X



【テレビ】有吉、小説や歴史モノのマンガ版を見下す活字派に苦言 「いろんなスタイルがあって良いって本に書いてねえの?」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★2019/01/24(木) 11:49:50.53ID:gboD4Z0T9
https://sirabee.com/2019/01/24/20161974719/
2019/01/24 10:00

小説やビジネス書など「活字で読まないと失礼」と主張する活字派に対して、23日『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)で有吉弘行が反論。視聴者からは共感の声が溢れている。

「マンガ版だと重みを感じない、簡単に読もうとするのは安易」というのが活字派の主張。これに有吉は「原作読まないと失礼ってこと?」と疑問を呈し、「入り口としてはマンガが良いかなと思っている」と反論する。

地政学や歴史などを例に出し、マツコ・デラックスも「マンガで読んでた。三国志とかはマンガ止まり」とマンガ派を擁護。議論が白熱し「イヤなら読まなきゃいい」とつい口にしてしまった有吉だが、それは逃げだと気づき持論を展開していく。

有吉は「僕らみたいなバカは入口はマンガで入らせてくださいよ」と卑下しながら、活字好きが「マンガやアニメを根本見下している」姿勢を批判。

2人は「ずっとそうやっていけばいい」と共感しながら、「本ばっかり読んでその知識を活用せずに死んでいけばいい」と暴論も展開する。

マツコは、活字がダメではないと前置きした上で、マンガが支持を受けている現状を盾に「これだけ勝敗がついてまだ認めないか」とチクリ。

有吉は「知識の泉」と活字派を認めながらも、他者を認めない姿勢には「色んなスタイルがあっていい。それは本に書いていないのか」と一喝した。

有吉らの主張に、マンガ派と思われる視聴者から共感の声が殺到している。どうやら、活字派の「マンガやアニメを見下す姿勢」に辟易していた視聴者は多かったようだ。
0002名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:50:50.97ID:2JmmyOP60
2月なるか
0003名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:51:54.10ID:Q/XJXPYT0
孔明はビーム出してもいいよな!
0004名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:52:39.38ID:VQCE+h8T0
悪いけど本読みからすると漫画は絵本だと思ってる。
何の知識の蓄積にもなりゃしないわね。
0005名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:52:51.18ID:jEsvFqma0
センゴクみたいな硬派なマンガもある
0006名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:53:02.91ID:crZCx6rF0
青池保子先生の「アルカサル-王城-」読んで
研究者になった人がいる
0008名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:53:38.31ID:m0OHSEHv0
お笑い
0009名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:54:03.11ID:wrQU+GZJ0
また小さい事にイチャモン付けてんのか
0011名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:54:48.73ID:S1lbYcGs0
>>4
その知識の蓄積は手段なの?目的なの?
0012名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:54:53.38ID:C9cv3NcO0
映画の字幕派と活字派は勘違いしてる奴らばかりだよな
0014名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:54:59.29ID:eo2i3Ubw0
三国志に関しては吉川の小説より横山の漫画の方が上だった
0015名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:55:27.56ID:KxfqUzB+0
>>4
読書って心を豊かにするものじゃないのかねえニヤニヤ
0016名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:55:29.94ID:QOax/2KX0
書いてあるか!
0017名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:55:43.40ID:jEsvFqma0
そもそも歴史小説だってフィクションの物語だからな。研究書読みの俺からしたらマンガも小説も大差ない
0018名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:55:55.33ID:ya3VgOBZ0
日本の歴史はだいたい漫画で学んだ
0019名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:56:25.47ID:jrabqFuy0
言語の限界は思考の限界だからね
漫画読んだって言語の能力は向上しないよ
0020名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:56:32.75ID:fwus3bGM0
漫画 > ラノベ > 現代小説
0021名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:56:45.40ID:+qvie+AH0
>>5
俺もセンゴク好き。
でも世に出るならアニメ化じゃなくドラマ化なんだろうなぁ
0022名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:56:47.62ID:mN9qoVS50
そもそも現代文学なんて昔はバカにされてたしな
漫画を芸術だとしなきゃ問題ないよ
0024名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:57:30.29ID:SFEVrwNp0
漫画も小説も好きだけど
漫画のほうが登場人物を顔認識できるから
不要ってことではないわ
0025名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:57:33.13ID:AYoa4BOx0
本棚が漫画オンリーだと
どうしても御里が知れる感出るからな
両方読んでる奴が一番いいわな
0026名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:57:40.98ID:7A8ZY78Z0
漫画がダメとか下に見る人が論理的に説明するのきいたこない
単に好き嫌いだって言えばいいのに
0027名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:58:03.85ID:ojBLiKPk0
漫画で興味を持って専門書を読むスタイル
0028名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:58:22.77ID:ye+SDCyR0
原作がどういうものかによるよ

吉川英治や山崎豊子なんかはビジュアル化しても、原作と解釈がずれることは少ないだろうけど、
三島由紀夫や司馬遼太郎なら、やはり言葉が中心でないと原作を表現するのはむずかしい
0029名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:58:25.55ID:3iNLcGmV0
原作レイプのアニメでも文句なしということですね
0031名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:58:57.98ID:sDI3UjtH0
この回見ればわかるんだけどさ
もうお題がダメダメw
トークも面白くないしそろそろ終了ですわ
0032名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:59:17.08ID:jgI9vQ+j0
>>17
じゃエドワード・ギボンの大著「ローマ帝国衰亡史」と、ポンチ絵歴史マンガ「ローマ帝国のおはなし」は同格なの?

圧倒的に原著が上だと思います
0033名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 11:59:25.23ID:Sw+Ff6G40
>>1
きちんとした漫画化なら良いけど
そうじゃないのも結構多かったからな
0034名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:00:25.66ID:BRU8LuJw0
こいつ悪口ばっかりで、つまらん関東芸人の典型だわ
でも関東人ってさ、
有吉のことを関東芸人とか呼ぼうものなら
「あいつは広島!」とムキになって反論してくるよなwww
0035名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:00:58.93ID:NNauJAv10
>>4
源氏物語はあさきゆめみしでええわ
あんなん現代語訳で読んでも
服装や家屋、生活習慣のビジュアルイメージなさすぎて
資料と首っ引きとかウンザリするだろ
橋本治版みたいなキモいの読むより漫画のがはるかにマシ
0036名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:01:02.18ID:mN9qoVS50
>>19
お前みたいなアホがいるから文学が正義とか言い出すんだよ
そもそも今の文学だって最初は否定されてんだよ
小説なんてただの娯楽でしかないし言語云々なんてのはただの後付け
お前は新しいものを受け入れられてないだけ
0037名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:01:18.41ID:9BcI/p2f0
横山光輝って後ろの10巻分くらい面倒くさくなったんだろうな
雑だわ
0038名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:01:38.51ID:U+NsvzyG0
>>33
そこから興味をもって派生させていけばいいんだよ
入り口はゲームでも漫画でもいい
0039名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:01:44.11ID:WQDsXELi0
フィクション読んだだけで歴史語るなってことでしょ
史実やソース確認してから語れよマンガ脳てことでしょ
小説を鵜呑みにしてるアホも同列だよ
0040名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:01:46.93ID:baxQ9EXt0
漫画家からすると
三国志を表現したいんじゃなくて
何か別に自分の書きたいものがあって
皆が知ってる話題にしやすい三国志を借りて表現してるみたいな
あると思います
0041名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:02:12.43ID:Lz0azgSp0
どちらかと言えばマンガ派だが、あくまでも入り口としか思ってないし
マンガ読んだだけで活字の内容も知った気になってるやつは見下されて当然だと思う
0042名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:02:14.86ID:xj2dw8NX0
有吉って漫画貶しに対して異常なまでに反論するよなw
地頭はいいんだろうけど所詮ここらへんが無教養の限界
0043名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:02:39.72ID:mN9qoVS50
>>33
きちんとしたってなんだよw
しょせんは娯楽なんだから読んだ側が楽しめりゃそれでいいんだよ
それをつべこべ言って無理やり文化にするからおかしくなる
0044名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:02:47.66ID:JhLCa7sr0
これは正論。ビギナーにも分かりやすいというのが大事だしな
0045名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:03:09.77ID:DjfXOFy/0
フィクションなんてどっちでも良いわ
漫画が支持されてるのはエンターテインメントとして漫画の方がわかりやすく伝わりやすいんだろうな
0046名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:03:10.61ID:5a5kyFt30
入り口ならいいけど入り口から動かない奴はなあ
0047名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:03:15.07ID:JwLEhFvH0
見下すやつにかまうなよ
性格が悪いから絡んでるだけやで
一部を全部だと考える一般化はアホの思考によくあることだ
ごめんな、アホとかいうて見下してw
0048名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:03:19.91ID:axkhMg860
活字派の知識って全く役に立たないよな
その辺の本屋で買える本500冊読んだ奴より
理系の専門書読んだ奴の方が役に立つし頭もいい
0049名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:03:59.82ID:jNattGhq0
また俺らのことをバカにしたのか!!!
0050名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:04:06.23ID:ptZclFdY0
わろた
0051名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:04:18.60ID:eGtA5KEx0
>>4
蓄積された知識でやることといえば芸スポへの書き込み(笑)
0053名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:04:32.88ID:I3vQ04lQO
これ見て旧約聖書と般若心経のマンガ読みたくなったw
0054  2019/01/24(木) 12:04:36.98ID:wg6aBivH0
>>37
ドラゴンボールの最後の1年を思い出せ
みんな同じなんだよ
0055名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:04:41.52ID:hC/Xs4T+0
お〜い竜馬読んでたから幕末は得意だったぞ
ただ4巻くらいで精通したわ
0056名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:04:54.32ID:sDI3UjtH0
ただ番組見る限り面白そうなマンガは多かった
吾輩は猫であるとかアインシュタインとかあとなんだっけ
漫画で読んでみたいわな
0057名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:05:11.45ID:JnQHiAW90
サルは活字読めないからな
0058名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:05:12.62ID:crZCx6rF0
>>32
ギボン「ローマ帝国衰亡史」は長尺で
途中キリスト教の成立過程がまあ読みづらいw
ギボン自身も西ローマ帝国滅亡以降はあまり冴えてないしw
(中野好夫先生の担当された訳文はとてもいい)

ギボンが多くページ割いてて思い入れがとても強いであろう
「ユリアヌス帝」を描く漫画家が出るのを待ってます
辻邦夫先生の名著「背教者ユリアヌス」の漫画化でも歓迎
0063名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:06:32.64ID:ilyM2/aO0
お前ら上澄みの素晴らしいマンガしか知らないから

マンガ月刊誌読んでみ? 産業廃棄物レベルのらくがきだぞ
0064名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:06:46.17ID:Pp2F3ElR0
小説というものは、本来、女子供の読むもので、いわゆる利口な大人が目の色を変えて読み、しかもその読後感を卓を叩いて論じ合うというふうな性質のものではないのであります。
0065名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:07:30.42ID:3q96QpES0
昨日のかりそめの有吉はキレッキレっだっなw
中条のマグロレポも良かったし
英孝のコーナーまでは久々にヒット回だったわ
0066名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:07:31.08ID:OheMlvfD0
知合いで、中学受験を一月後に控えた小6の息子に「これで勉強しろ」と『まんが日本の歴史』を買い与えた馬鹿がいた。
そんなもの受験勉強に役に立たんだろがw
0067名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:07:40.76ID:KN7MLw2n0
描いてる人による
0068名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:08:05.25ID:JwLEhFvH0
ノーベル賞受賞した人がる
一般人を見下すか?w
まあ心の中で見下してる人もいるかしれんが
自分が誰と戦ってるか知るべきだと思うね
ようするにくだらない くだらないとは時間の無駄、それで精神的に疲れるならもっと無駄だ
無駄を生み出したのはスルー体制がないからだ
そして、なんらかの感情的なものがあるのなら、コンプレックスが入ってるよ
コンプレックスにおいては他人はトリガーでしかない 自分に向き合う必要があるということ
0069名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:08:20.90ID:LNjwOL450
>>14
読んでないくせにw
あの流れるような文章を堪能しろよ
今の作家では絶対書けない
青空文庫なら無料だぜ
0070名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:08:21.10ID:DjfXOFy/0
原作と映画だとかなり違うことがあるのは確か
2時間程度に収めるためにかなり端折るから意味がわからない事が結構あるけど
原作読んでスッキリする事は多い
とは言え小説って何かの知識を得たり学んだりするわけじゃなくて娯楽なんだから
楽しめれば形なんて何でも良いだろう
0071名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:08:24.72ID:Y2wnVmWm0
歴史を漫画で覚えた奴って
だいたいフィクションを事実と勘違いしたまま死んでいく
0072名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:08:32.90ID:A+3+e/RW0
古代エジプトだって情報は絵文字だったし
文字だけが最高とか言ってる人は可哀想
0073名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:08:41.61ID:9NPFdUJi0
どっちも読めば良くね
漫画になると作者の表現力や解釈が多少なりとも入って全く同じにはならないだろうし理解を深めたいなら原作も読めばいい
0075名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:08:58.95ID:NxTiH1DT0
見下すんだって自由だろ。
社会生活上、口に出さなきゃいいだけで
0077名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:09:23.88ID:df9gqEw60
>>1
もとにしてるのは活字版なんだから見下されて当然だろ
まあ最近は原典をあたらず歴史小説を参考にした漫画みたいなラノベもあるけど
0078名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:09:29.03ID:ye+SDCyR0
>>62
こういう発言はわざとだろうね
少数派を仮想敵に仕立てて大衆に媚びを売るという、テレビスターの鑑
0079名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:09:51.88ID:cmj6bB3E0
書いてある内容についてとはズレるが、活字慣れしてるヤツのほうが語彙力は豊だな。

海外の小説が俺は苦手。
登場人物がカタカナだから誰が誰なのか分からなくなる。フィッツジェラルドとか読み倒したいんだが。。
0080名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:09:57.24ID:argsU9D00
アドルフに告ぐ読んだからユダヤ問題詳しいよ
0081名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:09:59.93ID:Q7ZPsgQd0
歴史なんて何度もこすってる時代やネタだったら、漫画でいいや。

新刊本の三国志ネタで名著なんかでねーだろうし。
0082名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:10:15.58ID:jEsvFqma0
>>71
小説もな同じだろう。司馬遼太郎のフィクションを史実だと勘違いして尊敬する人は坂本龍馬ですって言う奴が世の中には大量にいる
0083名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:10:18.56ID:7by8D0LN0
>>4
俺は活字本も漫画もどちらも読む。

一方だけ崇めて取り入れて、他方を腐す奴に賢者なしだわ。
オマエのように。
0086名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:10:40.63ID:+pKnXn830
マンガもアニメも活字も読まない
5ちゃんオンリー
0087名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:11:01.84ID:otCBoAQj0
>>74
当然そう
ただ、一を知って十を知った気になるなということだよ
興味を持ったならそれを取っ掛かりに知識を深めていけばいいんだから
0088名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:11:21.15ID:Z8+cC+lK0
> 有吉は「僕らみたいなバカは入口はマンガで入らせてくださいよ」と卑下しながら、活字好きが「マンガやアニメを根本見下している」姿勢を批判。

馬鹿は見下されて当たり前
馬鹿を見下すなと単刀直入に言え
0089名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:11:30.43ID:38pemi4s0
>>4
周りの恐ろしく本読む人らは漫画も区別なく読んでるけどな
0090名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:11:30.50ID:8EyHj9wl0
漫画を読まない人は本も読まないと思う。
漫画でであれ雑誌であれ勿論新聞もだけど、
活字を読むことは必要だと思ってる。
0091名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:11:35.52ID:RrNLX6vW0
漫画でざっと理解して深いところまで知りたくなれば専門書を読めばいい
とっかかりとしては漫画も有効だと思う
0092名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:11:55.05ID:LNjwOL450
見下しはしないがね
漫画でさえ読まない奴よりはよっぽどマシ
ただし、原典のある漫画は間違いなく原典の方が面白い
バガボンドでも三国志でも例外ではない
0093名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:12:03.73ID:cwjtZdpX0
読むのは2ちゃんやネットでもいいんだけど
書けなくなってきてやべえ
マジで字忘れる
0095名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:12:11.20ID:3q96QpES0
マンガは好きだけど図書室においてある歴史漫画は苦手だった
まず絵がへたすぎて感情移入できない
それこそ鳥山大先生や荒木先生が歴史漫画描いてくれたら読みます
0096名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:12:11.48ID:IpHewDrjO
活字の方が情報量多いからまぁ勧める気持ちも分かる

だが「失礼」は無いよなw明らかに見下してるw
0097名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:12:47.98ID:6XCV7CxW0
よくわからんが手塚治虫の火の鳥とかブラックジャックとか下手な小説を超えてる漫画もたくさんあるからなぁ、自分は小説派だけど漫画もすごいのはたくさんあるな
0098名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:13:25.32ID:jvwlWbItO
マンガだけでは補完出来ない部分が多すぎるのを理解してない
有吉は浅い知識しかないのが良く分かるな
0099名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:13:36.43ID:xj2dw8NX0
そもそも何で漫画が見下されるのかについて真剣に考えたことがない人が漫画しか読まない層に多いのが問題なんだろうなあと思う
自ら文化の発展を妨げてることに気づいてない
0100名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:13:48.96ID:Dv04p9C90
>>4
30過ぎてからあんまり漫画は読まなくなったけど
その分野に興味を持たせる入口としては良いと思うけどね
漫画で興味もってから色々な文献読んで知識深めるパターンはありだと思うよ

単純に楽しむ目的なら漫画も小説も映画も好みの違いなだけで優劣はない
0101名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:14:47.68ID:0s9sHbWB0
どっちもフィクションありきなんだから好きな方読めばいいやん。くだらない事でマウント取る活字派とかめんどくさいね
0103名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:15:08.21ID:OkvRFKKB0
ネット見てりゃ
アニメや漫画の話であれだけ長文書いてる連中がいるんだから
アニメや漫画ばかり見てると言語化する能力が低下するってわけでもないんだろう
0104名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:15:23.79ID:cwjtZdpX0
「 互いに剣を構える。
「いくぞッ!」
「うむ」
キンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキンキン!
むっ、さすがは〈剣技・中級〉スキルだ。
巻き毛や小太りとは、剣速も重さも比べ物にならない。
0105名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:15:39.84ID:sDI3UjtH0
>>101
いやこの場合はフィクションじゃないのも含まれてる
0106名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:15:50.61ID:hJ3I66a00
いい歳こいた大人が漫画やアニメって恥ずかしくないのかね?文字通り親の顔が見てみたいよ。少なくとも俺は読書量と知能指数は比例すると考えてるよ。もちろんその読書に漫画は含まないけどな。あんなんバカが読むもの。
0107名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:15:51.23ID:bPrSVFh+0
そもそも歴史書や他の書籍は難しいし漫画ならわかりやすいとの先入観があって
活字を拒否し安易に漫画で済ましている感がある、こういうタイプはまず漫画で
終わりでリアルさをまったく追求しない上っ面ばっかな人間性の持ち主。
そんなのに歴史を知ったかぶりされたらご先祖様への侮辱だよ。
できるだけ主観を排し事実を極力追求した書籍から歴史に入ってみろよ、
つまらないから
0108名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:16:01.07ID:Va7mVeGf0
テレビドラマはダメだけど
映画は知的だし監督の意思が込められてるから素敵だよね!
0110名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:16:30.70ID:i5CL86Iw0
外国の歴史や神話は映画とゲームで学んだ
0111名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:16:31.37ID:xJuG3zcA0
花の慶次も漫画だから面白い
0113名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:17:02.66ID:LSjZfqG00
活字しか読まないとかマンガしか読まない奴は別にそれだけならいいんだよ。
ただ活字派、マンガ派と自分や他人をカテゴライズしてる奴はズレてるんだよね。
0114名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:17:10.11ID:df9gqEw60
キングダムが大ヒットとか言ってるけど、あらすじはともかくキャラが幼稚で萎える
青年漫画なのに少年漫画の思考回路
0115名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:17:24.83ID:0CmGE9er0
漫画≠馬鹿が読むもの

しかし今はゴミピを代表とする馬鹿が読むための漫画が氾濫し過ぎてる
0116名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:17:26.48ID:6cRCX9mc0
漫画派は漫画派で、いい年して全然活字読まないだろ。
いい歳して少年ジャンプだけの厨二病が多いのが問題。
0117名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:17:29.21ID:ORy27AzM0
有吉はバーでも本読むぐらいの本好き
ジャンプも読んでるけど
0119名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:18:04.36ID:KK2bJqpb0
>>35
源氏物語は、今や源君物語だろ
0120名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:18:07.98ID:GqKb4UHk0
>>14
小学生から三國志は原著(岩波文庫版)で読んでた俺はマンガ止まりじゃあ「もったいないよ」と言いたい。
ちなみに漱石のほとんど、ホームズの原著も小学生時代に読み終わっていた
0121名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:18:28.11ID:D7MpSPzC0
漫画でも活字でも構わないけど一冊読んだだけでドヤ顔するのは止めよう
0123名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:18:35.74ID:wtIenVcz0
漫画を馬鹿にする気は微塵もないがオッサンになるにつれ読めなくなった
同じ情報量を入れるなら活字だけの方がまだ楽
0124名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:18:41.71ID:bJaD0CtT0
>>101
昔々マンガを全部悪書扱いという時代があってマンガを持ってる子供を将来堕落する人間扱いし、一所懸命小遣いためて買ったマンガを取り上げて捨てる大人ばかりだった
その名残りだよ
0125名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:18:52.39ID:FKj8dhCC0
>>98
ネットだけでは補完出来ない部分が多すぎるのを理解してない
お前は番組を見ないで叩いてるのがよく分かるな
0126名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:18:55.09ID:ocvSw54l0
横山三国志は前半の山場である官渡の戦いが省略されてるのがな
0127名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:19:09.75ID:j2RtCjlE0
まんがすら読むのしんどくなってきてるのに
活字なんか無理っすわ
0128名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:19:40.10ID:mbhkcAgQ0
ハルキストとかバカみたいだろ?
本人は真剣なんだぞw
0129名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:19:40.49ID:GIdyqioP0
活字だって脚色ばかりだしなあ
歴史考証なんか昔の歴史小説より、今の漫画の方がしっかりしてるし
0130名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:19:58.52ID:xj2dw8NX0
>>114
キングダムは絵は凄いんだよ
最近の漫画で、漫画としての絵の表現方法の限界に挑戦してるのはキングダムとワンパンマンぐらい
0131名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:20:03.51ID:k1115Ux10
めちゃくちゃ本読む人って好奇心旺盛だから漫画も守備範囲って人多い気がするな
活字だけの人ってのは言ったらあれだが漫画しか読まないとかアニメしか見ないみたいなれやつとカテゴリーあんま変わらんと思うわ
0132名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:20:17.50ID:T1wC1cMn0
山田風太郎の歴史小説を読んでしたり顔してもええんか
0133名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:20:36.04ID:ITYVBaxN0
固定観念に支配されてる馬鹿は何のために活字を追ってきたのだろうか
0134名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:20:50.99ID:bRK8DkGe0
歴史書とは言ってもほとんど作り話なんだし
どっちでもどうでもいいだろ
三国志なんかも完全に作り話だろ
0135名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:21:12.30ID:aeWkTlOC0
黎明期のロボット研究者はアトムを読んで研究者になったんだ
0138名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:21:27.32ID:M23Vvp6B0
活字派のひとたちは、なろう系小説のほうがマンガより上なんだろうか
0139名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:22:03.15ID:Q8GYYuwa0
活字かアニメって人が一番好かん
0140名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:22:09.88ID:T1wC1cMn0
>>118
にわかを馬鹿にする奴とにわかを免罪符に好き勝手言う奴にキレるよな
0141名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:22:25.56ID:vy7qQpum0
漫画も色々あるよね
単に絵があるってだけで、文章と変わらないのもあれば
細かいことは置いといて流れ重視でばーっと進めるのとか
読み物としておもしろく作ってるのとか

絵がない分文章の方が一冊で濃いのは当たり前だよね
0142名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:22:30.59ID:mbhkcAgQ0
>>130
ドガラ ファルファル んふふふふ
ただの古典的なジャンプ漫画にしか見えんが
0143名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:22:48.87ID:iYL/8crV0
>マンガ版を見下す活字派
そりゃ同列じゃねえしな
0146名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:22:59.69ID:ABcn4gDN0
いろんなスタイルがあってもいいし排除すべきいわれもないが
腹の底でバカにするくらいはいいだろ
0148名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:23:58.32ID:mbhkcAgQ0
単に国語力落ちてるせいだと思うが

またゆとりのせいか
0149名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:24:15.09ID:JqFxZ0u40
でも映画とかアニメでお話に興味持ったら、次は原作を読んでほしいというのは同意
別に原作が漫画でも小説でも
0150名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:24:29.98ID:OkvRFKKB0
読んでガッカリする小説も多いしな
島田荘司の御手洗シリーズに嵌った時期があって
新本格派って呼ばれてる作家を片っ端から漁ったが
どれも御手洗シリーズの足元にも及ばない駄作ばっかりだった
京極夏彦の京極堂シリーズぐらいだったわ面白かったの
0151名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:24:32.49ID:ZnVkgt+O0
面白ければ漫画だろうが小説だろうが映画だろうがなんでもいいけどな
原作よりつまんなかったら単純に文句言われるだけで
0152名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:24:32.97ID:sDI3UjtH0
聖書、株取引、エジソン
確かにちょっと読んでみたいもんは多かった
0153名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:24:35.77ID:Q8GYYuwa0
>>128
文字だけだったらふいんき匂わせで作品っぽいものが成立するもんなあ
0154名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:24:47.87ID:mXGccd2r0
紙に印刷して本にするからって活字と漫画の評価軸一緒にしてんのホント嫌
全く別物
0155名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:25:00.40ID:BzIfdlmp0
三国志に一番詳しい層持ってるのなんて恐らくゲームだよね
0157名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:25:28.50ID:SqMmyhbA0
活字のほうが偉いとかそういうのじゃない、原作厨なだけだ
小説が元のやつは小説で読め
漫画が元のやつは漫画で読め
0159名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:25:32.31ID:xj2dw8NX0
>>142
絵の凄さを言ってるのにここまで的外れな反論をされるとは思わなかったぞ
0160名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:25:32.39ID:ye+SDCyR0
>>133
その「固定観念に支配されてる馬鹿」は、本当に豊富な読書経験を持っているのか?
たとえば、学生時代に漱石を1冊読んだだけで「自分は読書家だ!」と声高に喧伝する人も世の中にたくさんいると思う

個人的経験では、他のメディアをバカにする読書家には会ったことがないな
0161名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:25:38.31ID:188QgbIQ0
マンガ化したものは、原本と全く別物だから。

別物同士を比較しても意味ないだろ。
0163名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:26:06.60ID:TD11WmRs0
活字の良いとこは絵や映像のイメージに縛られず頭の中で無限の想像ができる面白さだと思う。
想像力に関しては知識や経験が影響するので子供には楽しみにくい部分も確かにあるが、それが人として劣ってるということじゃないから。そこを勘違いして見下してる奴が多いんだろう。
そもそも楽しむポイントが違うのだから比べても意味はない。活字だから高尚だとか漫画やアニメだから低俗とかいうのは間違ってる
0164名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:26:22.38ID:uG5cxHwp0
情報量が全然違うだろ
漫画1冊分が活字本10ページくらい
何十巻とある大作漫画を2時間アニメに収めて知った気になってたらバカにされるわな
0165名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:26:36.08ID:ryyo5ba10
最下位はライトノベル
0166名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:26:37.93ID:hmuZ+Kbx0
>>4
どっちも読めば良い。基本は活字派だけど両方読むよ。コミックが入り口になることも、活字がそれになる事も有る。
ただ元ネタになってるのが活字である事が多いからね。作家がコミック化する時のセンスが問題だよね。
横山光輝は好きだね。
0167名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:26:39.08ID:KZauWSFA0
漫画好きで本読まないけど
小説、歴史物で
原作超えてる漫画なんてほぼないから
活字派のが正しい
0168名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:26:39.58ID:crZCx6rF0
漫画やアニメや映画から親しむのはむしろドンドンやるべき

辻邦生さんのエッセイで世界文学の傑作のトルストイの「戦争と平和」、
大著(文庫で3000P以上)ゆえに挫折者多数の難物だが
ソ連版(ヘップバーンの版じゃないので注意)「戦争と平和」を観ると
すんなり世界観がわかる旨のこと書いてた
ソ連版も映画で7時間以上だし、古い映画で原作に(だれた部分も含めて)忠実ゆえに
冗長な演出部分もあるので今時の映画見慣れた人は辛いかもしれんがそれでもソ連版がいい

http://youtu.be/rxC9DH-3xNk?t=2631

この小説の最大の山場、ボロディノ会戦の場面なんて
原作の小説を見事に映像化してる(今ならCGてんこ盛りだろうけど)
0170名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:27:08.25ID:0CmGE9er0
>>155
一番詳しい層はマニア向けしか読まないよ
宮城谷の三国志みたいな感じのパンピー完全お断りみたいな本
0171名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:27:31.64ID:mz47zzX00
漫画だとスパスパ読めるんだけど
活字だと時間がかかるのがな・・・
情報は時間効率よく摂取したい
0173名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:27:47.71ID:FZMbVZVR0
>>160
だってあんたインドアで人との繋がりより本との繋がりの方が多いじゃん
0174名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:27:59.68ID:pxYqmhkD0
有吉ってアニメとかバカにしてなかったか?スタンスころころしすぎてよくわかんね
0176名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:28:29.61ID:xQpcGDrv0
>>4
本を読むだけでは知識の蓄積にならない見本
0181名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:29:26.63ID:qSJSdcn90
>>4
悪いけどネットの逆バリはガイジのレス乞食だと思うわ
0182名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:29:30.35ID:lFoojdsr0
>>68
DNA二重らせんのワトソン
まああいつは他人の研究を剽窃しただけだが
0183名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:29:36.39ID:Q8GYYuwa0
>>174
漫画とアニメは別物だと思う
アニメ厨は容赦なくバカにしていい
0184名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:29:36.54ID:OkvRFKKB0
小説で読んでてめんどくさいのが景色の描写とか部屋の描写とかな
あれ漫画だと一目でわかることを長々ダラダラ書いてて読むのめんどくさい
大体流し読みになる
0185名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:29:57.40ID:k1115Ux10
今回の話題の発端のメール内容って活字がどうかっていうかただの原作厨みたいな感じあるよな
仮に漫画版から入るのをにわかだとしたらにわかを排除したら先細りするだけみたいなこと有吉この番組で前に言ってたわ
0186名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:29:57.69ID:mz47zzX00
>>164
キャラの容姿とか(アニメなら音声とか喋るニュアンスとか)
あと場所の光景とかそういうのも含めての「情報量」だからなぁ
0187名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:30:01.95ID:PX7PBPne0
いろんなスタイルがあって良いって書いてなかったの?

についてのツッコミはないな

負け
0190名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:30:21.16ID:u0RscB5b0
>>40
何言っているんだ
三国志とか他の歴史物はガチ歴史ヲタが描いてる事多いよ
それと最近では設定をちゃんと考証してくれる人と組んで描いてる事が多いよ
0191名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:31:22.34ID:gvpuJr0R0
>>37
一応、原作の吉川三国志も諸葛孔明が死んでからはダイジェスト。それに倣ったんじゃないのかい
0192名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:31:45.95ID:b07UC74D0
というか、過激な論調だけ集めて代表意見みたいに扱うのやめろよ
大部分の活字好きはそんなこと思っちゃいないだろ
0193名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:31:53.55ID:SqMmyhbA0
文庫本一冊の「ストーリー量」って漫画の10冊分くらいだろ
情報の摂取が目的なら漫画だと効率は悪い
娯楽鑑賞に情報の摂取を求めるかどうか問題もあるけど
0194名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:32:08.57ID:PX7PBPne0
>>176
まぁ、それを実行しなきゃ何にもならねぇだような
0196名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:32:20.88ID:IBaIdEhA0
漫画・日本の歴史は小学生の時に読んでタメになったな
でも大人になって読んでたらダメだと思う
0197名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:32:38.27ID:yTQKeNBv0
横山光輝の史記とかいいと思うけど。読みやすいから。
それでも紀伝体だから分かりにくいけど。それでもマンガだから楽。

キングダム読むんだったら先に読んだほうがいい。全部読めばネタバレになるけど、ネタバレっていわないだろうw


横山三国志はどっちでもいい。
0198名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:32:45.25ID:sDI3UjtH0
ここで言う入り口ってのは漫画と小説とかじゃなくて
例えば三国志の漫画読んだら歴史の勉強しなさいってことだぞ
0199名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:32:46.47ID:f9bsw7oX0
子供の頃はマンガで入ることのほうが多かった気が
おかげで伝記とか読むようになったし
0200名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:32:49.23ID:9LCENPk30
正論
長文も三行で
0201名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:32:51.22ID:94PfP1Yv0
>>39
ほんこれ
司馬史観をほんものだと思ってるオッサンいるだろ
0202名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:33:10.56ID:1naPGczj0
漫画は好きなだけ短くも長くもできる
終わらせたくないなと思えば村上海賊みたいなこともできる
0203名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:33:25.98ID:auwBWHnA0
>>1
>有吉は「僕らみたいなバカは入口はマンガで入らせてくださいよ」と卑下しながら、活字好きが「マンガやアニメを根本見下している」姿勢を批判。

バカ向けだって自分で言ってるじゃん
0204名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:33:29.29ID:wzdIIFYy0
有吉もマツコも年齢に対して異様に幼いよな
稼ぎはすごいけど
0205名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:33:30.78ID:k1115Ux10
>>164
絵で表現できるわけだから同じP数なら情報量は漫画>小説だろ?
薄い方読んでるやつが濃い方読んでるの馬鹿にするって滑稽過ぎないか
0206名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:33:35.13ID:0CmGE9er0
>>193
それも漫画によるかな
カムイ伝みたいな濃密系は一冊読むのにかなりの疲労が溜まる
0207名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:33:40.93ID:5rpTlA0D0
>>184
今流行ってるのはそういうのなるべくはしょってる作品だね
昔のは割と長々と説明してる
0209名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:33:49.42ID:cNEtMEgs0
今は漫画も読めなくなってるみたいなの聞いたことあるぞ。
0210名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:33:54.30ID:aPciA8S00
大勢の人は流れさえわかればいいからな
小説もまとめでいい

時間がない
0212名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:34:27.82ID:vrNOXbL2O
漫画やアニメだけだとはしょられる場面が出てくるのは確かにあるが漫画やアニメにしたほうが情景がわかりやすかったりもする
何を見るかなんて自分で決めればいい
0213名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:34:28.17ID:Q8GYYuwa0
>>184
そういや推理モノってのはだいたい小説が先だよね
漫画オリジナルはあっても原案者付き
0215名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:34:44.94ID:vy7qQpum0
漫画も色々だし、活字も色々だけどね
絵がない分、そら活字の方が一冊での内容は濃くなるだろうけど
漫画も活字も、その時に合わせて両方って人が多いんじゃ?

興味があるものなら掘り下げて読むし、なければサラッとしたの読んでおしまい
0216名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:34:47.81ID:xj2dw8NX0
小説は言語のみで物語を紡ぐ芸術、映画は映像と音声のみで物語を紡ぐ芸術
漫画も好きだしよく読むけど、少なくとも現状では芸術の域には達してないんだよ
それが漫画というジャンルの歴史の浅さにあるのか「連載形式が主流」という提供方法に問題があるのか、それともそもそも表現方法の限界なのかは議論の分かれるところだろうけど
0217名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:34:49.61ID:8WnV8WY30
文化ガーとか読解力ガーとか言うけど本質はどちらかというと原典主義でしょ
漫画原典のアニメや文庫を認める認めないやってるのと変わらない
結局出来によるっていうのも変わらない
0219名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:35:09.90ID:o/CVCrKq0
低学歴ネトウヨ思考まるだしですな
0220名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:35:17.62ID:cmj6bB3E0
>>95
そうか?
歴史書物が好きな人って、小学校時代に歴史偉人漫画が入り口なんじゃないかな。

ちなみに、読む漫画がなくなって、たまたま目に付いたズッコケ3人組シリーズに手を出してから活字への抵抗が全くなくなったわ。
0221名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:35:21.47ID:8OKxu4yv0
活字が特別扱いされてるのは
そもそも読書という言葉は孔孟漢籍を読む事を指してたから
小説という単語の成り立ちからしても現在の活字文化は封建時代のそれとは全く違う
江戸時代の日刊ゲンダイであるかわら版やフランス書院の浮世草子読んで論語語ったりしないだろ

同じ音楽だからと言ってAxCx聴いて対位法学べる訳じゃないのと同じ
0223名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:35:37.35ID:mAxDWIN80
ベルばら、はいからさんが通る、日出処の天子、あさきゆめみし
南京路に花吹雪、ブッダ、火の鳥
ここら辺は漫画だけでテストの点は十分稼がせてもらったな。
もちろん興味が広がって、外堀の小説を読んだりもしたけど
0224名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:35:39.38ID:aPciA8S00
吉川英治は新・平家物語読んだけど
確かに語弊がすんごくて情景が浮かんだけど
もうほとんど覚えてないなw
0225名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:35:50.81ID:yAYIZQZI0
淡々と事実だけかいてあるwikiでも読んだ方がよっぽど為になる
小説も漫画も無駄だよ
0226名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:36:01.84ID:k1115Ux10
>>203
めっちゃ馬鹿にした感じで言ってたけどな
0227名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:36:03.23ID:SqMmyhbA0
>>184
小説における情景描写ってだいたい心情描写だけどな
数ある情景の中でその人物がなぜそこに注目したか
絵では表現できない文学の世界
どっちが上とは言ってない
0229名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:36:16.23ID:mN9qoVS50
文学だってしょせん娯楽だってことに気づいてないアホが漫画を否定する
娯楽なんだから面白けりゃいいんだよ
頭悪すぎ
0230名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:36:21.62ID:6AaeZ/3s0
漢字は表意文字だから一種の漫画なんだよね

「森林に人が立つ」

で風景が見える
0232名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:36:37.42ID:Jwy6R5FO0
「色んなスタイルがあっていい」って言うなら、強硬な活字オンリー派も認めてあげなよ
0234名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:36:54.56ID:Q8GYYuwa0
>>209
そう、マンガ読めなくて三行で説明してくれみたいなやつ
んでアニメで文豪を萌えキャラ化して
月がキレイは愛してるの意味!オレ文学通!
みたいなの死ねって思う
0236名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:37:04.59ID:JqFxZ0u40
まあ三国志読んだって話になったときに吉川英治とか北方謙三とかならナルホドって感じだが、横山光輝とか出すとちょっと馬鹿にする感があるキガス。

羅貫中の三国志演義とか言い出したら間違いなく面倒くさいので関わらない。
0237名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:37:16.80ID:mz47zzX00
>>193
ストーリーの筋だけならそうだけど
物語の「情報」ってそれだけじゃないんだよな
0239名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:37:45.86ID:dmd9dt/G0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
0241名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:37:57.80ID:6cRCX9mc0
>>163
高尚って言ってる奴って、純文学とかハルキストが云いそう。
俺は時代小説とか警察小説ばっかだから、
後々ドラマやそれこそ漫画になるし
0243名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:38:21.66ID:EB6BlBF40
活字がって言っても、
ラノベは認めないとかなんでしょ?
0244名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:38:24.24ID:dmd9dt/G0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
0245名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:38:25.03ID:4YskbHIF0
当たり前だけど小説って娯楽だからな。ドストエフスキーとかマジ面白いから。5ちゃんなんて「地下室の手記」の主人公の巣窟だから。
0247名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:38:44.22ID:mz47zzX00
>>236
横山光輝の三国志だって60巻あるから
なかなか手応えあるぞ
0250名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:39:12.28ID:K5w4ru+r0
秘本三国志から入ると
三国志の漫画は違和感あるんだよな
蒼天航路は曹操が超人過ぎるし
0251名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:39:53.74ID:mz47zzX00
>>248
こち亀の小説版とかあったような
0253名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:40:14.14ID:w6qe3+O70
想像力を養うには活字が一番なんだよな
知識やとっかかりならマンガや絵本でもいいと思うがね
マンガも絵本も活字をよく読む作者のは作りが上手いよ
0255名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:40:17.98ID:LkHzkD/L0
漫画はね、絵の部分は創作になっちゃうからね
歴史物は良くないと思うのよ
元々創作の古代史くらいなら良いと思うんだけどね
あとから加えられるイメージに左右されるのがいやなのよね
0256名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:40:30.03ID:wzdIIFYy0
マツコも有吉もあの年齢なのに無知だし稚拙だよな
稼ぎはすごいけど程度は低い
0257名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:40:38.25ID:SqMmyhbA0
>>237
まずはストーリーの筋に絞ってみた
それ以外はどっちも一長一短だから
個人的には人間の認識と思考は言葉によって制限されるので
小説に表現できない物語は無いと思う
漫画や映像には媒体の制約が出来てしまう
0258名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:40:39.51ID:JWgmOpCl0
でも有吉や東野はめっちゃ広範囲の本読んでるでしょ
じゃなきゃピンポイントのコメントできん
0259名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:40:43.03ID:k1115Ux10
>>216
小説も映画も芸術に祭り上げられるから価値が下がった、漫画は芸術と呼ばれないからこそ愛されていると思うな
娯楽に芸術なんて評価の仕方は10点満点のものに10億点って言い出すぐらいしょうもないと思うわ
0260名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:40:58.04ID:1TocsVnB0
小説読んでて面白くなってくると頭の中で勝手に映像化するのが愉しいわね
0261名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:41:02.05ID:mz47zzX00
>>254
さすがにねえわ
自分は洗脳されやすいですって言ってるようなもん
0263名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:41:07.36ID:8wiTnkvH0
見下すというか、マンガで読みましたで終えちゃってる人と話すことに興味が持てないのよね
よく言われる横山光輝の三国志は別ね
0264名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:41:13.53ID:ncu4nFn50
>>14
蒼天航路で三国志にハマってコーエーのゲームやり倒して司馬も北方も吉川も何回も読んで横山の三国志でずっこけた俺の立場はどうなる!
0265名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:41:26.24ID:6cRCX9mc0
>>248
金田一少年の事件簿は小説出してた。
まあ、金成陽三郎名義じゃなくて、天樹征丸原作だったけど。
0267名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:41:51.23ID:vSkqAdAv0
ぶっちゃけ小説家より漫画家の方が資料とか書物読んで勉強してる
0268名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:41:51.55ID:KslttRiZ0
活字でも漫画でもアニメでもいいじゃない
ただし実写化、テメーはダメだ
0269名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:41:51.99ID:kXJb7VT+0
>>247
先日タイヤ交換でイエローハットの待合室で読み始めたら止まらなくなったww
0270名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:41:54.14ID:NkNSPaA60
子供の頃色々本読んでたけど、漫画で覚える百人一首ってやつで特別覚えようとせず百人一首全部覚えた、子供の頃だから記憶力が良かったんだろうけど、漫画でわかりやすかったから歌の意味も自然に覚えたし数名は詠み人も覚えてる
活字で読んでると自分の中の人物像とかが想像で膨らんでいって面白かったりもするしとりあえず本読んだ方がいいぞとは
0271名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:42:01.15ID:mN9qoVS50
読んで面白かったかどうか
これが全てだ
手法とか文学の歴史とか関係ない
アホはこんなことすら気づかない
娯楽なんだから面白ければそれでいい
0272名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:42:10.41ID:k1115Ux10
>>232
ことの発端が活字派が漫画馬鹿にした云々だからだぞ
0273名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:42:38.79ID:Q/XJXPYT0
于禁が女だっていいじゃない
0274名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:43:04.58ID:FqgJmOkh0
でも漫画の歴史物って小説をコピーして始まったよな
山岡とかの
0275名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:43:07.75ID:YEHjOzvu0
小説は想像と言葉を豊かにし漫画は快楽と寡黙を押し付ける
0276名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:43:14.47ID:n7EJCuQc0
予備校の古文の先生はあさきゆめみし読んでみろって言ってたなぁ
0277名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:43:22.32ID:xj2dw8NX0
>>259
そういう味噌も糞も一緒って考えしかできないからバカにされるんだわ
0278名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:43:25.80ID:EwML4Vac0
漫画だと盛られてる部分多いし、それを「我の見た漫画こそ、真実ぞ!」
って言われても
0280名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:43:37.96ID:sDI3UjtH0
三国志だけで語ってるアホ多すぎw
そういうこと言ってるんじゃないぞこれw
0281名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:43:43.16ID:OkvRFKKB0
活字派はよく漫画では想像力が育たないって言うけどそうでもない
漫画読んでるとほとんどの人間が自分ならこのシーンはこういう風にしたいって
想像力を飛ばすからね
0283名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:43:45.47ID:mz47zzX00
>>257
前にも書いたけど
人の容姿みたいなのは活字だとくどくど書かなきゃならんけど
絵だとパッと見で一発でわかる
情報の摂取速度が段違い
その分情報量を少ないコストで多く詰め込める
0284名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:44:03.86ID:TzV7dQvK0
漫画だから、アニメだからだめだって訳じゃなかろう。別にばかが理解しやすいためにあるんじゃなく漫画じゃなければ、アニメじゃなければ感動が伝えられない場合だってある。
0285名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:44:11.62ID:SqMmyhbA0
「情報を得るのに漫画が効率がいい」が正なら全ての教科書が漫画になるわ
実際はそうじゃないから活字と図示が主流
0286名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:44:15.13ID:m0OHSEHv0
>>178
あれ読んで実行した人は町に出たものの、結局寺山のところに行ったパターンも多し
0289名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:45:02.08ID:NeQSZwHI0
読書を否定されて大変な喧嘩になったの2回ほどある
ただ静かに読んでるだけなのにさ
泣きながら反論w
けっこうトラウマ
0290名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:45:16.92ID:30iRmhs80
>>4
そうか?
どちらも楽しむのが一番いい
ただ傑作小説の場合は、漫画化しても小説の面白さには勝てない
0291名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:45:27.64ID:krt61oSN0
一般的には何て表現ができちゃったから線引きされるんだよね
0292名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:45:41.14ID:VMh8fyJB0
エンターテイメントの表現手法としては何でもいいけど
マンガしか読めないのは想像力が足りないと思う
0293名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:45:42.66ID:FqgJmOkh0
>>283
その文情報が削られてる可能性は高い
小説から漫画への移植は基本削られている
0294名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:45:43.17ID:TzV7dQvK0
>>251
まったく面白さは伝わらないよな(笑)
0295名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:45:55.98ID:mz47zzX00
>>282
そんなバカな事はせんよw
0296名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:46:04.62ID:ATAY7Vtt0
古い会社だと、3DCADをおもちゃとバカにして
2DCADでないと認めないというジジイがいっぱいいる
0297名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:46:22.94ID:WM8hU6m40
漫画=子供向けで稚拙ってかつての西欧の押し付け価値観で
漫画は古くから日本人の心に寄り添う立派な文化文芸だよ〜
漫画も小説も実用書も満遍なく読むといいよ〜
0298名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:46:30.12ID:diViymwe0
>>4
原作者が監修した漫画なら良いが
日本語に訳した本を更に別の人が解釈して書いた漫画とか萎えるよね。
そこ大事じゃねえだろ!とか。
0299名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:46:30.94ID:Q8GYYuwa0
>>270
同じの読んだかもw
そもそも短歌は漫画との親和性高いよね
0300名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:46:31.42ID:30iRmhs80
国語力が低いと、名作小説の面白さを体感するのも不可能なのは悲しいかもね

現代文が全然出来なかった人達なんかはね
0301名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:46:37.79ID:KZauWSFA0
>>283
でも漫画の人間て
所詮イラストで
本物ではないから
正しく情報を認識できてないじゃん
0302名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:46:52.04ID:aqf8SZ6M0
漫画でも字でもどっちでもいいと思うけど
漫画は絵の分、背景や食事や服等が時代考証に合ってないと見てられなくなることがある
0303名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:46:54.24ID:NNauJAv10
>>209
明治時代
「小説読んでるなんて安易な馬鹿、漢文こそ至高」
現在
「漫画読んでるなんて安易な馬鹿、小説こそ至高」
将来
「あらすじ読み上げ動画なんて安易な馬鹿、漫画こそ至高」

いやマジで最底辺は
まとめサイトすら読むの苦痛で
YouTubeでまとめサイトの読み上げ動画観てるらしくて驚いた
読み上げ動画引っかかるとイライラして誰が見るんだと思ってたが需要あるんだな
0304名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:47:14.32ID:ivZUMB690
本読むから賢いわけじゃなく賢いやつが本読んでるってだけだからな
読書自体が高尚だと思ってるやつはすごい人と同じ趣味だから自分もすごい人間だと
勘違いしてるのと同じだよ
0305名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:47:29.25ID:mz47zzX00
>>293
情報が足されてる可能性のほうがずっと高いわけだが
何度も書くけど人の容姿とか舞台の場所の情景とか
0306名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:47:32.34ID:TzV7dQvK0
美味しんぼのトンカツ大王はマンガでもアニメでも泣いた。
あの感動は活字のみでは表現できないだろう。
0307名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:47:45.43ID:gogg6sgW0
原作に忠実なのと
原作どこ行ったってレベルのやつあるよな
0308名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:48:01.72ID:PGhqyfRs0
有吉の発言も、ネットニュース版を見下すのは禁止ね。
0309名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:48:04.45ID:4YskbHIF0
舞城がジョジョを活字化していたな。ジョージ・ジョースター。違和感が無さすぎて逆に印象に残らない。
0313名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:48:48.92ID:mz47zzX00
>>301
それは活字でも同じですやん
0314名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:48:50.93ID:k1115Ux10
>>277
自分が評価してるものに価値がないと思いたくないから活字好きや映画好きは無駄に攻撃的なんだよ
馬鹿にされるって言うが馬鹿にしてる側が「ただ活字が好きなだけ」って漫画読むやつにマウント取れる要素ないだろう
一度小説は芸術、映画は芸術って持ち上げちゃったから引き返せないだけ、みっともないよ
0316名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:49:12.49ID:FqgJmOkh0
だって漫画しか読まない奴ってバカしかいないじゃん
中年すぎたニコ生のやつ本棚にジャンプコミックしかなくて
自称歴史通で桜井誠を尊敬するとか言ってて
漫画しか読まないとこういうバカになるのだなって察した
0318名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:49:36.63ID:YEHjOzvu0
文字が読めないものたちの為にステンドグラスが使われた

絵に執着するのは幼子だけでいい
0320名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:49:51.36ID:4YskbHIF0
初期の大江健三郎の比喩とかキマりすぎて誰が読んでも面白いと思うけどな。「飼育」の黒人兵の描写とか。
0321名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:50:12.79ID:KZauWSFA0
>>305
減ってるでしょ
だって漫画の人間が
町歩いてたら絶対びっくりするやん
化け物レベル
0322名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:50:58.07ID:KJ132pIq0
馬鹿にするも何もしょうがないじゃん
余計なフィルター通すからどうしても漫画、アニメ、実写は小説と比べて稚拙になっていく
0324名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:51:39.32ID:QWTNGfXK0
文学のしつこい比喩って必要なのか
うまいこと言えた競争でもしてんのか
0325名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:51:56.97ID:FqgJmOkh0
>>305
この世の全ての事象は文章化可能だと思うよ
緻密な会話のやり取りは漫画ではコマ割りで無理だと思う
0327名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:52:02.43ID:mz47zzX00
>>323
原作より面白い映画もあるっちゃああるしな
0328名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:52:31.89ID:Q8GYYuwa0
>>321
あのなーーーー
じゃあ小説に「この人物には眉があり目があり鼻があり口があり」って逐一書いてるのか??
0329名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:52:37.79ID:bsQk1/fW0
活字本の方が得るものは大きいのは確か。
日本人が漫画より活字本の方を多く読むようになれば国力は上がるよ。
0330名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:52:45.52ID:tOtDzbbi0
結局怒ってるとこ好き
0331名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:52:50.87ID:8GXmGokT0
こういう逆マウントとる奴が最近増えたよな
0332名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:53:04.06ID:4YskbHIF0
>>324
しょうがないじゃん。言語って比喩そのものだから。概念メタファー。
映画「イルポスティーノ」でも見てみ。
0334名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:54:20.49ID:mz47zzX00
>>325
文章化はできるだろうけど
文字数がどうしても膨大なものになるな
絵+台詞の漫画のほうが効率いい
0335名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:54:30.95ID:NNauJAv10
>>324
漫画の書き込み量みたいなもんだろ
ひたすら背景やら服のシワやらを書き込んでるけど
読者によってはだから何って話
0337名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:54:45.02ID:RIABey/h0
論語とか漫画で読むよりも文字だけで読んだほうがいいと思うが歴史の本とかなら漫画でもええわな
ただ漫画系は虚構が強いから注意したほうがええ
0338名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:54:55.84ID:py4czaxI0
知らないスポーツのルールを覚えるのはゲームがいいね
0339名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:55:08.00ID:FqgJmOkh0
>>333
だって漫画って日本の作品しかないし
海外文学みたいのないじゃん
だから偏狭な、知識しか獲得出来なくて
桜井誠を尊敬し出すんだろ
0341名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:55:35.98ID:QWTNGfXK0
>>332
しょうがないことないだろ
日常生活で比喩なんかあんまりしないよ
0342名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:55:38.47ID:SqMmyhbA0
>>283
そこは一長一短の領域で、漫画の長の部分なんじゃないの
容姿の認識にどこまで重要度を置くかね
小説は認識・認知の範囲を作者が取捨洗濯することで別の心情や状況を顕現できるきて
人の認識とは何かに迫りながら物語を構築できる

まあそのあたりはまあ漫画と小説の違いではなく絵と文学の違いだな
だからそこの違いは一長一短だよねで排除して、ストーリーの筋に絞ったのが最初のレス
0343名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:55:46.88ID:5wbedk/20
>>1
原作厨きえろってことだな
何を何でどの程度楽しむかは人それぞれってことだ
勧めるのはいいが強要はいかん
0344名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:55:58.22ID:jEsvFqma0
>>337
小説も虚構やで
0346名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:56:29.38ID:GH31y5dn0
小説家なんて無能の二世や芸能人でも出版できるんだからレベルが低いよ
漫画家なんて二世はいないし、芸能人なんかも売れないと即打ち切りだからな
どちらがレベルが高いかは言うまでもないね
0347名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:56:30.67ID:HjvK4ZpZ0
三國無双だけ好きが三國志好きって言うとイラッとする
0349名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:57:19.26ID:8aBmeDff0
>>15
ほんとこれ
読書(活字)がいかに素晴らしいかを語った上で読書しない人だったり活字以外の本だったりを貶し出すとか
素晴らしいはずの読書が何もお前の人格形成にポジティブな影響を与えて無いじゃんってなる
0350名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:57:45.44ID:242PWtS00
まぁ漫画なら学べることはなにもないしな
ただ娯楽としてならいいんじゃない?
0351名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:57:46.67ID:NeQSZwHI0
楽しみ、娯楽なんだから好きなものに費やせばいいと思うよ
本否定厨はホントに怖いで
0353名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:57:47.11ID:4YskbHIF0
物語そのものが強ければ色んなバージョンがあっていいと思うわ。同じ本だって児童書バージョンが優れている例もある。
0354名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:58:30.97ID:3NhkAva80
漫画と詳しい解説文のある水木しげるの「妖怪図鑑」が最強ということか
0355名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:58:35.66ID:h6Z18FTL0
>>19
視覚情報を言葉に直せない人間って多いもんね
結局どこかで限界は来るんだけど論点をすり替えて誤魔化してる奴は多い
0356名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:58:51.12ID:NeQSZwHI0
自己満なんだから本押し付けはあんまいないと思うんだけどな
静かに読んでるだけでしょ?
0358名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:59:23.94ID:4YskbHIF0
>>341
いやむしろ比喩しかしていない。ウィトゲンシュタインの言葉を借りれば、何事かを理解する、というのは自分なりにある比喩にたどり着くということ。
0360名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:59:47.24ID:MArDJIuD0
何を言ってるのか知らんが、横山光輝の水滸伝とか面白いぞ。
0361名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 12:59:57.14ID:mN9qoVS50
>>355
そもそも小説ってのは娯楽であって言語を勉強するためのものじゃない
0362名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:00:08.56ID:nMdl9tyvO
漫画はイメージが限定されてしまう所が短所でもあり長所でもあると思う
0365名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:00:59.74ID:QWTNGfXK0
>>358
借り物ばっかりですね、君
0366名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:01:10.84ID:RIABey/h0
>>344
文章よく読もうね
0368名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:01:38.40ID:JepNMSwZ0
>>4
漫画について書かれた本読んだら?
0369名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:01:56.29ID:Q8GYYuwa0
>>19
数学なんかは右脳の管轄だそーな
0370名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:01:59.68ID:ZsjAiGz60
活字派は漫画も読むし、良いものは認めている

漫画派は活字を読もうともしない
0371名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:02:11.50ID:RKpCvlhl0
>>4
こち亀読んだらリカちゃん人形の知識が増えたぞ
0372名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:02:15.93ID:6SJfsQ6I0
本もマンガもネットも読んで違いを楽しんじゃダメなの?(´・ω・`)
0373名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:02:32.22ID:dBybZkCk0
漫画世界史や漫画日本史で育った世代としては
漫画にしたからと言ってどうということはないなぁ

だって三国志だって史記だって日本人が小説で読むといったら
日本語訳だし大概は著名な作家が独自解釈で書き直したもので
漢文で読んでるやつなんか
学者以外にいないだろ
0374名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:02:36.39ID:x16FbwQJ0
三國無双でしか知らないのでビーム出す司馬懿が一番好き
0376名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:02:58.76ID:h6Z18FTL0
>>361
習得と勉強は根本的なところで同じだよ
運動でも芸術でも人間は日頃から触れている物から色々な物を会得していくのであって、能動的か否かの違いがあるだけ
マンガ好きな人は視覚情報を処理するのが得意かもしれないが、それを文字情報に置き換えるのはどうだろう
という話
0379名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:04:13.29ID:6cRCX9mc0
漫画派も最近は大人向け漫画読まなくなったよなあ。
正直そっちのほうが問題だと思うわ。
まんがタイムも、きららのほうが売れてるし、そんなに女性キャラばっか出てるのがいいのかと
0380名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:04:13.57ID:Q8GYYuwa0
>>366
昔山田詠美の小説をいちおう読んでみたら
ピアス穴に男の唾液が染みこむのが分かるとか書いててあーほーかーと思った記憶
0381名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:05:07.25ID:Q8GYYuwa0
>>377
人形劇が一番優れてる気がする
0382名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:05:20.85ID:h6Z18FTL0
学研のマンガ何とかシリーズは子供の頃に大変お世話になった
あれに物足りなくなると難しい本を読み出すんだよね
マンガもいいけどそこで止まるのは残念
0383名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:05:29.29ID:zucmQzAj0
そんなこといちいち書いてないわ
上手いこと言ったつもりかよ
バカジャネーノ
0384名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:06:09.42ID:4YskbHIF0
映画にも漫画にも文法があるでしょ。子供の頃にノートに漫画を書いた経験ぐらい俺でもあるけれど、
プロが子供の頃に書いた漫画をテレビとかで紹介されているのをみると、しっかり文法が存在していて凄いと思う。浦沢直樹とか。
0385名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:06:29.35ID:4GDigxFM0
活字小説も日頃から読んでないと読む体力が落ちるなー
0386名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:06:39.72ID:h6Z18FTL0
>>378
娯楽だろうが頭は使うんだよと説明したんだが
あたまをつかわないひとにはわからなかったね、ごめんね
0387名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:06:41.07ID:GH31y5dn0
村上春樹の小説を面白いと思い思える感性が分からない
漫画を否定する人たちはあんなので感動してるの?
それこそ知能に問題があると思うんだけど
0388名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:06:41.52ID:Q8GYYuwa0
>>375
そーいうエセ科学とかいうマウント語彙だけ無駄に増やすんだから文字厨は
0390名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:07:25.56ID:1naPGczj0
漫画だから簡単だという思い込みはやめよう
絵本は易しく表現するのにも適しているというだけだ
0392名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:08:10.81ID:VSgelXgZ0
子供の頃の入りは漫画でよくても大人になって漫画版しか読まないというのも問題だな
0393名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:08:49.93ID:dBybZkCk0
>>384
今はスマホで1コマずつ読むから
漫画のコマ割を見てどのコマから読む順番を判断できない人までいるらしい
漫画の文法も大事だよな
0395名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:08:53.95ID:NNauJAv10
>>381
シンシンとロンロンは
ワイの中のやっさんのイメージの原点やな
0396名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:09:07.80ID:C6ztfEfp0
お前ら、文字ばかりの5chにいるの忘れてないかw
0397名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:09:10.83ID:1naPGczj0
>>387
感性には個人差もあるが
それよりも本人の成長による変化のほうが大きい
0398名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:09:15.33ID:FqgJmOkh0
でも昔サル漫で学習漫画をやった時
遣唐使は犬がタスキ3つして拳闘してるいる絵をかいて
簡単に覚えられるってやってたが
確かに一発で覚えられたな
文章よりはるかに楽だと思う
0400名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:09:39.51ID:mN9qoVS50
>>386
お前はだめなタイプだな
作品を見て面白かったかどうかの判断に理由を持ち出してくるようなアホだ
感情に理由なんかない
0402名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:09:53.31ID:qhavBQV80
面白かったら両方読む。
0404名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:09:57.00ID:ytpqJSKx0
本読まない奴は漫画すら読まないぞ
読み方がわからないんだと
0405名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:09:59.29ID:Q8GYYuwa0
>>389
歴史なんて結局デフォルメ・戯画化されたものでしかないわけで
特に「三国志」はね
人形劇くらいの表現方法がいちばんしっくりくると思う
0407名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:10:54.64ID:ivZUMB690
小説派にも漫画派にもそれぞれ頭がいいやつもいればバカもいるんだろうけど
バカが圧倒的に漫画に集まるから漫画=バカのイメージになっちゃうんだよな

AKBオタにもまともな人はいるけど圧倒的にやばいやつが多いから
AKB=やばいみたいになってるのと同じで
0408名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:10:59.83ID:m0B8kfEc0
活字派でやたらと漫画派を貶める奴は、
活字派であることしか誇れることがない
可哀想なので優しくしてあげましょうね
0409名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:11:00.66ID:wkXjC97v0
>>1
いろんな考え方があって良いってマンガに書いてねえの?
0411名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:11:41.21ID:GH31y5dn0
活字の良いところはポルノ小説を電車で呼んでも気づかれないところだろうね
0413名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:12:23.01ID:sDI3UjtH0
>>393
さすがにアホすぎw
ネットに書いてあるとなんでも湾曲して理解するオッサンってw
0414名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:12:23.28ID:Q7sonKt10
苦行してる自分に酔ってるんだろうな
河原で石でも積んでればいいのにw
0415名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:12:30.54ID:dXAfs4WN0
書籍の漫画版は情報量が圧倒的に少ないからなあ。
漫画版を読んだだけで原著も読んだような気になるのはやめとけ。
これは真実。
0416名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:12:33.28ID:1naPGczj0
>>400
何がどう面白かったのかを考察できない人間には文化というものが理解できない
0421名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:14:11.34ID:Q7sonKt10
>>419
それを絵に描いてみろよwww
お前の頭の中のへったくそな絵www
0422名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:14:36.70ID:mN9qoVS50
>>416
はいはい文化文化っていってなさい
面白かったものは面白かった
これが現実
お前みたいに言葉だけで納得しようとしている奴はテーマ性云々でもののけ姫以降のジブリとか持ち上げちゃうような奴だ
0423名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:15:20.38ID:h6Z18FTL0
ああ納得した
考察ができないから他人や世間の評価が理解できずに感情だけで暴れてるのか
まるで動物じゃんID:mN9qoVS50は
0425名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:15:41.42ID:K/5eIg+R0
マンガは駄目だという風潮がなぜかまだあるが
それに反してドラマや映画はいいという風潮があるのが謎
0426名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:15:50.38ID:UvGC022E0
>>415
そうなんだよ
情報量の差は大きい
漫画だとほんの一部だったり活字がかなり入っていたり
かえって分かりにくい場合もある
絵のレベルも含めてピンキリ
0427名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:15:52.22ID:RIABey/h0
>>422
勉強もしないアホに合わせた政策して潰れたのが古代ローマだけどな
0430名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:16:11.40ID:C6ztfEfp0
マンガは誰にでも読めるが、活字はそうではない

マンガを読んだことないって人は、あまりいないが
小説を読んだことないって人は、ごまんといる

誰にでもできることは見下されても仕方ないよ
0433名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:16:48.45ID:+xFk/Kmr0
坂本龍馬の伝記マンガに襲撃を察知した入浴中のお龍が裸で龍馬に知らせるシーンがあって
読んでるとこ見られると冷やかされるから図書の時間なんかには読めんかった
でも史実だしこういうことの詳細は教科書に載ってないからマンガ版もアリかなと
0434名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:16:52.38ID:m0OHSEHv0
全てぬこ化すればいいよ
0435名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:16:59.57ID:GH31y5dn0
坊ちゃんや暗夜行路のどこが面白いの?
あれで名作なんてレベルが低すぎでしょ
0437名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:17:29.16ID:QcSt3GaS0
見下すのは良くないとは思う
でも、活字を読んで頭の中でイメージ化する作業は重要なことだよ
同じ物語を漫画そのままのイメージで読み込むか?
活字を読んで頭の中で自分なりのイメージを作り上げるか?
脳味噌に役立つのはどっちだ?って話だよ
0439名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:17:33.81ID:dBybZkCk0
>>426
小説でも描写が品名のみで形容がイマイチで
具体的に想像できないのあるよ
情報量がーと言ってもそこは書き手の腕前に依存する
0440名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:17:35.73ID:u2Jxbd5p0
絵があるほうがなじみやすいからマンガで興味もてばええんちゃう
0441名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:17:40.41ID:r253AC980
小説家って結局妄想書いてるだけだからなぁ
史実と史料以外の創作物語は邪魔
よっぽど横山三国志のあっさり感の方が
本質だけを汲み取ることができて便利
移動は基本徒歩とか最高
0442名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:17:52.63ID:wt1FTQRN0
元々活字の人間だったし今も活字媒体を読む方が多いけど活字至上主義の人間なんて見たことねーな
ちなみに俺低学歴な
0444名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:17:56.36ID:h6Z18FTL0
漫画を読み原典を読み映画とかドラマを観て違いを楽しむとこまでセットでしょ
0446名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:18:11.85ID:M0h+F+EB0
歴史物のマンガは自覚しないと
マンガの先入観で歴史を見てしまう
それくらいマンガは分かりやす過ぎる
0448名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:18:40.15ID:NeQSZwHI0
表現方法
ガブリエルバンサンて人の、字のない絵本を読んだ?見た時はかなり衝撃を受けたな
幼児期それとなく触れてても忘れてただけなんだろうけど
トーキー映画(だっけ?)も面白い
パントマイムも凄いしさ
色んな表現方法があるな
0450名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:18:46.89ID:sDI3UjtH0
>>404
漫画の読み方わからん奴おらんてw
どこまでネットに毒されてんだよアホ
0452名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:18:53.54ID:0pKWdxh50
漫画でワカル系の漫画って漫画としては出来がイマイチだと思う
結局大事な説明は文章で固めてくるし
0453名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:19:00.65ID:fQfCWuwI0
漫画だとシーンが頭に入り易いんだよな
知識の蓄積という点では到底本に敵わないだろうけどね
0454名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:19:01.19ID:GH31y5dn0
ゲームをやると馬鹿になるというけど、
ゲームを作ってるのはエリートなんだよな
少なくとも任天堂やスクエニの社員はその辺のリーマンよりよっぽど高給
0455名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:19:39.45ID:HuIkERdy0
コイツ馬鹿だからいい年こいてマンガとかゲームやってんだろな
0456名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:19:46.80ID:FuxJB9+V0
しょうがないだろ、誰にでも読解力があるわけじゃないし
0457名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:19:50.58ID:RIABey/h0
>>441
三国志演義はその時点で史実じゃないんだよなあ
0458名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:20:04.55ID:sDI3UjtH0
>>454
ゲームやりだすとキリないからだよw
0460名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:20:20.71ID:NeQSZwHI0
漫画は冊数が増えてなあ
単純にまんどくさい
よく長編読めるなと思う
0461名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:20:26.56ID:mRDrKU+z0
そこまでして擁護したいほどの漫画の歴史ものってないけどな
せいぜいマツコも言ってる横山光輝の三国志くらいだけど
あれは吉川英治の原作自体が漫画レベルっていうかどっち読んでも大差ないっていうのもある
質量ともに豊富な活字の歴史ものに比べて読むべき漫画の歴史ものは極端に少ないよ
0462名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:21:04.39ID:KJ132pIq0
>>444
だいたい大事な情報を端折っちゃったり役者が下手で観れたもんじゃない
0463名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:21:04.69ID:h6Z18FTL0
>>451
バトロワは人によって評価分かれてるね
絵柄や役者、それに音楽とか、自分の中のイメージと合うか合わないかで評価が変わってくるのも面白いよね
0464名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:21:12.29ID:4Qa1bXB50
そんなもん書いてあるわけないだろう?昔から字が読めないのは学がないってことなんだから。
0466名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:21:31.62ID:Q8GYYuwa0
>>415
具体的な作品を挙げてくれよん

まあ村上春樹とかあんなんは文学作品じゃなくファッションですわ
だから映像化なんてされない
むしろ、なんじゃこりゃこんなもんありがたがってんのかになるから

小説と漫画を読むときに違うのって、たぶん
小説は一人称(自分目線)、または神の視点でいられるんだよ
そんで全てを知ってる人間みたいな気分で「やれやれ」って言ってられるんだけど

漫画を読む時は作者が描き出した舞台の目線に自分も置かれることになる
神は作者の側なのよ
0467名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:21:52.65ID:Sw+Ff6G40
結局原作が有名だったり大ヒットしたからそこに乗っかるかたちで
漫画化しようっていう商魂ありきの安易な「漫画版」っていうのが嫌なんで
花の慶次とかは隆慶一郎の小説の漫画版っていうより
原作ありの漫画っていうとらえ方だったし全然OKだな
0468名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:22:14.65ID:quS6E2Lu0
活字派が人生で唯一イキれる瞬間が早口で漫画否定してる時だけだからな
0469名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:22:23.44ID:aXhDecCw0
そりゃ学者ですら漫画どころか大河ドラマやらから入ってるのが多いし、小説からもある
もっといやあ、絵本やテレビみて幼児は学ぶだろ
しかし、いまだに絵本が愛読書ですといわれればどうか
有吉もマツコも引くだろし、絵本を根拠に世界の全てを語られれば絶対キレるはず
俺は、ああそうですかとキレもしないけどね
0470名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:22:24.48ID:JIYj+1oG0
歴史の漫画が無かったら日本人は三国志も水滸伝も知らずに死んでいくだろうね
それどころか日本の戦国武将の逸話すらろくに知ることもなくなるだろう
0471名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:22:37.93ID:FqgJmOkh0
カムイ伝は大学の授業で使われてるって言うね
江戸時代の風俗や生活について
多分二部のほうはかなり調べてあるし勿論間違いもあるけど
0472名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:22:43.90ID:NNauJAv10
>>415
三国志とか文字で情報書かれてても理解出来ない事多いべ
あと、絵がないから文字で説明しようとして長くなってる部分もある
鶴翼の陣とか、絵で見りゃ一発じゃん
0473名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:22:57.66ID:h6Z18FTL0
>>462
そういうのも多いけど映像作品なりのアレンジ入れてくるのは楽しいと思う
ちょっと古いが実写DMCはクッソ笑った
0474名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:23:03.76ID:1naPGczj0
>>446
歴史観というのは結局は複雑なものを無理に単純にして理解しやすくしたものだから漫画に限らず歴史の見方は無数にあるわけで、正しい、真実の歴史観などというものは無いというのを心に留めていろんな歴史観を批判的に眺めるしか無い
教科書へはもっとも無難な内容を書く
0477名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:23:52.29ID:sDI3UjtH0
>>470
まぁそれ知ってたからどうなのって話だがw
0478名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:24:06.18ID:qtk9YIon0
俺も漫画好きだし別に漫画で読んでもいいんだけど、同じ物語でも活字と漫画は別物だということは理解しないと
活字の「絶世の美女」と漫画で表された「絶世の美女」は同じではない
0480名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:24:12.27ID:yp2Pjp6h0
クラシックが好きだからと言ってシャンソンを好む人間を貶めることはできない
という誰やらの言葉なら
たしか文字だけの本で読んだ
0481名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:24:51.76ID:RIABey/h0
>>472
鶴翼の陣とかも文字で書かれたものを昔の人が絵に書きおこしてるんやで
0482名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:25:15.92ID:KZauWSFA0
>>466
映像化されてるな
最近も韓国映画になった
神の視点とか分からない
お前は神になったことあるの?
0484名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:25:17.39ID:+ytirS5p0
いろんなスタイルがあってよいが、小説とマンガじゃあ、マンガが格下なのは当然。
0487名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:25:35.09ID:r253AC980
>>457
しかし創作の更に創作じゃなぁ
劣化コピーにしかならん
演義は全部偽物じゃないしね
日本人が書いてるわけじゃないから
0488名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:25:47.75ID:Q7sonKt10
文章で戦国武将の甲冑を正確に描写してそれを読み取って描くことだけでも無理だろ
0489名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:25:57.79ID:4Qa1bXB50
>>470
いや、あのそのあたりは日本での和訳や小説が先にあってだな。
0490名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:26:08.37ID:1naPGczj0
>>452
あれは良い構成だと思う
お互いの長所を組み合わせてる
実用書系の漫画本はノートにまとめると1冊が大体A4のレポート用紙一枚になる
それだけの内容の抗議を丁寧に受けたと思えばいい
0491名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:26:35.84ID:AeKxEHYr0
有吉は漫画が良いって言ってるわけじゃない
漫画でも活字でもそこに貴賤はあるまい
って言ってるのであって
漫画と活字で上下争いしてもしょうがないよ
0492名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:26:39.37ID:sDI3UjtH0
>>484
それはないw
小説なんかもともとくだらいなもん
0493名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:27:13.98ID:NNauJAv10
>>481
小説にいきなり説明の挿絵をいれるんかって話
まあたまにあるけどな
古い推理小説なんかでも突然挿絵が出てくる
0494名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:27:16.89ID:1Il2S51a0
子供の時は文字だらけの童話だの西遊記だの読ませられて
それでも好きな作品に出会えれば次読む事ができた。
でもうちの子供ら見てると、あの頃に同じ物が
マンガで置いてあったら尚更読みまくっただろうにと。
だから入り口は広くという意味でもマンガは有り派
0495名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:27:43.29ID:aunmt9sH0
漫画版に改変や省略があるのは事実だけど
そこに面白さや職人技を見出す活字派だっているんだがな

そもそも活字派って言葉に胡座かいてる奴だって
幼少期は児童向けに編集された伝記や歴史書読んでるだろうに
入口が漫画なんてとか上から目線で語るのはお門違いやろ
0496名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:27:58.70ID:K/5eIg+R0
三国志を原作とし

マンガ・・・・マンガだから×
映画・・・・・うおおおおおお まんせーーー!! 最高ーーーー!!○


???
0497名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:28:02.14ID:RIABey/h0
>>493
ちがうちがう
まあええわ
0498名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:28:02.65ID:M/Spwko+0
>>472
そこを想像で読み解いたりする力を育てるのが活字媒体の役目じゃないかな
活字至上主義は馬鹿この上ないけど、最初から漫画で済ませる弊害があるってのも理解はしとくべき
0499名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:28:13.32ID:1naPGczj0
>>454
ゲームの本質はチャレンジだ
何かに挑戦しようという意欲と達成するための計画性と達成するまでの根気強さが求められる
0500名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:28:13.59ID:zucmQzAj0
>>466
映像できないのは文学作品ではないから?
意味不明だなぁ
カラマゾフの兄弟は?
読んだことある?まあ無理だろうけど
0501名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:28:36.68ID:ZqqLbIkm0
>>4
三島由紀夫が夢中になった漫画があったことを知っただけで、三島をバカにしそうだね
0503名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:28:48.71ID:sDI3UjtH0
>>491
そもそも放送されたこのコーナーは活字と漫画を比べてたわけじゃない
興味ある分野をわかりやすく漫画にした書籍が増えたってこと言ってるわけ
まぁ>>1の書き方が悪いんだけど
0504名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:28:58.11ID:C6ztfEfp0
>>419
これな

理解できないけど、本当にいる
活字だと映像イメージできないんだってな
0505名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:29:03.46ID:6CJyUcFm0
>>491
活字の脳内再生は審美眼みたいなありふれた才能だからな、自慢するほどでもないなw
0506名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:29:20.07ID:FqgJmOkh0
漫画は小説の下位じゃないとサブカルチャーとして成立しない
この変の構造を利用してきたはずなのに
漫画のほうが優れてるって言う奴は漫画を権威にしたいんだろう
漫画凄い漫画が好きな俺も凄いと言いたいのだろうな
0507名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:29:28.07ID:Q8GYYuwa0
>>470
水滸伝はただのファンタジーでしょ
むしろ三国志なんて全然知らなくていいのに無駄に日本でメジャーになってるわ

日本人の先祖は春秋呉越だし史記のほうが重要
0509名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:29:31.54ID:4Qa1bXB50
>>493
昔は小説を読んでて「かくよくのじん」がわからなければ、とりあえず置いといて、あとで図書館なんかで
調べるんだよね。今はググれば一発なんで、そのくらいはしなさいと。
0510名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:30:01.68ID:aXhDecCw0
>>491
ようはマウントとりにくるやつが嫌なんだろ
でも、有吉もすぐ難癖つけてマウント取りにいきたがるよな
一方で俺のマウント取りは許せ、他は許せんというのは通用せんよ
0511名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:30:06.41ID:AeKxEHYr0
>>503
ん?いやそういう話じゃなく
0512名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:30:29.11ID:4Qa1bXB50
>>501
三島なんてゲイのウヨだし
0514名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:30:52.11ID:AeKxEHYr0
>>505
>>510
そういう話でもない
0515名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:31:05.17ID:9PqGTeIj0
オナニー評論家が言ってたよ
AVを見てちゃ想像力がなくなる、エロ本でやりなさいって
0518名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:31:34.39ID:zucmQzAj0
それぞれ違うものなので並列で比べる意味がわからない
小説でしか表現できないものもあれば漫画でしかできないものもある
小説の漫画化、映画化、逆に映画漫画のノベライズというのもあるけど…ネタは同じだけど別ものになるだけだろ

あと世の中には少数だけど漫画が読めない人、というのもいるからな
絵から意味を取るのが苦手な人。

結論。好きなものを読めよ。どうせ読めるものしか読まない
0519名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:31:36.33ID:sDI3UjtH0
>>511
いやだから有吉そういう話してないってことだよw
番組見てないとわからない
0520名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:31:44.38ID:4Qa1bXB50
>>513
「戦国自衛隊」も原作のほうが好きだな。
0521名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:31:49.38ID:AeKxEHYr0
>>517
なんで俺の話を君が決めれるんだよ
0522名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:31:53.06ID:RjoVOsb+0
>>4
有吉も本読んでるよ
本読みとかいうベストセラーみたいなレベルの本しか読まないから有吉は文句言ってんだよw.
0524名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:32:14.16ID:AeKxEHYr0
>>519
違うよ
俺の意見の話だよ
0526名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:32:51.58ID:gI3e6cSA0
活字が読めないバカゆとりが増えてることが問題なのに
なんで中田氏堕胎クズはキレてんの
小説や歴史モノだけでなくビジネス書やらいろんなもんが
マンガでわかりやすくとかバカ丸出しの風潮になってんのに
それをスマホで見るから目もアタマも悪くなっていくバカゆとり
ガラパゴJAPまじ終わりすぎ
0527名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:33:15.18ID:zi5lsuK50
>>71
戦国時代をゲームで覚えたわ
0528名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:33:20.29ID:sDI3UjtH0
>>524
>有吉は漫画が良いって言ってるわけじゃない

ここ突っ込んでるんだよw
有吉そういう話してないからw
0529名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:33:45.17ID:DhRjFtbn0
漫画も小説も読むけどどっちが下とかないな
ただ小説を漫画にする場合かなり割愛しないと分量がものすごく増えると思う
でもビジュアルがあるのって大きい
小説の場合自分でイメージできるって人もいるみたいだけど
絵のついた作品レベルでイメージしてる人なんてほとんどいないと思う
0530名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:33:57.60ID:Q8GYYuwa0
>>508
ないない
水滸伝はないわ
0531名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:34:01.52ID:dBybZkCk0
ていうかさぁ
昔から絵巻物文化のある日本なんだから
小説や文学を絵に直すのは昔からの伝統
0532名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:34:13.92ID:Y2C0wRtk0
中身のないエセ作家の新書の場合、
ある程度分量必要だから
文字数を埋めるためだけの文書があったりするのがわかるのがやだ
0533名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:34:16.75ID:AeKxEHYr0
>>528
突っ込まれてもしょうがないよ
俺が言ってるだけだから
0534名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:34:33.74ID:Q3XJ7DS/0
活字だけの小説→高尚
絵だけの絵画→高尚
活字と絵を組み合わせた漫画→低俗

この思考がよくわからない。
0535名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:34:36.74ID:XdeiRFQn0
まあ文化ってマウンティングの繰り返しだよな
小説だって昔はバカにされてたし
大昔だと紀貫之とかわざわざ男もすなるとか皮肉みたいな書き出しで土佐日記書いてたわけだし
同じ漫画でも手塚治虫を必要以上に神聖視する奴いるしな
0536名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:34:38.26ID:w7aGU59U0
>>509
何のために漢字使ってるかって話なのよな。見た瞬間に鶴の翼→あー鶴が翼を広げてるんだねにならんと漢字を習得する意味半減すんのよな
これがハングルとかだとそれこそ図書館なりGoogle行きなんだけど
0537名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:35:14.49ID:mRDrKU+z0
漫画アニメ→小説化された作品で小説版が至上だなんて言う活字派はいない
ところが小説→漫画アニメだと漫画アニメ最高、原作は読まなくていいとか言う奴が出てきちゃうんだよな
むしろ見下してるのは漫画派なんじゃないのって思っちゃう
0538名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:35:16.67ID:qtk9YIon0
日本の歴史を漫画で読みましょうなんてのは別にいいよ
元々活字で発表された作品をを漫画化したってそれは別物だっていうことを理解しとけってことだ
これは漫画→アニメ化・実写化だってそうだろ
漫画化したものをを読んだだけでは元の活字の作品の魅力を語ることはできない
0539名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:35:29.21ID:a3wtoHZ70
>>506
アドルフに告ぐとか陽だまりの樹とかは俺の中では文学作品の棚
カムイはギリで漫画
センゴクや乙嫁語りは漫画
0540名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:35:50.57ID:92cvgJ3J0
そもそもマンガ版をバカにする活字派なんて人は存在しない

答えは簡単

マンガ版を出版してるのも小学館や集英社だからです
0541名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:36:06.84ID:FqgJmOkh0
>>531
そんな古いのどうせ途中で断絶してるだろうし
日本の漫画の歴史は新聞の一コマ風刺が出発でいいじゃん
なんでそんな漫画を権威化したいわけ?
0542名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:36:16.96ID:6DVKrM8/0
表現としてどっちが上とか無いわな
まあ本が読めない人は文を目で追ってるだけだからなんだけど
0543名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:36:20.77ID:Ym/1Vceh0
みんなそうやって老害になっていくんだよ
今の流行や主流はつまらない、昔は良かったってな
0544名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:36:28.79ID:RjoVOsb+0
>>536
その程度の理解でドヤ顔するから
活字派ってバカにされるんじゃね?
0546名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:36:49.89ID:Q8GYYuwa0
>>526
マンガで分かりやすく説明されたら
持って回った言葉でグダグダケムに巻くのが仕事の
マスゴミニケーションの人が商売上がったりだからキレてんでしょ
0547名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:36:51.08ID:NNauJAv10
>>497-498
ワイのは文章量と内包する情報量の話だからな

ところで想像力がつかないと言うが
テレビや映画ばかり見てたら想像力なくなるか?
逆に本ばかり読んでたら想像力つくんか?
実はワイもずっと>>498のように思ってたんやが
今は想像力は別に本読まず漫画やゲームで済ませてても身につくと思ってるで
0548名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:36:57.06ID:puRkjTzG0
歴史ものなり絵があるのと活字だけなのとではイメージの浮かびが全く違うんたけど
知識の習得にあたってイメージの重要性を否定するのが活字原理主義のアホなところ

テレビの映像否定するのにも同じことが言える
0549名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:37:02.10ID:sDI3UjtH0
>>533
だからお前の話なんか知らんよw
有吉はお前と全く違うレベルの話してんのw
0550名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:37:38.88ID:aLGseib30
そもそもいい歳して漫画て
0552名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:37:51.75ID:1naPGczj0
>>504
単に自分が慣れているだけのことを他人が出来ないからといって見下す根性が情けなくて涙がでてくらあ
最近の子供はソフトボールの遠投も満足に出来ないといってた人がいたが、そもそもキャッチボールなんてのが曲芸まがいの芸当なのだから子供の頃からボール投げも槍投げも訓練されない子供が遠投なんてできるかよバーカ、と心の中で思いました
0553名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:38:07.54ID:RjoVOsb+0
>>547
そもそも想像力とか言ってるやつは
浅はかで大した本読んでない証拠
文章力なら少しわかるけど
0554名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:38:13.54ID:iERgtRiR0
書いてねえのって聞くぐらいなら
まず自分で本読めば良いだけだろ
本だって色んなスタイルがあって書いてある本もあれば書いてない本当にもあるだけなのに
本も読まないからアホそのものなんだな
0556名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:38:37.19ID:AeKxEHYr0
>>549
知らんって
俺が君の元投稿にレスしたのならまだしも
レスつけてきたの君だろ
それを知らんよは成立しないよ
0557名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:38:48.77ID:RjoVOsb+0
漫画を仮想敵にして自分の薄っぺらさをごまかしてるだけだからね

どうせベストセラー小説レベルの本しか読まないんだろ
0558名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:39:01.29ID:lRDLyFFv0
『マノン・レスコー』とか『カルメン』とか
オペラでしか知らない人に

「原作じゃなきゃ重みを感じない」とか言う必要があるのかね
0559名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:39:04.18ID:6CJyUcFm0
よくゲームスレで居るドット厨は脳内再生でキャラを膨らませてるんだとおもう
0561名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:39:09.74ID:8XCu13oN0
別に漫画を否定するわけではないけど「これだけ勝敗がついてまだ認めないか」ってのは本当に頭の悪い主張
支持を多く得たかったらレベル低くしたほうがいい
上のレベルの人がレベル低いものを楽しむことはあっても、レベル低い人が高いものを楽しむことはできないから
0562名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:39:14.88ID:Q8GYYuwa0
つーかー
情報の取捨選択・解析能力が求められるこのご時世に
情報量情報量てー
0563名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:39:21.80ID:sDI3UjtH0
想像力なんか本と漫画比べて本が優れてるって言いたい奴が
苦し紛れに考え付いただけだからなw
0564名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:39:32.88ID:dBybZkCk0
>>541
江戸時代にも漫画的なものはあったわけで
そういう文化が昔からありましたよっていうだけで
権威だとかなんとか言い始めるのか意味が解らない
0566名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:40:04.99ID:UYAB/ehZ0
>>544
ドヤ顔なんてしてないよ。俺は活字至上主義を馬鹿にしてる立場なのに
ただ、そういう力を養おうともせず漫画だけでええやんと言ってる漫画至上主義にも言いたい事はあるってだけの話だ
0567名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:40:05.19ID:r253AC980
小説家の書いた小説よりも
丹念に史料を調べる方が本質に迫れる
小説家は結局自分のプロットに置き換えてるだけだから
作家自身を楽しめる人じゃないと意味がない
その意味では史料の前には小説家も漫画家も
レベルは同じなんですよ
だから日本の作家で読もうと思える人は数限りなく少ないし
今生きてる人の中にはない
0568名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:40:35.81ID:Q8GYYuwa0
>>560
有名なキャラ1個挙げてみ
0570名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:41:00.79ID:JBMXIsxi0
使用する脳の領域が違うと言われている
当然活字のほうが広範囲の脳を使っているわけ
日本人が幼稚で馬鹿なのは漫画ばかり読んでるからだろうね
0571名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:41:10.33ID:AydQ8O7+0
入り口にしてもマンガはレベルが低すぎる。せめて子供向けの本を入り口にするべき。
0572名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:41:34.73ID:FqgJmOkh0
>>564
それ現代の漫画と繋がってるって言うか?
小説でさえ二葉亭四迷ぐらいしか近代以降の小説の系譜には入れないのに
0573名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:41:49.70ID:a3wtoHZ70
>>539 続き

ラノベは漫画の棚
キノの旅は漫画
アニメは言の葉の庭は映画の棚
ナウシカ英語版はギリで漫画
0574名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:41:50.84ID:tw+ym2Hk0
毎日のようにニートや犯罪者などをさがして嬉々として叩く原因として、

合法的にいじめを行える弱者を犠牲にすることで、不満を解消しようとすること、


他人を貶めることで自身の価値を上げようとすることがある

これが差別人間の典型的なみじめな心理である
0575名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:41:56.47ID:iERgtRiR0
僕達みたいなバカはって認めてるのに
見下すなって言うのもおかしいし
本当に見下されたくないなら活字を読めば良いだけなのに本当にアホなんだな
0577名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:42:14.31ID:Y66eGjwT0
活字自体は専門書でもビジネス本でも読むが、小説なんか読まんよ時間の無駄。漫画読むほうが有意義だ
0578名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:42:15.40ID:ozV6ZTKh0
陳舜臣だったかな
曹操は読んだ
光輝は読んでないけど大学の友達の演義は糞厨の影響受けて演義由来の物には手付けてない


進撃はアニメから入ったけど漫画しか読んでない
後NARUTOがアニメ糞過ぎるオリアニ省いても本編部分糞過ぎる
0580名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:42:32.47ID:aLGseib30
見下されるに決まってるやんそんなもん
いちいち効かずに読んでるならまだしも、効いて反論はみっともねえぞ
0581名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:42:45.67ID:Q8GYYuwa0
>>567
資料を書いたのも人間だからなあ

でもチョン国・魏は現地人を狩って食って進軍したとか
ちゃんと書いてるらしいね?
まあ悪いことだとさえ思っていなかったのだろうけど
0582名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:42:53.24ID:Q7ZPsgQd0
有吉が言いたいのは2次創作の話でしょ。

リアルの史書があっての歴史小説は2次創作だし、漫画も2次創作だし。
ここにうまく創作や描写を盛りこめられるかので面白く出来るかの商売じゃないか。
0583名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:43:03.04ID:r253AC980
読んでるだけの人間は想像性しかない
創造性なんてあるわけないしな
大したもんでもないのに上から目線で笑うわw
0584名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:43:22.21ID:DhRjFtbn0
>>551
活字でも一緒じゃない?
吉川三国志なんて張郃が何回も死んだりしてるし
0585名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:43:31.79ID:sDI3UjtH0
>>556
だからお前が講釈たれてるのがそもそも番組のテーマと無関係
有吉はそんなこと言ってないって言ってるだけ

お前がどう思うとか関係ない
0587名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:43:53.99ID:gohJOfBG0
マンガ・アニメ・ゲームばかりだと確実に頭悪くなるね
実体験で確信した
0589名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:43:58.41ID:6CJyUcFm0
>>561
音楽、絵画、文学、すべての文化はデフレしてこそ大衆に受け入れられる
デフレする前の文化の咀嚼には教養又は才能が必要とされる
0590名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:44:10.46ID:ui8JN4Sy0
俺はマンがあんまり読まない活字派だけど、これは同意
漫画でもええもんはええと思うけどな、小説でもペラッペラのあるし
0591名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:44:14.94ID:9lRxiNEp0
活字派ってはじめて聞いた
本しか認めないやつなんて会ったことないわ
0592名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:44:34.31ID:AeKxEHYr0
>>585
それこそ知らんよ
俺は俺の述べたい事を言っただけだから
0593名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:45:12.23ID:Q8GYYuwa0
>>586
セリフのない映画とか吹き出しのないマンガもあっていいと思うー
0594名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:45:24.99ID:G8WX1OvV0
>>567
小説となんなら論文でもいいけど、それと1次ソースを同列に扱う方がおかしいわ
0596名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:46:15.98ID:Q8GYYuwa0
>>588
日本人には糟糠の妻のほうがはるかに有名
0597名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:46:18.15ID:puRkjTzG0
>>551
まんが日本の歴史とかそういうのなら学者の監修とか付いてるしそういうなの読めば良いだけの話で無関係だね
0598名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:46:29.60ID:YOaCmWUn0
有吉も言ってたけど マンガの登場人物が出てきて
結局文章がズラーと書いてあるだけのマンガはマンガにした意味が無いんだよな
0599名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:46:43.43ID:a3wtoHZ70
>>573 続き

ブログ「テュルク&モンゴル」と「杜父魚ブログ」は専門書の棚

わけわからなくなってきたな
0600名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:46:52.93ID:FqgJmOkh0
平田弘史は面白い
0602名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:47:01.74ID:ccN8IHpt0
歴史漫画はなるべく新しいものを買うこと。最新の説が反映されてるし
古本屋とかで昔のやつを買うと、文化大革命を礼賛してたりポル=ポト
政権を礼賛していたりと今となってはアレな記述の多いものがある。
0603名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:47:16.42ID:1naPGczj0
質の高さは芸術の形式によるものではない
あえて形式に優劣をつけるなら至高の芸術は演劇
0604名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:47:16.68ID:uor9ZNw00
>>4
頭がかたい
0605名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:47:23.06ID:XdeiRFQn0
>>591
団塊世代やそのちょい下あたりには多いぞ
ちょうど今会社のトップにいるような年代
漫画はもちろんネットもダメ
新聞と本以外認めない奴わりと多いから気をつけなきゃいけない
0606名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:47:43.35ID:dBybZkCk0
とある小説読んでて美人が何人も出てくるんだけど
出てくる美人の形容が全部絶世の美女で
絶世の美女インフレしすぎだろと思う
あと黒の形容が漆黒しかない
黒にだって他の形容あるだろとか
小説だから何もかもすぐれてるっていうもんでもないと思う
0607名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:47:45.94ID:wIWF8jV+O
舞台を見下す発言を散々してきた有吉が偉そうに批判するなよ
0609名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:48:10.20ID:4q7BObZ20
本読みが一番嫌がるのってその本が映像化や漫画化された時に意味不明な改変させられるところだわな
平山夢明のダイナーが漫画化されるから楽しみにしてたのにただのクソ漫画になってた時のがっかり感ヤバかったわ
0610名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:48:16.12ID:a3wtoHZ70
>>600
こわいやつだな

つんではくずし
0612名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:48:36.92ID:r253AC980
>>602
史料としては逆に有益になっているのかもしれませんね
当時の風潮を垣間見られると
0613名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:48:37.88ID:sDI3UjtH0
>>592
>有吉は漫画が良いって言ってるわけじゃない

この一行は明らかに間違ってる
そこ指摘しただけなのになんかアホに絡まれちまったなw
お前の考えてることなんか興味ねぇよアホw
0614名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:48:53.37ID:1+H7apQZ0
メディアをマウント取るための道具としか思ってない奴が熱弁してもねぇ
ましてや本を読むだけの消費側の人間が、漫画を描いてる生産側の人間まで見下すのは滑稽
0615名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:48:56.95ID:Q8GYYuwa0
>「マンガ版だと重みを感じない、簡単に読もうとするのは安易」というのが活字派の主張。

簡単に読まれたらすでに「読んだ」連中は既得権益で偉そうにできなくなるからヒスってんの
しかも読んだからと偉そうにしてたのに、実は理解してなかったのがバレる危険さえあるw
0617名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:49:19.98ID:0FWPIYI50
俺なんかゲームで三国志w
ちゃんと知りたくなったから
漫画か書籍か良いのないかなと探してるとこ
0618名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:49:21.45ID:FqgJmOkh0
>>610
あれ外国人に上げたら
すげえ喜ばれたわ
0622名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:49:57.39ID:AeKxEHYr0
>>613
なんなんだよさっきから
絡んでるのは君だろ
最初から君にレスしてるわけじゃないのに
なんなんだよ
知らんがな
0624名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:50:22.14ID:1naPGczj0
>>606
とある漫画読んでて美人が何人も出てきたんだけど、松本零士はレパートリー少なすぎだと思う
0625名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:50:24.42ID:a3wtoHZ70
>>609
> ダイナー
これ原作すごそうだな
キッドとかピーだらけで会話できない
0626名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:50:58.85ID:dBybZkCk0
>>624
それを逆手にとってキャラの入れ替わりをアニメでやらかした時は
どうしようかと思ったw
0628名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:51:09.77ID:TO4hdY2F0
>>587
マンガ・アニメ・ゲームばかりの俺でもセンター国語9割とれたぞ
頭の良し悪しなんて生まれつきの問題
0629名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:51:15.35ID:2CJWyDCh0
本を読まないとバカになるって知識人が言うけどさ
バカは別に悪くはないと思うな
多種多様なんだし
0630名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:51:25.15ID:c4whfZ1+0
> 色んなスタイルがあっていい

それ言うならその「色んなスタイルがあっていい」を常に忘れずに居ろよな
0632名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:51:30.34ID:qtk9YIon0
表現手法は色々あるのに、どれかを捨てようってのはアホらしい
小説で読める面白いお話、漫画で読める面白いお話、どれも楽しめる方がいいに決まってる
0633名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:51:39.67ID:a3wtoHZ70
>>618
日本マニアの外国人かな
喜ぶやつもいそう
ネットでしか見たことない
0634名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:51:40.96ID:KkS0S1dr0
小学校の図書室にいっぱいあったけどなw
あれみておぼえたもんだよw
0635名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:51:44.15ID:dXAfs4WN0
>>472
挿絵や説明図が入ってる書籍は小説を含めて少なくないよ。
漫画化ってのはそういうレベルの問題ではないんだよ。
0636名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:52:16.80ID:YOaCmWUn0
>>611
オレが前見てビックリしたのは法律関係の本で
変な主人公が出てきて指なんか差して「説明しよう」とか言って
普通に文章で説明してるだけw別に絵はいらないなあと
0637名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:52:17.97ID:p3iLsZiJ0
漫画か活字かはかわらない。入力の手段の違いだけ。情報として頭の中に入れば一緒。

こういうのは手段ではなく目的でわけるべき。実用系なのか娯楽系なのかで切り分けすべき
0638名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:52:43.18ID:JCCU8IA30
>>629
更にそこから
知ってる事を自慢するバカと
知った事を実践する人に分かれる
0639名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:53:06.12ID:a3wtoHZ70
>>616
それなんだっけ

15歳の若紫がピー
0641名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:53:35.58ID:7f54SdAo0
三国志は学校で流行ったなあ

しかし諸葛亮が、若き日のヨミだったとはな
0642名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:53:40.32ID:PCevxECc0
怒り新党の中期辺りからそうだけど
なんか屁理屈だらけになっちゃったよなこの番組
昔は感心して笑える感じだったのに
0643名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:53:55.73ID:6A9Rbu9Z0
ゆうきまさみが始めた歴史モノ、
一話切りした
あの人は日常系しか駄目なんだと思うわ
パトだってロボットもの借りた日常系
0644名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:54:18.63ID:JuArUhNo0
小説は映像化もされてるけど、がっかりするのもあるよな
逆に映画見てから小説読んだりするパターンもあるし
0645名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:54:24.03ID:1naPGczj0
>>629
馬鹿だと他人から騙される
ひ弱だと他人から殴られる
それが世の中
誰もがいつも自分より馬鹿なやつ弱いやつを探してて、たまに見つかると大喜びする
0646名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:54:24.06ID:5Kp/6dO60
>>628
漫画アニメゲームだろうが活字だろうが
学ぶというか知識として得る分には然程大差はないよ、もっと言えば同じ本読んでもそれぞれ違うし。

大事なのは得た事をどう吸収するかとかどう生かして知恵にできるかで
アホが活字いくら読んでもは得れるのはひけらかす程度の知識
0647名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:54:31.08ID:mSMZaMkj0
全く興味ない分野なら漫画でもええ気がする

漫画見てもやっぱり興味なければ、それで終わりやし
0649名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:54:49.99ID:S5AxW5NA0
小説も大衆娯楽で漫画みたいなもんなんだしマウント材料にする奴が浅薄なだけだべ
大事なのは中身
0650名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:55:04.03ID:4q7BObZ20
>>625
原作とかなり違うからね
原作は基本的にあのレストランから舞台は動かないしあんなアホみたいな戦闘はほとんもないよ
かなりハードボイルドな小説
0651名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:55:21.42ID:sDI3UjtH0
>>622
なんかほんとアホだなw
明らかな文章の間違い指摘したらいや俺の考えは違うって延々言い張るとかw
お前の考えなんかどうでもいいってのw
0652名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:55:27.84ID:92cvgJ3J0
「バカウヨのアイコンはアニメばかり」

これでネトウヨの数がそうとう増えたよな
0653名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:55:37.02ID:8Py4PXEp0
牛若丸マンガで読んじゃったごめんなさい
0654名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:55:38.62ID:wD5vFOpm0
想像力の足りない連中を正しい方向に導き勝手な解釈させないっていう点ではマンガの方が優れてるわな
0655名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:55:46.40ID:hhD6UMd80
活字じゃなくてもいいよね、内容がちゃんとしてれば。
要は教養のためだし。
でもマンガ版って適宜改訂して描き直しとかマメにあるんかね。
0657名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:56:33.11ID:AeKxEHYr0
>>651
どうでも言いのに絡み続けてる君はなんなんだよw
支離滅裂だよw
0658名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:56:38.81ID:MrtdHIaz0
夢枕獏だったか陰陽師を漫画化した人に
「当時の天井の資料探すだけで一苦労 さらっと書ける小説はずるい」
とか言われたみたいな話を聞いたような気がする
0659名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:56:44.04ID:Oa/3SEVK0
活字派って何
小説では自慰できるけど、マンガや映像ではできないとか?
0661名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:57:18.90ID:1upkuPsC0
マンガで読む孫子の兵法とかあったけど、ああいうの絵がヘタじゃない
0662名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:57:39.73ID:Q3XJ7DS/0
>>536
絵→象形文字→漢字

てことか
0663名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:57:40.63ID:WkLmFHbC0
「マンガで読む名作小説」とか読んでるやつは
単にその作品を知ったかぶりしたいだけだからな
0665名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:57:58.64ID:4q7BObZ20
封神演義とかは小説版よりフジリュー版のが絶対面白いわな
0666名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:58:18.63ID:E3zsP4zo0
>>581
それなんだよな
特に正規軍を裏切って謀叛を起こした反乱軍の動きなんか
反乱軍の側が残した史料なんて当てに成らないもんな

例えば新政府軍を突然裏切って会津藩側についた反乱軍の仙台藩は
仙台藩領の内外で新政府軍の人間を不意打ちにして沢山殺してるんだが
仙台藩側が遺した史料と現地住民の目撃談の聞き書きだと全く内容が違う

現地住民の証言では仙台藩士が新政府軍の官吏の背後からコッソリと忍び寄って
官吏が油断して歩いているところを官吏の背中を袈裟懸けに斬殺したケースでも
仙台藩側の史料だと馬上の新政府軍官吏を正面から無礼打ちしたことになってる
0667名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:58:18.73ID:a3wtoHZ70
>>650
おもしろそうだな
大馬鹿な子はもっと年長らしいということだけ知ってる
0669名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 13:59:10.63ID:Q8GYYuwa0
>>639
ドブサだらけの源氏をモテモテイケメンに偽装するための小説
0671名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:00:29.86ID:a3wtoHZ70
>>658
一長一短だな
漠はオスマン朝時代の建築家の話とか書いてて専門家から見るとかなり浅いかもしれないが独自観点で面白い
0672名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:00:36.37ID:5Kp/6dO60
>>664
吉川三国志読んだことないの?
読んでそのレスならほかの三国志書物読んだこと無いんだねとしか言えないわ
0673名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:01:04.67ID:FqgJmOkh0
小林よしのりは自身の史観の布教に漫画を利用し成功した
ナチスは文盲に向けてラジオで反ユダヤを布教した
0675名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:01:05.84ID:XdeiRFQn0
俺は漫画をきっかけに伝記や小説にはまっていったタイプだから漫画を無意味とは言わないが
小説というか文字だけの本読もうとすらしない奴はわりと多いからなぁ
色んなスタイルがあっても良いってのは漫画派にも言えるんだよなぁ
むしろ活字派の中で漫画読まない奴より漫画派の中で小説等読まない奴のほうが圧倒的に多くね?
そんな中で有吉みたいに活字派の一部のキ○ガイ取り上げてマウンティングするのはどうかって気がするわ
0676名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:01:20.74ID:a3wtoHZ70
>>670
いつか読みたい本リストに入ってる
0677名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:02:00.30ID:Q8GYYuwa0
>>666
うん。
その最もポピュラーな例が「桃太郎」で
あの強盗サクセスストーリーを襲われた側から書いたのが
「スサノオのオロチ征伐」
0679名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:02:10.17ID:VujVAY8z0
ラノベを見下して、
気に入らない小説をラノベ呼ばわりするやつらも

不快だね、しんでいい。
0681名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:02:42.12ID:InA6niTN0
>>1
「マンガで覚える歴史」
みたいなの30年以上前からあったよな
0682名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:03:09.91ID:F89vBjLM0
創作者側から言わせてもらえば、
漫画家と小説家は脳の構造が違うんだよ。これだけは頭に入れておいた方がいい
つまりは別物ということだ
両方書ける者もいるが、その都度、脳のスイッチを入れ替えなきゃいけない
そして漫画家にも脚本派と映像派がいる。基本映像派のほうが望ましい
アニメ作家も映像派である
0683名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:03:22.79ID:acFYE1Dx0
漫画だろうと小説だろうと本当の歴史じゃなくてパロディだろう
0684名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:03:27.70ID:1naPGczj0
有吉は自分が馬鹿にされることを怖れて過剰に人をバカにするタイプ
0685名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:03:40.63ID:yL8lY6BN0
>>14
吉川三国志の「日本的漢文」臭さがたまらなく好きだ
0686名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:03:42.28ID:Jpu/se0B0
運転免許のマニュアルとオートマ限定の関係に似ている
0688名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:03:47.02ID:ZisbWIp80
>有吉は「知識の泉」と活字派を認めながらも、他者を認めない姿勢には「色んなスタイルがあっていい。それは本に書いていないのか」と一喝した。

他者を認めないというか
他者も認めろという姿勢もおかしい

色んなスタイルとは認めない姿勢も含まれるはずだ
0689名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:04:18.39ID:cdcNvwTb0
例えばへうげものの本能寺の変の描写とか
あんなのは漫画でしか表現出来ないよな
活字派、史実派?の人等にはそんなのなくていいって言われそうだけど
0690名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:04:19.41ID:manz7m6R0
> 「マンガ版だと重みを感じない、簡単に読もうとするのは安易」

安易の何が悪いのか
手っ取り早く概要を頭に入れたいから簡略しビジュアル化されたものを見たいんだろう
流行、教養として一応頭に入れて置きたい程度の熱量
世の中に創作物が多すぎるんだし、名著を1作品1作品がっつり読むなんて不可能なんだから
こういうニーズが生まれるのは自然だろう
0691名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:04:34.40ID:eGrJhIcM0
>>14
それはないw
今の芥川賞直木賞作家なんて吉川の足元にも及ばない
ピーク時の梶原一騎くらいでしょ対抗できるの
0693名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:05:07.77ID:FxsH3C2Z0
漫画原作のアニメにキレる
アニメ原作の実写にキレる
似たようなもん
0695名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:05:44.25ID:4YskbHIF0
作文の代わりに4コマ漫画で表現するみたいな授業があってもいいと思う。
0697名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:06:23.94ID:4q7BObZ20
漫画も活字も両方好き好んで読んでたら有吉みたいな意見あまり出てこない気がするけどな
まぁ有吉はテレビだという事であえて誇張していっているのかもしれんが、ここで意味不明にイライラしてる人達はどっちかしか読んでないだろう
0700名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:06:41.24ID:Q8GYYuwa0
>>682
梶井基次郎とか映像派な小説家やと思うで
0701名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:07:15.05ID:8Py4PXEp0
世間がマンガばっかり作るんだから
自然とそれからはじまっちゃうのも無理ないのに
それを見下すっていうのも性格悪いよねえ
0702名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:07:16.22ID:v6tiLixG0
>>567
読み方によっては日本を知る史料にはなるんじゃ?
数年前の小説や漫画でも倫理観が違ったり流行の物が変化してたりしてうわーってなるし
歴史物だと研究で色々変わってたりするし
歴史研究家が数百年前の事調べるときソースは現代の小説漫画とか言い出したらヤバいが
個人的には一般人なら娯楽でわー楽しかった(おしまい)でもアリだと思うな
0703名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:07:21.63ID:PMu/2M7Y0
字でどんなに細かく描写しても絵面は伝わらない
文字というのは圧縮されたアーカイブだが
それから展開されるRAWイメージは各自の脳内だけで再生されるだけで
他人と同じものを共有するのは難しい
例えば馬という単語から連想される形は人間の数だけ無限にある
何を言いたいかというと文字だけでは完全なイメージは伝わらないということ
0704名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:07:37.02ID:8rhN24gC0
>>14
日経電子のばああああああああああああああああああああああああん!
0706名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:07:43.26ID:Q8GYYuwa0
>>698
耳がバカで5ちゃんねる慣れしてるワシは圧倒的に字幕派
0709名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:08:01.64ID:0IhShcUO0
>「本ばっかり読んでその知識を活用せずに死んでいけばいい」
これ耳が痛い人いっぱいいそう
0711名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:08:22.32ID:9+UVNRQu0
いや進学塾でも学習まんが日本の歴史とかすすめられるぞ
図にするのと同じで絵にするとシンプルに歴史の流れが頭に入ってくるのでメリットがあると
そのうえで専門書へ移行していけばいいのであって導入部はわかりやすければわかりやすいほど良い
0712名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:08:29.93ID:rnrxSDwZ0
成功者の家にはたいてい大きな本棚があり
貧しい人の家には たいてい大きなテレビがある

 ブライアン・トレーシー
0714名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:09:06.71ID:C26B+I9b0
入り口はマンガでいいけど原作の文庫本や電子版すら読まないだろ
こういう輩は
0716名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:09:25.30ID:qtk9YIon0
>>703
絵だって完全なイメージではない
手法が違うだけ
0717名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:09:28.70ID:9+UVNRQu0
>>712
犯罪者の9割はパンを食べたことがある
0719名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:09:34.61ID:g2nyfxyr0
脳の仕組みとして活字が向いてない人間もいるんだよ
文字が映像にならない人間もいるの
だから心の動きや考えについて書かれた活字なら楽しめるけど小説は楽しめない
ただ耳からの情報は他人より定着するから語彙は乏しくはない
知識の入れ方にも得手不得手がある

活字信者はこういうことにも考えが及ばない馬鹿なんだと思ってる
0720名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:09:43.90ID:LBnoKi/U0
「いろんなスタイルがあって良い」って書いてある本なんか見たことないし、
こいつが見たことあるんだろうが皆がそれを見たなんて前提で話すのおかしいだろ。
何万冊出版されてると思ってるんだ?
それに本に書いてあるからなんて権威主義持ち出すのもマヌケ。
漫画版を肯定するなら自分なりの論理をきちんと構築して説得しろ。
こういうバカな主張されると漫画版派の肩身が余計に狭くなるだけ。
後ろから弾撃ってくる無能な味方でしかない。
0725名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:10:40.64ID:1naPGczj0
>>715
上品な小説ばかりならさげすまれることはありません
それは漫画もおなじこと
0726名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:10:52.10ID:ylM990Uz0
有吉の言いたい事もわかるが、例えばキングダムや花の慶次読んで歴史の勉強になるかっつーたらうーん、なんだよなあ
0727名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:11:02.15ID:mMgTRYcl0
>>718
こういう絵だって写真ではなく記号で構成された表現なんだよね
内容については色々言われてるけど
0728名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:11:08.83ID:x2XBJSNy0
圧倒的多数のマンガ読みが弱者のフリってなんなのこのコメディ
バカの卑屈さだけじゃん
0729名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:11:15.02ID:FqgJmOkh0
ロックとかパンクも好きなんだけれど
それらがクラシックと同等とか優れているなんて考えてもさない
音楽的には下位で取るに足らないけど
だから好きになるこういうサブカル的優越感が
オタクには欠落している漫画はアートだ高尚だとか
やたら権威にこじつけようとする奴がいる
0730名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:11:24.27ID:F5GA36T40
例えば日本昔ばなしを活字で読んでもつまらんと思うけどなー
0732名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:12:36.53ID:FpCMdNRh0
>>725
小説全体が下品と言われてたの
読むなと言われてたんだよ
お前の価値観はそれでいいんじゃない?あくまでお前だけの価値観な
0733名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:13:14.24ID:Bx7fMG9P0
>>4
馬鹿じゃねぇのかw 物書きからすれば「小説を漫画化、アニメ化
してくれることで多くの人に知ってもらえる。

お前みたいな「知ったか馬鹿」「自称、本読み」が一番金にも
ならない。文句や批判ばかり言う邪魔な糞だよw

ゲームや漫画で興味持った人が歴史学者やクリエーター、小説家
になってる実例がある。信長の野望、をやって歴史に興味を持った
層が小説家や漫画家にもなってんだ馬鹿w

なーにが本読みだ。
0734名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:13:31.99ID:R6KYNs6L0
漫画だと圧倒的に情報量が足りないだろ
0738名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:13:56.75ID:qlMBAYEA0
漫画って、薄っぺらくて全く余韻が残らないんだよなぁ・・・
面白いのもあるんだけど、原作がペラペラのが多いから、読んでる途中で死ぬほど退屈になる。
やっぱり幼児並みの頭脳を持つ人しか漫画は受け付けないと思う。
別にそれでも良いんだけどね。アホが増えれば得できるし。
0739名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:14:01.21ID:JlbLGTiF0
チャンコロの歴史なんか興味ないから三国志読まない
0740名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:14:02.21ID:NeQSZwHI0
>>730
あの絵って独特で面白いよねw
アキバの加藤はそれ等「しか」許可されてなかったようだけど、特に制限された記憶のない自分は勝手にあれにハマってた
0741名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:14:12.50ID:wIWF8jV+O
色んなもの見下す発言をしてきた有吉がどの口で批判してるんだよ
0742名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:14:21.25ID:6cRCX9mc0
>>584
吉川英治はそもそもかなり昔の人で、
その当時の歴史観と今じゃだいぶ違うので、例えとして適当じゃない。
今との齟齬があるのは当然。
>>597
学者が作者の絵まで監修してるわけ無いでしょ
0743名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:14:42.73ID:drdXI5J40
無教養中年の必死の屁理屈はみっともないだけ
松本人志とかも言いそうな台詞だな笑笑笑
0744名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:14:51.56ID:QLyFmcpJ0
漫画から入ってその事にもっと知りたいと思えば活字を手に取る事もあるし、逆もあるでしょ?
どちらか一方が正義だとか悪とかではないと思うが
0746名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:15:10.30ID:F89vBjLM0
>>700
例えば延々と、その情景、風景を描くものは当然小説にもある
しかし文字を追って時間とともに辿っていく過程は同じ
しかし映像の場合、一瞬を切り取る創作法になる。右脳と左脳のような創作の違いがあるはず
0748名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:15:17.54ID:3xClTpZl0
そうやね
漫画は導入。深く掘り下げるには活字を読むしかない。漫画止まりが馬鹿にされる理由はそこにある。にわかってこと。
0749名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:15:19.63ID:XFeX+CBm0
>>1
手塚のブッダがシッダールタの正史だと思い込んでいるアホが多い。
これだけでも漫画が駄目な理由になる。
漫画は漫画として成立させないといけないから、フィクションがふんだんで創作中心。
ソレが当たり前なんだけど、漫画読みは漫画しか知らないから漫画を「芸術」だと言い張る。ナルトの岸本くらいで芸術とか言うから噴飯もの。

漱石の文章を「文語文だから読みにくい」というくらい文盲が漫画読み。
指輪物語を「古典だから読みにくい」だとさ。アホかと。
0751名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:15:36.07ID:Q8GYYuwa0
>>724
じゃがいもが爆発したら自爆テロになってしまうもの
0752名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:16:13.51ID:XdeiRFQn0
>>734
そこは向き不向きがあるんじゃね?
アクションとか長々と文章で表現するよりも絵で描いたほうが手っ取り早いこともある
書いてる人もいるが漫画で台詞による長文の説明するくらいなら本でよくね?って場合もあるし
0755名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:16:48.01ID:9ernudKW0
「読んでること」だけが自慢の本読みっているよな。
「○○は読んだ?」と、読んだ冊数だけが話題で、中身については興味ないの。
0756名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:17:00.02ID:S5AxW5NA0
結局好き嫌いの話になるんだからどっちが上とか無駄にマウントとりゃ角が立つだけだわな
0757名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:17:26.96ID:PMu/2M7Y0
>>726
みなもと太郎の風雲児たちは
下手な歴史書より勉強になるぞ
0758名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:17:33.67ID:9+UVNRQu0
ディスクレシアの人はどうしたらええねん、ポリコレやぞ、謝罪しろ
0759名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:17:36.03ID:gj8jc7qE0
漫画でも小説でも本人が読みやすい方を選べばいいだけで
どっちが偉いもクソもない。

漫画ばかり読んでた時は、小説とかめんどくせーって思うし
小説ばかり読んでると、漫画離れするし…
俺は一時期岩波の青帯ばかり読んでた時あって
そんな時は頭がまじめモードになってたが、ふとした時に週プレのキンニクマン見て
懐かしさもあって、パーフェクトオリジン編とか凄いはまったw
悪魔将軍や武道等の後付がすごくて元気でたわ。
0760名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:17:45.35ID:Q8GYYuwa0
>>755
それー。
マンガで簡単に読まれたら困るのがそういう人なわけー
0761名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:18:03.02ID:k6rxegUF0
多様性を容認するようなこと言いながら特定の意見を否定するダブスタ
0762名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:18:30.20ID:9+UVNRQu0
司馬遼太郎や津本陽で歴史を学んだ気でいる馬鹿ほどこういうことを言いたがる
0763名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:18:34.86ID:CWZua1/D0
どっちも読めばいいやん
0765名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:18:55.12ID:c1Ry9lgK0
>>15
心を豊かだってwww
本読まないってばればれだぞwww
0767名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:19:46.40ID:MQj/TkG/0
教科書はマンガで書け
授業はアニメでネットに流せ
学校は通信制にしろ
・・・と、想像力皆無、他人の仕事の批判しかできないヒキコモリは主張するのであった
0768名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:19:50.72ID:F89vBjLM0
漫画は情報量が足りないんじゃなく
文字説明を絵で補っているだけだよ
作者が読者の代わりに形として示してあげる、だから脳を使う量が減り読むのが苦にならない
しかし漫画だけ読んでると想像力が鍛えられないので、漫画しか読めなくなる
0769名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:19:52.36ID:drdXI5J40
漫画やアニメばかりみてると売春アイドルに吸い上げられる
知恵遅れのオッサンになっちゃうよ〜w
0770名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:20:03.33ID:cUrtB+480
小説、マンガ、映像と情報量が増えていくわけだが
それぞれ違った楽しみ方があるな
0771名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:20:05.35ID:Ioe05iEa0
漫画はどう頑張ってもフィクションだからな。見た目が全然違うから
漫画から入って変な先入観持たん方がいい
美しい戦争なんてないんだから
もちろん活字が全て事実って訳ではないからな
悪しからず
0772名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:20:10.05ID:hJy9859t0
有吉って全く面白くないのにごり押しでウザい
見た目もしょぼいし鬱陶しい
0773名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:20:18.50ID:zYHb4fBA0
歴史に関して言えば、どっちも読む必要はない。
歴史はどのような変遷があってそれがなぜ起きたのかが分かればあとは必要性のあるものではないからただの趣味だ。
0774名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:20:59.68ID:Q3XJ7DS/0
>>693
活字派の一部が漫画というジャンルそのものを見下してるって話だろ?
漫画好きはアニメや実写というジャンルそのものは見下してないぞ。
0775名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:21:04.67ID:VHgewElc0
三国志ってずっと殺し合いをする話だろ?
ゲームでそう習った
0776名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:21:05.03ID:c1Ry9lgK0
>>755
本読みにそんなやついないよ
本読むのは時間かかるから
そんなことだけでわざわざ読むやつなんていないw
そいつは単に読んでないだけ
本読みとは違う
0777名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:21:06.31ID:1naPGczj0
>>755
へー、どんな内容だったの?と尋ねると嫌な顔をされるから会話が続かない
しかたなく、すごいねーとしかいえなくなる
逆に言うとすごいねーと言って欲しいサインなので素直にそう返す方がいい
0779名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:21:13.57ID:9+UVNRQu0
>>767
学校を通信制にするのは賛成だわ
通う意味ある?
0780名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:21:32.77ID:Q8GYYuwa0
>>758
テキストオンリーなら初音ミクに読ませればいいんで、漫画のほうが敵なんじゃね
0782名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:22:34.02ID:Q8GYYuwa0
>>776
そっか本読みってすごいねすごいねー
0783名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:22:35.21ID:qtk9YIon0
しかし頑なに活字かマンガかどっちかしか読まないって人がどれだけいるのかね
0784名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:22:43.37ID:b1R8yST00
漫画見下す馬鹿と活字見下す馬鹿がいるからなぁ
0786名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:23:09.53ID:9+UVNRQu0
>>775
というかそもそも日本人が学ぶ必要はない
好きで学ぶ分には勝手にすればいいけど
だったらヨーロッパ史を学ぶべき
中国史なんて現代社会とはほとんど関わりないし学んでも何もためにならないくだらない思想ばかりだから
0787名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:23:10.95ID:b1R8yST00
>>782
こういうやつ
視野狭すぎ
0788名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:23:34.06ID:6CJyUcFm0
日本人はHENTAIだから活字で脳内再生出来る人が多いってどっかの偉い大学の先生が言ってた
0790名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:23:56.09ID:MQj/TkG/0
>>779
一生外に出ないで家でできる仕事に就ける能力がるならいいんじゃね?
脛かじり先の親が死んでから社会のせいにするなよ
0792名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:23:59.60ID:Yuc1ZnTE0
活字派はAVの茶番劇まで見てそう
漫画派は抜きどころだけを見る
0793名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:24:02.02ID:Gdq3lIXK0
>>744
取捨選択すりゃいいんだよ 漫画しか読まない、小説しか読まないって人種がこういう話題になるとむきになる
0797名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:24:53.24ID:NNauJAv10
>>660
ミニマリズムやな(適当)
ワンピースはテキスト量と書き込みが多過ぎて画面がクドイから
足して2で割れば良いのに
0798名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:24:56.55ID:zmpzPA860
知識や学のある人を馬鹿にするときに極論を出して
馬鹿な俺たちにも〜とか賢しこには分からへんやろけど〜
っていうのは馬鹿の常套句だよね
漫画版を見下す人なんてどのくらいいるの?
0800名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:25:14.11ID:PMu/2M7Y0
絵は絵でいろんなものを観ていないと想像力は鍛えられないんだけどね
文字だけでしか物語を捕らえていない奴が
黒澤映画みたいな映像美を撮れるかと言われれば無理
小説と漫画とアニメでは同じ物語を描写しても互換性はない
別物なんだから比較するのがおかしい
0801名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:25:24.42ID:9+UVNRQu0
>>790
俺は引きこもりではないし通信制の学校へ通うことと外へ出ない仕事に就くことは何の関係もないよね
0802名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:25:44.11ID:2oaZXEPT0
小説も嘘っぱちってバレたから漫画が肩並べた
当日の文献こそが現在の漫画!
0803名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:25:47.65ID:F89vBjLM0
わざわざ難しく書くのも小説家である
何故なら小学生でもわかる文章で書くのは愚かと思われるからだ
辞書を片手に使ったこともないような熟語を捻り出し、それっぽくするのも小説家の仕事である
0804名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:25:51.55ID:v6tiLixG0
>>742
装束とか仕草とか建築物等絵を作り込むのに学者と相談したりする人もいるんじゃないだろうか
0805名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:25:52.59ID:+Df0Jup60
おれも三国志は一騎当千どまりだわ
0807名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:26:42.70ID:zeGlm5q30
横山の三国志から入り、楚漢、春秋戦国は当然として、
五胡十六国、夏殷、三皇五帝まで本を読みあさったわ。
入り口として漫画は最適だわ。
0810名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:27:40.02ID:1jtANZbE0
>>798
お前は>>1も読めないの?
最初から漫画から入る奴を馬鹿にする一部の人間に対する反論だと思うのだがそんなことも理解できないの?
大丈夫?
0812名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:28:01.60ID:Q8GYYuwa0
>>787
ほらマウンティングしかしないもん
なんかおすすめ本の一つでも挙げりゃーいーだけなのに
0813名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:28:35.47ID:mkKz7ujU0
でも実際に漫画版を見ると、単に登場人物の絵の横に簡略化した台詞が書いてあるだけだし、漫画ならではの表現といっても集中線で迫力を出す程度

活字派は両方読んで漫画は劣ってると思ってるけど、漫画派は小説版を読まずに(読めずに)自己弁護してるだけだもんな
0814名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:28:38.51ID:PMu/2M7Y0
ともかく活字派はマウント取ろうとしすぎ
世の中の教養は文字だけではない
文字だけでは表現できない世界もある
0815名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:28:39.76ID:k6rxegUF0
ビジネス書を漫画じゃないと読めない馬鹿はビジネス書読む必要ないだろ
0816名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:28:40.44ID:1naPGczj0
>>796
水滸伝や八犬伝やファミコン八犬伝なんかとは違って、運命とは違う理由で参加しているので焼き直しとは思えないな
0817名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:28:49.42ID:DLM+6orz0
>>788
日本人というか日本語がわかる人ね
外国語だと脳の中で言語を司る部分は限られてるのに日本語は数箇所
だから事故とかで片方損傷して文字は読めないけど意味はわかるとかって状態になるらしい
0818名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:29:03.12ID:Spw4kJOe0
まあでも漫画の話する奴は大体馬鹿だよね
0819名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:29:03.23ID:X6T6jgEn0
>>807
そういう人から話を聞くのが一番手っ取り早い学習法だな
歴史物に限ると
0820名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:29:06.06ID:eGrJhIcM0
昔、「いまやマンガは小説を越えた!」とか言ってるオタに
「「マンガはマンガ、小説は小説、別ジャンルのものを比較して
どっちが上とか超えた超えないとか、議論自体が無意味」と窘められてたな

マンガの歴史もので素晴らしい、というか歴史を勉強する取っ掛かりとして優れてるのは
みなもと太郎の「風雲児たち」だな。絵で敬遠する人多いけど
0821名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:29:17.25ID:XdeiRFQn0
>>799
それはしゃあない
面接とかで趣味聞かれて読書とは答えても漫画って答える?
老人どもがそういう風潮を作ってるんだからそれをひっくり返すのはたやすいことではない
0822名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:29:40.95ID:UvGC022E0
本=小説ではない
本読めって言われて村上春樹とか手に取っているのだろうか
0825名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:30:37.99ID:8XCu13oN0
>>761
基本この2人は偏ってるからね
その上お互い対立する事を避けてるから変な着地することが多い
0826名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:30:48.04ID:6CJyUcFm0
>>795
アメリカで岩倉使節団の俊才達を最新の工場に案内しても誰もビックリしなかった
俊才達は書物で散々読んでたから想像の域内だった
活字からの映像化は日本人が割とよく持つのHENTAIスキルなんだと思う
0827名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:31:01.74ID:6A9Rbu9Z0
漫画否定する人は挿絵も否定なの?

『星の王子様』も『リングワールド』も本文の説明より挿絵のキャラや背景が強すぎて、もうそれでしか再生されない
なら漫画でいいじゃんってね
0828名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:31:05.39ID:rnrxSDwZ0
日本語最強 英語しょぼすぎワロタw
http://nekomemo.com/archives/45982451.html
私は猫です。
俺様は猫だぜ
アタシ、ネコ。
僕は猫だよ
拙者は猫でござる
朕は猫たり。
あたい、猫ってぇんだ
おいは猫でごわす
ミーは猫でやんす
わたくしは猫でございます
うち、猫やねん
小生は猫であります
自分、猫だ
わしは猫じゃよ
あちきは猫でありんす
吾輩は猫である
あだすは猫だ
おいらは猫なんだよ
あっしは猫でっせ

I am a cat ←英語w
0831名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:31:41.86ID:Q3XJ7DS/0
ガチの歴史家
「活字?プッ。草書体で書かれた当時の文献こそが歴史の真髄だろ。」
0834名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:32:06.74ID:PMu/2M7Y0
>>813
漫画からその程度しか読み取れないのは
あなたのイメージ力不足もしくは漫画家の力量不足
作家によって表現方法はいくらでもある
キャラクターの造形や構図やカット割りにこめられた意図を見逃して文字だけ追ってるだけ
0835名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:32:08.77ID:Df+3PTJx0
タイトルは聞いたことがあるが読んだことない世界の名著を漫画化
みたいな企画あったよな?
で結局漫画で見てもまったく面白くないっていう
根本的な問題は活字と漫画のどちらが上かじゃなく
作品によってどちらかが確実に面白さで上になるから下ができること
0836名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:32:19.48ID:Q8GYYuwa0
>>786
呉越のよくまとまった小説かマンガないかしらねー
日本人(弥生渡来)の先祖やで?

越の刀が後の日本刀になったわけで
0838名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:33:03.11ID:mXGccd2r0
>>283
文字で「美しい女がいた」とあるとしてな、
読んだ人間は別に映像化してるわけじゃないぞ

「美しい女」という概念が立ち上がってくるんだ多分。
そこには読み手が無意識で持っている美しい女に必要な条件が
パンパンに詰め込まれてるちゅうこと
しかもそれは前後の描写に合わせて矛盾しないよう変幻自在に改変される

読み手に合わせてリアルタイムでベストな調整が行われる
恐ろしい表現手段だわ
文字表現の特性であって優劣の問題じゃない

ビジュアルの世界でいうと、能面が近いかなコレ
0840名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:33:15.02ID:6A9Rbu9Z0
漫画は要は絵巻物なんだから
300年後に原画が残ってる漫画は相当評価されると思うよ
デジタルで原画がない作品は忘れ去られるかもなぁ
0841名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:33:37.55ID:NeQSZwHI0
>>828
ww

回りくどくすれば英語で他の表現も出来るんでない?

人生でひとつ後悔してること
英語を使えるようになりたかった…
英語で表現されているものを直接仕入れたかった
羨ましい
0843名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:33:56.42ID:x2XBJSNy0
>>818
というか漫画読みの中に
ちゃんと漫画を読めてる奴がどれだけいるか
漫画しか読んでない奴ってハードルが低いせいで
ただ絵とセリフ追ってるだけのバカばっかだろ
0844名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:34:03.43ID:Q3XJ7DS/0
>>830
コマンドーの脚本だけ見たところでな
0845名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:34:31.87ID:RXYZoDdI0
2時間のミッションインポッシブル的な話で無駄に100億掛けたようなラジオドラマが聴きたいのじゃ
0846名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:34:57.69ID:La2/gxK20
これも一種のゆとりなんだろうね
視覚的にも説明してやらんと理解できないってことだろ
めちゃくちゃな日本語書く奴たまにいるけどそういうことなんだろうな
0849名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:35:21.12ID:rcDITCWt0
働いてる人間が親に寄生して働かないニートを見たらクズだと思うだろ?
それと同じ
0850名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:35:22.71ID:Gk7Cjtbp0
>>561
活字信者はこのように話が全く理解できないのである
もしかして馬鹿になるんだろうか…
0851名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:35:38.62ID:PMu/2M7Y0
>>826
一方、港に捨てられてるただのビール瓶が
日本で南蛮渡来の洋食器として高額で殿様に献上されていたことを知り愕然とする
みなもと太郎の風雲児たちで知った知識
0852名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:35:39.24ID:qOmWV/Ad0
そんな奴いるか?いもしない奴をでっちあげて批判して・・いつもマスコミがやってることか
0853名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:35:47.77ID:F89vBjLM0
漫画でしか表現出来ないものもある
だから漫画も芸術の一つなのは当然。
例えば群衆が戦うモブシーン、あれは日本絵巻にも通じる
活字や映画でも表現は不可能である
0854名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:36:02.88ID:/NV/X4WM0
北方水滸伝とか漫画にしたら駄作確定だろうな
だから活字で読めという主張は理解できるわ
結局、活字からの想像で楽しむものだからな
0856名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:36:04.28ID:Eft6TdBv0
活字は売れないからね
必死になるのも分かる
ほんとかわいそう
0857名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:36:05.15ID:EJ5pRstU0
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0858名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:36:21.65ID:6A9Rbu9Z0
>>845
ラジオドラマで100億どうやってかけられるんだ?w
数千時間はゆうに作れるぞ
0860名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:36:56.74ID:9v5IP7Ak0
三国志 ゲーム→漫画→小説
坂本龍馬 小説→漫画
オーバーロード アニメ→小説→漫画
好きになれば、小説漫画関係なく全部読みたくなる
0861名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:37:07.45ID:La2/gxK20
これも一種のゆとりなんだろうね
視覚的にも説明してやらんと理解できないってことだろ
そりゃ馬鹿にされるよ
0862名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:37:10.48ID:qtk9YIon0
>>838
これだよなあ
誰にとっても「美しい女」を表現できる
0863名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:37:18.42ID:8XCu13oN0
漫画にしても小説にしても、どちらかしか認めないみたいな奴は総じて馬鹿だと思うけどね
0864名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:37:27.72ID:kVQJBRbc0
>>849
ニートは少数派だけど漫画アニメ人口は超多数派なのよ
残念だったね
0865名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:37:38.07ID:6CJyUcFm0
脳内再生スキルのない奴が暴れるだけのスレになっちゃったな
活字の脳内再生は審美眼等のありふれた才能、マウントとって自慢するほどでもないw
0866名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:37:50.49ID:2oaZXEPT0
本好きのアホって暗記便りで感性がないんよな〜
ハルキストと表裏一体なんよ 
0867名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:38:18.06ID:6A9Rbu9Z0
>>851
浮世絵が世界に広まったのも、日本の陶器を輸出するときの緩衝材だし
ただの醤油容器がえらく珍重されたりもしてる

情報通信が発達してないときはそういう楽しみもあったんだなぁと、ちょっと羨ましい
0868名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:38:45.63ID:zybW2/OR0
漫画オタクも漫画オタク内で特定の漫画読んでる奴馬鹿にしてたりするけど
0869名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:38:46.49ID:UD6brRpf0
一番ウザいのは司馬を読んだ程度で歴史を語ってくるバカ
どうも小説読みは学とファンタジーの区別が曖昧な奴が多いように感じる
0870名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:38:57.40ID:YmHM7yq/0
>>863
ゲームは何故そこに参戦しないんだろう
自分はゲームしないけど、感動した!とか言う人結構いるじゃん
0872名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:39:58.66ID:7FGLXtG50
>>842
横からごめん日本刀の元になったかどうかは知らないけど
越王勾践剣はとてもあの時代のものとは思えない美しさでびびった
0873名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:40:21.26ID:NNauJAv10
>>813
三国志と源氏物語は色々な版を読んだ
源氏物語は田辺瀬戸内橋本
三国志は吉川宮城谷井波版演義と正史三国志も読んだ
結論として
三国志は横山、源氏物語はあさきゆめみしだけでええよ
面白いと思ったら小説版読めばいい

三国志は本当はSWEET三国志が一番おすすめだが
これだけ読んどけば良いとはならないのが残念
0874名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:40:23.96ID:FiqVhlWN0
才能は漫画に集まってる
それを知ってる作者は見下してないのに周りが見下すのが滑稽
0875名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:40:25.25ID:Q8GYYuwa0
>>842
いんや、越王勾践剣てのが有名

呉は鋳造のテクがすごかったのだが(後に日本で鉄砲や手裏剣を作る)
越は鍛造のスキルが高く、強い剣を作れた
0877名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:40:49.57ID:gcn/LSrt0
歴オタで活字大好き人間だけど小説でも漫画でも
興味持って読んでくれるなら何でもいいじゃん
0879名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:41:40.61ID:Gdq3lIXK0
>>835
小説ってのは脚本と違って映像化を前提として書いてる訳じゃないからな ああいう漫画は概要を理解する程度にしか役に立たないわな
0881名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:42:00.08ID:W7r659WW0
さすが高卒芸人
0882名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:42:05.55ID:Cv9/fIk70
妄想力に差が出る
0883名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:42:50.81ID:EgKTj8IA0
漫画だって廃れてきてるという事実をまだ受け入れられないんだな
0885名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:43:08.03ID:cUrtB+480
>>869
好きな歴史人物第一位が安定して坂本龍馬な我が国では
お前はさぞ生きにくかろうな
0886名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:43:15.81ID:F89vBjLM0
しかしやはり漫画の本分は劇画ではなく漫画で、
そしてキャラクターだろう。
ドラえもんは小説で表現出来ない。スヌーピーもしかり
0887名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:44:17.11ID:rcDITCWt0
>>864
多数なの?
引きこもりニートは日本で200万人近く
世界で見ると億以上は軽くニートがいる
漫画読んでる大人ってどんだけいるの?
0888名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:44:19.21ID:Uy3GTaVb0
本を読むのが好きな人は何でも読むし、暇があれば説明書とか商品の裏書でも読むし、漫画でもなんでも読む

本を読む自分が好きな人は「名作」「知る人ぞ知る名著」「原著」を好んで読んで、読んでない人にマウントを取ったり知識をひけらかす

本を読むのが好きな人は読んだことをひけらかす時間があるならもっと読みたい、というか読む
0889名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:44:44.24ID:1naPGczj0
>>879
小説は心理(絵に出来ないもの)の描写が得意だけど少女漫画はその絵に出来ないものを絵と言葉で表現してきた
0890名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:45:16.25ID:MDQPWQyc0
出版技術の未熟な時代のメディアが今生き残れなきなっただけだよな
0891名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:45:53.90ID:W7r659WW0
頭が悪いから絵がついてないとどんな場面なのか分からないって正直に言えばいい
0892名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:46:41.66ID:8XCu13oN0
叙述トリックみたいなものは絵を見せないからこその強み
逆にスラムダンクのラストみたいな無音での迫力は小説では出せないと思う
それぞれ素晴らしい

俺が知らないだけでここで挙げた例を覆してる作品あるかもしれないけど
あったら読みたい
0893名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:46:48.44ID:zybW2/OR0
荒木飛呂彦なんて漫画オタクは独創的とか言ってるけど
小説と洋画のツギハギ漫画だよね
アート面も
海外のハイブランドからパクりまくればそりゃお洒落よ
面白い漫画とは思うけど評価見るとやっぱ漫画以外読まない人が多いんだなって思うよ
0894名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:46:57.34ID:NsrHcSlI0
>>887
漫画つっても
字が読めない人のために文字が殆どない漫画の取説とかもあるんでそれも含めるとかなりの量
聖ルカのやり方だねー
0895名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:47:11.94ID:0PQZYUBj0
本だって実用書と学術書以外のほとんどの本はファンタジーなんだから
マンガと大して変わらん
0896名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:47:43.76ID:6A9Rbu9Z0
>>875
種子島は多くは鍛造なはず
鉄の板を鉄の棒に巻き付けて銃身作って、
ねじ切りなんて技術無いから
メス側はねじ山に鉄巻き付けてぶっ叩いてネジ山作って
オス側はヤスって作ってた
0897名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:48:03.21ID:eGrJhIcM0
マンガで読む名作シリーズとか読んで「ドグラマグラ」語っちゃうバカとかいるからなあ実際
活字だけしか読まない(マンガ読まない)人と、マンガだけしか読まない人(活字読まない)では、
情報量の差がそのまま知性の差になってる例が多い
でも、本いっぱい読んでるのに壮絶にバカってのもいっぱいいる
情報詰め込んでるだけで、情報→知識→知恵へと昇華してないタイプ
0898名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:48:03.51ID:v6tiLixG0
>>861
文字で説明という手段自体が古くなっていくのかもしれないな、昔と必要なスキルが変化してきたというか
実際動画や絵の方がわかりやすい事も多くあるし
素人でもお手軽に画像も動画も発信できる世の中であえて文字にこだわらんでもって感じになっていくんだろうか
仕事でも文字だけよりそういうのガンガン使っていった方が理にかなってる面も多いだろうから
0901名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:48:27.92ID:Gdq3lIXK0
>>870
RPGなんかはテキストから場面を想像する形態から映像を鑑賞するスタイルに移り変わってきてるね
0902名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:48:28.91ID:krvoTvKH0
俺は活字派だったけど、漫画を見下したことはないな
単純に同じ金額でも長く楽しめる、っていうだけの理由で活字の本読んでたし

漫画を見下す奴は、ファンタジー小説とかSFとかも見下していて、賞を取ったような本だけ読んでるようなイメージだな
他人の保証がなければ、自分が読む本も選べないような情けない輩なんじゃね?
0903名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:48:57.56ID:W7r659WW0
>>895
大して変わらんのならバカは漫画しか読まないことへの説明がつかない
0904名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:49:02.94ID:N5GASeyJ0
漫画版は子供向けに作ってものだものw
大人が読んでたら馬鹿にするわ普通
0905名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:49:16.79ID:Q8GYYuwa0
>>878
ちな、百済人は呉人と同祖(どちらも周の末裔)で
こちらも鋳造が得意
七支刀←ななつさやのたちと読むらしい
というのは鋳造でしか作れない形状
0906名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:49:20.38ID:x/idDJQB0
歌手やお笑いだとテレビとライブ、どっちが各上なんだろうね。
稼ぎはテレビだと思うけど、ライブ派のファンの方が偉そうに思える。
0907名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:49:34.07ID:Q3XJ7DS/0
ちなみに、林修は漫画大好き。
0908名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:49:59.67ID:FiqVhlWN0
活字好きだが小説漫画に違いはあってもどっちも好きだわ
小説の方が長持ちするし文庫だと小さいから移動の暇つぶし用は小説
0909名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:50:06.69ID:zmpzPA860
最近は本読むよりも漫画読む方が目が疲れてしんどい
本は目の動きが上下で済むけど、漫画は目をあちこち動かさんとあかんし
読むつもりのコミックが山積みになって放置されてる
本はちゃんと消化してんねんけどな
0910名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:50:10.43ID:qtk9YIon0
>>895
こういうのが一番アホだと思うわ
フィクションかどうかの話じゃないだろうに
0911名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:50:16.28ID:mMgTRYcl0
>>893
パクリは既にジャンプ連載当初から言われてて読者は生温かく見ていた
VERSACEの写真集持ってる漫画オタクだっているんだよ
四部の頃は作者はモスキーノ好きなのかなと言われてたし
0912名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:50:17.95ID:Q8GYYuwa0
>>896
>メス側はねじ山に鉄巻き付けてぶっ叩いてネジ山作って
>オス側はヤスって作ってた

なわけねーだろこのオタンコナス文系が
0913名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:50:43.46ID:puRkjTzG0
>>880
テレビ見ない自慢するような連中だろうし当然否定じゃね?

例えば行ったことない外国の映像とか文字だけだとイメージ沸かないし
震災の津波の映像なんかでも文字と映像で実際見るのとでは全然違うけど
そういった価値が馬鹿だからよく分からないんだろ
0914名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:50:52.53ID:DSbmp44z0
馬鹿にされるのは薄い本の元ネタになるようなものだろ
0916名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:51:05.26ID:FqgJmOkh0
水木しげるの原画は凄かったな
単行本にするとあの迫力は消えちゃうんだよな
週刊雑誌なんてもっと紙質悪いし
0917名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:51:15.15ID:Gdq3lIXK0
>>884
「漫画で読む名著」とかの原作のこと言ってるのになんでそういう例を持ってきてるのさ?ちょっとレス辿ってから書き込んでよ
0918名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:51:47.34ID:PZs+xmjn0
小説だけだと、イメージわかない時がある
漫画から入ると、それがベースになってしまって、小説から読み取る想像性を奪い取ることになる

それでも個人的には後者を選んでる
0920名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:52:05.53ID:6A9Rbu9Z0
さまぁ〜ず三村が大の読書家なんだが、
奴が賢いなんて微塵も感じないなw

読書で楽しみ以外の勉学だの成長だのと出版社が必至にモアスキル宣伝しすぎて
純粋な娯楽として本を敬遠させてることに気づいたほうがいい
三村はただ単に楽しいから読んでる
その姿勢が重要
0921名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:52:08.67ID:JfIyWYNh0
>>4
本読みにしては低脳なレスだな
お前みたいなのと一緒にしてほしくないわ
0925名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:52:55.00ID:TFpPwc9W0
ドラゴンボールも小説版を読めば、なんか知識がついた気がする
0926名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:53:06.10ID:Jfef511g0
活字を頭の中で映像に変換するのが好きだけど
それは逆に目にした物を活字にする事にも役立つ
0927名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:53:11.02ID:WiX+FPaE0
水滸伝って人数が多すぎるよな
108人って煩悩の数かよ

やっぱ七人の侍とか、後漢の光武帝の元に集まった
二十八将くらいの人数がちょうどいい
0929名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:53:27.62ID:rcDITCWt0
>>894
何人くらいいるの?
文字が読めない大人は、脳に障害がある人なの?
0931名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:54:23.43ID:2M2XRTHD0
>>907
で永井一郎は鶴太郎のために死ななきゃならなかったのか。

芸能人は半周遅れでなんでいつも
そんなに威張り腐るんだ。

ある一定の勢力になってから
オレたちが応援してやるから
ごみくずどもを葬れよ。

というのが芸能人のいつもの手口。
0933名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:54:39.99ID:cGGmipQf0
これはうまいこといったな
0934名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:55:08.58ID:NeQSZwHI0
村上春樹の小説を読んだことないけどなんで叩かれてるん?
0935名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:55:27.08ID:2M2XRTHD0
芸能人はある一定の勢力になってからしか
応援団やれないもんなあ。
0936名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:55:28.36ID:WiX+FPaE0
でもノーベル文学賞はあってもノーベル漫画賞はないからな
0937名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:55:37.31ID:Ay0vsxd60
本も漫画も大好きだが
どっちも単純な娯楽なんだよ
こんなことでマウント取ろうとする時点で不毛
エロ本で抜くのとAVで抜くの
どっちが偉いか競ってるようなもん
0939名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:56:19.02ID:Df+3PTJx0
てかマンガ派にわかりやすいのは
名作漫画をアニメ化して駄作になったとき
アニメ見た人に「なにアレつまんねークソじゃん」て言われたらモニョるだろ
完全に別物とは言えない、けど面白さや良いとこを表現できてないのを他人に説明できない
「原作のほうが面白いから」としか
0940名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:56:34.92ID:2M2XRTHD0
後だしジャンケンで
いつでも偉そうなのが芸能人の特性。
0941名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:56:44.23ID:Q8GYYuwa0
>>896
鉄砲鍛冶で有名なのは滋賀県長浜と大阪堺
呉は越より先に日本に来て、主にコメが作りやすい近江盆地に住み着いた

甲賀・伊賀の住民もまた呉人だった
手裏剣は鋳造でしか作れない(鍛造で正確に点対称の形状など不可能)
0942名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:56:47.35ID:Twz8t+go0
漫画家のバイアス掛かりまくりな内容だけを信じちゃう有吉かわいいな
0943名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:56:52.62ID:eGrJhIcM0
>>899
有吉けっこう読書家 現代思想系も読んでるみたいだな
0944名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:57:24.52ID:6A9Rbu9Z0
>>928
刀鍛冶が作ってたからネジの作り方わかってなかったんだよ
ネジいっても、銃身の後部を蓋するネジ山のことで、機関を止めるモノではないよ
ちなみにこれは今はなき『月刊GUN』という専門誌での専門家の見解

大筒(ハンドキャノン)レベルになると鋳造
普通のものでも大量生産用に鋳造に振ったものも出てくる
0945名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:57:27.00ID:FiqVhlWN0
頭の中に浮かんだ絵を絵が下手で上手く書けないから小説家になったのだっている
0946名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:57:34.52ID:W5ANndyV0
>>4
真に賢い人はどんな物からも知識や教訓など何らかを学ぶと思うが
本読み(笑)
0948名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:57:46.68ID:2M2XRTHD0
応援してやるから
俺たちを目立たせろよ。

っていうのが
芸能人のいつもの手口。
0949名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:58:03.98ID:saNjCmBi0
これがネットの悪い所で番組も視ないで
有吉が言ってる主旨とドンドンズレていってるんだな
0952名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:58:32.22ID:RHz34npb0
そう言いながら漫画がアニメ化されるとアニメを見下すんだから
どっちもどっち
0953名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:58:43.32ID:5eXpvyB90
歴史漫画も小説も見ないな
過去のねつ造なんか面白くもなんともない
未来を創造するSFが好き
0955名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:59:22.13ID:W5ANndyV0
まあどんな分野であろうとオタクってのはマウントを取りたがるんだよw
漫画より小説の方が高尚で偉いんだー!ってな
0956名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 14:59:55.22ID:NeQSZwHI0
>>950
そうだったの!
なるほど〜
だから「ハルキニスト」なんだ?
教えてくれてありがと
0957名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:01:01.71ID:HypmS7sw0
歴史モノの丁寧に描いた漫画は大体糞長いから
小説版の方を勧めてるわ俺は
0959名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:01:11.22ID:2M2XRTHD0
>>955
半周遅れで漫画はこんなに凄いんだって
マウント取りたがる有吉さんのことですか。
0960名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:01:43.27ID:FiqVhlWN0
絵が上手かったら漫画家なってたって言ってる小説家が一定数居るんんだが
0961名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:01:43.99ID:Jfef511g0
有吉はコラム書いたりしてないのか
結構幅広く仕事してるイメージだが
0962名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:02:51.79ID:2M2XRTHD0
ある一定の勢力が出来上がってから
威張り腐る漫画アニメゲーム大好き芸能人w
0964名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:03:14.32ID:C4iqex0S0
カフカの変身の漫画版が出てるけどあの作品の虫とはどういう虫かで解釈が別れてるのになぜか漫画でビジュアル化されてる
あの漫画読んだ読者はああこういう虫なんだとしか思わない
0965名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:03:19.51ID:yvL6gxFj0
有吉が言う様にその蓄えた知識で何をするんだ?
知識を蓄えたまま死んでいくのけ?
知識だけ多くてもマウント取って自己満するぐらいしか無いだろ。
虚しさ極地。
0966名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:03:37.63ID:nW2vZfdo0
だいたい今の歴史話のもとができたのは結構最近だよ。
大正時代の講談がたいがいの話源になっていて、
ポジションは今の漫画ともあまりかわらない。
0967名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:03:59.98ID:2FzHXuvf0
>>1
書いてないけど?
0969名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:04:45.61ID:6A9Rbu9Z0
>>961
最近見てないからなんとも言えないけど
有吉って、自身にはなんのスキルもないじゃん?

共演者に乗っかる
共演者を煽る
共演者を弄る

これで生き残ってるだけっしょ?
昔からマツコの横でマツコの言動にウンウンやってるだけだったじゃん
これと言った教養をチラ見せでも見たこと無い
0970名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:05:29.27ID:fi14It4k0
見てたけどこの話面白かったw
0971名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:06:19.65ID:2M2XRTHD0
ああ半周どころじゃないわ。

漫画アニメゲームを持ち上げて
漫画アニメゲームファンに媚びる

ってことすらも周回遅れだな。
0972名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:06:30.44ID:0SYxScq80
>>15
ほんとだよな
豊かどころか余裕なくなってクズになってる
0973名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:07:21.22ID:8XCu13oN0
>>969
有吉を見てその程度のことしかやってないと思っちゃうのは個人的な好き嫌いが影響してるだけでしょ
簡単にできることではないことくらい理解できないと有吉ではなく自分の評価を下げるだけだよ
0974名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:09:00.11ID:t8k1oP1N0
この人ってヤラセの猿岩石でしょ??
何偉そうにしてるの??
0975名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:09:17.18ID:uHbETUor0
>>4
そんなんだから文系脳は何も生み出さないんだよ
知識蓄えたところで賢くない
0979名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:10:48.71ID:K2uA6jWe0
読書なんて娯楽なんだから、どんな形態でも読んでるやつが楽しけりゃそれでいい
「絵にすると想像力が落ちて〜」とか言うやつは馬鹿なんだろうな
別に想像力鍛えるために読んでるんじゃねーし
漫画でも小説でも楽しいから読んでんだよ
0980名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:11:03.73ID:FKj8dhCC0
>>969
この番組でマツコが引くくらいの常識人ぶりを見せてるのに何をいってるんだ?
0981名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:11:20.74ID:RUGKc8kA0
しかし書籍のほうが情報量が多いからね
マンガしか読んでない人は限界があるし、
マンガ家の想像でしかない表現を熱く語られてもね、って時はある
0982名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:11:28.17ID:J4wklFkg0
コミカライズしてる漫画家によるんじゃね
横山光輝や井上雄彦なら原作と同等の評価はあると思う
0984名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:12:17.12ID:Q3XJ7DS/0
ビジネス書に重みなんて必要か?
ビジネスへ活用する為の知識をより得やすい表現である事が最重要じゃね?
重みなんて言ってるやつは、その重みだけで満足しちゃってるような気がする。
0985名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:13:01.57ID:201rvFs70
>>4
活字から自分の脳内に描かれる描写に勝るもの無しだからな
0987サビぬき。 ◆THkSItvq3E 2019/01/24(木) 15:13:05.47ID:IDMEaaqRO
フランス現代思想の本に書いてあるけど、フランス現代思想の人たちは活字中心主義
0988名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:13:20.95ID:k/t7KTru0
芸スポはキモヲタと馬鹿ばかりだから漫画派が多いだろ
0989名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:13:34.94ID:UosfCkTm0
>>1
「マンガやアニメを根本見下している」活字好きって少数派だろ
いちいち噛み付くほどのもんかね?

まあ所謂「原作」がある作品については漫画から入った後に原作も読んだ方がいいとは思うがな
漫画は特性上どうしても省いたセリフやシーンが多いし大幅に改変してる場合もあるからな
0990名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:13:42.36ID:HypmS7sw0
武蔵はイノタケよりとみ新蔵にやって欲しかった...
0991名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:14:01.77ID:kH3Pwfc30
あんま興味ない時点での入門編としては漫画の方が手軽でええで
活字の方が情報量が段違いなんで好きになったら活字の方が圧倒的にええが
0992名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:14:10.19ID:W2YKoVyi0
>>936
ルーブル美術館では9番目の芸術として認められてるけどな
宗像教授がロンドン・アイぶっ壊す漫画の原画があって吹いたわw
0993名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:14:52.12ID:6A9Rbu9Z0
>>973
有吉きらいじゃないよ?
ただ、博識でもなきゃ自分の意見も持ってないで
無難にマツコのイエスマンやってるじゃん

有吉がマツコ大好きなだけかも知れないけどw
0994名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:15:03.13ID:FqgJmOkh0
中上健次ぐらいだろうな文学から劇画に感心みせて
作風に入れたり劇画原作やったのは
0995名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:15:06.23ID:1wAPwIC50
>>989
そんなこと言ってるんじゃないんだけどね
番組を見てみ
0997名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:15:54.16ID:fH0MuX2e0
マンガから入るのもいいんじゃね
そっから活字とかに入れるし
1000名無しさん@恐縮です2019/01/24(木) 15:16:14.56ID:5R/j/H7+0
音楽ファンが音楽+ダンスのアイドルソング見下す感じか
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 26分 24秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況