X



【調査】原作を超えたと思うアニメ作品ランキング 4位に進撃の巨人、3位はルパン三世

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2019/01/05(土) 11:28:51.71ID:CAP_USER9
https://ranking.goo.ne.jp/column/5607/
2019年01月05日

今や年間100作品以上がリリースされるアニメ。ジャンルは実に多種多様ですが、原作付きアニメも非常に人気のある作品ですね。
漫画の世界では静止画だったものが動き、声やBGMが追加されて視聴できるというのはファンにとって非常に喜ばしいことなのですが、一部の作品では「原作を超えた」と評価されることも。
そこで今回は、原作を超えたと思うアニメ作品について調査・ランキングにしてみました。

1位 銀魂
2位 田中くんはいつもけだるげ
3位 ルパン三世
4位 進撃の巨人
5位 名探偵コナン
6位 美少女戦士セーラームーン
7位 ゆるキャン△
8位 ONE PIECE
9位 ドラゴンボール
10位 ドラえもん
11位 のだめカンタービレ
12位 夏目友人帳
13位 ハイキュー!!
14位 鋼の錬金術師
15位 けいおん!
16位 サザエさん
17位 クレヨンしんちゃん
18位 忍たま乱太郎
19位 それいけ!アンパンマン
20位 氷菓
(21位以下はソースをご覧ください)

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:3,792票
調査期間:2018年11月28日〜2018年12月12日
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:06:37.24ID:tNipdrnh0
けものフレンズ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:06:46.08ID:dwrv0l990
>>890
めちゃくちゃ納得できる
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:06:46.56ID:vWe9Fk/A0
実写化だとピンポンと、最近見た帝一の國面白かったな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:06:46.80ID:SHPa7IAl0
>>633
パイロットフィルムの段階では辻氏の漫画そのままだったのを
本フィルムで止めたのは英断だったと思う
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:06:49.62ID:H90Cvpmk0
>>887

でも漫画もアニメも超えたのが佐山タイガーだけどね あんなレスラーもう出てこない
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:06:59.89ID:qErevpYw0
>>762
あれ基本のストーリーやSF設定考えた豊田有恒の方が貢献してるよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:07:08.24ID:CxlJyeNG0
>>866
らんま男:工藤新一(山口勝平)
らんま女:綾波レイ(林原めぐみ)
天道あかね:朝倉南(日高のり子)
天道かすみ:(井上 喜久子)
天道なびき:コナン(高山みなみ)
早乙女玄馬:アガサ博士(緒方賢一)
八宝菜:磯野ナミヘイ(永井一郎)
響良牙:ジョーイ・グラッドストン(山寺宏一)
久能帯刀:ブライトさん(鈴置 洋孝)
九能小太刀:三宅しのぶ、フォウ・ムラサメ(島津冴子)
シャンプー:バタコ(佐久間レイ)
ムース:ラウ・ル・クルーゼ(関俊彦)
コロン:磯野フネ(麻生美代子)
右京:ブルマ(鶴ひろみ)
早乙女のどか:メーテル(池田昌子)
パンスト太郎:レオ(古本新之輔)
二ノ宮ひな子:ディードリット(冬馬由美)
五寸釘光:五代裕作(二又一成)
八宝斎(若い頃):ゼクス・マーキス(子安武人)
コロン(若い頃):白眉鷲羽(小林優子)
小乃東風:上杉達也(三ツ矢雄二)
三千院帝:山岡士郎(井上和彦)
白鳥あずさ、与太郎:ルー・ルカ(松井菜桜子)
大文字煎太郎:パプテマス・シロッコ(島田敏)
ピコレット・シャルダン:上杉和也(難波圭一)
紅つばさ:アン・シャーリー(山田栄子)
キング、真之介の祖父:ピッコロ大魔王(青野武)
掛け軸のパンダ:フローレン(かないみか)
春巻:ボヤッキー(八奈見乗児)
餃子、水まき婆さん:メガばあ(鈴木れい子)
紙人形の行商人:碇ゲンドウ(立木文彦)
真之介:パーン、トランクス(草尾毅)

今見ると凄いメンツだな
これほどのアニメは二度と出まい
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:07:17.85ID:fedQlu+T0
>>172
このスレに用事なさそうな人だな
>>383
平野ミギーの演技よかったじゃん
BGMがホントにクソだったけど
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:07:18.13ID:+Ou+xaSi0
星矢は原作者本人が余りの出来の良さに劇場版パクッちゃったからなあ。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:07:24.94ID:xmJxO1pl0
キャプテン翼は越えられないね〜。
今やってるのもいいんだけど、原作の荒々しい熱い感じがキレイになっちゃってな。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:07:25.54ID:9xIkP0SG0
アソパソマソ

日テロが適当にGHQアメリカ政策にそったネズミ―ファンタジー風プロパガンダアニメに作り直してくれたw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:07:37.56ID:gn24Wfib0
俺は「すごいよマサルさん」だな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:07:44.30ID:qsRH+3+P0
>>858
青ブタは、湘南江の島感がビリビリ来てていい
書籍原作とアニメ化は才能発揮できる部分が大きいからあり得る

漫画原作からアニメ、漫画原作から実写は逆にハードルが高くなる
売れてるから製作委員会的な成功の予測は立てやすいけど、
原作と比較されるという成功基準で見ると、成功確率はぐっと低くなる
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:07:49.75ID:Zq5RDai90
頭文字Dは アニメ>原作だと思うけどアニメは途中で終わった?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:07:55.61ID:wsJKB1uS0
>>233
あしたのジョーは漫画のほうがいいな
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:08:04.45ID:7e2TZonWO
>>847
らんまはアニメも原作も見たが同意
アニメ出来微妙だが特に昔のアニメは忍者みたいなオリジナルキャラや
オリジナル話やBGMに効果音が昔のアニメは痛々しい部分あるんだよな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:08:33.36ID:LugM5HzM0
大木加奈子のやつとか言う奴いたら何べんでも張り倒そうと思ったけど何一つアニメ化されてなかった。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:08:54.92ID:qErevpYw0
>>905
ダイナマイト・キッドというライバルこみでね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:08:59.35ID:Zq5RDai90
原作を超えた実写だったら
孤独のグルメ だろ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:02.58ID:Pfxc3dBW0
機動戦士ガンダム
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:04.80ID:9xIkP0SG0
テレビアニメはGHQプロパガンダ

原作マンガはまあものによっては単なるエログロ下衆エロ本だったりするねw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:15.99ID:zy+yMMvb0
シドニアの騎士

原作は「綺麗な絵コンテ」だったから動きがさっぱりわからんかった(;^ω^)
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:27.70ID:EXYjRAl90
まだ出てないからスレ埋まる前に出しておくか

金色のガッシュ
その後は当たり前だが当時は若本の使い方が斬新だった
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:27.88ID:0t3iilUl0
>>907
銀英伝は別格として

咲の声優陣は
女性ばかりだけど異常に濃い
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:51.96ID:UdDYalWY0
お前ら高齢者って
マンガやアニメ、アイドルやら芸人やら
ほんと詳しいよねー
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:09:54.32ID:RTCGB9A60
フランダースの犬は本国の原作とは殆ど別物と言ってもいいし、本国の人間でも知っているのは少数派というよく分からんアニメだな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:10:00.60ID:dwrv0l990
>>922
分かる
狼〜も五右衛門回だし、あの演出家の人は五右衛門だと気合い入るのかもわからんな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:10:05.26ID:RyvV0IXg0
漫画は糞つまらんけど
映画は面白いよな銀玉
ガーディアンギャラクソーとかいう糞映画よりよっぽど面白い
さすがHENTAI仮面の監督やで
これを定説にしよう
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:10:08.90ID:y4nLMV1o0
らんまが原作超えたわねーわ
アニオリの回くっそつまらんし女乱馬の髪型を赤くしたことぐらいだろ褒められるの
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:10:28.02ID:DhwccBNL0
風の谷のナウシカは原作つきと考えていいのかな?
あれもアニメ映画のほうがよかった(巨神兵の迫力がすごい)
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:10:39.80ID:Pfxc3dBW0
銀河英雄伝説
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:10:56.94ID:T0HBaH6t0
イニシャルDかな
漫画は擬音派手に書いてるだけで動いてる感じがなく何が何だか
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:11:11.28ID:e1MJ1UOo0
ルパンとかサザエとかクレしんはむしろ原作は見ないほうがいいんじゃね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:11:11.57ID:ms7efG/I0
>>231
これだよなー
色が綺麗だもん
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:11:14.37ID:VlH/cKbs0
>>905
そうだな
あの動きは2次元で表現するのは不可能
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:11:19.62ID:Yfz00hec0
らんまは作画は原作が上だけど声優補正でやや上回った感
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:11:20.61ID:dwrv0l990
>>927
いーや越えとらんよ
ドラマ版の日常パートの寒い事寒い事
あれは漫画版の圧勝だと思う

ご飯食べるところは好きだけどね
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:11:48.67ID:hxfWuYDC0
>>907
後藤隊長がおらん
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:11:58.69ID:rHwZZZXl0
>>911
中学生編OPの原作絵の再現が素晴らしかった
本編もあの絵柄で見たかったけど、よっぽど予算潤沢でなきゃ無理なんだろうな
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:12:06.72ID:kLa9GR0n0
>>5
大抵の人はそうだろうな
他のメンツと比較すると明らかに異質だし
何らかの働きかけがあったとしか思えない
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:12:19.50ID:Dco3Czjr0
>>895
サザエさんは超えてたかは微妙な所だと思うんだよな
元々人気でアニメよりも先に実写ドラマや映画もシリーズ化されてヒットしてたし
アニメの放送期間が長いから今は漫画も古い実写も印象が薄くなっちゃっただけな気がする
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:12:42.87ID:dqH2nXuc0
うる・・

あのなあ〜
ほぼ完璧と言える面白さに対し
あそこまでつまらなく作るのは不可能レベルのアニメ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:12:44.78ID:MHSflSFo0
ハガレンはアニメのオリジナル路線を捨てて原作に忠実に一からやり直したから人気だったんじゃねーの?
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:12:46.58ID:twsmusae0
>>942
それだ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:12:56.90ID:L++hTtSJ0
デスノート
けいおん!
銀魂
夏目友人帳
はまず間違いなく超えてる
ひだまりは好みが分かれる
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:12:58.38ID:+pJR9ztf0
>>907
ほぼオールスターやな
大御所が殆ど出てる
まるで大河ドラマ
出てないのは島本須美、山田康雄ぐらいか
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:13:33.32ID:189aSq110
原作者はあまり口を出さない方がいいとゆう事だな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:13:47.57ID:NJ5pmryo0
カイジも鉄骨渡りは原作より良かったと言われることが多いね。
原作読んでる人からすると、あの辺がダレるんじゃないかと懸念してたらしいし。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:14:00.72ID:hxfWuYDC0
>>910
聖闘士星矢のヒットの半分以上は荒木伸吾のおかげだな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:14:04.80ID:9xIkP0SG0
フラダンス犬の原作は

生活保護家庭のウララさんが
将来は宮崎駿みたいなアニメーターになりたいけど

自分の境遇は大変で
親が貧しくてお金がないから
娘のアタシはパソコンのマウスも買えずに
アニメの学習に支障をきたしているんです
なんて愚痴を言いながら

1000円ランチをブス友と食いにゆくようなバカ話だろうw
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:14:07.90ID:Zq5RDai90
>>961
全然しらんかったw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:14:13.06ID:9pmC48da0
ベルばら、ルパン、コブラ、シティーハンター、ミスター味ッ子の漫画のつまらなさ。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:14:22.85ID:+Ou+xaSi0
はっきりと確実にアニメが原作超えてるって思えるのはけいおん!だな。
アニメ見てから原作読んだら「なんだこれ、よくこんなのをあそこまでのアニメにしたなあ」って思った。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:15:32.28ID:+Ou+xaSi0
>>966
あと、黄金聖闘士が出なかったら絶対にあそこまでヒットしなかった。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:15:33.55ID:Zq5RDai90
聖☆お兄さんはアニメの方がいい
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:15:51.78ID:/7G623Zf0
瀬戸の花嫁
作者自身が筆を折るレベルで認めちゃってるからなあ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:15:52.94ID:y4nLMV1o0
弟と自分の体を取り戻す話から国を救う話に移行したハガレンよりアニメのがおもろいね
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:15:57.49ID:h0/0JZe70
進撃の巨人のバトルシーンはアニメ史上でも屈指の出来だろ
リヴァイ班vs雌型の巨人とかワクワクが止まらんかった
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:15.39ID:hxfWuYDC0
>>948
らんまの絵は酷かったなぁ。サンライズで絵だけリメイクしてくんねーかな
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:21.16ID:W3HNYhZC0
>>976
だったら京アニオリジナルでけいおん超えてみろや・・・
他人が作った世界の同人誌で頂点取った気になってんじゃねーぞ・・・
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:23.59ID:Oqp0S3rC0
>>973
あの原作を大河ストーリーにしたのは評価するけど
じゃあチャチャが原作じゃなくてもいいじゃないかって方が大きいな
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:30.54ID:9xYZouOM0
確かにアニメ見てから銀魂と進撃は漫画喫茶で読んだが、期待はずれだった
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:34.14ID:w34FFDJo0
>>968
時の河とDon't look backとstanding aloneはカラオケで必ず歌う
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:40.25ID:sUp6w8Ge0
ウテナはアニメが先で漫画は後から描かれた気がする
つかどっちも面白かったよ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:42.96ID:L++hTtSJ0
>>956
多分ね
でも個人的には一期が大好き
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:16:45.27ID:9xIkP0SG0
車という呪術ワードで暴騰してるだけの空疎なマンガだと思う

性やとやらは
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:17:05.93ID:E99mm+Wd0
「原作を超えた」なんてのは只の好き嫌いの話であって
頂点はあくまで原作だろ・・・
モナリザを他の誰がどんなに素晴らしく描こうとも本物にはなれないのと一緒
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:17:12.27ID:xvQy+KME0
1位銀魂かと思ったらまさかの銀魂だった
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:17:15.35ID:6FBXNpOsO
コブラ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:17:22.38ID:+Ou+xaSi0
監督が同じだからアニメの進撃の巨人の一話とハイスクールオブザデッドの一話の雰囲気が全く同じ。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:17:23.19ID:nn8ongr80
>>1
制作や配給会社もつけたれば?
アニメ業界のスタッフの地位を上げるにはそういう選択が要るんだけどね
どうせ陰だからだけだと社会性上がんないよ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:17:52.87ID:G811qliB0
>20位 氷菓

これが入るなら化物語も…
キャラ絵でだいぶ得しているだろ。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:18:08.00ID:gn24Wfib0
大魔法峠もよかったなぁ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/05(土) 13:18:13.45ID:jUpm85pa0
ブラックジャック
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況