X



【大相撲】筋トレで鍛えた硬い筋肉ではケガをしやすくなる 四股を踏んで柔らかな下半身を作り上げ、体幹を鍛えるべき
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ニライカナイφ ★垢版2019/01/23(水) 19:33:00.60ID:L7zENVqE9
◆ 大相撲、ケガ人多すぎ ジム偏重と四股軽視の関係

大相撲初場所が負傷者続出で危機的状況に陥っている。

10日目の相撲でケガを負った西前頭13枚目琴勇輝(27)=佐渡ヶ嶽=、東前頭15枚目千代の国(28)=九重部屋=が11日目から休場することが決定。

幕内では横綱鶴竜(33)=井筒=、大関栃ノ心(31)=春日野=に続いての休場となり、西十両二枚目隆の勝(24)=千賀ノ浦=の11日目からの再休場も決まった。

5日目の横綱稀勢の里(32)=田子ノ浦=の引退に始まり、横綱鶴竜、大関栃ノ心、小結御嶽海(26)=出羽海=(11日目から再出場)と、番付上位陣の休場が相次ぐ中、休場の波はついに平幕までをも飲み込んだ。

8勝2敗で賜杯争いの一角にいた千代の国、3役返り咲きへの足固めの場所だった琴勇輝。

さらには再入幕を目指していた十両の隆の勝も負傷により再休場を余儀なくされた。

■ 休場5力士の負傷箇所、全員が下半身

幕内の休場力士の負負傷箇所をみてみると、5人の力士全員が下半身である。

鶴竜は古傷の右足首、栃ノ心は右太ももの肉離れ、琴勇輝、千代の国、御嶽海に至っては3人とも膝の負傷が直接の原因で休場している。

膝を痛めた力士らは取組後、しばらく動けないほどのダメージを受け、支度部屋まで自力で歩けずに力士用の車椅子で運ばれるシーンがテレビ中継で見られた。

膝を負傷しやすい要因のひとつとして力士の大型化があげられるが、相撲関係者は「四股不足」を指摘する。

近年ではフィットネスジムで筋力トレーニングに励む力士が増え、上位力士のなかでは一般化しつつある。

かつて器具を使用した筋力トレーニングは相撲の稽古には不要であるという時代もあったが、角界ではトレーニングの近代化が進んでいるようだ。

筋力トレーニングの先駆者とされるのが、元横綱千代の富士である。

ただ、千代の富士の場合、肩の脱臼癖を補うための筋力補強であり、現在のパワーをつけるために特化した筋力トレーニングとは趣旨に若干の差異がある。

前出の相撲関係者は、近代的なトレーニング法に警鐘を鳴らし、四股の重要性を主張する。

■ 「硬い筋肉ではケガをしやすくなる」

「ジムでの筋トレでも確かに下半身は鍛えられます。しかし、それは相撲に必要なものではなく、ただ単に筋力を付けるもの。
相撲に必要なのは、柔軟性のある下半身です。
四股は相撲独特のもので、重心を移しながら四股をしっかり踏むことで柔らかな下半身を作り上げ、体幹を鍛えることもできる。
いくら筋トレで鍛えても硬い筋肉ではケガをしやすくなる。若い力士は相撲の基本である四股をもっと踏むべき」

過去の大横綱は四股を踏むことの重要性を心得ており、稽古のほとんどを四股に費やしていた横綱もいたという。

平成の大横綱、貴乃花は晩年、稽古場では番数を減らす一方で入念な準備運動から、ゆっくり時間をかけて四股を繰り返すことで柔軟な下半身を維持してきた。

初場所では相次ぐ休場者により、幕内の取組が日に日に減少する緊急事態にある。

11日目から御嶽海が再出場するという朗報もあるが、これに引き換え2人の力士が休場。

負傷者は幕内、十両に止まらず、幕下以下でも見られ、それはまるで勢いを増しているかのようだ。

前出の関係者は「協会の将来のためにも、改めて稽古のやり方を見直す必要がある」と訴えた。

J-CAST 2019/1/23 15:26
https://www.j-cast.com/2019/01/23348664.html
https://www.j-cast.com/2019/01/23348664.html?p=2
0003名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:34:04.44ID:ckNkVE2D0
ストレッチしろよ
0004名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:34:17.85ID:PjJKD4P10
貴乃花思い出した ウルフよりも先に
0008名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:35:33.02ID:pdNN2mRn0
娘の家庭教師の京大生と肉体関係を持つだけではなく、
私怨により相撲界を悪い方向へ導く
池坊ババアは品格の欠片も無くキモいな

池坊保子さんですが、何で昔ヌードになったのですか?
http://kwout.com/cutout/b/5q/pu/kni_bor.jpg

新エロスの肖像(笑)
tp://sharetube.jp/assets/img/article/image/image_79191.jpg
0013名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:37:21.62ID:1XAmEu5C0
サルのように死ぬまでシコシコ
0014名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:37:23.53ID:p+J96+3k0
それだけ今はガチが増えたってことじゃね
0015名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:38:03.01ID:U415UOc+0
以前通っていた地元のスポクラは、ウェイトコーナーが充実していて、
近くに相撲部屋があるためか、力士や時にはプロレスラー?と思しき巨大な外人もいた
力士は、昼間の空いている時間に来て、スミスマシンを三十分ほど独占し、
100キロ超えのバーベルスクワットをひたすら高回数こなしていたわ
0016名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:38:35.99ID:JH1z7Ga/0
ダンベルなどウェイトトレーニングなんかそうだろ。
重いものを持ち上げる能力が上がるだけ。
引っ越し屋になるためのトレーニング。
0017名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:38:36.43ID:U415UOc+0
>>9
違うかと
0018名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:38:46.00ID:spatihtr0
まあ四股というか柔軟性鍛えるストレッチ方はイチローが良くやってた奴だな
0020名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:39:06.90ID:S62lIL/I0
デブほどストレッチしねえからなあ
筋トレが悪いんじゃなくて怪我をしないためのトレーニングしねえのが悪いんだ
練習開始の前後に一時間ずつストレッチするだけで怪我なんて減るわ
0021名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:39:22.70ID:XxSPcCSv0
>>9
「その科学が、伝統的な四股踏みという、非・科学的な鍛錬方法に追いついてきてないのは何故?」って言いたいんだろ? この記者は
0022名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:39:44.59ID:jOhLF8fJ0
柔らかい筋肉の人は本当にスライムのようなスポンジのような柔らかさ。
力をいれると硬くなる。
筋トレをしたら硬くなるってのは間違い。
柔らかい筋肉は天性のものなのか?
それともいい筋肉はトレーニングでつくれるの?
詳しい人がいたら教えてほしいです
0025名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:39:56.42ID:82MKwH/e0
この板の武田真治スレに似たようなことをレスしようと思ってた
お相撲さんは足首、膝、股関節に腰
よくやられないよなあと
タッパあって体重でどうにか有利にしようとしてる力士なんてすぐおかしくなりそうに見える
だってすっ転んだだけで自重でイキそうじゃん?
0026名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:39:57.26ID:xeYVf/OH0
ジムの筋トレでは所詮付け刃
日々の鍛練に勝るものなし

あなたには功夫が足りないわ
0027名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:39:57.18ID:sdHjN4if0
くだらぬ筋肉だ
機能性などどうでもよく
ただ大きく見せればよいという
最もレベルの低い筋肉だ
そういう筋肉は窓ガラス一枚磨いただけで
息切れを起こしちまう
0028名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:40:00.00ID:1HMO8y5p0
これ霧島のときも言われてたわ
霧島がマッチョ化していくにつれて、反比例して弱くなってった。
0031名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:40:57.34ID:ZHerVL/M0
稽古総見などを見ても白鵬と日馬富士はずっと体を動かしてる
稽古場で強いのも横綱、本場所で強いのも横綱なら
そういう事なんだろう
0033名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:41:36.02ID:gpztYAu20
女にモテたい人は筋トレは絶対にしないでください
女性は筋肥大した男の人を「ナルシストなタダのデブ」と判断します
羽生君タイプの人が女性にモテます


筋トレしてマッチョになって後悔しないでください
0034名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:41:46.72ID:9wT6eIBF0
ウェイト自体はどの競技でも普通に取り入れてる時代だから、その前後の対応やろな
大体ケガすると今の時代はこういう言われ方しちゃう
0037名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:42:54.46ID:zcsl0qtB0
相撲って格闘技なのにドーピング検査一切しないよな
0039名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:43:16.43ID:UDMb2waS0
デブが暴飲暴食して激しくぶつかるのだからそら怪我するわな
筋肉トレ云々より脂肪付けすぎだわ
0042名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:43:46.52ID:VkFUE07v0
土俵の周りに、スポンジマットを置いてはどうか? 審判が困るか?
0043名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:43:51.60ID:ePUhjLMd0
体幹トレはキツいなバランスボールとかバランスボードとかあとはよく見るのはプランクを3分とか
0044名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:44:02.83ID:noVWNSWY0
八百長が出来なくなってガチンコが増えたからだろ
0048名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:45:46.13ID:4kpV7F10O
>>2
ダルビッシュは鍛え過ぎやろな
アメリカのバッターと戦うには筋力が必要なのは理解出来るが…
0049名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:45:53.37ID:pjYgkNkL0
ガチンコになったから怪我が多くなったんじゃね
0050名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:46:06.80ID:flV2IUEU0
脳筋ならではの発想だな
筋トレに関する知識が昭和で止まってる奴がこういうトンチンカンな事を言い出す
0051名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:46:06.83ID:JH1z7Ga/0
>>35
ウェイトトレーニングなんて日常の動きに無い不自然なものを身に付けるわけだからな。
0053名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:46:12.42ID:XyOjMLlz0
「公傷制度」止めたから「軽いけが」で強行出場して「大怪我」するケースが
多くなったんじゃね???
0055名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:47:08.97ID:kI6MIr1F0
ジムのプールで四股踏んでる俺

スクールのガキが相撲取りまた来てる!って

聞こえてるぞおい!
0057名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:47:28.53ID:hRn0req40
肉弾戦のある格闘技ってほとんどが階級制なのになんで相撲はそうしないの?
0058名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:47:34.12ID:30BseBbT0
でも、

お相撲さんは皆んな怪我してるよね・・・
0059名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:47:37.43ID:1MlPimPQ0
四股は相撲の動きと関係無いんでやらないほうがいいですね
相撲であんなに足は上げないですから
0062名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:48:05.08ID:Bbzci3nZ0
不幸な時代だ!善人ほど早死に(引退)する!!
0063名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:48:31.26ID:m8vgBXmC0
豪風に笑われるなw
0064名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:48:33.05ID:DeCKvoKe0
勝昭がぶつかり稽古がほとんどなくて転がる力士がいないと。菊のゴロンは怪我防止のためなんかな
0066名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:48:38.17ID:ePUhjLMd0
まあ俺は今ジョギングから帰ってきたばかりなんすけどね
お相撲さん出来るかな
0067名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:48:38.86ID:iNMu56wf0
解説聞いてても精神論ばかりだもんなぁ
怪我は土俵で直すとか
気持ちで痛みは感じないだの
0068名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:48:48.87ID:YJSASn/40
体全体使う動きじゃなくて、
一部の筋肉ばっかり鍛えたら、そりゃ筋力のバランス崩れて怪我しやすくなるよね
0070名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:49:07.28ID:U8m0l2Q+0
ヘルニア痛は確かに軽減されている気がする
ひどいときには太ももの裏がビリビリするからヘルニアの状態もわかる
0071名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:49:51.38ID:TZk2Mc2z0
>>41
にしこり乙
0072名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:50:50.16ID:F/ZYDHfr0
ストレッチって従来的(学校体育)な考え方で、効果はないんだっけ?
0073名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:51:11.85ID:1MlPimPQ0
筋肉を太くすることと怪我をしやすくなることはトレードオフですからね
これはNFLの最新医学でもまだ解決されてないテーマです
0075名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:51:38.87ID:gkK41iJ00
この記者は老害だなぁ
ぶつかり合うNFLの選手で筋トレしない人なんて聞いたことない
そもそも筋線維の質は生まれつきだぞ
硬いものが柔らかくなるわけない
相撲取りは頭悪いからひたすら最大筋力伸ばすトレーニングしてるんだろう
パワークリーンメインでトレーニングしてる奴とか皆無だろ
0076名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:52:07.08ID:yHpv9kra0
大事なのは地面に直接着いてる足裏ら足の指じゃないのかね
だから野球でも筋トレより走って足の指と足裏の感覚鍛えるのが良いって事なんだろね
0077名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:52:07.16ID:BWJtSBjA0
>>27
紅葉乙
0080名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:53:24.12ID:iCL3KJJH0
稽古内容よりまず巡業過多を見直せよ。
0085名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:54:37.67ID:rLMDLLP10
運動センスより筋力の方が上回ると駄目なのかもね
0087名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:56:40.35ID:uvNVLMV+0
イチロー「その通り」
0089名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:57:20.50ID:XxSPcCSv0
>>75
>>そもそも筋線維の質は生まれつきだぞ
>>硬いものが柔らかくなるわけない

オマエ自分で書いてて詰んでるw 腱の質は「生まれつき」なので、それに関してはあらゆるトレーニングの意味はない、 ってw
0090名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:57:36.96ID:oGy4+6Rz0
その貴乃花だって膝大怪我して
引退に追い込まれたやないか
0091名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:57:53.12ID:v6goTIeS0
シコれば固くなるのに今の力士はシコらない
0092名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:58:24.06ID:7J8u1u0z0
腱や関節は鍛えられないからね
筋肉の出力だけ高めたらそりゃ怪我する
ボディビル(笑)とは違う
0093名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:58:29.04ID:PF4K2Pb30
四股なんてみんな踏みまくってんだろボケが
筋トレしたら硬くなるとか何言ってんだこの馬鹿
0094名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:58:47.87ID:2JIrW70k0
>>32
超回復しない腱に負荷かけているからな。
0095名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:59:01.01ID:Hwo/ujSD0
>>1
ゴルフクラブやビール瓶で頭カチ割るのも大事なんでしょ?
0096名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:59:09.62ID:4kpV7F10O
ダルビッシュのように、怪我するまで筋トレしたらダメだろうけど、筋トレは必要だろうな
0097名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:59:23.31ID:/LAP81Pq0
年に6場所ってのがこのご時世狂ってるんだよ、真剣勝負をうたうなら場所数を減らさないと負担がおもすぎる
0098名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:59:27.82ID:SpniG6D80
バキ道でも読んでろ
0099名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:59:30.93ID:9FmwKOM50
>>8
ビッチ保子・・・
0101名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 19:59:42.84ID:p+J96+3k0
>>72
運動前の性的ストレッチがパフォーマンスに悪影響を与えるというだけ
動的ストレッチや事後の静的ストレッチは効果がある
0102名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:00:08.44ID:K4PjF2gB0
稀勢の里のダルダル下半身見てたら
流石にもっと四股踏んどけと思ったわ
0103名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:00:16.24ID:NyCpFE7J0
筋トレはある一定方向の負荷に対する筋肉しか鍛えない
だから、少しでも角度がズレると鍛えてない部分に大きな負荷がかかって痛める
0104名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:00:28.79ID:PF4K2Pb30
イチローの公式が180cm 78kg
ウエイトなしでここまで体重増やせるわけないだろアホが
程度の差はあれみんなやってんだよ
0105名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:01:27.61ID:RzK7QO1D0
四股ってポヨンポヨンになるじゃん
0107名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:01:55.18ID:wdOv5/ka0
あれだけ腹が出ていたら、膝コロ、立ちコロ無理だわなぁw
0109名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:02:06.80ID:lYSWzcif0
そいや白鵬ってすり足とかの準備運動メチャクチャやってたらしいな。
それで長くやれるのもあるのな?

あとみんな太り過ぎじゃね
0114名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:03:22.79ID:guk74PJk0
>>32
ないよ
ストレッチがダメというのはいわゆるパフォーマンスが落ちるかどうか
少し前まで流行ってたのが静的ストレッチでこれが運動前にはよくないってだけで
静的ストレッチを疲労やリハビリでやる分には効果はある
運動前にやるなら動的ストレッチで要は使い方が間違ってただけ
0115名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:03:23.50ID:y/g+geoU0
単純に太り過ぎなんだよ
昔の高見山みたいな体格のがごろごろいるとかトチ狂ってる
0116名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:04:14.54ID:zcqu2Vau0
ジムで鍛えると同じ動きになるからな
多様な動きに対応できない
0117名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:04:15.12ID:mh7qXvIZ0
>重心を移しながら四股をしっかり踏むことで柔らかな下半身を作り上げ、体幹を鍛えることもできる。
>いくら筋トレで鍛えても硬い筋肉ではケガをしやすくなる。

科学的に実証してから出直してこい
0119名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:04:21.67ID:CbVP2GpO0
四股の本が売ってたけど
買えばよかったな
ただ、四股にやればいい!!みたいな内容だったがw
0121名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:04:49.18ID:D1wtk/E40
怪我の部位は相撲の取り方によるやろ

四つ相撲 -> 肘と肩
押し相撲 -> 膝と足首

あと不利な体勢から無理やり勝とうするから怪我するんだよ
それから人間の骨格からして支えられる限界は150kg
それ以上は無理
適正体重にした上で腰を落として体幹を中心に鍛える
これ以外ないよ
0122名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:04:52.85ID:scMmyqFp0
はいダルビッシュ
0124名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:05:20.77ID:2qQnSNkv0
毎日しこ踏んでるのにけが人ばかりの大相撲。説得力ないな。
0125名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:06:11.47ID:bSEFaj2Z0
白鵬も最近は怪我休場はよくするが、そこからの復帰が驚異的に早い。
0126名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:06:35.05ID:oGy4+6Rz0
重量型外国人力士はほぼ確実に膝痛めるけど
武蔵丸だけはあんまり膝痛めてた様子ないのは
なんでなんだろうな
0127名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:06:39.08ID:2qQnSNkv0
四股崇拝は科学的根拠のない相撲の理論
0129名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:06:43.34ID:p+J96+3k0
千代の富士も白鵬も
四股の踏み方が間違っている
0130名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:06:44.24ID:PF4K2Pb30
食いすぎ
引退後も過剰に食べ過ぎ
酒飲みすぎ
相撲の取り組み自体が不健康

よくやるわ(笑)
0131名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:06:46.13ID:d+0zEZzv0
いや、どう考えても体重の増えすぎでしょ。
今の幕内力士の平均が184pに164kg
若貴兄弟の現役の頃が185pに155sくらいだった。
当時今よりも規格外の体重のポリネシア系外国人力士が多かったのに。
0132名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:06:55.66ID:keXaY4IB0
力士なんてよく怪我で休場してんじゃん説得力ねーわぁ
0133名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:07:32.71ID:m8vgBXmC0
体幹を鍛えるのに一番いいのはビッグ3なのにw
0134名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:07:54.37ID:h+/qjnIs0
やり方次第じゃないか
考え方がどこまでも非化学的だな

ダルビッシュは
非化学的な「筋肉はデカければでかいほどいい信仰」だから
そんなもん持ち出して否定してもね
0136名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:08:12.44ID:6VfV4rw40
いろいろ言ってるけどどう考えても怪我が増えた一番の原因は八百長が厳しくなったからだろ
0137名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:08:35.47ID:syfbI+v50
まぁ白鵬がやってるのがそれだからな
相撲においては間違ってない
でも違うやり方でトレーニングで伸びたやつもいるだろ豪風とか
0139名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:08:49.38ID:xMrgwfC80
目的にそぐわない筋トレをしてるならそりゃそうなる
相撲のためにバット持って素振りしても意味ないのと同じ
必要な筋トレの選択を間違えてるだけなのに筋トレで鍛えた筋肉は硬いとかマジで昭和以前だぞ
0142名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:11:08.01ID:tZzw11tV0
ガチンコだからだろ言わせんなよ
0143名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:11:18.77ID:XxSPcCSv0
>>129
「四股の踏み方論」で、いま傾聴に値するのって誰なんだろうね? そこは興味あるわw
0144名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:11:34.07ID:9dcTtgJH0
選手寿命は伸びてんのになに言ってんだろこの関係者は
本当にいるのかよこの関係者?
0145名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:11:42.72ID:13186SOpO
肩の骨折で上がるまではなったが筋肉が硬くなって上げづらいわ。身体のバランスが全くおかしくなったし骨折してない方ばかり使ってたらそっちの腕も硬く痛くなった。
筋肉つけるとか馬鹿げてる。
0146名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:12:28.29ID:d+0zEZzv0
>>16
学生時代引っ越しのバイトをやってたけど、必要なのはコツと要領。
人並外れたパワーなんか必要ないよ。
重量的には一人で十分でも,大き過ぎて一人で持つのは無理がある
荷物や、狭いところを荷物や周囲を傷つけずに運ぶのには複数の
人数が必要で、そういう状況で馬鹿力でも意味がない。
0148名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:13:01.20ID:oGy4+6Rz0
普通のスポーツは
膝の十字靭帯とか半月板やったら
1年は棒に振るけど
相撲の場合は1場所休場するくらいだしなあ
冷静に考えたら狂っとるな
0149名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:14:16.08ID:+e84sfMO0
年に半分は軽トラと事故ってるようなもんだろ
鍛え方云々の問題じゃない気がするんだがw
怪我して当たり前じゃね?
0151名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:15:20.77ID:T0Xoli2W0
筋肉つけて力が出るようにしたら
鍛えられない関節に負荷がかかってケガするってだけのような
0152名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:15:32.05ID:b0Hqkjb00
筋肉をただ大きくするためだけの筋トレならその通りだよね
可動域も狭い性能の低い体になる
0153名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:15:52.70ID:LUGeaB+Y0
単純に力士の大型化が問題だろ
人間の体はあんな重量で運動する様に出来て無いんだよ
0154名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:15:56.22ID:GPv+Juo60
四股って他競技のアスリートが教わりに来る位なのになんで本業がやらねえんだよ
本末転倒
0155名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:16:21.18ID:TmxcUZbH0
単純に力士の大型化
以上おわり
0156名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:16:38.10ID:keXaY4IB0
そういやヒザだけデカイ人間なんてそうはおらんな
やっぱ自重で自爆してるだけか
0157名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:17:13.71ID:ePUhjLMd0
関節だけは無理するなよ、ヤバイ感じしたらやるな
もし金に余裕があるならジョイントサプリメントあっていいぞ
0158名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:17:28.59ID:oGy4+6Rz0
そこらへんのデブだって
相撲取らなくたって膝やっちゃうし
0159名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:17:38.15ID:gpztYAu20
筋トレ必要論と筋トレ不要論
どっちが正しいじゃなくてどっちも正解なんだろ、どっちもプロで活躍できてるんだから
0160名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:17:52.28ID:flV2IUEU0
>>144
間違いなくいると思うよ
それくらいスポーツ界いたるところに普通に老害がいる
老害の老害たるゆえんは自分は最新の知識についていけてないかもしれない、自分が間違ってるのかもしれない、とはかけらも思わないところ
0161名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:18:15.76ID:6VfV4rw40
真面目にいうと硬い筋肉ってのは筋肥大すると筋肉を動かしていた神経の数に筋肉が追いつかなくなることを言う
例えば指先の筋肉は凄く繊細な動きができるけど力は弱い
反対にお尻の筋肉は力は強いけど繊細な感覚や動きができない
これは指先の神経10で筋肉が50だとしたらお尻の筋肉が10で100だとする
一つの神経で5を操っていたものが10に増えると当然身体は動かしずらくなり
筋トレとは5や10の筋肉を増やす作業だから出力は上がるが場所によっては繊細な動きができなくなるところがある
サッカー選手などで筋力がついたがドリブルの感覚が落ちたとかいうのはそのせい
0162名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:18:22.63ID:nGhbuKmW0
ブームの筋トレをバカにして、マウントしたいだけじゃん

柔軟性上げ、各筋肉を連動させ、反動使い、体幹鍛える筋トレなら
ケトベルでも使えばいいじゃん
0163名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:19:19.26ID:Z64VCwwH0
筋トレが硬い筋肉って時点ですげえ偏見だな
0164名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:19:59.30ID:syfbI+v50
>>161
すると子供の頃からウエイトとかやってたほうがいいのか?
骨の成長阻害されるって認識だけど
0165名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:20:24.50ID:xMrgwfC80
>>159
四股だろうが摺り足だろうが鉄砲だろうが広義で言えば筋トレだから不要論とかそもそも存在しないんですけどね
自重を遥かに超えるようなウェイトが必要か不要かと言えばそれはまた別の話だけど
0166名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:20:47.76ID:+rVqK3Ue0
MAX140kgで体重制限すべきだな。ラグビーでもレスリングでも140kgあってトップレベルの選手なんか
いないだろ。これでも重いけど、個人差があるから
0167名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:20:59.01ID:Wm9+Q51s0
野球の走り込み至上論みたいになってるな
0169名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:21:55.83ID:hrNhNQrv0
ぶっちゃけ成長期にどれだけ筋肉を強く太くするかが重要だからな。
そうすれば合わせて骨格も腱もしっかりする。
成長期終わってから筋力だけ上げたらそりゃ他の部分に負担が掛かって怪我する。
0171名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:22:08.47ID:cifTmuV70
松本さん何かディスられてますよ
0174名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:23:57.53ID:6VfV4rw40
>>164
そこまではわからんけど骨は刺激を与えた方が成長するよ
0179名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:25:51.33ID:bjuai2iL0
マキャヴェリズムというマンガ読んだら 
相撲って武士が戦場で接近戦で敵を殺すための武術だったんか
0180名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:26:02.03ID:qIzReqsV0
猪木が振り回してた棍棒みたいなやつだとか頭にダンベル下げてスクワットするとかが筋トレだと思ってた40代以上
0182名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:26:16.39ID:6VfV4rw40
>>169
いや筋肉肥大に必要なホルモンってのは二次成長が終わってから分泌されるからあまり効率的ではないな
0183名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:27:50.09ID:TAZZH5fE0
体が柔らかいことは確かに重要だが
怪我するときは怪我するのでどうしようもない
0184名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:28:13.57ID:UjfIXB9K0
ケガ人多いのは叩かれて八百長が減ったってことじゃないの
0185名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:28:17.23ID:hrNhNQrv0
>>164
中学ぐらいからバーベル使ったウエイトトレーニングやらないとな。
アメリカでは競技に合わせて普通にやってるよ。
ボディービルダーみたいに毎日じゃないよ?競技の練習あるんだから週2とかで十分。
0187名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:28:36.30ID:KBBsxDSu0
硬い筋肉ってまた雑な筋トレdisですねw
0188名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:28:37.48ID:ziP2NVyY0
日頃からウェイトトレやってるけど筋力は付くんだけどどうしても
首、肘、腰、膝の負担は増えるね、扱う重量が増えてくるとどうしても
0189名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:29:26.46ID:xMrgwfC80
>>164
バーベル担いでとかそういうウェイトはいらんだろうな
骨格が出来上がるまでは自重で十分
回数も鼻歌混じりにこなせるぐらいでいい
何もストレス加えないよりは定期的に適度な収縮ストレスが合った方が良いのは間違いないと思う
0192名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:31:59.73ID:MRrMWtzP0
筋トレを取り入れてないスポーツなんてないくらい研究されてるのに
未だにトレーニングで作られた筋肉はみせ筋とか言うやついるから驚く
0194名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:33:28.77ID:XxSPcCSv0
>>179
武士の成立より遥かに古い。

相撲とはそもそも太古の神による力比べ由来。それを踏襲して相撲取りは四股を踏んで神の怒りを鎮めるそうな
0195名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:33:57.39ID:oGy4+6Rz0
>>171
松ちゃんは自己流で雑な筋トレやって
案の定、肩壊して回らなくなりました
0196名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:34:20.37ID:Jfcuc9AL0
非論理的
0197名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:35:33.47ID:Vzvq/xMs0
硬い筋肉、やわらかい筋肉とかいうオカルトじみた話は別にして
柔軟と四股すり足の基礎トレーニングが競技上重要なのは、まあ白鵬見てりゃ分かる
0198名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:35:38.63ID:hlWa3uHR0
>>114
運動前の静的ストレッチはパフォーマンスだけでなく
怪我のリスクも上がるんだそうな。

若乃花は過度なストレッチはしなかったらしいね。
関節を柔らかくしてしまうと衝撃を受けた時に踏ん張り
切れないんだそうな。

でもなぁ〜、これ競技にもよると思うのよ。

フリークライミングのボルダリングの女子の元世界チャンピオン
野口啓代さんは入念な静的ストレッチを前後にしてた。
彼女は怪我をしない人でも有名だった。

競技が求める関節可動域によってはいいのかも
と思ってる。
0199名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:35:49.81ID:SW0yPNOvO
筋トレしっ放しが見た目のマッスルは付き易い
使える筋肉にするなら筋トレとストレッチ両方な
0201名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:36:10.12ID:p+J96+3k0
四股立禅三戦やってる奴が
筋トレやりまくってる奴にボコられるのが現実
0202名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:36:13.22ID:RQ0jnv950
メインでやりゃ…そうなるけど
0205名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:36:51.87ID:TUh/ElE20
>>187
雑な理論だと思うけど、正解なトレーニング理論が確立してないからじゃないか?
アメリカでやっている頭のいいイチローが、ライオンはトレーニングしないという
よくわからないたとえをして否定している。そしてダルビッシュは怪我しまくっている

筋トレは決まった方向性に負荷がかかるからとか
関節や腱は筋肉ほど鍛えられないからとか、そういうったことが理由なのかなとは思うけど
正しいトレーニング方法の回答ではないわけで
0206名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:37:00.59ID:gpztYAu20
体幹を鍛えるって流行りだしたけど

体幹を鍛えるってオカルトだろ?

結局どこがどう鍛えられてるんだよ
0207名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:37:03.48ID:GtYskbv90
四股はちょっとチャレンジしてみて「うわっバランスとりにくっ」「足上がらないしキープできない」といって挫折することが多かったので、一回本腰を入れて練習してみて出来るようになったら凄かった
片足持ち上げられても倒れないし、フィギュアスケート選手みたいな体を水平に倒して片足を上まで上げた姿勢やっても全くふらつかない
0209名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:37:21.90ID:brmmd38D0
硬い筋肉とかまだ言ってるやついるの?w
エビデンス示してくれよw
0210名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:37:54.48ID:oGy4+6Rz0
白鵬は身長190cmだけど
体重は幕内平均よりちょっと軽い
0211名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:38:06.75ID:mjmFNarZ0
場所中に1日お休み入れれば怪我減るんだけどね。
0212名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:38:13.70ID:P3GlVmqf0
>>175
身長伸びた奴等は淘汰される 昔175cmぐらいの吊り輪専門の人がいたけど そんくらいかなでかい選手って
0214名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:38:53.09ID:XHRrd4jX0
相撲って筋トレの手本がないもんな
サッカーと野球は本場の国があって日本でガラパゴス化して精神論がちになっても
軌道修正できるし
0216名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:39:02.45ID:XvbOHv+j0
相撲見てたけど、立ち会いの時に頭から突っ込むのやめろ。
あれなんなんや。
絶対流血するやろ。
でも白鴎だけは相撲が上手い。
安心して見てられる。
立ち会いの時に、いきなりヘッドバッドくらわすのマジで禁止しろ!
0218名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:39:25.20ID:HWaxITHS0
ジムで作った筋肉は見せるためだけのもんだからなあ。
なんの役にも立たない
0219名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:39:34.24ID:GtYskbv90
エビデンスは結果の後追いでしかない
薬の半分はなんか知らんが効くから始まって後から理由つけてるだけだし
0220名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:40:21.22ID:2oL4S6Jf0
>>22
筋トレをすると硬くなるというか、一般的な筋トレと力を入れずに筋肉に負荷をかけるタイプのトレーニングとの比較じゃないか?
弓道やってた人間の二の腕の筋肉の質なんかは他のスポーツ選手のそれとは明らかに違うからな
四股についてはよくわからんが単純に考えれば足腰に力は入れずに負荷をかけてる状態になってると思われ
0222名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:40:24.81ID:hrNhNQrv0
>>182
もろボディービルダーの知識って感じだな。
ボディービルダーの知識って競技に口出さない方がいいんじゃない?
アメリカでは二次成長期にウエイトトレーニングやってるし結果出てるしね。
0223名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:40:38.68ID:hlWa3uHR0
>>192
例えば、沖縄の剛柔流空手なんて独特の鍛錬具を使った
いわゆるウェイトトレーニングをするけど、
こういうことは聞かない。

多分、競技の動きにに合わせたウェイトトレーニングが
必要なんだろうけど、分野的にそこまで細かな対応がまだできて
ないんだろうね。
0226名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:41:44.86ID:+rVqK3Ue0
>>205
球団代表付特別補佐の人は150kmの球投げることできないし、HRは年平均10本以下なんだから
むしろ筋トレやるべきじゃね
0227名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:42:04.79ID:hlWa3uHR0
>>206
体幹の筋肉じゃないか??
0228名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:42:20.73ID:xMrgwfC80
>>205
そもそも投手と野手で怪我比べてどうすんのって話もあるしな
筋トレの話するときにイチローを例に挙げる人多いけどいつも違和感が凄い
0229名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:42:20.95ID:Xe+AOVEO0
四股踏んでた昔の力士も怪我だらけだったろ
0230名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:42:23.50ID:XE+cN5ym0
筋肉の質なんて生まれつきの才能
サラブレッドはサラブレッド
鍛え方で硬いとか柔らかいとかナンセンス....硬い奴は生まれつきつき硬い筋肉だよ
0232名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:42:48.02ID:RMBX/JGq0
最近は「凄い!」「さすが!」って思うような取り組みが少ないよね
力士のレベルが低下してるのは間違いないよ
0233名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:43:13.37ID:P9CC3Iq90
>>198
静的ストレッチは筋の瞬発力を低下させるから、瞬間的な筋の爆発力が要る相撲には不向き
ボルタリングは思いっきり四肢を伸ばしたり関節の可動域使うし瞬発力より持久力だろうから、柔軟体操的な静的ストレッチが合うと思われ
0234名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:43:43.65ID:f0HZxcuD0
>>226
筒香も筋トレ否定派だったな
繊細な感覚が失われるとか
0235名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:43:49.48ID:6VfV4rw40
>>198
いやどんな競技でも体を動かす系は試合前の静的ストレッチは駄目だよ
筋肉ってのは短くして力を発揮させるものなのにそれを逆方向に伸ばしてるのだから意味がないどころかパフォーマンスが下がる
0238名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:44:21.02ID:asK/Lg8G0
単純に大型化でしょ
0240名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:45:11.51ID:Ys5uJZdF0
たぶん怪我をしにくい足の運び方とかがあるんだろうな
0241名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:45:18.25ID:4Y2GkqGs0
身体かたいんだけどどうしたら柔らかくなるん、固い→柔らかくなった人いるん(´・ω・`)
0243名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:45:54.46ID:TtZOlD4x0
筋トレをやるからじゃなく
ストレッチもちゃんとやれてことだろ
0244名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:45:55.15ID:wvd/Qcj/0
>>30
紙風船を強くだけばしぼみ、弱ければ落とすので、いいバランスで抱き続けるイメージで立ち続ける訓練だよね?
なにか絞め技が極っても耐えれたり身体が強くなる効果は感じるわ
0245名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:45:59.33ID:XxSPcCSv0
>>226
回りくどいよw 「イチローなんてもう数字出せないじゃん。バーカバーカ、バーカwww」って言いたいんだろ?

どうして、そこに「筋トレさえやれば伸びる」のか、理由教えて貰える? w
0247名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:47:31.16ID:6VfV4rw40
>>206
体幹=胴体のこと
四股で反対側に倒れそうなところを胴体や片足で支えるから体幹が鍛えられる
0249名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:48:09.27ID:YJSASn/40
>>206
バランス感覚とか筋肉の協調性鍛えてるんじゃない?
筋トレばっかりしてスポーツしないボディビルダーは運動オンチ
0250名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:48:17.52ID:gXANOoog0
ぶっちゃけイチローなんてここ数年大して試合も出てないし
なんなら静の部分が大きい野球なわけで
相撲の筋トレと同列と語るのはさすがに無理あるだろ
怪我しないんじゃなくて怪我する機会が少ないだけなんだから
どうしても野球だしたいならせめて25前後登板してる投手内だけで語ってくれ
0253名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:49:21.15ID:2jJCISsr0
イチローが良く出るけど野球はコンタクトスポーツじゃないしイチロー自身も初動負荷理論という筋トレは専用のマシン導入してガッツリやってるんだよな
0256名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:50:41.76ID:XE+cN5ym0
マッサージする人も触ればすぐわかる。。。多分素人でも分かる違い
見た目同じ筋肉でも柔らかい筋肉と
硬い筋肉....それは生まれつきの才能
柔らかければ疲労しにくいし故障も少なくなる。
0257名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:50:46.59ID:MOpuyunF0
白鵬も若いころは「わたし筋トレ一切してません(キリッ」って言ってたが
最近はやってるみたいだね
0258名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:50:57.24ID:XxSPcCSv0
>>250
>>1 と何も関係がないところに噛み付いてるw 

イチローが話題に上ってるのは、スレ展開上のたまたま
0259名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:50:59.57ID:eO9yW1mn0
何でこういう筋トレ不要論が定期的に出てくるん?
頭膿んでるんじゃないのか
0260名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:51:17.18ID:/RDr8KFL0
>>22
プリズナートレーニングとか刑務所で体鍛えてたおっさんの本によると
ボディビルダーがやるマシントレーニングは筋肉を効率的に太らせる
トレーニングで腱が鍛えられないというようなことは書いてあった
どれくらい根拠のある話なのかは知らない
0261名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:51:38.36ID:Fmp30t+/0
筋トレで失敗した例
清原
ダルビッシュ
澤村

筋トレで成功した例
巨人和田
去年イースタンでチーム二冠王
0262名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:52:03.71ID:4OTLpoCe0
実際これからどうなるかはわからんが、ねっとりと下半身鍛えて
ケツでかくした吉田が甲子園、U−18(悪く言う人いるが
負けたとはいえ良いピッチングもしていた)、国体と良かったし、
現状も痛めてるところもなく順調。筋トレもした方が良いがメインに
したらどうなんだろうとは思う。
0263名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:52:06.73ID:ziP2NVyY0
めんどくさいストレッチを1日何時間もやってられるイチローは凄いわ
0264名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:52:19.13ID:yzT5Gb7w0
>>1
筋肉の可動範囲を広げる筋トレを無理なくやって
十分にストレッチをやって筋肉を伸ばせば
柔らかい筋肉になるはず
イチローのように
0265名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:53:00.19ID:hlWa3uHR0
>>233
だよねぇ〜、そこまで言及する記事がなくてね。

>>228
・ウェイトトレーニングで筋肉つけると、自重の負荷より
急速に着くから感覚も含めて他の部分が追いつかない
・着けた筋肉の分だけ重くなるから全体のバランスが
変わる。

で、追いついてない感覚と実際のバランスの違いから
怪我をしてしまう。

ってのはあるんじゃないかな??
つけすぎて関節可動域を制限してしまうってのは、
実際あるわけだし。
0267名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:53:17.27ID:Afal5PlC0
そもそも相撲での、野球などでも同じだけどスポーツでの筋肉や靭帯の怪我ってのは、筋トレをしようがしまいが関係ないってことに気づいてないバカが多すぎるんだよね スポーツ科学専門家でも
可動域を一瞬でも超えたらその時点で怪我確定だし、自然治癒しない部分ならダメージ蓄積してある一定レベルを超えたら顕在化するだけ
そして結局それらは「身体の動かし方」の上手い下手だけなんだよ

しっかり自分で限界を認知できて、「怪我が起こらないように動く」 というのが肝要なだけ

筋トレしたからそのパワーアップした筋力のおかげで可動限界域が広がったりするわけでないし、限界域超えるのを踏みとどまりやすくなるわけでもない(筋力アップしたらその分一気に限界超えるような力を加えやすくもなるので一進一退みたいなもの)
0270名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:53:53.69ID:TUh/ElE20
>>228
効果的かつ効率的なな筋トレ方法が分野ごとに確立されているのなら
本場でいくらでもその筋とツテがありそうなイチローが否定的にはならないはずっていう
単純な話。結局競技に反映させる上で障害があったり難しかったり、二の足を踏む理由があるんだろうなと
0271名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:53:56.95ID:CI1aTur10
筋トレでは結局、筋トレならではの筋肉のつき方しかしないからね。
正直なビルダーならみんなそう言うよ。
0272名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:55:14.11ID:0cYXq4uA0
>>177
イチロー生で見たことあるけどめっちゃ細かったよ
他のプロ野球選手と比べて
0273名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:55:20.85ID:xMrgwfC80
>>265
そりゃ肥大させるためのウェイトしかしてないなら当然そうなるよ
筋トレってのはつけた筋肉をちゃんと使えるようになるトレーニングまでがセットなんだし
そういうトレーニングとして四股やストレッチもちゃんとしましょうという話なら大賛成なんだけどね
0274名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:55:24.79ID:3anCfotq0
メタボリックすぎるから怪我するんだよ
0275名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:55:26.55ID:9WoU9zv20
>>22
柔軟な質のよい筋肉は、普段は、張りのないおっぱいより柔らかい
そしてギュッと力入れるとカチカチんぽ
になる
これはいくら肥大させても無理。天性のものかな
0277名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:56:03.14ID:sLdtT+5u0
筋トレもさ、下手にやれば下半身鍛えるといいながら膝や腰悪くする危険性もあるやろ
だれかさんが言ってるようなそのスポーツの練習自体でおのずから付く筋肉が一番自然ではあるよな
0278名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:56:22.24ID:hlWa3uHR0
>>235
そういってた理学療法士はボルダリングで怪我しまくってたのよ。
ジムにくる前に入浴して筋肉を温めてくるらしいんだけどね。

で、静的ストレッチを入念にしてた人は怪我が少なかった。
ボルダリングって関節可動域を限界まで使う競技だからね。
0279名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:56:26.46ID:/Y8EL7f20
>>216
頭というか額も鍛えるんやで
柱に縄巻いてごつごつ当てるトレーニングで額の皮を厚くする
もう頭おかしい競技w
0280名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:56:27.08ID:E9EyddJF0
筋トレでは、ターゲットの筋肉部位の為に関節固定したり、
他のスポーツではありえないような動かし方するんだよ。
なので筋トレがあまり実践的ではないのは間違いない。
0281名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:57:08.67ID:Afal5PlC0
>>254
速筋と遅筋という性質の違う筋肉はあるけど、その割合は生まれつききまってるもので変化しない
鍛え方によって速筋だけ増やしたりだの遅筋だけ増やしたりだの割合を変えたりだの出来るもんでもないんで、「(筋トレにおける)筋肉に堅いも柔らかいもない」んだよ
0282名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:57:10.19ID:xMrgwfC80
>>270
二の足を踏むというかイチローみたいなタイプの選手が野手に専念するならそりゃそんなに要らんよ何も間違ってない
問題はそれと同列で相撲のトレーニングを語っちゃう人がいること
0283名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:57:20.82ID:7HExGVGV0
白鵬はボディービルの人のところに行ってるよ
0284名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:57:40.73ID:TUh/ElE20
>>267
筋肉足りないと逆に故障するしね
身体のメカニズムは複雑だから、トレーニング理論が発展一途であっても
まだ不足しているのかなと思う
0285名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:58:30.27ID:d+0zEZzv0
>>260
あの本は、自重トレーニング「も」やってるけど、それ以前に器具を
使ったウエイトトレで人並外れた体格を作り上げた人達を自重トレの
代表扱いしてるなど、おかしいところが多い。
自重トレーニングの超高度のトレーニング(というかパフォーマンス)だって
自重だけでやるより、ウエイトトレと並行してやった方が間違いなく
出来るようになるのは早い。
0286名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:58:48.32ID:5IoyXgc30
ストレスフリー最強
最終的には晩年の三沢さんみたいな肉体が勝利者となる
美しいプチ肥満を目指せ!
0287名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:59:16.53ID:yzT5Gb7w0
例えばフライをマシーンを使ってやるときに
肩の後ろのほうを出発点にする
これで使ってない筋肉にまで刺激が入る
投げる筋肉とか押す筋肉ひねり倒す筋肉の可動範囲が広がる
ちゃんとトレーナーつけて
こういうやり方をすればいいだけ
0288名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:59:25.36ID:6VfV4rw40
>>278
マジかw
俺理学療法士目指してる学生ですw
もっと勉強します
0289名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:59:30.67ID:hlWa3uHR0
>>256
生まれつきの才能でもないな。
低い負荷で数こなすトレーニングやってる人の筋肉は
大きくても柔らかい。
高い負荷かけてやってる人の筋肉は固い

ってのが私=マッサージ師の印象だわ
0290名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:59:34.23ID:0N0+93d30
昔は120kgと100kgのぶつかり合いだから衝撃は12t
今は180kgと140kgのぶつかり合いだから衝撃は25.2t
0291名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:59:42.52ID:/y7WwLO80
>>9
読み取る能力が不足してるな君
0292名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:59:44.26ID:PEeJekvV0
朝青龍のトレーニングは
四股とかすり足の基本的なものが主体だったな
ただし、すり足の時に40キロのコンクリートを左右のひじに挟んでやってたけど。
0293名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 20:59:46.60ID:2jJCISsr0
豪風はウエイトトレーニングめちゃくちゃしてたな
巡業の時通ってるジムに来てビックリしたしその後次はここ行くんでいいジムありますかと聞くレベルのウエイトトレーニングマニアだったわ
0295名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:00:26.44ID:9Dl2hcfQ0
使える筋肉、使えない筋肉議論かな?w

白鳳ってなんであんなに強いんだろ??
0296名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:00:48.65ID:bk26USN00
オリンピックの体操の選手がウェイトトレーニングはしないって言ってたな
0300名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:01:41.04ID:pEIb8t2A0
ムキムキの写真でよく見る発達した胸筋。
ああいうのも、ベンチ(レジスタンス)で人工的に膨らました筋肉。
あんな胸筋を必要とするスポーツは、ない。
クリロナの胸筋だって意外なくらい小さいぞ。
0301名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:01:42.93ID:4OTLpoCe0
確かに昔はケツがでかくなると勝手に勝ちだすとは言われてた大相撲界。
0302名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:01:53.97ID:hlWa3uHR0
>>273
多分、今の力士たちはしないんだろうね。
相撲っていう競技の動きの基本=土台を練らなきゃ
そりゃ怪我も増えるわな。
0303名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:02:19.57ID:Jx5Wfa5Y0
ウエイトは単間接運動
自重を含むスポーツ全般は多間接運動
ウエイトのみでは身体を本当の意味でコントロールすることは出来ない
ウエイトで鍛えた筋肉は多間接運動に置いてその能力をフルには発揮出来ず、身体を上手く使えない。だから怪我しやすくなる
固い筋肉という表現は少し間違ってるけど
要はウエイトに比重を置くのは良くない
0305名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:02:23.31ID:P9CC3Iq90
四股踏みは脹脛と内腿とケツ筋を鍛えながら足首・膝・股関節と筋肉の連動・協調を訓練できる非常に優れた鍛練法
筋肉は個別で鍛えて筋力を強くしても、結局使い方を学習しないとむしろ関節に余分な負荷を掛ける
エンジンだけ強化してサスペンションそのままだと足周りガタくるようなもの
しかもドライバーが強化したエンジンのパワーに酔って調子にのるから壊すときは一気にいく

まぁわかっちゃいるけど止められない、競技者が筋トレで故障するあるあるやね
0307名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:02:36.98ID:Ak7oVCI70
>>295
投げ技をしないせい

投げ技は自分も転びやすいのでケガしたすい

ケガしない取り組みを彼は知ってる
0308名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:02:57.04ID:hNasfSmD0
怪我は肥満が原因。あと土俵の下に分厚いマットを敷く事で怪我は防げる。
とにかく暴飲暴食は止めろ!
0310名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:03:05.04ID:XE+cN5ym0
ストレッチで可動域は拡がるかも知れないけど、それは筋肉が柔らかくなったとは違う。一流のアスリートなら幾ら筋トレしたって柔らかい筋肉で...一般人なら筋肉がつこうがストレッチで可動域が広がろうが硬い筋肉で...記録はでない。
0313名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:04:23.53ID:hlWa3uHR0
>>288
静的ストレッチ、動的ストレッチの使い分けも
最近言い出されたことだろ??

競技の特性によって変わって当たり前だと思うんだよ。
かかる負荷の内容が競技によって違うからね。
0314名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:04:26.64ID:09ceLa0m0
筋トレが悪いのではなく柔軟性を養っていないのが問題だろうに
あと大型化とパワーアップによって昔と同じ程度では壊れてしまう点もあるな
0316名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:04:57.48ID:XsM9dDov0
堅い筋肉とかの問題じゃないだろ。
ジムでは受身とか投げられる練習しないから体が動かないだけ。
0320名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:05:47.48ID:9Dl2hcfQ0
そもそも、軽いほうがいい競技と重いほうがいい競技ではウエイトトレへのアプローチは違うわな
相撲って重さ=強さ、ウエイトトレを軽視なんて有り得ない、よっぽど生まれつき身体デカいとかじゃ無い限りね
0321名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:05:49.59ID:f5X5oI8v0
フリークライミングや懸垂ができないジム筋トレ馬鹿は確かに多い。
0322名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:05:54.28ID:W1MFCq0q0
>>314
大型化もそうだけど相手の筋力も強くなってるしな。
昔の力士の稽古が素晴らしかったわけではないよね、今の相撲に混ぜたらやっぱり怪我するわ。
0324名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:06:00.41ID:yzT5Gb7w0
まあ下半身は大事だね
相撲に限らずスポーツ選手の基本だわ

ボディービルダーは上半身重視の人が多いから
いくら重い重量を持ち上げれるようになっても
そこのとこで、格闘系のプロなどとは差が出るわな
0325名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:06:20.09ID:PS0Pyldr0
リフターみたいなのは別だが、
フィットネス筋トレは見せるための筋トレだからね。
結局ショーで上位に入るためにやってる。
筋肉もセパレートした筋肉が美しいとされてるが、

実際のスポーツで、使ってる筋肉に意識を集中しながら
プレーしてる選手なんかいねーよw
0326名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:06:33.58ID:+rVqK3Ue0
>>245
「筋トレさえやれば伸びる」なんて一言も言ってないんだが。知恵遅れですか?
0328名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:07:36.65ID:oHuqgy0U0
昔小さな牛尾の試合見るの好きだったな
ちょろちょろしてw
今皆でかいのかな
0329名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:08:02.94ID:fiEeMWdq0
筋肥大が目的ならあえて効率の悪いフォームでなるべく目的の筋肉に負荷が集中するように動作を行う。
スポーツ競技向けのパワーアップが目的ならあらゆる筋肉を動員して効率良く競技に合ったフォームでぶん回す。

筋トレが悪いのではなくてやり方がマズいだけではないのか
客目のある興行だから良い体形も一概にダメとも言えないのかもしれんが
0330名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:08:23.30ID:TUh/ElE20
>>307
白鵬投げ技すごく得意
一昨日碧山に絶妙なタイミングの下手投げで勝っている
特に上手投げが得意。出し投げも得意
0331名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:08:33.59ID:tSv+VM760
>>303
たしかに筋連動性は大事
出力が上がったら上がったなりの身体の使い方をしなければいけないのにできないと負荷がかかって怪我をするし
いわゆるBIG3以外にもスナッチやハイクリーンのような種目をやらないと
0332名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:08:34.28ID:xMrgwfC80
>>303
ウェイトにも単関節運動と多関節運動は存在するしそれは二律背反ではなく共存できるものだぞ
よりピンポイントに鍛えられる単関節トレーニングから入って多関節トレーニングで使い方を学習しつつ競技の動きで向上を図る
ってのが今のウェイトの常識
0333名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:08:39.72ID:T7SK4Y2I0
>>295
そもそもあの相撲キチおじさん
ここでどっちが上だの下だの言われてる筋トレも四股やすり足の伝統的基礎稽古も
両方死ぬほどやってるからな
0334名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:08:53.72ID:hNasfSmD0
体重制限を導入しろ!150キロオーバーは不可にせよ。
これで怪我や内蔵系の疾患は少しは防げる。
0335名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:09:07.77ID:hlWa3uHR0
>>297
効果的ってのは何に対して??

トレーニングによる疲労回復や筋肉の硬化を
防ぐには効果あると思うよ。
細かく丁寧に静的ストレッチをするようなもんだから。
0336名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:09:13.80ID:b72xMUP2O
>>1
身体の使い方だろアホ

片寄ったトレーニングでなく、片寄ったファイトスタイルでなきゃいい
0337名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:09:18.30ID:SsU68LaU0
体幹トレーニングって各スポーツ色々やり方あるけど
相撲は体型から考えて四股くらいしか無理だよな
0338名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:09:23.22ID:9Dl2hcfQ0
>>307
白鳳より若い奴、デカイ奴が次々来るのに長年横綱勝率.890だかって驚異的
キセノンなんて.500と苦戦したもんな
0339名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:09:46.79ID:avJ/IZPl0
くだらぬ筋肉だ 機能性などどうでもよく ただ大きく見せればよいという 最もレベルの低い筋肉だ…… こういう筋肉は窓ガラス一枚磨いただけで 息切れをおこしちまう
0340名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:09:56.53ID:yzT5Gb7w0
柔道日本男子が復活したのは
監督になった井上康生が
プロボディービルダーをコーチとして雇い入れて
積極的に筋トレするようになったからだけどな
0341名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:09:56.88ID:Ak7oVCI70
四股だけでなく、腰割りもいい

↓腰割りイラスト
(足を開いて股関節に両手を付け、腰をおろして負荷をかける)
0342名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:10:07.60ID:Jx5Wfa5Y0
例えばボールを遠投して
メロン肩のゴリゴリに肩を鍛えたマッチョが野球選手より遠くに投げることが出来るだろうか?
なんならそこらのまだヒョロヒョロの中学生野球部にすら負けるであろう
それは遠投が肩の力だけではなく、下半身の踏み込み、腰の回転、それを上手く肩から腕に連動させる諸々の動き、全てが連動するからこそ爆発的なパワーが生まれる
これはウエイトだけでは絶対に身に付かない
使えない筋肉と言うより身体の使い方が身に付いていないと言うべきである
0343名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:10:08.92ID:4OTLpoCe0
しょうがないんだろうけど、白鳳ってのをやめて欲しい…
0347名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:11:35.04ID:8d/7ip/80
静的ストレッチでも15秒、下半身なら30秒くらいならむしろ筋力が上がるってデータもあるぞ
統計でどうのを信じてる人いるけど、秒数とか条件によって違ったりするのでまだまだ研究・データ不足
結果出したアスリートについては、長期の蓄積も絡むし難しい
短期的にストレッチでパフォーマンス下がっても、長期では上がっただけかもしれないし
0348名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:12:10.11ID:IUeK5wco0
筋トレしたせいで怪我しやすい体になったんじゃなくて
筋トレする力士が増えてぶつかり合いの衝撃が上がったから
怪我する力士が増えたんじゃねえの

軽量級より重量級のほうがKOが多いみたいなもんで
0349名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:12:36.83ID:opZS3fd90
ウエイトやって身体が硬くなるわけじゃないぞw
柔軟性をつけるにはまた別だっつうのw
いまだにこんなバカいるんだなー…
0350名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:13:18.63ID:zmmniHgx0
筋肉というより靭帯や腱を痛めてケガしてねえか?
要は骨と骨とを繋いでる部分が靭帯。
骨を筋肉を繋いでる部分を腱。
0351名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:13:21.66ID:yzT5Gb7w0
柔道日本男子が井上康生の改革で(筋トレや走るトレーニングを重視)復活したのは
たくさん記事になってるから
各々、ググって見るように
0352名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:13:30.74ID:TUh/ElE20
ちなみに日馬富士は競技後、筋力が落ちたせいで
現役を離れたら身体のあちこちが痛くなったと言っていた
肘や足首の靭帯とか痛めたまま無理してやっていた力士なんだが

>>335
レスありがとう。何に効果があるかも突き詰めていくと理解していないので
幅広いというか大雑把な話です。効果的
0353名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:13:40.88ID:EHsXR+vb0
うさぎ跳びみたいにほぼ完全否定されたものは別としても
トレーニング理論なんて結局大半は水物でしかないんだろうな
0354名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:13:42.29ID:6VfV4rw40
>>305
貴方の説明が1番分かりやすい
そして正しいと思います
0355名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:13:54.26ID:hNasfSmD0
子供の頃に無理矢理食べさせたら病気になるってw
体重制限を導入したら相撲人口も増加するだろう。
0356名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:14:00.06ID:hlWa3uHR0
>>347
ほほぉ〜、それは面白いな
0357名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:14:07.46ID:FdGOMVLP0
四股のキモは足を上げることでも足を土俵に着くことでもない
足を土俵に着いた後、腰を割って沈み込むことで股関節を柔らかくする
それができてるのが白鵬、できてなかったのが稀勢の里
0358名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:14:15.50ID:4OTLpoCe0
筋トレは素晴らしい鍛え方法だが、万能だと考えてる人が存外多いので
そうでは無いんじゃあないか、って話題だと思うけどね。
0361名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:14:41.01ID:SUbzFf5P0
>>3
ストレッチ無意味
つまり
イチロー無意味
0362名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:14:49.87ID:xMrgwfC80
>>347
静的ストレッチによる筋出力の低下も精々一時間かそこらの話だしなー
静的ストレッチの後にしっかりと動的ストレッチを行えば通常の動的ストレッチより効果が高いという話もあるし
0364名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:15:25.65ID:fOdwS+vz0
そこじゃないだろ。あの体重がおかしいんだよ。デブとデブが戦うとか無駄だから止めろよ
0365名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:15:26.35ID:TUh/ElE20
単純な話だが
「筋トレで鍛えた硬い筋肉」というより、
脂肪が減って筋肉が増えれば、硬くなるって話じゃないのかな?
0366名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:15:27.05ID:9Dl2hcfQ0
一昔前、魁皇や武蔵丸あたりが怪力って言われていたね

今や痩せ細った貴乃花親方もパンパンの身体だったなw
0368名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:16:41.93ID:FjpL4HJ80
こういう筋トレ=悪みたいな理論て全然根拠ないよな
別に筋トレしたら体が固くなるわけでもあるまいし
筋トレと並行して柔軟性も高めればいいだけじゃないの
0370名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:17:00.00ID:cTA/0z410
バーベル上げるのに特化した筋肉になってくるからな
本来の目的である動き方が上手くなるにはその動きをやるしか無い
その動きに割く時間が減れば相撲は下手になる
0371名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:17:27.52ID:hlWa3uHR0
>>365
うーん、全身が、慢性的肩こり状態、なウェイト大好きさんは
結構いてて・・・

ストレッチして緩めろよという話
0372名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:17:58.87ID:m2UaJNdl0
ウエイトに否定的な人って大体ウエイトしかやってないという前提条件を出して否定するよな
0373名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:18:19.23ID:OUrBdzc40
鉄砲や四股やすり足よりも、筋トレの方が手っ取り早いイメージはあるな
0374名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:18:57.44ID:5Ga2YclD0
>>298
体に引きつけるように持てば大丈夫。
あと、ベルトに引っかけて加重を分散させたり、基本的に荷物は腕だけで持たないよ?
0375名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:18:59.69ID:8d/7ip/80
>>356
長期の話で俺が面白いと思ったのはここら
メリット 最大筋力、筋長が長く(関節可動域)、RFD(最大筋力を発揮するスピード)
デメリット 筋持久力の低下
*ここらも条件、部位によって違うかもだが
0376名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:19:55.87ID:xMrgwfC80
>>372
何が何でも是か非かの二極で語りたがる人は確かにいるな
必要なものはやって必要ないものはやらないでいいというだけの話だと思うんだが
0377名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:20:03.55ID:TamKM+s20
>>345
投げ技をしないせいって言っていて指摘されてのそれはめちゃくちゃ
0378名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:20:22.38ID:i5JEDs1I0
受け身と四股をやると怪我しにくくなる

柔道と相撲は優れてる
0379名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:20:23.80ID:O1pXqjeJO
硬いってなんだよ
単に体幹が弱いだけだろ
0380名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:20:27.27ID:4OTLpoCe0
確かイチローも筋トレ支持派だが、万能派ではないって感じだった気がする。
0382名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:20:49.49ID:AqgyxJXc0
イチロー理論
0384名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:21:32.89ID:hlWa3uHR0
>>375
もっと研究が進んでその結果が一般常識になって欲しいな。
競技での怪我人が減って欲しいもの
0385名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:21:44.77ID:Jj9wvCg50
>>370
結局これな
0386名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:21:59.67ID:TUh/ElE20
>>371
レスありがとう。
このスレの表題の「硬い筋肉」とは違うけど、
筋肉が張っている、硬化している・・みたいなのはありそうですね。

筋トレしてうまく休ませないで本業の稽古をやっていたら故障する原因になるかも・・と思ったが
力士は筋肉系の故障は、実はかなり少ない印象あるなあ・・・
栃ノ心みたいな肉離れとか。
稀勢の里、琴奨菊、豪栄道が揃って大胸筋を損傷したのは、トレーニング方法と関係あるかも・・
0388名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:22:01.74ID:2sCRl7vI0
>>22
いくつかの事例から、力を抜くトレーニングを本当に適切にやっていれば
筋肉はそれこそ突きたてのモチのように柔らかくなるようだ

一般に考えられている「力を抜く」は、どうも見当違いだったり
徹底度・錬度が足りないようで
いわゆる柔軟運動の代表格とされるストレッチングなども然り
0389名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:22:25.70ID:lCIUy/5J0
むしろウエイトで鍛えた体がぶつかり合うようになったから、怪我するようになったんじゃね?
0390名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:22:33.42ID:KCSf078h0
固い筋肉とか筋トレで付けた筋肉は怪我しやすいとか
オカルトにも程がある これだから相撲バカは困る
0391名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:22:43.87ID:EpfSM+4G0
相撲取りが理にかなった筋トレやってるようには思えない
筋トレでは先端をいくアメリカプロスポ―ツの連中が
やってるものから比べると
力士のベンチプレスにしたって、やみくもに回数こなすもがばかりが多く
最大筋力アップを目指す、少ない回数で追い込むことなどやってないだろう
0392名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:23:04.55ID:O5vml1gP0
正解
柔軟性が重要な競技は筋トレ器具使わない方がいい
タイヤ転がしたりああいうのがいい
0394名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:23:11.25ID:O1pXqjeJO
柔軟すら怪我と関係ないと言われてきているのに
0395名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:23:21.98ID:zmmniHgx0
>>370
要は同じ姿勢で一定方向の負荷を何回もかけてトレーニングする意味が
相撲という競技に有効かどうかってことなんだよな。
結局、相手有っての格闘技なんだし
意味が無いとは言わないけど、動きの中で作られる筋肉と同時に靭帯や腱を
強化していった方が怪我は少ないんだと思う。
0396名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:23:35.67ID:cTA/0z410
筋トレって
ここは動かさずに固定してとやるわけで
連動させない癖がついちゃう
身体ってのは連動させて上手く使えないと
運動能力としては落ちる
よく揶揄される使えない筋肉ってのはその事
スポーツは連動が大事なんだけどバランスも変わるから難しいのよ
0397名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:23:36.63ID:8OlNKiEO0
ゴムと同じで冷えた状態では硬くて切れやすい
ただしゴム自体が強すぎると連結部である関節や腱が持たなくなる可能性は高い
0398名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:23:42.23ID:27C9TjCB0
>>391
そのアメリカも怪我人多くね?
0399名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:24:33.61ID:4OTLpoCe0
面白くて高度なスレだな。こういうスレが最近少な(略
0400名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:25:09.13ID:wE4CaU2h0
所詮筋トレだよ、相撲界で筋トレマニアの石浦は弱い
実戦こそ全て筋トレは筋トレでしかない
0401名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:25:16.72ID:+Tg1R6jA0
故障の原因は、力士の大型化だよ。
軽量力士は一つ間違えれば肉の塊に潰され、大型力士は自重で足腰を痛める。
0402名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:25:20.49ID:rWLs9l720
体重ごとに階級作れば解決するだろ
0403名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:25:24.26ID:I/EhX0uK0
力士達のパワーの平均が上がって人体が耐えられるレベルを越えつつあるんだろう
0404名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:25:58.71ID:TUh/ElE20
昔自転車のレーサーの人だったか、
歩くのは凄い苦手みたいなことを言っていた。身体、筋肉のメカニズムって複雑なんだと思う
0405名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:26:08.21ID:xMrgwfC80
>>396
連動させない筋トレだけが前提になってるのはよく分からんな
バーベルにでっかい重りつけてガシャンガシャンだけが筋トレではないでしょ?
0408名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:27:21.80ID:lHdqcaJH0
>>326
どんなレス返してやれば気が済む?

要求には極力応じてやりたいけど、お前のレベルによって、さすがに限度はあるぞ?
0410名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:28:34.49ID:sDaHB+fU0
>>404
自転車ばかり乗ってると筋力は付くが骨がスカスカになるんだよ。骨に衝撃が伝わらないから。
0411名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:29:53.62ID:G2EHXgWo0
四股四股するのが良いということか
0412名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:29:54.08ID:GLXqmX+b0
ビルダーやフィジーカーには、筋肉小さくしたくないから
ストレッチ全くしないのも多いよ。

ジムでパーソナルトレーニングとかで商売してる奴らも、
セールストークで、ウエイト取り入れればアスリートも
もっと記録伸びるのにとか言うが、
実際確実に記録伸びるのはウエイトの重量だけですw
0415名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:31:23.90ID:OC2iGCpu0
ウエイトトレーニングが増えて対戦相手のパワーが上がったから
怪我しやすくなったんだろう
0416名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:31:42.96ID:n7spmygF0
>>6
ガチンコのし過ぎ。仕方ない。
0418名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:32:23.85ID:G2EHXgWo0
ガチンコをするには四股、四股がかかせない
0419名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:32:49.67ID:KCSf078h0
力士がケガするのは太り過ぎだろ
0423名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:34:35.26ID:+rVqK3Ue0
>>408
曲解して顔真っ赤の馬鹿が何か言ってるな。お前は人の言ってることが理解できるように小1の国語からやり直せ。
0424名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:35:18.18ID:AXacoB200
お相撲さんったら、股割りですがな
あれはストレッチ効果ないのか?
0427名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:37:18.32ID:34XBO0IB0
トレーニングの仕方によるんじゃないかな
誰でも真似出来ないけど若木竹丸氏の全身トレーニングとかだったら違うんじゃない
しかし一日10時間トレーニングしてカットとかには拘らないあくまで力即ち筋力のみ
ちなみに瞬間的な力だけでなく氏はディプスを連続6〜700回出来るぐらい持久力もあったらしいよ
0428名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:37:21.16ID:0vAvgyJ80
>>28
霧島はステロイド。力士はステロイド使用者だらけだよ。
0430名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:38:08.10ID:O06/O5F40
相撲は格闘技とはちと違うよね
彼らが悪いわけではないが外国人が入ると、また近代化?させるとどうしても変わる
練習は稽古、武道
武芸でもあるんだな、検索すると出てくる
祭事、神事、この辺りは分かってたが〜
勝てれば良いとは違う
0432名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:39:01.20ID:NqR67CDI0
普段から太り過ぎてるから、いざ怪我した時に大事になるん
だろ、デブ相撲取り共はまず痩せなきゃな(笑)
0433名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:39:09.89ID:dhKrFaz60
>>412
ストレッチすると筋肉が小さくなるとかいうのが全く
意味不明だが筋トレも可動域をしっかり取れば
それは動的なストレッチをやっているようなもので柔軟性は上がる

http://blogs.yahoo.co.jp/mukai_taiiku_tsukuba/15289608.html
筋力トレーニングで柔軟性を高められるか(ACSM)

一般的に柔軟性を高めるには,筋力トレーニング(resistance training)よりも
ストレッチ(Static Stretching)の方が効果的だと考えられているが,
第57回American College of Sports Medicine学会(ACSM)で行われた,
同じ部位の筋肉,間接に2種類の方法で別々に5週間に渡り刺激を与えるという研究では,
既存の考え方に疑問を投げかける結果が報告された.

この発表を行ったJames R. Whitehead博士は,「可動域を最大に取った
筋力トレーニングを注意深く行えば,柔軟性を高めることができ,
その効果はおそらく一般的なストレッチよりも高いと思われる」と話した
0434名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:39:12.23ID:dxYhy3Ln0
でも昔の相撲選手はガチムチじゃん
0435名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:39:15.64ID:G2EHXgWo0
>>341
カニ?
0436名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:39:37.58ID:ko3Gsvl/0
筋トレで鍛えた硬い筋肉ではケガをしやすくなる シコシコして柔らかなちんちんを作り上げ、体幹を鍛えるべき
0438名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:40:12.84ID:lHdqcaJH0
>>423
>>球団代表付特別補佐の人は150kmの球投げることできないし、HRは年平均10本以下なんだから
>>むしろ筋トレやるべきじゃね

「オレサマの、この素晴らしい正鵠を射たレスを曲解するとは!」 …ですかw 自分で言ってて恥ずかしくないのか? 
0439名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:40:15.48ID:4OTLpoCe0
入念なストレッチはケガしにくいが、パフォーマンスが落ちるという話もある。
なかなかむつかしい。
0440名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:40:26.89ID:FU9EnulY0
>>421
要はどういうウェイトトレーニングかによるだろ??

中程度のウェイトで回数こなすトレーニングと、
高負荷のウェイトでトレーニングするのと
だけでも違うじゃん
0441名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:41:49.17ID:hYaU2Eht0
昔はヤオって休んでたしな
0442名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:41:53.95ID:6129Q9rv0
大昔、石炭を両手で握り締めてダイヤモンドにしてしまった伝説の力士がいる
今、その四股名を継ぐ二代目が日本のどこかで動き出したと噂できいた
0443名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:42:05.79ID:dxYhy3Ln0
でも相撲ってモンゴル相撲とか色んな国に相撲らしき物があるけど
こんな体形してるの日本だけじゃね
0444名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:42:41.50ID:sDaHB+fU0
マジレスすれば…もう少し痩せらせてガチンコ禁止にして場所数減らせばいいんじゃね?
0445名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:42:51.04ID:EpfSM+4G0
ソッポ型が絶滅しアンコ型ばかりになった
体重増に筋肉がおいついていなんだろう
やみくもに太りすぎ
0446名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:42:55.74ID:TUh/ElE20
筋トレってようするに筋組織の破壊と修復だから
過度に負荷がかけて破壊された組織が硬化するとかはあるような気がする
それが修復できるスペックを超えてしまって修復しきれないものなのか
あるいは時間をかけて修復するのかで全然違うけど
0447名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:43:18.62ID:FU9EnulY0
>>433
実は東西問わず伝統的な競技に伝わる鍛錬方法って
こういうものに自然となってるのかもね。
0448名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:43:27.63ID:dhKrFaz60
>>1
筋トレで鍛えた硬い筋肉とやらの定義が分からないが
そもそも筋トレで鍛えた筋線維とそうじゃない筋線維は
科学的にどうやって判別するんだろうか
まともなエビデンスのない意見はただの主観や偏見にすぎない
0449名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:43:30.56ID:uhirXlSj0
今までガチでやってなかっただけやん
0453名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:44:52.78ID:FU9EnulY0
>>448
トレーニングすると、筋繊維が肥大化するんじゃ
なかったっけか??
0454名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:45:12.68ID:ZX5Efjf40
北斗の拳のハートのような体型、肉体が相撲には理想なのか?
0456名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:45:31.89ID:4OTLpoCe0
おかしくはなってない、その時代に合わせてるのが大相撲だから。
0458名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:46:04.80ID:5uPH7DsR0
ゴッチ式トレーニングくらい知っとけよ。
0460名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:46:23.37ID:+rVqK3Ue0
>>438
アスペ野郎かよ。皮肉をまったく理解できないから世の中生きてるのが辛いだろうな、お前。
0461名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:46:37.77ID:FU9EnulY0
>>455
ウェイトトレーニングを取り入れたかどうかより、
どういうウェイトトレーニングをやったか
書いてくれた方が有益だろう??
0462名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:46:38.11ID:1M0ioo2s0
>>433
四股、てっぽう、股割、摺足を、基本通り丁寧にやると、ストレッチ効果がありそうなんだけどね
学生が摺足やってる映像を見るとただ早く前に出るだけで、踵がついてないから鍛錬になってない
0463名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:47:04.90ID:1X49075k0
筋トレだと硬い筋肉となり四股だと柔らかい筋肉なる

まずこの前提は真実なのか?
0465名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:47:31.70ID:hm/Yp8nM0
四股はめっちゃ下半身に良いって話はよく聞くね
どっかのNFLのチームが一時練習に取り入れてたとか何とか
0466名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:47:39.59ID:Rme7TKZ50
>>454
勿論ただやみくもに太ればいいってわけでもないが
同じ筋肉量なら、体重は重い方が基本有利な競技であることは間違いない
0468名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:47:49.54ID:t1hPz2BD0
BIG3だけやってろおじさん「BIG3だけやってろ」
0469名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:48:05.06ID:dxYhy3Ln0
そもそもガチだったら掌底の打ち合いになると思うんだけど何でならんの?
0470名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:48:07.46ID:Jx5Wfa5Y0
そもそもあれだけ贅肉まみれの人間がぶつかり合うというのに無理がありすぎる
そら怪我する
0471名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:48:57.85ID:QH/1Jure0
脂肪は緩衝材だろ
0472名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:49:01.33ID:ciUcrzVm0
ある程度の機械筋肉は必要だろうけどやっぱそのスポーツで必要な筋肉は
そのスポーツの動きでしか得られないよな
機械筋肉を付けすぎると筋力があると思って動いても必要な筋肉が実はついてなくてケガをする
0473名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:49:13.08ID:YeHgRFt60
筋肉の硬い柔らかいは体質
同じトレーニングしても固くなるヤツとそうでないヤツがいる
問題はトレーニング方法よりは子どもの頃からの食事とか遺伝の問題
0474名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:49:35.80ID:TUh/ElE20
>>455
北島選手が筋トレを取り入れることで記録を伸ばしたのなら
正しいトレーニング方法を取り入れたってことで、
つまり筋トレ全否定みたいなのは否定され、
次に北島選手のトレーニング方法に注目が行く
0475名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:49:38.48ID:OC2iGCpu0
>>461
情報は貴重な物だぞ
まして世界記録出せるウエイトトレーニングの詳細なんてね
そんなもの公開するわけないじゃん
0477名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:51:38.27ID:FU9EnulY0
>>475
イチローの初動負荷トレーニングのように
ある程度は公開されるよ

北島の金メダルなんて何年前の話だよ。
最新理論じゃないんだからかなり公開されてるだろ
0478名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:51:45.89ID:PF4K2Pb30
>>233
糞ニワカが受け売りかじった程度で知った過分なボケが
試合までも静的ストレッチするわアホ
お前みたいなやつほんま恥ずかしい
筋トレ本しか読んでない運動部経験すらない糞デブだろお前
0479名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:51:52.05ID:NqR67CDI0
>>443
日本以外の相撲的なものは、結構持久力も重要な要素だからな、日本の
豚より太ってるクソデブ相撲取りみたいにブクブク太ってたらスタミナが
保たないんだよ。
0480名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:51:58.04ID:E5WboiWk0
そんなの競技にもよるし
人にもよるだろ

何だよ硬い筋肉って
0481名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:53:03.59ID:rAlRB8Tl0
 
チョッパリ(日本人)は戦犯国民の立場をわきまえるニダ! 
 従軍慰安婦さまと徴用工さまに謝罪と賠償するニダ!
 
チョッパリ(日本人)は常に加害者で謝罪する立場ニダ!
 ウリ(韓国人さま)は常に被害者さまで、謝罪される立場ニダ!
 
日本は頭が高いニダ!もっと戦犯国の立場をわきまえるニダ!
 安倍と日王(天皇)が今すぐ訪韓して土下座するニダ!
 
日本は韓国さま無しでは成り立たない哀れな国ニダ!
 哀れな弟の日本を、偉大な兄の韓国さまが助けてやるニダ!
 
哀れな日本の円と、偉大な韓国さまのウォンを交換してやるニダ!
 今すぐ通貨スワップを結んでやるから、急いで対応するニダ!
 
安倍と日王(天皇)が土下座謝罪すれば許してやるニダ!
 兄の韓国さまのお慈悲を、弟の日本は有り難く受けるニダ!
  
日本人の有権者は、政治家の選び方を知らない馬鹿が多いニダ!
 在日韓国人さまが日本の選挙権を持って指導してやるニダ!
 
偉大なる大韓民国さまのいないTPPなんて意味ないニダ!
 加盟してやるから日本政府は歓迎の手はずを整えるニダ!
 
日本海は「東海」に、日本列島は「東韓列島」に改名するニダ!
 戦犯旗である旭日旗の使用は、今後一切禁止するニダ!
 
チョッパリ(日本人)はウソをつくのをやめるニダ!
 世界一正直な大韓民族さまの爪の垢を煎じて飲むニダ!
 
哀れな日本と偉大な韓国さまは兄弟の国で運命共同体ニダ!
 馬鹿な弟の日本に、偉大な兄の韓国さまが指導してやるニダ!
 
0482名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:53:06.43ID:4OTLpoCe0
ガチってのを勘違いしている人がいるが、例えばサッカーで敵側選手の一人が痛んだら
外に蹴りだしたり、モータースポーツで事故った敵選手を無視すりゃ良いのに
救済したりってのがあって、そういうのが当たり前ってスポーツ文化がある。
〇し合いで最強ってならチビガリの小野田少尉なんだよ。小野田少尉は何でもありで
勝地に拘るなら大したもんだが、競技でそういうスピリットが好まれるとも思えんからね。
0484名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:53:41.34ID:Q2SeBGYA0
筋トレはまだいいが
ボディービルなんかは
見せびらかす専用で実用性は低いんだろう?
0485名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:54:04.16ID:E5WboiWk0
ちなみに体が柔らかすぎるとケガしやすくなるぞ
0488名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:54:41.78ID:dxYhy3Ln0
いきなり顔面に張り手うつ奴がほとんどいないのは何でだろう
顔面okなのに誰も狙わない不思議
0489名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:55:08.29ID:xj9WkhCF0
怪我して当たり前の競技なんだし早期復帰を目指して医者と組んだ方がいいんじゃない
0491名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:55:14.75ID:4OTLpoCe0
あと気になるからレスするが、ソッポ型じゃなくてソップ型な。
0494名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:56:20.41ID:gpztYAu20
筋トレしかしてない動きの遅いゴリマッチョを体重55キロくらいの俊敏性のあるヤンキーが

ヒザを蹴りながら距離をとってたらゴリマッチョがヒザを壊して勝てる説があるらしいけどマジなん?
0495名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:57:55.85ID:DYJI0MrG0
勘違いしてる人が多いけど
ジムで鍛えたものは競技練習によって競技力向上に変換される

1はジムがそのまま競技力に繋がるという誤った認識に基づく典型
0496名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:57:58.02ID:34XBO0IB0
>>458
ゴッチ式トレーニングの見事な体現者がいるな
初代タイガーマスクの佐山だが
プロレスうんぬんは抜きにして事運動能力ならスピードをパワーを両立させた奇跡の男
そして体の柔軟性も申し分ない
まあこの人は入門時にいきなり右手で握力系振り切るような滅多にいない素材だがな
0497名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:58:00.02ID:5iDq1DF20
伝統もいいけど選手である力士の体を第一に考えるべきだよなぁ
土俵も段差なくして外にクッション置いたほうがいいわ
0498名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:58:15.08ID:gOwacAjF0
ケガした方の名前は出るけど
四股踏んでるから怪我しない力士を年代ごとにずらっとならべてよ
0499(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 垢版2019/01/23(水) 21:58:24.67ID:NLNPvmCB0
その理論に裏付けはあるの?
ただの予想だとか適当な話だったら勘弁して欲しい
(´・ω・`)
0500名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:58:27.75ID:OC2iGCpu0
>>494
俊敏性、動きの早さを出すにも筋肉が必要だけどね
気で動いてるわけじゃないんだから
0502名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 21:59:51.40ID:w39K11ZM0
しごき、可愛がり問題が明らかになってから、怪我による休場が増えたよね〜
0505名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:01:04.41ID:BshY67qR0
四股うんぬんより痩せろ
160kg以上の体重を支えるのがどれほど下半身に負担をかけてると思ってるんだ
0506名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:01:14.09ID:OC2iGCpu0
>>497
スピードを出すにはパワーがいるんだか
当たり前の話しなんだけどね
筋力ある奴がスピードないなんて漫画の世界だけだよ
0507名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:01:47.25ID:OC2iGCpu0
>>496
スピードを出すにはパワーがいるんだか
当たり前の話しなんだけどね
筋力ある奴がスピードないなんて漫画の世界だけだよ
0508名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:02:31.58ID:O06/O5F40
清原は頭がおかしい
身体が動かなくなって焦って薬物&筋トレマニア化だろ
頭がおかしくなった
0509名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:02:46.61ID:cu94LN6t0
股割りでおっぱいが土俵につくほど股関節を柔らかくすれば
オデブでも腰痛知らずだ!!(多分)
0510名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:03:45.18ID:pXykHFRR0
むしろバカみたいに食べて酒を呑む食習慣を改めさせた方が怪我減りそうな気がするけど
0511名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:03:57.03ID:8Cer1DaF0
>>454
北斗の拳で例えるならデビルリバースが相撲の理想だろwww
あんだけデカけりゃすぐ横綱だww
0512名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:04:23.11ID:dhKrFaz60
>>453
その筋線維が何をやって肥大したかどうか
科学的に判別できるエビデンスは何もない

>>462
四股などはダイナミックストレッチに近いだろうね
0513名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:05:26.51ID:TUh/ElE20
>>506
サッカーで当たり負けしないように上体に筋肉を付け過ぎると
横の動きや反転、身軽さが落ちるってのはある。
筋肉が増えれば、ウェイトも増えるから。
直線系はともかくシフトウェイトはね
0514名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:07:02.44ID:34XBO0IB0
>>506
ただ格闘技のある選手によるとやっぱりスピードは落ちるらしい
もの凄い高次元のレベルのスピードの落ち方の話だが
それでその人が達観したのがウエイトを限界まで伸ばしたらまたスピードを上げる訓練をする
確かにウエイト集中の鍛錬の時に比べベスト重量は落ちてくるが悲観するほどの落ち方はしないらしい
そうやってパワーとスピードの高次元に両立をめざしたらしいよ
0515名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:07:04.86ID:jgrQT3gM0
俺は股関節が痛むから、四股踏みトレーニング勧められて実践したら、すっかり改善したよ。
いいぞ四股踏みトレーニングは
0516名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:07:38.05ID:Yo7LArM70
トレーナー付けないでやってるから
ダウンタウンの松本みたいに無駄な筋肉がつくんだろ
0517名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:07:53.27ID:Xb6dARUs0
>>2
ダルの筋トレ見たけど
バーベルの端に重りつけてバランス取りながら持ち上げてた
深層筋も鍛えられるんだよな

ただの筋トレバカではなく勉強しとるよ
0518名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:08:04.87ID:NqR67CDI0
>>509
腰痛って、腹が出てると反り腰になるからなりやすいんだよ、相撲取りは
まず、その醜く出っ張ったお腹を引っ込めないとな(笑)
0519名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:08:12.81ID:4OTLpoCe0
伝統を疑えってのはわかるが、伝統はなぜ伝統たりえたのかってのを
すっとばしてもダメだろうとは思う。
0520名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:08:40.72ID:dhKrFaz60
いくら筋トレやストレッチをしても怪我する時はするが
筋トレを正しく行えば怪我のリスクは下がる
というのはNSCAの公式見解

ttp://kawamorinaoki.jp/?p=175794267

#234 【論文レビュー】筋力トレーニング、ストレッチ、
固有受容器トレーニングはケガを予防できるか?

固有受容器トレーニングと筋力トレーニングには
傷害予防効果が見られた。
特に筋力トレーニングは傷害数を1/3以下まで減少させる効果が見られた。
また、3種類の運動を組み合わせた場合も傷害予防効果が見られたが、
その効果は筋力トレーニングを単独で用いた場合ほどでは無かった。

このメタ分析によって、NSCAなどが提唱している「筋力トレーニングの傷害予防効果」が
さらに裏付けられました。具体的に言うと、筋力トレーニングを実施することで
ケガの発生率を1/3以下に減らすことができるということです。
0523名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:09:51.45ID:F/ZYDHfr0
>>323
足に来るよねw
>>101
さんくす
じゃあ現場では近年は静的してないのかな?
0524名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:10:19.72ID:pXruSfGZ0
デブほど筋トレを馬鹿にする
そして何故かチビには勝てると謎の自信を持つ
0525名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:10:20.62ID:FWH0CxDf0
柔らかな筋肉と一口に言うけど、実際に柔らかい筋肉の人は存在する
ジムの人に触らしてもらったことがあるが、パンプアップしてない状態だと脂肪のように柔らかい

まぁ関節ならストレッチでなんとかなるけど、あれは遺伝的なもので
後天的に矯正できるものじゃないと思うんだがな
0527名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:11:19.85ID:CoFQg3200
使える筋肉と使えない筋肉とか
硬くなるとかキレが無くなるとか
筋トレ嫌いの言い訳だと思う
0529名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:12:31.62ID:FU9EnulY0
>>512
そうなの??へええぇ
0530名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:13:05.88ID:9WoU9zv20
下半身のバネを付けるには体重の半分程のバーベル担いだジャンピングスクワットつぶれるまで×3セット

これめちゃきく
0532名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:13:16.33ID:0e5JEOPB0
最近の力士は重すぎるんだよ

皆膝壊してんじゃん
0534名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:13:17.78ID:kzR4ngEw0
>>32
静的ストレッチを運動前にやる
アドバンテージがほとんどないだけで
動的ストレッチは普通に有効

>>92
ネガティブ重視のワークアウトを
すれば腱も鍛えられるよ
0535名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:13:39.21ID:5r6ReZ3J0
四股も筋トレだろ(笑)
0536名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:14:14.82ID:GR/8L21d0
筋トレで身体硬くなるってアホか
こんな老害が未だに蔓延してるのが角界か
0537名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:14:15.71ID:62kJKY+A0
体重を増やしすぎるから膝だの足首だのの関節に来るんであって、
筋肉の異常で休む力士なんて少数だろうに…。
結論ありきの主張は全く面白くない。
0538名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:14:27.94ID:ivAGF1Vq0
>>517
あれはバランスではなくスティッキングポイント対策で
チェーンをつける事で常に同じ負荷が掛かる様にする為じゃない?
0539名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:14:36.49ID:kzR4ngEw0
>>228
イチローは野手のニッチな内野安打マンなのに対して
ダルはメジャーの強打者と勝負しないといけない投手だからな
現在の投手の球速なんて人間の限界近いんだから
怪我するのは仕方ない

https://gigazine.net/news/20180420-110mph-fastball-science/

フレイグ氏は「105マイル(約169km/h)という記録はすでに限界に達していると思います。
ピッチャーの平均球速はまだまだ上がるでしょうが、それは多くのピッチャーが
トレーニングで筋力を鍛え最適な投げ方を習得することで自分の限界近くまで
能力を高められるようになるからです」と述べています。

ピッチャーの球速に限界を課しているのは「ケガ」が一つの要因だとフレイグ氏は
述べています。

速球を投げるとひじや肩に大きな負荷がかかります。
速球を投げることでひじにかかる負荷は最大で100ニュートンメートルで
これは12ポンド(約5.4kg)のボーリング球5つ分に匹敵するものだとのこと。
0541名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:15:04.42ID:TUh/ElE20
>>517
競技に反映されることなく怪我ばかり増えているからなあ・・・
あれでは本末転倒だよ。ピッチングレベルを向上させるために取り入れているトレーニングなんだから
0544名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:15:48.16ID:kzR4ngEw0
>>260
プリズナートレーニングは自重トレの教本としては
面白いんだがバーベル否定論がほとんど
オカルトの域だと思った

>>303
大筋群のウエイト種目って基本的に
多関節運動ばかりなんですけど???

>>420
実際、泳ぐというのは骨に悪影響が出るリスクが高い
水中での練習時間の長い競泳選手の骨密度は下手したら
一般人以下になってしまう恐れがあるぐらい
0545名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:16:58.82ID:LVbaX1BJ0
怪我人が増えたのは八百長やらないからだろw
0546名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:17:08.22ID:ivAGF1Vq0
>>542
筋トレは骨格が全てだから損してるね
筋肉量あるのに胸筋の形が悪いから格好悪く見える
0547名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:17:22.86ID:wSpK0NqH0
日本人力士がモンゴル力士に勝つためには160キロ以上の体重とウェイトトレで鍛えて
押し相撲に特化するしかない

日本人力士が140キロのバランスがいい怪我しない身体で組み相撲やってれば上位力士
になって安定して勝てる時代は遠い昔の理想論
0548名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:17:37.88ID:GR/8L21d0
誰の言葉だったかな?

「無知な人間は自分の知識の及び得ない事象については全て貶す」

まさに角界の老害共にピッタリの言葉だなw
0549名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:17:43.78ID:34XBO0IB0
強靭な怪我しにくい足腰鍛錬法は別に四股だけではない
ロシアのコサックダンスとか体幹と足腰の強さを相当要求される
道具も何もいらない
ただ慣れないと滅茶苦茶きついけどな
0550名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:17:50.36ID:tpi0Ooh90
おっぱいと腹が腫瘍のようにつきでてるだけだもんな。
体幹なんぞ鍛えてないだろうな。肉羽毛布団。
0551名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:18:00.97ID:vRXYO2ix0
>>1
単にアホみたいにカラダ大きくし過ぎた弊害だわw

いくら相撲取りの脂肪の下は固い筋肉の鎧で覆われてるなどと言われても、
170キロや180キロの体重持ってる連中がぶつかりあえば、
いくらなんでも肉体が耐えられませんわなw
0552名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:18:09.26ID:z2319BUu0
いやいやそもそもあの土俵の形体が悪いんだろ
落ちたらそら怪我するさw
最低限マットくらい引こうぜ
0554名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:18:44.55ID:FWH0CxDf0
あと、おれ思うに、先天的に筋肉が柔らかい人は
速筋繊維が多いように感じるんだが、その辺詳しい方はおる?
ちなみに、ジムの人の中に柔らかい人が二人いて
二人とも速筋繊維が多いタイプ
0556名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:19:07.80ID:iQs36Bu+0
関節や腱が生まれつき弱いことってあるの?
筋トレするとすぐに肘を痛めて中断の繰り返し

別に難しいメニューや上級者がやるような凝った筋トレはしていない
素人がやるような平凡な筋トレしかしていなのに
0557名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:19:13.18ID:YIeHG0bS0
トップアスリートの間ではフィジカルトレーニングは常識になってるな。
そりゃしてなくても凄いのとかいるよ。
でもほとんどがしてるだろ。
0558名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:19:34.39ID:Xb6dARUs0
>>22
一応早稲田のスポーツ科学で筋肉学んだものだが速筋、遅筋(赤白筋肉)の比率は生まれつきだから柔らかいなどの筋肉の質も先天性のものかと

筋トレをしてない中学生のマッサージとかもしてたけど
全国優勝レベルの短距離選手がスライムのような筋肉で驚いたことがある

自分は体が固くそれこそストレッチとかしまくったが筋肉はカチカチ。競技やめた今でさえ腰痛と背筋痛に悩まされてる。
0559名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:19:54.42ID:GR/8L21d0
まあ、ウェイトだけでもいけないのは事実
昔ながらの稽古もやる、ウェイトもやる、これが重要
ダルビッシュと張本の戦いじゃないけど、
何で0か100かの両極でしか考えられんのだ
0562名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:21:33.90ID:ivAGF1Vq0
>>556
脂肪は間接も守ってくれるから痩せ過ぎって事は無い?
腕トレでの事なら手首の屈曲、伸展が大事
0566名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:22:15.92ID:GR/8L21d0
>>529
そうだよ
筋肥大のメカニズムは未だに完全に解明されてはいない
ただ、筋繊維を破壊して修復するというのは昔の考えで、
今ではストレスに対する適応反応という考えが主流
0568名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:22:29.84ID:BXkrH9Ew0
>>220
ありがとうございます。
力を入れずに…か…眼からうろこや

>>260
ありがとうございます。
確かに健は鍛えられない。筋トレは意味ないのか
>>275
天性のモノでしょうが
>>387
左様ですか
>>388
実にわかりやすい。ありがとうございました。
0569名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:22:43.62ID:OC2iGCpu0
>>513
そりゃあ筋肉は重い物だから上半身の筋肉をあまり必要としないスポーツの場合はハイナスに働くかもね
でも横に動くにしても足の筋肉は使うし
反転する場合は上半身の筋肉も使うからやっぱある程度の筋力は必要だよ
0570名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:23:11.84ID:34XBO0IB0
>>559
その通り
その競技に適ったウエイト種目を研究してやる
そしてその競技の練習をウエイトの2倍以上の密度でやる
0571名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:23:43.15ID:QEP6Ky980
プリズナートレーニングでしょ
0573名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:24:40.68ID:z2319BUu0
筋トレしすぎると無駄な部分に筋肉ついて肉離れ起こしやすくなる
ただこれ陸上とかサッカー、バスケや野球みたいな走るスポーツのことで
相撲はまるで関係ないかと
0574名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:25:14.54ID:hHLHYPhI0
上体だけ強かった力士といえば曙か
バランスよく鍛えるのは難しいんだろうな
0577名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:27:34.48ID:TCdkeONe0
すでに何度も指摘されてるけど怪我増えたのは筋トレとか
柔軟性云々の問題じゃなくて力士の平均体重は昔より
大きく増えているのに年間の試合数は多いままのせいだよなあ

100kgどころじゃない体重同士でぶつかり合う
試合を年間、あんなに多くやらないといけない
プロスポーツなんてどう考えても壊れる選手続出だろう
0578名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:28:19.53ID:d3T+5UYY0
近年の力士はでかくなりすぎ。ルール上でかいってのが相当有利に働くからだろうけど。
0580名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:29:22.87ID:FU9EnulY0
>>566
完全に解明されてないのは知ってたけど、
肥大化することのエピデンスがないのは驚いた。
0582名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:29:53.26ID:TUh/ElE20
>>469
>>488
相撲ってのはKOする競技じゃないから。
たとえばボクシングで一方はパンチを当てて相手を地べたに這わせたら勝ち、
もう一方は相手をロープやコーナーに押しこんだら勝ちってルールなら後者が有利過ぎる

>>553
脇が空くので相手十分に差されると不利だからね
張り手ってのは横へ振る動きなので、相手に前に圧力をかけられないで隙を付くる両刃
張り差しの張りは、張るための張りだから小さい動き

>>572
多かったと言ってもごく一部だよ
旭道山は久島海、板井は大乃国、
張り手KOみたいな相撲は片方がスピード型でもう片方が極端に体重が重い方だし
0584名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:30:57.17ID:zMVHLidK0
>>22
天性だよ
キックボクシングをやっていたけどチャンピオンほどなぜか筋肉が柔らかかった
0586名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:31:10.14ID:8Cer1DaF0
筋トレとかようわからんけどカポエラやってる人の身体つきは男女問わずカッコええなぁ
あんなん服選ぶの楽しゅうてしゃーないやろ
0587名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:31:10.94ID:M3EFKC0j0
>>3
いわゆる、昔のストレッチは意味がないだろうね
静的ストレッチをすることで、逆に出力が下がることが分かってきてる

単純に伸ばすだけじゃなくて、関節の可動域を広げるためにも、体の使い方、正しい動かし方を理解することが重要
0590名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:32:04.75ID:GR/8L21d0
>>576
肘痛めるってカールのとき腕伸ばし切ってない?
これは肘痛める原因になるよ
0592名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:32:55.81ID:F/ZYDHfr0
わからんもんだよねぇ
常識が変わっていく
確立されたと思ったことさえ非常識になりうる
具体的には?後で話そう
0593名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:33:25.81ID:TUh/ElE20
>>569
古くはカズ、わりと新しい話では香川
セリエAやプレミアで当たり負けしないために上体を大きくして失敗した
ドルトムント初期の香川とか細いでしょ、貴方の言うある程度の筋力はあるんだろうけど、
軽業師のようなPA内の身軽さを武器にしていた。
ちょっとウェイトトレの話からはズレるような存在だ。
ただ、これでウェイトトレ全否定ってのは、もったいないというか、違う話なんじゃないかと思うけど。
上手く取り入れれば効率はいいはずなんで
0594名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:33:53.98ID:OC2iGCpu0
>>573
違うよ肉離れは筋力が低下すると起きやすくなる


http://www.sportsnet.pref.toyama.jp/contents/qa/sportssyogai-qa/26.html
《予防》
肉離れの原因として (1)筋肉の柔軟性低下、(2)筋力低下、(3)ウォーミングアップ不足が考えられます。
したがって肉離れの予防は筋肉の予備能力を高めることにあります。

(2)肉離れの発生頻度が高い筋群を中心に筋力強化を行いますが瞬発力、持久力いずれについても向上を目指し
 左右差、拮抗筋とのバランスも改善させます。また求心性筋収縮のトレーニングのみでなく受傷時の収縮様式に
 多い遠心性筋収縮のトレーニングも行うことが望ましいと考えられます。
0596名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:34:12.96ID:nlgzWSPn0
ほとんどのスポーツ選手はウエイトトレーニングやってるんだけど
メジャーリーガーなんかほぼ全員やってるだろ
0597名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:34:17.08ID:z2319BUu0
宇良なんか思い切り無理な体勢で土俵から落ちてる
そら腱とか切るわ
0598名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:34:22.29ID:M6MK5dd00
またダルビッシュが即反論してきそうw
0600名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:35:04.35ID:nlgzWSPn0
>>12
トラやライオンは初動負荷マシンでトレーニングなんかしないけど
0602名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:35:58.33ID:BXkrH9Ew0
>>558
ありがとうございます。
やはり先天的なものの可能性は高いようですね。
自分は昔格闘技をしていたのですが、師である先生の筋肉がスライムみたいで
「お前の筋肉は硬いな。食べ物が悪い」とよく怒られてました
その先生も重量級の日本チャンピオン。
トップアスリートの筋肉は皆さん柔らかいのでしょうかね
できたら息子に柔らかい筋肉をつけさせてあげたく質問しました
ありがとうございました。
0603名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:36:02.72ID:M6MK5dd00
ウラとかあきらかにでかくなりすぎてて藁った
0604名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:36:13.66ID:TpNb0lpQ0
理論が日進月歩で移り変わりまくってるからなあ
プロ競技者が合ったトレーニングに出会うには運が必要とすら思えるこの頃
0607名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:38:02.47ID:OC2iGCpu0
>>593
香川の全盛期のゴールとか
ワントップやサイドの選手が相手のPAに浸入して守備を崩した後
後ろから走って来た香川にマイナスのパスしてシュートしてゴールとかばかりだから
成功したのはクロップの戦術のおかげで実は身軽さとか関係ない
0608名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:38:38.45ID:M6MK5dd00
十両幕下とかみてるとかなりムキムキな力士増えたけど
小さくてガリガリな奴にあっさり負けちゃうのが大相撲の奥深さ
0610名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:38:55.00ID:tpi0Ooh90
超ぶよぶよしてるだけの力士は見世物としても見苦しい。
睡眠時無呼吸症候群だな。
0611名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:39:03.08ID:dhKrFaz60
むしろ、これだけ力士が大型化しているのに
科学的トレーニングや医療の向上のおかげで
怪我がこの程度で済んでいると見るべき

http://livedoor.blogimg.jp/bbgmgt/imgs/9/d/9d2b9702.gif
0613名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:44:04.68ID:Npw9JDK/0
>>35
野球でも筋肉つけすぎて
かえって柔軟性が失われて成績を落としたって例もある
パワーはついたがスイングが硬くなってスムーズに回らずだとか
球速は上がったが腕の振りが悪くなり棒球になったとか
0614名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:46:31.89ID:GR/8L21d0
>>12
これ見て誤解する人も多いだろうけど、
イチローは必要以上に筋肉付けることを否定してるだけで、
ウェイトトレーニング自体を否定しているわけではない

あと関節や腱が鍛えられないというのは間違い
初ベンチプレスで30キロしか挙げられない人が100キロ挙がるようになったとして、
30キロ挙上時と100キロ挙上時で関節や腱の強さが全く変わってないと思うかい?
あくまで筋肉に比べれば強くなる早さが遅いというだけ

日本人は典型的な権威主義者が多いから、
イチローのように偉大な選手の言うことを盲目的に信じてしまう傾向がある
0615名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:47:15.02ID:M6MK5dd00
ウラとか1年間怪我してて稽古とかできないから
ウエイトばっかして知らない間に筋肉付きすぎちゃって肥大化しすぎた
それに肘膝関節が付いてこなかったパターンでしょ
0616名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:47:17.91ID:BXkrH9Ew0
>>584
やはりそうですか。息子にトレーニング後のストレッチを強要しているのですが

意味ないのかな(泣)
0617名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:47:48.00ID:M3EFKC0j0
トリガーポイントを如何に無くすかも大事だろう
筋膜のヨレを戻すことで柔軟性も上がる
0618名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:47:52.56ID:TUh/ElE20
>>607
主観で返されたらしょうがないね。
ただマンチェスターユナイテッドの香川とドルトムント初期の香川で
後者の方が敏捷性を感じなかったのかな?
元の話は筋力を付けることによって、スピードの劣化が起こるかって話だったはずだが
0620名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:49:23.48ID:M6MK5dd00
やっぱ怪我する選手は三流だと思う
どんなスポーツでも
0621名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:50:16.78ID:4StYsP+80
ジムの筋トレはだいたい効率よく鍛えるために関節の片方を固定して反動を使わない、運動としては効率の悪い動きをするからなあ
取り入れるにしても量とか加減を工夫するべきだな
0622名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:51:47.63ID:iQs36Bu+0
>>581
簡単なダンベルカールとかで肘痛い
あとワンハンドローイングで上腕を痛めた
虚弱体質かも
>>590
確かに伸ばしてるかも
速くやってるせいもあるかな
0623名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:53:03.24ID:ivAGF1Vq0
>>621
「人の身体は無意識で効率良く動こうとする。筋トレはその反対の事をしないといけない」
と言ってるビルダー居たしな
0624名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:53:25.30ID:oJBau2yP0
相撲界って90年代初頭にはすでにウェイトやプロテイン取り入れ始めてただろ・・今更を
0625名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:53:50.71ID:TUh/ElE20
>>613
野球の話だと藤川球児投手みたいに細見で可動域が広そうで
快速球投げる投手がいるからね。
単純な原理なら、ボールに伝えるパワーを増すために上体を筋力UPすればするほど
ボールが速くなって凄い速球投手になりそうなんだけど
0627名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:54:49.29ID:vcZ4pD000
元々ぐうたらなクズがとにかく腹一杯飯を食うためだけに始めるスポーツ
学生時代から力士を目指してる奴なんて殆どいないだろ
今でも中高合わせても4人くらいだぞ
0628名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:56:01.53ID:OC2iGCpu0
>>618
主観じゃなくて全盛期でも本当にそんなゴールが8割ぐらいだから
俺は香川を身軽だと思った事がないからなあ

筋肉の話しは
足の筋肉つければスピードはあがるし
サッカーでは上半身の筋肉つければ筋肉の重さでスピードはわずかに下がるだろうね
0629名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:56:02.37ID:wSpK0NqH0
今はジムで上半身下半身それぞれ別のメニューで鍛えた筋肉を
体幹から統合して使える身体に全身まとめて鍛えられる
ウォーターバックを抱えてやるトレーニングがある
0631名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:57:16.63ID:M6MK5dd00
そういえばボディビルダーが角界に入って騒がれてたけど
なんていう力士だったっけ?
いまどのあたりの階級でやってるの?
0633名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:58:10.29ID:gpztYAu20
もしかしてだけど筋肉が絶頂期くらいについた頃に年齢で衰えるんじゃね?

男で一番筋肉がある年代は30代らしいし
0634名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 22:58:15.32ID:FDqalo+b0
当たり前だけど、硬い柔らかいとか持久力とか個人差ある。常識だ、常識(´・ω・`)
0640名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:01:37.04ID:9mx6yCQo0
40超えて思い立ち筋トレしまくったら半年で怪我しまくりになったので
半年かけていったん筋肉を落とした上で1年半かけて自重トレをした
久々に筋トレマシンに乗ったら昔壊れる前のピークの1.5倍の負荷を上下半身ともこなせてびっくり
0641名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:01:41.14ID:M6MK5dd00
>>636
生涯戦歴
84勝66敗10休(24場所)

角界は厳しいな
まだ三段か・・・
0642名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:01:47.35ID:DpuNmMYA0
遠藤めちゃくちゃ怪我するし関係ないだろ四股は
0643名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:02:21.65ID:F/ZYDHfr0
骨ストレッチについて誰かなんかいって!
0644名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:04:39.99ID:F/ZYDHfr0
佐渡ヶ嶽部屋って稽古きついんだっけ?
今は元琴ノ若関か。優しそうだけど稽古は別だよねw
0645名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:05:21.11ID:M6MK5dd00
白鳳がいちばん四股てっぽう摺り足の大切さをわかってるとか大相撲ヲタが力説してる
0646名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:06:58.23ID:wo/FNwec0
ま 体重は重ければ重いほど膝に負担かかるし 相撲取りがケガが多いのは避けようがない
0649名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:08:45.59ID:TUh/ElE20
大谷が抜くまでNPB最速161キロだったクルーンも細マッチョって感じでタイロンウッズなんかと比べると
格段に細かった。
野球で速いボールを投げるための筋力と、上体ゴリマッチョみたいな筋力って
案外リンクしていない部分があるんだろうね。技術面は除くとして。筋肉のメカニズムは細かいわ。
イチローと清原、どっちが強肩?って明らかだし
0651名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:09:36.99ID:MgpVqQD30
硬い筋肉ってなんだよ
人間である以上、筋肉の硬さはみんな同じだよ
ブヨブヨなのは脂肪がついているからだろ
0652名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:11:03.79ID:2r5S0xTm0
>>636
ボディビル仕込みの筋肉自慢で入ってきたけど
同期・同学年の学生相撲出身の大輝(現北勝富士)のあまりの筋肉ダルマぶりに
一時随分へこんだとか
0653名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:11:20.84ID:pE/j4b2T0
膝の怪我が多いみたいだけど普通に体重が重過ぎなんじゃないの
見栄えも悪いし体重制限あったほうがいいと思うけど
0655名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:12:39.26ID:aheimZvE0
永遠に語り継がれる萩原のインチキ昇進


【インチキ萩原の横綱(笑)昇進時の成績】

2場所連続優勝かそれに準ずる成績

2016年11月 西大関 12勝3敗 準優勝(笑) ←そんな制度ありません
2017年01月 東大関 14勝1敗 優勝(初) ←協会の全面バックアップのもと、初優勝w

絞りだした答えは周りが欠場したおかげで転がり込んできた「年間最多勝(笑)」


【インチキ萩原の大関昇進時の成績】

3場所合計 32勝13敗※ 

2011年07月 西関脇 10勝5敗
2011年09月 西関脇 12勝3敗 殊勲賞
2011年11月 東関脇 10勝5敗 技能賞

※通常は33勝が目安
0657名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:15:06.29ID:48NO+iJB0
筋トレは悪くない
筋トレとストレッチはセットなんだよ、分かってないなあ
0658名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:15:59.88ID:7VpzBJfI0
スポーツ指導でまともなのはボディビルだけ
人間はそもそも球を投げたり蹴ったりする動作は不自然なので
筋肉の連動とかそういう次元で教えてる球技とか皆無
球技の指導とか全部フィーリングで教えてるデタラメ
0659名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:16:28.17ID:M6MK5dd00
白鳳もジムとかでウエイトしたらもっと筋肉肥大させることなど簡単
でもそれしてたらとっくに引退してたかもな
0661名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:16:54.41ID:ny6sl3jJ0
>>10
清原はトレーナーの言うこと聞かなかったから怪我した
しかし99%の日本人はトレーナーのせいで怪我したと思ってる
0662名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:17:24.27ID:M6StaK3k0
まあ明らかに過重量だよねえ。

本来ならせいぜい70kgぐらいにまとまる骨格で
+100kgとかやっちゃうんだからそりゃ壊れるわ。
筋肉が柔らかいの硬いのいう問題じゃあないと思うよw
0663名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:18:03.19ID:ML9EncL80
こんな100キロオーバーが当たり前の世界怪我しない方がおかしい
人間の体はそんなの想定してない
0664名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:18:39.59ID:FDqalo+b0
ボディビルダーっていつも不健康だから、喧嘩とかめちゃくちゃ弱いらしい

いつも追い込んでて、今にも死にそうらしい(´・ω・`)
0665名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:18:48.06ID:M6MK5dd00
清原の高校時代のスイングは少ないパワーを効率よく最大限遠くに飛ばすための技術の結晶だとか
あのくらいのパワーで抑えてたら50歳までできたかもしれない
0666名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:18:49.10ID:GrXwQ5qh0
> 稽古のほとんどを四股に費やしていた横綱もいたという

マラドーナは筋トレばかりしてたらしいな
0667名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:20:14.82ID:PmZgW2wz0
その方法で今は横綱になれないからみんな筋トレするんだよ
0670名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:20:58.87ID:dmnzQR1y0
明瀬山のダルダルはガチ!
0671名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:21:21.45ID:EHsXR+vb0
>>661
ケビンの肉体改造って1年目はパワー重視でイマイチだったけど
2年目は下半身をみっちり鍛えて移籍後最高の成績だったな
0672名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:21:41.13ID:M6StaK3k0
俺は柔道やってて、10年のブランク明けに増量を決意し
10年で60kg→90kgまで持ってきたけど、
もう如実に負荷が違うのわかるよ。

筋肉量も滅茶苦茶増えたけど、結局一つの動作で
全部筋肉使うわけでもないし使えるわけでもないので。
使えてない瞬間は筋肉といえどもただの負荷重量なんだよね。
だから動き方とか根本から合わせていかないといけない。

それでも俺は今100kg狙いで最後の増量に入ってるんだけど
やっぱ無理があるのか油断するとすぐ落ちる・・・
今年それを完成させることが一つの目標。
相撲部屋にでもお世話になりたいところだがここは外国w
0673名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:22:02.12ID:7VpzBJfI0
トレーニングで鍛えているというのなら
どの部位のなんと言う名の筋肉を鍛えているとはっきり答えられるはずなんだよ
走りこみとかそういうのはただなんとなく体を使ってるだけ
まあそれでも適度にどっかが鍛えられるからそれでいいことになってるけど
0674名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:22:27.55ID:wo/FNwec0
朝青龍とか白鵬とか安馬とか

古くは千代の富士ぐらいのほうがいい
0675名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:22:46.12ID:LiWBtWA40
メッシやクリロナも筋トレガッツリやってるぜ
0676名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:23:02.72ID:0ALIuT+X0
ケビン山崎のとこでトレーニングやってたチヨスもしょっちゅう肉離れやってたもんな
0677名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:23:08.69ID:M6MK5dd00
落合曰く、清原の技術的全盛期は高校時代と西武1年目だけ
だとか
それ以後どんどん下手糞になっていった
とか
0679名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:24:08.89ID:yb6XDS6/0
硬い筋肉の方がカッコイイしもてるんだよ、バカか
0681名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:25:38.62ID:vRXYO2ix0
現在の幕内力士の平均体重は史上最重量の166.2キロ
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/12/27/kiji/20181227s00005000004000c.html

力士の体重はこの50年で30キロ増加
https://number.bunshun.jp/articles/-/829707

体重150キロ同士の力士が立ち合いで受ける衝撃が800キロと言われてるのに、
平均で160キロを越えてる現在の力士が受ける衝撃はさらに上がってるわけで、
筋トレ害悪論で片付けて終わるような話ではないだろうに。

明らかに体重が増えすぎてるんだよ。
序の口、幕下クラスの力士でもサポーター、テーピングだらけの力士がいる現実を、
相撲協会は少しは重く受け止めろって思うよ。
0682名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:25:58.23ID:EHsXR+vb0
>>677
当の清原自身も感覚的なものに関しては高校時代が一番よくて
プロに入ってからはついにそれを取り戻せなかったと言ってたな
0683名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:26:27.87ID:LiWBtWA40
>>678
吊り輪はトレーニング器具みたいなもんだけどなw
0684名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:26:54.71ID:2tsLlAaW0
>>669
年6場所になってもう60年経つぞ
関係ないよ

間違いなく言えるのは、ただのデブが増えたこと
90年代までは他のスポーツやってた優秀なアスリートが大相撲に入ってきていたから
下半身も強く運動能力が高かった
いまはとにかく体がデカイだけで入門してくるから、引き技やはたきに滅法弱い、前に落ちる力士ばかりになった
0686名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:27:28.19ID:Gs3oModX0
>>1
いつまでこんなオカルト信じてるの...

筋肉なんてみんな同じだわw
0687名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:27:30.87ID:M6MK5dd00
>>682
巨人時代に高校時代の自分のビデオを擦り切れるほど見て思い出そうとしてたけど
当時の感覚は二度と戻ってこなかった
と清原が引退後に言ってたな
0688名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:28:27.05ID:ML9EncL80
今もうあんこ型しかいないから あんこが死語になってる
0689名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:30:35.27ID:gbQCmiNx0
「何もしてないのに壊れた」
0690名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:30:49.91ID:LiWBtWA40
大相撲はやることなすこと古臭くていかん
伝統とか言って頭使わず怠けてるだろ
0691名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:30:50.22ID:GUMjvIce0
筋トレ有害論は相撲に限らず日本のスポーツオタ全般に根深く侵食してるな
0692名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:31:13.43ID:3TfC8ibu0
>>22
パイナップルに漬け込んでみてくれ。
これはプロのシェフとしてのアドバイス。
0693名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:31:37.70ID:tIDXDwyt0
まあでもなあ
今の子にそれを言ってもピンとこないでしょ
で科学的には? みたいな
0694名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:32:16.79ID:zMVHLidK0
>>616
チャンピオンが3人いるジムでプロをやっていたが
マッサージをしていてなぜかその3人は柔らかかったわ
トレーニングはそんなに変わらなかったからあれは天性だと思う
とくにスタミナ面で違うんだろうな
筋肉ムキムキで鎧みたいなプロもいたけど試合で疲れやすかった
0697名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:34:25.64ID:zMVHLidK0
筋肉を力を入れてない状態でもむと弾力が柔らかかったわ
あれは持って生まれた身体だろうな
サッカーでも野球でも上澄みの選手はこういう筋肉なんだろうとその経験で思う
0699名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:35:05.81ID:l0T7Dv9B0
>>66
横綱の輪島は褌一丁で街中をジョギングしていたわ
お前ごときに出来るくらいだから、ジョギングくらい誰でも出来るwww
0700名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:36:01.19ID:zMVHLidK0
>>698
力を入れると固くなるんよ
リラックスしているときに緊張してなくて柔らかい
0701名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:37:05.11ID:LiWBtWA40
>>668
スクワットは筋トレで1番負荷の高い部類だな
体重が重いならバーベルやダンベルなしでいい
0702名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:39:39.91ID:Q4qe5SXI0
力士ってだいたいジムで筋トレしてるだろ
朝青龍はそういったトレーニングしてる所テレビで放映されてただろ
0703名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:40:09.91ID:4iQXHnzY0
試合前のストレッチは怪我の元だぞ 腱を柔らかくすると関節を支える力が弱くなり怪我をする
いまこれがスポーツの常識でしょ
0704名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:41:27.64ID:+zgZLwYL0
>>81
力を込めた時に
硬くなった状態の筋肉
0705名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:41:59.97ID:M6MK5dd00
千代の富士はひたすら腕立て伏せ1000回という自重トレ
0706名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:42:00.41ID:Ucic2rNg0
両方バランスよくやればいいよ
0707名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:42:10.57ID:4iQXHnzY0
今学校の体育でも運動前の激しいストレッチはしないよね。
0708名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:43:03.26ID:50bB4wCp0
あの体重になったヤツのアドバイスなら聞く。ガリのアドバイスは要らない。
0709名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:43:07.53ID:n0J64epF0
霧島、入門時はベンチプレス40キロだったのが、ピーク時は200キロとか、いったいどんなメニューだったんだろ?
0710名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:43:10.79ID:DPXr0SRTO
デブマッチョが見た目普通の男に腕相撲で秒殺されてるの見て筋肉は太さより質なんだと思った。
0711名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:43:18.03ID:09ceLa0m0
>>559
前回ラグビーワールドカップに向けた日本代表が無理やりそういうトレーニング組まされていたな。
1日四部とか五部とかの練習で、ウエイトも走ることも戦術やスキル練習もやっていた。
肉体より精神がどうにかなりそうだったらしいが
0712名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:43:36.02ID:7VpzBJfI0
体育指導者が皆筋トレを否定するのは最新の理論についていけないから
で数十年前のデタラメばかりを教える
0716名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:45:43.66ID:M6StaK3k0
>>703

関節の可動域を大きくしすぎても駄目なんよね。
要は関節の保護マージンを削ってるわけなので。

俺は体操→柔道で若い頃はめっちゃ身体柔らかかった、
それが自慢だったしそうあるべきだと思ってたけど
ある時足の踝を脱臼して病院に連れていかれた時に
全身色々調べられて「君は関節が柔らかすぎるから注意して」
って言われてすごいショックだったのを覚えてる。

今はもう当時ほど柔らかくはないけど全然困ってないw
0718名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:46:50.56ID:iQs36Bu+0
ストレッチするより水泳やるほうが柔らかくなるよ
水泳やった後の身体は羽のように軽い
0719名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:48:22.63ID:32S/8SD80
>>177
イチロー(180/75)のベンチプレスはやっとこさ100上がる程度
阿部慎之助(180/97)はベンチプレスで200上げると言われている(証拠が無くて嘘臭い)
バリーボンズ(188/110)はステロイドベンチプレス200kg
イチローは実はウエイトトレ好きの高校生程度の筋力しかない
0720名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:48:25.89ID:Ucic2rNg0
>>705
筋持久力上がっても最大筋力上がらなくない?
0721名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:48:50.64ID:LiWBtWA40
>>705
筋トレやな
0722名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:49:10.97ID:wZSTrAvQ0
自分の筋肉と対話せよ!
これしかない
あれだけ体重があれば膝に負担が凄いだろうな
0723名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:49:40.82ID:M6MK5dd00
>>720
彼らの自重は120キロあるから
普通にベンチプレス80キロを1000回やってるようなもの
0725名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:50:05.90ID:W1MFCq0q0
>>716
投手もそうだな、肘とか肩が柔らかいと言われてる選手がむしろ故障する。
ルーズエルボーとかルーズショルダーで関節自体がやられてしまう。
もちろん、投げてる球の質自体はしなって柔らかいほうがいいし、ドラフトなんかの評価でも柔らかいほうが圧倒的に上ではあるけど。
0726名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:50:10.04ID:DPXr0SRTO
スポーツによって求められる筋肉なんか違うからな

マッチョなマラソンランナーなんかいないし
0727名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:51:37.51ID:xMrgwfC80
このスレ見ててもつくづく思うが言葉の定義って難しいよなーと
筋トレと一口に言っても範囲が広すぎるし受け手によって解釈が異なり過ぎる
その他の用語にしても硬い柔らかいとか体幹とか言う方も受け取る方もだいぶ都合の良いように解釈してしまってる事が多いように見える

この辺りを細かく区別しながら再定義して周知徹底すること日本スポーツ界がまずやるべき事なのかもな
0728名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:51:58.10ID:nDn7XEX30
まだこんなこと言ってんのかよデブ集団は
科学的トレーニングに変えるべきだ
0729名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:52:51.35ID:F/ZYDHfr0
>>621
加減は大事さね
ただ、協議で鍛えられないところを鍛えるW筋力トレーニング”だわいさね
0730名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:52:55.88ID:wZSTrAvQ0
また自称専門家が
来ているな
ビルダーと競技の筋肉は違うだろ
0732名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:55:58.62ID:oIATSQJR0
まあ、逆に言えば150キロ超えるようなバケモノを相手するには己も体重増やし筋トレせざるを得ない時代に突入してしまったって事だ
短命多しの力士巨大化時代
0733名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:57:40.35ID:5CbaAMks0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞


特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
0734名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:58:21.15ID:Ucic2rNg0
>>723
ベンプレ80を1000回だとしたら最大筋力弱くない?
回数減らしてベンプレ(腕立て)の荷重増やすのも大事だと思うんだけど
0735名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:58:34.78ID:5CbaAMks0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
.
0736名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:59:19.04ID:PGiG5thB0
>>2
ダルビッシュはそんな低いレベルにはいない

チェーン
http://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/2/3/231df525.png
「バーベルにつけて、(両端から鎖が)垂れてるように。それで例えばスクワットするなら、
低くすると鎖が地面について軽くなりますよね。だからより(体勢を)低くできる。」

ケトルベル(重心が移動するので実用的な柔らかい筋肉がつく)
https://www.bestbody-navi.com/wp-content/uploads/2018/01/daru.jpg
0737名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:59:29.66ID:n5vDGNms0
ジムの筋トレってほんと無意味みたいだな

無意味どころか健康に悪いって説もあるくらいだし・・・
0738名無しさん@恐縮です垢版2019/01/23(水) 23:59:40.13ID:M6MK5dd00
>>734
千代の富士のベンチでの最大筋力がどれくらいかは知らないが
とんでもなくパワーがあることは間違いない
0740名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:01:03.81ID:yvGn3qQc0
>>725
柔らかい投げ方なんてありえないんだよ
人間の体はそもそ物を投げたりするような仕組みになってない
そこを無理して投げてるわけで投げると言う行為自体は
体の育成という点からすると全く逆効果でむしろ体を壊しにかかってる
0741名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:02:11.42ID:0ck0X8+m0
>>323
>>523
競技本番前夜のセックスは、男性選手には悪影響、女性選手には好影響だった、
みたいなレポートをむかし読んだなぁw
0742名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:02:22.01ID:9c8ihx750
お前らは筋トレしてる内に入らないよ、俺もだろうけど

やる奴はほんと憑りつかれたようにやるから(´・ω・`)
0743名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:03:38.55ID:/89gHW5f0
>>738
元々最大筋力強い人が筋持久力のトレーニングもしてたってことね
知らなかったありがとう
0744名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:04:01.47ID:2jAWXtm70
>>737
ダンベル買ってプロテインやらアナバイトやらハレオのクレアボルやら飲んで筋トレしてたら
4ヶ月でムッキムキになったんだけど
体はどんどん不健康になるしハゲるしで健康にいいことなんて一つもなかったわ
腎臓やられたのか一度おねしょをしてしまってそれ以来止めた
0745名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:04:13.99ID:3h3VEVGK0
貴乃花の名言
「四股は嘘をつかない」
0747名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:04:37.49ID:0ck0X8+m0
>>81
脱力できてない筋肉
0749名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:05:23.06ID:UnyL/abf0
>>743
相撲の稽古を何本もやりつづけるから
稽古してると体全体の持久力とかついてくるんじゃない?
単純に最大筋力だけ上げるためのトレーニングはアスリートはやってないかと
0750名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:05:30.34ID:E79Xwg9J0
筋トレは効果あるけどマシンだと動作が制限されやすい
このせいで偏った動きだけ鍛えてしまうとダメ
0751名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:07:16.54ID:2jAWXtm70
>>72
>>101
7秒以上伸ばしたまま静止させると筋肉の反応が鈍るんだよな
運動前は反動をつけたストレッチが効果的

でも、俺が中学の頃だから30年近く前には常識だったぞ
筋トレ、20秒伸ばすストレッチは「整理体操」として最後にやってた
@陸上部
0752名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:08:05.84ID:xO2USx2A0
どちらにせよ。背中で両手指を付けれなかったり、ケツの穴拭くのが苦しくなってくると病気だよな。
和便で掴まらず最後まで楽に用を足せるヤツだけが健康。
0753名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:09:26.58ID:mMCe/5ho0
>>744
それな。ハゲるのがきついな。
糖質制限+筋トレで俺もそうなった

それ以降は普通の食事+歩くのを意識したら髪も健康も復活した。
0754名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:13:41.18ID:nkujXSZN0
昔より体デカい奴らが増えてるんだしそんな奴らがぶつかり合ったら筋トレ関係なく怪我するのは当然だろ
0755名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:14:29.64ID:gAodIEJ30
>>737
俺みたいに家で自重トレ、ランジやジャンピングスクワットとか
やってりゃ十分だな(笑)
0756名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:14:55.51ID:o0JWO53/0
筋トレは不要だ、いや四股は不要だという話じゃなくて
筋トレも四股も必要だという話が正解なのに
馬鹿どもはなんで択一にしたがるんだろうか
0761名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:18:36.81ID:26+4RYC90
>>61
イチローはボールを転がして全力で一塁に走るだけだから、ストレッチがどの程度効果もたらせてるか分からんとこだぞ
0762名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:19:32.47ID:OoRp+iY70
>>737
アスリートにとってはあるぞ
普通の人には必要ないけどな
マラソンしても膝悪くなるしな
なんでも酷使すると体に悪い
0763名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:20:09.79ID:buMsH2B+0
>>756
自分の好きな事や得意な事だけ続けるのは楽だからな
0765名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:21:15.47ID:UnyL/abf0
白鵬もこの前優勝したときに
相撲の基礎稽古の重要性は自分が一番よくわかってる
これを怠ると勝てなくなるのも自分が一番よくわかってると言ってる
0766名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:21:26.36ID:LbIaFwrD0
筋トレで鍛えた筋肉は固い???
恥ずかしいからそういう非科学的な妄言は国内だけにしておけなww
0771名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:25:01.29ID:Mufjzqu10
>>255
昔は八百のおかげでケガしなかったと言われるよな
0772名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:25:15.46ID:PkSqHnEt0
非科学的かつ、非論理的な老害
筋肉を作りたければ筋トレが一番
それに加えて体を柔らかくしたいのであれば、ストレッチもすればいい
0773名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:25:21.44ID:9c8ihx750
相撲取り、格闘家、体操選手、かるた名人がかるたしたら、かるた名人が勝つのは当たり前(´・ω・`)
0774名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:25:35.13ID:E79Xwg9J0
>>742
相撲取りってのがそれなんだよ
あらゆるスポーツの中で最も筋肉量がある(脂肪もすごいけど)
自重がすごいから四股とかも効くわけでさ
腕立てとかですら一般人の何倍も効く(天然の重りを常にまとってる)

ただ相撲のトレーニングで古いと思われる部分は持久力を鍛えすぎじゃね?があり
一方で取り組み時間は短いので、たまたまジムの筋トレは瞬発系という部分で
一致してしまっているんだと思うわ
0775名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:25:53.09ID:UnyL/abf0
>>770
千代の富士は普通に何十回とやってたよ
自重120キロ越えで
0776名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:26:01.12ID:/89gHW5f0
関節の基本動作に
屈曲、伸展、内転、外転、内旋、外旋
があるけどウェイトトレだと内旋、外旋(内捻り、外捻り)を鍛えるのが難しい
ちゃんとケアしないとロボットダンスみたいな動きになってしまう
0777名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:26:45.54ID:XoHzftBD0
筋肉が硬くなるっていうのは単純に筋繊維が太くなってるだけ

筋トレはやりすぎると「必要以上に」筋繊維が太くなりすぎて色々運動において弊害がでるというお話
0778名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:27:56.94ID:xVr+LR8J0
ジム行ってる自分を否定されたくないから筋トレ否定も許さない
解り易いハゲ
0779名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:28:51.87ID:UnyL/abf0
なんだかモンゴル人の白鵬がいちばん古来の日本の横綱力士スタイルの鍛錬方法を一番理解してるという皮肉
0780名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:29:46.32ID:wZ3SdJOr0
日本もやっと筋肉についてわかってきたもんなw
学校の体育とかどうなってるのかしらんけど、数年前でさえひどいもんだったよ、あれじゃ怪我するにきまってるわ
0781名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:29:46.64ID:nGLNsikN0
「天のつぶ」をたらふく食べるから・・・
0783名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:33:08.14ID:E79Xwg9J0
1の固さ柔らかさの意味が分からないんだが・・・
別の視点から天然モノ(筋トレもあり)で考えてみると相撲にはドーピングがいる可能性
ケガしやすい力士がいる謎と合わせて調査があったら面白いかもしれない
0784名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:33:13.03ID:mAEwaqTn0
>>734
千代の富士の筋トレの目的は肩の脱臼防止
肩を関節にはめ込む筋肉は弱い負荷の方が鍛えられる
0785名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:33:25.07ID:nkT4pjP70
>>668
スクワットなんてトレーニングとしてなんか意味あるの?
屈伸運動みたいなもんでしょ?
そんなんで足腰強くなれるのか?
0788名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:35:04.65ID:6gVLA/y20
>>772
ストレッチは全否定されてんぞ
古い人間しかいねーな
0790名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:36:04.01ID:ph0HHPaC0
筋トレで筋肉が硬くなるとか何処の異世界の話?
自分はむしろ下半身の柔軟性向上を主目的にバーベルスクワットやってて 始める前より格段に体が柔らかくなったよ
0791名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:37:10.24ID:mAEwaqTn0
>>785
一番効果あるでしょ
ぶっちゃけ下半身の縦の動きは全て鍛えられる
0792名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:38:41.93ID:2jAWXtm70
>>785
人間の筋肉は下半身に集中してるからな
血行よくなるし比較的安全だしで一番おすすめの筋トレ
ただし成長期にやると身長止まるので義務教育では腕立て腹筋背筋に比べてあまりやらない
0793名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:38:44.06ID:xVr+LR8J0
野生動物は筋トレなんかしない
生物本来の自然な筋肉では無いから故障する
0794名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:39:08.83ID:yZgGstqV0
筋トレで鍛えた硬い筋肉ってネタで言ってるんだよなw?

それはまぁいいとして
そもそも闇雲に筋トレすりゃ良いってもんじゃないからな
なんのスポーツでも言える事だけど
筋トレで増やした筋肉は体のバランスを崩す
それを正すためにしっかり練習しないとダメなのよね
その練習不足のまま全力を出そうとすると怪我をしやすくなる

まぁ簡単に言うと筋トレの割合が増えて練習量が減ってしまった結果だろうな
何事もバランスが大事なんだよ
0795名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:40:28.26ID:9c8ihx750
まぁ、これいうとアレなんだけど、単純に筋肉が付く奴は内臓が強い(´・ω・`)
0796名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:41:23.38ID:4S+YacF00
カネやんとか鈴木啓示も言ってたな
ピッチングの筋肉は投げ込んでつけると
0797名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:42:42.51ID:XoHzftBD0
>>792
> ただし成長期にやると身長止まるので〜

これ科学的エビデンス全く無かったんじゃなかったっけ?
というか寧ろ逆の結果(筋トレが身長伸ばす)のほうが出てるという…
0798名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:42:47.91ID:bZrLdq2q0
筋トレで鍛えたというより、筋トレで鍛えにくいというのが正解なんだよな下半身。
上半身に比べるとむしろ筋トレで鍛えられてないのが故障につながってる。
0799名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:44:36.65ID:Z6v483XS0
筋トレで付けた筋肉は筋トレの動作に特化してるから
異なる動作をしたら故障するという簡単な話

四股は相撲の動作に近いから脈々と残ってる
0800名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:44:40.24ID:XoHzftBD0
>>796
投げ込んで筋肉つけるのは、多分よくないと思うけどねぇ…
自然治癒しない大切な部分へのダメージの蓄積が投げ込みの練習時にもどんどん蓄積されちゃう
0802名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:45:25.24ID:tVaFNKc60
>>797
過剰なウェイトで常に筋肉パンパンとかでやっと影響出るんだそうな
適度な収縮ストレスは骨の成長を促進させるってのは見たな
0803名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:46:19.20ID:ABTZegk80
>>730
北島達也さんて人いわく、ウサイン・ボルトとかもビルダーの筋トレに近いトレーニングメニューを組んでるらしい
そもそもアメリカ人のトレーニングと日本人のトレーニングは根本的な鍛え方違う人が多いらしい
アメリカは動作スピード早く、爪先重心で、日本人の筋トレはとにかくゆっくり踵重心
0804名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:48:47.07ID:9c8ihx750
とある秘密機関の情報によると、力と呼ばれるものは筋力×スピード(´・ω・`)
0805名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:49:46.31ID:RSi4rBmR0
>>554
当然だよ
柔らかい〜力入れると硬くなる
その差が多くかつ筋量が多いとなおよい。それが爆発力だからさ
0806名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:51:22.13ID:o0JWO53/0
>>765
みんなもう忘れてるor知らないけど
そもそも白鵬はその辺の日本人じゃ全く太刀打ちできない重度の相撲オタクだからな
朝青龍がヒールで白鵬がベビーフェイスに近かったころは
双葉のような精神性まで体現するとんでもない大横綱になってしまう予感さえしたものだったが
いつから壊れていってしまったor化けの皮がはがれてしまったのか…
0807名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:53:03.41ID:tVaFNKc60
>>804
同じ重さなら速く動かせる方がパワーがある
同じ速さならより重い方がパワーがある

ってやつやね
陸上短距離選手並みの立ち合いスピードがあるから白鵬は比較的軽くても圧倒的なパワーがある
0808名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:55:09.60ID:PkSqHnEt0
>>788
競技の直前に静的ストレッチをするとパフォーマンスが落ちるってだけだろ?
もし違うというならソース頂戴
0810名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:56:33.64ID:3cC95FAd0
昔、ベンチプレス220sあげる筋トレオタクの霧島が「ジムで筋トレしてる力士は異端児扱いされていた」等と語っていたが
のちにこれと同じようなことを言っていた、連動性うんぬん。
筋トレそのものを否定しているのではなくそれだけだと怪我をしやすくなるということらしいがおそらくあながち間違ってはいない。
0812名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:57:42.55ID:BllUoQICO
昔は軽トラだったのが、鍛えて中型トラックになって、互いの衝撃が増したんじゃないの
0813名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 00:58:50.27ID:tVaFNKc60
>>809
その通り
筋トレやらずに四股踏めって言ってるのはバーベルガシャンガシャンみたいなのだけを筋トレと思ってる人なんだろう
0815名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:02:29.55ID:xVr+LR8J0
投げ込み重要ってのも無駄の無い動作を身に付けるためだろ
間違った理論で筋肉を付けたダルビッシュはピッチングのメカニックを失い故障して落ちぶれた
0816名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:02:45.22ID:BllUoQICO
>>810
発達した筋肉を活用するために、競技動作の他に関連した専門的トレーニングも必要で、ジムで重いものを持ったら良いわけではないという面倒くささ
0817名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:06:01.30ID:coKrQODa0
>>792
成長止まるとか古いw
0819名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:08:07.07ID:coKrQODa0
>>788
ストレッチをするタイミングが問題なんやでw
0821名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:09:12.37ID:coKrQODa0
>>756
四股も筋トレなのに筋トレ否定は意味不明だなw
0822名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:09:39.26ID:rKBNZU+W0
やっぱ相撲スクワットがいいんだな
0823名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:10:12.70ID:coKrQODa0
>>753
禿げるのは体質か遺伝では!?
0824名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:12:06.86ID:Zr3NU2Ou0
とある漫画によるとどんだけ筋肉質で硬い肉でも
大量のハエを使うと柔らかくなり脂身も増えるらしい
0825名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:12:31.83ID:PPp49FIw0
最低限の四股を踏んでない力士が多そう
0826名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:13:51.30ID:+KGaPbrS0
怪我のし易さもそうだが回復の時間のなさも問題
負担の大きい本場所は年4場所にしろよ
0827名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:15:12.25ID:2jAWXtm70
>>823
糖質取らないでプロテイン+MVMばかりの生活で筋トレしてると
男性ホルモン増えまくり&栄養足りなくてみるみるハゲる
やめるとてきめんに抜け毛も止まる

遺伝的にハゲはいないんで油断してたから結構いっちまったわ
アミノ酸でもアルギニン系は特にヤバイのでリジン取るようにしてる
毛量はだいぶ復活したが白髪が増えたのはどうにもならん
0828名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:16:00.13ID:gv4zHkPL0
太り過ぎるのは良いのかよ
0829名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:16:32.88ID:R9iPNdls0
稀勢の里だってあそこまでデブじゃなかったら断裂まで逝ってなかった可能性大
0830名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:18:26.30ID:lJZERXgw0
お相撲さんって体操選手なみの柔軟じゃなかったか
本場所多くなったし八百長もなくなったからか本気でやる機会増えたからだと思うけど
0832名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:18:53.31ID:Lp2CuR3S0
>>828
駄目というか自殺行為に近い、常識が通用する世界じゃない
どいつもこいつも普通に不健康
0833名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:19:54.85ID:9c8ihx750
舞の海が倍のスピードで動ければ横綱になれたのか、理論上は(´・ω・`)
0835名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:23:09.29ID:o0JWO53/0
>>810
異端児どころかジム通いは全否定で怒られた時代
部屋に置いてるダンベルバーベルも我流のめちゃくちゃなフォームでみんな上げてた

そんな時代に霧島は自分の考えを信じて親方に隠れてジムのトレーナーの指導を受けマシン上げて体を作り結果を出した
霧島の話が有名になったことでジムも認められる方向に時代が一歩前進したんだよね
あれからもう30年ぐらいになるがまだまだ古い親方は残ってるのかなあ
0839名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:27:50.45ID:XcxKlPtS0
>>744
あたしもプロテイン飲んでたらお腹を壊したみたいで
寝てるときにウンチ漏らしてそれ以来プロテイン辞めた
0840名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:27:52.21ID:OpvyoL6s0
>>837
それはアスペじゃなくて言い得て妙、別視点だと思うぞ
筋トレは多種多様に渡るのだから、四股も筋トレの一種ってのは頭の柔軟な発想だわ
0841名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:29:24.76ID:7Uza1qlQ0
>>24
それだよ
昔は半分は星の廻しあいで
怪我のリスクは低かった

あんなんガチでやってればみんな壊れるよ
トレーニング云々とかは別の話
0842名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:29:27.26ID:2jAWXtm70
>>836
急性だったからな。今でもトイレが近くなって喉が乾きやすくなったがしょうがない
3食どころか限界越えてプロテイン飲んでて、ソイ(大豆)ホエイ(乳清)カゼインと使い分けてたわ
ホエイの1〜3時間に対してカゼインは7〜8時間かけて吸収されるから夜寝る前に飲んでたんだけど
それがいけなかったのかと思ってる

そりゃ24時間肝臓も腎臓も休むヒマ無しだわな
0844名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:29:46.30ID:GEaxWDM80
筋トレで鍛えた硬い筋肉
もう何十年前から、言われてて、は?バカじゃね?と返されてる話
0846名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:30:46.41ID:OCPVgjlL0
そもそもボディビルダーやパワーリフター自体が腰痛や膝痛に悩んでいる人が多い。
スクワットで最大筋力の80パーセントをフルレンジで追い込むまで行うと言うトレーニングば怪我が多い。
0847名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:32:35.32ID:w32jtqTg0
高重量で追い込む奴の話じゃない?
サッカーのクリロナもウエイトしてるけど低負荷で高回数が多い
0848名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:32:43.98ID:gv4zHkPL0
>>1
>膝を負傷しやすい要因のひとつとして力士の大型化があげられるが、相撲関係者は「四股不足」を指摘する。

いや、痩せろよデブ。
輪島vs北の湖の時代から見てるが、
今の時代に輪島や北の湖が土俵に上がってもちいさいだろ。
力士の大型化というがデブになり過ぎなんだよ。
0849名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:34:12.61ID:3zIV3ooF0
>>830

体操選手もガチな皆様は怪我凄い多いですよ。
ついでに言うとヨギーとかも。

腱を伸ばして関節の可動域を拡げることは出来ても
結局それは保護マージンを削ってるだけなので
むしろ関節には一気にダメージが行くようになります。

競技に必要があればそれも覚悟でやる、それだけ。
普通の人は股割りとかやっちゃいかんw
俺も柔道に転向して、高校ぐらいまでは
体落かけると時々脚ペターって下に落ちたものw
腱の可動域は姿勢保持にも凄く役に立ってるんです。
0850名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:34:23.85ID:wDmDlMQd0
星の売買がなくなっただけだろ
体作りなんて一切関係ない
0852名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:35:13.24ID:OCPVgjlL0
>>847
たぶん、そう言う話だろうな。
高重量で追い込むトレーニングは効果は高いが怪我が多い。
アメフトなんかもスロートレーニングとかしていたはず。
0853名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:35:28.67ID:OpvyoL6s0
>>842
ご自愛なされよ・・・

>>848
平均166kgは驚きだわ。170〜180kg程度の力士が巨漢や超あんこ型じゃなくなっている
0854名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:36:12.06ID:RSi4rBmR0
>>838
胸は太鼓相撲の、顔面なしのフルコン空手の鎖骨保護やラグビー、アメフトなどのぶちかましの擁護につかう筋肉だよ

自重の1.2〜1.5倍もてりゃいい
0855名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:39:26.92ID:bWBJ0Z2l0
バレリーナのバーレッスンは四股と共通点が多い
脂肪の無い相撲取りの身体がバレリーナだとか
0857名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:39:41.68ID:BejlZ7y30
器具使うとその器具専用の筋肉がつくだけなんだよ
みたいな知識は修羅の門から学んだ
0861名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:44:14.00ID:3zIV3ooF0
>>857

実際そう。勿論転用も出来るんだけど、
一部の動きではなく連動した動きになった時に
筋肉のつき方や力の使い方のバランスがおかしくなって
結果期待の出力が出ないで重量だけが増すってことにもなる。

結局「補助運動」なんです。器具トレって。
それでガンガンでかい身体を作りたければ
それ以上に幹となる競技訓練をしなければならない。
そのバランスが崩れると全くいいことないです。
0862名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:45:00.42ID:3cC95FAd0
あれだけの筋トレマニアの霧島も最後は四股やら鉄砲やらの重要性を言っていた
ここでいう筋肉の固い柔らかいは物理的なことを指すのではなく連動性を指すのではないかたぶん

ところで霧島の自伝は面白い
最初ジムに言ったら一般人がバーベル80sや100sをヒョイヒョイ挙げていた
力士の俺が一般人より力がないなんて・・・と心情を正直に語っている
(初ベンチ50sも上がらなかっただっけかな) by踏まれた麦は強くなる
0863名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:51:29.82ID:gZ51/qDQ0
>筋トレで鍛えた硬い筋肉ではケガをしやすくなる 四股を踏んで柔らかな下半身を作り上げ、体幹を鍛えるべき

筋トレはむしろ関節の可動域を広げる
筋トレで筋肉が硬くなることは無い
硬い筋肉と柔らかい筋肉のケガの受傷率に大きな差はない
四股を踏む=臀部脚部の筋トレとすれば下肢関節全般の可動域は広がる
四股ふみ=体幹トレではない
体幹トレはケガ予防にはならない

以上が現在判明していること

まぁ専門用語と俗語がごっちゃになってるから発言者の意図が明確に伝わらないってのはあるけど
0865名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:53:56.58ID:gZ51/qDQ0
>>857

お 懐かしい
飛田がデカイ岩を担いでスクワットしてたやつやね
0866名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:55:54.32ID:9c8ihx750
お前ら間違ってる。人間は火星に行くと適応して火星人になる(´・ω・`)
0867名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 01:57:17.53ID:OpvyoL6s0
>>864
BCT・・・ボーンクラッシュトレーニングだな。
身体中複雑骨折すると再起不能になるリスクがあるので素人にはおすすめできない
0868名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 02:04:37.73ID:9c8ihx750
白鵬が相撲取りの横綱だという定義が間違っていたのだ

あいつは宇宙から来たスーパーマンで相撲取りの姿をしているのだ(´・ω・`)
0871名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 02:24:14.75ID:bd8cqQK+0
>>869
稀勢の里はラオウに影響されてたしな
0872名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 02:25:47.93ID:3iNLcGmV0
筋トレはちゃんとやれば硬くならない
ただ下手な筋トレしてたんだろ 知識もなく
0873名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 02:26:59.22ID:bd8cqQK+0
新弟子に四股とか怪我しそう
0874名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 02:28:43.34ID:9c8ihx750
ぶっちゃけ、伝統武術が近代科学に負けるとかいう話はよくあるよ(´・ω・`)
0876名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 02:30:04.95ID:kxw3vwEG0
中級者レベルでも分かってない人多いのだが、
トレーニングについて絶対の正解というものは無い
Aという理論があれば、別のBという理論もあって、
ABどちらが正しいかといえば、
どちらでも結果を出している人がいるのが現実
自分にどちらがあっているかはやって確かめるしかない
0877名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 02:34:50.21ID:9c8ihx750
例えば、ボクシングで山中がネリに負けるんだけど

検査しなければ知らずにボコられて何で負けるんだろうって無駄な時間を過ごす(´・ω・`)
0878名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 02:42:16.60ID:6DI2yCOi0
プロバレーボール選手って不思議な身体つきに見える
バスケットは、あーバスケットだなあという身体つきなのに
上手くゆえない
0880名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 02:53:13.61ID:DVMgwwe50
筋肉ダルマは前後左右の動きくらいには耐えられてもプラス斜めが加わるとスペランカーだと清原和博を筆頭に証明してくれてるだろ
0881名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:01:33.35ID:PBd69el90
頭の悪いオタクや女、老害連中の脳内では
筋肉が簡単につきすぎるんだろうが
現実では筋肉がつきすぎて()困るケースより
筋肉が足りなくて困るケースの方が超絶圧倒的に多いので
ステロイドなど禁止薬物まで使って筋量、筋力を少しでも多く
求めるアスリートが腐るほどいる
0885名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:09:00.30ID:zAExx0v40
相撲に限らずサッカーだの野球だの
ほか、多くの競技でトップレベルのアスリートでも
かなり怪我などをしているだろ
競技の特性上怪我の少ないものもあるかも知れないものの
多くは怪我ケガけが
そういやテニスの錦織もまたまた棄権したようだし

肉体を極限まで追い込みながらも怪我をしないような練習、対策をきちんと確立できている競技など
ほとんどないだろ
0887名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:18:58.87ID:Jb5kgZfs0
ガチ相撲を続ければ体がもたずに怪我する
それは八百が発覚した時に言ってたろ
0888名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:20:55.22ID:hc40Px5X0
どうも普遍的な正解を求める人が多いよな
人それぞれ、競技によるとしか言えないだろ
0889名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:21:41.24ID:wrh0tvvC0
>>883
まともな反論は何もできないカス乙w
0890名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:23:35.55ID:lmLQ6oFU0
負傷者続出は年6場所と地方巡業やりすぎが原因だろうに
力士がろくに休む間もなく、練習に集中する時間もなく、それで怪我するなとかあほかと
0891名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:24:16.63ID:E1YX/+Ci0
ウエイトオンリー底辺豚w

若い男が歩いて向かってくるだけで胸と広背筋に力入れる毎日wwwwww
0893名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:29:26.50ID:PBd69el90
広告が多いIRONMANやマッスル&フィットネスみたいな
雑誌でもたまには有用な情報が載ることもあるが
基本的にメタアナリシスなど科学的に信頼性の高い
エビデンスを重視した方がいい
0894名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:32:35.01ID:8mQaz6+/0
>>886
NFL「せやな」
0895名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:38:15.98ID:qiA4w4J30
ウエイト初心者がイキがるのは少しわかるけどな
ただウエイトにハマる奴はチビで運動神経なく他人に嫉妬深いカスが多いのも確か
まあナチュラルなんて4年もすれば完全停滞するから後は維持の為のトレーニングで何処かケガしてグダグダな人生送ってただのデブになる
0898名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:42:56.28ID:3hJSk5pm0
相撲や野球は老害、おっさん連中ばかりだから
理解できないんだろうが重量級となると
石井慧みたいに筋トレマニアと言われるぐらい
熱心に筋トレしてやっと欧米人の
フィジカルに対抗できるわけだからな
0901名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 03:47:20.39ID:9rW4FEUs0
だからウエイトやるアスリートは本業の練習に支障ない程度な
ウエイトオンリーの奴はプロテインのシェーカーフリフリするだけで息切れてるアホなんだからアスリートヅラすんなっての
息切れしてプロテインイッキ飲みできないのがウエイトオンリー豚な
0904名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 04:33:06.26ID:9pOk7IxT0
フランク・クラウザーも
「格闘技の筋肉は、器具を使って作ってはダメだ
 応用力のない、固い筋肉にしかならん」
と言っていたな
0905名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 04:54:13.09ID:ZG1FVJyi0
相撲に四股は不可欠やろな
どっしりとした下半身があってこそ筋トレも生きる
0906名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:05:51.54ID:S13NNTwZ0
スポーツやってないのに知ったかするから筋トレのデブは死滅すればいい
0907名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:08:13.62ID:S13NNTwZ0
おーおーあれやってるやつ皆ゴツいよな?だってよw
知ったかすんなよ皆細いのにワロタ
0908名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:09:45.24ID:s+29M7VI0
遅筋と速筋、体幹、柔軟性のバランスとれないのがダメ

力を抜ききる意識をもって普段から練習してないからだ
0911名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:26:12.16ID:hJAgshGf0
働かせ過ぎなんだよ!
年6場所に加えて年中巡業だぞ
休む暇も怪我を治す時間もねーよ!

プロレスラーでもここまでやらんわ!
0913名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:41:09.19ID:Z9tlQ/pU0
いかにも協会の老害が言いそうなこと
のテンプレそのまんまな事言ってて
笑う
0914名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:42:02.39ID:elGiCdje0
デンマークかどこか出身のムキムキ力士もダメだったな小兵なのもあるけど
0915名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:42:13.10ID:5W3yJ61q0
力士なんてただの夜遊びのしすぎだろw
酒飲んで食いたいもの食って夜まで遊んでたらそりゃ怪我するわ。
0916名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:42:21.41ID:5umInf0M0
>>761
野球選手はその一塁に全力疾走するのだけで
ハムストリング死んでしまう人よく見るよね…
0918名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:46:51.13ID:Z9tlQ/pU0
>>906
種目中7割のアスリートは何らかの筋トレ
はしてるんだよ
5ちゃんでイキってても
お前は何にも通用しないってお見通しなんだよ
醜い体しやがって
(笑)
0919名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:47:38.07ID:oWf1ycLL0
>>6
貴乃花の晩年は協会と家族との戦いだよ
0920名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:47:50.01ID:fQ4RgGCj0
>>533
>>757
動物 ストレッチ
でググったら普通にやってたw
0921名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 05:50:53.75ID:3iq0AjUZ0
労働で鍛えられた筋肉には粘りがあると言っていたアントニオ猪木と同じ考えだな
0922名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:04:37.18ID:KURq46230
デブに膝を壊す行為を
推奨するとは
スパルタが過ぎる
0923名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:06:22.52ID:EQGKQ2SS0
まずは力士の大型化が一番の理由だと思うが
あと、パワーが付けばそれだけ負担が大きくなるしな
大重量ハイパワー時代に対応したトレーニングやメンテナンスは必要だと思うが
四股が一番、に戻ってしまうのは正解ではないような
0924名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:12:22.90ID:XPBDmFqT0
>>898
じゃあ向こうが同じくらい鍛えたら勝てないなw
0925名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:14:56.72ID:z8I9mC7L0
速筋って普段やわらかいよな
重く太く持久力が無く普段は柔らかい

マラソン選手の筋肉なんてカッチカチだ
0926名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:22:19.74ID:nlzDdJst0
あきらかに体重増えすぎだろ
確かに身長伸びてるけど
ウエイトオーバー過ぎ
200キロ近くの力士いっぱいいすぎ
0928名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:29:34.03ID:2nMhMXAF0
>>33
このスレ見てる女はデブ専
0931名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:32:44.87ID:fQ4RgGCj0
>>929
胸のブツブツはステの副作用って言われてたよね
0932名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:33:12.18ID:KeqQbFx70
このスレ面白いじゃん
0933名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:34:42.25ID:EQGKQ2SS0
白鵬は長期間トップにいて大怪我もしないが
彼のやり方を真似してみたらどうよ
0935名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:38:45.87ID:7BRWnBWD0
単純に体重が重たくなってるだけだと思うわ。
現状の大型化だと、相撲は競技として限界だと思う。

それと体が柔らかいこと、筋肉が柔らかいこと、ストレッチ
全部別物だとも思う。
0937名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 06:45:19.74ID:JurEiCMj0
やっぱり シコシコたくさんカキコされてる 君らの発想は凡庸ww (´・ω・`)
0945名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:32:25.96ID:M+cHCJUt0
>>940
こんなに巡業なかったし
あれ横綱でさえバス移動だから疲労が半端ない
0946名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:35:32.90ID:nlzDdJst0
>>940
今より遥かに体重軽いからね
0947名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:39:10.24ID:xB2MZhg20
筋肉の硬さもあるのかもしれないが、筋力に頼った相撲が悪いんだと思うわ
自分の相撲を筋力でサポートする、くらいの意識で、極力大きな筋肉に、最大出力が出せる姿勢の時だけ、頑張ってもらう
そのくらいにしないと怪我するのは当然
0949名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:41:54.53ID:B/nZrZM90
これは経験してるから分かるわ
ジムでここ2年通ってウエイトしてるけど、ストレッチやると稼働域が気持ち狭くなった
白鵬
0951名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:43:30.21ID:v9ZqifsX0
怪我の心配するなら、まずあの土俵の形なんとかしろよ。
0952名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:46:18.95ID:xB2MZhg20
もっと相撲上手になって力を出せる態勢を巧みに、自在に作れるようにしないといくら筋力があっても無駄
筋力に頼ると筋肉や関節にとって得意な角度以外で働かされるのですぐ壊れるし疲れる
0953名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:46:36.82ID:c8+OOhKi0
筋トレも四股もやれ
0955名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:49:00.85ID:CXcN1/G80
張本勲「せやな」
金田正一「もっと走らんかい!!!」
0956名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:49:56.97ID:zB54wz6m0
武道は実践だけやれば必要な筋肉だけつくけど
それはそれで怪我人だらけになる
0957名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:50:39.24ID:KXmjKqAF0
四股はいいぞ150kgの人間が不安定な姿勢で片足スクワットやるようなもんだから効かないわけがない。ストレッチにもなるし
俺は四股嫌いで稽古の時適当に踏んでジムでのスクワットに傾倒してたらスクワットで膝と腰痛めた
0958名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:52:22.71ID:QlY8ucwG0
むしろジムで筋トレすらしないだろ
ほとんどが自重、同僚を背負う、砂袋持つくらいだろ
0959名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:56:33.88ID:qXTX+7Pq0
>>956
武道だろうがスポーツだろうが、それをやってるだけでは
最低限の筋肉しか身につかない。
どの競技の選手を見ても数十年前の写真や動画をみると
現在よりも華奢。
体作りに関する知識が不足してトレーニングの習慣も
乏しかったから。
0960名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:57:31.17ID:Bz4zm23e0
瞬発力鍛や足腰鍛えるには
短距離ダッシュが一番なんだけど
力士じゃそれはできないしね

ウェイトばっかていうけど、白鵬、日馬富士、朝青龍に比べると日本神力士ってデブが多くね

朝青龍は日本人力士に対して砂糖の取りすぎで
弱くなってるいうしな
0961名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 07:58:35.73ID:svSWfBaG0
ゴリマッチョ細マッチョ
固マッチョやわマッチョ
0962名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:03:32.12ID:zGp5YMJe0
一昨日くらいに玉ちゃんがインタビューで休みなく丈夫なのを聞かれた時、準備運動って言ってたぞ。悪鵬も誰より早く稽古場にきてストレッチやウォームアップを人一倍、時間かけてやってるらしい。張り差しエルボーではなく、こういう姿勢を他の力士は見習うべきだな
0964名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:16:01.35ID:WEkzXv390
長友が長く日本代表に呼ばれるのも体幹トレーニングのおかげでもあるしな
0965名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:30:07.88ID:UOstsRyI0
久々に相撲見ると筋肉質増えたな
怪我は知らんが見た目が良くなってる
0966名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:32:07.43ID:9LN5N7v60
太りすぎ
0967名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:34:31.25ID:v9ZqifsX0
>>965
石浦とかスゲえもんな
0969名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:36:43.00ID:ekopWU+F0
筋力を上げたら腱や靭帯も鍛えないと、強度が足りなくなって切れる
0972名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:40:01.62ID:8wiTnkvH0
いや、日程を緩和しろよ。鍛えて栄養取って休むのサイクルがないから怪我ばかりなんじゃ
0973名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:41:35.21ID:F1PhUuiO0
運動どころか身体動かそうと全く思わんのだが、病気なのか何かが足らないのか…
0974名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:44:20.63ID:Np4kECFO0
単に力士が大型化したのとガチが増えただけ。
もし筋トレでケガが増えたってんのなら筋トレが悪いんじゃなくて
やり方が悪いだけだろ、
0975名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:52:25.28ID:EVr0Cs6D0
ジムの方が鍛えた気に成るし
やってて面白いもんなw
0976名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:54:38.28ID:i+aijR200
そうじゃない筋トレって今たくさんあるから
筋トレイコールベンチってのはもう馬鹿の一つ覚えじゃね?
0977名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 08:57:13.16ID:xKwNFia10
>>904
あれは重心の偏りが有る物を使うことによる
ウェイトトレーニングとコーディネーションの両立を考えた発言

流石プロレスの神様
客を意識してないアマチュアだけどな
0979名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:05:50.25ID:v9ZqifsX0
>>904
ヒクソンもマシントレーニングはやらないって聞いたことある
0981名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:13:22.46ID:QpP0MtuJ0
暴飲暴食で体をでかくする不健康さ
0982名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:15:58.83ID:k/t7KTru0
デブが解消するか最初強く当たって後は流れでになるしかないな
0983名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:18:28.41ID:7tpoNtuO0
王貞治いわく投手は身体が柔らかい方がいいが、打者は固いほうがいいと
柔らかいとインパクトの瞬間の馬力が逃げると
0984名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:20:12.18ID:7tpoNtuO0
>>977
ゴッチは実はボディビルみたいなトレをガンガンやっていた
そうでないと還暦過ぎてもあの筋肉を維持できたわけがない
ウエイトトレーニング否定発言はプロレスラーとしてのギミック
0985名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:22:39.53ID:x3i/7aSc0
こういう話は競技者として生き残ってる人だけを注視して結果論で論じてるだけってのあるからな
いくらでも反例が存在するのを無視してたりする
0986名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:23:47.48ID:lwiRneuH0
筋トレよりも今の力士ってデブすぎだろう
200キロ近い体重では土俵からの落ち方によっては大けがだろう
0987名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:23:56.32ID:aU4v0bS80
稀勢の里は180キロぐらいまで肥大巨大化しないと160キロ弱の白鵬とは勝負にならず
横綱にもなれなかった
0988名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:24:20.59ID:/0DQ3k5G0
相撲取りの体重なら自体重トレーニングでも十分な気がする
懸垂なんて一回も出来ないだろ
0989名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:24:28.55ID:vC5U8efr0
力士って普通にウエイトトレーニングやってるけどな
0990名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:25:02.25ID:U0BqAvoy0
>>35
つロナウド
0992名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:40:31.41ID:lFwZcDVM0
太り過ぎなんだよ
0993名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 09:42:25.84ID:IayAYwzc0
使えない筋肉ばっかり付けても意味ねンだよな
ウェイトってのは結局自己満でしかない
0994名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 10:16:18.38ID:JX8g4OJW0
四股の方が自重スクワットより膝に負担少なくて
ハムにも効く感じが好きだわ
0995名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 10:24:05.35ID:yvGn3qQc0
>>993
使えない筋肉ってのは無いんだよ
盲腸じゃあるまいし人体に不必要な物が備わってるわけはない
スポーツってものが身体育成に歪なものだから
使わない筋肉があるというだけ
0996名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 11:02:37.41ID:Wr+mZDfk0
筋トレなんかしたって本当の筋肉はつかない
風船みたいに膨れるだけ
0998名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 11:04:20.96ID:oYx9SUdb0
使えないじゃないな自分がやるスポーツに無駄な筋肉が正解だな
使わない筋肉鍛えてもそこで力使ってしまう結果疲れやすい身体になる
0999名無しさん@恐縮です垢版2019/01/24(木) 11:05:40.45ID:Wr+mZDfk0
スポーツに筋トレなんか不要だよ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 44分 31秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況