X



【サッカー】<ベガルタ応援しすぎ?>仙台市年間6500万円支援(スタ使用料減免が約2500万協議会負担金1500万命名権料の半額2500万) ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/15(土) 08:03:02.91ID:CAP_USER9
 「心苦しいところはあるが、一つのプロスポーツにここまで関与し続けることが望ましいのか」。13日の仙台市議会12月定例会の代表質疑で、熱心なサポーターを自任する安孫子雅浩氏(市民ファースト仙台)が、サッカーJ1仙台などを運営するベガルタ仙台(仙台市)への市の手厚い支援に疑問を投げ掛けた。

 市によると、市有のユアテックスタジアム仙台の使用料減免が約2500万円。ホームタウン協議会の負担金1500万円、命名権料の半額2500万円を加えると、年間約6500万円を実質支援している。

 一方、プロ野球東北楽天はチーム支援組織の負担金年60万円のみ。プロバスケットボール男子の仙台89ERSは支援組織の負担が150万円、市体育館の使用料減免が昨年度は約670万円で、ベガルタ仙台と大きな開きがある。

 安孫子氏は「運営会社は自立すべきだ」と繰り返し要請。ベガルタ仙台取締役も務める藤本章副市長は「仙台でプロとして初めて(設立された)ということもあり、市民が育ててきた。他のプロスポーツと違った性格」としつつ、「自助努力が今後求められる」と述べ、自立に向けた対応をする考えを示した。

12/14(金) 11:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000011-khks-po

1 Egg ★ 2018/12/14(金) 17:43:46.18
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544777026/
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:38:35.77ID:v5K80mqe0
>>773
今年も終わるけど
優良コンテンツのやきうの最高視聴率はいくつ?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:39:38.13ID:uyGZN/Zx0
クラブ規模からみて、ベガルタはJ2が相応しいよな。
まあ今度降格したら、二度とJ1には戻れないと思う。
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:39:45.32ID:KfT49Yiv0
あとサッカーファンに聞きたいが、ワールドカップで高視聴率取れてサッカー人気が
本物ならば何故Jリーグはこれだけ人気ないのか説明してくれないか
公金に頼らないと黒字化できないような情けないプロスポーツなんかこれからの時代に支持されるかよ
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:39:53.19ID:jD/3WPqu0
これが震災直後にボランティアをして楽天イーグルスを苦しめた罰か
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:40:01.00ID:BaRu4j470
>>778
浦和レッズが税金の支援なしでやってるが、レッズのホームである
埼玉スタジアムは運営が赤字だからな(日本代表が試合をやってるにも関わらず)

スタジアムが運営費を黒字になるように使用料を徴収したら黒字のクラブはなくなるんじゃないかな
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:40:38.97ID:diACSJAX0
>>781
ベガルタ仙台がいつ30%超えたの?
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:40:40.26ID:GTdo+M/P0
304 名前:スポーツ好きさん (アウアウカー Sa43-3v2C)[sage] 投稿日:2018/12/02(日) 10:48:40.89 ID:vzk6Abfna [1/5]
TOTOのスポーツ助成金のデータベースを検索した人がいるんだね
フィギュアの選手で貰ってる人は何人もいるけど羽生1人桁違いだし
オーサーやトレーシーの名前で受け取ってるものもある
羽生の収入ってすごいんだよね?
それでなんで誰よりも助成金貰ってるの?
その金何にも使ってるの?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:40:50.37ID:38AKZCXk0
あの応援団の応援が納得いかない。

ヘイポー!レッツゴー仙台〜
ヘイポー!レッツゴー仙台〜
ヘイポー!レッツゴー仙台〜
家紋家紋家紋家紋家紋〜

ん???ヘイポーってあの世界のヘイポー?
家紋?何これ?伊達家の竹雀の家紋か?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:41:49.55ID:rdpDeW0X0
>>785
>>21の資料出された時点でもう「数字遊びによる見かけだけの黒字」ってバレたな
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:42:41.53ID:Wnc1D1BB0
何が問題なのかわからんな
文化的価値があり公共性があるものには市民サービスの向上のために資金が注入されるといういたって普通の話
野球やバスケにはその価値がないと市民が判断してるから金がおりてこないだけだろうに
サッカー憎し、サッカーへの嫉妬で認識が歪んでるだけ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:43:45.61ID:Wnc1D1BB0
>>783
Jリーグが人気ないって別の世界にでも生きてんのか?
ちなみにJリーグは既に一開催日あたりの全国観客動員ではプロ野球を抜いてるよ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:43:58.45ID:v5K80mqe0
なんだろう????
焼き豚が優良コンテンツやきうの視聴率を答えてくれないwwwwwww
一斉に口を噤んでしまうwwwwww
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:44:55.42ID:lLQgHYCT0
>>790
北九州の現状しったら発狂しそう
単なる企業と行政の癒着でしかないわ税リーグなんて
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:45:06.20ID:xLmurmaW0
稼ぎ頭であるはずのJ1のチームでこれじゃ
それ以下のクラブに寄生されてる自治体は悲惨だな
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:45:51.44ID:v5K80mqe0
おーい焼き豚ぁ〜
せっかくサッカースレに出張に来てるんだから自慢の視聴率を教えてくれよ〜〜www
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:46:23.19ID:lLQgHYCT0
>>270
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:47:10.70ID:Wnc1D1BB0
>>793
視野が狭すぎ
収支でしか見てないじゃん
それとも文化的付加価値を意図的に無視してるのか
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:47:42.04ID:diACSJAX0
>>796
ベガルタ仙台のスレだから国内リーグ同士で比較しようぜ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:48:25.15ID:Wnc1D1BB0
>>795
別にJの方が1日の試合数が多いのはなにもマイナスにならんぞ
それだけ全国で一度にできるのがJリーグの強みなんだが
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:48:48.90ID:BaRu4j470
>>793
ミクスタを100億かけて建設させた北九州市長も昔は旧民主党代議士で
若い時は箱モノ行政を批判してたであろう人なんだよな

若い時に箱モノ行政を批判すると齢を取ってからはハコモノ行政にすり寄るのか
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:49:27.57ID:v5K80mqe0
>>800
ベガルタ仙台の話限定ならそもそも焼き豚はサッカースレに来るなよwwwww
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:49:38.89ID:Wnc1D1BB0
>>800
自分達に都合のいい数字しか見ようとしないのは悪いくせだぞ
うちらのW杯の60%を野球が一度でも越えたことあるのか?
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:50:23.56ID:WMpdcOnk0
興行として成り立っていない
スポーツとしてならアマでやれよ、、、

サカ豚は野球貶める努力はいいから自分たちの方をなんとかしろや
なんか彼の国と似てるな・・サッカーファンって
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:50:39.43ID:m2Q9+mzC0
>>804
ベガルタのスレ?
税金に巣食うウジ虫のスレの間違いだろ
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:51:28.55ID:Wnc1D1BB0
>>803
意味不明
サッカークラブが地域にあることで受けられるスポーツ振興効果やアウェー客の来県による経済効果の恩恵は普通に無視しちゃ駄目だろ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:51:54.32ID:v5K80mqe0
>>808
それじゃ無理
もうちょっと気の利いたこと言えないか焼き豚
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:52:07.58ID:27iWsCb60
サッカーは公益法人
野球は私益というか在日益

こんな野球に多額の税金使ってきたことにはだんまり野球チョン
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:52:16.94ID:ETCtNYIIO
>>805
うっちらー総統!
うっちらー総統じゃないか!!

うっちらー総統ばんざーい!!
うっちらー総統ばんざーい!!

うっちらー総統『ありがとう諸君・・・・・・』
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:52:44.37ID:L02CnBPI0
>>804
逃げるなよ
せっかくベガルタ仙台のスレにいるんだからJリーグの視聴率教えてくれよ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:53:09.37ID:Wnc1D1BB0
>>806
スポーツの本質が分かってないな
プロ野球はスポーツじゃなくてただのレジャーだから興業としての目線しかないんだろうな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:54:00.07ID:WMpdcOnk0
>>809
あの、それ税金あんまり使わずにやってもらって
いいですか?
そうやってるスポーツもあるらしいんで
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:54:13.71ID:Wnc1D1BB0
>>813
具体例は挙げてるだろ
それを無視してクラブや県の収支だけで語るのは愚の骨頂だということ
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:54:22.91ID:xrKpUkTg0
>>791
サンフレッチェは公式に入場者の4割はタダ券で入っているとスタジアム建設の要望書を広島市に出した際>>21明かしている

Jリーグの客単価
http://footballgeist.com/ticket_ranking
J1上位ですらプロ野球の平均の半分、40チーム以上1人1来場1000円、それすらも払ってないところだらけ
「平均」客単価が500円なんざ事実上金払って見に来てるやつはほとんどいないと言う次元

プロ野球はタダでは入れない バカも休み休み言え
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:55:01.40ID:WMpdcOnk0
>>815
んじゃプロスポーツの本質を教えて下さい
お願いいたします
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:55:11.78ID:L02CnBPI0
>>815
スポーツの本質とやらを教えてくれ
税金にたかることか?スタジアム内で暴動起こすことか?
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:55:28.98ID:v5K80mqe0
>>814
お前さっき直接対決で惨敗したやつじゃんwwwwww
アジア予選と本番比較して大失敗wwww

しかも負けられない戦いってテレ朝のフレーズを引用して失敗wwww
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:55:43.38ID:wrPeqm5T0
>>814
そいつ、W杯関連の数字以外は何故か勿体ぶって出してくれないんだよwww
ケチなんだぜw
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:56:08.39ID:Wnc1D1BB0
>>817
税金の投入は市民の代表である議会がきちんと承認して決められたいわば民意
それはつまりサッカーにはそうする価値があるということであり税金どうのこうのの批判はまず論点が違う
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:56:28.71ID:v5K80mqe0
>>824
やきうの数字まだぁ〜wwwww
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:56:55.54ID:xrKpUkTg0
バカなサカ豚は>>1こんな凄まじい税金泥棒を前提とした毎年のナマポ運営に何の疑問も抱かないんだから怖ろしい

まだBリーグVリーグの方が税金を盗んでない分よほど健全
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:57:32.78ID:Wnc1D1BB0
>>820
だからそれが地域貢献なんだろうに
品薄商法を煽って市民から高い金とってチケット売るカープの姿勢とは真逆なのよJリーグは
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:57:39.44ID:3DQ94j/40
>>825
世界的な観光都市に稼働率低い専スタは無用の長物でしかないからなぁ
広島でも同じこと言えるけどアレな地域の再開発の名目でつくろうとしてる分には
まぁいいんじゃねと思わないでもないが専スタにはしちゃダメだわ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:57:55.88ID:mhbdxaYi0
クラブは税金からの支援が受けられ、行政は天下りを受け入れてもらえる
クラブはきれいで豪華なスタジアムを使用でき、政治家は票田と政治献金を建設会社から受けられる

こういった地域での癒着状態が現在のJリーグです
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:58:02.45ID:v5K80mqe0
>>830
プロやきうさんの今年の視聴率ベストは?
30超えた?
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:58:07.04ID:PAYcjVO50
イニエスタってどう処理してんのこれw
ttps://i.imgur.com/kOsWDYU.jpg
ttps://i.imgur.com/pt6p9Vk.jpg
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:58:20.87ID:L02CnBPI0
>>829
Jリーグの視聴率は?
ここベガルタ仙台スレなんだけど
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:58:59.53ID:v5K80mqe0
>>836
ここサッカースレ
焼き豚場違い
き、え、ろwwwwww
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:59:17.87ID:Wnc1D1BB0
>>821
>>822
まずプロ野球のようにスポーツ精神よりも営利が優先されるようなレジャー感覚の興業は間違いなくスポーツではないというのは確か
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 15:59:18.37ID:L02CnBPI0
>>834
Jリーグ30%視聴率超えたの?すごいね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:00:07.85ID:3DQ94j/40
自治体依存のビジネスモデルじゃ今はまだよくても将来厳しくなるやろからねぇ
今こそJリーグは変革の時だが100年構想みるにしゃぶり尽くす気でいるからなぁ
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:00:08.40ID:Wnc1D1BB0
>>825
捨てられたわけじゃないだろあれは
スピード感ある対応でちゃんと専スタ建つし
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:00:25.62ID:v5K80mqe0
>>841
直接対決で5パーセント差で負けたやきう
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:00:40.10ID:L02CnBPI0
>>837
Jリーグの視聴率要求したらキレられた
ベガルタってJリーグじゃなかったんだ
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:00:40.27ID:ASOtzGS/0
>>831
でも低価格でも大して客来てないんだから税金の無駄でしょ
公務員用の福利厚生施設の方がまだ有意義なくらい
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:07.09ID:Wnc1D1BB0
>>836
JクラブだとクラブW杯で鹿島が普通に30%とってるんだけど知らないのかな?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:07.41ID:9wZLWZqC0
>>844
税金泥棒サッカーは京都市から邪魔者扱いされたね
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:23.79ID:xrKpUkTg0
>>828
それをこれからもういいかげん正そうという、広島や>>1の機運は税収が減って人口も減って町の行政自体が維持できなくなりつつある日本中の地方の絶対不可避な流れ

今後ぜいりーぐは街の全市民町民と戦うこととなる
辺野古に座り込みをしているのと同じ、ぜいりーぐの立場は
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:01:47.75ID:v5K80mqe0
>>849
ぷろやきう、いつ開幕すんの
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:02:11.10ID:Wnc1D1BB0
>>841
鹿島が普通に視聴率30%とってますけども?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:02:16.79ID:3DQ94j/40
>>844
京都市「観光都市にそんな稼働率低いもんはいらん」
京都府「じゃあ亀岡に建てるわ」
こんな感じ

世界的観光都市には邪魔なのよ稼働率低い専スタはさ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:02:30.80ID:9wZLWZqC0
サッカーの人気なんて全くの嘘w

12月1日土曜日 NHK
Jリーグ 鹿島VS鳥栖
前半1.7 後半2.2

サッカー Best3


2.4% ルンペン杯決勝 (今季最高)

2.4% 税リーグ優勝戦2 (今季最高)

1.6% 税リーグ優勝戦1 (今季3位)


wwwwww
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:02:32.52ID:wrPeqm5T0
>>851
それ、レアルが持ってる数字じゃんw
鹿島とイランのチームがやった試合も30%行ったか?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:03:15.53ID:9wZLWZqC0
>>851
2%ワロタ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:03:17.99ID:L02CnBPI0
>>851
あれ?鹿島って今年いつの間にかクラブワールドカップの試合やってたんだ
気づかなかった
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:03:57.94ID:ETCtNYIIO
>>851
普通ってことは毎年コンスタントに数字を取ってるわけだ
とりあえずここ5年くらいの数字だしてよ

たった一回の瞬間最大風速

は普通とは言わないからさ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:04:06.60ID:Wnc1D1BB0
>>850
それはアクセス問題が大きいから
Jクラブの本拠地は行政の失敗を押し付けられ僻地でアクセス問題を抱えているところばかりだから
そういう不当なハンデを無視して来場者数だけで語るのは公平ではない
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:04:57.57ID:27iWsCb60
>>860
*2.2 %  18/04/28(土)  14:50-15:11  NHK  プロ野球・ロッテ×日本ハム
*1.5 %  18/04/28(土)  15:14-17:00  NHK  プロ野球・ロッテ×日本ハム
*0.9 %  18/04/28(土)  26:30-28:00  EX*   スーパーベースボール・西武×楽天
*1.8 %  18/04/29(日)  13:55-15:20  EX*   スーパーベースボール・西武×楽天
*1.5 %  18/05/12(土)  14:50-15:06  NHK  プロ野球・広島×阪神
*2.5 %  18/05/12(土)  15:09-17:25  NHK  プロ野球・広島×阪神
*2.5 %  18/06/10(日)  13:05-14:15  NHK  プロ野球・ヤクルト×オリックス
*1.4 %  18/06/10(日)  15:25-16:30  NHK  プロ野球・ヤクルト×オリックス
*2.0 %  18/06/16(土)  14:50-15:05  NHK  プロ野球・西武×中日
*2.5 %  18/06/16(土)  15:08-17:15  NHK  プロ野球・西武×中日
*1.9 %  18/06/17(日)  13:05-15:12  NHK  プロ野球・オリックス×DeNA
*1.9 %  18/06/17(日)  15:15-15:28  NHK  プロ野球・オリックス×DeNA
*2.3 %  18/06/17(日)  16:05-16:20  NHK  プロ野球・オリックス×DeNA
*2.1 %  18/06/23(土)  14:51-15:00  NHK  プロ野球・阪神×広島
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:15.59ID:Wnc1D1BB0
>>855
札幌市民からノーを突き付けられ北広島という僻地に島流しにされた日ハムこそが最も都落ちだろうが
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:22.83ID:9wZLWZqC0
これが、日本サッカー協会自称日本No.1スポーツの実態ですw


12月1日土曜日 NHK
Jリーグ 鹿島VS鳥栖
前半1.7 後半2.2

サッカー Best3


2.4% ルンペン杯決勝 (今季最高)

2.4% 税リーグ優勝戦2 (今季最高)

1.6% 税リーグ優勝戦1 (今季3位)


wwwwww
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:39.19ID:D0zfwrlk0
仙台はサッカーしか娯楽ないからしゃーない
被災地の元気の源になるしね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:39.85ID:3DQ94j/40
>>865
稼働率低いものは郊外になるのはしゃーないよ
それが都市計画ってもんだから
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:05:41.66ID:e7ej0YIe0
>>851
浦和ー鹿島 日本一決定戦7.6%
レアルー鹿島 クラブWC25%

(同じ月のゴールデン放送)

鹿島さん凄いですね。
その鹿島さんと戦ってるのに
Jリーグご自慢のビッグクラブ()浦和さんときたら、、
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:06:09.04ID:udY/QcS90
女子バレーの仙台ベルフィーユは最後まで税金に頼らず経営難で解散したんだよね…
サッカーファンに言わせるとマイナーだからどうでもいいらしいが寂しいな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:06:12.35ID:Wnc1D1BB0
>>859
対戦相手がどうとかはともかく鹿島の試合で30%とったという事実に変わりはないよ
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:06:19.71ID:L02CnBPI0
>>840
営利求めないならアマチュアでいいな
Jリーグって営利団体だからスポーツじゃないらしい
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:06:50.02ID:v5K80mqe0
>>869
最終節ならDAZN複数窓で見てたけど何か?wwwwwwwww
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:07:04.72ID:xrKpUkTg0
>>791
そもそも1開催あたりと言うが年リーグ戦だけで140試合、週6でオープン戦ら含めれば年間の半分開催してるプロ野球と、ホーム換算なら月2回しか開催してないぜいりーぐが>>820 1開催での観客数や客単価が著しく劣っているなんてはなから比較対象外の次元
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:07:39.62ID:N5B9Dboc0
ユアテックスタジアム仙台は仙台市が総工費約130億円を投入。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/15(土) 16:07:52.66ID:Wnc1D1BB0
>>871
その都市計画が間違ってるってことが証明されてるだけだろ
サカスタは市街地の一等地に建ててこそもっとも効果があるという事に行政はさっさと気が付かないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況