X



【プロレス】ジャガー横田の息子 中学受験は2勝7敗も…医学部持つ有名大学付属2校に合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/02/11(月) 09:49:14.11ID:kMxU9Vaf9
女子プロレスラーのジャガー横田(57)と医師の木下博勝氏(51)の息子・大維志くん(12)が難関中学を受験した結果が11日放送の日本テレビ系「スッキリ」で発表され、
2勝7敗だったが、医学部を持つ有名大学の付属中学に2校、合格した。

大維志くんは父・木下氏と同じ、医師を志望している。

1校目、医学部への進学者が多い埼玉の私立中学は300点満点で172点が合格ラインだったが、「どっちかといえば難易度は低め。受かってるでしょう」と自信満々だったものの不合格。
得点は125点だった。大維志くんは「ウソでしょ?こんなに低いか?」と意外そうだった。

2校目、医学部を持つ有名大学の付属中学校は「そうでもない。(自信が無い?)まあ…」と自信なさげだったが合格。
「うれしくないですよ」と言いつつも笑顔を見せた。

3校目、本命の広尾学園本科は、3回チャレンジができる。1回目の合格発表は、ジャガーと共に向かい、不合格。
顔をしかめるジャガーの横で、大維志くんは無表情だ。ジャガーがインターネットで確認した2回目も不合格だった。

4校目、私立の中高一貫校も3回チャレンジできるが、全滅した。

最後の受験、広尾学園本科の3回目は定員20人に対し出願数465人、倍率23倍超という難関。
受験番号がなかった大維志くんは、「悔しい。受かってる子たちはOREより頑張ってた。努力不足」と認めた。

大維志くんは追加で急きょ、医学部がある有名大学付属中学の特進コースも受験し、合格。
今回で一番の笑顔を見せて喜んだ。

大維志くんはジャガーと共にスタジオに生出演。MCの極楽とんぼ・加藤浩次やハリセンボン・近藤春菜から祝福され、
「親への感謝とか、家族の絆にちょっと気づけたかな。応援してくださった色んな人たちもひっくるめて感謝したい」と、受験を通して得た気づきを明かした。

ジャガーは「そばで頑張った姿を見られたことと、親に感謝、まわりの方に感謝、一人では生きていけないんだ、
頑張れたのは皆さんのおかげなんだという気持ちを自然に持ってくれたことが、親としては受験を通してホントに強くなってくれましたし、
あきらめない気持ち、感謝の気持ちを持ってくれたことに、あたしが言葉で教えられなかったことを自分で感じ取ってくれたということで、
ホントにこの受験は宝になると思います」と、わが子の成長に喜んでいた。

http://news.livedoor.com/article/detail/16004302/
2019年2月11日 9時27分 デイリースポーツ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:30:57.54ID:hrvJgFT+0
良いよな。こんなバカな子でも親が良いと良い大学に行けて

親がクズだと性格が良くて成績優秀な子でも虐待されて殺されるか精神病に追い込まれて人生破壊される。

なんなんだろうね。この不公平さは
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:31:19.96ID:P3GK+X6X0
番組見てて思ったけど、もしかして中学受験ってここ最近で超難化してたりする?
自分は十数年前中学受験したけど、その頃は小5から毎日2、3時間くらいの勉強で御三家に合格出来たから、ジャガ子が毎日10時間近く勉強してたの見てすごいなと思ったんだが…

小学生の頃にそんなに勉強出来る習慣身に付けられたなら、将来絶対役に立つからな
こらからも頑張って欲しいな
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:31:30.21ID:UKwy+jV80
慶応の医学部ならオール慶応で20番以内。日大は学年で一番でなおかつ学校が強力に推して
くれれば入学できる可能性はある。
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:31:50.70ID:7J61nnH20
【偏差値では評価できない 国公立大医学部】

【旧帝】言わずと知れた各ブロックのボス
北海道 東北 東京 名古屋 京都 大阪 九州  

【旧六】国立の中でも別格 かつては旧帝並みの勢力を誇った医学部も
新潟 岡山 千葉 金沢 長崎 熊本

【旧制公立】旧六と同格 京都においては京大と勢力拮抗
京都府立医

【新八】旧帝旧六の影響がなくなり現在は自前教授が中心で完全自立
医科歯科 弘前 群馬 信州 鳥取 徳島 広島 鹿児島

【旧設】新八と同じく現在は完全自立
神戸 名古屋市立 三重 大阪市立 奈良県立 和歌山県立 
横浜市立 山口 札幌 福島県立 岐阜

【新設】まだ格上国立の影響大のところもあるがすでに自立したところも
秋田 旭川 山形 筑波 浜松 福井 富山 山梨 滋賀
島根 愛媛 高知 佐賀 大分 香川 宮崎 琉球
(筑波大自体は伝統校だが医学部は新設)

【大昔から変わらない国立大学の序列】
http://www.unipro-note.net/archives/50037992.html
なお、旧制六医科大学と同格の医学部に京都府立医大(公立)がある
※上のサイトの表では新八医科大の中に山口が記載されてるがこれは誤り
正しくは鹿児島が入る
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:13.75ID:lfA46L0D0
>>799
受験は努力次第でその環境の差を埋められるんだぞ。環境は大事だけど結局は自分次第よ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:32:47.37ID:zwKngCX/0
>>784
低学年でそろばん公文式、小4から塾通いでも全滅がありうるのが中学受験
芸能活動しながら慶應中等部女子学院に受かった芦田愛菜が化け物なんだよ
慶應普通部の三代目岩田も優秀
同世代のトップレベルだよ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:33:45.03ID:BTtw2UZG0
関東はそんなに受けれるんだ、恵まれてるな、関西なんて、4校ぐらいかな?
午前午後掛け持ちあるしな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:01.34ID:hrvJgFT+0
>>806
君は子供を道具だとしか思ってない本当にクズな親を知らないからそういう事が言えるんだよ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:16.03ID:DFALOQKJ0
>>784
なんかすごー―く歪んでいるようにしか、想像できない
その後の人生、大丈夫なのかね
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:34:59.88ID:YyRHpoBF0
東京の私大医学部のほとんどがもう早慶の理工学部より難易度が高い

東大の理工系や文系を出て人生行き詰った人間が医学部再受験するケースが増えて
東大からの再受験でも東大理3や医科歯科大や千葉大医学部どころか横浜市立医学部も
そうそう受からず、かといって地方田舎の下位国立医学部に行って生活するのは嫌なので
都内の私大医学部を再受験して難易度を上げる
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:11.58ID:16pDaImO0
>>19
ワロタw
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:11.62ID:tTefN+tV0
幼少時における多重言語の弊害はこういうことらしいが。

ttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/54131
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:35:51.12ID:vc715zJP0
>>734
戦前ならそうかもしれないが戦後生まれなら貧乏でも頭良ければ女も大学行くだろ、全国に国立大あるわけで
余程意識低い封建的な田舎の家庭でなければ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:00.06ID:C1E3kpS/0
>>734
今の小学生の親世代はさすがに女性も大学進学率高いよ
5ちゃん世代の親はそんなに高くないかもしれないが
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:04.10ID:x+a29sZS0
>>744
それを中学受験を知らない層に
ミスリードさせようってのが今回のステマ企画やん

滑り止め併願校の偏差値マジックとかまず知らないだろうしな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:13.49ID:2epPxbMv0
医者ってそんなにいい仕事なのかね?
開業医ならわかるけどそれ以外は…
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:21.82ID:/gJBdlNO0
>>796
だからインターいったら国語力がダメになる証拠出せよ
実際に国語の試験結果とかあって発言してるんだろうな
どうせ逃げるんだろうがw
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:24.37ID:XiuwXPw20
>>687
広尾学園からしたら迷惑でしかない企画だけどな
安易に取材受けて後悔してそう
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:33.65ID:V1TbGQDa0
いかにも思春期のクソ生意気そうな顔立ちに見えてたが普通にいい子だった
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:36:45.15ID:4oUqD6Xd0
この子の気持ちの切り替えの速さとか大口叩ける度胸とか体の厚みとか
プロレスラーの方が向いてるんじゃ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:01.13ID:J6Dms0I80
>>819
直近の大学合格実績知らないの?
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:03.56ID:JR2w11P40
>>803
日大医学部は付属からの推薦枠は約10〜15名。
全日大付属高校が受ける日大統一テストでほぼトップクラスの成績取らんと無理。
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:37:47.16ID:tTefN+tV0
>>819
中高一貫都立の小石川中等教育と、従来型の高校単独の日比谷・西の比較は面白い。
同じ都立の名門で、どういう子供たちが育っていくのだろう。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:03.59ID:p98Xez5n0
>>837
母集団のレベルが高いから中学受験は難しいんだよ
中学受験の偏差値+10が高校受験と呼ばれるのはそういうこと
日本で一番難しい試験は灘中学だし
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:09.87ID:4abVk/Oy0
慶応医学部を出て後に高名な医者になった人の話
広島にある私立の某有名私立一貫校に通っていた彼は中学卒業に伴い東京に転校することになる
地元広島では成績は下位で国立医など合格できる位置には全然おらず慶応医なども彼の学校ではトップクラスにいないと無理だった
常に地元の進学校時代は劣等感をもっていたが編入した慶応高では状況が一変した
成績がいきなり上位になったのだ
広島の進学校時代は劣等生だったのに卒業まで慶応高では常にトップクラス
楽々慶応医の推薦がもらえて慶応医に入学することになる
地元広島あのままいたら慶応医なんて入れなかった運が良かったとその医者は語っていた
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:38:16.65ID:LtZfnxCj0
こんな子供の受験企画恐らくテレビ史上初では?
今後はやるべきではない。最低限の結果は出せたようなので良かったが。
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:09.60ID:0xLCRaSu0
>>831
「超難関校」としてテレビで何回も取り上げてもらったし、
息子は落ちてレベルの高さを示せたし
後発の中高一貫校ならではのステマだろう。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:31.15ID:RcPRlBCW0
>>784
インター行かせたのが失敗だったかも。
中学受験するなら、問題読み込むのに国語力が大事だから。
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:41.21ID:6mmipGYJ0
こんなことをテレビ番組の材料にされた子供のことを考えたことはあるんだろうか?
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:42.00ID:VaxqBS0S0
医者や公務員もAIで消される有力候補でしょう。
特に医者なんて診断が属人的すぎて、
がん検診などでは複数の医療機関の診断受けるのが当然になっているくらいだ

医者育成のコスト、24時間対応や地方へのリソース不足から見るに、真っ先にAI化すべき対象だろ
眼科医や皮膚科に流れる女医の仕事なんてすぐになくなるよ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:39:48.81ID:tTefN+tV0
>>841
日テレは学歴好きで、毎年、開成や桜蔭に合格した子供のお宅拝見みたいな特集をやっているようだ。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:06.09ID:hAGKtgk00
全然見てないからどういう経緯でこうなったかわからないけど
何にも知らない者から見ると子供の受験を利用して話題作って金儲けしてるようにしか見えない
嫌悪感しかないわ
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:25.35ID:qPVMA6ru0
うちの子も中学受験で全部受かって俺の母校の進学校行ったけど
中学に入ってから遊びほうけて成績最下位で低迷して浪人したわw
大学合格だけ考えたら中学入試に大した価値はないんだけどね
公立の治安の悪さ考えたら行く価値はあったかなあ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:35.10ID:XiuwXPw20
>>784
インターを辞めさせられたのか知らんが自我強くなりすぎてSAPIXみたいな集団授業は受けれないタイプに育っちまったな
案の定偏差値40台しか合格できてないし
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:41.52ID:X6Q4i7Cg0
>>840
早稲田実業もそうだが、難関化したのは1980年代以降だからな
昔の慶應は金持ちのボンボンがいく馬鹿学校だったから
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:40:42.82ID:8uipPKr40
俺は子供いないけど「スーパーでレジパートのおばちゃんの息子が普通の公立から現役で地元国立医に合格」
こういうのが一番すごいと思う
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:03.01ID:LXto6pZm0
広尾学園だけ名前出して他の受験校の名前を出さなのはおかしくない?
他の受験校も広尾学園のレベルと同等に見せるためにわざとやってるよね
医学部のある付属校っていう言い方とか…
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:06.01ID:pkX30ljr0
でも実際はどうだか知らないけど
この準備期間短い間で上出来の結果だとは思う
庶民には真似出来ないお金掛かりそうだ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:41:47.83ID:LtZfnxCj0
>>842
帝京(高校)はとんねるずがバカにしてる世代なんでなあ。
今はよくなったんだろ。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:07.06ID:lA+zcQwk0
>>843
ありえないから
ジャガー息子が受けたところと慶應はレベル差がありすぎる
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:10.91ID:1TvU7X7A0
子供の勉強を応援してくれるなんて羨ましいけどな
うちは無関心で塾なんて必要ないと言われてそだったし
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:42:27.72ID:X6Q4i7Cg0
>>853
中高一貫で遊んじゃうケースは多いな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:06.29ID:aSb7jlty0
>>777
俺はドロップアウトしたおかげで本当にやりたい
ことやって金稼いでるから結果オーライだった

人間挫折するならなるべく早い方がいいで
大きくなってからだと簡単に致命傷になるからな
俺は理系科目が全然着いて行けなかった
中央法は合格したけど全く興味なくて入学すら
しなかった

くれぐれも子供の才能を摘むような押し付けは
しないように頼むわ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:23.70ID:uNJ6Sv3D0
>>856
なんちゃって進学校の同級生、ラーメン屋の息子だが国立医学部行ったわ
2浪したけどそれでも凄いと思った
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:34.92ID:GXFwRn2R0
>>799
まぁワシらは日本に生まれただけでラッキーだと思わないとね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:55.41ID:FPX70z3L0
昔高校野球やサッカーが有名な帝京と田舎の帝京大付属とは別物だからな
帝京大付属は帝京大学なんか行かないで外部受験
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:43:58.33ID:a9hp3MrZ0
>>29
昔は筑駒や学芸付属落ちた奴が公立中学入ってたな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:04.61ID:APWD03OD0
>>175
ジャガーはプロレス上手い。プロレス上手い選手に馬鹿はいない。馬場も猪木も北斗もアジャも勉強ができるかは別として馬鹿ではない。北斗の旦那は除外で
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:05.48ID:ROzh9Ytu0
>>839
だからその母集団が大都市圏で限られてんだろ
一世帯当たりの子供の数が減って教育に当てられる金額が増えたとはいえ
地方から都会の私学に6年間+大学4年間通わせられるのなんてどれだけいると思ってんだよ
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:26.68ID:PKhN/rEy0
>>801
今の小6は2024年問題てのがあって、この子達が18才で大学受験するときに制度変わって初めての新制度下で受験することになる
過去問や出題傾向が一切通じないので附属を受験させる子が今年は爆発的に増えた
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:28.52ID:bBljwlOs0
>>784
医師にしたいなら国内インターなんて選択肢は絶対にないだろ 理系弱くなる
インター入れたら英語で突き進めば良かったのに ついて行けなかったのか?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:29.23ID:C1E3kpS/0
>>830
インター卒で東大あたり入っている学生がかなり少ないからだよ
小室圭みたいなICUくらいならあり得るけど
日本で医者にさせるのになぜインターに行かせたのか謎
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:34.46ID:tTefN+tV0
>>868
あなたは、森林原人なんですか?w
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:44:52.23ID:X6Q4i7Cg0
中学受験は脳の発達の速さと尋常じゃない努力と中学年頃からの前準備がいるから、素人にはあまりお勧めできない
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:45:48.06ID:qPVMA6ru0
>>856
まあ俺の両親も三流大学卒の安月給の公務員で一族で俺だけ国立医学部だけどな
地方じゃ珍しくもないよ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:46:09.89ID:tTefN+tV0
>>882
中学受験は向き不向きがあるんだよな。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:46:19.55ID:Tg+kl4BJ0
脳ミソはジャガー譲りなのね
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:46:32.25ID:GXFwRn2R0
>>859
入学するとこの名前は出さないでしょ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:06.49ID:S0Us9Ez20
>>886
難関中学受かった人はたとえその後勉強サボって大学が微妙でも、
働いてみるとやっぱり出来が違うんだよな
地頭が全然違う
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:14.71ID:6f39CKPR0
>>881
原人は小学生まではガチの神童だぞ
でも超難関校に入ってからは凡人以下になってしもた
灘に上位の成績で合格したのに卒業時は最下位あたりをうろついていた
今は亡き勝谷みたいなもんだ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:16.86ID:/SAvWJpz0
>>8
ヤブ医者のくせにエリート医師を気取っているジャガー横田のドクズハゲ旦那が糞気持ち悪い

ジャガー横田は子供の為にドクズハゲ旦那の蛮行に耐えたけど、浮気されたのが北斗晶だったら手がつけられないほど暴れて、旦那への見せしめに愛人の事をボコボコにして病院送りにしただろうなー
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:21.18ID:Cm2D8GjN0
>>830
出たよ データ出せキチガイ
経験則レベルの話だろ
データで議論するなら学会でしょ。ここはそんなアカデッミックじゃない場所
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:51.65ID:hNxfmDjN0
まあ、半分は父親の頭脳だからそんなものだろう。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:47:59.60ID:hQXTWOx90
12歳か
今後どうなるかだな
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:35.45ID:S0Us9Ez20
>>887
英才教育受けて育ったのに一浪で杏林(当時偏差値40程度)の木下より、ジャガーの方が頭いいと思うけど

>>893
首都圏偏差値46の子が帝八なんか受かるわけない
板橋の帝京だろう
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/11(月) 12:48:48.14ID:UKwy+jV80
森進一の弟は慶応付属でクラスで10番以内だったがとても医学部にはいれず、しかし日大の
医学部に入学して医者になった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況