X



【サッカー】<イニエスタ>日本への順応について語る!「我々が負けた。それで?この考え方を理解し、消化するのに時間かかった」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2019/02/12(火) 18:58:07.58ID:jPJEdesG9
アンドレス・イニエスタは、雑誌『Esquire』のインタビューに答え、アジアでの新たなステージにおけるフットボールとプライベートの両方に加え、
日本に9ヶ月前に降り立ってからと5月26日にヴィッセル神戸の選手として発表されてからサプライズに感じていることについて語っている。

「スポーツレベルとプライベートレベルでの日本への順応は、簡単にはいっていない。なぜなら、日本の文化は、大きく我々のものとは異なるから。
しかし今は、妻も子供もうまく順応できたと感じ、楽しんでいる」と日本に来てから半年間の経験についてイニエスタは告白している。

■勝負

イニエスタは、神戸という街や特にヴィッセル神戸への順応に多くの時間がかかった理由を分析しており、「日本人は、我々よりもより落ち着いていて、論理的にそれがスタジアムでもピッチ上でも反映されている。
そして、ファンは、応援し、不平は言うが、彼らがスペインの人々のように取り乱したり、怒りを示すことはない。日本人の敗北に耐えるという姿勢は、ヨーロッパでのそれとは大きく異なっている」と口にしている。

また、「我々が負けた。それで?この考え方を理解し、消化するのに時間がかかった。なぜなら、彼らには競争心があるが、負けに対して我々とは違った結論を持っているんだ」とイニエスタは説明している。
そして、「ヴィッセル神戸での自分のキャリアは、バルサでの自分のキャリアに比べるととても落ち着いたものになっている」とも付け加えている。

さらに、言語の問題については、「自分の日本語はまだまだだけど、少しずつ話している。なぜなら、週に数回日本語クラスを受講しているからね。ただ、深い内容の会話のときは、いつも通訳を介している」と明かしている。
また、好物の食べ物については、「ラーメンと寿司をたくさん食べているよ」と口にしているのに加え、畳では寝ていないということも公にしている。そして最後に、「これらの変化に素早く順応しているのは、子供達だよ」と語っている。

2/12(火) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00010005-sportes-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190212-00010005-sportes-000-view.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:00:34.65ID:qOZgRdhF0
プライベートでも難しいんだ・・・
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:02:17.28ID:o3FR554n0
年俸30億でもハゲは治らないんだな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:03:17.34ID:8hgnI+9v0
神戸DF補強やばすぎて降格争いするぞこれ
夏場老人外人働けないし
イニエスタ頑張れ・・・w
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:05:44.61ID:/O39cBCR0
あーだいぶストレス溜まってきてるっぽいね。
そりゃそうだろな。
常勝バルサでずっとやってたんだから・・
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:28.60ID:6A7mVXbs0
要はサッカー観戦だけが楽しみなDQN国の連中は負けると身も世もなく取り乱すが
日本人は人間ピンボールに負けたくらいでは何とも思わないということ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:37.91ID:Lo8tqqC70
ラーメンと寿司食って頑張れ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:47.82ID:tvBIyEej0
強いチームは勝っても負けても淡々としてるというのは聞くけどな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:08:12.39ID:3RFpqSE00
レアルとかバルサみたいなチームにいたからじゃないか?
雑魚のクラブにいたらレアルに負けた。それで?になるだろう。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:08:34.29ID:eKbQP9gz0
バルサでは負けることは珍しいが、神戸は当たり前のことだからな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:08:51.76ID:MNHUomla0
スペイン「我々が負けた!許さん!」
日本「我々が負けた!でも阪神が勝ったからいいじゃん」
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:09:36.46ID:2F+LyV+B0
>>13
ブックメーカーとかあるからな
そりゃ負けたら荒れるわ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:10:03.71ID:su/Hz3Yp0
日本人はtry and error
外国のまともなところの考え方はtrial and error

誤用や間違いのようで実際まんまこの通りなんだよ
負けても同じことを繰り返して続けてればいつか成功すると信じて繰り返す日本人
負けたらこれは何か間違ってたんじゃないかとやり方を考えた上でまた挑戦する外国人

まぁ外国人だの外国だの海外だのでまとめてくくるのもおかしいってのはわかってる上でわかりやすくって意味でな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:10:17.01ID:n94Kf7Ug0
>>11
どこが悪かったとか次の試合までに改善すべき点とか話し合うんだよ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:10:18.27ID:Wf5+6W8X0
スポーツの勝ち負けなんて誰も気にしてないって事だろ
客はイニエスタを見れたら満足
それで終わり

本当のサッカーファンはほとんどいない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:11:04.74ID:pmAmpMRS0
常勝バルサと中下位が当たり前の神戸じゃ意識が違うよなw
サッカーがNO1の国で常にトップクラスのバルサが負けたら大事だもんw
神戸が負けても大問題にならないレベルなのが問題なんだよなw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:11:52.47ID:dHvb8th80
負けるとまともに街も歩けない国から来たら驚くだろうが
大抵の国がそうだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:11:57.13ID:mPKg7/brO
イニエスタもトーレスも埼スタで浦和相手に戦ってないからね。
想像してみな、浦和が存在しないJリーグを。何て熱意が無い
リーグだと思うだろう。
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:11:58.92ID:UzZRaYaO0
(意訳)
日本(神戸)に来て負け犬根性というを知ったが
なかなか受け容れられない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:12:41.07ID:OdtV8bfB0
日本には常勝チームがないからな
実績はダントツで鹿島だが別に常勝ではない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:13:03.82ID:Nomej1yz0
敗北の美学が理解できないってことか?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:13:32.52ID:JLx5VNbP0
今どきマンションだと特注でもしないと畳の部屋なんか住めないよな
イニエスタは日本では一戸建てじゃないよな?
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:14:29.58ID:Q3bQT7Pc0
去年のイニエスタは
人生であんなに負けたこと無かったろ
ぐらいに負けてた
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:14:58.06ID:v3fg3TUU0
やっぱおかしな文化だよな日本
負けたら代表に卵ぶつけるくらいしろよな
準優勝でよくやったとか拍手してるようじゃダメだ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:15:03.87ID:pmAmpMRS0
負けても悔しくない選手
それを責めないサポーター

バルサではあり得なかった環境だから戸惑ってるんだろw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:15:21.82ID:Z2L/4VMK0
今までの神戸は大金もらって飲みに行くノリだったもんな
明日クビとか無いし
これからは変わるでしょう
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:16:03.40ID:JGVBE+pi0
まあJリーグのチーム負けてもふーんて感じだもんな
試合結果もみんな無関心
騒いでるサポーターなんてほんの一部でしかない
いつも注目されてたバルサと比べたらそら違うわな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:16:21.79ID:hgJiYVLC0
イブラの自伝ではインテル優勝した時は負けたらロッカールームで大声で叫んでたと書いてあった。バルサの選手もそんな感じなのかも
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:16:27.64ID:pmAmpMRS0
>>39
カタールに負けて準優勝なのに空港で祝うとかあり得ないよなw
勝って当然だったのに負けたんだから責められるべきなのにw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:16:46.58ID:WwO56hUK0
>>3
正解やな…

(日本人は理解不能、冷たくて情熱がないから心が死んだようだ。早くスペインに帰りたい)

ここまで読み取ってあげて欲しい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:18:00.69ID:dQP6nH1H0
>>44
デジっちで楽しそうに映ってたねw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:18:13.74ID:Opse4q8r0
この辺は、日本では鹿島国だけが共有してる感覚なのだろうな

昨日、レアルマドリーU-17が、柏レイソルU-17に0−2完敗していたが、レアルの選手たちは悔しくて泣いてたぞ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:22.57ID:GNjIXSyG0
>>46
こいつもバカ
誰よりも相手を舐めてるこういう奴がなんで偉そうに批判してんの?
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:28.72ID:3lAjUzJu0
これはイニエスタの言うとおりだよ。
俺も海外に出張した時ショックを受けた。

ある日ちょっとした催しのパーティがあった。
そこでパズルゲームに参加したんだが
負けた現地人たちは涙を流して悔しがっていた。
彼らは感情表現が豊かなんだよ。

やがて月日が流れ日本に帰国。
そこで悔しがらないで半笑いですませる日本人をみたとき、
なんだろう(こんな可哀想な国の人だったのか・・)と思わされたね。

人前でオープンな感情を出すのを極端に恥じる気持ち悪い民族が、
ああ日本人なんだって知ってしまった瞬間だった。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:31.58ID:pmAmpMRS0
>>50
強い時の浦和も理解してるんじゃね
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:33.50ID:5VBzIMuM0
そういや、イニエスタって、結局活躍したの?ダメだったの?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:36.26ID:AAGpN3cq0
後から審判に文句言ったり暴れるのは見苦しい。
負けるならいさぎよく負けるべしというのが日本人の美学、てこと。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:38.51ID:qn3aHB3J0
願望としてはミッキーが情熱を失わない程度のACL圏内は確保して欲しいよね
でも現実は・・・
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:19:47.46ID:gf4I3HJt0
>>39
そんな犯罪行為は無職しか出来ない
たかがサッカーで職を失う覚悟があるならお前がやれ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:20:14.79ID:cB11ryfW0
イニエスタは「日本は暑すぎるね」と言っていたが、今どう思ってるかな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:21:50.02ID:1vcNY/bS0
でっていう
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:22:22.37ID:x36L/U3L0
大震災も運命だとして受け入れる日本の文化を理解しなければならない。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:22:22.48ID:Sp8h8bpy0
勝つ気あんのかおまえら!ってことか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:22:37.95ID:vK7LtaKK0
ポドルスキーとビジャとイニエスタの年俸でブラジル人FW5人取ってきたら優勝できるのに
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:24:22.97ID:P/daXPGg0
原爆落とされたからある程度の我慢は出来るようになってしまったのよ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:24:37.93ID:3lPC8ztZ0
世界最高レベルのクラブから極東のやる気ナッシングに来たらそうなるだろ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:26:58.81ID:I3kUh/MS0
スペインから日本てのは大変だろうな
と考えると、ヨーロッパでやってる日本人選手も凄いよなー
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:27:35.93ID:egwnbfB20
日本のチームは負けても分析しないの?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:32:11.11ID:Vch0GWVH0
感情を表に出しにくい民族だから
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:34:11.87ID:mm5DH5Pl0
5月の神戸まつりのパレードで車道を歩くイニエスタが見れるんだろうか?
かつて三浦カズがサンテレビの局アナに普通にインタビューされてたが
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:41:10.49ID:TFZvCu3u0
ピクシーも同じ事言ってた記憶あるな。負けた時のバスの雰囲気だっけ?とかについて。このメンタルの違いは本当に勝敗に影響するのかね?個人的にはこのある種冷静な点がいい方に運ぶ場合もあると思うんだけどな。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:41:44.66ID:9B568eQ50
畳で寝るなんて不潔な文化はジャップと藁敷いて寝てる土人ぐらい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:44:09.15ID:t1i3DxW40
イニエスタが一番活躍出来そうなJのチームってどこなの?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:44:35.34ID:O4rlvp6N0
日本みたいな根暗文化は東欧やロシア、朝鮮くらいしかないからね
根暗文化からハッピーなラテンには意外と順応できるけど逆はキツイよ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:47:46.86ID:tUsvlpCp0
バカンスみたいなもの
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:49:06.04ID:2vX3Qp3I0
これは金言なんじゃないの
いくら技術体格環境設備資金力のレベルが上がってもW杯で上に行けない真因に言及してる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:50:19.19ID:VXvzGfl50
そのための外国人5人じゃないの?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:50:26.40ID:XcYPDeLZ0
この前位にイニエスタのワイン、スーパーで見かけたわ

値段も手頃やな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:50:47.81ID:YOS76dDr0
3失点大逆転負けしても、よくやったと賞賛しちゃうのがジャップだからねw
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:50:58.09ID:sEW91RMF0
>>211
そいつらはトップリーグで頑張るがゆえだな
弱小リーグ行って欧州戦出たとか言ってイキってる奴らより遥かに評価高い選手たちだよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:51:56.97ID:UsCAN14K0
フォルランも同じような事を言ってた気がする
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:52:12.67ID:ptKJTLPn0
日本というよりもバルサしか知らんからだろう
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:52:20.32ID:VXvzGfl50
でも演技して悔しがるわけにはいかないしな〜

やっぱ外人枠増やして改善するしかないよな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:52:24.03ID:qLwH10O20
川崎に行くとイニエスタはベンチや
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:53:01.44ID:VXvzGfl50
>>94
ポドルスキーも毎回インタビューで同じような事言ってる
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:53:12.92ID:p2HZDK9K0
弱小チームの意識の低さを日本人の性質みたいに受け取っちゃってるぞ
日本の恥だな、神戸は
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:55:40.69ID:LSl3vBc90
実は異文化にいるので調子が悪いのかも。


ってことで フランスとか スペインとか イタリアの料理だけにすると

たくさん点を取ることもあり得る。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:55:48.32ID:+/Sm4DlW0
日本人は負けても黙ってじっと耐える
戦後日本を象徴してるな
あの敗戦が日本人のメンタルを全て書き換えてしまった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:56:00.63ID:88FV0uc90
キングカズぐらい
いて欲しいな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:56:26.75ID:h8du4Iow0
大物外国人で日本語一番早く覚えたのはスキラッチだっけ?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:56:50.19ID:VXvzGfl50
選手の家族だれか1人を人質にして負けたらナイフで目をくり抜くとか
すれば負けた時本気で悔しがるけどこの案は通らなそう
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:57:11.80ID:Y5Hesx8y0
で、時間掛かって消化した。そして事の本質が
>「これらの変化に素早く順応しているのは、子供達だよ」と

オッサンが転職して違う環境受け入れて順応しての手順は子供の柔軟が上回るし変化するイニエスタも優秀だった、と
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:58:26.67ID:SiblQvAX0
>>1
>「ラーメンと寿司をたくさん食べているよ」

これはスポーツ選手として大丈夫なのか?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:59:19.65ID:+bi3Kkl30
この敗戦の経験を次に活かしていい試合をしていきたい×無限大
な感想を言うのが美学とされてるからな
アホと思われても仕方がない
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:59:22.38ID:BzPohiAk0
サムライ文化だからだろ。サムライは海外虐殺は朝鮮だけで虐殺されたことはない。

世界はほとんど負けて虐殺されてる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 19:59:35.06ID:9MntYkbd0
これピクシーも同じ事言ってたな
日本人選手は悔しいけどそれを表に出してないだけって分かったとかなんとか
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:00:19.38ID:ihJzWmnE0
サッカーはロートルを取っても役に立たないということがわかった,30代は駄目
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:00:54.44ID:NRbxcq430
草サッカーのつもりで楽しんで行って下さい。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:01:46.85ID:4RVPd3z50
サッカー負けた
野球観るか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:02:09.82ID:oXlgRzNn0
>>104
フォルランは来日会見でいきなり日本語で
2分近い自己紹介をした
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:04:00.07ID:SDqK5gvj0
>>5
岡崎ルーニーみたいにしないんだろうか?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:05:03.43ID:RNLWYcKb0
観光に日本へ来るのと実際に住むとでは難しい部分も見えてくるんだろうなー・・・
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:06:54.58ID:SDqK5gvj0
>>112
だから、グランパスで何をやっても文句言われないって、わかってから息子はクラブに連れて一緒に練習さすわ、無茶してたから、最後は成績悪くても中々切れなくて苦労してたな
解任じゃなく契約満了で円満で終わらせたしな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:07:44.13ID:iKuvkH1sO
嘆きのアピールすると気恥ずかしいし止める瞬間が間抜けに感じるんだよね。ただ耐えた方が次切り替えやすい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:08:03.03ID:anTxYa6Q0
そりゃバルサの試合と神戸の試合じゃ熱量が全く違うのは仕方ないだろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:08:45.98ID:vQ1Dq1fR0
>>88
日本に限らず東アジア全般ダメだよ。身体的な問題でしょ。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:12:42.47ID:ds/c5KTu0
>>24
ある程度統計取れるまでやる日本
節操なく目先の結果でコロコロ人も戦術もとっかえひっかえする海外
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:13:02.74ID:06dgsGCc0
それでも某武田みたいに負けた帰りにCAをナンパして、それ見たラモスが切れるほどの奴はおらんやろ?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:02.23ID:AYj256OT0
イニエスタが死ぬまで忘れないであろう試合が日本平のやつだろうな
両方被害者になったやつや
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:15:38.05ID:2roQSp/v0
昔の野球ファンと同じ感じだろ、アメリカなんかもそうだがもう多様化されてスポーツ自体に関心がもたれてないんだよな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:17:25.55ID:lYqQLNnB0
負けて悔しがるみたいな熱血は
日本人自らが嫌って消し去ったんでしょ
熱くなるほど馬鹿にされる国
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:17:33.06ID:KWm4Bd3K0
そういう文化や感性の違いを発信してくれるのが嬉しい
違いを知って認め合わないと異文化交流ができない 衝突になってしまう
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:19:38.96ID:Tuki4GNB0
>>124
この時は日本の街や文化にウキウキしてだろうけど
実際住んで働くのとは違うからな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:20:53.56ID:VXvzGfl50
Jリーグは対策として
勝ったらボーナス負けたら減額
これしかないやろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:21:11.93ID:OrztEpXU0
>>2
要は例え負けたとしてもその日の晩飯はカロリーゼロだから安心しろって事
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:25:18.83ID:Qk19CdWu0
>>67
原爆ごときで変わるわけもない
江戸時代にスウェーデン人が書いてるが昔からだ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:27:29.27ID:C9gEnlY20
良く言えばクレーバー悪く言えば負け犬根性が染み付いてる
負けたからと言って感情むき出しにする国民性でないのは確か
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:29:36.37ID:vjZgc6s40
>>111
日本軍が勝利すれば大喜びしその利益をかっさらおうとしてた朝鮮人が大嘘ついて被害者ぶんな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:33:00.31ID:UtRKaiuL0
何言ってるかわからんの漏れだけ?

負けた。それで?
ってどういう意味??
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:33:17.90ID:qajN7zZw0
>>138
泣きわめくより考えて学ぶのは負け犬根性とは言わん
朝鮮人みたいに過去の恥ずかしい歴史をいつまでも他人のせいにして文句言い続けるのが負け犬根性
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:44:44.97ID:worhEpmD0
負けてもあっさりか
常勝チームならそんなことはないよ
神戸のメンバーも負け慣れしてるしね
そこは喝を入れて過去の海外スターのように
勝つということを厳しく教えて欲しいな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:46:20.58ID:D4d8sWI90
戦争に負けたのにスポーツで負けたぐらいでギャーギャー騒がないって
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:49:05.67ID:6wl+THZa0
まぁサッカーチームを強くするのはファンがスタジアムに足しげく通ってグッズやスポンサー商品買いまくる、ようはチームにカネを落とす事なんだがジャップは上にいる老害がすっかり中抜きして選手や現場には出涸らししか来ないからなwww
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:51:18.21ID:thBbq0IF0
>>141
負けたけどそれが何か問題?という態度の神戸の選手達やファンが理解できません。情熱か無さすぎるbyイニエスタ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:54:15.95ID:zjI/NC7f0
国まで失うとか列強に分割統治されてるとか
そういう悲惨な国ほどスポーツしか楽しみないんじゃね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 20:57:20.93ID:JAv2s0SW0
アメリカも同じだぞ
サッカークラブが負けたところでどうでもいい
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:00:20.25ID:7aze7YlR0
ACLを2軍で初っぱなから捨てる川崎がまた王者だから
負ける事になんのプライドもない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:03:58.95ID:/mNDczHb0
>>25
誰が戦犯か?
各選手にポイント付けて 追放するべき!
とか毎試合ニュースや記事になるからな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:04:38.44ID:z/YJdtCE0
川崎に勝てたらデカい口叩いてもいいけど
それができないなら大したことないわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:08:29.66ID:wZ/gDj3k0
気に入ってもらえたのは幸いやけど
ラーメンは…ええんすか アスリートですやん
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:09:14.26ID:SwDoChM50
ぬるぬるダラダラの神戸より降格スレスレの鳥栖のロッカールームの方が緊張感あっただろうな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:09:38.29ID:ZmVRaW/u0
>負けに対して我々とは違った結論を持っているんだ

敗北を無かったことにして分析もしないジャップ特有のあれか
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:11:43.07ID:7aze7YlR0
>>166
ジャップ特有の自分のせいで負けたんじゃないって結論だろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:13:52.22ID:JOLpX8qI0
野球の話だと
ラミレスが日本でうまくやるためのコツとしてしょうがないという言葉を受け入れるだか理解することっていってな
イニエスタもなんとなくそれを感じ取ってのこの発言だと思う
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:14:42.27ID:86vweiSn0
>>1
これは結構来てるかも知れないですね
クラブはしっかりと見てた方がいい
ことさらベタベタする事もなく
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:16:03.36ID:PNZCs57l0
>>166
気持ち悪いんだよ
河原で売春強姦し、金品盗み死体解体糞尿喰らい
部落穢多朝鮮非人寄生蛆虫
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:17:52.27ID:liAnS/ED0
岡田監督がフランス大会逃したら、日本に住めないだろう、と当時を振り返って言ってたけど
今はワールドカップ逃しても残念だったね、でも頑張ったよ!で済んじゃいそう
この間に、ニワカが増えてファッション化したの?
どう理解すればいいんだい?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:22:16.22ID:HoceqNyM0
日本人でさえ世間に順応はむずい気がする
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:24:10.70ID:pw1Lwhp70
勝利から学ぶよりも、敗北から学ぼうとするし、
王者になることよりも、挑戦者になろうとする変態文化だからな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:24:50.33ID:JOLpX8qI0
>>175
岡田の発言もそうだし最近だと槙野の命かけてるもそうだけど
仮に失敗しても岡田は日本に住んで槙野は命を落とすことなんかないよ
ファッション化とかじゃなくてスポーツはあくまでスポーツなわけで戦争ではないってこと
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:26:08.95ID:+pAt2+Ry0
>>53
パズルゲームで、、、それ変だから
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:27:49.52ID:8/AWVG1g0
>>175
年寄りが増えてるから社会全体の血の気が減って落ち着いてきてるだけ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:28:10.33ID:MEtpMAcs0
イエニスタはええこと言うやん
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:31:25.64ID:EDqpD6mb0
>日本人の敗北に耐えるという姿勢は
>ヨーロッパでのそれとは大きく異なっている」
>と口にしている。

海外みたいにめちゃ叩いてプレッシャーを与え
ても、勝てないし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:31:29.62ID:rEptJ5mT0
>>1
>「ヴィッセル神戸での自分のキャリアは、バルサでの自分のキャリアに比べるととても落ち着いたものになっている」とも付け加えている。

これって要は、際立った活躍はできてないってことだよね。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:32:01.22ID:WoKI4Koi0
>>175
誰も暴徒化することはないと思う
ただ「残念だったね。でも頑張ったね」っていう人たちは次の大会応援してない気がする
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:35:10.45ID:xThIU/mG0
一方、ポドルスキはまた野球のことを言っていた

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190211-00833428-number-socc
「世界ナンバーワンのスポーツはサッカーだ。ヨーロッパの多くの人たちは、日本も同じだと思っている。でも、実際は同じじゃない。ベースボールとの人気の差は、まだかなり大きいだろう。その差を少しずつ埋めていかなければならない」
スポーツ紙の1面が、なぜサッカーではないのか。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:36:41.08ID:uAcQyOTm0
ピクシーが負けると眠れないくらい悔しいのに日本人は帰りのバスでもう忘れてケラケラしていたのを見て驚いたと言ってたな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:40:14.79ID:mQQy4Eha0
>>84
川崎一択じゃね
たぶん手がつけられないくらい無双する
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:48:52.92ID:pbeJZB/r0
>>39
別に日本は日本でいいよ
そうやって人が〜ってまわりを気にして真似するのこそ日本の変なとこ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 21:53:45.86ID:sQuSZLaq0
日本とスペインというより
バルセロナとスペイン代表みたいな常に優勝候補、勝つのが当然なチームと
神戸みたいな中位から下位をうろうろ漂ってるチームとの違いでは?
スペインでも降格一歩手前くらいのチームの選手なら
バルサやレアルに負けてもそこまで悔しがらないんじゃないの
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:00:22.92ID:BI+he2/v0
負けてもヘラヘラするの日本人。
負けてキレると変人扱いされるのが日本。

こういう正確だから相手がガチに勝ちに来るとオドオドして気迫で負ける。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:00:48.70ID:VnNmKqHy0
>>200
川崎ではイニエスタよりトーレスの方が見たい
レアンドロダミアンも凄そうだけど
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:04:34.11ID:NmrculQO0
日本の場合は地域ごとの歴史的、民族的な対立意識が薄いからね。
国内のチーム同士の試合ではプライドを賭けて熱くなる要素が少ない。
平和でいいことだ。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:09:04.52ID:okvGLkKJ0
スペイン(とか外国)
 サッカーで負けた → 「ふざけんな!俺はこのために一週間働いて
金払ってスタジアムに来たのに!どうしてくれる、許せねえ!」

日本
「応援してた贔屓チームが負けてくやしい!・・・まっでもいい試合だったし
死んでないんだからどうでもいっか、さてサザエさんでも見るか」
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:10:04.67ID:NQfRid0e0
>>1
もうストレスでハゲ散らかしてるじゃん
病む前に帰って欲しい
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:11:45.23ID:RomjvwxE0
>>1
こう見るとイニエスタってハゲってけどダンディだな
安倍が芋臭いからそう見えるだけか
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:12:02.11ID:+COx4+bo0
>>1
タイトル獲得が当たり前の常勝軍団から残留争いに必死な常敗軍団に移籍したらそりゃあ脳ミソも混乱する罠w
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:12:41.18ID:FvrMzyjM0
>負けに対して我々とは違った結論を持っているんだ
これについてインタビュアーが突っ込んで訊かないと、スレを開けるだけ時間の無駄
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:16:30.08ID:bc2tA7jg0
外人は自分が負けるのは他人のせいだから相手に向かってキレれる
日本人は一見冷静に見えていてもずっと自分を責めている
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:16:35.22ID:qW39EbRG0
今まで何も考えてこなかったくちか
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:16:37.17ID:/KJpxjRi0
三木谷にすがって高額年俸
そしてノースプリント

事実しか書いてないのにクズ・・
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:17:09.93ID:pAR8pOKx0
ポドルスキはマスゴミが野球の球団持ってること知らないのかな?
だれか教えてあげればいいのに。
別に人気だから1面じゃなくて我が子が可愛いから1面なんだぞ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:19:33.02ID:PYN+Pbbi0
イニエスタが来てからの方が負けてるから日本人は気を使ってんだよ
役立たずと罵るどころか負けに触れないのは
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:20:11.85ID:dgmIBOUP0
イニエスタは新しいジーコになり得る
チヤホヤしていけ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:21:00.32ID:nYlbypDF0
東京なら大丈夫だろ
神戸に転勤した人達はみんな神戸に馴染めないもんな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:21:56.22ID:wb/agMEr0
闘争心がなく負けてもヘラヘラしてる日本に疑問を持っていたが、
今じゃそれに屈して日本的な仲良しクラブの良い子ちゃんになったということか
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:22:23.57ID:+DGYF8Nh0
>>217
ジーコは本国にここが俺の場所だってチームなんてないから
鹿島がホームレベルだがイニエスタは神戸がホームにはならんだろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:22:51.48ID:xmcfxLiE0
イニエスタでさえその国の言葉を勉強してるのに海外リーグでその国の言葉を勉強しようとしない日本人選手はなんなんだ?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:27:27.88ID:maMvDEI40
>ラーメンと寿司をたくさん食べているよ

そこにはマルマル太ったイニエスタの姿が!
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:28:38.27ID:B68Qc+cD0
>>222
雑魚だらけの中でワールドクラスらしい活躍してくれるのをずっと待ってるんだが
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:29:06.42ID:MXb/k1+y0
> また、「我々が負けた。それで?この考え方を理解し、消化するのに時間がかかった。なぜなら、彼らには競争心があるが、負けに対して我々とは違った結論を持っているんだ」とイニエスタは説明している。

ここに尽きるな。だめだこりゃって言ってるんだよな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:30:18.14ID:5i7wGA160
ポドルスキは日本人のサッカーへの関心のなさが不満っぽいけど
イニエスタもそうなんかな言い方が違うだけで
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:32:54.21ID:/i0qvadv0
>>226
イニエスタは日本人の思考をまだ理解してないんだろうな
我々が負けた。それで?って乾いてるのは中国人だわ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:35:37.88ID:sJMkP/IE0
オシムも日本人は豊かすぎるからサッカーで負けても怒らないって言ってたな
サッカー選手は高給取りであり観客は高い金払って見に来ている
高給取りが高給取りらしい活躍が出来ないなら叩くべきであり
そいつが何の活躍もせず負けた時点で観客は沢山のものを失ってるんだから怒るべきだ言ってたわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:14.02ID:DnvE6p/F0
>>225
今発売されてるJリーグ選手名鑑見るといい
選手それぞれが対戦して凄かった選手の名が載ってる
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:40:22.19ID:r45DdsYA0
>>230
怒ったらお前が悪いからだろ言われるからな
外人はそういうのから免除されてるからわからんのだろう
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 22:42:17.91ID:7RD2iWHe0
>>229
33億貰って加入してから逆にチームを弱くする男がいるんだぜ
本来ならイニエスタにブーイングせねばならんのよな
せんだろうが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:02:32.94ID:qYY4ZXiC0
イニエスタもポドルスキもサッカーが文化に根付いている国の出身だからな
そこで代表にまでなった選手から見たらそりゃ物足りないだろうさ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:04:38.12ID:ehkrH/7c0
負けて潔く、というのがあるからな
取り乱すのは見苦しいとか

大迫がボトル蹴飛ばして批判される
そんな全体に漂う敗者への視線
勝負の余韻や風情を壊すな、的な。。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:08:59.18ID:tARTyqGf0
お嬢ちゃんたち畳で寝てるのか。ワロタ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:10:08.64ID:IhQKGUzs0
日本に来るサッカー選手はみんな生活環境には満足するけどサッカーがへたくそすぎてウンザリするんだよな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:12:40.33ID:elSaAc3k0
>>237
勝者のメンタリティーが四半世紀経っても一向に植えつかん
これまで一つもタイトルなしの満年中位クラブそれが神戸
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:13:08.85ID:OApZfs930
大半の外国人は日本に来て言葉の壁の大きさにガッカリするだろうな
ヨーロッパだと馬鹿なゲーマーですら日常会話程度の英語が喋れるのに
日本だと大卒でも日常会話程度の英語を話せる人はほんの一握りだもんな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:42:42.34ID:XNz5AjHu0
「我々が負けた、それで?」は、神戸の文化。
鹿島に来ていたら全く違ったと思うよ。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:45:57.87ID:sQ5pgKqs0
>>10
それは20年前にも洪明甫も言ってた
負けても帰りのバスで普通に笑って会話してるのが信じられないって
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:46:12.26ID:lQCMMRlU0
ほんとにこんなカッコイイ物言いするわけ?
訳すときに脚色してない?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:48:18.36ID:dP8mCQvC0
>>247
ブラジルのスコラーリ監督は磐田の選手が負けて笑ってたのみて帰国してしまったからな
やはり日本人のメンタルは異質
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:52:03.48ID:sI3kxvZ+0
日本語学習は嬉しいけど、ラーメンと寿司はアスリートとしてどうなの?
これに馴染んで、サーカスのような個人プレイで魅せらればokみたいになってほしく無いな
昔のブラジル代表組やストイコビッチみたいにチームに気合いれてほしい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 23:59:07.85ID:8iErMtpD0
>>1
金といい仕事があれば日本は天国だからな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:02:24.11ID:4ea57NPo0
つべのクラブチャンネル見る限り、神戸よりトーレスの鳥栖の方が雰囲気が良い
神戸はみんなおろおろしててバラバラでまとまってない感が伝わってくる
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:06:25.80ID:/d5ytkHH0
ズラタンがバルサのロッカールームでの振る舞いを良い子ちゃんごっこみたいに酷評してたが
その中心イニエスタにこんな事言われる神戸
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:10:14.10ID:ksz8Q7Nx0
>>255
ちゃんとまとまってるよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:20:17.44ID:4ea57NPo0
>>257
どういうところが?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:21:02.12ID:Wbc/37cM0
>>230
>>251
本場みたいにキチガイサポが銃向けたりしねーし
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:24:53.98ID:fNJJQRfF0
イニエスタがスペインでどんな豪邸住んでたのか知らないけど
神戸の自宅はしょぼくてワロタ
もっと豪邸に住めよw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:25:54.42ID:UjfGzORQ0
32億貰えるんだから我慢しろよハゲ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:29:00.41ID:GJllWH5P0
海外の選手はトップにいけば給料も待遇も青天井だから、1試合1試合を死ぬ気でやる価値があるけど
日本の国内リーグで終わるほとんどの選手は、いっても給料数千万クラスが天井だから必死でやってケガして選手寿命を縮めるより
「ほどほどにやって、いい女と合コンなんかたくさんやったほうが得」っていう方向に行きがちかも
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:29:02.41ID:IW3Zsm4I0
>>17
まさにこれだな
本質ついてる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:29:23.44ID:xrVgfJhG0
>>256
良い子ちゃんごっこってイニエスタそもそもバルサでは群れずに基本ぼっち
だから日本に来て自らチームに馴染もうと努力しててそれにビックリしてるw
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:30:29.71ID:we0Xf3Vk0
>>10
悔しいんだけど、やっぱり現実逃避したいところがあるのかな。震災とか大変なときにふと笑ったりする人いるじゃん。辛くて現実逃避したい心理なのかな。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:31:03.62ID:OGfE73GQ0
特に南米だとそうだけど、サッカーで成功しなきゃ死ぬしかないようなやつらに日本人が気持ちでも勝てるわけないわな
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:35:28.73ID:Oy9ZPfdS0
>>249
丸橋だか酒本だかが試合に負けたその日にサポーターに
ラブホに入ってる所目撃されてるようなチームだからな
そりゃフォルランも呆れるわ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:35:36.32ID:uNwp+YeR0
>>264
スマホで試合後の合コンの打合せで思わずニヤけてしまうんだろうな
Jリーガーは前園、武田の頃から変わってなさそう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:21.17ID:oYLVTu+C0
世界トップリーグの選手たちと同じぐらい勝利に対する執着心や闘争心があったら
逆に驚きだわ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 00:48:47.07ID:XBECqWZE0
なにちゃっかりイニエスタに会ってんだよ安倍
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:03:19.41ID:MLiDS3150
試合に勝利→「まだシーズン半ばなので喜ぶタイミングでは無い」
サポ「うおぉ!かっけー」

試合に敗北→「まだシーズン半ばなので切り換えて次の試合に備えたい」
サポ「!そうだ!次だ!次!」

これがいかんのだろw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:03:20.70ID:uih201sZ0
常勝バルセロナ時代は勝つことが当たり前だったけど、ヴィッセル神戸は負けて当たり前
この違いは凄いよ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:07:01.50ID:TFwLNOvY0
鹿島は歴史的にもダントツだけど
J2チームの殺伐さも結構評価されて良いと思うな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:21:08.93ID:T8h1DsOD0
バルサは負けることに慣れてないからな
神戸にとっては日常の出来事
0282  
垢版 |
2019/02/13(水) 01:26:28.01ID:1M3IefjQ0
>>277
このハゲがクソだからだろ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:30:17.69ID:bF48Cnr40
>>183
年寄ほど前頭葉が衰えるからすぐ怒るようになる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:32:18.76ID:ev5GDvAV0
バルサは勝つことを宿命づけられているチームで、基本的に勝つのは当たり前だからな。
負けはアクシデントだし、運営の危機。
それはクラブで言えばごく少数派だわな。
あと日本人は勝利自体より、観劇するようなかんじだし。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:35:52.02ID:Wbc/37cM0
>>189
>>283
高齢だとテストステロンやアドレナリンが抜けるからオラつきDQNはいなくなる
高齢で前頭葉で抑えが利かなくなるのとはまた別
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:37:28.19ID:lDkhS0EI0
>>266
メッシが入墨だらけになるのを見て戸惑ったろうなあ…

ネイマールとも仲良くなさそうだったし、カタランともちょっとって感じだし、
人間関係断ち切って日本に来たのも結構深い理由がありそうだ。
実は欝の経験があったんよとか言ったりしてさ…
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:39:06.24ID:FBFRbfSi0
日本は負けてもヘラヘラしてるとかよく言われるけど
外人は負けたらどんだけ取り乱すの?
想像できないんだけど
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:40:43.18ID:XvIf1Hka0
>>41
なぜかマンションに戻ってる
ビジャ家族が来日してていま長期でアメリカ行ったり沖縄行ったりでイニエスタ不在だから互いの家族で助け合ってるのかもしれないが
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:43:47.09ID:Ovfxdg0S0
ガタガタ言わんと活躍しろよw
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:47:36.51ID:p3Yd5XGA0
>>286
メッシもメッシで1人を好むタイプだったみたいよ
いつかインタビューで言ってたわ
自分がロッカールームの右端でおとなしくしてたとしたらメッシはロッカールームの左端でおとなしくしてたみたいな話w
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:51:12.07ID:9nJGGN930
負けた時の悔しさでチームメイトと温度差があるとモチベーション維持するの大変だろうな
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:51:15.32ID:XvIf1Hka0
伊達公子が試合中ミスったり相手に得点された時に客席の日本人たちがため息ばっかりつくから客席にキレてたことあったよなw
日本人のメンタルってそういうとこだよな
ワールドカップでも1点返されただけでお通夜みたいな空気になってそこから逆転されたし
こないだのアジアカップも先制されてから覇気が消えたというか…点数入れられてくそー!1点返してやるみたいな空気にはならず負のオーラ漂い出すよな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:51:29.28ID:Znd0CgH80
日本人の悔しがり方は分かりにくいんだよ
闘争心も外人からは分からんかもしれん

でも長く居たらわかるよたぶん
負けた試合後にヘラヘラ笑ってたうちの何人かは、
次の日黙々と前日の問題点を反省して練習してるのだと理解するだろう

全員とは言わん
糞みたいなメンタルの奴も混じってるだろう
でもな、サッカー以外も含めて日本が結果を出してきたのは絶対にそういう内に秘めた悔しさや闘争心があるからなんだよ
なきゃあこんなに国は栄えんよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 01:58:43.81ID:5HUZrpSp0
>>10
選手というよりファンのことだろ
向こうの選手の切り替えは凄い
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:21:05.63ID:4/EZeHX90
ジーコが鹿島vsクロアチア代表で負けて
磁石が落ちるくらいホワイトボードを
叩いて怒った話が好き
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 02:57:31.81ID:UDg/MsQQ0
まあヴィッセルは弱すぎるからな
もうちょっと日本人選手補強しないとダメだろう
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:08:34.32ID:t8BdOad50
どちらかというとプロでもそれで?の後がない奴の方が大半だからな
一般の人たちは修正に修正を重ねてプロになってると思ってるが
スポーツ選手や音楽家、美術家、漫画家などでも
そんな奴は僅かなんだよな
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:09:45.63ID:1AIV0KAs0
負けた悔しさを噛み締めてじっと耐える、そして一層練習に燃える、なら
最初は戸惑っても理解して尊重していくと思うんだよなイニエスタも

現実逃避か強がりか取り繕ってしまうのか
笑ってしまったり何事もないかのように振る舞い
かつ練習や研究態度が格別変化するでもないから
????となってしまうんじゃないか

スペイン人やヨーロッパ人選手と同じくらい悔しい、だが日本人だから受け止め方や表し方が違う、じゃなく
負けてもそこまで悔しくならない試合前の意欲の問題 
補強と共に、今の面々もやっぱり発奮してかないと
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:11:59.70ID:O7b53DeM0
レベルも場所も種類も関係なくみんな才能で適当にやってるからな
ビジネスマンも後付けでそれっぽいことを言ってるのがほとんど
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:17:42.18ID:FrpMsDAq0
ラーメン食べ歩きとか気分はやっぱ完全に余生と観光だな。現役バリバリのプロのやることじゃない
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:18:54.37ID:v1RXrEb40
>>302
国レベルで言えることか?弱いチームでやったことがないイニエスタに何が分かる
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:29:19.09ID:Gs/LMg5G0
>>53
遺伝で性格は決まってるんだよ
内向的か外向的は
東洋人は内向きが多く
白人は外向きが多いだけ
何も恥じることではないし変える必要もない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:31:05.92ID:IhSOWORG0
>>301
大学に入るだけが目的の日本人、みたいな理屈か
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:31:57.26ID:JOUcb+jS0
「日本ではサッカーは人気ではない。勝っても負けてもみんな興味がないんだ。」
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:38:49.63ID:nEyJkYSm0
イニエスタですらJリーグに順応できないのだから日本人選手がスペインに行くのなんて本当にハードル高いわけだ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:45:46.18ID:yuMl/w2T0
こんなスレでもチョンが暴れてるのか
さっさと半島に帰ればいいのに
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:45:58.46ID:YCc+eR090
スター一人入っても、なんとかなるもんでもないからね、団体競技は。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:47:55.35ID:Fz1SvwY60
子供日本でいいのかね
そのうちどっかに帰るんだろ?
単身赴任とかしないのかね
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:49:00.62ID:TEI08wdf0
せめてJリーグタイムが地上波で9時に放送されていたらな
すぱさかが日曜深夜関東ローカルに飛ばされてから
一般人はJリーグの情報に触れることはなくなった
深夜アニメだって地上波で放送があってしこしこブルーレイ売ってると言うのに
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:49:31.30ID:Fz1SvwY60
あくまで娯楽だからな
小さい頃からプロになれなかったらスラムとかじゃまだないし
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 03:51:04.60ID:MJXh5e7HO
イリエワニ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:00:49.24ID:1AIV0KAs0
>>306
イニエスタは神戸しか知らなくて
弱いチームも知らないから
弱い神戸の選手たち=「日本人」になっているんだろうね

ただ国レベルで言っても
日本代表の印象は他国と比べれば淡泊で
決して強豪とは呼ばれていないから
全くの的外れとも言えない

勿論日本は弱くない 世界におけるヴィッセルということは無いけどね
書いてて神戸に申し訳なくなってきたw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:35:26.42ID:QH+Aw7Ht0
試合に負けた後なぜ平気な顔でいられるのかについてはトーレスも全く同じことを言ってたから
そこは欧州南米からみるとカルチャーギャップ大きいんだろう
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:36:54.54ID:Fz1SvwY60
給料に直結するからもっと悔しがってもいいような気はするけどなあ
ボクサーみたいな感じとは大袈裟だけど
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:48:13.68ID:IhSOWORG0
メンタルを保つのが難しいくらい日本男児は度を超えた負けず嫌いなんだよ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:51:20.80ID:dnwTitPC0
負けたら怒り狂うようにわかり易いリアクションの表現してくれた方が良いってことかね?

日本人はまだそれほどサッカーやJリーグに本気じゃないとも言えそうだが
日本人はいつからか怒らなくなったかもな。デモも少ない
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:53:35.50ID:DXWENqHU0
ミカエルラウドルップと同じ虚無感を感じてきたか
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 04:54:17.32ID:O7b53DeM0
悔しがりパフォーマンスしても出来高も年俸も増えないし
実際に暴れたイランの選手は処分が噂されるし良いこと無いわ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:05:20.18ID:dnwTitPC0
>>328
負けた時ほど、感情を表に出さずにグッと耐えた方が格好いいような感じが俺もするな
眼差しだけ鋭く、目が死んでいなくて悔しがっていたら良いみたいな
のみ込むっていうのも大事な気がするんだよ
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:05:40.34ID:llgZ6FEL0
>>53
パズルゲームで泣くとかもうキチガイのレベルだからw そんな奴すぐ事件起こすだろww
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:09:59.22ID:UQ2uMa/r0
イニエスタくらいの収入あれば毎日スペイン料理屋いけるやろ。田舎ならわかるが神戸なら生活も便利やし町も綺麗。何が不満なんだ。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:18:09.80ID:6IXXnEwQ0
イエニスタ土田〜www
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:18:49.83ID:dnwTitPC0
>>53
俺も日本のテレビがあえてないペンションに泊まった時に
リビングみたいなところで他の宿泊客とボードゲームみたいな奴はしたが
さすがに負けたからといって泣いて悔しがることはないわwガキだろそれw
小中の時に友達とテレビゲームしてて、怒ってコントローラー投げる奴がいたり
喧嘩になって険悪なムードになったことはあったが。ベソかいて悔しがる奴もいたなw懐かしい
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:26:16.72ID:EALYfvd10
神戸はインポ
ジャップは向上心0で萎びてる

理解するのにry
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:29:49.11ID:w5HG+Prn0
なんていうのか負けてばっかりで
ヘラヘラしてるクソみたいな
選手が
我慢出来ないんだろ。
ホントに神戸は弱いからなあ。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:31:41.80ID:bw73IPxp0
日本は昔から自然災害に祟られまくりで、そういうDNAじゃないと生きていけなかったんだよ
お隣みたいに勝ち負けに異常に拘るとさ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:41:42.47ID:/yYRh5Ek0
>>53
嘘つき
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:46:18.30ID:JpYBQ8gq0
ドゥンガは離日して10年以上経っても、W杯で主審の西村に
「アナタマチガッテル。アナタイツモマチガッテル」
と言えるくらいには日本語を覚えていた

イニエスタはどうだろうね
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:47:31.83ID:JpYBQ8gq0
>>329
「全部」ではない

>>333
既に昨シーズン活躍してたが
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 05:56:13.49ID:gL0yoUzR0
核を落とした国の言語を勉強するのは仕方ない、義務教育でありビジネスとして英語が使えた方がいいから
ただアメリカの映画やアニメを好きになる心理は外国人には理解出来ないだろうし日本人としてもよく分からない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:00:32.80ID:dnwTitPC0
>>343
英語はアメリカだけじゃなく、むしろイギリスだろ
日本は戦後からはアメリカ英語の教育受けてそうだが

エンタメとかはアメリカのもの好きになったりハマっても別に良くないか。一々そこまでこだわるからな
これアメリカ発祥ならやめておこう。とか選別してたらどうかね

あとアメリカは世界一の大国であったわけだからね
ここは無視できないよ。日本人の戦後のメンタリティの方が良かったと思う。
真面目に一々解釈してたら負けたり停滞してしまう。
負けて勝つ。長い目でみたら日本人は勝つ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:16:03.58ID:dnwTitPC0
>>347
大迫もけど結局は冷静さを取り戻し、すぐに戻って式典には参加したわけだしな
準決勝は柴崎にビンタしたアズムンがやはり負けだよ
イライラして取り乱したら負け
日本人は禅を取り入れて、メンタルを大舞台でもコントロールし
良いパフォーマンスに繋がるように持っていけたら
サッカーでも有利になる。VARシステムもできたしな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:17:54.58ID:un39PSDY0
単にプロ意識が低いだけ
サッカーは勝負事や仕事でなく楽しむものって認識の人
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:23:05.12ID:mCmBdSKA0
神戸は二桁順位常連のくせに年俸高いからな
ハングリーと真逆のチームだからしょうがない
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:24:52.26ID:74RkwOwB0
俺は負けたらその晩寝れないくらい悔しいのに
こいつら楽しそうに携帯ゲームしてるな
ワイワイお喋りしてるなみたいなことでしょ
レンタルで鹿島に行け
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:25:29.54ID:dnwTitPC0
日本人も競馬場や競輪場に行った時
おじさん達が負けたら、券を上に投げて撒いたり
雄叫びや罵声をあげて悔しがってる人もいた。

スペインなどの欧州や南米では、労働者階級や賭けをしていて柄が悪かったり
本気になってる可能性もないか。

選手も一発勝負やJ1J2入れ替え戦のような時ならわかるが
リーグ戦の1敗でそこまで悔しがるのもどうかね

観客もフーリガンみたいに暴れたら絶対よくない。別に応援してるチームが負けようが
自分の人生や生活は変わらないなら、趣味として楽しんで応援した方がいいだろう。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:26:26.12ID:AmclISyD0
多民族国家でもないし代理戦争みたいな意識はない
複数選択肢があるなかの1趣味
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:37:24.73ID:2U5VQB0j0
神戸はそんな歴史あるクラブでもないし
ここを中心に日本サッカーやチームを分析するのは違うような
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:39:07.03ID:f1zHydn00
フランスで黄色のベスト着て抗議する局面に日本が立たされた場合でも
首相を御用評論家並びにそのフォロワーが庇ってあたかも素晴らしい功績を挙げてる風にミスリードさせる。
それが奏功してか内閣支持率が全く落ちない。

我々日本国民は茹でガエル以下。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:42:54.75ID:QZj4+6ZA0
神戸で日本を語られてもな
タイトル争いもしたことない分不相応な高給だけが売りのクラブだし
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 06:50:29.37ID:fpYY7MRQ0
いづれ選手のキャリアは終わっても、そのまま日本にいて欲しい。サッカー解説とかしながらS級までとって、Jを指導して欲しい。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 07:07:00.70ID:GzvvZH1m0
当たり障りなく顔色を伺って毎日をやり過ごしている日本がつまらないんだよ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 08:37:17.46ID:dbm6kk9K0
>>175
当時はコアなサッカーファンほど
「もしW杯に行けなかったら日本サッカーの火が消えてしまう!」
て血走ってた。

94年のドーハの悲劇とJリーグ誕生で人気絶頂になったサッカー熱は、読売の渡辺恒雄と川淵の対立、そして日本経済の没落、馴染みのなかった企業名を排除した地域密着の概念などもあり、一気に下火になった。

入手困難だったJリーグの観戦チケットも過去の話。
スタジアムの平均観客動員が3,000人を切るのが当たり前になった。

日本サッカーの火を消したらダメだとサッカーファンほど必死だった時代だからこその熱気があった。
今はJリーグが育ったからそんな事態にはならんだろう。
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 09:40:08.37ID:4ea57NPo0
>>365
単純にまだ日本という国に活気があっただけじゃね?
あと娯楽が増えてっていうか手軽に家で楽しめる事が増えて、人々の意識が分散してしまった
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:07:51.62ID:tXEPG7vk0
サッカーは個人のスキルがチームの成績に反映しにくいしねぇ
イニエスタみたいなタイプじゃなく個人のフィジカルで局面を打開する選手のいいんじゃね
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 10:38:05.61ID:vkEvjBGx0
「負けたかー、でも頑張ったよ」的な感じだからな、選手もサポーターも
試合に負けて「監督出て来い!」「社長出て来い!」とか叫んで居座ったり、選手の移動バス取り囲んだりすると「たかがサッカーで…」とか思われる
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:45:30.76ID:DLlYSj6e0
>>367
まだJ1しかなかった時代
平均観客は暗黒期当時が11000人くらいだが
ジェフあたりは3000人くらいだったかもな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:47:25.44ID:1GNZnFmn0
サポがどう思おうと関係ないだろ
選手が負けても悔しがらないってのピクシーも驚いてたな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:51:40.40ID:1GNZnFmn0
海外では誰がミスをして負けたのかはっきりさせるらしいな
日本はここら辺を曖昧にしてみんなが悪かったと誰かに責任を負わせることから逃げる
日本は戦争の総括からも逃げ続けてきたからな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:56:46.34ID:l3a6nPqZ0
勝敗は兵家の常で日本の争いは基本的に殲滅戦にはならないからな
その辺がヨーロッパの争いとは異なる
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 12:59:09.70ID:XqQdxqWo0
まけても悔しがらないってそれゃバルサにいた人にはわからないでしょ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:03:32.05ID:A5er0BQT0
>>364
ヒュー!
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 13:07:55.38ID:TY+lx71u0
根底にある中心部をくり抜かないと
メンタリティそのものはどうにもならん
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:20:31.72ID:sGVdblmz0
海外だとサポ同士がいざこざでスタジアム周辺で殺人事件定期的に発生するからねぇ
そういうのが当たり前だから歯がゆく見えるんじゃね??
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 14:31:12.38ID:a7Jup9+X0
2015年Jリーグ開幕戦
2−2で引き分けた万博のガンバ vs FC東京
2点差を追いついて勝ったかのようなムードだった東京の選手達に対して言った今野の言葉
「だから東京はダメなんだよ」

神戸も瓦斯と同じプロビンチャスピリットが備わってるんやね
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:01:56.96ID:irFQVcmt0
アスリートがラーメン食べていいの?パスタと間違えてパクパク食べてるとハゲるぞ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:14:24.01ID:l8hRwFPH0
>>267
右と左、白と黒、幕府軍と維新軍、秀吉と家康どっちにも優劣つけないで認めるのが日本人だからな
ノーサイドの精神を実現してしまってるくらい勝っても負けても感情を平板化させる民族性なんだゆ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:47:42.23ID:EjSQkDp10
結果を讃えるんじゃなくて過程を讃える文化と捉えれば最高の褒め言葉だけど違うだろうなw
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 15:52:22.83ID:ctBKgdmJ0
>>1
>我々が負けた。それで?この考え方を理解し、消化するのに時間がかかった。なぜなら、彼らには競争心があるが、負けに対して我々とは違った結論を持っているんだ

競争心の強弱ではなくて
負けに対する解釈が違うわけか
なるほどな
日本人は運命論なんだな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:00:35.20ID:yMZAwf1A0
要約してネガティブに解釈すると
日本人は感情を押し殺していて気持ち悪い
負けで悔しがらないとかやる気あるのか?
日本でのキャリアは退屈だ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 16:55:51.52ID:tlx75DDD0
湘南の運命の分かれ道。秋元陽太の罵声に、梅崎司がキレた日 [2/13(水)]
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190213-00010000-sportiva-socc&;p=1

 試合を終えてロッカールームに戻ってきた梅崎は、思わず握っていた空の給水ボトルを叩きつけた。
新戦力として、経験ある選手として、苦しいときこそチームに貢献しなければという
思いが人一倍、強かった。それは、力になれなかった悔しさから出た”衝動”だった。

 ただ、これで事は終わらなかった。苛立ちを見せる梅崎に、秋元が噛みついたのである。
「全然やってないのに、キレてんじゃねえよ!」

 同じ1987年生まれだが、梅崎は早生まれである。学年でいえばひとつ年下になる秋元の罵声に、
梅崎がキレないわけがなかった。スイッチが入った梅崎はケンカ腰になり、「はっ?」と言い返す。
それでも秋元はひるまず、さらに言葉を浴びせた。

「攻撃だけやって、(ボールを)取られて、守備しないで、
それでキレてんじゃねーよ! やることやってからキレろよ!」

 ヒートアップしたふたりは、他のチームメイトたちが見つめるなか、その後も激しく言い争った。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 17:23:09.78ID:wh+4lh9T0
日本のサポもアレだけど海外のサポは気合入ってるからね
スタジアム逝くのも命がけ

凶悪につき閲覧注意
https://files.catbox.moe/up6tkf.mp4
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 17:53:39.94ID:BOoIeWgG0
年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない
http://sokici.cylone.net/bpbs/826140a
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 18:46:04.84ID:NqRK0QEb0
そりゃ神戸なんて野球の聖地だしみんな興味ないからな負けても発狂しない
バルサだと政治的な意味合いもあるし思い入れが全く違う
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 19:44:18.35ID:3QJr6CfZ0
大陸と島国の違いやろか?
イギリスはでもフーリガンがいるしな〜。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 20:05:21.99ID:XvIf1Hka0
>>387
そのラーメン屋の画像がコラだわw
元画像は横浜駅って書いてあるホームの看板なw
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 20:31:33.82ID:8nqqBrME0
>>307
東洋人はメジャースポーツでイマイチって状況考えたら変える必要が無いとまでは言えんだろうな
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 20:48:10.32ID:k32RYSfb0
>>1
負けを引っ張らずにすっぱり忘れるのはいいとして、その経験を淡々と
整理して対策を練るとかじゃあなくて、本当に度忘れしてまた同じ負けを
繰り返してるだけですよん
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/13(水) 23:49:37.64ID:aOGFoifG0
>>65
それじゃ勝っても世間に対してアピールできない。Jの阪急ブレーブスだな。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 00:29:04.18ID:DZraeJfX0
>>307
シナチョンは日本人より両極端で暗い

7,8割が圧倒的キモヲタ陰キャで
オフィスフロアみたいなネカフェで総国民オンラインゲー

残りが詐欺師やら人懐っこいやらのサイコパス

台湾の方がやはり日本人に近い
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:44:15.79ID:lvsHpCV70
一番おかしいのはシュートを外して選手が拍手していること。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 01:58:14.64ID:l1uBzD9V0
敗北に対して淡泊なのは日本人どうこうより
神戸がバルサやスペイン代表のような強豪ではないからだろう
日本のスポーツでも、勝って当たり前くらいの存在が負けたときは
それなりにファンやマスコミは発狂する
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 02:45:43.61ID:EO+YCCES0
日本人スポーツ選手がよく言う「負けた。でも切り替えて次行こう、次!」が
イニエスタには違和感があるんだよな。なぜもっと悔しがらないのかと。
別のスペインメディアとのインタビューでは、「本のページをめくるように、
次へと心が移っている」と表現していたな。
アジアカップ決勝で負けた時、日本代表すごく悔しがってた。ああいう感覚が
毎試合あるのが欧州サッカーなのでは。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 02:46:00.57ID:hYJprVDA0
飛行機の着陸での拍手って時々あると思いたい
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 03:25:52.64ID:KBo3NW7Y0
>>407
そら地方自治が進んでいて多民族、多宗教のスペインではサッカーなんて地元地域間の代理闘争みたいなもんだけど
ほぼ単一民族で地域間での争いなんてほぼ無い日本では、サッカーなんて単なるスポーツの一部だからな
神戸と川崎が戦って神戸が負けた、だから?これが日本
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 04:24:35.88ID:hYJprVDA0
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 04:29:43.92ID:25zSV8ke0
日本人は負けても心の底から悔しさが湧いてないことをディスっているな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 05:17:57.11ID:4cpIgL9N0
日本人は負けを受け入れるのが苦手なんだろ
負けてるのにオレ気にしてないって装うことで
敗者ではないと思いたいんだろう
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 08:57:39.54ID:SOWdAGvC0
イニエスタ
「お前たち俺がなぜ怒ってるのかまだわからんのか! 
試合に負けたからじゃない。どうでもいいやっていう
お前らの心が許せんからだ。」

三田「いいかげんにしてくれねぇかな・・・」
渡部「ハア〜ッ。。。」
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 09:29:39.80ID:bfV2lUkw0
まぁ、禿の年俸と禿来日後の成績見たら
禿いい加減にしろや、
ていうのが本音じゃね??7
禿>>>その他の日本人選手だし

禿エスタ加入前のヴィッセル神戸
7勝4分5敗 平均勝点1.56

禿エスタ加入後のヴィッセル神戸
5勝5分8敗 平均勝点1.05

2018年年俸ヴィッセル神戸
ヴィッセル神戸
(笑)イニエスタ32億5000万円
   ビシャ   3億0000万円
1位 ポンコツスキ6億4000万円
2位 レアンドロ 1億9000万円
3位 チョン ウヨン 9000万円
3位 キム スンギュ9000万円
5位 ウェリントン  8000万円
6位 ハーフナー  7800万円
7位 田中 順也  6200万円
8位 渡邉 千真  5000万円
8位 ティーラトン  5000万円
10位藤田 直之  4500万円
11位那須 大亮  3800万円
https://www.soccer-money.net/team/team.php?team=%25E3%2583%25B4%25E3%2582%25A3%25E3%2583%2583%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25AB%25E7%25A5%259E%25E6%2588%25B8
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 16:39:39.54ID:pmfD/cdI0
あ〜今日は負けた〜明日は勝つぞ〜。選手もファンもこの程度でいいと思うけどな
日本はサッカーの国じゃじゃないし
あくまでスポーツの1つなわけで
結局客の反応が怖いから必死になってるだけだろ?サッカーで死人が出る国では
そこまで本気になってサッカー観てるのが日本にはいない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/14(木) 23:45:57.22ID:SXTUNO8O0
>>415
自分も小さい頃野球見てたせいが
試合なんて3連戦なら2勝1敗のペースで行けば上出来だと思ってたわ
連敗しても巻き返せるしな
最近海外のサッカー見て分かった、一強リーグの強豪チームは引き分けすら許されないうえホームの負け試合はありえないという感じなんだよな(´・ω・`)
日本人はやきうに洗脳されてるから勝敗はそれほど気にしないw
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 00:49:53.80ID:KasTry0m0
ま、永遠に欧州のクラブには勝てないかもしれんが、
日本人はこうでいいと思うならそれでいいさ。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 00:55:15.52ID:CNzo8Tq50
カンファレンスの変な企画で色々やらされてたけど嫌な顔ひとつしてなかった
そりゃ苦笑いは何度かしてたけどな

人格者だわ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 04:07:43.56ID:GGk7x85Y0
「ラーメンたくさん食べているよ」はいかんだろww
アスリートとして
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 12:33:26.68ID:3nzEICRm0
うどん好きの香川さんもいるし
こんなもんでしょ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 13:21:30.46ID:PL+EeKLW0
マァ、強くてもサンフレッチェみたいにサカ豚増えんのもあるしねぇ
神戸なんか弱いままでも増えてるのもあるし

サンフレッチェ広島
年度  試合数 総動員   平均   順位
2012年  17  301,249  17,721  優勝
2013年  17  275,556  16,209  優勝
2014年  17  254,951  14,997  8位
2015年  17  278,499  16,382  優勝  
2016年  17  262,888  15,464  4位
2017年  17  238,720  14,042  15位
2018年  17  243,874  14,346  2位
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 13:42:57.48ID:XiGT6ajS0
イニエスタはバルサだからだろ
ストイコビッチなんか帰りのバスではもう切り替えると言ってたぞ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/15(金) 14:18:20.10ID:Lh4p6m5r0
野球脳だろうな。別に1試合勝とうが負けようが140試合の中で
6分の1で最後に優勝してればいい
サッカーは試合数が少ないから1つでも負けると優勝から大きく遠のく。
その違いだろう。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 04:46:27.76ID:V4Cern9w0
トーレスは降格争いしてて選手もファンもガチだから熱は感じられただろうね
降格しそうになるとガチってのはあるから
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 04:59:08.04ID:keM7Gj6B0
野球はCSとかでぬるま湯過ぎる
しかも降格なんて無いし
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 05:11:59.10ID:HQKH4hYG0
2ちゃん見ていても自チームの負けは気にしない、他チームの負けには大喜びって感じだからな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 09:29:56.30ID:b3Iwp0WD0
降格するとガクッと売上落ちたりするからねぇ
不人気Jでこれはキツイ
降格補償金とかで救済するらしいけど
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 09:38:09.85ID:ioa538Ja0
>>429
日本人すなあw
自己嫌悪w
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 09:44:12.80ID:vFIoEF/p0
神戸のサポ自身、近年の三木谷の怒涛の補強攻勢についていけなくて気後れしてる部分あるんじゃないの?
俺らこんな常勝軍団のメンタリティ持ってないし・・・どうしよう・・みたいな
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 09:47:40.47ID:vFIoEF/p0
バルサやレアルにいたら基本は勝つのが当たり前で
敗北はすなわち異変とか事件の扱いだからなーそりゃ負けに対する向き合い方も変わってくるわな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 09:49:01.85ID:TUa5KAjk0
負けが許されないバルサと中位くらいにいればいいやって神戸の違いもあるけどなw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 09:49:56.72ID:KlWSal4l0
負けても淡々としてるって、昔からがいい外国人監督や選手に言われてることだよな
日本人の気質を理解することが順応の早道
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 09:51:19.46ID:w5+tnGNu0
トップリーグで38試合で勝ち点100を目指すクラブと極東のヘボイリーグで勝ち点40を目指すクラブの負けに対する考え方を一緒にするなよ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 10:24:39.29ID:uuyciWAh0
>我々が負けた。それで?
気持ちの切り替えが早い、でいいのかな?
その割に点を入れられると凹み続けるよね、日本人みんな
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 10:34:28.21ID:KlWSal4l0
>>437
悪い雰囲気を早期に解消するために怒ってもへこんでもすぐ忘れようとするのが日本人の特性
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 10:38:43.42ID:U2C6Kml/0
フロンターレにいってればよかったのにな。あ、それだと出番ないか。
中村ケンゴ、大島、守田に一枚劣るもんなイニエスタは
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 10:47:58.09ID:GzV9TAIa0
負けた後の反応なんかどうでもいい
それは文化の違いだ
相撲がその(極端な)例
問題は改善する気があるかどうかだろ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/16(土) 11:56:09.73ID:0JjOaRH80
>>266

文化が違う日本で短期間に結果を出すには今までと自分を変えないといけないし

同じ外人部隊としてポドルスキーとも関わらないといけないからな。本来ならジャイアンすぎるポドルスキとは距離おくタイプだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況