X



【NHK視聴率】大坂優勝の全豪オープン、視聴率は32・3% ブラタモリなど休止で中継

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001豆次郎 ★
垢版 |
2019/01/28(月) 10:39:40.59ID:/pH1oIay9
1/28(月) 10:18配信
 26日にNHK総合で放送されたテニスの全豪オープン女子決勝の世帯平均視聴率が関東地区で32・3%だったことが28日、分かった。全豪オープン女子決勝は、大坂なおみがチェコのペトラ・クビトバを7−6、5−7、6−4で下し、全豪初優勝を飾った。

 全豪オープンテニスは、18時5分からの前半が32・3%、19時30分からの後半は26・4%。関西地区は前半32・2%、後半は26・2%だった。

 後半の時間帯は通常ならば「ブラタモリ」「さし旅」が放送予定だったが休止し、中継を続けた。同時間帯は前4週は前半8・7%と後半7・8%だったことから、大幅な視聴率アップとなった。

 試合は大坂とクビトバが一進一退を繰り広げる激戦に。最後は大坂の高速サーブにクビトバが屈し、幕を閉じた。

(数字はビデオリサーチ日報調べ)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000043-dal-ent
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:50.04ID:+qM3LAyf0
>>611
俺もそれ
ブラタモリもその後の番組も予約してたのにキャンセルになった
なんなのあれ腹立つ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:15.68ID:RG3BD2BD0
野球はゴールデンでも平均8%くらいのはずだから、4倍近くテニスの方が上ってことか
そう考えると大したことないな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:21.59ID:nHDzj3Of0
箱根越えるとイキってたくせにまだ昼間の甲子園も越えられず
なおみの数字を越えられないと悟ると
野球がーといって現実逃避する小心者のサカ豚ださーい
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:25.73ID:PZfdZRCF0
観なきゃいいのに、観てるくせにNHKいらないとか死ねよ。
NHKいらない何て言ってる方が極少数だからな。
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:31.79ID:EkG7u0600
>>849
MLBは高視聴率
日本のはダメ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:34.69ID:S/+yWVt40
>>827
大阪生まれで3歳まで日本で過ごす
肝心なところを省くんじゃないよ在日
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:45.24ID:aMtUA7ZW0
すげー取ってる
テニスボーイからテニスを見てきたがメジャースポーツになったな
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:49.60ID:cfld3/Yw0
ワールドカップ48パー
紅白44パー

芸スポじゃ馬鹿にされてるけど
サチモスって数字めっちゃ持ってるだろ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:55.42ID:lpUmtFZW0
オリンピックでもテニスの視聴率はとんでもなく高いだろうなぁ
大坂と錦織の金メダルかけた試合に期待だな
錦織の場合は決勝までジョコと当たらないドローでお願いしますw
で、ジョコの山はめっちゃ厳しいドローにして嫌がらせすればなんとかなる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:02.21ID:ag+jFsxw0
NHKがライブ中継するから錦織が負けるのではなく
単に弱かっただけなのが証明されたな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:06.89ID:47PEOfae0
>>814
それもありそうだけどさ
現段階での硬式テニスの競技人口なんて高が知れてるじゃない
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:07.82ID:+sfSCjgL0
>>810
この前やきう場の外野でコーン立ててフットサルやってるのを見たw
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:10.54ID:5sVmqlGa0
単純に試合も面白かったしな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:26.70ID:JfmssVZM0
後半26%に落ちたって事は皆第2セットで脳みそ破壊されたのかな
大坂も泣いてたからなぁ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:35.26ID:A25Ytmdv0
>>803
何を基準としての勝ち負けなの?
お前みんなからバカって言われない?
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:45.29ID:CWwiQqW60
https://tvtonight.com.au/2019/01/saturday-26-january-2019.html
豪州だと今年の女子決勝でも
全世帯視聴者数117万人
16-39歳視聴率32万人

↑人口2400万人の国でもこんなもん
日本だけ不自然なほど高いな
本当かよ?
アメリカじゃ数十万人くらいだろうし
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:00:47.16ID:lolDb3QQ0
>>846
北海道在住のおじいちゃんは普通の日本人のおじいちゃんだったw
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:02.41ID:3aPD4LpL0
おれもブラタモリ見たかった
スポーツはどうでもいい
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:13.18ID:r8SKCfFl0
サッカーは最近の代表チームが糞みたいに無意味な球回ししかしない
見てても本当につまらないあれじゃ得点シーンだけダイジェストで見れば十分
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:16.87ID:kSP2SDFL0
普通にOSAKA>>>>>>>>>>>>>>>>>FUKUIだよな。裏日本のFUKUIが勝る点は雪の深さとカニの数くらいか?
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:22.94ID:W6+a8+qZ0
うちの爺がサブチャンネルに変えられなくてあたふたしてた
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:27.36ID:6bCp/DUS0
そろそろ、焼豚もスポーツの序列を理解しろ
ペタンクや野球で優勝しても何の価値もない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:31.92ID:CYcf0UVW0
>>861
五輪では日本の若手が実力つけて国別で活躍してほしいよな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:41.27ID:+sfSCjgL0
>>855
ウソついてんじゃねえよ1.6谷のくせに
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:41.65ID:CWwiQqW60
>>859
むしろマイナー化一直線だろ
アメリカ人使ってチートやったからもう話題になる快挙もなくなったし
後はずっと下り坂
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:41.85ID:NL8zbeoX0
箱根駅伝もサッカーもあっさり抜かれてクソワロス
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:42.58ID:bA0uvvDP0
すげ
3割も見てたのか
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:42.80ID:48cpHWL/0
>>86
サカ豚w
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:01:53.42ID:dOYUos+U0
やきうは日本シリーズでも10%いかないくらいだっけ?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:05.88ID:I2uLIyq00
アジア杯w

サッカーがいかに不人気かがわかる
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:16.78ID:lpUmtFZW0
ワイのサッカーW杯並みの視聴率という予想は当たったな

307 自分:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2019/01/28(月) 08:34:21.12 ID:lpUmtFZW0
決勝は時間帯も良かったしサッカーW杯並みの視聴率だろうな
しかし、NHKは昨年の全米決勝、セリーナとの新旧女王対決をライブではやれなかったんだろ
今回の全豪決勝は世界ナンバーワン決定戦でもあり、すさまじくドラマチック
こんなの小説の世界でも無いような大一番でした
で、圧倒していた大坂が勝ちを意識して崩れて2セット目に涙を流す瞬間が最高視聴率か?
こんな凄いテニスの試合を観たのは初めて
おそらく女子テニス界でも屈指の名勝負
しかも、
相手のクビトバは悲劇のナイフ強盗事件で左腕の怪我から復活してきたウィンブルドン女王
美人だしこんなのお蝶夫人ですやんw
こんなマンガでもないようなストーリーが現実に起こったことが信じられない
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:18.66ID:EkG7u0600
フジテレビは社運をかけてバレーボールを応援してますw
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:43.24ID:tHLMJODQ0
>>838
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。

まで読んだよ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:43.92ID:mFC9o02H0
ラグビーワールドカップは思いっきりゴールデンでやるから試合内容によっては凄い事になる
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:50.70ID:ywOt1XuT0
>>848
うちの近所は「はなまるうどん」しかないからな
そこで丸亀を選択するのは有る種大坂なおみ批判に対する正義感からくる行動
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:57.60ID:mbA2Vs150
すげえな
これでアメリカ人に戻られたら悲惨だな
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:03:05.63ID:GmH4MouZ0
>>856
大阪の靭で両親とまだまだ幼い姉妹がはじめてのテニスをしてる姿想像するとちょっと感動しちゃう
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:03:09.79ID:3xHNdvDt0
スポーツの年間1位だな(笑)

箱根駅伝抜いたか(笑)
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:03:20.46ID:tHLMJODQ0
>>888
自己承認欲求の塊
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:03:21.41ID:CWwiQqW60
>>866
テレビに煽られて見ていた老人層がアメリカ人だと気が付いたのが
そのタイミングだったんじゃないか?
日本の老人はマジでボケ老人が多いからな

それにしても不自然すぎるな、この数字
ニールセンに一度ちゃんと調べて欲しい
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:03:26.78ID:mbA2Vs150
土下座してでも日本国席選んで欲しいんじゃない
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:03:32.80ID:UwFjvAXF0
おい、すげーな
世間では結構注目されてんだ
国威発揚の道具になってるなぁ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:03:46.65ID:cfld3/Yw0
>>892
サッカーが65パーだろ?
50パーは行くよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:03:47.86ID:xSeTUH130
決勝見なかったわ。準々だか午前中にやってるの病院で見たわ、高血圧の再検査で行ってて。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:03:58.69ID:cLXRZ5jd0
野球は開幕前に終わってしまった

32%は野球には無理です
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:02.76ID:q/j2Pv730
ブラタモリの何が面白いんだ
漫然としててどう楽しめばいいのか分からない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:12.24ID:y309A7qk0
>>823
だから?で終わる話
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:21.52ID:CWwiQqW60
>>894
いや、アメリカ人に戻ってもらった方がいいだろ
恐らくテレビを見ていた大多数の老人は
彼女の経歴を知らないのだろう

アメリカ育ちで現在もアメリカ在住ってことをな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:40.26ID:lolDb3QQ0
>>895
大阪でテニスといえば靱公園が思い浮かぶもんな。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:41.98ID:UVujlfvt0
週末の超ゴールデンタイムの決勝でたった30%とかW
しかも見どころのはずの後半でガクッと落ちてるしWWW
やっぱ黒んぼミニゴリラってのが引っかかってんだろうな
これが雑魚狩りだったら50%は超えてただろう
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:42.80ID:+sfSCjgL0
>>889
ウソつきは早く死ね
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:49.74ID:0AWu6Gps0
全米全豪と違いはあれど
あの静謐な会場でゴリラのモノマネしたセレーナはどんな神経してるんだろ
ドーピング検査にひっ掛からないおクスリの影響なのかな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:55.07ID:rLteNNxr0
アメリカ人なのに日本で人気でちゃって、アメリカ国籍選ばず日本国籍にするのか?
アメリカでスターになったほうが、儲かると思うからやっぱりアメリカ選ぶよね?
その時、叩く奴がいたら日本の民度はその程度と言うことだね。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:55.45ID:qo0Y3nMK0
>>908
テレビなんてそんな無理してみるもんじゃないでしょ仕事じゃないんだから
自分の感性にあわないならどうでもいいだろ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:56.78ID:CYcf0UVW0
負けたもんだからドマイナー繰り返すバカチョン
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:08.35ID:CWwiQqW60
>>902
歪んだ血統主義で国威発揚とか戦前の価値観だな
意味がない
大坂なおみもアメリカ代表に戻った方がいいよ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:21.22ID:tOzeZOXq0
テニス人気>>>野球>>>卓球>相撲>>>>>>落ちぶれたサッカー(笑)
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:23.18ID:YOFLHWgo0
必死になって否定してるやついるけどなんなん?日本とテニスと視聴率が憎くて憎くて仕方ない人とかなんなん?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:26.85ID:cfld3/Yw0
オワコン野球はWBCを日本で開催すれば30パー行く可能性あるだろ
日本人以外誰もあんな大会興味ないんだから
全部日本でやればいいのにな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:28.65ID:3xHNdvDt0
今年もやきうんこりあ(笑)の年間1位は消えたな(笑)

これを抜く可能性があるのはラグビーW杯での

日本の成績次第だな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:31.65ID:JfmssVZM0
>>899
アフィなんか燃料役なんか知らんけどやっつけ仕事だな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:32.10ID:ywOt1XuT0
>>891
大坂なおみと祖父の関係性からヴェルタースオリジナルを想像したのか?

お前プロか
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:37.89ID:5BFez7KQ0













0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:43.41ID:lpUmtFZW0
瞬間最高は午後8時29分の38・5%で、大坂が表彰式でスピーチしている場面だった。

なるほど、大坂のスピーチは面白いからw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:44.24ID:5vhyb2Dq0
大坂なおみが視聴率とって何がそんなに悔しいのだろう
屈折するにも程があるな
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:05:59.43ID:rLteNNxr0
>>908
あれは、タモリの人間味が面白いと思う人が見るもんだろ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:02.84ID:q/j2Pv730
なおみがアメリカ国籍選択してもそこはスルーして日本人扱いされるだけ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:12.05ID:+sfSCjgL0
ID:CWwiQqW60って糸井か
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:17.43ID:dOYUos+U0
>>923
サッカーのアジア杯はそんなに低かったのかよ?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:22.04ID:dvL1f6nr0
黒人女が嫌い ただそれだけ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:25.20ID:mbA2Vs150
>>916
間違いなくアメリカ選ぶわ
どちらが得かは一目瞭然
日本人大阪を応援できるのは来年までだな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:25.50ID:CC2KctlX0
>>2
大坂冬の陣や
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:26.12ID:ZylNiIUr0
焼き豚が野球そっちのけで大坂なおみを立ててサッカーを叩いてんのか

それって実質白旗だからなw
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:27.07ID:mFC9o02H0
日本で育ってたら軟式テニスとかやって埋もれてたと思うと恐ろしい
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:33.51ID:CWwiQqW60
開催地の豪州でも日本で言う視聴率10%くらいで
大多数の人間が興味がないイベントなのに
日本だけこの数字は不自然すぎるな

しかも日本でも盛り上がった感は微塵もないのに
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:44.28ID:8200oxHM0
>>886
Jリーグの優勝決定の試合もNHKで2〜3%だもん、おおさかさん凄し
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:45.35ID:EkG7u0600
>>897
まずは社名を変更しないと
落語家みたい
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:49.64ID:WZxDCdA00
>>866
一緒に見てたテニスファンではないうちの婆さんが心臓ドキドキして見てられないって何度も言ってたわ
ドキドキで見れなくなった人も多そう
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:51.60ID:YiltTczC0
いくら結果を出した選手とはいえ「日本人」と呼ぶのは違和感がある

日本人の条件
@日本生まれ
A日本育ち
B100%大和民族

この3つ全て揃わないと日本人ではない
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:56.40ID:48cpHWL/0
>>112
サカ豚w
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況