【視聴率】NHK大河ドラマ「いだてん」第6話9・9% 大河史上“最速”で1桁に陥落
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ストラト ★
垢版 |
2019/02/12(火) 09:59:25.90ID:T7lYsFgQ9
歌舞伎俳優の中村勘九郎(37)と俳優の阿部サダヲ(48)がダブル主演するNHK大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」(日曜後8・00)の第6話が10日に放送され、平均視聴率が9・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが12日、分かった。
大河ドラマの視聴率1桁は、昨年10月7日放送の「西郷どん」第37話の9・9%以来で、第6話での1桁陥落は“史上最速”となった。

これまで大河ドラマで1桁視聴率を記録していたのは、12年「平清盛」、15年「花燃ゆ」、18年「西郷どん」の3作品だった。
「平清盛」は9回、記録したが、初めて1桁になったのは8月放送の第31話(7・8%)。
また、15年「花燃ゆ」の初の1桁は第15話(9・8%)、「西郷どん」は第37話(9・9%)だった。

「いだてん」は初回15・5%で、0・1ポイントながら前作「西郷どん」の初回15・4%を上回ったが、第2話は12・0%と大幅3・5ポイント減。
第3話は13・2%、第4話は11・6%、第5話は10・2%だった。
NHKの上田良一会長(69)は7日の定例会見で「これからストックホルムオリンピックのシーンとなりますけど、放送した分しか見てないので、今後の展開に期待します」と前向きに話していた。

裏番組は日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」(日曜後7・58)、テレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)に加え、この日はフジテレビ「四大陸フィギュアスケート選手権2019 男子フリー」(後7・00〜9・00)も10・5%と普段より高かった。

大河ドラマ58作目の「いだてん」は、86年「いのち」以来33年ぶりの“近現代大河”。
2013年前期の連続テレビ小説「あまちゃん」で社会現象を巻き起こした脚本家の宮藤官九郎氏(48)が大河脚本に初挑戦。
オリジナル作品を手掛ける。20年の東京五輪を控え、テーマは「“東京”と“オリンピック”」。
日本が五輪に初参加した1912年のストックホルム大会から64年の東京五輪まで、日本の激動の半世紀を描く。

勘九郎は「日本のマラソンの父」と称され、ストックホルム大会に日本人として五輪に初参加した金栗四三(かなくり・しそう)、阿部は水泳の前畑秀子らを見いだした名伯楽で64年の東京大会招致の立役者となった新聞記者・田畑政治(まさじ)を演じる。
主演リレーは00年「葵 徳川三代」以来19年ぶりとなる。

「昭和の大名人」と呼ばれる落語家・古今亭志ん生(1890〜1973)が物語をナビゲート。
志ん生役にビートたけし(71)、若き日の志ん生・美濃部孝蔵役に俳優の森山未來(34)を起用した。

第6話は「お江戸日本橋」。
オリンピックに送るに足るだけの選手を見つけて喜ぶ治五郎(役所広司)だったが、派遣費用が莫大で頭を抱える。
おまけにマラソンを制した四三(中村勘九郎)は、負ければ腹切りかと恐縮し、短距離の覇者・弥彦(生田斗真)は帝大後の進路を考えたいと出場を断る。
そんな二人に治五郎は「黎明(れいめい)の鐘になれ」と熱弁する…という展開だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000085-spnannex-ent
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:26:03.33ID:jtzVGOVs0
金栗さん、ほとんど知らないし、思い入れも無い
志ん生師匠は、たけしでガッカリ 時代の飛び飛び・・・

そろそろ清盛ヲタが海の底から浮上できそうだw
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:26:10.66ID:+rT3MU6N0
>>270
そりゃもう電通にじゃぶじゃぶよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:26:23.71ID:cNhwBZc20
なにが「大河」ドラマじゃ犬HKのあほめ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:26:25.29ID:PTEiuNsZ0
>>255
そんなん抜きで観てられんわ。
あまりにつまらん。4話まで観た
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:26:34.06ID:H1D2UKut0
>>256
葵徳川とか信長ぐらいだけどな戦闘場面にしっかりやったのって
海外の作品見るよそういうの見たいなら
リドリースコットとか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:26:43.13ID:3RQZv9Ag0
主人公に華が無さすぎる、大事な語り部がふがふがでよくわからん
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:26:43.34ID:ICtsyga20
あんな長細い顔を毎週見たくない
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:26:45.73ID:nEOAxgk60
>>258
みんな、ドラマのおもしろい、おもしろくないの判断を、自分の感性ではなく、
視聴率で決めているの?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:27:00.99ID:+saBsfp40
とにかく金栗のハイテンションがキモイ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:27:25.71ID:8yC5UdML0
清盛はやっぱり後半が難しい題材だったなあ
父親亡くなり、ライバルがいた時までがピークで
秀吉も偉くなった後の話は難しいしな
その点は、菅田に出番譲った直虎はマシな構成だった
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:27:26.78ID:smi5x6iw0
>>79
低視聴率大河に出てしまうと、その後の仕事が無くなるから出ないよ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:27:31.27ID:T4WsnNVt0
>>280
地味にいいかもな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:27:56.45ID:pA5NbrZh0
ヒロインは足袋屋の娘にでもしとけば良いのに田舎に居るから全然話に絡んでこない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:03.70ID:YlcoQzJL0
マーケティング戦略の失敗やな。
三越の紳士服売り場にプリントTシャツ並べても売れんわなw
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:10.43ID:1J41ZvK40
ナレーションがあるのに、たけしの志ん生がまた狂言回しをしている
それが話の流れを遮っているうえに、たけしが何をいっているのか聞き取れず聞いていて不安不快
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:27.02ID:vG8Ia68L0
>>215
あまちゃんだってあの枠の当時では普通で特に数字良く無かったしな
民放ドラマも爆死続きで何で大河なんてやらせたんだか
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:32.04ID:+Eqs1I2M0
あまちゃんも能年玲奈じゃなかったらクソつまんなかったかもな、能年玲奈切った芸能事務所とズブズブなNHKが無能
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:36.88ID:+rT3MU6N0
JOC竹田とフランス当局の攻防でもやったほうがおもろいわ。いだてん。逃げ足は二倍。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:41.86ID:KogmxIia0
勘三郎が少し役にハマりだしてるので持ち直して欲しいが。森山はやっぱり良いし。
いつまで経ってもたけしが足引っ張ってるのがな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:44.14ID:rwHd7K6e0
大河って別に元から大層なものでもないだろ
ここ10年でもヒットしたの篤姫だけ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:28:54.86ID:igHP4eha0
まあ、1つ思ったのはこれで能年玲奈さんを引っ張ってくるだろうなっていう
後半の前の目玉キャストで何か話題性入れないと、これ持たんだろ・・・
夏場、お盆とか24時間裏とか、もっと悲惨になるよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:29:08.40ID:GrSZeWXH0
>>312
純と愛がなかったらそうでもなかったろうにw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:29:12.96ID:LsFZP+V50
みんな名前を知ってるメジャーな人物なのに映像化が殆ど無い
藤原道長の大河やれよ

全編、結婚閨房政治と策略と宮廷人事だけで1年間を通しで

視聴率が凄いことになるぞ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:29:27.76ID:TCivIJIM0
>>1
いまの普通のマラソンだってケニアとかエチオピア選手が1〜5位で走ってて
レースが終わって日本人選手が6位に入ると、日本人最高は○○選手でした。
それでも日本人歴代最高タイムなんか出せば1億円もらえるんだから、このくらいの
視聴率があれば充分なんだよ。 俺、なに言ってるかよく分かんないけど。・
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:29:40.12ID:hA6YvwzS0
>>154
陸王はいい話だったよな

役所さん主演で、陸王を大河でやれば良かったのに
NHKはバカだなあ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:29:46.61ID:YEysa0sC0
クドカン作品って信者だけ持ち上げて視聴率惨敗ばっかりだよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:29:52.87ID:yZTBnZ660
ところどころ面白い部分はあるけど
この後どうなるんだろう的な興味が湧かない
つまりドラマがない
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:29:53.46ID:b7aQDOb20
あの「あまちゃん」の!…というのを売りにするなら、キャストに能年玲奈がいないとなぁ…
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:30:06.31ID:+ekUFy+k0
一年間やるネタあるの?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:30:10.56ID:5mD4QvMf0
「あまちゃん」も視聴率はそれほど高くなかったのに
社会現象煽りしたから、またクドカンで失敗したのね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:30:18.50ID:rlQNWb730
史上最速で、ぶっちぎりの最下位をめざせ。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:30:23.85ID:2Wk1QK2L0
歴史ヒストリアとかの1時間番組で終わる内容だろ
作り話で中途半端な笑えないコント劇見せられても
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:30:38.46ID:rPXXO/9F0
>>215
あまちゃんって朝ドラの中じゃ別に視聴率そんなに高く無かったぞ
低くも無かったけどさ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:30:53.78ID:3IC9QE+b0
せいぜい2時間ドラマで十分の話を1年かけてやる必要があるの?
NHKって馬鹿なの?アフォなの?
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:30:55.43ID:WN4A3iXQ0
初回で離脱した
糞つまんねえ地方の視聴率は更にヤバいだろ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:30:56.99ID:jLApCMKx0
こうなる事を予測出来なかった人っている?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:30:58.34ID:7Ap4qd2e0
普段大河ドラマを見ない層に…!という目論見なら失敗だろうな
普段大河ドラマを見ていない人間はいだてんも見ていない
そして普段見ていた人たちも脱落したからこの数字
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:02.15ID:zWdmbJ2U0
やっぱり大手芸能事務所に忖度して能年出さない罰が当たった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:06.06ID:dFsgEc8D0
2回だけ見た
阿部サダヲ編になったら見ようと思ってる
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:06.87ID:ZG5NZoD50
こんな大河に予算使うなら風神の門リメイクして大河でやれよ
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:08.32ID:S/QhCE4z0
この時代の演芸は落語よりも義太夫や浪曲のほうが流行ってたんじゃないかね?
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:21.37ID:XquqUSv90
ファミリーヒストリーに勘九郎出ても大河わ人気出ず。
歌舞伎を国が支援すんの辞めて
韓流文化を日本がもっと支援したい!
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:30.67ID:Oln2hNOW0
2019/2/12の夢。斧装備の亀人間(ハンマーブロス)に囲まれた。そのあと携帯ゲームを持ったら
スーマーマリオになりゲームのモードをフランキスカ(フランスのフランク人の投げ斧)にした。
画面のレンガが赤くなりゲームで花の火弾(ファーヤーパックン)と斧装備の亀人間(ハンマーブロス)に囲まれた。
(▲2019/2/12の夢ではルドマン(コピック)が尻に蝶番とかで失敗したとか、悪口の原因はそれか)

2019/2/12の10:18前●悪口*多数。10:18尻に蝶番?ホーマー?ルドマン(コピック)?

2019/2/12の1:23シコハゲ*多数?ニガー?2:24ブルーピーコック?フトマニ?
1:23尻にウンコがついた感覚!まなべ?シリアゲムシ?ノウマシャイターン?コピック?ギアナ高地?
0:14ましこコダック?赤い?アレイアードブルー?ましこコピック?ドン吉四六?エベンキ?
0:10法要?まなべ?シコハゲ?ローマシャイターン?ましこコピック?ニダヤコダック?ロートリンゲン?
0:04お蚕様?まなべ?トレイン?カンバラシュウ?ニガー*複数?シコハゲ*多数?もえたつ?
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:40.06ID:3fPfHxlD0
観る気しないもん。華が、無さ過ぎ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:31:49.16ID:bm+h/AwD0
同じ時間帯にサブチャンネルを使って過去の名作を放送すれば視聴率かせげるぞ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:01.95ID:mK1JTLrq0
近現代なら笹川良一で大河やれば面白いのに
大盗賊が見たいんだよ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:01.97ID:+saBsfp40
森山を金栗にしても良かったかも
なんだかんだ森山は人を惹きつける魅力がある
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:03.12ID:GnRVPS4Q0
東京五輪なんて政官財の癒着だろ
その 政官財の要請でNHKにやらせてるドラマなんか見ねーつーのw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:05.97ID:grc0/ZAP0
なぜ関東の視聴率しか出さないの?
他のエリアだったら7%もないかも
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:20.64ID:+rT3MU6N0
>>336
まぁ、五輪に向けたプロパガンダドラマだし。金は巻き上げてるだけだから、当たらなくてもいいんだよね。電通と政権に顔売れば栄転だし。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:24.71ID:AGP0gXUYO
阿部サダヲパートも出てきて更にごちゃごちゃになってきたからな
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:39.53ID:vG8Ia68L0
せいぜい二夜連続スペシャルでやる題材だよな
それで主役が森山未來で脚本がクドカン以外なら観た
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:42.29ID:cgmdI2OZ0
金栗のドラマ部分は面白い
昭和部分でたけしが出てくると全部台無し
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:44.01ID:tBZ4j44J0
嗚呼 Wの悲劇 絶好調
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:46.91ID:lffFlal30
だからさっしと宇喜多と島津やれと言ってるのに。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:49.18ID:HEjybOAb0
内容からして朝ドラでやればよかったのに
万博のときは東京も協力するからと、大阪に頭を下げてさ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:49.66ID:2KU26MrH0
番宣ばかりやってることが逆効果だといい加減気づけや
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:32:53.97ID:Dp8bb6l50
金栗を長瀬智也にやらせたら面白くなると思う
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:03.80ID:rXL5gZc60
大河でこれをやる意味がわからん、
スペシャルドラマとして、3部構成くらいで放送すりゃいいのに。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:05.73ID:0JAWuMro0
平清盛は知識不足なだけでは?
正直、保元の乱と平治の乱しか知らんだろ。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:12.83ID:G+rHFQfQ0
朝ドラの安っぽさを、そのまま大河に持ち込んだ結果。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:21.84ID:ve/Shlt10
>>346
昨日ファミリーヒストリーはキモい歌舞伎ランナーだったんだっけか
ニュース終わったら即テレビ消したぜw
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:22.95ID:knJiZ8g+0
どうせなら世界中に裏金もっていく話でよかったじゃん
番組の後半はその国の文化とか紹介すればいいよ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:25.28ID:qnU94Mz70
クドカンはあまちゃんで勘違いされがちだけど
本来視聴率は悪くて好きな人は好きって作品がほとんどだからな
マニアックな存在なのに大河なんて合うわけない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:34.72ID:1YdabwW70
戦国時代に転生しちゃったのが視聴率取れるわ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:35.67ID:TxkLF+yU0
>>14
のんちゃん出さなかったからな
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:44.19ID:rwHd7K6e0
クドカンてあまちゃんの一発屋だろ
そのあまちゃんもクソつまらないし
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:46.57ID:VbJuIfAh0
>>341
6話から出てる
1年のなかで前半半年明治、後半昭和半年で
スケジュールを分けてるのかと思ってたけど
毎回1話の中で明治と昭和を同時進行させる気っぽいから
1話の中が全部昭和だけの話になるのはかなり後かも
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:33:47.45ID:+4bSp9Qj0
猪熊滋悟郎物語でもいいんだけどな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:14.81ID:igHP4eha0
五輪に向けたプロパガンダなら
もっとも開けた脚本にして、外向きに展開しないといけないのに
クドカンみたいな内輪ウケ、内向きの本しか書けない人にやらせたらダメだろwwww
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:18.34ID:FkMteUqh0
>>353
関西8.0%
先週まで11超えてた
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:29.11ID:grc0/ZAP0
>>360
これほどの東京てんこ盛りのドラマをわざわざ大阪局でやることはないだろう
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:29.88ID:OPa+Nby40
歴史モノは途中わからなくなっても、調べればわかるが、
このストーリーは訳が分からん。 疲れる。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:38.64ID:YlnY1YRD0
1964東京五輪の章で多少もちなおすだろう
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:39.25ID:+saBsfp40
>>352
いや、4K8Kの莫大な開発費を正当化するためのオリンピックですから
このドラマもその一環
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:42.16ID:7gOPSIr60
これって本が悪過ぎなんだろうな、大河にこんなのはちょっとなぁ・・。
大体が宮藤官九郎って時点で察してはいたけどね。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/12(火) 10:34:56.03ID:XquqUSv90
トンキン五輪がいかに興味持たれてないかがわかる低視聴率
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています