X



【芸能】スッキリ要素ゼロ!『下町ロケット』特別編に「腹が立つ」と大ブーイング
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/01/04(金) 21:30:54.32ID:CAP_USER9
1月2日に阿部寛主演のドラマ『下町ロケット』(TBS系)の特別編が放送された。

10月から放送されていたドラマがついに完結したのだが、視聴者からは「納得がいかない」「これで喜んでいる人いるの?」と不満が続出している。

『下町ロケット』は、12月23日に“最終回”と銘打っていたが、ストーリーがかなり中途半端な形で終わっており、今回の特別編が本当の意味での最終回と言ってもいい。
23日の“最終回”では、佃(阿部)率いる中小企業の町工場・佃製作所が、大企業の帝国重工とタッグを組んで無人農業ロボットを開発したものの、
帝国重工をライバル視する重田(古舘伊知郎)と伊丹(尾上菊之助)に先を越され、競争に負けたまま物語が締められていた。

しかし特別編では、重田と伊丹が開発した「無人農業ロボット・ダーウィン」に重大な欠陥が見つかり、佃製作所に思わぬ勝機が訪れる。
「ダーウィン」の欠陥を修復するには、佃製作所が特許を取得しているパーツを使用しなければならず、伊丹は佃製作所に使用許可を懇願。
だが伊丹は以前、佃製作所を裏切っているため、佃製作所の社員たちは「調子が良過ぎるだろ」と猛反対。
若手社員の立花(竹内涼真)に至っては、伊丹に協力するなら「会社を辞める」とまで言い放った。

もちろん佃も最初は社員たちの意見に同調していたが、「日本の農業を救う」という大きな視点から、伊丹に協力するように考えを変える。
社員からも賛同を得て伊丹に協力すると、伊丹と重田から泣いて感謝され、物語は“ハッピーエンド”として幕を閉じたのだった。


慈悲深過ぎて腹が立つ
しかしこの展開に視聴者からは、

《これ見て皆スッキリできるの…?》
《理想論過ぎてちょっとついていけない》
《伊丹と重田は徹底的につぶすべきだよ。これじゃあ悪者が得してるだけじゃん!》
《あまりにお人好し過ぎるとスッキリしない。むしろ腹が立ってしまう》
《佃って神様??? キリスト以上に慈悲深いね》

などといった不満の声が上がっている。

痛快な逆転劇が売りである池井戸潤の小説が原作のドラマだけに、この結末は肩透かしだったようだ。

http://dailynewsonline.jp/article/1638810/
2019.01.04 19:00 まいじつ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 10:08:39.09ID:HJxcnBFX0
けど、コンバインが正面衝突するっていうなら
片側だけ止めてもう片側を通り過ぎたら再起動すれば
内側へ渦巻き状に刈り取ってるからぶつかる事は無いんじゃないのかね?
普通、あんなギリギリまでコース変更されるのを待つって
万が一、接触したらどうするんよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 10:15:31.00ID:2+vkeFGK0
>>896
韓国みたいだな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 10:17:44.80ID:cGs1eKg50
>>894
唯一無二の技術なら
市場を独占できるじゃないか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 10:18:05.74ID:gMnDGc2y0
役者じゃない人の俺的評価。
イモト ◎ 回をおうごとに良くなった。
古舘 ◎ 滑舌がいいので今後もオファーは増えるだろう。
福沢 ○ 今回はお笑い要員だから難しいが、小声のセリフもしっかり聞き取れるのはアナだから。
ピコ太郎 ○ 悪くなかった。

今回の役者以外の起用は大当たりではないかな?
前回は今田が酷すぎたから良く見えたのかも知れないが
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 10:18:43.43ID:LK4qHzok0
池井戸って結局面白いのって半沢直樹だけ?
あれも「倍返しだ」のフレーズ勝負なとこあるが
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 10:20:45.31ID:OlZOxAWB0
>>905
日曜劇場の池井戸は基本ワンパターンだが、陸王は面白かったぞ。
役所が大安定だったのもある。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 10:21:18.76ID:IrVN85un0
ストーリーも演出もひどかった・・・
こんな終わり方はないわ
去年にサラッと終わらせるべきだったね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 10:21:39.18ID:/cWiusliO
杉の「何でも言えばいいってもんじゃない」は笑った
のうたりんには結局何も出来なかったな
あのクズは徹底的に潰して欲しかったんだが
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 10:25:58.42ID:cGs1eKg50
>>900
止めるときは緊急停止しかできないかもよ
再起動って最初の位置から始めるならあれだけど
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 10:27:39.68ID:QrpWdAgu0
番外編で佃とギアのライセンス交渉をやれば
1時間延々金の話ばかりの
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:00:09.65ID:L9s3kmWO0
>>824
しかしそれ期待して見ていたのに今回無かったからみんなスッキリしないんだよ!
水戸黄門で最後に印籠出てこないレベルだぞ

水戸黄門は最後に印籠見せられて 悪党が「ハハーッ」て反省するところが見たくて1時間我慢して見るんだよ
だけど最後に印籠忘れて悪党が 「なんだこの年寄りジジイ」と心の中でバカにしたまま
黄門様がいいように利用されたまま「今回は優しいから許してやる」で終わったら
視聴者は、はぁ?ってなるだろ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:01:21.15ID:O/M7u3M80
そだ、忘れてた
結局どうなったの
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:03:10.35ID:L9s3kmWO0
>>898
めちゃ君と同意見だわ
ほんとスッキリしない結末
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:06:22.29ID:HV4Z7SXJ0
>>844
だいたいあのスーツから溢れそうな筋肉で、
運動オンチに見えるわけないわな。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:06:58.67ID:L9s3kmWO0
>>888
ほんとだ
大雨の中いつもやってんだよ!!っていう反論レス多すぎw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:08:12.66ID:2UOcIIRG0
毎年来る台風にこの世の終わりみたいに騒ぎたてていたのには失笑した
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:22.32ID:L9s3kmWO0
>>844
自分的には、的場のアップの顔の撮り方が犬の撮り方みたいでいつも笑う
http://imgur.com/ksdcD70.jpg
こういう魚眼レンズで撮ってるやつ

http://imgur.com/vrWx3T7.jpg
なんでこの犬の撮り方採用してんだろ?
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:19:46.91ID:I6GH5yZk0
もう分かったから太鳳は俺のところへ来い
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:21:18.25ID:XoWcPQ910
>>893
終始ずっと嫌なヤツだった福澤と
技術盗んだキーセンの奴が
何のお咎めなしってのはスッキリしなかった。
あとの農協の嫌なヤツとギアゴーストの開発主任も
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:22:14.05ID:eiMViPPe0
>>752
でも、池井戸自身は三菱銀行出身なんだけどな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:34:39.25ID:O/M7u3M80
録画はしたけどここ見るまで忘れてた
消そ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:35:10.58ID:f/aFmCwj0
>>900
そもそも区画で割って渦巻きにするなら、全て同じ位置からスタートしたら必ず一定距離をキープして同じように動くので正面衝突なんてあり得ない
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 11:53:49.07ID:9gIuNXfh0
>>905
ドラマ限定で池井戸潤を全部分かった気にならないで欲しいな。
この手のスレで見かけるこういう奴が本当に不快。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:10:07.92ID:XoWcPQ910
>>923
嫌なヤツ ってことだよw
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:30:52.80ID:Tl3/G5yo0
>>799
農業を仕事としか見ていない若者職員って設定なだけだと思ってみてたなぁ
トゥビコンも同じだと思っていたからあんな事言ったけど、実はトゥビコンは違ったって話だと思う
トゥビコンはクズっていうより、敵味方をはっきり区別するタイプで、仲間になるとめちゃくちゃ良い奴
田舎には割と多いタイプ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:33:56.53ID:IT9VewSy0
三上博史の下町ロケットのほうが10倍面白い
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:36:14.72ID:bpGYE0wr0
土屋太鳳が家にいたらとりあえずパンツ盗むわと思わせるに十二分に値するドラマでしたよね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:36:45.69ID:MzblYl5I0
>919
可愛い
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:38:38.35ID:MzblYl5I0
>>929
農協のやつな演技がうますぎたw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:39:31.53ID:bpGYE0wr0
いやいや、農協のやつのパンツは欲しくないだろ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:43:25.13ID:I7mZdAKS0
>>773
てか衝突安全を最初にアピールしてたのはいったいなんだったのかと
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:45:14.95ID:Y+VFUoge0
>>919
神田正輝の目が白くてズレてんのが気になってたんだが
あれは魚眼レンズのせいなんか?
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:45:38.77ID:I7mZdAKS0
>>772
佃傘下になるために中小企業連中を説得した方が現実的かな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:49:32.38ID:I7mZdAKS0
重田は農業用エンジンなんて動けばいいんですよと言っていたな
確かにそうだったなw
ダーウィンは動かなかったしw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:56:49.64ID:UeUDpBLq0
>>871
俺は都民で普通のサラリーマンだけど、田んぼの様子を見に行って用水路に落ちてしまったというニュースはしょっちゅう見るから
落ち着いてるとは思えない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 12:58:56.45ID:yeSezAtx0
ドラマ見てないけど、記事見る限りはお人好しな日本人て感じ。
だからチョンに舐められるんだよ。
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:02:13.34ID:wS8P42iO0
農協三男はあのまま屑だと思うな
あとプライド野郎も
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:02:27.00ID:/017Cpi70
小原
私は時々サニーに買い物に行く以外は
家で掃除をするか映画(配信hulu amazonプライム)
を見ているだけです。
私の思考や行動が大幅に偽装されているようなので
気を付けてください。
少なくとも実社会での私は社会のルールの下生きています。
母や兄が「か〇」での私を偽装している可能性が高いです。
騙されないでください。 
薬は寝る前の1錠以外は2錠ずつ1日3回飲んでいます。
それでも母を助けてください。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:07:41.80ID:Tl3/G5yo0
>>942
農協の奴は自分の顧客には親切丁寧だったから、営業としては普通
殿村のところは農家でも農協通してない訳だし、顧客以外に対応変えるのはよくある

プライド野郎はどこ行っても似たようなトラブル起こすだろうね
大手に入れたら実力不足を隠してトラブル起こしそうだし、中小入ったら会社を見下してろくに仕事しなさそうだし
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:10:00.17ID:XoWcPQ910
>>941
実際 そういう内容だった
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:29.51ID:qAgmKwl80
稲本は前回の台風では補償金貰ってトノをバカにしてたのになんで今回は補償金貰えるのに稲刈りに必死だったの?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:17:03.67ID:Tl3/G5yo0
>>946
ダーウィン買うために農機具下取りに出したってあったから、保険の補償金だと見込み収入に届かないんだろう
補償金も全額出る訳ではないし
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:20:02.04ID:80XVjt/80
>>4に対する反論レスが多すぎてワロタ
http://imgur.com/wMcM36m.jpg

>>940
だな。なんで台風のときにわざわざ様子見に行くんだよアホかと思ってたが
そういうものなんだね、知らなかったわ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:33:08.15ID:6YEDKrdW0
で、子役ダントツトップ浅田芭路ちゃんは出演したの?今晩「レ・ミゼラブル」でいっぱい見れるからいいけど!
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:40:09.54ID:yeHck8Oa0
的場は報われてないわな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 13:47:37.37ID:2TmVhbZx0
21世紀にもなってトランスミッションの不出来でエンストする、しかも原因がわからないなんてことあるのかなと気になっていまいち入り込めなかったのだけどどうなの?
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 14:48:04.55ID:ajijy3gf0
特許と引き換えに株を取得して経営権の一部を握るようにすればいいのに

そうすれば敵対的な行動をとれない
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 15:17:28.28ID:u9HT9P8Y0
求めてるのはわかりやすい勧善懲悪なんだから
稲本、重田、伊丹が心入れ替えたから許されましたなんて
求めてないんだよな

局は違うが必殺仕事人もジャニのせいで新作ないし
新春にスカっとするドラマが欲しい
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:00:01.46ID:9gIuNXfh0
>>932
財前は宇宙企画推進グループ部長。
うろ覚えで適当書いてる大馬鹿はひっこんでくれ。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 16:02:19.41ID:mnqZvN9l0
あの異常に滑舌の悪くてセリフのほとんど聞き取れない会長も的場と一緒に失脚して欲しかった
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 17:23:35.68ID:AovmRxkr0
>>952
トラクターはぬかるんだ田んぼの中を走るから自動車をはるかに上回るトルクが必要なはずだから
ギアにかかる負荷も相当大きいんだろうとは思う
現在の普通自動車も新車が動力系にリコール出すのは当たり前みたいな感じ
5,6年前ホンダのフィットが立て続けに5回くらいリコール出したことある
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:26:05.16ID:q0uUqwVJ0
TBSには珍しく中韓ディスの演説あったな
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 18:30:24.82ID:tDdR9Hzl0
陸王もそうだけど、悪役がなぁなぁで大した制裁もなく終わるって気分悪い
あれだけヘイト溜めといて、それはどうなんだろ
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:16:34.28ID:Urj8X5t/0
悪党の最後は会社の金をアタッシュケースに詰めて高跳びしようとしたら
電源切ってあったダーウィンが動き出してひき殺されるぐらいがウケるんじゃね
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 19:43:37.84ID:UWwp4vlI0
ほんとに、佃は農家を救ったのか?ろくに耐久試験、性能試験、クレーム処理をしないで販売する会社は犯罪です。延命をして、原因がシャフトだけでは無かった場合、可愛そうな農家を増やすだけではないか?そんな会社は潰れてもらって、農家だけを救う方法があったのでは。
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:13:57.17ID:teppHU2x0
ナレーションでいいから、キーシン他のその後に触れたらよかったかな。
続編に関わってくるとかなら別だけど。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 20:14:02.65ID:BoKkVGRL0
倍返ししなきゃな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 21:47:42.65ID:/cWiusliO
>>963
キーシンも大概クズだったなw
まぁこれまたいずれ続編やるだろ
終わり方もそんなんだったし
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:12:31.61ID:1J/8Zbwh0
帝国重工って的場さんを必要とする時が必ず来るよ。懲戒会議の財前さんの詭弁に皆が騙されてしまった体質を見ていたら、この会社潰れるだろと思ってしまった。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 22:33:39.26ID:9+ntN93x0
実際に日本はこのような甘い考えで
大事な技術を中国や韓国に供与してきたんだよな
馬鹿だからなw
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/06(日) 23:50:42.31ID:Q6Lu8LGv0
スッキリしない奴は単に想像力が足らんだけだろ
悪者が今後どんな生活を送って行くか想像できればスッキリする
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 00:19:34.89ID:VXRPXldc0
神田まさきの目が白味がかってたのが気になった。白内障の症状かな
こういうのは修正しないのか、目が濁ってる的な演出なのか
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 02:55:39.61ID:GBE3wQ970
半沢直樹出し惜しみしすぎて旬を逃してるな
パワハラが問題になってるから土下座しろって台詞が今後はNGになるかもしれんし
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 06:32:48.39ID:ae+BVedH0
>>929
岡田の分析に同意。田舎には多いよな。そこまでイメージして演じてるとは思えんが岡田はマルチないい役者だよ。
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 06:39:38.87ID:ae+BVedH0
>>956
あの役者大河内教授の頃から全く見た目が変わらん気がする。ロボットちゃうか
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 06:46:56.49ID:oc+z+FZi0
対立構図の作り方を間違ったな
主人公の対立側になると悪顔になるとか
小林よしのりの漫画かよとツッコミながら、まぁ楽しませてはもらったわ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 06:48:56.87ID:fNoUNTmw0
>>4
乾燥に時間かかるからやらないな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 06:49:04.95ID:V/NBZ5GC0
農協の奴と高橋努は最後まで屑だったな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 06:49:13.26ID:6oFau3ug0
>>4
叩いてる奴はどこの地方?
機械が沈むからやらないよ???
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 07:16:17.40ID:R3bXHI4+0
藤間社長の次は水原本部長かな。

財前という最強の武器を持ってるし、藤間社長の意向を忖度できるアドリブ力もすごい。

財前はボーリングは上手いし仕事もできるが、水原社長が引っ張り上げて多分ボード入り→子会社トップで終わり。
敵を作りすぎたから次の次は難しいと思う。まあ本人も分かってるとは思うが。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 08:25:00.07ID:c6QaNLiA0
財前が台風ごときでレインコート着てたのにがっかりだわ
スラックスにベストのスタイル崩すなよ
レインダンスが聴こえないだろ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 09:08:27.91ID:ae+BVedH0
>>987
お前レインダンス言いたいだけやろw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 09:19:17.68ID:7CpwTomt0
大雨なのに崩れない髪
鋼鉄の髪
財前
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 09:49:15.06ID:xQczaaQV0
赤いてるてる坊主で可愛かった財前
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 10:03:14.71ID:mZj1wvVf0
実社会で土下座しないし、つぶすまで追い詰めないし
フィクションすぎ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 10:43:04.75ID:al15CmK20
>>986
農協離れは現実でも起きてることだから 下手に農協にも天罰下すとなったら現実離れってなってしまう
農協通さないとマージン取られないから安く売れるメリットはあるけど 農協年金に加盟できなかったり
ドラマでやってたように農機具を安く買ったりできないデメリットもついてくる
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 18:54:27.31ID:ZIwLjjFi0
結末は原作どおりだったんだがな
俺はあの終わりかたで良かったと
思うが
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 19:23:28.17ID:E1zEetuO0
>>994
高橋努は反省ゼロなので、西郷どんの江藤新平みたいに打ち首だな
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 19:30:06.70ID:c9xeX/HH0
>>1で挙げられている佃の神様ぶりはまだいい。
むしろ深谷から当日中に台風の中で新潟・燕まで行ったこと、
帝国重工や大学教授やらの協力を得てシステムひっくり返したことの方が、
漫画を超越した展開で白けた。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2019/01/07(月) 23:23:17.94ID:RQdTCn0i0
スッキリ1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況