【サッカー】<怪物ロナウドとC・ロナウド、どっちが上だと思いますか?>伊紙が識者10名にアンケートを実施!その結果は… ★ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/12/09(日) 23:04:55.14ID:CAP_USER9
●「怪物」の7勝1分け2敗という結果に。

ユベントスは12月7日、セリエA第15節でインテルをホームに迎える。クリスチアーノ・ロナウドにとっては、初のイタリア・ダービーだ。

インテルといえば、かつて「怪物」の異名で知られた元ブラジル代表のロナウドが在籍したクラブ。
時代の異なる選手の比較は不可能だが、もしロナウドとC・ロナウドの対決が実現していたらどうなっていたのか、好奇心をくすぐられる人は少なくないだろう。
 
そこで、イタリア紙『Gazzetta dello Sport』は7日、識者10名を対象に実施した「ロナウドとC・ロナウドはどちらが上?」というアンケートの結果を紹介した。

アンケートに答えたのは、ジャンカルロ・アントニョーニ、フィリッポ・ガッリ、ディノ・ゾフ、アルベルト・ジラルディーノ、ルッジェーロ・リッツィテッリ、
ジュゼッペ・ジャンニーニ、マルコ・ボッリエッロ、フランチェスコ・グラツィアーニ、アントニオ・ディ・ナターレ、マノーロ・ガッビアディーニの10名だ。

結果は、「怪物」の圧勝だった。ガッリ、ジラルディーノ、リッツィテッリ、ジャンニーニ、ボッリエッロ、ディ・ナターレ、ガッビアディーニの7名が「怪物ロナウド」と回答。
C・ロナウドを選んだのは、ゾフとグラツィアーニの2名だけだった。アントニョーニは「ドロー」としている。

なかでも、リッツィテッリとボッリエッロは、「インテル時代のロナウドが純粋に才能で上回る」とコメント。
ジラルディーノは「クリスチアーノもロナウドには並び得ない」とし、ディ・ナターレは「ロナウドこそ最強だった」と述べている。

一方でゾフは、C・ロナウドの継続性を高く評価。グラツィアーニは「現代のサッカー選手のプロトタイプ」と称賛した。
怪物ロナウドを選んだリッツィテッリやボッリエッロも、「完璧なマシン」「見事な精神力」と、C・ロナウドに賛辞を寄せている。

なお、『Corriere dello Sport』紙によると、ユベントスは現在、セリエA通算4998ゴールで、大台まであと2点に迫っているという。
イタリア・ダービーでドッピエッタ(2ゴール)を記録すれば、C・ロナウドはまた新たな歴史をつくることになる。

12/7(金) 20:25配信 サッカーダイジェスト
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181207-00051212-sdigestw-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181207-00051212-sdigestw-000-view.jpg

【サッカー】<王様”ペレ>“メッシに辛口評価連発! 「片足しか使えない」「マラドーナのほうが上」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544152013/

【サッカー】<“王様”ペレ>ネイマールの過剰演技をついに批判!「これ以上、彼を守るのは無理…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544139654/

1 Egg ★ 2018/12/07(金) 21:52:53.92
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1544240866/
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/09(日) 23:59:59.24ID:xDlrU8fQ0
>>39
治療の為なら許される
今でもメッシがホルモン注射してるなら大問題だが、何のためにするんだ?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:00:19.77ID:F5mD6gxu0
ボクシングに例えると、
豚ウドは、怪物マイク・タイソン
クリロナは、ポイント稼ぎが得意なメイウェザー

人々が後世になっても評価してるのは、強烈なインパクトを残したマイク・タイソンの方ってのと同じ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:03:01.11ID:2aHt2puW0
クリロナはレアルでCL取った年かな
メッシはウェンブリーでユナイテッド倒してCL取った年
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:05:45.15ID:e/ljzjXj0
史上最高はメッシだと思ってたけどクリロナの方がリスペクト含め史上最高の選手になるだろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:08:04.77ID:+hBIvU1u0
>>38
逆だよ
アルゼンチンは崩壊してたからメッシがいなかったら確実にワールドカップに出られなかった予選の成績でも出ている
もちろんロナウドいた方がポルトガルは強いが、ロナウドいなくてもポルトガルはそこそこ強くてUNLは首位通過だし、今のフェルナンドサントスが作った守備をベースとしたサッカーはロナウドがいなくてもかなり強い
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:10:41.93ID:OpM3ESwx0
大五郎カットの時か…
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:10:49.74ID:y1le4AsE0
>インテル時代のロナウドが純粋に才能で上回る

純粋に実力じゃ勝負にならないのは分かってるから
全盛期の才能は凄かったと根拠のないイメージで持ち上げるしかないんだよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:13:10.40ID:2aHt2puW0
>>52
いいえそれは違う
ユーロ優勝した時ロナウド負傷交代したからフランスがまともにプレー出来なくなった
スペシャルなんだよ史上最高はクリメシどちらかは好みの問題だろう
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:13:16.11ID:BJvuggbf0
全盛期もクリロナの方が上だけど、クリロナはあまりにもメリハリがなく活躍し続けてきたから一瞬光っただけの豚ロナの方が上に見えちゃうだけ
デレデレとツンデレみたいな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:13:35.15ID:GXLwzlJP0
メッシとクリロナはもう10年以上活躍してるから全盛期とかないもんなw
こいつらが間違いなく歴代トップでいい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:15:52.44ID:F5mD6gxu0
囲まれようが1人でぶち抜く戦術ロナウドと
若い頃は、意味のない抜けないフェイントしか能のないウインガー、今はワンタッチゴーラー

この2人を同列に比べようがないってのは、ヨーロッパの現地評価だろうなー

通算得点も、他人が獲得したPKを強奪して積み上げたモノも多いし
戦術クリロナと言えた時期すらないw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:16:20.10ID:hSSEiVyI0
世の中にはロナルドの名前しかないと思っていたんだよ。そしたらロナウドって言うんだからその時の衝撃は凄かったよ。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:17:39.60ID:iy+0dFYq0
ロナウドは正直ドーピングの疑いめちゃくちゃ濃いと思うし、ドーピングといえばメッシも怪しいんだよなぁ…
治療としての成長ホルモンとは違うものでね

出始めの頃はかなり華奢な体質だったのに、グアルディオラが就任してからすぐに急にゴツくなっただろ
それに今現在 あの似合ってない異常な髭が怪しすぎるんだよなー
首まわりが不自然にでかくなったのを隠したいんじゃないか?って
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:19:54.39ID:2aHt2puW0
ペップは凄いよ当時最高の選手の首切ったんだから
地元紙がロナウジーニョ叩きまくってたの実行した
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:22:01.90ID:pZiU+cZ20
>>63
ドーピングしたらピークは持って5年だから、もう10年以上異常な活躍してるメッシにはあてはまらん

昨日のFK2発も完璧だったし、むしろ進化してるわ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:24:32.47ID:tfEROUSU0
>>62

レーガン乙
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:25:06.82ID:iy+0dFYq0
>>65
5年だなんだのそりゃどの程度「やりすぎる」か?に依るがな
それにドーピングそのものも日進月歩で進歩しとるんやで
昔の常識は通用せん
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:27:40.01ID:scVEV+ST0
どっちも良い選手じゃん ゴールパフォーマンスはロナウドのほうがマネしやすかった
Cロナウドのゴールパフォーマンスは恥ずかしい
メッシはまた別次元だよ ちょっとタトゥー多すぎて心配だけど
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:30:54.16ID:mNVeinwi0
セリエAで現役時代闘った選手に聞いてもな

まぁお互い全盛期なら怪物ロナウド一択だが
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:31:47.39ID:zmG7Hu7O0
野球で例えたら
ロナウド=松坂
クリロナ=ダルビッシュ

って気がする
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:32:11.40ID:2DmHoYcz0
MAX値で比べるのか キャリア全体で比べるのか
代表で比べるのか クラブで比べるのか
それによって変わってくる
MAX値で比べるなら ポテンシャル込みで
日本代表史上最高のFWはドラゴンになる
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:32:55.45ID:96cLweHe0
こういう過去の選手って全盛期のワンシーズンだけで評価されるよな
現役はなぜかよくなかったシーズン込みで過小評価される
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:40:40.81ID:RKJlC/GV0
ロナウドはオンリーワンなんだよ
クリロナはすべての能力に優れたタイプのNO1だけどNO2や3はいる
でもロナウドの場合は続く選手がいない

数字だけ見るとわからんけど、実際にリアルタイムで見てるとわかると思う
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:42:26.10ID:vCuQscwM0
>>29
そうなんだよ
R9はどっかのダイバーみたいに決してすぐ倒れないんだよ
だからこそ壊されてしまったんだよなあ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:43:39.62ID:zeggojbW0
比較にならない
元祖ロナウドは本物の怪物だった
人間の限界を超えてた超人と、努力した普通の人間を比較するナンセンス
十字靭帯の断裂も限界超えた動きに体がついていけなくなった代償
トウカイテイオーが筋力ありすぎて骨折繰り返してたのと同じ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:44:19.62ID:vCuQscwM0
結局どっちが観てて感情が高揚する選手かなんだよな
成績が全てじゃねえんだ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:50:42.43ID:BJvuggbf0
豚ロナは怪我のせいで短い最盛期のさらに短い所がフォーカスされてるからな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 00:58:13.54ID:4liIA8cg0
ブラジルのロナウドには敵わないよ
奴はサッカー史上最高の選手だと思う
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:01:42.84ID:pHBNX3pH0
クリロナは昔で言うところのゲルトミュラー的な得点力に秀でた稀代のゴーラとして語り継がれるだろう
ケチが付くのはやはりドリブルだな
ハイライトとして見たら魅せ場が限られる
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:04:52.31ID:XGvVr4mt0
例え全盛期が短くともW杯優勝と得点王取ったほうが遥かに上
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:12:54.79ID:vExeQm9J0
>>17
ラウールがどんな酷い目にあったことか・・・
逆にクリロナは周りが誰でもアシストマシンになれる。点は取りにくいけど
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:15:39.75ID:CYind0gg0
全盛期ロナウドの得点力

97-98
1位 27得点(PK*2) ビアホフ
2位 25得点(PK*7) ロナウド
3位 22得点(PK11) バッジョ
4位 21得点(PK*0) バティストゥータ
https://web.archive.org/web/20040222020315/http://calcio.main.jp/serie_data/g/1997_1998_goal.html

98-99
*1位 22得点(PK7) アモローゾ
*2位 21得点(PK0) バティストゥータ
*3位 19得点(PK2) ビアホフ
10位 14得点(PK7) ロナウド
https://web.archive.org/web/20040309105531/http://calcio.main.jp:80/serie_data/g/1998_1999_goal.html


1997-99
64試合46得点(PK*4) ビアホフ
59試合42得点(PK*0) バティストゥータ
51試合39得点(PK14) 怪我する前のロナウド

この数字を突き付けると信者は全盛期はPSV、バルセロナ時代だと言い訳するのもお馴染み
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:16:26.60ID:vExeQm9J0
>>75
ロナウドもオーウェンも自爆だ
あまりのスピードに膝が付いて行かなかった
筋肉は鍛えられても関節は鍛えられないってことかな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:20:57.07ID:wvElN5Lh0
>>63
そういえばグアルディオラ自身も現役時代薬物疑惑あったよな?別にマッチョでもないのにどうしてなんだろって思ったけど
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:21:28.48ID:CYind0gg0
新しい方のロナウドはアシストも多い(メッシのが多いけど)

得点に繋がるプレイ新ロナウド>>>>>>旧ロナウド
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:21:44.89ID:5TAeKo6K0
メッシとCロナウドの凄い所は10年以上世界トップレベルで活躍していること
得点数も2人はダントツで凄いし大きな怪我しないで結果出し続けてることも今までの選手で出来ていなかった事。

この二人は引退すれば一歩抜けた存在で評価されるだろ。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:28:05.22ID:5hXRiQXu0
>>71
ロナウド、マラドーナ、クライフ、ベスト、ロナウジーニョ辺りがMAX値評価系で
ペレ、クリロナ、メッシ、ベッケンバウアー、ジダンがキャリア総合評価系かな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:30:49.29ID:wvElN5Lh0
>>80
そのロナウドを差し置いて「私が思うには彼は天才だった。正直言って我々が獲得した選手の中で最も偉大な選手」とインテル元会長モラッティに言わしめたのがアルバロ・レコバ

まあこういう価値観もあるということでw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:34:22.17ID:wvElN5Lh0
>>90
クライフもキャリア総合評価系に入るんじゃない?
指導者としての影響力も絶大だろ?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:39:34.97ID:+wL42N+20
旧ロナの時代じゃ6パッド使えないじゃん
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:47:16.25ID:nksHnAnr0
>>83
ポルトガルはEURO王者だし強豪国だよな
W杯優勝と得点王を取れなかった言い訳にはならない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 01:59:51.50ID:uVR0Ubni0
ロナウドは怪物だけど同じ値段で買えるとしたらクリロナ選ぶよね。年30〜40点コンスタントにとるんだもの。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 02:05:33.18ID:klD2nT3U0
ポジションもプレイスタイルも違うからどっちが上とか馬鹿らしい
共通点は、名前がロナウドとよく点を獲ること
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 02:08:25.30ID:drpH/qKD0
ドリブルでの抜き方とかシュートのタイミングとかセンスみたいなもんはブラジルのロナウドだろうな
継続性では圧倒的にクリスティアーノだけど
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 02:17:29.07ID:2aHt2puW0
>>94
ビッグクラブでレギュラーはロナウドだけだと思うけど屁理屈やめてくれないか
ポルトガルは中堅国でユーロを制したんだけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 02:23:50.13ID:2bAcr+qh0
豚ロナは凄いけど動かなすぎて攻守両面で他の選手が駄目になるからなあ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 03:35:01.38ID:CqQAgO5q0
異常に持ち上げてるバカ共はリアルタイムで見てた懐古厨ですらないんだろうな
ハイライトでいいとこ取りの10分ぐらいの動画だけ見てボール持つたびにあのプレーやってると思いこんでる池沼
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 05:41:05.02ID:wsj8fOCd0
まだこの話続いてんだなwどうせ決着つかないのに
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 05:55:07.41ID:CKjluNEl0
自分のチームにどっちかだけ入れるならクリロナのほうやろ
太っちょは全盛期があまりに短すぎる
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 12:19:17.03ID:a7YTv+r60
>>90
最高値系ならリバウド、総合評価系ならギグスもかなりいい線行く
どちらも単純評価では最高クラスより2枚ぐらいは劣っていると思われるが
上記の要素に限ればトップの0.5枚ぐらい下はあるから
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 15:47:25.94ID:iZaTniyJ0
ロナウドみたいにプレーが凄かったら記憶に残り、引退した後思い出補正もついて長く語られるようになる。メッシは間違いなくそうなるだろうが、
クリロナが引退したらいったい何を語れと
10年も活躍してるのに思い出補正する所が無い
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:07:23.17ID:+AkhxDDA0
>>72
これなんだよな
昔の選手=1年または2〜3年活躍すればスーパースター
現代の選手=1年または2〜3年ダメなら大した事ない選手
クリロナとロナウドの比較だけではないけどこういうのがまかり通ってる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:09:00.59ID:+AkhxDDA0
>>115
数字を語れるけど
俺の思い出とやらは人それぞれ
でも数字は客観的
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:11:00.89ID:+AkhxDDA0
>>103
これもあるね
ハイライトみたいなプレーを年がら年中できてたらタイトルも数字もついてくるよ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:12:11.53ID:+AkhxDDA0
ハイライト厨による過大評価選手

1位ジダン
2位ベルカンプ
3位バッジョ
4位怪物ロナウド
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:15:13.22ID:WtKXmvfr0
ジダンは1998と2006で暴力行為の一発退場してる相当の問題児
ジダンいなくても優勝できる力のあるフランス国籍のおかげで救われた
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:18:06.25ID:1u5WTum/0
スペインリーグは上位と下位の差が有り過ぎるからな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:20:38.21ID:ZmtfVC9B0
いやロナウドはプレミアでもセリエでも活躍してるだろ
代表だってユーロ優勝してる
文句の付けようのない実績
あとなんて言ったってスペじゃないのが何よりの超一流の証
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:33:46.90ID:+AkhxDDA0
>>121
上位と下位の差があり過ぎるらしいスペインリーグでリーグ優勝1回なのがジダン・ロナウド
しかもバルサが沈んでる時期に

クリロナも2回しかないけどバルサ全盛期と被ってるからな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:35:28.93ID:5ZnLcPzZ0
>>124
PK抜いても記録面じゃ全く勝負にすらならん
それはキャリアハイ同士で比較してもそう
ブラジルの方が勝ってるのはハイライト映えするプレーの衝撃度とW杯取ってるところだけ
他は比較の土俵にも上がらないレベルでポルトガルの方の圧勝
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:35:35.57ID:+AkhxDDA0
>>123
ピレスも怪我してたけどそれには触れないのがジダンオタ
あと2006WCでも復帰したのはジダンだけでマケレレ・テュラム復帰には触れないのもジダンオタ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:39:40.10ID:9c4qCBf70
ブラジルでWC優勝 本命ですもんやっぱいい選手多い強いな
ポルトガルでEURO優勝 ジャイキリクリロナが導いたになる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 18:41:38.68ID:+AkhxDDA0
>>120
実際ジダンって本当に必要だったのか疑わしいしな

むしろジダンのキャリア見てみると強いチームに寄生してタイトル獲っただけだし
信者がよく言う「1人で勝たせた」とか「いるだけで勝てる」とか「チームを強くした」とかいう事例が見当たらない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 19:13:01.15ID:yxt2narl0
クリロナは見てる側の想像の付く範囲内で最高のプレーを続けててメッシや旧ロナウドはこっちが想像も出来ないような事をやる印象
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 19:18:08.32ID:PlGzuzcz0
EURO2016のポルトガルは地味ながら技術の高い選手達の運動量と粘り強い守備、攻守どちらにも偏り過ぎないバランスの良さ、試合運びの巧さが光った
クリロナ、ペペ、ナニの3人はビッグトーナメントでいつも安定して力を発揮するけどこの大会では中堅も若手もみんな好調で穴がなかった
だから一人で導いたって印象は全然ないし単体で言えば2012年大会のほうが良かったよ、全盛期だから当たり前だけど
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:08:05.49ID:jDyjhOsb0
ハイライトだからとか言ってるのはサッカー貶したいだけの焼き豚
こいつらサッカー選手の〇〇凄いって話ししてると必ず、そんなに凄くない
と水を差しにこいつらる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:17:03.38ID:OHtPgvRn0
>>131
ジダンなら選手からリスペクトされるけど
モウリーニョはリスペクトされないのは実績の差だろな
スター選手をまとめるのは戦術0のジダンがベストなんだろ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:18:45.13ID:rPgYSdvO0
ハイライトならクリロナは理不尽ミドルや理不尽ヘッド連発する怪物やろ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:19:31.42ID:0Jv0W9zn0
豚ウドじゃあメディア展開できないしな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:25:21.39ID:oxPwnu9y0
お前ら知らんだろうけど、怪物ロナウドも94年W杯でロナウジーニョって登録名だったんだぜ?

先輩にロナウドがいたからなw

そのロナウドは清水にいた元サンパウロの巨大DFロナウドw
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:26:03.66ID:oxPwnu9y0
怪物ロナウドが17歳だったころかな?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:30:06.39ID:T+dFcZvX0
また引きこもりニートが数字だけで評価してる・・・w
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:31:30.01ID:9c4qCBf70
バルサ時代もロナウジーニョじゃなかったか有名でみんな知ってると思うんだけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:32:50.99ID:HO35Sz7s0
YOUTUBEとこの前のワールドカップでのプレーぐらしか見ていないが
クリロナは大した選手とは思わなかったな

ワンタッチシュートはうまいのかもしれんがドリブル技術がないと素人には面白みがない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:36:32.31ID:tFVog3Dg0
ロナウドとクリロナばかり比較されるけどロナウドとメッシならどっちが上?

俺はメッシだと思う
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/12/10(月) 20:41:58.83ID:rPgYSdvO0
怪物言われてる割には、そんな点取ってないのが悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況