X



【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/01/28(月) 12:19:41.70ID:/pH1oIay9
1/28(月) 10:18配信
 26日にNHK総合で放送されたテニスの全豪オープン女子決勝の世帯平均視聴率が関東地区で32・3%だったことが28日、分かった。全豪オープン女子決勝は、大坂なおみがチェコのペトラ・クビトバを7−6、5−7、6−4で下し、全豪初優勝を飾った。

 全豪オープンテニスは、18時5分からの前半が32・3%、19時30分からの後半は26・4%。関西地区は前半32・2%、後半は26・2%だった。

 後半の時間帯は通常ならば「ブラタモリ」「さし旅」が放送予定だったが休止し、中継を続けた。同時間帯は前4週は前半8・7%と後半7・8%だったことから、大幅な視聴率アップとなった。

 試合は大坂とクビトバが一進一退を繰り広げる激戦に。最後は大坂の高速サーブにクビトバが屈し、幕を閉じた。

(数字はビデオリサーチ日報調べ)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000043-dal-ent

★1がたった時間:2019/01/28(月) 10:39:40.59
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1548639580/
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:32:03.29ID:o6prmHOl0
普段はテニスなんて見向きもしないスポーツ後進国のくせにこういう時だけ大はしゃぎするマスコミはじめ日本人気持ち悪いわ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:32:07.71ID:B77DdxWG0
>>866
アメリカテニス協会が大坂に猛プッシュかけ始めたのが3年前に全豪で本戦に出てからだけど、
日本テニス協会は大坂が無名時代からサポートしてたんだよ
その恩義を感じて今でも日本登録だと言われてる
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:32:10.21ID:zPM6uqjx0
ブラタモは福井だったから観たかった
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:32:39.09ID:dvro9+080
>>885
どんなスポーツでもそうじゃね?
自分のアイデンティティに関係ない人やチーム同士のゲームって長時間は見られないだろ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:32:40.80ID:wc12MgmJ0
>>872
在日右翼団体と一緒にするなよ。
日本人の大坂なおみに失礼だろw
大坂なおみはJapanと背中に書いたユニフォームを着て日本代表として戦っています。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:32:59.50ID:AG5EQaoC0
>>868
月曜日の朝5時で20%
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:33:15.58ID:MD8Vfqc70
ドキドキして優勝の瞬間見逃したわ
逆転されるんじゃないかと気が気でなくて
どっか別の国の人間だったらここまでの感情の高ぶりはあったかどうか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:33:35.65ID:qVTaKLCK0
インタビュアーの受け答えがナチュラルな英語だからなー あーやっぱりアメリカンだよね
まー豪州だから英語で受け答えするってならともかく 片言の日本語だし パクチソンとかノジュンユンの方が日本語巧いよね
怪しい日本語のボビーオロゴンやアグネス・チャンより日本語できないし 覚える気もないみたいだし
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:33:50.97ID:dvro9+080
>>896
後進国の方ですねw
いろいろ残念だったね
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:34:02.68ID:QJijDzbn0
>>876
芸スポサカチョン「(興味ない)ぶらタモリなくなった。テニス死ね」
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:34:24.24ID:CWwiQqW60
くだらない血統主義者や国粋主義者が多いな
大坂なおみはアメリカ育ちのアメリカ人
それ以外の何者でもないよ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:34:45.03ID:p03AUD3K0
>>892
焼き豚は負けっぱなしだからねw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:35:16.50ID:tTVJp1bD0
>>896
年がら年中いろんなスポーツでお祭り騒ぎしてるのは日本だけかと思ってたが
スポーツ後進国なのか
1年中テニスに注目してる国なんてあるのかね?
むしろ大坂なおみが活躍すればテニスの中継が増えるチャンスだと思うんだが
それを喜ばないのかね?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:35:46.87ID:S/+yWVt40
女子も全豪は3セット目のタイブレイクは10ポイント制?
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:36:13.80ID:CC2KctlX0
>>201
自分の玉金でも潰してろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:36:25.69ID:p03AUD3K0
>>907
法を重んじるのは法治国家じゃ当たり前なんだよ?
おまえの祖国は感情が法より優先されるけどな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:36:43.50ID:vGr4t4yf0
>>899
面白ければ観るけどな。スーパーボウルとかアイデンティティとか関係ないしw
シーホークス初優勝の時なんてファーストプレーがいきなりセーフティから始まったし。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:36:53.93ID:Hfd7xBqW0
>>896
お前らの方がよっぽど恥いわ
普段どころか他国同士の試合には見向きもしなかったくせに
自国の試合だけテーハ・ミングック!と映画上映まで打ち切って喚き散らして
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:37:09.62ID:t+Okl3Ch0
>>907
大統領閣下は喜んで迎えてくれるかなw
なんせハイチ人を便所の虫とか言ってたらしいからな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:37:35.06ID:9jjCkY820
>>886
昨年10月の時点で、どっちの国籍を選択するの?と尋ねられて
その手の質問にゲンナリしながらも、22歳までに日本国籍を選択する意向を示してるよw

コレ以外の解釈するヤツは語学力に欠陥あるか、何らかのバイアスかかり過ぎてる頭ヘンな人w
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:38:25.00ID:hLvf1upR0
テニスを見ると!
サッカーの欠陥競技ぶりが!!浮き彫りに!!!
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:38:56.11ID:tTVJp1bD0
>>899
俺の場合はサッカーは見ていられるよ
まぁサッカーが3時間とかやってたらしんどいかもしれないけど
土日は1日2〜4試合くらいは見るからね
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:39:29.99ID:edUu691I0
1人で39レスもしてる工作員がいるw
必死すぎ
悔しいのはわかるけど、火病りすぎw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:39:43.47ID:CC2KctlX0
>>231
ナオミ大坂
「箱根の峠越えたったわい」
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:40:08.14ID:oGKFpSEe0
>>893
所詮、人間が決めた法レベルだろ?
神が決めた生物的には、日本人で無いだろ?


整形美人とか、膜再生処女とか、事務登録日本人とか、人間が造ったものだからな。

犬を猫と事務的に登録して、ワンと鳴く世界初の猫みたいみないなもの。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:40:55.44ID:vGr4t4yf0
つーかどんなスポーツでもクソみたいに退屈な試合もあれば面白い試合もあるやんか。
日本人が出ていることがその試合を観る取っ掛かりになる事があるのは認める。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:41:00.33ID:6bCp/DUS0
テニスやラグビーが30%を越えれば
国民はメジャーが何なのか知る事になる
偏向報道がなくなって涙目なのは焼豚
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:41:06.12ID:R13t+0m80
平成の次のスポーツはサッカー、バスケ、テニスが中心になるだろうな
ラグビーは来ねえと思うわ
臭いアレは論外
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:42:50.99ID:oGKFpSEe0
>>925
俺は、テニスはどこが面白いか分からんから、人気が出るとは思わなかったわ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:42:56.39ID:vGr4t4yf0
>>926
知らんがな。楽しみ方は人それぞれ。お前のオナニーを強要すんなよ。
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:42:57.03ID:tTVJp1bD0
>>899
土日は昼間Jリーグを1、2試合
夜はプレミアリーグかプレミアリーグがない時間はセリエ、ブンデス、リーガのどれかを1〜3試合
見てる
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:43:06.38ID:CYcf0UVW0
ラグビーは今年の明治優勝した試合は最高に面白かった
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:43:47.55ID:CC2KctlX0
>>888
それでも人気なんつーもんより年数十億だろ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:44:09.11ID:suh72oqJ0
日本語をまともにしゃべれないなんて変
モンゴルを見習えよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:44:50.09ID:vGr4t4yf0
>>930
最後のワンプレーまで勝敗がわからないのは面白いよな。最後は痛恨のノックオンだったし。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:45:16.32ID:5iR86QiA0
>>928
強要じゃなくて実際そうなんだよw
日本人誰も出てないCLより自分の知り合い出てる高校サッカーのがずっと面白い
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:45:52.87ID:qVTaKLCK0
ラグビーWCも日本開催やしマスコミがスクラム組んで大扇動するから日本戦は30超えてきそうだな
ホスト国として成功させねばならない義務があるからなー
次の年が東京五輪やし ラグビーWCで運営能力が試される
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:22.50ID:5iR86QiA0
>>936
ラグビーは実力差ありすぎるから絶望感しかないだろう
100年に1度の奇跡を前回使ってしまったからな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:37.97ID:vGr4t4yf0
>>935
お前はそれでよかろう。俺は違うだけで。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:47:58.63ID:CC2KctlX0
>>629
問題は試合中に食ったってことだろ
カー娘だってモグモグタイムはバナナとかだろうに
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:48:58.74ID:tTVJp1bD0
>>935
CLは日本人が出てなくても面白いぞ
一番楽しむコツは好きなチームを見つけることだな
DAZNでリーグ戦をいろいろ見てみるといい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:15.33ID:GcDZLWuM0
>>938
俺は違う(キリッ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:38.87ID:XM2Odoxb0
>>936
ラグビーは女性層を取り込めなさそうだから高視聴率厳しそう
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:39.36ID:YloW1HbE0
すげーな。サブチャンネルだから知らなかったやつもいるだろ
本人に知らせてあげたら喜ぶんじゃないのこれ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:53.46ID:qVTaKLCK0
>>937
ラグビーには奥の手があるからなー 日本人以外でも出場できるから 有能なのは7〜8人というのもできる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:54.47ID:vGr4t4yf0
>>937
ラクビーはパナソニックにピーターセンが居たり実際に日本のリーグで試合している人が出ていたわけだから全くの奇跡と言うわけではない。
過去の実績からは奇跡と呼ぶに相応しいけど。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:50:20.46ID:IaPct79X0
>>897
恩義がどうこうは伝聞記事だから話半分だが、14歳で下部サーキット回ってるときから、日本登録で試合に出ていたのは紛れもない事実なんだよなぁ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:50:54.75ID:GcDZLWuM0
>>940
正直自分と縁もゆかりもないチームの試合は見る気になれんだろ
サッカーに限った話じゃなく
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:50:55.04ID:iJVV9sTt0
地上波でNHKで決勝戦で、時間も良かったし、すごいね
条件が揃えばみんな見る
しかも勝ったし
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:51:13.91ID:5iR86QiA0
>>940
それは自分の贔屓を見つけたわけで
その贔屓チームで勝ち負けに熱くなってるんだろ
別に日本人じゃなくてもいいんだよ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:51:38.55ID:vGr4t4yf0
>>941
つーか厳密には全員違うだろ?何故同じと思うかが不思議。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:51:45.12ID:CC2KctlX0
>>943
それよりかつ丼食べたいと言われるだけ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:51:45.54ID:qeiH7PGp0
>>94
二時間半くらいだった
男子みたいに長くない
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:51:57.29ID:bAfEydN/0
野球じゃ永遠に取れない数字wwww
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:52:20.03ID:iJVV9sTt0
>>33
す、すくねえ…
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:52:35.37ID:Hfd7xBqW0
>>947
お前の国はそうかもしれんが、我が国は本場の凄いプレーを純粋に楽しみたい人が多いんやわ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:52:52.42ID:SkSJb/O00
>>824
そんなもの大坂なおみにはどうだっていいことだし、だからなに?としかならない
日本国籍なんぞ取ったら子々孫々恨まれるわ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:52:59.20ID:9P+ZlDBy0
ブラタモ中止してまで
アメリカ人選手を放送って…
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:53:01.91ID:vGr4t4yf0
>>947
普段スポーツとかあまり見ない人のメンタリティかな?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:53:08.58ID:CC2KctlX0
>>952
最大3セットだからな
男子は5セット
この違いはじめて知った
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:53:13.36ID:oGKFpSEe0
>>943
機械の故障かと思うほどの衝撃的な数字だな。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:53:21.55ID:5iR86QiA0
>>950
そら中にはお前みたくただ漠然と試合見てて楽しいって奴もいるかもしれんが
レアケースってこと
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:53:22.63ID:tTVJp1bD0
>>949
そうだよ
そうすれば日本人が出てなくてもかなり楽しくなる
贔屓のチーム以外の試合も見てるけど
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:53:25.82ID:q41OR0ZC0
すっかりテレビ見なくなった自分でも々がっつり見たからなw
これ放送権取ったNHKはしてやったり
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:53:35.57ID:vGr4t4yf0
>>956
誰が恨むの?お前の血縁以外でw
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:53:35.86ID:iJVV9sTt0
なおみが高視聴率だったのはうれしいけど、結局こうやってサッカーだ野球だってなるのが芸スボね
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:54:26.38ID:qVTaKLCK0
>>959
男子も3セットでええやろ 時間的にも丁度いい 男子の試合なげーよ 日没順延とか照明くらいやれよ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:54:27.31ID:qeiH7PGp0
>>959
点の数え方も知らなかったよ
そういう人多かったんじゃないかな
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:54:28.86ID:tTVJp1bD0
>>947
スポーツのスレに来てるのに
スポーツに対して冷めすぎだろ
何が楽しみなんだ?
5ちゃんが一番の楽しみ?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:54:38.34ID:5iR86QiA0
>>962
だから言ってるじゃんw
スポーツは勝ち負けに熱くなるもんだって
日本人はただの例えだよw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:55:03.10ID:LpTwAogq0
取ったなー
2セット目の取られ方がまずかったから落ちると思ったけど
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:55:03.71ID:vGr4t4yf0
>>961
何ケースでもええわ。それが法に触れるんか?
縁もゆかりもないスポーツ観戦罪とかw
ケーブルテレビのスポーツチャンネルは縁者の為にあるのかw
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:55:36.03ID:GcDZLWuM0
>>955
マニアだけだわそんなの

興味ないチームや選手がいいプレーしても
見た目には数段落ちる
逆に興味ある選手だとその逆になる
一般人なんかそんなもんだ

お前さんも自分の興味ないスポーツだとそうなるから
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:57:05.84ID:GcDZLWuM0
>>958
普通はそうだろ
何かきっかけがあるから見る
何か縁があるから見る

ただ純粋にプレーだけを見て評価できるのは
そのスポーツのマニアしかおらんよ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:57:25.24ID:CC2KctlX0
>>968
おらはそれ昔テレビゲームで覚えた
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:57:54.65ID:5iR86QiA0
野球がいい例
日本人一人も出てないWシリーズなんかほとんど報道されない
菊池遊星が出てる試合なら最下位争いでもトップで報道されるだろう
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:58:03.18ID:vGr4t4yf0
>>975
お前の普通とか知らん。お前の中ではそうなんだね。よかったね。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:58:25.58ID:N8knIvVz0
ランボー4怒りのドラゴンフラッグ
俺がやってきてやったよ、水平10秒止めな
許してな
しかし暇だ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:59:37.09ID:0gD0X4nT0
サカキモは押し付けがましい
W杯だけじゃなくJも見ろとか罰ゲームを強制したがる
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 14:59:47.18ID:5iR86QiA0
>>972
5chの何気ない一言でそこまで真っ赤になるお前w
なんでスポーツ観戦に熱くなれないのか
ほんともったいないなw
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:00:34.21ID:GcDZLWuM0
>>978>>980
さっきも書いたけど
自分のあまり興味ないスポーツで同じこと想像してみ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:01:09.43ID:oGKFpSEe0
>>974
フィギュアスケートなんて、誰が出場するかで視聴率が大きく変わるからな。
今だと、視聴率が取れるのは、羽生と紀平だろ。

>>975
そだね。
五輪で、たまたま見てその競技に興味をもったとかそういう流れだよな。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:01:34.60ID:xI3w3DFK0
大坂のすごさだけでなく一度追い詰められたのに逆転で第2セット取ったクビドバのすごさも
この32.3%には込められている。 名勝負として記憶に残る試合だった
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:01:43.59ID:GcDZLWuM0
>>982
個人的にはJはゆったり見られるけどね
地元クラブがそこそこの強さだというのもあるけど
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:01:52.67ID:RwIloQTQ0
タモリ「ガキが…潰すぞ」
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:02:17.58ID:fSjBT2YF0
全米のときは無視したからな
そうとう文句いったんだろw
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:05:14.78ID:oGKFpSEe0
>>990
サッカーのなでしこは酷かったな。

ワールドカップですら準決勝まで放送しなかったくせに、
その放送しなかったワールドカップで優勝したら、一時はどうでもいい親善試合まで放送していたからな。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:06:18.79ID:GcDZLWuM0
>>992
なんで俺が何も興味ないことになるんだよw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:07:09.96ID:tTVJp1bD0
>>982
誰も押しつけしてないだろ
むしろ焼豚がJリーグは誰も見てないってずっと言ってる
俺はサッカーファンでJリーグも見てる
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 15:07:11.32ID:vGr4t4yf0
スポーツ自体に興味を持つのは俺にとっては普通。興味ないスポーツは観ないので語りようがない。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況