより阪神高速環状線と湾岸線使えば面白い
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:43:50.70ID:jHB1LCyM0
去年は鈴鹿も観客数増えたんだよな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:43:56.15ID:yvwfwq+n0
鈴鹿を無くすのと同義ってこと
日本のファンは許さんだろ
空き地ばかりの埋立地を回ってもつまらん
開発を完了して見栄えが良くなってから発言しろよ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:43:58.73ID:0Yz3ZpXW0
F1の開催権料は30億円

オリンピック開催費用は3兆円です
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:44:10.98ID:HhGZmq/Y0
大阪市長はネトウヨだからここも見てるぞ。どんどん意見書き込め
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:44:43.07ID:xgOhEnH20
モナコなら皇居外苑でやるしかないだろ
最後に優勝者が陛下に祝福を受けるのだから
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:45:02.84ID:lMitlwYM0
>>314
スポンサーがつかないからとうとう酒のスポンサー許しだしたり
相当苦しいんだろうな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:45:25.06ID:a+Lt2gRl0
別にパシフィックGPとか名前は付けられるけど、今新規開催のグランプリはどこも国あげての
招致をしてるんで、開催権料は年50億とか60億からになるよ。誰が支払うんだよ
まずはスーパーフォーミュラかFEからやれ

しかも港湾地区でレースとなると、カジノだ富裕層だつってもお客さん来ない
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:46:13.88ID:bRydJin+0
モナコのF1実況

「ラスカスっつうんですか? まさに、あらいぐまラスカス状態!」
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:46:23.88ID:pvoIDSOO0
社会が激変して娯楽どころでなくなったり
娯楽の形態自体が変わる時代が来るとは思いもしないわな、そりゃ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:47:08.23ID:a+Lt2gRl0
日本じゃ、F1は80年代後半から90年代初頭のバブル期のブームで終わってるけど
世界的にはそれほどは悪くない状態だ。
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:47:15.42ID:3GS3iDbZ0
ハミルトンとかまだいるの?
なんか好きになれないんだわあいつ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:47:15.96ID:77C8I8oL0
f1ってもう下火やん
それなら球技場作ろうぜ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:48:38.45ID:3GS3iDbZ0
万博の跡地を無理やり使うためにわざわざF1なんか呼ぶくらいなら万博なんか招致するなよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:48:52.33ID:/aOweO4n0
モナコの価値が分かっていない馬鹿
大坂じゃな
ただただ笑う
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:48:56.30ID:oTBhRF9i0
夢洲駅の最上階からF1見れるかな?

大阪メトロ 夢洲駅タワービル(建設予定)
・高さ275m
・階数 55階
・総工費 1000億円超
http://up.ahhhh.info/er8Ftw.jpeg
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:49:05.17ID:GHHKmNoC0
なんで維新系の馬鹿ってこういう誇大妄想狂が多いの?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:49:25.43ID:wsBN/KpT0
>>1
F-1なんて誘致しても払うお金以下のリターンしかないぞw
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:49:40.79ID:3GS3iDbZ0
>>339
超えようが超えまいがどーでもいいわ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:50:26.04ID:7dPPvHNr0
このスレの人ってF1を五輪とかと勘違いしてないか
中国などの国レベルもあるけど
今だに民間会社がF1開催やってるくらいの安い費用ですよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:50:38.75ID:lMitlwYM0
>>316
カジノ側がかなり融資するみたいだから金には困らんだろうな
地下鉄引いてくるのにも半分以上カジノ側に出させるみたいだし
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:51:11.21ID:oTBhRF9i0
>>344
維新が有言実行出来てないのは都構想だけなんだけどね。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:51:32.38ID:qDoFo82Q0
>>339
あと3回か。もう力落ちてるからポチッタスのままで且つ、記録まで連勝じゃないと厳しそう
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:51:54.52ID:k+P6pwnw0
>>326
おお…いいかも
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:52:54.30ID:a+Lt2gRl0
例えば、御堂筋ぶち抜いてやるなら、F1運営側も興味を示すだろうけど、今のままじゃ関心すら
持たれないと思うわ。バレンシアの二の舞いというか。開催権料を新規開催国並みに支払えると
思えないし

鈴鹿サーキットは30回開催してるから、まだ開催権料安いほうだけど、ホンダの支援なしじゃ
やっていけない。でも国や自治体にまったく支援を全く受けてないグランプリって世界でここ
ぐらいらしいよ。もっと鈴鹿に支援しないといけないぐらいや

>>351
いまだに雑誌の編集者もセナセナセナだからな。終わってるよこの国は
だからヤフーのF1記事とかも、気持ち悪いホンダ礼賛記事ばかり
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:53:22.62ID:zzd5ShLX0
鈴鹿でええわ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:53:22.78ID:/aOweO4n0
モナコは実物みれば感動するな
市街地やるならevのがいいと思うわ
日本じゃ理解得られない
所詮金融危機くらいで撤退する国だからな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:53:35.84ID:c7gTZlVA0
万博が決まる前までは今更万博かよ
と言ってた奴多数いたな
批判だけしか出来ないバカは何にでもケチをつけるんだろな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:54:09.16ID:dnwTitPC0
M1でいいよ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:55:45.02ID:cR2JZfMv0
誘致するのは勝手だが
また国から金たかる気だろ
日本第二の都市なのに赤字まみれってw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:55:50.86ID:1/YMYxcV0
今のF1とかイランからグッドウッドフェスティバルみたいな奴とか
スーパーバイクとか日本でやってないの持って来い
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:56:16.41ID:lMitlwYM0
>>340
いまのフォーミュラーEがまさにリアルマリオカート。
加速ゾーンを通過すると数分間パワーアップする仕組みとか
人気投票でパワーを多くつかえたりとか。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:56:55.98ID:oTBhRF9i0
>>360
共産党
・天皇いらん
・自衛隊いらん
・憲法改正いらん
・TPPいらん
・IRカジノいらん
・万博いらん

アホ過ぎて話にならない🤣
共産党みたいな人間にはなりたくない。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:57:12.54ID:pigq0npl0
>>362
東京12兆円の借金
大阪6兆円の借金
愛知、神奈川5兆円の借金
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:57:36.67ID:L6M2c7FG0
埋め立て地コースは
つまらんってもう結論出てるのにな

御堂筋、四ツ橋の周回コースなら
面白いとは思うけどね
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:57:56.73ID:id+9Kd4v0
>>360
都構想反対派は大阪の発展市民の事なんて微塵も考えて無いからな
目的は自分達身内の保身だけで維新が失敗するのを待っている
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:58:19.38ID:iB/VfZKq0
「カムバック90年!」構想は失敗する
土台の社会構造・産業構造が変質し過ぎているから
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:58:20.22ID:oTBhRF9i0
>>364
あらゆる事業が動き出した。
あらゆるところから大阪への投資が始まった。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:58:40.94ID:a+Lt2gRl0
本当に維新の連中は、大きなことぶち上げる以外何も学んでないな。

近頃F1は公道レース増えてて飽和状態になりつつある。特色のない広い道
でレースしちゃうからそうなるんだけど。アゼルバイジャンは無理やり旧市街を
コースに入れてるけど、ごく一部だな。なぜかクレイジーなレースが多いw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:59:18.65ID:b5em753m0
夢洲でやってもバレンシアみたいな
クソ面白くもないコースにしかならなそう
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:00:01.25ID:oTBhRF9i0
>>367
大阪の借金10兆円越えてたんだから。
維新がかなり減らした。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:05.88ID:a+Lt2gRl0
ナイトレースはシンガポールが完全にナンバー1だし、あっちはガチで市街地でやるから
勝てるわけないし、マジでセンスがないよ維新
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:12.35ID:kQ7AFvEh0
やたらとフォーミュラE推す奴居るがスレ住人に観てる奴なんて皆無だろw
テレ朝やFOXスポーツなんて速効で放映権捨てた位で今やJスポーツで予選と決勝しか放送しなくなった
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:01:37.41ID:1L1liwFwO
>>290
【そもそもな話】

◆日本や海外も含めて、【新興宗教】を稚拙に痴呆に【容認黙認】していながら、

◆日本でも海外でも政治を語ったり、騙ったり、偏ったり、

◆人や国や世の中を憂いていたり、

◆右欲だの左欲だのリベラルだの語ったり、騙ったり、偏っている事が、

◆【そもそも】人間として【幼稚】で【愚か】な【大間違い】、つまりは【愚行】だという事
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:02:31.92ID:OtsftZFv0
市街地コースはカクカクしててなんかなあ
モナコも今のF1には狭すぎて予選偏重だし、
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:03:21.82ID:lMitlwYM0
>>375
都構想が実現したらアホ大阪市の税金無駄遣いがさらに削減できるんだがな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:52.48ID:id+9Kd4v0
橋下が言ったように人物金が大阪に集まりだしたぞー
有言実行の維新政治イエスかノーかはあなた次第です
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:04.18ID:iB/VfZKq0
>>377
あれ見ると、昔テレビ東京で放送していた
タミヤRCカーグランプリを思い出すw
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:05:07.64ID:a+Lt2gRl0
>>377
あれはバッテリーにもう何段階か革命が起きないとどうにもならん。今はわざと狭いコースで
接近戦を見せてる状態だから。やっと今年から、レース中にマシン乗り換えがなくなった状態
だしな。F3より遅いんだぞ

ただいずれこっち側にシフトしていくから将来性と、FEのレースの考え方を考えると、市街地で
やるなら何年か後にはありってだけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況