X



【プロレス】蝶野正洋が振り返る平成プロレス 大売れnWoTシャツ代で一銭も入らず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001渋柿の木 ★
垢版 |
2018/12/11(火) 17:44:13.35ID:CAP_USER9
もうすぐ平成が終わる。平成とともにプロレス人生を歩んできたプロレスラー、蝶野正洋が平成のプロレスを振り返った。
今回は大ブームを巻き起こしたnWoTシャツについて語る。

前回は自分がnWoに飛び込むため、WCW所属になったところまで話をしたが、
今回は話を進める前に、大ブームを起こしたnWoTシャツのことを話そう。

あのTシャツは売れに売れた。30万枚とか40万枚とか、アパレル業界のTシャツ短期販売の記録を作ったそうで、
アパレル業界からもプロレスがすごいことになっているという記事が出たぐらいだった。
当初は新日本プロレスが限定で売る計画だったのが、WCWが新日本の外でも売ってしまって、
あのTシャツが町中にあふれることになったんだ。

とにかく、新日本とWCWはどかっと潤った。新日本はそれでバスを買い換えたんだから。だけど、自分らには一銭も入らなかった。
ガッデム!いろんなところから聞くと、nWoはアパレルの大手やデザイナーと組んでいたそうで、
スーパースターのハルク・ホーガンあたりがマネージメントしているから、権利関係がしっかりしていたんだ。

自分らにも少しぐらいボーナスが出てもいいだろう、という思いはあった。
でも、そこは自分でやるしかないだろうと考えて、版権のこととか勉強して、今はアリストトリスト(自身のファッションブランド)をやっているんだけどね。

前回、nWoは自分が始めた狼群団と同じことをしていると話したけど、それは簡単な最初のアイデアとか方向性だけだった。
自分はよく分からずに動いていたけど、向こうはホーガンとかがビジネスとしてしっかり組み立てて、マーチャンダイジングをして、きっちりお金にしていた。
見ていて、こっちとは大きくなっていく形が違うと感じて、すごいと思ったよ。(プロレスラー)

デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181211-00000037-dal-fight
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:17:57.68ID:vCUCJCqr0
アリストトリストはあのロゴを変えた方が売れると思う
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:20:11.97ID:Pl/moSne0
内藤にロスインゴグッズの収入は入らない感じか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:24:28.92ID:RfVWR+sE0
NWOなんざ
B.アウトローズ、カルガリハリケーンズ、はぐれ国際群に比べたら屁
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:28:52.34ID:24z/SkHW0
新日とNWA末期の提携時代にカート・へニングがしきりに
新日スタイルをNWAに取り入れようって提案してたんだけど
ついてこれるレベルの選手が少ないってことで頓挫した
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:32:51.23ID:yEMv1AiN0
T2000は日本人レスラーがチーム抗争上手くないせいで大方メンバーになっちゃって何時の間にか終わってたなw
天山小島も出て行ったのにすぐ戻ってたw
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:37:25.95ID:rQjgLIBs0
あのテーマ曲がカッコイイわ
中二心をくすぐられた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:40:54.48ID:PwS4BZg60
白字のnwoが主流だったけど
敢えて俺は赤字のnwoのTシャツにしたわ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:43:15.52ID:HngKibUE0
家にNWOTシャツまだあるよ。
もうクビ周りがヨレヨレだけどね。
今はバレットクラブとロスインゴベルナブレスTシャツ持ってますよ。

この夏バレットクラブのTシャツ着てソウル遊びに行ったら
あちらのヤンキーに因縁つけられたが
俺の耳が潰れてることに気づいたヤンキーが謝ってきて逃げて行った
覚えがあったわ。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:43:51.18ID:XfX4GBsxO
>>22 >>95
NWOの売上がアメリカ側に盗られて金にならないからじゃあ自分達で似たようなヤツをやろうと始めたのがTEAM2000
たTEAM2000時代の蝶野は体調の悪さや黒のカリスマキャラがマンネリ状態になりかかっていた事もあってイマイチに映った

>>96
金に五月蝿い試合は手抜き舞台裏の政治的駆引きには人一倍熱を入れる
リング上の大阪維新と言っても過言ではないくらいの人でなしだもんなケヴィン・ナッシュは

>>100
そりゃ実質蝶野の手下でしかなかったからねあの当時の武藤/ムタは
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:50:06.18ID:7ULDYWco0
>>113
ケビン・ナッシュのnwoウルフパックバージョンか
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:55:23.78ID:QZ4eE9fe0
その後チーム2000とかやってたよな
完全に失敗だったが
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:56:32.57ID:C0RWtGv/0
>>33
大晦日に女芸人にもボコられる初老の芸人にビンタ食らわせる極悪非道っぷりだぞ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:57:56.65ID:7ULDYWco0
>>93
昔は1時間番組だったからジュニアも含めて放送試合数も多かったな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 19:59:42.92ID:C0RWtGv/0
DJホンダの帽子とnWoのTシャツは最終的におっさんおばはんまでもが着てたからなw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:02:39.27ID:KEUSPD/r0
>>104
メキシコの本家とどう契約してるかだな
そんな裏話はセミリタイアし無きゃ語らないだろうけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:06:38.18ID:C7VEegvy0
NWOのジングルがカッコいいんだよな

カ〜ン♪〜カ〜ン♪〜
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:07:17.92ID:tueyjZBR0
nWoブームの時の新日は本当にすごかった 今とは比較にならない
でも今の方が売り上げいいんでしょ なんでだ?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:11:53.26ID:wOt58+kn0
>>1
武藤のI am boss Tシャツの方がかっこよくて好きだったわ。
あの緑色のモンスターみたいなキャラがいいんだよね。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:12:41.73ID:C7VEegvy0
>>126
配信 ネットコンテンツで勝ってるだけ
観客動員やグッズ売り上げは当時と比べ物にならない
90年代は地方のドーム球場を満員にしてたくらい
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:15:22.64ID:c89jZ2K50
ホールとナッシュのアウトサイダーズのシャツも持ってた
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:17:17.03ID:uG2BTAQP0
nwoと言ってもドーム以外はバグウェル・ノートン・偽スティング・たまにロトンド(ウォールストリート)だったからなぁ
試合は乱闘や椅子からのケンカキックで終わりとしょっぱかった記憶
本家スティングのホーッが出来ずにアーッと叫ぶ偽スティングの安物感と、どんどん新日に順応するバグウェルが見所だった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:18:13.57ID:3gwWrJlU0
>>38
その頃、佐々木健介が年俸1億円で契約更改したって記事みたけど、絶対にウソだと確信してたわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:21:19.65ID:C0RWtGv/0
>>126
今はいろいろ稼ぐ方法があるだけだよ
その90年代だってタイガーマスクブームの頃や猪木全盛期とは
人気の桁が違ったわけでな。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:27:36.67ID:X/AvXwez0
街中でよく見かけたけど、街中だとダサいのに、主張したがりのプロレスファンて痛い
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:35:11.81ID:RrfJvn7w0
蝶野はT2000の時期が全盛期
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:36:35.72ID:dqI70Fba0
黒蝶野でヒールになってた頃に
nWoも黒イメージだったから繋がってたのか
しかし末期は乱入や再結成やら酷い事になってたな
自分もストーンコールドの方に流れたけど
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:40:42.42ID:G2Ccb5ZT0
>>94
今はどのジャンルも固定ファンをがっちりつかもうというマーケティングやってるとこが成功している

テレビの視聴率よりも興行とグッズ売上
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:42:09.62ID:DMA82dce0
蝶野やら天山って人が良すぎてイマイチだった。
健介をずっとヒールにしとけば良かったけど、
チビで迫力が足りなかったんだよな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:42:33.31ID:xt9g9YPo0
こいつのヒールターンで一番割りを喰ったのが、旗振ってた時代錯誤のオッサンども
覇っ(笑)
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:49:10.01ID:PnI7KDSY0
今や大晦日の顔だからな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:50:58.59ID:nGOHSXHn0
龍が如くの蝶野さんのMOD動画はまじで死ぬほど糞笑った。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:52:31.99ID:0Vp66yPM0
CMの蝶野メッチャ細くなっててびっくりしたな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:54:13.12ID:CRO46ZoL0
アリストトリスト?なんてあったのかよ!! STF ガッデム!
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 20:58:03.69ID:2M67tnd40
プロレス三大がっかり技

死ぬまで解けない監獄ロック
テキサスクローバーホールド

あと1つなに?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:02:42.04ID:Se2qX/kw0
パンクラスのバッテンシャツを着てる人はよく見かけた
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:02:58.83ID:OxZ1C+7Z0
>>36
90年代は意外とあっちでも日本のプロレス団体の抗争を参考にしてたんだよ
一番影響与えたのが新日vsUインター
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:03:09.53ID:DMErHLKi0
正規軍をかき乱す狼軍団、端っこにクソダサい平成維新軍という構図。全てはここからだな。
NWOが出て維新軍は自然消滅。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:03:44.98ID:6CXh1qt00
>>141
意図してヒールできるほど器用じゃないと思う健介
キャリア晩年は結果的に悪物になっただけで
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:04:06.38ID:ypkGcvSD0
>>11
ヒールの親玉蝶野
特攻&潰れ役天山
頼れる兄貴ヒロ

狼軍団の精鋭感は半端なかったな
ここから蝶野がカリスマに成長していき天山とヒロがそれを支えていく関係性がとても好きだった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:04:30.05ID:R+GyqHyZ0
>>105
JJジャックスは?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:05:26.39ID:DMErHLKi0
T-2000はNWO時代と比べて金が使えないからインパクトに走った。蝶野は外人の大型化に舵を切り新日の一時代を支えた。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:08:54.32ID:zuGRAVYm0
大日本がパロで作ったhWo Tシャツをドヤ顔で着ていたのは俺の黒い過去
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:14:53.29ID:nXg14Pn00
>>101
TVじゃ世間は動かないし動かす意味もないよ
まだYouTubeの方が若者に影響力あるわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:16:03.11ID:lhtVl2kD0
代々木上原にお店があった頃スタッフに差し入れする為マックのハンバーガーを大量に買う蝶野さんをよく見かけた
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:18:07.72ID:2n9bB7uB0
あのTシャツはダサくて着られなかったな
あと、バンド関係だけどピザオブデスTシャツもダサくてムリだった
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:18:40.68ID:cbl7iLAp0
ウルフパックのサインってキツネみたいだよね。ちょっと可愛いかも。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:19:07.07ID:LT+67AeM0
NPBとか売上3〜4倍になっているからな
新日の自称人気がまったく大したことがないのは確かだよ
40億だろ?
ドケチのカープでも売上188億だし今年は200億近く行くレベルだし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:26:50.75ID:Sx4SlgmM0
蝶野は怪我をしてチーム戦に活路を見いだしたから上手かったわな
団体を背負った戦いは武藤や橋本に任せ、ボスに収まり手下使ったタッグばかりだから削られなかった
でも離脱者続出で新日がコケかけた時は蝶野しかいなかったからG1頑張って優勝してたな

盟主気取りのノアとやった時は、小橋に嫌がらせかってくらい投げられて泣きそうになってたのは笑った
三沢とのシングルは30分1本勝負で見当はついたが最悪だったな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:34:29.11ID:0bV3M1cQ0
nwoはイスラム圏内で近親相姦の意味
因みに着て死刑になった事件多発豆な
知らないと知恵遅れ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:44:28.59ID:2c1UsZ3x0
>>88
おしゃれの意味がわからん。好きな物を好きなように着れば良いじゃないか。小汚いのはダメな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:49:25.54ID:4tpDI/fo0
ワイのは赤と白字のnWoザパンモデル
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:50:45.89ID:4tpDI/fo0
ワイのは赤と白字のnWoザパンモデル
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:56:08.21ID:cbl7iLAp0
WCWではDDPが好きだったなあ。
背も高いしダイヤモンドカッターも良い技だった。
テーマ曲がニルバーナのスメルス〜にそっくりなのはウケた。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:56:45.93ID:idLivNG90
>>164
三沢とのシングルは引き分けありきではあったけど
三沢が卍固めとか蝶野が河津落としとか、そういうの
嫌いそうな2人がやってくれたのはビックリした。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 21:57:30.79ID:Sdkiysw60
WCWは、NWOあった頃が最盛期だったな。
スティング対ホーガンの頂上決戦やった後は、
赤NWO対白NWOとか訳分からん事になって、そうしてるうちに
WWFがストーンコールドとロックのプッシュしてからは、あっという間に抜かれた。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 22:04:29.23ID:CLMcJqVe0
アリストトリスト儲かってんのかな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 22:08:08.51ID:uMqQYuOI0
>>152を見て、WWEのエボリューション思い出したわ

ヒールの親玉蝶野→HHH
特攻&潰れ役天山→オートン
頼れる兄貴(参謀)ヒロ→フレアー

ま、バティスタの役目はいなかったけどな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 22:30:46.52ID:C7VEegvy0
https://youtu.be/jnbTebDqsa4

夜中に2時間の特番組んでた頃で客も男ばかりで熱かった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 22:52:25.94ID:gl4DZw9W0
Tシャツが売れてる順にトップにランクされていくのが、今のプロレス界よ。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 22:53:59.93ID:HWgil/5a0
狼軍団の方が蝶野もギラギラしてて良かった
nWoになってからタルい試合ばかりして手抜きカードでドーム乱発したのが
この後にジワジワ影響出てくる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 23:04:22.66ID:C7VEegvy0
>>182
理由になってないよ
最近の親日見に行ってみろ
地方の会場のキャパやドームでの観客動員もチケットが売れないからスカスカで消防法以前の問題だ
それにどんぶり勘定は今でもやってるわ
なんで当時のドームの客の入りで5万なのに今の客入りでも5万になるんだよ
当時はドームにびっしりで5万だぞ
今なんかアリーナをスカスカで外野三分の一を入場ゲートにして同じ5万って・・・
認めたくないんだろうけど人気・客入りは80〜90年代のほうが明らかに多かった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 23:09:17.11ID:P0jMATwD0
蝶野は病気だろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 23:14:08.96ID:hgUrLvno0
ロスインゴTシャツの儲けも、メキシコのロスインゴに持ってかれてるのか?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 23:20:47.84ID:8aTCI+GX0
>>147
木村健吾のトライアングルスコーピオン
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 23:21:59.45ID:YY9pjO/B0
99年ぐらいになったら蝶野も武藤もNWO投げてる感あって当たり前のようにT2000とBATTに移行したな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 23:23:25.35ID:WOuabbDe0
ヒール=田吾作や頑張っても維震軍から
スタイリッシュに変貌遂げたのは大きかったし
狼軍団のままなら今の蝶野は無かったよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 23:24:17.87ID:6CXh1qt00
>>187
そのとおりだよ
今の新日は広告代理店的なやり方で実態ない人気を盛んにメディアで盛って幻を見せてるだけに見える
最近の企業の手法って全部そうだけどな
会場もしょぼいものばかりで地方サーキットも少ない
NHKの内藤特集とかあれ電通仕掛けてんだろ。NHKも地に落ちたもんだよ。どー考えても内藤やオカダに世間的知名度なんてないよ

90年代に入るとテレビの時間がどんどん深くなり収入は逐次落ちていったけどその分会場型興行にシフトして大会場満員にしてた
興行は客の歓声が作るものなんだよな。だから90年代までのプロレスには圧倒的魅力と華があった
ある意味猪木やタイガーの時代を超えてたかもな、武藤高田戦とか
レスラーが魅力的だったし客の熱さが半端なかった

今の新日は率直に言って嘘くさい。プ女子?なんやそれ、だよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 23:31:01.04ID:59yEU3200
>>187
昔の1.4ドーム大会はは6万以上だったけどな。最近は3万前後
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 23:33:06.98ID:GYDq9PHB0
赤nwoウルフパックはなあ・・・
ホーガンの裏切り&nwo結成の時無残にボコられた
スティング、サベージ、ルガーがまた一緒になっちゃってんだもん
あれだったら素直に元の正規軍復帰でよかったんじゃないか
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/11(火) 23:38:47.37ID:hc31JyWl0
>>6
39Tシャツ着てたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況