X



【池江選手・水連会見】池江選手は現在入院中、白血病は早期発見 日常生活では発見できなかったかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/02/12(火) 16:22:58.46ID:4CP8bO5K9
 競泳女子の池江璃花子選手が所属するルネサンスの吉田正昭代表取締役社長は12日記者会見し、池江選手が現在入院中で、担当医師からは早期の発見だったと伝えられたことを明らかにした。

2019/2/12 16:16
https://this.kiji.is/467952874727474273

スレタイ一部会見書き起こしです
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:46:45.45ID:D2i7lzRF0
アンディフグは公表から亡くなるまであっという間やったな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:46:59.90ID:qH05NO4G0
>>141
ただ普通の人だと、なんか体だるいな、とか寝た気がしないな、くらいで
この段階で病院かかること本当に少ない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:02.83ID:hFNgqsNe0
>>12
ガラケーのジジイがこんな書き込みしてると思うと気持ち悪いなw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:11.61ID:EBLUyssY0
>>10
フジの立本アナ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:28.36ID:1YQZ68NK0
色々ググって見たら昔に比べてかなり治る確率上がってるみたいだね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:28.62ID:mvDOHXy20
しかし、疲れが取れないって自己申告だし、そこから血液検査って飛びすぎじゃないかね?

なんらかの症状がみてとれたんかね。

オーバートレーニング症候群とか慢性疲労症候群を疑うとか経過があってもおかしくない気がするんじゃがね。

まあ発見できてよかったけど。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:45.13ID:Acm17K0i0
>>149
そうか
それならまだ運が良かったんだな
早く元気になって欲しい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:46.92ID:qH05NO4G0
>>143
そこまでいくともうあかんからな…>血が止まりにくい
完全に免疫機構ぶっ壊れてる
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:47.35ID:qA6cG6av0
>>150
死んだわけでもないのにお通夜みたいに報道しろと?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:47:47.91ID:Ymc+tjMl0
>>98
こういうのって余計なお世話じゃない?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:48:07.61ID:tdLkL6dm0
ライバルの生き霊に祟られたとしか思えない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:48:26.83ID:cbNv7Rm/0
会社で年3回健康診断してるが、俺も白血病になったら早期発見できるかな?

血液検査は毎回してる
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:48:35.70ID:HP8eihYA0
嵐のこととかマジ本当どうでもいいこと

あいつらさっさと解散しろよ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:48:42.00ID:4es7zCk50
>>146
放射線治療と抗がん剤、ステロイド治療で寛解できる可能性が高くなる。
ワイみたいに白血球が2万とかになって発見されると骨髄移植が必須になる。
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:48:53.91ID:qH05NO4G0
>>159
思う
ま、本人はなんとしても安心させあげたくて、かもしれんけどな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:48:56.21ID:ATEWyuLv0
>>97
1年半経って2ちゃんやってる余裕があるなら大丈夫
折り返し地点過ぎ、がんばって
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:48:58.60ID:ypBscmnT0
疲れって何かのサインなんだろう
日本人は疲れを過小評価して根性で
働こうとするけど
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:04.92ID:xckvMOQu0
>>155
これ
オーバートレーニングで単に白血球増多してるとは考えないのかが不思議

よほど異常白血球が多かったのかな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:11.27ID:22lhbTEi0
>>70
良かったね
こういう話聞くと希望が持てる
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:11.47ID:lAxSP0pa0
それにしても美人アスリートだな〜。感じも凄く良くて好き。残念だ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:12.04ID:IPuh3gUd0
>>98
で、池江さんはどっちなんだ?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:17.93ID:87QpijFU0
>>158
選手としては死んだようなものだからな。
命があってよかったよ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:18.53ID:wkqDbCv40
肉体を極限まで追い込んだからこその発見か
普段の生活だったら、週6回オナニーするところが5回に減ったって感じなのかな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:27.60ID:RmkEICpw0
キンペーに頼めばウィグル人か法林功からドナーを探してくれるだろ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:54.53ID:xsQ/9rcc0
治療薬は全てドーピングでアウトだろ
アスリートとしては諦めるしかない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:56.76ID:32434DFg0
肩で息するってのは酸素を運ぶ赤血球より白血球が多くなちゃって酸素を運ぶ量が減っちゃってるの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:50:01.30ID:8DiG8zHM0
>>157
そうなんだよね…
聞いたときはもうダメなんだろうなと思った…多分本人も
仕事休んでさっさと行けばよかったんだけど真面目な兄ちゃんだったからな…
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:50:16.67ID:qH05NO4G0
>>155
1月のどっかの試合でタイムが倍以上になってたんじゃないっけ
体が思うように動かないと
誰かはってた人いたんだけどな
本人もおかしいと思っててからだの異常は疑ってた
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:50:31.14ID:xzpNkU/30
>>70
骨髄移植は誰から?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:50:36.34ID:fjpOt8DL0
白血病って後天性だったの?
後天的に脊髄ってなくなるの?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:50:40.91ID:k6JqMLv30
俺も心筋梗塞やる前やたらと息が切れてたけど、運動しなきゃって思うくらいで医者に行くなんて考えもしなかったな。
てか医者に怒られるwとか思ってたし。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:50:55.06ID:N4AAjcvg0
白血病はどうだか知らんが、一般的に若い人の癌は進行が早いんだよなぁ
競技云々より無事治ってくれればいいんだけど(´・ω・`)
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:50:58.86ID:quwpXYgS0
きっかけがタイムが
いつもよりかなり遅い
練習の疲労が抜けない

だったらしいから
発見は はやかったんだろうな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:51:17.23ID:oJbp3EdQ0
治ってほしいな
久々に他人で心が痛むニュースだ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:51:18.18ID:xckvMOQu0
アスリートとしても終わらないで欲しい!
病気を克服して戻って来い!
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:51:18.87ID:X/2Ha4Ky0
白血病って他のガンと同じく早期発見のメリットってあるのかな。
そりゃ遅いよりは良いんだろうけど。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:51:35.61ID:9OSEpYPi0
スポーツしてたらちょっとした体の異変に気付きやすいのだろうな。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:51:37.56ID:87QpijFU0
>>185
そういうこと。
競技復帰の話なんてどうでもいい。
生きられればありがたいんだ。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:51:39.59ID:tdLkL6dm0
>>178
水泳で難病から復帰した人いたよ、星選手ね
完治すれば大丈夫だろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:51:40.58ID:+j4UJ8DL0
白血病も早期発見が重要なのか?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:03.02ID:6f6nLO9S0
東京五輪呪われ過ぎ〜
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:03.61ID:rivFWYh40
普通のガンなら早期発見で小さいうちに取ればいいんだろうけど
白血病の早期発見ってどうなんだ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:04.34ID:8agDRgk60
>>159
現在入院中で担当医と治療方針やらなにやらとっくに話し合ってるんだから余計なお世話だよな
無名の一般人が金もなくおろおろしてるってんなら手を差し伸べることも良いことだけど
池江はしっかりスポンサーやらマネージャーやらもついてるし、病院もアスリートの治療に詳しいところだろうしな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:13.84ID:NTxvVW+i0
>>167
折り返し地点ってひでーなwww
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:16.36ID:cH2soSfy0
>>27
骨髄移植は適合性が問題。
ドナーの順番待ちとかはあまり関係ない。
現実には骨髄バンクで10人ぐらい適合者がいないと実施できないことが多い。
断る人が出たり、日程の問題とかあるから。
あと急激に進行する場合は、骨髄バンクでは間に合わないことも多い。
その場合は家族からの提供になる。
親子だと半分は絶対に合う。
兄弟だと完全に一致することもしないこともある。

まあ、親子間移植で半分しか一致しなくても、
昔よりGVHD(拒絶反応の逆で新しい血液による元の身体への攻撃)
も抑えられるようになってるけどね。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:20.43ID:XP5T5ec60
まあBMTですな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:21.53ID:87QpijFU0
>>188
克服できるだけで満足だよ。
復帰なんて考えず、まずは生きること。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:26.63ID:4jOPG/jH0
>>148
あの人は発見が遅かったはず
頭痛とか鼻血とか異変があったけど職業が格闘技だから気づかなかったとか
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:30.88ID:4es7zCk50
>>182
ドナーから
発症時に120kgあって抗がん剤治療で110kgまで落ちたが絞らないと移植できないって言われて1日800カロリーで90kgまで落として移植した
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:36.07ID:ttoMqDms0
>>60
間に合わんやん
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:42.35ID:jYn4YM5V0
>>1
まさか、日大に入学しようとした天罰?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:46.87ID:tdLkL6dm0
>>193
それだけ早く治療が出来るからね
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:55.87ID:qA6cG6av0
>>194
ガン持って産まれるわけでもない
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:53:30.29ID:mrAHI0YA0
治るぞ!!!
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:53:32.10ID:XOCgQYnB0
美人だし、競技より幸せな人生を歩んで欲しいと願ってしまうわ
0215名無しさん恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:53:54.12ID:0q5SkhA70
jリーグの早川選手も同じ病気で乗り越えプレーしている、頑張って欲しいな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:53:59.34ID:ADQXxaX/0
>>155
血液検査自体は町医者の内科に何かしら不調で受診したときもまずは血液検査やる町医者も多いしなぁ
いきなり精密検査って訳じゃなく医者も一応何かしら理由から患者の状態を知りたいだろうしw
一般的には中年だとコレステロールが〜などのアドバイス程度で大病経験はないけど
赤血球、白血球なども出るし
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:54:00.40ID:tdLkL6dm0
>>205
東京オリンピックの四年後でも年齢的にいけるやん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:54:14.16ID:5ksrIa2l0
>早期の発見だったと

白血病のステージはあまり関係ない

病理分類と、抗がん剤で寛解に持ち込めるかどうかや
兄弟間での骨髄移植25%、 残るは臍帯血移植

問題は病理分類 Mの何番か
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:54:28.76ID:O6ZLpaMK0
>>159
気に入らないなら池江ちゃん本人が無視するだけのこと
申し出自体は別に構わないだろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:54:39.06ID:k6ewRBAy0
ポジティブに考えても半年治療半年経過観察半年練習だからもう東京五輪は無理だろ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:55:08.08ID:xzpNkU/30
>>204
すごいね!良かったね!
ドナーの人も偉いね。
辛い治療、おつかれさまでした!
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:55:12.38ID:8agDRgk60
>>158
グッディの最後の方でスポーツ関係の人のTwitter紹介してたが、すでに死んだみたいなコメントだった
それよりは希望的な報道の仕方でいいと思うわ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:55:17.86ID:cH2soSfy0
>>167
ありがとう。
最初の半年、一年を乗り切れない人がかなりいるので現時点での生存率は5割ぐらいまで上がったと思う。
油断はできないけどね。でも、発病時からあまり深刻にはなってないのが不思議 w
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:55:30.28ID:87QpijFU0
美人薄
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:55:50.71ID:qA6cG6av0
>>217
才能を持ってしても泳がない期間が数年あれば追いつけない気がする
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:55:52.26ID:OS0PhOkM0
>>90
ごめん
発作とごっちゃになってたわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:12.47ID:tdLkL6dm0
>>204
リカコちゃんをSNSで励ましてやってくれ
頼むm(__)m
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:16.46ID:4es7zCk50
2週間38度台の熱が出たら真っ先に血液内科の受診をするんだぞ
おっちゃんとの約束やで
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:21.32ID:29sRln2t0
>>228
馴れ合いが好きなわけでは無いけどたまたまレス見つけたんで応援しとくわ
頑張るんやで
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:28.30ID:jQHsvh8n0
>>178
IOCとWADAに申請すれば投薬してても出場できるよ
五輪選手なんて喘息薬を使ってる喘息持ちのアスリートばかりだ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:30.62ID:1+uMCz5c0
前にさ、ドナー登録でもしようかと思って調べたら
何から何までコッチ持ちなんだよな
せめて交通費や、多少の(数万)の礼金でも出した方が良いと思うけどね
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:33.69ID:cH2soSfy0
>>198
3年過ぎると死亡率が極端に下がるので折り返しで構わないんだよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:45.88ID:QhwXYnoy0
>>22
何しに行ってるんだよw
セックスやってたら記録出せないぞ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:56:57.58
アルビレックス新潟の早川史哉選手も2016年に23歳で白血病
若いスポーツ選手の数から考えても若者の白血病は激増している
放射能問題を解決せずに放置し、利権のために再稼働をする腐りきった安倍自民・・・
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:57:02.89ID:AR5fmuk40
慢性なら言明するからなあ
それを水連はしなかった。
キツイなあ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:57:06.57ID:vrfcuO9u0
早期の発見でなおるかどうかわからんわい
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:57:08.65ID:oiI0AEUf0
まずは命だな
もう切り替えてこの年齢ならまだいろいろな道があると思うしかない
競泳のトップ目指すのは厳しいかもしれんが生き残れば競技復帰ぐらいなら目指せるかもしれんし
スポーツに関わる職業目指せるかもしれんし
思い切って完全に道を変えることも若いからできる
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 16:57:10.11ID:T9++Jfkv0
>>219
CMLや悪性リンパ腫って書き込みも見たわ
もう一般人になるから、これ以上の詳細は発表しないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況