X



【訃報】マッチ・ニッカネン氏(55)死去 スキージャンプW杯総合優勝4回 サラエボ、カルガリー五輪金メダリスト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 18:39:07.55ID:OKoIGVWO0
笑い飯からはどのように言われるのだろう
2009年のM-1で鳥人ネタを披露してたし
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 18:55:45.08ID:Y6C33jJG0
まだわけーな
葛西と10歳も離れてないんだよなぁ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 19:35:15.00ID:7ctes8c70
>>632
葛西「君は何番だい?」
ニッカネン「チキン南蛮だよ」

なんて言うと思ったかw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 19:39:30.14ID:ZRU2mA+W0
>>1
正しくは「マッティ・ニュカネン」
なのだが
こういうのは一向に改まらんよな…
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 19:41:11.96ID:a1rFib9f0
五輪の試合前
実況アナ
「もはやニッカネンの敵は金メダルの重圧だけですがさてどうなるか?」
試合後
実況アナ「ニッカネンだけは違います。ニッカネンだけは怪物です。力が違い過ぎました。圧勝です!」

もうメチャクチャ強かったよなw
そして素行もメチャクチャ酷かった…
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 19:43:10.07ID:ZRU2mA+W0
>>44
アマンファンとしてはずっとスイスが弱くて残念だった
後輩は徐々に育ちつつはあるようだが4人揃える難しさを感じるよね
まあそこは日本もだもんな
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 19:44:00.09ID:a1rFib9f0
そういえばキミ・ライコネンていたな
アイスマンの異名で知られた
やっぱりフィンランド人だっけ?
フィンランドがどこにあるんか知らんけどw
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 19:45:00.56ID:lkb410Hj0
55歳
雅子
石黒浩
ダグラス・ワキウリ
セルゲイ・ブブカ
マイク・パウエル
ガブリエレ・ラインシュ
ドゥンガ
パパン
イワン・ハシェック
ピーター・シュマイケル
宮沢ミシェル
クエンティン・タランティーノ
ジェニファー・ビールズ
エマニュエル・ベアール
ニコラス・ケイジ
甲本ヒロト
ジョニー・デップ
アントニオ・バンデラス
ショーン・ペン
ヒュー・グラント
ブラッド・ピット
ジャン=クロード・バン・ダム
河内家菊水丸
NOKKO
ダウンタウン
小林孝至
片山右京
小錦
北勝海
双羽黒
工藤公康
金村義明
大豊
槇原
音重鎮
ランディ・ジョンソン
セシル・フィルダー
マーク・マグワイア
マイケル・ジョーダン
イングヴェイ・マルムスティーン
若竹七海
ジミー大西
増田明美
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 19:48:55.84ID:a1rFib9f0
無敵という言葉は、まさにニッカネンの為にあった
何が違ったんだろうな?
酒ばかり飲んでたのにw
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 19:58:52.17ID:ZRU2mA+W0
>>68>>94
やっぱりオーストリー含めたドイツ語系の名前が何となくカッコいいのと
北欧系で日本では馴染みのない独特の苗字が新鮮に感じるせいだろうね
ハウタマキ
コウデルカ
ビドヘルツル
アホネンとか
日常生活ではまず見聞きしない名前ばかりで、逆に北米系の平凡な苗字が全然出てこない
一度聞いたら忘れられん系の宝庫、さらに日本語で当て字ごっこも楽しめる
開催地の地名もカッコイイの多いから世界地図と照らし合わせてさらに楽しめるw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:03:48.62ID:ZRU2mA+W0
>>87
名前もマッチじゃなくてマッティだしね
マット、マッテオ、マシューと同義で聖人マタイが語源のはず

先日の日曜美術館でやってたアンリ・マティスも親はマチスマチス言ってたがw
こういうのがいつまでも改まらない日本はちょっと恥ずかしい…
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:05:46.85ID:ZRU2mA+W0
>>101
割と綺麗な顔してんのになあ…どうしてこうなった
アル中暴れん坊じゃなかったら日本からもレジェンドとしてたびたび取材されていただろうにな
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:08:01.32ID:yews9suh0
ストリッパーやってたのか!
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:08:17.92ID:ZRU2mA+W0
>>115
いや、バカな日本人じゃないんだからw
日本人は有名とか若いカコイイだけで投票するアホが多すぎるだけ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:11:14.06ID:ZRU2mA+W0
>>327
>>144
>多少じゃなくて切れてないと出来ないw
>白馬のジャンプ台の上に登ったことあるけど直角だもん
>あんなの滑れんw

滑ってる本人には滑走路しか見えてないから怖くないbyふなきぃ〜
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:15:22.96ID:ZRU2mA+W0
>>641
北欧のスカンディナヴィア半島をちんこと玉に見立てる
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」
根元にあるのがフィンランド
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:21:11.58ID:UEydIniK0
>488
秋元の活躍"も"楽しみにW杯プラニッツァ大会行ったんだが秋元いなかった。
欧州のジャーナリストが秋元は大会で怪我をしたと、脚を指しながら話しかけてきたんだが
フライング大会で大転倒したの知ったの相当後だったわ。
生ニッカネンを観るのも目的だった。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:28:32.38ID:lynAjzt30
なんか変な歌うたいながら変な踊りをしていたのを見た気がして
ずっと夢かと思ってたけど、ここ読んだらどうやら夢じゃなかったようだ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 20:37:17.09ID:PliWXN1t0
アホネンさんは元気かな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 21:02:21.22ID:XLXi6va40
五輪
4H
世界選手権
世界フライング
W杯総合
全てのタイトルホルダー取ってるが晩節汚しまくったままくたばったな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:12:47.38ID:aKyHmA7N0
55歳で急死したニッカネン氏は就寝中に死亡 糖尿病が原因か?
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/02/05/kiji/20190205s00074000089000c.html
55歳で急死したノルディック・スキー・ジャンプ男子の元スーパースター、
フィンランドの故マッチ・ニッカネン氏の死因は明らかにされていないが、
地元メディアなどでは昨年から治療を開始していた糖尿病との関連性を指摘している。
同氏が死亡したのは就寝中。情報は錯そうしているが、
睡眠中に現れる低血糖、いわゆる「夜間低血糖」に陥った可能性が高く、
対処が遅れたとする見方が出てきている。
糖尿病と診断されたのは昨年の夏。
フィンランドの地元紙アームレヘティによればニッカネン氏は
「最初は怖かったけれど、インスリンを適切に使えば対処できることがわかった。
それで生きるエネルギーが戻ったよ」と楽観的に語っていた。

死亡が確認される2日前となった2月2日。
現在は歌手として活動しているニッカネン氏は、
自宅のあるヨウツセノ(現在の自治体名はラッペーンランタ)から
250キロ離れたフィンランドの首都ヘルシンキのレストランでステージを務めて熱唱。
レストランは満員で歓声が沸き起こっていたという。
しかしその2日後、3人の子どもをもうけているピア夫人が夫の死を確認せざるをえない事態となった。

日本で「鳥人」という異名を持っていたニッカネン氏の人生は波乱万丈だった。
84年サラエボ、88年カルガリー両五輪で計4個の金メダルを獲得したが、
歌手としてリリースした2枚目のアルバムで失敗。
多額の借金を抱えるようになるとトラブルが続出した。
アルコール依存症に加え、2004年には殺人未遂事件で逮捕され、
2009年には妻への暴行でそれぞれ服役するはめになった。

生活費を捻出するためにストリップ・ダンサーとなったこともあり、
離婚は4回を数えた。
さらに注意欠陥・多動性障害(ADHD)とも診断されており、
「健康の維持」と「人生の組み立て」は圧倒的な強さを誇ったジャンプのようにはいかなかった。
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:17:03.07ID:fscPvbWC0
ウイスキーの飲み過ぎだな
やっぱニッカネ〜ン
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:26:02.61ID:lkb410Hj0
>>115
>>652
ジョージ・ウェア大統領
マーカス・スティーブン大統領
イムラン・カーン首相
ボイコ・ボリソフ首相
ビタリ・クリチコ市長
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 22:38:43.96ID:ZRU2mA+W0
>>660
発達障害、ADHD診断ってマジだったんか…なんか納得だわ(´Д` )

自分も同じADHDだが同類としてひたすら悲しい。゚(゚´ω`゚)゚。
ADHDはスポーツ界で稀に見る天才を輩出しているが、転落もしやすいんだよな
幸せに長生きして欲しかったよ…
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:05:04.38ID:i9i00ESI0
ドナイシトンネン
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:49:12.64ID:lkb410Hj0
>>660 まじかよ、俺もAC/DC好きだけどな。ご冥福をお祈りいたします。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:52:34.06ID:V6D+L0G40
ミカ・ハッキネンちゃうんかいw
てかダレヤネンw
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/05(火) 23:54:22.78ID:bZByzmHP0
>>622
今NHLのカロライナ・ハリケーンズにセバスチャン・アホというフィンランド人がいる。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 00:32:00.99ID:vvPJ9YKL0
>>646
北米系の選手が全然おらんもんな
一昔前ならアラン・アルボーンとクリント・ジョーンズはワールドカップでもポイント取ってた選手はいたけど
アルボーンはフライング得意だった
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 02:32:49.48ID:kumLJJq70
>>559
さすがイタリア男はもてるんだなあと思ったら振られたのがトンバなのか
しかし男女問わず間口広いなw
そのラインナップで一番の綺麗どころはボイタノだな
オーサーは好みじゃなかったんだなw
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 05:01:50.47ID:eHVsT1Nm0
>>559

「ボイタノ、ダン・ジャンセン、ブレア、(ヴィットに求婚して振られた)アルベルト・トンバ」だろw
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 05:24:51.33ID:r+5dqTyA0
>>670
カナダは最近までマッケンジー・ボイド=クロウズが居たけどまだやってたっけ?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 08:59:28.99ID:+phSnnX70
>>671
ボイタノもオーサーもホモ
ボイタノが光のホモならオーサーは闇のホモ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 10:48:19.64ID:+phSnnX70
>>677
今年47
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 10:54:33.36ID:lVpp9EdU0
>>23
コバライネンもよろしく
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 11:15:18.07ID:+phSnnX70
>>529
キーラ・コルピ
ラウラ・レピスト
ティーム・プッキ
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 13:12:48.60ID:Y2We2Aj/0
ダン・ジャンセンとウォザースプーンはジャンプで言えばアホネンやシュリーだろうな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:04:27.67ID:UD7tTjpZ0
これごく一部のニュース番組でしか取り上げられなそうだな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:08:52.35ID:UD7tTjpZ0
追悼特番をやるとして、それに笑い飯が出たらどうなんだろう
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:12:40.69ID:knvGMdj30
>>689
ジャンセン、コーナーですっころんでばかりの印象。
ビットはただしわくちゃになった感じだが、東ドイツ代表ってだけでパージされていいだろ、と思いきや首相からしてw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:13:18.60ID:UD7tTjpZ0
川合俊一・木村祐一・マイケルジョーダン・川崎麻世・宮根誠司・松尾伴内・ダウンタウン・ジョニーデップ・青山剛昌と同い年だぞ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:19:44.29ID:jMtJrd2/0
>>693
>>643
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:20:11.74ID:jMtJrd2/0
>>689 ジャン・ダンセンと言い間違えそうになる
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:49:48.36ID:XJKNGglc0
>>645
いや、強かったわ。みんなが「ありゃ」みたいに着地してんのに、彼だけ「どこまで行くねん」みたいにスーッと伸びてく。

あれは技術か?何なんだろ。ホントに印象的な選手だったわ。
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 18:52:41.42ID:/8Yeg64V0
近藤真彦すげえええ
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:24:12.58ID:7+8Gu2XC0
>>1
正しくは「マッティ・ニュカネン」です

>>559
トンバラボンバ何やっとんねんwww
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:25:56.50ID:tQUkzx9O0
スポーツって健康に悪いんだなあ〜
長生きしたければ、休みの日には家でごろごろするのが正解だなw
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/06(水) 22:30:16.22ID:PX7JHwuX0
トンバはベタ雪が苦手で日本の大会ではサッパリだった
やっぱイタリア製品は高性能だがナイーブなのだ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 00:23:22.81ID:gBmDMzMs0
不良ジャンプ選手の横綱
他に
ハリオリ
ビストール
ベンコビッチ
などがいるが格が違いすぎる
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 01:05:49.35ID:fvTPiwfQ0
>>700
君原健二(銀メダリスト)77歳で現役ランナー
金栗四三「日本のマラソンの父」92歳没
孫基禎(金メダリスト)90歳没
南昇竜(銅メダリスト)90歳没
徐潤福(ボストンマラソン優勝、当時世界記録)94歳没
パーヴォ・ヌルミ(金メダル9個)76歳没
エミール・ザトペック(金メダル4個)78歳没
津田晴一郎(五輪2大会連続入賞)85歳没
池中康雄(元世界記録保持者)77歳没
山田敬蔵(ヘルシンキ五輪代表)90歳で健在
寺沢徹(元世界記録保持者)83歳で健在
重松森雄(元世界記録保持者)77歳で健在
宇佐美彰朗(3大会連続五輪代表)75歳で健在
スミス夫人(元世界記録保持者)81歳で健在
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 03:02:24.08ID:KG8WoBua0
>>132
フィンランドにジャンプ留学してたのって誰だったっけ、竹内かレルヒか?
今となっては行く国を誤った感がすごいかもな…
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 03:08:51.37ID:KG8WoBua0
>>148
八木さんって結構前にガンで亡くなってたはず…
ヴァンクーヴァー前のミラクルボディーで解説のために顔出ししてたけど
その時点で今思えばかなり病気っぽい禿げ散らかし方をしてたんだよ
五輪本番でも解説者として出演してたが、確かソチの前くらいには亡くなってる
訃報聞いて、ああもうあの時点でガン抱えてたのか…と納得してしまった記憶がある

しかし後釜の解説者が二大会続けてクソ原田なのにはムカついて仕方ない
早く不祥事でも起こすか、誰かもっとマシな人に代わってほしいわ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 03:15:49.46ID:KG8WoBua0
>>278>>430
あれ、ヒルボネンて割と最近ジャンプ界に居なかったっけ?と思ったが
もしかしたらノルディック複合の方だったかな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 03:18:27.44ID:KG8WoBua0
>>319
シモ・ヘイヘも正しくはシモ・ハユハらしいが
ヘイヘの方で定着し過ぎてしまってるのな…
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 03:21:18.19ID:qpqXs1hV0
フィンランド人て何気に異能力者が人口の割に多い気がする
偉大なるフライングフィン鳥人ニッカネンさん安らかに
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 03:21:25.41ID:KG8WoBua0
>>356
一つの五輪でノーマルラージ団体と3種目完全制覇したのは今でもニュカネンのみだそうだ

ノーマルラージの個人二冠は達成した選手もいるが、団体まで綺麗に揃えるのが難しい
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 03:22:39.23ID:AhRtZa3I0
>>44 でも記事では五輪より、WCのタイトルの方が先になってたね
やっぱジャンプではこっちの方が評価されるんかな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 05:49:52.00ID:unlOdw1b0
>>706
小野学と間違えてね?八木はフィットネスクラブ経営に専念しているのか
ほとんどジャンプの解説で見かけないな。
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 16:39:42.74ID:krYP5Nu60
飛び方が鳥みたいなのか?>「鳥人」と言われたのが
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 18:21:20.87ID:9UC9KuhP0
死去した時点で引退済み? まだ現役だったの?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 20:27:38.95ID:DMlZOkHL0
バイスフロクは名前出てくるのにディーター・トーマの名前が挙がらないのか
90年代ドイツならバイスフロクに次ぐぐらいだったろ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 21:15:14.49ID:fvTPiwfQ0
>>430
>>278
>>708
トロイ・ヒルボネンなんて人、見つからん。
Elina Hirvonen (born 1975), Finnish writer and journalist
Heikki Hirvonen (1895–1973), Finnish biathlete シャモニー五輪(1924)軍事パトロールで銀メダル…軍事パトロールってバイアスロンの原型?
Jorma Hirvonen, (1938-), Finnish doctor and professor
Mikko Hirvonen (born 1980), Finnish rally driver
Pasi Hirvonen (born 1988), Finnish ice hockey player
Pekka Hirvonen, (1944-), Finnish linguist
Raimo Hirvonen (born 1950), Finnish sport wrestler
Reino Antero Hirvonen (1908–1989), Finnish geodesist
Salama Hirvonen, (1910-2007), Finnish journalist and translator
Timo Hirvonen (born 1973), Finnish ice hockey player
Tomi Hirvonen (born 1977), Finnish ice hockey player
Uuno Hirvonen, (1898-1971), Finnish writer and journalist
Vilho Hirvonen, (1894- ? ), Finnish footballer
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 21:21:45.93ID:OdzzhCYF0
>>622
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 21:23:19.83ID:c69NsxbK0
若いなー。
ご冥福をお祈り申し上げます。
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 21:24:34.77ID:YoWygSB50
>>720
リレハンメルの銀メダルの要員の1つに、大量リードで向かえたえた3番手対決で
葛西がトーマに10m詰められたのが大きい
仮に葛西がトーマと同じだけ飛んでいれば、原田の失速でも金メダル取れた
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 21:47:42.46ID:6vlq/tXp0
一瞬近藤真彦が亡くなったのかとドキっとした
北欧の人って〜ネンって最後につく苗字多いなー
ハッキネン コバライネンとか
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 22:21:49.89ID:1HRremxV0
>>728 そう、2順目で西方135m、岡部133mと大ジャンプを連発したが、葛西は120mのもの足りない
ジャンプだった。原田失速ばかりが責められるが
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/07(木) 22:31:04.67ID:Q6fp3RZV0
葛西はを晩節を汚したな
スパッと辞めればよかったのに
テレビでもアホなことばっか言ってるし
育ちの悪さは隠せなかったな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 04:54:01.66ID:Hl8DmDW70
>>711
アマンは層の薄いスイスだしストッフもポーランドは力付けてきてたとはいえまだ団体で勝てるほどじゃなかったものなぁ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 04:55:04.80ID:Hl8DmDW70
>>728
なおそのトーマは長野では2本目、直前にヴィドヘルツルがバッケンレコードに肉薄するジャンプを見せるほどの強い向かい風の中で大失敗して無事戦犯になった模様
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 06:22:37.15ID:u/YJ+cGz0
>>534
100人ギリ競争は記事に出た自分たちで武勇伝にしてるんだから自業自得だ
実際似合ったかどうか以前になw

歴史の秦が当時について聞き取りしてレポートまとめてる
あいつなんてウヨ側なんだから言い訳不能だろw
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 08:17:17.44ID:vdp5IoRo0
>>716
うわあああそうだった!!!
勝手に殺してすまんかった八木さん!!!。゚(゚´Д`゚)゚。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 08:18:03.87ID:vdp5IoRo0
>>718
何十年前の人だよー…
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 08:38:39.24ID:HkvnF1xN0
やっぱスッキャネン
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 08:40:47.05ID:5tzt0JKK0
>>604
DVでも獄中入ったんだろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 08:48:24.37ID:zFtELJYF0
ニッカネン
ニエミネン
アホネン
ハッキネン
ライコネン

知ってるフィンランド人 〜ネンばっかりだな。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:15:41.30ID:tjONxfSq0
Matti Nykanen died at his home in Lappeenranta in the early hours of 4 February 2019,
from a sudden attack of illness, at the age of 55.
He had complained of dizziness and nausea the night before.
He had recently been diagnosed with diabetes.
He reportedly did not adhere to a diet recommended to diabetics and continued to drink alcohol.

糖尿で、眩暈や悪寒の症状が出ていたが、
医者の忠告を無視してダイエットをせず、アルコール摂取し続けていたんだと。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 10:27:02.35ID:2pG1zPHO0
>>733
結局先日のフライングヒルで盛り返して日本の中でもポイント上位まで上がってる事実
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/02/08(金) 12:39:29.20ID:LRz4i23f0
>>752
やっぱり、「おめでとう」って言って原田の頭を真っ白にさせたバイスフロクの作戦勝ち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況