X



【サッカー】<ベガルタ応援しすぎ?>仙台市年間6500万円支援(スタ使用料減免が約2500万協議会負担金1500万命名権料の半額2500万) ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/15(土) 08:03:02.91ID:CAP_USER9
 「心苦しいところはあるが、一つのプロスポーツにここまで関与し続けることが望ましいのか」。13日の仙台市議会12月定例会の代表質疑で、熱心なサポーターを自任する安孫子雅浩氏(市民ファースト仙台)が、サッカーJ1仙台などを運営するベガルタ仙台(仙台市)への市の手厚い支援に疑問を投げ掛けた。

 市によると、市有のユアテックスタジアム仙台の使用料減免が約2500万円。ホームタウン協議会の負担金1500万円、命名権料の半額2500万円を加えると、年間約6500万円を実質支援している。

 一方、プロ野球東北楽天はチーム支援組織の負担金年60万円のみ。プロバスケットボール男子の仙台89ERSは支援組織の負担が150万円、市体育館の使用料減免が昨年度は約670万円で、ベガルタ仙台と大きな開きがある。

 安孫子氏は「運営会社は自立すべきだ」と繰り返し要請。ベガルタ仙台取締役も務める藤本章副市長は「仙台でプロとして初めて(設立された)ということもあり、市民が育ててきた。他のプロスポーツと違った性格」としつつ、「自助努力が今後求められる」と述べ、自立に向けた対応をする考えを示した。

12/14(金) 11:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000011-khks-po

1 Egg ★ 2018/12/14(金) 17:43:46.18
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544777026/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:07.09ID:Wnc1D1BB0
>>836
JクラブだとクラブW杯で鹿島が普通に30%とってるんだけど知らないのかな?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:07.41ID:9wZLWZqC0
>>844
税金泥棒サッカーは京都市から邪魔者扱いされたね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:23.79ID:xrKpUkTg0
>>828
それをこれからもういいかげん正そうという、広島や>>1の機運は税収が減って人口も減って町の行政自体が維持できなくなりつつある日本中の地方の絶対不可避な流れ

今後ぜいりーぐは街の全市民町民と戦うこととなる
辺野古に座り込みをしているのと同じ、ぜいりーぐの立場は
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:47.75ID:v5K80mqe0
>>849
ぷろやきう、いつ開幕すんの
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:02:11.10ID:Wnc1D1BB0
>>841
鹿島が普通に視聴率30%とってますけども?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:02:16.79ID:3DQ94j/40
>>844
京都市「観光都市にそんな稼働率低いもんはいらん」
京都府「じゃあ亀岡に建てるわ」
こんな感じ

世界的観光都市には邪魔なのよ稼働率低い専スタはさ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:02:30.80ID:9wZLWZqC0
サッカーの人気なんて全くの嘘w

12月1日土曜日 NHK
Jリーグ 鹿島VS鳥栖
前半1.7 後半2.2

サッカー Best3


2.4% ルンペン杯決勝 (今季最高)

2.4% 税リーグ優勝戦2 (今季最高)

1.6% 税リーグ優勝戦1 (今季3位)


wwwwww
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:02:32.52ID:wrPeqm5T0
>>851
それ、レアルが持ってる数字じゃんw
鹿島とイランのチームがやった試合も30%行ったか?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:03:15.53ID:9wZLWZqC0
>>851
2%ワロタ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:03:17.99ID:L02CnBPI0
>>851
あれ?鹿島って今年いつの間にかクラブワールドカップの試合やってたんだ
気づかなかった
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:03:57.94ID:ETCtNYIIO
>>851
普通ってことは毎年コンスタントに数字を取ってるわけだ
とりあえずここ5年くらいの数字だしてよ

たった一回の瞬間最大風速

は普通とは言わないからさ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:04:06.60ID:Wnc1D1BB0
>>850
それはアクセス問題が大きいから
Jクラブの本拠地は行政の失敗を押し付けられ僻地でアクセス問題を抱えているところばかりだから
そういう不当なハンデを無視して来場者数だけで語るのは公平ではない
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:04:57.57ID:27iWsCb60
>>860
*2.2 %  18/04/28(土)  14:50-15:11  NHK  プロ野球・ロッテ×日本ハム
*1.5 %  18/04/28(土)  15:14-17:00  NHK  プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9 %  18/04/28(土)  26:30-28:00  EX*   スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8 %  18/04/29(日)  13:55-15:20  EX*   スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5 %  18/05/12(土)  14:50-15:06  NHK  プロ野球・広島×阪神
*2.5 %  18/05/12(土)  15:09-17:25  NHK  プロ野球・広島×阪神
*2.5 %  18/06/10(日)  13:05-14:15  NHK  プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.4 %  18/06/10(日)  15:25-16:30  NHK  プロ野球・ヤクルト×オリックス
*2.0 %  18/06/16(土)  14:50-15:05  NHK  プロ野球・西武×中日
*2.5 %  18/06/16(土)  15:08-17:15  NHK  プロ野球・西武×中日
*1.9 %  18/06/17(日)  13:05-15:12  NHK  プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9 %  18/06/17(日)  15:15-15:28  NHK  プロ野球・オリックス×DeNA
*2.3 %  18/06/17(日)  16:05-16:20  NHK  プロ野球・オリックス×DeNA
*2.1 %  18/06/23(土)  14:51-15:00  NHK  プロ野球・阪神×広島
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:15.59ID:Wnc1D1BB0
>>855
札幌市民からノーを突き付けられ北広島という僻地に島流しにされた日ハムこそが最も都落ちだろうが
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:22.83ID:9wZLWZqC0
これが、日本サッカー協会自称日本No.1スポーツの実態ですw


12月1日土曜日 NHK
Jリーグ 鹿島VS鳥栖
前半1.7 後半2.2

サッカー Best3


2.4% ルンペン杯決勝 (今季最高)

2.4% 税リーグ優勝戦2 (今季最高)

1.6% 税リーグ優勝戦1 (今季3位)


wwwwww
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:39.19ID:D0zfwrlk0
仙台はサッカーしか娯楽ないからしゃーない
被災地の元気の源になるしね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:39.85ID:3DQ94j/40
>>865
稼働率低いものは郊外になるのはしゃーないよ
それが都市計画ってもんだから
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:41.66ID:e7ej0YIe0
>>851
浦和ー鹿島 日本一決定戦7.6%
レアルー鹿島 クラブWC25%

(同じ月のゴールデン放送)

鹿島さん凄いですね。
その鹿島さんと戦ってるのに
Jリーグご自慢のビッグクラブ()浦和さんときたら、、
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:06:09.04ID:udY/QcS90
女子バレーの仙台ベルフィーユは最後まで税金に頼らず経営難で解散したんだよね…
サッカーファンに言わせるとマイナーだからどうでもいいらしいが寂しいな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:06:12.35ID:Wnc1D1BB0
>>859
対戦相手がどうとかはともかく鹿島の試合で30%とったという事実に変わりはないよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:06:19.71ID:L02CnBPI0
>>840
営利求めないならアマチュアでいいな
Jリーグって営利団体だからスポーツじゃないらしい
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:06:50.02ID:v5K80mqe0
>>869
最終節ならDAZN複数窓で見てたけど何か?wwwwwwwww
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:07:04.72ID:xrKpUkTg0
>>791
そもそも1開催あたりと言うが年リーグ戦だけで140試合、週6でオープン戦ら含めれば年間の半分開催してるプロ野球と、ホーム換算なら月2回しか開催してないぜいりーぐが>>820 1開催での観客数や客単価が著しく劣っているなんてはなから比較対象外の次元
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:07:39.62ID:N5B9Dboc0
ユアテックスタジアム仙台は仙台市が総工費約130億円を投入。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:07:52.66ID:Wnc1D1BB0
>>871
その都市計画が間違ってるってことが証明されてるだけだろ
サカスタは市街地の一等地に建ててこそもっとも効果があるという事に行政はさっさと気が付かないと
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:08:14.12ID:PU0gJxdv0
>>859
あれはレアルの対戦相手がJリーグのチームだから視聴率を取れたんだよ
レアル対南米代表なら視聴率取れてない
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:08:42.73ID:9wZLWZqC0
>>876
博打のコマです

なのに試合前日などでも外出やスマホ使い放題で八百長になっていることでしょう
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:08:51.01ID:Wnc1D1BB0
>>867
報道量の不当なハンデを無視して語るのは公平ではない
サッカーは野球と比較すると報道差別と言われてもいいくらい冷遇されてるから
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:09:25.93ID:3DQ94j/40
>>880
サッカーのために都市があるわけではないのよ
需要があれば既に建ってるんだから

もう四半世紀以上になるリーグよJリーグ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:09:29.24ID:e7ej0YIe0
>>875
浦和ー鹿島 日本一決定戦7.6%
レアルー鹿島 クラブWC25%
(同じ月のゴールデン放送)
鹿島さん凄いですね。
その鹿島さんと戦ってるのに
Jリーグご自慢のビッグクラブ()浦和さんときたら

浦和さんに何か言ってやってくださいな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:09:41.00ID:9wZLWZqC0
>>884
報道量ならサッカーのほうが断然多い
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:09:49.29ID:Vz7shyS80
プロ野球と謎の喧嘩してるアホがいるが勝てるわけないやん。Jリーグクラブがあってプロ野球チームがない県でもJリーグは空気だぞ。野球は関係ないがな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:10:02.84ID:L02CnBPI0
>>868
日ハムが札幌の対応にブチギレて出ていった感じだけどな
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:10:24.28ID:Wnc1D1BB0
>>881
プロ野球がJリーグより不人気という事実だけが答えだが?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:10:27.44ID:xrKpUkTg0
>>880
ならバスケットボールもバレーボールも柔道もフェンシングも卓球もカーリングもジャンプもゲートボールも将棋も囲碁もボードゲームもeスポーツも…なんでも都市の中心に専用スタジアムを税金で作って良いと言うことになる

だったら費用対効果で1番最低なサッカースタジアムは1番後回し

当たり前
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:10:49.04ID:3DQ94j/40
>>884
試合数少ないしチーム数多いからしゃーないわ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:11:07.91ID:ETCtNYIIO
>>887
あれ?
うっちらー総統は普通に30%って言ってたぞ

うっちらー総統は嘘つきか?
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:11:35.50ID:v5K80mqe0
>>893
やきうの今年の最高視聴率率は?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:12:25.63ID:xrKpUkTg0
>>891
不人気なプロスポーツがなぜほとんど自前で10倍の売り上げを上げていて、人気なはずのプロスポーツが>>1常態化しているのか説明してくれ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:12:31.34ID:BaRu4j470
>>897
ここサッカーのスレなんだからサッカーの話をしようぜ
と言ったらどうするんだかw
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:12:33.18ID:ETCtNYIIO
>>891
だから野球何試合とサッカー何試合を比較したらサッカーの方が多くなったのか数字出しなようっちらー総統
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:12:39.48ID:xLmurmaW0
>>891
ないない
一試合あたりの客単価と平均観客動員見てみろよ、レベルが違いすぎるほど野球が上
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:12:42.84ID:saY2pDPM0
>>719
平日使えないとか
予約とカネ払ってないくせに使えると思ってんのか
野球は、なんでもタダにして税金食いつぶすから困るよな
カネも払わずなんでも出来ると思うな
慈善事業じゃねんだぞ

お前のタダは、税金使ってると思え
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:13:23.86ID:UxoYtGOY0
じぇいりーぐが人気wwwww
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:13:27.63ID:v5K80mqe0
>>899
焼き豚がせっかく出張してきてるんだから教えろ
言えないなら消えろ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:13:50.44ID:Wnc1D1BB0
>>885
じゃあ巨人とメジャーのヤンキーズが試合したら30%とれるのか?
無理だろうが
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:14:07.22ID:L02CnBPI0
>>902
それJリーグに言ってあげてくれ
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:14:54.88ID:BaRu4j470
>>902
北九州市民球場は利用希望者が多すぎて、アマチュアでも利用希望者は
用紙に希望日を書いて運営に提出、運営は抽選会をやって
抽選に外れたら使用できないのだが
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:15:15.50ID:Wnc1D1BB0
>>888
どこがだよ
サッカーの試合結果はことごとく無視され、大半の国民にとってはどうでもいいプロ野球のキャンプ情報などは連日何時間も垂れ流し
これで公平な報道なわけがあるか
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:15:32.02ID:xrKpUkTg0
>>902
小さな都市仙台ですら>>1
これとは別にイーグルスは仙台宮城球場の改修にもう総額200億円は自前投入し、寄付 指定管理者として運営費もすべて負担し集客売り上げを伸ばし「税金も払っている」

寝言は寝て言え
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:16:02.65ID:3DQ94j/40
今年の甲子園夏の決勝は関東で24%もとってんか
アマチュアなのにすげーわな
Jリーグもプロ野球もカスやなw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:16:47.63ID:Wnc1D1BB0
>>890
それは違うだろ
行政も市民も日ハムを必要としていなかったからそういう塩対応になっただけ
本当に日ハムが市民から必要とされていたなら札幌市だってもっとちゃんと引き留めてたよ
そうしなかったというのは日ハムにはされだけの価値はなかったということ
少なくともコンサ以下
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:17:00.13ID:9wZLWZqC0
>>910
はあ専門番組まで作ってゴリ押してる税金泥棒サッカーが何を言ってるんだ?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:17:25.92ID:v5K80mqe0
>>913
サッカーは代表が48だから
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:17:35.96ID:wrPeqm5T0
>>882
Jリーグのクラブが出なけりゃ放送もしないだろw
それにそれって今年やってたか??
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:17:53.69ID:REgUby4V0
なんでこんな地味な話題でスレが伸びてんのかと思ったら、
焼き豚が嬉ション漏らしながらはしゃいでてワロタ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:17:58.63ID:Wnc1D1BB0
>>892
囲碁のスタジアムってこいつアホか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:18:33.14ID:WMpdcOnk0
盗っ人猛々しい

悔しかったら客入れてねー
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:18:33.57ID:L02CnBPI0
>>914
日ハム以上のコンサドーレにはちゃんと使用料全額払ってもらおう
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:18:44.94ID:xrKpUkTg0
>>910
時間が限られているからなスポーツニュースは

「国民の大半が関心のない、集客に困ってタダ券ばら撒いて>>820一人当たりの平均客単価が800円だの、無理矢理拉致されて連れてこられたような客モドキだらけの不人気スポーツは平等と言う観点からしかたなく結果だけ流してるが本来報道する必要性すらない」
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:19:07.79ID:Wnc1D1BB0
>>896
瞬間最高なら余裕で30%越えてますが?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:19:31.29ID:WPOM3Fpa0
>>912
色塗って興行用の席にして楽天の商売用に改修しただけ。
みんなが使える宮城球場を返してくれない?
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:19:38.18ID:ETCtNYIIO
うっちらー総統によると鹿島は普通に視聴率30%取ってるそうだが

視聴率
12月1日土曜日 NHK
Jリーグ 鹿島VS鳥栖
前半1.7 後半2.2

3%も取ってないな
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:19:43.21ID:fpbGMeVj0
>>2
プロ野球は、本来球団オーナー企業からスポンサー費としてやり取りされる部分が発生していないから赤字という面もある。
※広告宣伝費無しでプロスポーツは成り立たない。

後、日本相撲協会は財務面では非常に優秀で、国技館は借入金なしで建設してるくらい。
月給制+賞金(金星のような永久加算点もある)だが、最近の好調で一律昇給

Jリーグクラブの場合、ダゾーンマネー(3部までリーグ全体で年間210億円)が何処に消えたって話になる。J1は加重配分されてるしな。

資本主義と球界再編騒動、放映権からスタジアムへ、グッズチケットの直接収入増加に舵を切ったプロ野球、
完全撲滅とはいかないが、八百長や体罰問題で改革した大相撲の方が、もはやサッカー協会よりも改革が進んでいるのが現実。

※どれだけ対策しても、社会一般以下の水準でも一定数の犯罪者が出てしまう部分はある
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:20:51.38ID:Wnc1D1BB0
>>900
そんなに試合数が気になるならじゃあワンマッチの観客動員で公平に比較しようか
うちらの最高はトッテナムの85011人
さて、野球は?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:20:52.84ID:xrKpUkTg0
>>920
おれの専用リサイタル場作った方がまだ出る赤字が少ない分だけマシなレベル
Jリーグは上位ですらこんなんだらけ日本中>>1
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:21:41.68ID:Wnc1D1BB0
>>901
既に一開催日あたりの全国観客動員ではJリーグがプロ野球を越えてるのを知らないんだな…
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:21:47.77ID:/mLThN/c0
DAZNブースの新規加入者募集に勧誘されてもう入ってると言ったら、
「捨てアカウントでもう一つ加入して頂いて1ヶ月で解約してもらったらいいんで」
と言われたw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:22:13.47ID:saY2pDPM0
野球は、声だけデカイからな
弱いチームほど声が大きい法則
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:22:21.57ID:L02CnBPI0
>>928
トッテナムスタジアムって何県何市にあるの?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:23:08.42ID:Wnc1D1BB0
>>908
週に5,6回やってもそれ同じ客が何回も来て述べ人数が増えてるだけで実質の観客数はたいしたことないよね
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:23:13.36ID:6iINc19H0
選手と監督の年俸削ればそれくらい出せるだろ
優先順位がおかしい
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:23:55.68ID:v5K80mqe0
>>937
そういえば自民がー安倍ガーいってた焼き豚死んだね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:24:10.26ID:saY2pDPM0
>>931
日本は、イギリスの二番煎じの国って知ってますか?
野球は、政治も世界のことも知らないからしょうがないね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:24:32.75ID:fpbGMeVj0
Jリーグが本当に成長産業なら、経営不適な企業を潰して、新たな参入を呼べばいいだけ。

プロ野球再編騒動は、当時縮小産業と見なされたプロ野球球団が、12から11、あるいは10になる可能性があったから騒がれた。
結局は、プロ野球の有望性に懸けた楽天が新球団を設立し、ダイエーホークスはソフトバンクが購入した。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:24:40.05ID:L02CnBPI0
>>939
週5,6試合も同じ人が何回も来たら、その人の野球に使う金額すごいことになってるな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:25:13.22ID:JJ1hVswq0
>>915
やべっちのパクり番組の不人気たまっちが何だって?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:25:19.80ID:wrPeqm5T0
>>935
サッカーは観客が沢山いるように見せかけのハンドマイクとドンドン太鼓だもんなw
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:25:36.25ID:v5K80mqe0
>>944
この焼き豚まだいたのかwwwwwww
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:25:54.83ID:Wnc1D1BB0
>>922
もともと使用料はちゃんと払ってますが
まさかちゃんと議会で承認された減免措置のことを言ってる?
ちゃんと法律で決められたことに則ってやってるだけだろうが
減免に文句言うならじゃあお前は税金の保険の控除とか受けてないんだろうな?え?
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:26:00.35ID:WPOM3Fpa0
>>933
スケジュール見ると使い用がないんだけど。
陸上トラックも返してくんない?中総体とかに必要なんだけど。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:26:01.25ID:xLmurmaW0
>>930
そりゃ6試合しかないプロ野球よりも少なかったら悲惨だわな
もはや自虐ネタだろそれw
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:26:18.10ID:xrKpUkTg0
毎年毎年莫大な税金を盗み取っていって儲けだけ自分たちのポケットにしまい、国際ランキングはずっと50位60位

人口は世界10位、経済力は3位、オリンピックの獲得メダル数や各スポーツの国際ランキングは軒並み上位で、とんでもなく費用対効果のない穀潰し 日本の恥さらしのみならぬ税金泥棒
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況