X



【卓球】日本は3歳、中国は6歳 卓球はいつ始める?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★垢版2018/12/06(木) 14:34:40.46ID:CAP_USER9
水谷、伊藤が育った地で

2018年11月29日〜12月2日、静岡県磐田市で卓球のU−7特別強化合宿が行われた。
参加したのは小学校1年生以下の有望選手男女各10人。
全国レベルでこの年齢層の強化練習に取り組むのは「たぶん世界で初めてではないか」と、日本卓球協会の宮崎義仁強化本部長はいう。
競技間の「子ども争奪戦」も激しくなる中、日本卓球界が世界王座奪還の核としてきた早期教育は、新たな段階に入った。

 ◇ ◇ ◇

練習会場になったのは水谷隼(木下グループ)、伊藤美誠(スターツ)が育った磐田卓球場。
前夜、市内のホテルに集合して説明などを聞いた選手たちは、30日から本格的な合宿に入った。

同日午前中はまずオリジナルの卓球ダンスで体を温めた。EXILEのTETSUYAさんがプロデュースしたというダンスは、卓球の足の動きやスイングを取り入れながら、楽しくウオームアップをしてもらおうと考案された。
「小さい子は準備運動をせずにラケットを握り、10代になって肩などの痛みを訴えることもある。今のうちからアップの習慣を身に付けるように」と宮崎本部長。中国には、全土統一のウオームアップ体操があるという。

卓球練習では、メトロノームを1分間185回のピッチで鳴らしながら、コーチとラリーをした。ミスせず続けることより、
メトロノームに近いピッチで打とうとすることに重点を置き、伊藤や張本智和(エリートアカデミー)並みの高速ラリーを体感させた。

次に高速回転の打球を止める練習。マシンから毎秒150回転といわれる世界トップクラス並みの回転数のボールを送り、ストップで返させた。
一流選手の球威を実感し、スピードと回転を殺すボールタッチの感覚をつかんでもらうためだが、ラケットを振ってしまう選手が多い中、柔らかく止めてみせる選手もいて、指導者たちから「ほお〜」と声が上がった。

午後からはリーグ戦形式のゲーム練習。3日間で全員1回総当りの3ゲームマッチを行い、1位になった選手は
18年度のホープス(小学校6年以下)ナショナルチーム合宿に参加でき、19年度の同チーム選手となれる目標も与えた。

参加者は2、3歳で始めた選手が多く、女子の松島美空(5)=田阪卓研=は「スマッシュの練習が楽しかった。
将来は金メダルを取りたい」、男子の柴田優星(7)=STライトニング=は「普段のクラブの練習は年上(の選手)がいっぱいおるけど、きょうは同じ(年代)だから緊張しなかった。目標は張本選手」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00010000-jij-spo
12/6(木) 14:08配信

https://www.nikkei.com/content/pic/20171125/96958A9F889DE0E1E4EAE0E2E2E2E0E2E3E3E0E2E3E58781E2E2E2E2-DSXMZO2368197020112017US0001-PN1-2.jpg
http://www.tv-tokyo.co.jp/tabletennis/news/img/_CHI1900.jpg
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/362419014653920353/origin_1.jpg
0003名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:35:21.05ID:BYdoYJKo0
10代バックハンド革命の始まり

早期教育の始まりは01年だった。世界選手権大阪大会の男子団体で13位に終わり、卓球日本は落ちるところまで落ちたといわれた。
同年10月、宮崎さんがナショナルチームの男子監督に就任する際に出した条件の一つが「小学生のナショナルチームをつくること」。
12月に1期生ができ、「フォアでできることはバックでやろう」を合言葉に、早期教育とともに日本型卓球の大改造が始まった。

折しも、数年前から注目を集めていた福原愛が01年にはもう中学1年で国際試合に出ており、子どもたちの大きな刺激と目標になった。
そこから水谷や岸川聖也(ファースト)、松平健太(木下グループ)、石川佳純(全農)らが台頭。
早熟ぶりだけでなく、柔らかいボールタッチ、フォアと同等にバックを振るスタイルが、日本再建の方向性に確信を持たせるものとなった。

そしてここへきて伊藤、平野美宇(日本生命)、張本ら10代選手が革新的な超高速攻撃卓球で中国勢を慌てさせ、常勝中国の背中が見えるところまで来た。
彼らはいずれも2歳か3歳でラケットを握っている。

中国と日本で代表になり、現在は東京都西東京市で「羽佳(はねよし)卓球倶楽部」を営む羽佳純子さんは「9年前にここを始めた頃は、5歳の子を募集しても年に1人か2人だった。
今では募集しなくても4歳からの希望者が来る」という。

早期教育を重視する理由を、宮崎本部長はこう語る。「医科学的に人間の敏しょう性、反射神経は12歳が頂点で、その後は誰でも緩やかに落ちていくといわれる。
12歳までにそれらが最大限に開発され、12歳の時の頂点が高くなれば、下がっていっても他国の選手より能力は高くなる」

ボールを自在に操る巧緻性を身につけるには、ボールに触れている時間の絶対量が物を言うことも、以前から指摘されてきた。
「毎秒150回転するボールを、普通にラケットに当てれば上に飛んでいく。相手コートに入れるには下に向けないといけないが、初めから下へ向けてはボールに当たらない。
当たってから押さえる。この感覚は18歳からでは身につかない」

現在では32年五輪を目標に、有望な小学生を試合結果や学力テスト、体力測定などで選抜し強化するシステムが稼動している。

ただ、小学校1年以下の年代は卓球協会として手付かずだった。この年代用の、通常より10センチ低い高さ66センチの卓球台を多数そろえるのが難しいなどの事情もあったという。
そこへ、元日本代表監督でスヴェンソン会長の兒玉圭司さんが理事長を務めるKODAMA国際教育財団から申し出があり、
同財団が「U−7卓球選手育成事業」を発足させ、その第1弾として実現したのが今回の合宿だ。
0004名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:36:20.19ID:BYdoYJKo0
「6歳からでいい」王者・中国

王者・中国の事情はどうか。
1980年代、元中国代表で70年代に活躍した許紹発さんが指導者研修のため来日した際、「卓球は何歳で始めたらいいか」と聞くと、「6歳。それより早くても遅くてもよくない。
中国では結論が出ている」と即答した。その後、新たな研究が行われたかどうかは不明だが、今も中国選手の競技開始年齢は下がっていない。

04年アテネ、08年北京五輪金メダリストの張怡寧は6歳。朱雨玲、王曼◆(日の下に立)は5歳。王は「中国ではだいたい5歳か6歳。もっと早く始めた方がいいという話はあまり聞かない」という。

4月に来日した73年世界チャンピオンの※(ノギヘンに希)恩庭さんも同じだった。
「あまり早いと骨が固まっていないから、関節を痛める危険がある。正しい動きも身につかず、悪い癖がつく恐れがある。
せいぜい5歳から、必ず軽いラケットを使って遊ばせるぐらいでいい。ボールに触る程度でも感覚は身につく」

張本の父、宇さんにも聞いてみた。「5歳で遅くはないと思う。今はどうか分からないが、中国では近所にやる場所もあまりなかった。
智和も(日本で)親の仕事場が卓球場だったから連れていっただけ。最初は遊んだりボール拾いをしたり。早い方がいいと思って始めさせたわけじゃないです。
ただ、ボールの感覚やリズム感を覚えるには、早い方がいいかもしれない」

中国代表として88年ソウル五輪男子ダブルスで金メダルを獲得し、来日後に全日本選手権で3回優勝した偉関晴光さんも言う。「6歳より前は、やってもフォームが固まらない。
ボールの扱いはうまくなるかもしれないが、うちのクラブ(偉関卓球ランド=東京都北区)にも、親が焦って3歳から始めさせたいと言ってくるから、幼稚園の年長組からでいいですよと言う。飽きちゃう可能性もあるから」

しかし、卓球が国技で、人口13億9000万人の中国には、広大な裾野と強固なシステムがあり、そこから選ばれた子どもたちを緻密な訓練で鍛え上げる。
安定したラリーを続けるためのフォームづくり、体づくりを徹底し、試合に勝つためのサービスや戦術はそれから。

ミスをしない基本技術、体幹など体の強さ、激しい競争を勝ち抜いてきた精神力、それらを土台にした対応能力など、多くの面でまだ日本は及ばない。

磐田合宿に、プロジェクトの委員長として参加した59、63年世界チャンピオンの松崎キミ代さんは、中国が日本を目標としていた時代の選手だ。
子どもたちに、しっかり体を使って打ち、膝のバネで動く基本の大切さと、勝負に臨む態度のあり方を説いた。
松崎さんは61年世界選手権北京大会では団体で優勝し、シングルスは3位だったが、勝っても負けても微笑みを絶やさない姿が、周恩来首相から称賛されたエピソードも残っている。
0005名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:37:12.74ID:BYdoYJKo0
保護者の意識も課題

早期教育をいかに打倒中国へつなげるか。
女子ホープスナショナルチームの野中直弘監督は「女子は体が小さいからドライブを掛けられず、スマッシュになる。基本はドライブ。
どこかの時期で、しっかりドライブを覚えなければ」という。同男子の松下雄二監督も「小さい時から始めれば慌てることはない。
基本をしっかりやって、凡ミスの少ない選手に」と、基本練習の重要性を指摘する。

ただ卓球に限らず、早期教育の加速で保護者が目先の勝利にこだわる傾向が強まり、強化の現場を悩ませている現実もある。
ナショナルチームへの選抜基準が、公平を期して試合結果中心になるためやむを得ない面はあるが、磐田合宿では宮崎本部長が「リーグ戦で応援が熱くなり過ぎないように」と呼び掛けた。
最終日、水谷の母・万記子さんから、保護者たちに体験談を話してもらったのも、保護者のあり方を考えてほしいからだった。

歯磨き講習も行った。宮崎本部長は「15歳ぐらいで虫歯になって、卓球に影響する子が多い。日々の生活や自己管理をきちんとできるのが一流選手。歯磨きもその一つ」と狙いを話す。
ともすれば親世代が不規則な生活に慣れており、「こういう場で言わないと親が気づかない」と明かす関係者もいる。

羽佳さんは日中の違いを踏まえて言う。「小さい時から始めればたくさんの経験ができる。焦って負けたり守りに入って負けたりして成長する。
日本の選手は小さい時から試合が多いから試合が上手。中国は基本練習を大事にするけど、最初は試合に慣れていない。どちらがいいと単純に言えない。
でも最後は基本。2、3歳からやれば時間がある。基本もサービス練習もできる。時間をどう使うか」

8月の全国ホープス大会の男子で優勝したT.Cマルカワ(岡山)の丸川真一監督も、「早く始めたからといって特別有利なわけではない」という。
「どれだけ早く子どもが卓球を好きになり、自分からやりたい気持ちになるか。やらせるのでなく、そこへ持っていって伸ばしていくのが私たち」

どこを目指し、いつ何をするか。器用さや理解力、体格や体の成長具合、目指す戦型などによって上達のカーブは違う。
宮崎本部長は「統計はないが、幼い時は体格の小さい子の方が早く上達し、体格のいい子はやめてしまう例も結構ある」と惜しみ、野中監督は「高校生ぐらいで芽が出ても間に合う」という。
早熟選手の高速攻撃だけが卓球ではない。

卓球は、100分の1秒単位で時間を御することが勝利を生む競技。
未来のメダリスト育成には5年、10年単位でいかに時間を御するかが、成否のカギを握ると言えそうだ。(時事通信社・若林哲治)
0006名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:37:22.81ID:8poQ/nGX0
精子と卵子のうちに始めたほうが
0007名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:37:53.72ID:2ctMsQD60
アジア人しかやらないドマイナー競技
0008名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:38:20.59ID:jNV1pAZK0
日本卓球の慢性的課題はジュニア以降サッパリ伸び悩むことだろうがよ
中国と差がつくのは17,8歳以降なんだよ
何故その問題から目を逸らし続けるのか
0009名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:39:10.62ID:ZmW5KCUI0
卓球は幼児の頃から自宅でも特訓するレベルじゃないと駄目だろうな
0010名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:40:27.89ID:Qa9cA+0F0
愛ちゃんかわいかったよな
0011名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:42:08.67ID:eEpyMJys0
中出し愛ちゃん
0013名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:43:53.58ID:cCG5Lm+K0
>>1
好きにしろ
0016名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:49:18.96ID:REkhRE190
そんなもの好きなときにやりゃいいよ。
0017名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:52:26.24ID:SghlWvWY0
卓球なんて五輪しか見ないだろwwww
0018名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:57:08.73ID:LHtFFYF50
3歳とかで卓球を始めても台とかのサイズが体に合わないだろうと思うのだけどねw
フォームとか崩れたりしそうな感じするんだけどなw
0020名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 14:57:39.58ID:K+tvUFfH0
>>7
まあ、そう言わず。
インド系だがアメリカ国籍のカナク・ジャー(アメリカ)が今回の世界ジュニアで
中国選手をテクニック駆使し見事に勝利してる。
年代が上がると中国有利だが、アジア以外も面白い図式が見えてきてるよ。
マイナーなことは認める。うん。

http://world-tt.com/ps_info/ps_report_detail.php?bn=190&;pg=HEAD&page=BACK&rpcdno=13#13
0021名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:01:23.15ID:dl7P+Cau0
愛ちゃんは0歳からやっていただろ。
0022名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:03:07.01ID:MtoIxXP40
>>7
昔はスウェーデン天下が二十年くらい続いてたんだけどな
0023名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:07:10.06ID:nJOGtMQ60
お風呂上りから晩御飯の間じゃないのん!?
0024名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:07:55.80ID:7BpcfEoO0
スレタイに悪意を感じるが本文を読んだら矛盾しまくりな論理展開をしていた
スレタイの悪意が本文とは差がないなと思うところであった
朝鮮は何千年前から変わらず神代のくそ国家であるな
0026名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:12:23.09ID:qeChx2DC0
台の高さがあるだろ。3歳は無理だろ。
0027名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:13:08.76ID:HyPzAe5n0
サッカーには流出させない
0028名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:15:47.13ID:GACXf3qL0
>>1
中国人「3才じゃまだちっチャイナ」
0029名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:19:02.00ID:QdjtWnm/0
卓球に価値があると思わないなあ
0030名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:22:20.81ID:29FTS38D0
またロリコンの話ですか
0031名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:25:57.02ID:yMxMOsFh0
早田は恵まれてなかったんだよな
始める時期も遅かったし
卓球教室まで車で時間かかったし、家に卓球台もなかった
0033名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:26:51.81ID:UifSvQWI0
競走馬のピークの話かと思ったよ。
0034名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 15:43:44.61ID:Jzazz9rG0
ヨーロッパだって自転車、ボートカヌーヨット、乗馬とか日本に馴染みの薄い競技に強い
しかもメダルがたくさん取れるようにそれらの競技は種目も細分化されてる
0036名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 16:13:53.39ID:uruIwvTm0
張本は4歳1ヶ月で全日本バンビで決勝トーナメント進出
0037名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 17:16:22.37ID:EQCkWl4O0
日本で卓球を3歳やもっと前から始めるのは
もっと後の小学校入る頃になると子供が自分で選んで別のスポーツに行っちゃって
卓球なんか選ばないからだろ
親が卓球させたくてしょうがないからそれ以外見えないようにするために3歳なんだろ
0039名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 17:38:46.02ID:4lTNAL+R0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが'話題
http://zdg3adw.freshlyfingered.com/8.html
0040名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 17:44:14.60ID:4lTNAL+R0
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが'話題
http://zdg3adw.freshlyfingered.com/8.html
0041名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 18:39:23.39ID:xeuJsSSf0
>>37
複数のスポーツを掛け持ちする子供はいくらでもいる
高校あたりで転換するのもいる
日本は中韓みたいにひとつのことしかできない社会形態じゃないよ
0042名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 19:25:39.90ID:TpTr5wvm0
同じラケットスポーツやるんならテニスやっとけよ
テニスなら仮に将来プロで稼げなくとも
大人のスポーツレジャーとして役に立つしな
なるべく安くで自前でもなんとかなりそうみたいな観点で
一生に関わる可能性のあるものを物心つかないうちに
親によって左右されるのもどうなのかな
0043名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 19:30:43.25ID:4hoYkksY0
>>42
大人のレジャースポーツなら卓球の方が優良
社会人リーグとか70代一般人がバリバリやってるよ
0044名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 19:32:26.87ID:86HayFJ20
親がやってて熱心に教えてる場合だろ
0046名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 19:48:13.59ID:TpTr5wvm0
>>43
まあ優良かどうなのかは大人になったら分かるよ
それにテニスはコーチ業も需要はかなりある
多少なりともそのスポーツで食ってくならテニスは悪くない
まあ錦織みたいにプロとしてトップクラスになれれば破格だけどね
おそらく卓球で日本人が強くなってもそれほど報酬はつかないが
傾向からしてテニスでアジア人が席巻することはないから
名誉や富を得られる
0047名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 20:21:37.19ID:jFjiajhX0
Tリーグテレビでみてるけどユニフォームがペラペラでエロいんだよね。
たまに胸チラ見えるし
0048名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 20:59:10.77ID:z3JMG5AU0
デコのエピソードとしてよく流れるVTRは深夜2時に泣きながら卓球練習は児童虐待だ
0049名無しさん@恐縮です垢版2018/12/06(木) 21:30:15.19ID:Xdm8iDV80
同じインドアなのに卓球部はバカにされバト部はチヤホヤされるのが納得いかない青春時代だった
0050名無しさん@恐縮です垢版2018/12/07(金) 06:51:36.38ID:8yTn/6/q0
>>48
成功している人はみんな何かを犠牲にしてるんだよ。
それはスポーツでも勉強でも同じ。
但し、それを虐待と捉える人は挫折し、苦にしない人は成功する。
0051名無しさん@恐縮です垢版2018/12/07(金) 06:54:24.15ID:4lKcKqAb0
テニスやっててよかった〜
0052名無しさん@恐縮です垢版2018/12/07(金) 07:03:49.25ID:j1636Tjp0
>>4
中国意外に遅いなと思ったら研究済みなのかよw
0053名無しさん@恐縮です垢版2018/12/07(金) 12:56:04.80ID:FJAXQV4S0
>>46
絶対、卓球のスレにはテニス信者が熱心にテニスを語りだすんだよな。
テニスの方がなんたらかんたら…って。
0054名無しさん@恐縮です垢版2018/12/07(金) 13:26:26.65ID:03fTi+eq0
大人になって始めてチャンピオンになれるボクシングって、競技人口少ないのかな?やっぱり
0055名無しさん@恐縮です垢版2018/12/07(金) 17:58:28.11ID:0nM6lboS0
 
中国共産党チャイナチス 女性の顔を焼く

法輪功の学習者である高蓉蓉さんは
中国チャイナチスの労働強制所の看守によって
7時間にわたって残酷な拷問にかけられ
女性にとって大切な顔を焼かれた

顔の皮膚は切断され焼け焦げウミと血で固まった
彼女の顔はふくれあがって醜く変形した

(注)法輪功(ほうりんこう):中国の宗教団体。
中国政府チャイナチスから非人間的な弾圧を受けている。
 
0056名無しさん@恐縮です垢版2018/12/09(日) 20:07:35.97ID:AqHY+mQl0
始めないのが正解
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況