X



【野球】プロ野球選手61.9%が「引退後に不安」 「会社員」希望が初の1位に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神々廻 ★
垢版 |
2018/12/13(木) 22:21:31.07ID:CAP_USER9
不安な要素は「収入面(生活していけるか?)」が73.7%

 日本野球機構(NPB)は10月8日から29日に開催された秋季教育リーグの期間中に、同リーグに参加していた選手に「セカンドキャリアに関するアンケート」を実施し、その結果を13日、発表した。

 同リーグに参加していた12球団所属選手265人にアンケートを配布し、無記名による方式で252人から回答を得た。そのうち、「引退後の生活に不安を持っているか?」という設問に対し、61.9%の156人が「不安がある」と回答。若手が主体の参加者という条件付きにはなるものの、過半数以上の選手が引退後の生活に不安を抱えていることが浮き彫りとなった。

https://news.nifty.com/article/sports/baseball/12133-265566/
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:24.23ID:2HGeSKQn0
ハンカチは30にしてサラリーマンの生涯年収は既に稼いだ
エリートですよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:37:20.60ID:XH08TPKf0
営業で引っ張りだこだろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:37:34.80ID:wLFnfN7K0
今年も犯罪者を多く輩出したな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:40:07.25ID:5VWFMuPb0
焼き豚が同僚とか嫌だろ。仕事能力もないのに毎日野球自慢で邪魔しまくりだぞ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:43:07.30ID:kF2Wxf1C0
無駄遣いしなきゃ契約金の数千万から億が残ってるだろう
悲惨でもなんでもないわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:43:40.83ID:GMDSHvj/0
ハンカチくんは営業や広報が向いている、北海道ハム以外ならcyber agentの広報向き
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:45:20.56ID:Pt4Dtiov0
球団職員になった元選手が球場でグッズ販売の売り子をしてるのを見るとちょっと切なくなる。名前を呼び話しかけると笑顔で対応してくれる。こちらが悲愴感を抱くのは失礼だとは思うけど色々考えてしまう
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:46:31.46ID:DKwVY6d50
>>23
ハンカチは前途洋々ですよ
だから気楽なんだよ
どの業界も引く手数多
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:30.59ID:eEOV5hqY0
羽生の爪の垢でも飲めば


12/14〜1/16:羽生結弦写真展

【前期】12/14〜26
【後期】1/3〜16
時間 10:30〜18:00
会場 仙台縁日
定休日 毎週木曜(1/3を除く) ※展示写真は入替制です
入場無料
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:32.72ID:j7Eds7Aw0
なんの会社なんだよw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:09.73ID:afDm6ZMP0
球団職員や用具係なんかは使える奴はずっと居ることが出来るけど殆どが2,3年でクビだからな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:27.53ID:zd4K0eqx0
高卒30代でも出来る仕事w
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:38.09ID:g/9QLmJ50
野球のコーチや監督て道が少ないからなぁ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:52.39ID:j7Eds7Aw0
>>16
算数出来ない営業要らない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:49:23.01ID:h3EiqzP80
中央値の年収は1000〜2000万円で平均5年で引退ならフリーターに毛が生えた程度だからな
スター選手以外は
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:49:31.22ID:euX/E7H10
会社員(ソープ従業員)
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:49:56.81ID:HBhd9nR+0
社蓄から見れば、クビのリスクは有るとはいえ、
プロ野球選手なんて羨ましい限りなのに
社蓄になりたいのかw
せめて公務員を目指せよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:50:06.45ID:3WWRFDtQO
NPB12球団が出資して
ラーメンやうどんのチェーン店を開業し
引退した選手を雇えよ。

ホストクラブでも良い。

流行るだろ。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:50:22.73ID:6k5e2YVD0
プロ野球のどこが人気上がってるんだよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:50:46.58ID:5VWFMuPb0
焼き豚って要は中身がないから会社員とか答えてしまう。そもそもやきう選手も親会社の契約会社員という現実に気づいていない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:53:57.63ID:SF1NbGIY0
契約金が退職金だからな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:56:30.14ID:AwGsQacw0
でも契約金で何千万もらってるだろ?
辞めた後に対するケアのためにそれだけ貰ってるんじゃないの?

それをスポーツカー買ったり親に家建てたりして使っちゃってアホすぎるわ
スターになったら派手な生活して良いけど、大成しないうちは
将来の事考えて慎ましくてしてれば良いんだよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:57:06.41ID:A/fHCtDD0
不安なら豚双六なんてやるなよやきう野郎w
会社員が希望て小学生以下の答えでワロタw
変な髪型に豚みたいな身体で頭は小学生以下の下品野郎が会社員を希望とか
笑わすのもいいかげんにしろクズ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:57:13.09ID:afDm6ZMP0
バカに会社員は無理
手取り15万の土方も無理で
結局、飲食に方向転換だろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 22:59:22.68ID:eJ/GO11X0
野球選手を目指す、野球選手になるにせよ
学生時代から勉強はしとけ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:00:03.79ID:Yq/nzX6A0
>>16
ハンカチくらいの知名度あればそうだろうが今のプロやきう選手の知名度じゃ誰それって感じだろう
営業トークできるようになれば強いかもしれないが
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:03:44.89ID:05o1wRLq0
漢字書けない読めない、パソコン触れない
大半がこんなのだろうな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:04:03.52ID:Yq/nzX6A0
まあそれでもプロやきうは契約金もらえるしマシな方だろ
もっと悲惨なプロスポーツはいくらでもある
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:04:35.52ID:lTzrkC5e0
実際野球クビになった人たちで
1番多い次の仕事ってなんなの?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:05:16.13ID:r1DqqWgg0
>>51
会社員やろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:06:13.56ID:1ZthM97Z0
>>44

デナのピッチャーが普通の会社に就職したけど半年くらいで辞めて鶯谷かそこらで焼鳥屋やってたな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:06:41.97ID:ObM8kChw0
>>47
中途半端に知られてる方がやりにくそう
まったく無名ならプライド捨てればどうにでもなる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:08:29.52ID:ObM8kChw0
どんな選手にもファンはいて
タオルあげて応援してくれるけど
引退後は客席の立場になるのは複雑だろうな
意外と熱心なファンも頼りにならないようで
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:09:03.05ID:qy8qkF5h0
お前らももっと将来を考えろよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:09:17.58ID:6zKbfHD00
金なくて飯場に居た頃、元巨人の選手だった奴が居たな

一軍に上がった事ないって言ってたし、俺も名前聞いても全く知らん奴だったけどw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:09:22.29ID:ObM8kChw0
ファンが会社経営してて引退後世話してくれたりってないもんなのかね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:10:35.97ID:ObM8kChw0
グッズ持ってるぐらい好きだった選手が飲食店経営して失敗とか見たくないよなあ
今のところ全員コーチやってるけど
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:11:59.26ID:/lEjtr9q0
バカか!精神がたるんどるわ!!!少年野球団に就職して体罰するのが役目だろ!!
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:12:42.93ID:ObM8kChw0
引退後は嫁によって変わるよな
選べる立場の時に引退後稼いでくれそうか経営してる金持ちの娘か選べばいいのに
どいつもこいつもってバカばかり
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:13:56.59ID:ObM8kChw0
金持ってる目当ての女ばかり選ぶから不安になるんだよ
金持ってる女選べよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/13(木) 23:16:54.74ID:ghRWCYWW0
体育会系だし微妙なランクの会社の社長が好きそうというか
営業とかで使えるだろうけど、本人は小さい頃から野球が上手いという事で
周りがチヤホヤして来ただろうし、普通の人になっていく過程が辛いだろうな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:23:15.85ID:0QwbJQfY0
野球は潰しが利かないから悲惨だよな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:28:03.44ID:0QwbJQfY0
今時プロアマ断絶なんかしてるから野球界はしょぼいんだよ

プロの経験がアマチュアにフィードバックされないのです
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:30:58.82ID:cHOMw36n0
MLB首脳みたいに優秀な奴がこぞって入ってきて年金改革とかしない限りどうにもならんな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:31:03.65ID:M+QF1pa/0
>>1
だったら学生時代から、野球ばっかじゃなくてちゃんと勉強くらいしとけよ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:33:21.35ID:8/4noN3l0
まあ、年金制度は作るべきだろうな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:37:09.58ID:0QwbJQfY0
野球なんかでは一生稼げねーんだよ
現役の時から球団が教育すべきですね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:42:58.18ID:WH4/Prho0
育成や年俸数百万レベルのまま終わったら金銭感覚も狂ってないから
すんなり底辺生活に馴染めるやろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 00:43:07.09ID:M8+v/V+v0
何十億と稼いだレジェンドクラスの引退した人たちが出資して、うどん屋のチェーン店とか野球イベントの企画会社とかつくって
首になった人たちを率先して雇用してあげたらいいのに
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 01:07:32.74ID:Lxu6KYfD0
野球に限らずプロスポーツ選手は多少なりとも引退後に不安は持ってるだろ
スター選手だって金有り余ってるはずなのに引退後に破産する奴多いし>特にアメスポ関係
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 02:19:59.90ID:8C1qWwWa0
>>76
一軍で結構人気あってもやめた後どうしていいかわからんての多すぎだけどね
結局球団に残れたら勝ち組みたいな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 02:21:54.28ID:8C1qWwWa0
>>79
ほんと
イチローとかそういうのに金注ぎ込むべきだよ
投資で
結果的に儲かるかもしれないし後輩助けるから感謝される
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 02:35:31.63ID:HAgU1czM0
野球しかやってこなかった人間なんて使い物にならないのは当たり前

野球選手は他のスポーツ選手に比べて不摂生だしスタミナもない

頭も体力もない人間なんて使い物にならないタダの豚
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 02:59:00.22ID:zmytV3by0
スポーツ選手は国が特別自衛隊員として雇ってやれよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 04:48:48.22ID:zuHy6XeJ0
「野球選手は引退してもあちこちの企業から引っ張りだこで安泰」の焼豚説はどうなったんだ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 05:01:49.18ID:Q/0LtmMR0
飲食とかそういう方向しかないわな
一般社会常識皆無で最低限レベルのパソコン知識すらないからな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 05:03:44.89ID:o//DsJJv0
凡百の一軍選手なら現役時代にサラリーマンの生涯年収くらいは稼ぐんじゃないの
要は無駄遣い
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 05:15:37.39ID:zuHy6XeJ0
元木嫁「こんな簡単な漢字も読めないの? ホント野球バカなんだからっ!」

所属チーム名をカタカナで書けなかった中田笑
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 06:46:32.27ID:UPW6wxhk0
引退後にラーメン屋か居酒屋をオープンして速攻で潰れるまでが野球選手のデフォ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 06:47:56.16ID:wFaGBmg00
彦野は名古屋で焼鳥屋で働いてたな。一日店長的なんだろうけど洗い物とか普通にしてた
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 07:33:10.91ID:5IZ0W+Qc0
企業名付けてやってんだから
今でも社員みたいなモンでしょ

MLBにはそんなチーム1チームも無いのに
NPBは全部企業の部活動状態
だから今後は選手じゃなくて社員と呼ぼう
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 07:37:20.72ID:dwooPCFT0
>>35
中途の公務員って一番悲惨だぞ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 07:46:37.85ID:4Of5EEX30
夢がない国になったね
夢が会社員だの公務員だの、もう終わったなこの国
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 07:47:32.30ID:dwooPCFT0
だよなw

40 名無しさん@恐縮です 2018/12/13(木) 22:50:46.58 ID:5VWFMuPb0
焼き豚って要は中身がないから会社員とか答えてしまう。そもそもやきう選手も親会社の契約会社員という現実に気づいていない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 07:52:13.78ID:4Of5EEX30
やきう選手は個人事業主じゃなかった?
確定申告全部自分でやらなきゃ行けないんだろ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 08:05:55.93ID:aDblObgJ0
これはマスゴミが悪い
ドラフトで指名されたくらいで地元のテレビ新聞は神のように褒め称える
ほとんどの選手は活躍できずに終わるが、あの人プロ野球でダメだった人と後ろ指指されて生きるハメに
元プロ野球選手という安いプライドが邪魔して底辺の仕事ができず犯罪に走るケースが多い
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 08:36:50.21ID:/TxZTkos0
川藤 だからオフのサイン会やゴルフは人脈作りの格好の舞台なんやで。野球だけで一生はほんの一握りや。
やからわしは若手にオフに練習する暇あるんならタニマチに挨拶いけやいうんや
マスコミは川藤が若手に邪魔してるいうがな笑
大半の若手は野球じゃ食っていけん
だからこそチヤホヤされてる間に人脈作りすべきなんや
チヤホヤされてるのは「阪神タイガースの〇〇」やからで
肩書きなくなったら無職より辛いからな
それこそ一部の阪神ファンはしってるやろがな
浅井や秀太なんかはオフはほとんど練習せんかった
わしがタニマチ紹介したんや
あいつら、シーズンよりオフのほうが真剣やったな
そのお陰でバーテン経営できたりスカウトになれたんや
オフに逆らったやつらは大概ひもじいもんや
あるやつは独立リーグさえ切られて今は半日派遣社員の運搬で時給1000円やで
結婚もできなくて
そいつからいつかメールきたんや
僕は野球が好きでプロに入って正直勘違いしてました
今ようやく恐さがわかりました
とさ
おそいねんな
わしが口酸っぱく言ってたのにな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:14:06.87ID:IIj3RHhQ0
        
             
   平成30年度中体連加盟生徒数 男子

  東京都     大阪府      愛知県
サッカー17243  サッカー11826  サッカー11826
バスケ 15845  バスケ 9595   卓球  11118
卓球  11418  卓球  9285   バスケ 10519
野球  10582   陸上  9186   野球  9980
陸上  8604   野球  8996   テニス 9964
   
野球はトップ3に入らない 競技人口が激減してしまった
          
     
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 15:51:06.98ID:37vnDnax0
こんな聞き方をすれば、大して貰ってないヤツはそりゃ不安って答えるやろ
二軍でも普通に就職するより貰える上に、飯や住まいまで完備して金貯めてないヤツはアホ
例えクビになった所でプロやれるくらい体力あるなら仕事なんかどうにでもなる
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 16:03:43.67ID:x4XfBnwB0
まあいつクビになるか分からん世界だし、
引退後も野球に関われるのはごく一部なのは分かり切ってることだから
成功する自信の無い奴は最初からやめとけ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:45:32.42ID:gECp5u390
野球界って最初にもらう契約金は恩師やら色んな所に分配されて
本人の手元にあんまり残らないんだってね
監督コーチの受け皿も少ないしマジで悲惨
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 17:49:45.99ID:5BEkReYn0
人生賭けた大バクチ打っておいて、不安てアホやで
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:09:14.02ID:gECp5u390
>>71
サッカーの場合は指導者と選手は別物っていう意識が浸透してるから
選手時代さっぱりだった奴も将来監督にって堂々と言えるんだろう
言うだけじゃなくS級ライセンスって制度自体選手時代の実績や知名度とか関係ないし

野球の場合はそもそも枠が少ない上に全く実績なしの無名選手は
監督やりたいと思っても言いにくい空気がありそう
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/14(金) 18:11:29.53ID:x9AmtPBi0
最近のプロ野球の年俸のインフレ具合やばすぎだろ
え?こんな大したことないやつに1億?っての結構あるし
最高額が数億とか当たり前でどこからそんな金湧いてくんだよって感じ
0112不人気 やきうwww   巨人しか将来はないなw
垢版 |
2018/12/14(金) 18:17:02.21ID:gi8lXJcm0
不人気田舎チームの 「広島」 「福岡」 の やきう日本シリーズ  歴代ワースト3位ww
不人気田舎チームの 「広島 」が勝ったゲームで、日テレ視聴率最低記録出してワロタ
「 広島」 とか 「福岡」の 田舎チームはファンが少ないんだから、有名選手もいないし
世間知らずの田舎者は、憧れの 「 東京デビュー (首都圏) 」して、ファンを増やしなw 

 「日米やきう」視聴率w   BS CS なしwww
11/7  日本代表やきう  8.1%  
11/8  巨人やきう      9.6%    ←松井を降臨して一桁、巨人ボロ負けw 
11/9  日本代表やきう  10.7%
11/10 日本代表やきう   10.1%
11/11 日本代表やきう  8.6%   
11/13 日本代表やきう   8.9%   ← 大谷特集 大谷新人王速報で 8%台www
11/14 日本代表やきう  7.5%   ← 超爆笑www

平均視聴率  「  9.0%  」   悲惨ですねー  不人気ですねー
「巨人ファンしか」見てない  やきう   「巨人リーグ」 に改名すればいいんじゃねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況